本文
広報淡路令和4年11月号No.212 テキスト版
印刷用ページを表示する掲載日:2022年11月5日更新
[表紙]
優しい地域が好き
住民に感謝
だからこそ
守りたい
だからこそ
守りたい
[今月のクローズアップ]
地域との絆で住民を守る
~駐在さん特集~
~駐在さん特集~
2~5ページ 今月のクローズアップ
おれたちがみんなを守る!
地域との絆で住民を守る
~駐在さん特集~
地域の安全を守り、住民が平和な日常を過ごせるように尽力している警察官。
その中で、地域に一緒に住み、地域と密接に関わっているのが『駐在さん』です。
住民との距離が近いため、異変があればすぐに気付き、有事の際には、お休みの日でも現場に駆け付けてくれることも。
地域との絆を深め、ときには厳しく、ときには優しく見守ってくれる、地域の頼れる存在。
今回は、駐在さんについてご紹介します。
その中で、地域に一緒に住み、地域と密接に関わっているのが『駐在さん』です。
住民との距離が近いため、異変があればすぐに気付き、有事の際には、お休みの日でも現場に駆け付けてくれることも。
地域との絆を深め、ときには厳しく、ときには優しく見守ってくれる、地域の頼れる存在。
今回は、駐在さんについてご紹介します。
地域に住むご近所さん心強い防犯のリーダー
顔の見える警察官として、地域に親しまれている駐在所の警察官が、『駐在さん』。
駐在所と交番の仕事内容は同じで、違いは勤務形態です。交番では、複数の警察官が交代しながら勤務しますが、駐在所は、『1人の警察官が駐在所で生活しながら』勤務します。
駐在所には家族が一緒に住むこともあり、住民の一員として、地域コミュニティにも積極的に参加。駐在さんは地域防犯のリーダーとして、ご近所から頼りにされています。
駐在所と交番の仕事内容は同じで、違いは勤務形態です。交番では、複数の警察官が交代しながら勤務しますが、駐在所は、『1人の警察官が駐在所で生活しながら』勤務します。
駐在所には家族が一緒に住むこともあり、住民の一員として、地域コミュニティにも積極的に参加。駐在さんは地域防犯のリーダーとして、ご近所から頼りにされています。
通学の見守りや巡回連絡で住民との距離が近くに
駐在さんは、毎朝通学路などで子どもたちが横断歩道を安全に渡れるようにサポート。子どもたちが「駐在さん、ありがとう」と言って、渡って行く姿が印象的でした。
また、管轄の家庭などを訪問する『巡回連絡』では、犯罪などの発生状況や防犯情報を提供。もしもの場合の対応方法なども丁寧に説明します。高齢の方からは「普段から知っとる駐在さんが来てくれると、安心やわ」という声も。
駐在さんによると「都市部と違って淡路では、子どもも高齢者も素直な人が多い。住民の方からあいさつをしてくれるほど、距離感が近い。だから名前もすぐに覚えられて、異変があればすぐに気付ける」そうです。なので、駐在さんだからこそ気付けた事件や、人命救助がたくさんあります。
また、管轄の家庭などを訪問する『巡回連絡』では、犯罪などの発生状況や防犯情報を提供。もしもの場合の対応方法なども丁寧に説明します。高齢の方からは「普段から知っとる駐在さんが来てくれると、安心やわ」という声も。
駐在さんによると「都市部と違って淡路では、子どもも高齢者も素直な人が多い。住民の方からあいさつをしてくれるほど、距離感が近い。だから名前もすぐに覚えられて、異変があればすぐに気付ける」そうです。なので、駐在さんだからこそ気付けた事件や、人命救助がたくさんあります。
淡路の人はあたたかいだからこそ、守りたい
7人の駐在さんは声をそろえ、「淡路の人はすごくあたたかい。家族のように優しく迎え入れてくれる。淡路に来てよかった」と話します。そして「だからこそ、この地域から被害者を出したくない」と。
大町駐在の静間信嘉(しずまのぶよし)さんは「私たちは地域の一員として住民を守り、安全安心なまちづくりに貢献したい」と、熱い思いを話してくれました。
大町駐在の静間信嘉(しずまのぶよし)さんは「私たちは地域の一員として住民を守り、安全安心なまちづくりに貢献したい」と、熱い思いを話してくれました。
駐在さんに聞きました
野島駐在
島 健也(たつや)さん
家族のように接してくれる
大切な人たちを守りたい
都市部で交通警察や福島県警で震災復興の応援などを経験。地域の方がまるで家族のように接してくれてうれしいです。
地域性を考慮し、特殊詐欺や交通事故などの被害防止に力を入れています。毎月4回ほど、高齢者向けのサロンなどに参加して啓発活動を実施中。アポ電、押し売り、不審な電話など、何かあれば、すぐにご相談ください。
地域性を考慮し、特殊詐欺や交通事故などの被害防止に力を入れています。毎月4回ほど、高齢者向けのサロンなどに参加して啓発活動を実施中。アポ電、押し売り、不審な電話など、何かあれば、すぐにご相談ください。
山田駐在
村松 優(ゆう)さん
市民の声がすぐ届く
やりがいを感じる
気候が良い淡路で子育てをしたくて、駐在所勤務を希望。以前は刑事でした。犯罪者を取り締まるため、常に険しい表情に。山田は地域の人も優しくて、妻に「淡路に来て顔つきが優しくなったね」と言われます(笑)。
駐在所は市民の声が一番近い距離で入ってきます。警察に望まれていることがよくわかり、日々やりがいを感じています。
駐在所は市民の声が一番近い距離で入ってきます。警察に望まれていることがよくわかり、日々やりがいを感じています。
中田駐在
岡林 亮佑(りょうすけ)さん
駐在さんに憧れて
自分も警察官に
淡路島出身で、駐在所の管内で育ちました。子どものころに駐在さんに憧れて、自分も警察官に。
鑑識を経験してから、地元に貢献したくて、駐在所勤務を希望。大変なこともありますが、やっぱり淡路は地域のあたたかさをすごく感じます。巡回連絡で「がんばってね」と声をかけてくれる。これからも地域の安全・平和のためにがんばります。
鑑識を経験してから、地元に貢献したくて、駐在所勤務を希望。大変なこともありますが、やっぱり淡路は地域のあたたかさをすごく感じます。巡回連絡で「がんばってね」と声をかけてくれる。これからも地域の安全・平和のためにがんばります。
密着駐在さん24時‼
ある日の駐在さん
7時30分 一日の始まり
朝夕は交通事故が多い時間帯。
毎朝、交通事故防止活動へ。
駐在所の前や、近くの横断歩道で歩行者をサポートします。
毎朝、交通事故防止活動へ。
駐在所の前や、近くの横断歩道で歩行者をサポートします。
10時 パトロール
駐在所管内をパトカーなどでパトロール。
何か変わった事が無いか、真剣に辺りを警戒します。
何か変わった事が無いか、真剣に辺りを警戒します。
13時 巡回連絡
各家庭を訪問します。これが地域住民との絆を深め、いざというときに活用されます。
16時 書類整理など
1日分の書類作成や、明日以降の準備を行います。
16時15分 勤務終了
お疲れさまでした!
