ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

現在地

トップページ > 分類でさがす > くらし > 福祉 > 高齢者福祉 > > 淡路市いきいき100歳体操 > 知っていると得をするいきいき100歳体操

本文

知っていると得をするいきいき100歳体操

印刷用ページを表示する掲載日:2025年4月1日更新
<外部リンク>

整形外科的疾患により介護が必要になる方が増えています。

  要支援1 要支援2 要介護1 要介護2 要介護3 要介護4 要介護5

第1位

変形性関節症

変形性関節症・高血圧

認知症

認知症

骨折

脳卒中

脳卒中

第2位

高血圧・心疾患

骨折・心疾患

脳卒中

がん

認知症

骨折

がん

第3位

骨折

がん

骨折

骨折・心疾患

がん

がん

認知症
令和6年度 新規介護保険認定原因疾患

高齢者の筋力向上の場として「いきいき100歳体操」を!!

要支援1・2の方にも効果があります!!

高齢者の動作性低下に「いきいき100歳体操」が有効

体操

体操の効果が表れやすい人

  • 75歳以上で虚弱な人
  • 関節に痛みのある人
  • 身体の動きが悪く生活に不自由を感じている人

いきいき100歳体操の効果

いき100

体操に参加している人と参加していない方の​社会保障費(医療費・介護費等)の平均を比べると、参加者が80歳の時と、非参加者が74歳の時の社会保障費がちょうど同じということが分かりました。いきいき100歳体操に参加することで、社会保障費を抑えられています。

もっとあります!いきいき100歳体操の効果!

体操に参加している方と参加していない方の要介護認定を受ける平均年齢を比較したところ、参加している方は平均85.7歳で参加していない方は82.1歳でした。体操に参加することで元気に生活できる期間を延伸することが出来ています。

 いきいき100歳体操参加者の声

  • 体が軽くなった
  • 立ち上がりが楽になった
  • 階段の昇り降りが楽になった
  • 腰痛が楽になって歩く姿勢がよくなった
  • 接骨院・病院のリハビリに行く回数が減った
  • シルバーカーが無くても歩ける自信ができた
  • 気持ちが明るくなった
  • 他の参加者と会えるのが楽しい

ぜひ一度地域の会場へ足を運んでください。