重度(高齢重度)障害者医療費助成制度
印刷用ページを表示する掲載日:2017年2月1日更新
重度心身障害者(児)医療制度の説明
対象となる人
(1)重度障害者医療費助成制度・・・健康保険(国民健康保険、社会保険など)に加入している方で(後期高齢者医療制度に加入している方は除く)
(2)高齢重度障害者医療費助成制度・・・後期高齢者医療制度に加入している方で
次のいずれかに該当する方
- 障害者手帳1級・2級を所持している方
- 療育手帳A判定を所持している方
- 精神障害者保健福祉手帳1級を所持している方
所得制限:本人、配偶者、扶養義務者の市町村民税所得割税額が23万5千円未満
医療費の一部負担金
外来:1医療機関あたり1日600円(低所得者は1日400円)を限度に月2回まで自己負担
入院:定率1割負担で1か月の負担限度額2400円(低所得者は1600円)までを自己負担
※連続して入院した場合、4ヶ月目以降の一部負担金は不要です。
手続きなど
印鑑、保険証、障害者手帳等をお持ちの上、市役所福祉総務課または各事務所市民窓口課で申請してください。
問合せ先
淡路市役所 健康福祉部福祉総務課 福祉医療係 Tel:0799-64-2509、Tel(IP):050-7105-5009
IP電話について
淡路市では市内公共施設にIP電話を導入しています。ケイオプティコム提供の 「eo光電話」及び無料提携プロバイダーのIP電話から公共施設のIP電話へおかけ いただくときは通話料が無料になります。