※シフトによっては夜勤もあり、事件・事故があれば変わります。
勤務終了後の過ごし方は?
地域の方が畑を貸してくれて、家族で家庭菜園に挑戦。また、ペタンク大会にも参加し、まさに地域の一員。
Pick up!!
地域交流の場へ行き、詐欺・事故被害が起きないよう啓発活動を行うこともあります。
▲交通安全や防犯について、子どもたちにわかりやすく説明します。手製の紙芝居を作ることも!?
▲交通安全や防犯について、子どもたちにわかりやすく説明します。手製の紙芝居を作ることも!?
▲高齢者が、詐欺や交通事故に遭わないように注意喚起。サロン参加者「安心するわ~!」
地域の声を聞きました!
『駐在さん』に密着取材する中で、たくさんの地域の方との関わりやお話を聞くことができました。地域にとけ込み、絆を深める駐在さんへのあたたかい思いや感謝の気持ちをご紹介します。
すぐ相談に乗ってくれる
ニュースで高齢者が詐欺に遭うのをよく見かけるけど、島さんが対策を教えてくれて、しっかり対応できています。どんなことでもすぐ相談に乗ってくれて、本当に心強いですよ。
サロン利用者 野島 和代さん&與茂(よも) 陽子さん
サロン利用者 野島 和代さん&與茂(よも) 陽子さん
将来、警察官になりたい
毎朝、横断歩道を安全に渡れるよう見守ってくれている。危ない車もいるから、駐在さんがいてくれると安心。岡林さんは優しくてかっこいい。ぼくも将来警察官になりたい。いつもありがとう!
中田小学校2年生 西口 晴(はる)さん
中田小学校2年生 西口 晴(はる)さん
いてくれると安心
通勤時に見かけます。地域に根付いた、あたたかい仕事をされていると思います。子どもが小さいので、横断歩道を渡るときが心配。地元に頼りになる駐在さんがいてくれると、安心ですね。
中田小学校PTA 伊勢 友貴(ゆうき)さん
中田小学校PTA 伊勢 友貴(ゆうき)さん
子どもたちは駐在さんが大好き
子どもたちに、わかりやすく交通安全や防犯対策を教えてくださり、ありがたいですね。だから子どもたちは村松さんが大好き。家でも、毎回学んできたことを楽しそうに話してくれます。
多賀保育所保護者会 本名(ほんみょう) 倫子(みちこ)さん
多賀保育所保護者会 本名(ほんみょう) 倫子(みちこ)さん
Interview
駐在所は地域防犯の最前線
淡路警察署地域課長
武田 光一さん
武田 光一さん
淡路警察署管内には8つの交番と7つの駐在所があり、2台のパトカーが常時巡回を行っています。
中でも駐在所の警察官は、地域に密着して、住民に寄り添う、地域防犯の最前線。地域からの声も多く届けられるポジションで、決して欠かすことができない、重要な役割を担っています。
現在、全国的に高齢者が特殊詐欺や交通事故に遭う傾向が増えており、淡路市も例外ではありません。被害に遭わないためにも、日頃から防犯意識を高め、安全運転を心掛けることが重要。
警察官による防犯・交通安全の講話要望や、困りごとがあれば、いつでも近くの駐在所などへご相談ください。
中でも駐在所の警察官は、地域に密着して、住民に寄り添う、地域防犯の最前線。地域からの声も多く届けられるポジションで、決して欠かすことができない、重要な役割を担っています。
現在、全国的に高齢者が特殊詐欺や交通事故に遭う傾向が増えており、淡路市も例外ではありません。被害に遭わないためにも、日頃から防犯意識を高め、安全運転を心掛けることが重要。
警察官による防犯・交通安全の講話要望や、困りごとがあれば、いつでも近くの駐在所などへご相談ください。
6~9ページ ニュース&コラム
成人式から名称変更
『二十歳(はたち)の祝典』を開催します
これまでの成人式を、『二十歳の祝典』と名称を変更して開催します。また、祝典を撮影し、期間と対象者限定でネット配信も行います。詳しくは、市ホームページでもお知らせします。
市内に住民登録のある方には、11月下旬に案内状を送付します。就業や学業のため、市外に住民登録がある方や、市内在勤・在学の方には、案内状は送付しませんが、参加できます。その方は、住所・氏名(ふりがな)・生年月日・電話番号・地域名を12月20日㈫までに社会教育課へご連絡ください。
市内に住民登録のある方には、11月下旬に案内状を送付します。就業や学業のため、市外に住民登録がある方や、市内在勤・在学の方には、案内状は送付しませんが、参加できます。その方は、住所・氏名(ふりがな)・生年月日・電話番号・地域名を12月20日㈫までに社会教育課へご連絡ください。
日時 1月8日(日曜日) 14時~
場所 しづかホール
対象 平成14年4月2日から平成15年4月1日までに生まれた方
※新型コロナウイルス感染症の状況次第では、開催を見合わせる場合があります。
申し込み先・問い合わせ先 社会教育課 電話64-2520
メールawaji_shakai@city.awaji.lg.jp
江埼灯台をイメージ
キャラクターが完成
『燈(あかり)の守(も)り人(びと)』制作委員会(東京)から9月30日、国重要文化財に指定されている江埼灯台をイメージしたキャラクターが贈呈されました。
これは、全国の灯台の奥深い魅力をオリジナルストーリーとして磨き上げキャラクター化する、日本財団「海と日本プロジェクト」の一環。
江埼灯台のキャラは人形遣いで、『えびすさま』を通して話す設定。声優は久川綾さん。既にボイスドラマが配信されており、今後は漫画アプリでの配信も予定されています。
同制作委員会プロデューサーの柴田英知(ひでとも)さんは、「地域の方に親しんでもらい、地域活性化の一助になれば」とあいさつ。
門市長は、「灯台に新しい火がともった印象。観光に活用していきたい」と話しました。
これは、全国の灯台の奥深い魅力をオリジナルストーリーとして磨き上げキャラクター化する、日本財団「海と日本プロジェクト」の一環。
江埼灯台のキャラは人形遣いで、『えびすさま』を通して話す設定。声優は久川綾さん。既にボイスドラマが配信されており、今後は漫画アプリでの配信も予定されています。
同制作委員会プロデューサーの柴田英知(ひでとも)さんは、「地域の方に親しんでもらい、地域活性化の一助になれば」とあいさつ。
門市長は、「灯台に新しい火がともった印象。観光に活用していきたい」と話しました。
問い合わせ先 商工観光課 電話64-2542
