本文
介護用品支給事業
印刷用ページを表示する掲載日:2025年4月1日更新
在宅で介護を受けている要介護認定3以上の高齢者等に対して
紙おむつや尿取りパッドの介護用品を支給します。
対象者
以下の(1)~(4)の事項すべてに該当する方が対象です。
(1)要介護3以上の方 (但し、要介護3の方は介護認定調査票の「排泄」または「排便」のいずれかが「見守り等」「一部介助」または「全介助」に該当する方)
(2)淡路市に住所を有する方
(3)在宅で、常時紙おむつ等を必要とする方 (病院等へ入院、特別養護老人ホーム、介護老人福祉保健施設、グループホーム等への施設へ入所された場合は対象外です)
(4) 市民税非課税世帯の方(同世帯全員が非課税であること)
介護用品の購入について
利用決定となった場合、地区の社会福祉協議会にて介護用品を購入していただきます。購入金額の1割は、自己負担となります。
年間の利用限度額について
利用決定月により、年間で介護用品を購入できる金額が異なります。年間の利用限度額は以下のとおりです。
利用決定月 | 利用限度額 |
---|---|
4月決定 | 40,150円 |
5月決定 | 36,300円 |
6月決定 | 33,000円 |
7月決定 | 29,700円 |
8月決定 | 26,400円 |
9月決定 | 23,100円 |
10月決定 | 19,800円 |
11月決定 | 16,500円 |
12月決定 | 13,200円 |
1月決定 | 9,900円 |
2月決定 | 6,600円 |
3月決定 | 3,300円 |
申請書様式