ページの先頭です。
メニューを飛ばして本文へ
スマートフォン表示
メニュー
パソコン表示
本文
はじめての方へ
Foreign language
サイトマップ
JavaScriptが無効のため、文字の大きさ・背景色を変更する機能を使用できません。
背景色
白
黒
青
文字サイズ
標準
拡大
音声読み上げ
ホーム
くらし
しごと
観光
市政
Googleカスタム検索
検索対象
すべて
ページ
PDF
組織でさがす
カレンダーでさがす
地図でさがす
現在地
トップページ
>
分類でさがす
>
くらし
> 健康・医療・保健
本文
健康・医療・保健
新着情報
2025年1月17日更新
産後ケア事業
2024年12月1日更新
子宮頸がん予防の予防接種(HPVワクチン)について
2024年11月12日更新
令和6年度 健康大学講座~申込受付は終了~
2024年9月18日更新
高齢者のコロナワクチン予防接種について
2024年9月18日更新
高齢者のインフルエンザ予防接種について
新着情報のRSS
新着情報の一覧
国民健康保険
高額療養費支給制度について
(
福祉総務課
)
交通事故にあったとき
(
福祉総務課
)
マイナンバーカードの保険証利用について
(
福祉総務課
)
国民健康保険で受けられる給付例
(
福祉総務課
)
国民健康保険の届出・手続きについて
(
福祉総務課
)
国民健康保険の一覧を見る
介護保険
介護保険住宅改修費支給申請に必要な書類
(
長寿介護課
)
介護施設の検索(介護サービス情報公表システム)
(
長寿介護課
)
介護サービス事業者向け情報
(
長寿介護課
)
介護に関する情報サイト(WAM NET)
(
長寿介護課
)
健康づくり
骨粗しょう症検診を受けましょう
(
健康増進課
)
令和6年度 健康大学講座~申込受付は終了~
(
健康増進課
)
淡路市健康づくり推進委員会
(
健康増進課
)
母子健康手帳の発行
(
健康増進課
)
淡路市若年者のターミナルケア支援事業
(
健康増進課
)
健康づくりの一覧を見る
健診・検診
令和6年度まちぐるみ健診のお知らせ
(
健康増進課
)
令和6年度乳がん検診について
(
健康増進課
)
令和6年度子宮頸がん検診について
(
健康増進課
)
妊産婦の無料歯科健診
(
健康増進課
)
年に一度は受けよう!健康診査
(
健康増進課
)
健診・検診の一覧を見る
予防接種
子宮頸がん予防の予防接種(HPVワクチン)について
(
健康増進課
)
新型コロナワクチン副反応相談窓口(令和6年10月1日から令和7年3月31日まで)
(
健康増進課
)
高齢者のコロナワクチン予防接種について
(
健康増進課
)
高齢者のインフルエンザ予防接種について
(
健康増進課
)
こどもの予防接種
(
健康増進課
)
予防接種の一覧を見る
休日・夜間診療
応急診療一覧表
(
福祉総務課
)
淡路市休日応急診療所-診療日のお知らせ-
(
福祉総務課
)
小児夜間救急診療 (22時00分~6時00分年中無休)
(
健康増進課
)
小児救急 日曜・祝日・年末年始(9時00分~11時30分 13時00分~16時30分)
(
健康増進課
)
日曜・祝日・年末年始及び夜間の小児救急
(
健康増進課
)
休日・夜間診療の一覧を見る
感染症
インフルエンザに注意しましょう
(
健康増進課
)
新型コロナウイルス感染症の罹患後症状(いわゆる後遺症)について
(
健康増進課
)
感染症の一覧を見る
妊娠・出産
産後ケア事業
(
健康増進課
)
こども医療費助成制度
(
福祉総務課
)
乳幼児等医療費助成制度
(
福祉総務課
)
未熟児養育医療給付制度
(
福祉総務課
)
国民健康保険で受けられる給付例
(
福祉総務課
)
妊娠・出産の一覧を見る
各種医療制度
こども医療費助成制度
(
福祉総務課
)
乳幼児等医療費助成制度
(
福祉総務課
)
重度(高齢重度)障害者医療費助成制度
(
福祉総務課
)
高齢期移行医療費助成制度
(
福祉総務課
)
母子家庭等医療費助成制度
(
福祉総務課
)
各種医療制度の一覧を見る
前のページに戻る
このページのトップへ