運動不足や認知症予防に
新しい認知症予防教室を開設
認知症の正しい理解や健康づくりを目的に、新しい認知症予防教室「60代からのeコグニケア&オンラインフィットネス」を始めました。スマートフォンやパソコンを使って、自宅で気軽に運動し、介護予防に取り組みませんか。
1 eコグニケア
神戸大学が開発した認知症予防・健康づくりのプログラム。運動を行いながら、頭の体操を同時に行います。
【実施内容】
・頭と体を使う運動など
・健康づくりセミナー
(神戸大学教授のお話など)
(神戸大学教授のお話など)
・認知機能検査
・生活習慣評価 など
2 オンラインフィットネス
体力作りや参加者同士の交流を目的に、楽しく運動を継続するプログラム。強度の高い運動なので、体力をつけたい方におすすめです。
【実施内容】
・筋トレやストレッチなど
詳しくは、市ホームページでご確認ください。
【事前説明&体験会】
日時・場所
1 12月1日(木曜日) 10時、14時
13日(火曜日) 10時、14時 淡路市役所
2 12月6日(火曜日) 10時 東浦すこやかセンター
定員 20人(先着順)
締め切り 前日までに左記へご連絡ください。
申し込み先・問い合わせ先 地域福祉課 電話64-2145
神戸学院大生と市若手職員
アイデアを提案
市と包括連携協定を結んでいる神戸学院大学の学生17人と市の若手職員5人が9月14日、「カーボンニュートラル」に向けた事業を門市長に提案。2班に分かれて、それぞれ議論してきた取り組み内容を発表しました。
松浦悠太さん(3回生)は、「伝えるのは難しかったが、市民が楽しみながら取り組める内容をみんなで考えた。いい経験になった」と話しました。
松浦悠太さん(3回生)は、「伝えるのは難しかったが、市民が楽しみながら取り組める内容をみんなで考えた。いい経験になった」と話しました。
問い合わせ先 まちづくり政策課 電話64-2506
マイナンバーカード新規申請
商品券を配布します
10月1日以降に、マイナンバーカードを新規申請した市民に、2000円分の「淡路市商工会ふれあい商品券」を配布します。
また、お一人でも希望があれば、カードの出張申請に伺います。詳しくは、お問い合わせください。
※市民5人以上を対象とした団体出張受付の商品券配布は終了しました。
■休日申請受付
11月から日曜日(9時から17時)に、マイナンバーカード申請受付を本庁と各事務所で行います。
第1日曜日:岩屋事務所
第2日曜日:北淡事務所
第3日曜日:一宮事務所
第4日曜日:本庁と東浦事務所
問い合わせ先 市民人権課 電話64-2508
LOVE AWAJI
ラブ・アワジ
市内で輝く人、伝えたい魅力などを紹介します。
努力は報われる。響け、津名中サウンド
津名中学校吹奏楽部
大江和代教諭、玉久保早紀教諭を顧問に、34人の部員で活動。
今夏、第69回兵庫県吹奏楽コンクールで金賞を受賞。兵庫県代表で出場した第72回関西吹奏楽コンクールS部門で金賞を受賞し、淡路市内中学校初の快挙を達成。
今夏、第69回兵庫県吹奏楽コンクールで金賞を受賞。兵庫県代表で出場した第72回関西吹奏楽コンクールS部門で金賞を受賞し、淡路市内中学校初の快挙を達成。
3年生の入部時、コロナ禍が始まったところでした。早く上達したいのに、思うように練習もできず、不安な気持ちでいっぱいでした。
昨年、初めて出た大会では、他校がどのレベルなのか気になりました。私たちは県大会に行けず悔しい思いをしましたが、広田中学校(南あわじ市)が兵庫県代表で『関西吹奏楽コンクール』に出場し、金賞を受賞。「同じ中学生。私たちもがんばれば、その大きなステージに立てるのでは」と、勇気をもらい、同コンクールに出ることを新たな目標にしました。そこからは練習も厳しくなりましたが、大江先生をはじめ、みんなで何度も話し合い、日々励みました。
そして夏、市内中学校で初めて同コンクールに出場しただけではなく、金賞まで受賞できました。みんなの気持ちが一つになって、楽しく演奏できたのが大きかったです。機会があればぜひ、私たちの演奏をお聴きください。これからも、私たちらしい『津名中サウンド』を楽しく奏でていきます。
(文・山本夏希部長、菅愛絵(まなえ)副部長)
昨年、初めて出た大会では、他校がどのレベルなのか気になりました。私たちは県大会に行けず悔しい思いをしましたが、広田中学校(南あわじ市)が兵庫県代表で『関西吹奏楽コンクール』に出場し、金賞を受賞。「同じ中学生。私たちもがんばれば、その大きなステージに立てるのでは」と、勇気をもらい、同コンクールに出ることを新たな目標にしました。そこからは練習も厳しくなりましたが、大江先生をはじめ、みんなで何度も話し合い、日々励みました。
そして夏、市内中学校で初めて同コンクールに出場しただけではなく、金賞まで受賞できました。みんなの気持ちが一つになって、楽しく演奏できたのが大きかったです。機会があればぜひ、私たちの演奏をお聴きください。これからも、私たちらしい『津名中サウンド』を楽しく奏でていきます。
(文・山本夏希部長、菅愛絵(まなえ)副部長)
新型コロナワクチン接種
オミクロン株対応2価ワクチン接種を実施中
問い合わせ先 ワクチン接種コールセンター 電話64-2548(平日9時~17時)
これまで2年間、年末年始に新型コロナウイルスは流行しています。
年末までに、重症化リスクの高い高齢者だけではなく、若い方にもオミクロン株対応2価ワクチンの接種をおすすめします。
年末までに、重症化リスクの高い高齢者だけではなく、若い方にもオミクロン株対応2価ワクチンの接種をおすすめします。
接種の概要
■対象者
初回(1・2回目)接種を完了した12歳以上で、最後の接種から3カ月以上経過した方
※接種間隔が5カ月から3カ月に短縮されました。
※接種間隔が5カ月から3カ月に短縮されました。
■使用するワクチン
オミクロン株対応2価ワクチン (ファイザー社)
■予約方法
接種券がある方から予約できます。
届き次第、前回接種から3カ月の接種間隔が空いていることを確認し、予約してください。
※集団接種・個別接種の予約方法、対象医療機関などの詳細は、市ホームページをご確認ください。
届き次第、前回接種から3カ月の接種間隔が空いていることを確認し、予約してください。
※集団接種・個別接種の予約方法、対象医療機関などの詳細は、市ホームページをご確認ください。
■個別接種
市内対象医療機関で予約を受付しています。
医療機関へ直接予約してください。
医療機関へ直接予約してください。
■集団接種
次の日程、会場で実施予定です。
接種日/11月12日(土曜日)/時間/9時~15時/会場/東浦すこやかセンター(久留麻244-3)
接種日/11月13日(日曜日)/時間/9時~15時/会場/東浦すこやかセンター(久留麻244-3)
接種日/11月19日(土曜日)/時間/9時~15時/会場/東浦すこやかセンター(久留麻244-3)
接種日/11月26日(土曜日)/時間/9時~15時/会場/一宮ふるさとセンター(多賀197)
※予約状況により、時間の延長、日程の追加をする場合があります。12月以降も実施を検討しています。
接種日/11月13日(日曜日)/時間/9時~15時/会場/東浦すこやかセンター(久留麻244-3)
接種日/11月19日(土曜日)/時間/9時~15時/会場/東浦すこやかセンター(久留麻244-3)
接種日/11月26日(土曜日)/時間/9時~15時/会場/一宮ふるさとセンター(多賀197)
※予約状況により、時間の延長、日程の追加をする場合があります。12月以降も実施を検討しています。
初回接種がまだの方へ
年内の接種完了をご検討ください。
・初回接種に使用している従来型ワクチンは、国からの供給が終了しています。
・オミクロン株対応2価ワクチンは、従来型ワクチンでの初回接種が完了しないと、接種できません。
・オミクロン株対応2価ワクチンは、従来型ワクチンでの初回接種が完了しないと、接種できません。
6カ月~4歳の接種が可能に
■対象者
生後6カ月~4歳までの方
■使用するワクチン
生後6カ月~4歳用ワクチン(ファイザー社)
■接種回数 3回(初回接種)
■接種間隔
1回目から3週間空けて2回目接種
2回目から少なくとも8週間空けて3回目接種
2回目から少なくとも8週間空けて3回目接種
■接種方法 市内3医療機関での個別接種
■接種可能な医療機関
・うえむら小児科内科クリニック
・大橋医院
・とみもと小児科医院
※予約方法など、詳しくは、市からの案内文書をご確認ください。
※乳幼児は、初回接種完了まで約3カ月かかります。希望の方は、早めの接種開始をお願いします。
※乳幼児は、初回接種完了まで約3カ月かかります。希望の方は、早めの接種開始をお願いします。
この記事の内容は、10月25日時点で編集したものです。
今後変更となる可能性がありますので、最新の情報は、市ホームページなどをご確認ください。
今後変更となる可能性がありますので、最新の情報は、市ホームページなどをご確認ください。
10~19ページ あわじインフォメーション
人のうごき 9月末現在
人 口/4万2484人/(-20)
男 性/2万0356人/(-11)
女 性/2万2128人/(-9)
世帯数/2万0312戸/(+16)
お知らせ
岩屋砂連尾(されお)用地と旧山田小学校施設用地利活用事業を実施
2つの物件について、定住人口、交流人口の増加、雇用の創出、地域活性化などを目的に、民間事業者から利活用に関する提案を募集し、事業者を選定します。公募時期、条件などについては、市ホームページをご確認ください。
問い合わせ先 企業誘致推進課 電話64-2522
第3回Jアラート訓練
地震・津波や武力攻撃などの発生時に備え、全国瞬時警報システム(Jアラート)を用いた情報伝達訓練を行います。市では、市内に設置している防災行政無線から一斉に放送されます。
■訓練実施日時
11月16日(水曜日) 11時
■放送内容
「これは、Jアラートのテストです」など
※試験放送です。実際の緊急放送ではありません。
※試験放送です。実際の緊急放送ではありません。
問い合わせ先 危機管理課 電話64-2555
総合防災訓練
毎年、各地区の持ち回りで防災訓練を実施しています。今年度は、岩屋地区を中心に実施します。
11月20日(日曜日) 9時~12時
※雨天時や新型コロナウイルス感染症の状況によっては中止します。
※雨天時や新型コロナウイルス感染症の状況によっては中止します。
■シェイクアウト訓練(全域)
訓練開始は、9時ごろに防災行政無線やひょうご防災ネットでお知らせします。
次のイラストのように3つの安全行動をとりましょう。
まず低く 頭を守り 動かない
■一斉避難訓練(岩屋地区)
岩屋地区の方は、シェイクアウト訓練後、町内会ごとに定められた場所への避難訓練にご参加ください。
■総合防災訓練(岩屋地区)
10時から岩屋中学校で総合防災訓練を行います。
問い合わせ先 消防防災課 電話64-2152
マイナンバーカード今月の休日交付日
予約制で、休日にマイナンバーカードを受け取ることができます。
平日、仕事や学校などで受け取りが難しい方は、ぜひご利用ください。
平日、仕事や学校などで受け取りが難しい方は、ぜひご利用ください。
日時 11月27日(日曜日) 9時~12時
問い合わせ先 市民人権課 電話64-2508
パープルリボン運動
11月12日(土曜日)~25日(金曜日)は「女性に対する暴力をなくす運動」期間です。 夫やパートナーからの暴力、性犯罪、セクシュアルハラスメント、ストーカー行為などの暴力は、女性の人権を著しく侵害するものであり、決して許されません。
パープルリボンには、女性に対するあらゆる暴力をなくしていこうというメッセージが込められています。
パープルリボンには、女性に対するあらゆる暴力をなくしていこうというメッセージが込められています。
問い合わせ先 市民人権課 電話64-2521
全国一斉「女性の人権ホットライン」強化週間
夫やパートナーからの暴力、セクシュアルハラスメントなど、女性をめぐるさまざまな人権問題について、人権擁護委員、法務局職員が電話相談に応じます。
※電話相談のみ。秘密厳守。
日時 11月18日(金曜日)、21日(月曜日)、22日(火曜日)、24日(木曜日) 8時30分~19時
11月19日(土曜日)、20日(日曜日)、23日(水曜日) 10時~17時
11月19日(土曜日)、20日(日曜日)、23日(水曜日) 10時~17時
料金 無料
問い合わせ先 全国共通ナビダイヤル 電話0570-070-810
神戸地方法務局 電話078-392-1821
ペットボトルの出し方
ペットボトルは、ふた(キャップ)・ラベルを外し、水で中をすすいで、エコプラザへ持ち込みしてください。
ふた・ラベルは、ペットボトルのリサイクルにとっては不純物です。また、中身が残っていないことを確認するためにも、ご協力をお願いします。
※ふたの根元に残るリング状のものや、取っ手は外す必要はありません。
外したふた・ラベルは、プラスチック製のものは「プラスチック」、金属製のものは「金属類」に分類し、エコプラザへ持ち込みしてください。
ふた・ラベルは、ペットボトルのリサイクルにとっては不純物です。また、中身が残っていないことを確認するためにも、ご協力をお願いします。
※ふたの根元に残るリング状のものや、取っ手は外す必要はありません。
外したふた・ラベルは、プラスチック製のものは「プラスチック」、金属製のものは「金属類」に分類し、エコプラザへ持ち込みしてください。
問い合わせ先 生活環境課 電話64-2523
県実施フェニックス共済(建物共済)出前受付開設
掛け金は年額最大6500円(準半壊特約含む)で全ての自然災害が対象。建物半壊以上の再建で600万円給付。他保険に加入していても単独で支払い可能。申込時、銀行印と口座番号またはクレジットカードが必要です。
日時 11月15日(火曜日) 10時~12時
場所 東浦事務所
問い合わせ先 都市総務課 電話64-2125
市県民税(第3期)国保税(第5期)
11月は市県民税と国民健康保険税の納付月。納期限は11月30日(水曜日)です。口座振替以外の方の納税は、市役所、各事務所、市指定金融機関など、各コンビニ(バーコード印字のある納付書)で納付してください。
スマートフォン決済アプリを利用した納付も可能です。安心・便利な、口座振替もご利用ください。
問い合わせ先 税務課 電話64-2505
個人事業税(第2期)
11月は個人事業税の納付月。納期限は11月30日(水曜日)です。PayB、PayPay、LINEPay、金融機関、コンビニ、Pay-easy、ATMなどで納めてください。安全・便利な口座振替もご利用ください。
※コンビニ、スマートフォン決済アプリは納付額が30万円以下のものに限ります。
※コンビニ、スマートフォン決済アプリは納付額が30万円以下のものに限ります。
問い合わせ先 淡路県民局(洲本税事務所) 電話26-2026
みんなで税を考えよう
11月11日(金曜日)~17日(木曜日)は、「税を考える週間」です。
■税務署の取り組み
- インボイス制度開始
- 自宅などからのe-TAX(電子申告)利用推進
- キャッシュレス納付推進
■税に関する作品展
小学生の書道・ポスターと、中学・高校生の作文の入賞作品を展示しています。ぜひ、ご来場ください。
日時 11月22日(火曜日)~12月1日(木曜日)
場所 アルクリオ1階アルコート、サンシャインホール
問い合わせ先 洲本税務署 電話24-1212
11月は「労働保険未手続事業一掃強化期間」
労働者(パート、アルバイトを含む)を1人でも雇い入れた事業主は、原則として業種・規模を問わず労働保険(労災保険・雇用保険)の適用事業となり、事業主は加入手続きを行い、労働保険料を納付することが法令で義務付けられています。
労働保険の加入手続きは、兵庫労働局のホームページを参考に、管轄の労働基準監督署または公共職業安定所へお問い合わせください。
労働保険の加入手続きは、兵庫労働局のホームページを参考に、管轄の労働基準監督署または公共職業安定所へお問い合わせください。
ホームページ 兵庫労働局ホームページ https://jsite.mhlw.go.jp/hyogo-roudoukyoku/
問い合わせ先 淡路労働基準監督署 電話22-2591
ハローワーク洲本 電話22-0620
面接会「介護就職デイ」
介護関係の企業が21社参加予定の面接会です。
採用担当者と直接話ができ、相談だけでもok。
履歴書をお持ちになれば、申込不要で面接も行えます。お気軽にご参加ください。
日時 11月18日(金曜日)
第1部 10時~11時30分
第2部 13時30分~15時
第1部 10時~11時30分
第2部 13時30分~15時
場所 洲本総合庁舎
料金 無料
問い合わせ先 ハローワーク洲本 電話22-0620
特殊詐欺の被害防止!
特殊詐欺の犯人は、さまざまな方法であなたの財産を狙っています。
- 防犯機能付き電話機を使う
- 携帯電話で通話しながらATMを操作しない
- 個人情報や暗証番号を他人に教えない
- 通帳やキャッシュカードを他人に渡さない
- 「コンビニで電子マネーを買って、番号を教えて」は詐欺
不審な電話はすぐに110番通報、または淡路警察署へ相談してください。
問い合わせ先 淡路警察署 電話72-0110
健康・福祉
HPVワクチン接種者へ接種費用を助成
HPV(ヒトパピローマウイルス)ワクチンの積極的勧奨の差し控えにより、定期接種の対象年齢を過ぎてから、任意接種を自費で受けた方へ費用の助成を行います。
対象 次の要件すべてを満たす方
- 平成9年4月2日~平成17年4月1日生まれの女性
- 令和4年4月1日時点で、市に住民登録がある方
- 令和4年3月31日までに、2価HPVワクチン、または4価HPVワクチンの任意接種を受け、自費を負担した方
■申請方法
健康増進課へお問い合わせください。申請書類などを送付します。詳しくは、市ホームページをご確認ください。
申し込み先・問い合わせ先 健康増進課 電話64-2541
ホームページ 市ホームページ https://www.city.awaji.lg.jp/soshiki/kzoushin/39565.html
国保証12月から替わります
国民健康保険被保険者証は、11月30日(水曜日)で有効期限が切れます。有効期限が過ぎた被保険者証は使用できません。ハサミを入れるなどして処分してください。
新しい被保険者証は藤色です。11月下旬までに被保険者の方にお届けします。
新しい被保険者証は藤色です。11月下旬までに被保険者の方にお届けします。
■国保税に未払いのある方
10月31日時点で令和3年度以前の国民健康保険税に未払いがある方は、完納後に新しい被保険者証を交付します。
分割納付をされている方については、引き続き短期の被保険者証を交付します。
分割納付をされている方については、引き続き短期の被保険者証を交付します。
問い合わせ先 福祉総務課 電話64-2509
社会福祉大会・地域支援事業市民フォーラム
福祉の発展に功労のあった個人や団体への表彰と、健康寿命の延伸、地域力の向上を共に考える講演会を開催します。ぜひご参加ください。
料金 無料
日時 11月19日(土曜日)
場所 サンシャインホール
[第13回淡路市社会福祉大会](13時30分~)
- 社会福祉功労者表彰
[第16回地域支援事業市民フォーラム](14時~) - 講演 「認知症予防のために今すべきこと」
■講師 古和久朋(こわひさとも)氏
(神戸大学大学院教授) - 催しもの
リハビリ専門職による体力測定、血管年齢・骨密度測定、司法書士による成年後見相談(要予約)、福祉マルシェ、作品展示など
問い合わせ先 福祉総務課 電話64-2509
地域包括支援センター 電話64-2145
国民年金
[社会保険料控除証明書が発行されます~利用まで大切に保管を~]
国民年金保険料は、所得税・住民税の申告で、その年中に納付した全額が社会保険料控除の対象となります。控除には、納付を証明する書類の添付が必要です。このため、国民年金保険料を納付された方へ、「社会保険料(国民年金保険料)控除証明書」が11月上旬に日本年金機構から送付されますので、年末調整や確定申告の際に使用してください。また、10月1日から12月31日(土曜日)までの間に保険料を納付された方には、令和5年2月上旬に送付される予定です。
なお、家族の保険料を納付された場合も、本人の社会保険料控除に加えられます。
なお、家族の保険料を納付された場合も、本人の社会保険料控除に加えられます。
ねんきん加入者ダイヤル
問い合わせ先 電話0570-003-004
問い合わせ先 電話0570-003-004
[出張年金相談]
明石年金事務所の出張相談は受付制です。受付は11月15日(火曜日)から12月12日(月曜日)まで。
日時 12月22日(木曜日) 10時15分~15時15分
場所 洲本市文化体育館
申し込み先・問い合わせ先 明石年金事務所 電話078-912-4983
問い合わせ先 福祉総務課 電話64-2509
献血にご協力を
日時 12月5日(月曜日) 9時30分~11時45分 13時~16時
場所 淡路市役所
問い合わせ先 福祉総務課 電話64-2509
12月1日は世界エイズデー
無料相談、匿名検査を実施しています(予約制)。
- 検査項目
HIV、梅毒、B型・C型肝炎
日時 第2・4火曜日 9時30分~11時45分
申し込み先・問い合わせ先 洲本健康福祉事務所 電話26-2062
介護者の会
淡路高次脳機能障害家族会「いざなぎ」/11月11日(金曜日) 10時・12月9日(金曜日) 10時/田井会館/座談会
認知症をささえる家族のつどい/11月14日(月曜日) 10時/ゆうゆうライフ/座談会
家族介護者教室/11月15日(火曜日) 13時30分/しづのおだまき館/ものづくりの楽しさを学ぼう
家族介護者教室/11月17日(木曜日) 13時30分/岩屋保健センター/座談会
東浦介護者の会/12月8日(木曜日) 13時30分/久留麻老人福祉センター/座談会
認知症カフェ
あんこカフェ/11月16日(水曜日) 14時/関海事軒先(岩屋)/座談会
集いの場
ぷらっとカフェ集いの場/毎週水曜 10時 毎週金曜 14時/あわじ荘シルバー サポートのじま/手芸・座談会
つどい場あじさい/11月25日(金曜日) 11時/尾崎ふれあい交流広場/座談会
※「介護者の会だより」は、市役所・各事務所窓口に置いています。
問い合わせ先 地域包括支援センター 電話64-2145
休日応急診療所
日 程 出務医師(変更する場合あり)
11月13日(日曜日)/清木 孝祐
11月20日(日曜日)/吉田 寛
11月23日(水曜日)/正木 幸作
11月27日(日曜日)/岡本 浩
12月4日(日曜日)/有馬 範幸
診察時間
9時~12時
13時~17時
18時~21時(受付は、診察終了の30分前まで)
※診察希望の方は、事前にお電話ください。
年齢、症状などによっては、他の医療機関へ紹介させていただきます。
9時~12時
13時~17時
18時~21時(受付は、診察終了の30分前まで)
※診察希望の方は、事前にお電話ください。
年齢、症状などによっては、他の医療機関へ紹介させていただきます。
所在地 志筑1600-1 津名ふれあいセンター 電話・ファックス 62-0285
子育て・教育
保育所・認定こども園など入所手続きが始まります
問い合わせ先 子育て応援課 電話64-2134
令和5年度の保育所(園)・認定こども園・事業所内保育所の入所申込を、次の日程で受け付けします。面談も行いますので、児童と一緒にお越しください。
また、お越しの際は、新型コロナウイルス感染症防止対策にご協力ください。
また、お越しの際は、新型コロナウイルス感染症防止対策にご協力ください。
※必要書類は各施設・市ホームページから入手できます。ただし、世帯の状況により書類が異なりますので、ご確認ください。
市ホームページ 「令和5年度淡路市内の保育所(園)・認定こども園等入所のご案内」
※市外保育所などに入所希望の方は、手続きが異なりますので、子育て応援課までお問い合わせください。
※申し込みの結果、在園児が10人以下になる施設は、休園とする場合があります。
■公立・私立保育所(園)・認定こども園・事業所内保育所
保育所(園)
区分/公立/施設名/塩田保育園/所在地/下司1177番地1/電話番号/電話62-1002/受付日/11月16日 11月17日
区分/公立/施設名/中田保育園/所在地/中田445番地/電話番号/電話62-2269/受付日/11月17日 11月18日
区分/公立/施設名/大町保育園/所在地/大町上437番地/電話番号/電話62-2665/受付日/11月16日 11月17日
区分/公立/施設名/多賀保育所/所在地/下河合50番地/電話番号/電話85-0800/受付日/11月21日 11月22日
区分/公立/施設名/釜口保育所※令和6年4月休園予定/所在地/釜口1303番地/電話番号/電話74-4466/受付日/11月15日 11月16日
区分/公立/施設名/仮屋保育所/所在地/久留麻1982番地3/電話番号/電話74-4116/受付日/11月15日 11月16日
区分/公立/施設名/浦保育所/所在地/浦632番地/電話番号/電話74-4117/受付日/11月15日 11月16日
区分/私立/施設名/志筑保育園/所在地/志筑1542番地1/電話番号/電話62-0222/受付日/11月16日 11月17日
区分/私立/施設名/佐野保育園/所在地/佐野1327番地/電話番号/電話65-0044/受付日/11月16日 11月17日
認定こども園
区分/公立/施設名/生穂認定こども園/所在地/生穂2320番地/電話番号/電話64-1348/受付日/11月21日 11月22日
区分/公立/施設名/北淡認定こども園/所在地/浅野神田116番地/電話番号/電話82-0555/受付日/11月21日 11月22日
区分/公立/施設名/一宮認定こども園/所在地/郡家392番地1/電話番号/電話80-5678/受付日/11月24日 11月25日
区分/私立/施設名/聖隷こども園夢舞台/所在地/夢舞台1番地37/電話番号/電話72-2174/受付日/11月17日 11月18日
区分/私立/施設名/認定こども園恵泉保育園/所在地/志筑2948番地1/電話番号/電話62-1005/受付日/11月16日 11月17日
■受付 9時~16時
■対象 6カ月以上の児童(申込多数の場合は、希望の施設に入所できない場合があります)
事業所内保育所 詳細は直接お問い合わせください。
区分/私立/施設名/ちびっこランドちどり/所在地/久留麻25番地6/電話番号/電話64-7555/受付日/11月17日 11月18日
■認可外保育施設
企業主導型保育所 詳細は直接お問い合わせください。
区分/私立/施設名/島と暮らす保育園/所在地/大磯6番地/電話番号/電話64-7877
公民館
■津名公民館(しづのおだまき館) 電話62-0157
■岩屋公民館 電話72-5112 ■北淡公民館 電話82-1150
■一宮公民館 電話85-0509 ■東浦公民館 電話74-4115
津名高齢者大学(しづか学園)/1 11月24日(木曜日) 13時30分 2 12月5日(月曜日) 10時 3 12月7日(水曜日) 13時30分/1 3 津名臨海運動公園 2 津名公民館/1 グラウンドゴルフ大会 2 囲碁ボール 3 ペタンク大会
絵島学園/11月12日(土曜日) 10時~/石屋小学校/・子ども教室と交流グラウンドゴルフ
ヨガ体操/11月15日(火曜日) 9時30分~/岩屋公民館/・シニアヨガ
パソコン教室/11月11日(金曜日)、18日(金曜日)、25日(金曜日) 10時~12時/北淡公民館/・ワード・エクセル中級程度 講師:豊田 修氏
ぞうさんのおへや作品展/11月7日(月曜日)~30日(水曜日) 9時~17時/北淡公民館/・北淡子育て学習センターの作品 ・最終日は正午まで
いちのみや学園/11月11日(金曜日) 13時30分~/一宮公民館/・縫わない手芸「干支作品」 講師:清水かなよ氏
東浦ふれあい学園/11月11日(金曜日) 9時30分~/東浦公民館/・みんなで歌おう♪ ・健康マイプラン実践講座「頭も体も心もスッキリ」
ミドル世代のカルチャー教室/11月16日(水曜日) 9時30分~/淡路島公園~谷山ダム/・野山をウォーキング~季節の植物を楽しむ~
イベント
市民ロードレース大会参加者募集
日時 12月18日(日曜日) 9時40分~※少雨決行
■コース 淡路市役所周辺
■種目
- ファミリー、小学女子、オープン(1000メートル)
- 小学男子、中学女子、オープン(1500メートル)
- 中学男子、高校男女、一般、オープン(3000メートル)
■参加資格
- 小中高生男子・女子
市内在学の小学4~6年生、中高生 - ファミリー
市内在学の小学3年生以下と保護者の2人以上で参加 - 一般
市内在住・在勤・在学の方 - オープン
市外の方
料金 無料
■申込方法
小中学生は、申込書を11月14日(月曜日)までに学校へ提出。
高校生以上は、11月24日(木曜日)までに窓口へ提出、FAX、郵送で申込。
申込書は、大会事務局、市ホームページで入手できます。
高校生以上は、11月24日(木曜日)までに窓口へ提出、FAX、郵送で申込。
申込書は、大会事務局、市ホームページで入手できます。
ホームページ 市ホームページ https://www.city.awaji.lg.jp/soshiki/taiiku/34664.html
申し込み先 スポーツ推進課 ファックス64-2566
問い合わせ先 市民ロードレース大会事務局(原田) 電話090-5151-8083
淡路水産まつり(第41回全国豊かな海づくり大会関連イベント)
明石海峡大橋に一番近い道の駅で、淡路島えびす鯛、シラス、淡路島3年とらふぐなどの試食品を数量限定で配布。「豊かな海づくり」や「淡路の水産物」のパネル展示のほか、地元特産品の販売なども行います。
日時 11月13日(日曜日) 9時~15時
場所 道の駅あわじ
問い合わせ先 一般社団法人淡路水交会 電話22-0480
海と環境のシンポジウム
淡路島の海の環境を知り、そこに生きる生態系が及ぼす影響と海ごみ問題を考えるシンポジウムを開催します。
ぜひご参加ください。
ぜひご参加ください。
[海と環境のシンポジウム]
淡路島ちどり隊の立田代表による「シロチドリの今」や、ECオーシャンズの岩田代表理事による「鬼ごみ拾い」など、活動についての講演を行います。
日時 11月26日(土曜日) 13時~15時30分
場所 しづかホール
料金 無料
[大型帆船みらいへ一般公開]
帆船みらいへの一般公開を行います。船内では「海と環境」パネル展示も開催。
日時 11月26日(土曜日) 10時~12時、13時~15時
場所 津名港生穂新島
料金 無料
問い合わせ先 (一社)IKUHART企画事務局 電話090-5897-9873
図書館
今月のおすすめ
風の谷のナウシカ 上巻・下巻
宮崎 駿(著)/徳間書店
宮崎 駿(著)/徳間書店
淡路市立図書館パートナーの会 高田優子さんのおすすめ本です!
映画「風の谷のナウシカ」の原作漫画。
上巻の前半までが映画化された内容となり、背景にある設定も違うので、ぜひ原作を読んでこの物語の奥深さを味わってほしいです。読み返す度に、深く心に響く大好きな本です。
映画「風の谷のナウシカ」の原作漫画。
上巻の前半までが映画化された内容となり、背景にある設定も違うので、ぜひ原作を読んでこの物語の奥深さを味わってほしいです。読み返す度に、深く心に響く大好きな本です。
[開館時間]
津名・東浦図書館 10時~18時30分
北淡・一宮・岩屋公民館図書室 9時~17時
[休館日]
津名・東浦図書館
毎週木曜日、11月30日
北淡公民館図書室
毎週木曜日、11月23日、30日
一宮・岩屋公民館図書室
毎週土・日曜日、11月23日
第4回淡路島くにうみ講座古代国家を支えた淡路の海人(あま)の営み~日本遺産に認定された淡路島~
島内各地にのこる文化財から見えてくる、淡路の海人の具体的な姿について、お話しいただきます。
■講師 浦上雅史 氏(淡路島弁財天厳島神社宮司)
日時 12月12日(月曜日) 14時~15時30分
場所 洲本市文化体育館
定員 150人※要事前申込
料金 無料
申し込み先・問い合わせ先 (一財)淡路島くにうみ協会 電話24-2001
ホームページ 申込フォーム https://bit.ly/3xLqvz6
縁結び交流会参加者募集
独身男女の出会いイベントを開催します。すてきなお相手を見つけませんか。
日時 12月18日(日曜日) 13時30分~16時
場所 洲本総合庁舎
対象 男女ともに、30歳以上50歳以下で、淡路島在住、在勤、出身の独身の方
定員 男女各10人※要事前申込
料金 1000円
締め切り 11月22日(火曜日)
申し込み先・問い合わせ先 淡路出会いサポートセンター 電話24-2717 ファックス24-2810
ホームページ 申込フォーム https://www.e-hyogo.elg-front.jp/hyogo/uketsuke/form.do?id=1664245987501
小学生自然体験
「野鳥観察会」参加者募集
池に浮かぶ水鳥などの野鳥を親子で観察しませんか。
日時 12月10日(土曜日) 9時~11時30分
場所 淡路島公園
対象 島内の小学1年生~6年生の親子
定員 親子5組※応募多数の場合は抽選
料金 無料
締め切り 11月28日(月曜日)
申し込み先・問い合わせ先 淡路青少年本部 電話26-2150 ファックス24-6934
ホール情報
しづかホール
[夏井いつき句会ライブ]
日時 12月4日(日曜日) 13時15分開場、14時開演
料金 前売券 2500円 当日券 3000円
※全席指定席
未就学児童入場不可
未就学児童入場不可
■チケット販売
しづかホール、サンシャイホール、洲本市文化体育館、ローソンチケット
詳しくは、しづかホールのホームページをご覧ください。
詳しくは、しづかホールのホームページをご覧ください。
[神楽道-神楽健康教室-]
初心者でも大歓迎。
柔軟、ツボ押しなどの健康法、すり足などの基本所作、神楽舞実践稽古や講話など。ご興味のある方はぜひ体験してみてください。
柔軟、ツボ押しなどの健康法、すり足などの基本所作、神楽舞実践稽古や講話など。ご興味のある方はぜひ体験してみてください。
■講師 表 博耀 氏
(日本国エンターテイメント観光大使・創生神楽宗家)
(日本国エンターテイメント観光大使・創生神楽宗家)
日時 12月8日(木曜日) 17時45分~19時45分
対象 幼児~(年齢制限なし)
料金 1500円(月1回)(初回体験500円)
※軽い体操のできる服装でお越しください。
場所・申し込み先・問い合わせ先 しづかホール 電話62-2001
サンシャインホール
[スタインウェイを弾いてみよう!]
セミコンサートグランドピアノで練習してみませんか。
サンシャインホールでの響きは最高です。この機会にぜひ体感してください!
サンシャインホールでの響きは最高です。この機会にぜひ体感してください!
日時 11月20日(日曜日)、12月4日(日曜日) 11時~18時
料金 1人1時間 1000円
※連続2時間まで
前日までに申し込みが必要
前日までに申し込みが必要
[KOBE TRIO 音楽の泉 津津浦浦]
吹奏楽コンクールの審査員やその指導にあたる演奏家が奏でるフルート・トロンボーン・ピアノのアンサンブルをお楽しみください。
日時 12月11日(日曜日) 14時開演 ※全席自由席
料金 前売券 2000円 当日券 2500円
※高校生以下先着100名、無料開放席あり
場所・申し込み先・問い合わせ先 サンシャインホール 電話74-0250
ご寄付に感謝
■神戸ユネスコ協会 理事 中田英行 氏…新型コロナ対策のため、市へ10万円
■ボランティアみらい…学童保育志筑に検温計2台
キラリあわびと
各種大会で活躍する市民などを紹介します(敬称略)。
日本遺族会創立75周年記念功労者表彰
9月12日・東京都
谷 忠義(江井)
防火ポスター
〔淡路消防保安協会長賞〕
中川結平(学習小1年)
〔優秀賞〕
原田佳典(北淡小1年)
石間湊都(中田小2年)
坂本凛実(志筑小2年)
高田市也(北淡小3年)
長谷心花(志筑小4年)
脇野朔太(中田小5年)
大谷つくし(塩田小6年)
明るい選挙啓発ポスター
〔金賞〕
大上智弘(津名東小1年)
久保田菜月(津名東小2年)
漣 綾乃(浦小3年)
藤本マナサ瑚子(北淡小4年)
大森小蒔(学習小5年)
嵐 朱里(北淡小6年)
松下莉子(東浦中1年)
本間日葵(津名中2年)
片山堅心(東浦中2年)
交通安全ポスター
〔金賞〕
泊 蒼葉(浦小1年)
笹本正太(学習小2年)
上田翔太(志筑小3年)
岩桐愛奈(志筑小4年)
岡田心咲(志筑小5年)
白瀬優莉佳(志筑小6年)
岡 沙里(一宮中1年)
高田優彩咲(北淡中2年)
田中心結(一宮中3年)
令和4年度淡路市少年少女将棋大会
10月1日・淡路市役所
〔小学校低学年の部〕
- 上 紗弥加(浦小1年)
- 犬童悠斗(北淡小3年)
〔小学校高学年の部〕
- 土居諒太朗(津名東小5年)
- 岡野太政(北淡小5年)
〔中学生の部〕
- 濱田京彌(蒼開中1年)
- 北村龍玖(東浦中1年)
令和4年度淡路市少年少女オセロ大会
10月1日・淡路市役所
〔幼児~小学3年の部〕
- 呉坪侑奈(石屋小1年)
- 佐々木快晴(学習小1年)
〔小学4年~中学3年の部〕
- 原田媛花(一宮中1年)
- 東野直樹(津名東小6年)
スポーツ表彰受賞者
「第13回淡路市市民体育祭総合開会式」(10月2日・生穂新島運動公園)を開催。スポーツ振興・指導に献身的な努力をされた方や、この一年間、スポーツ大会(県・近畿・全国大会)で素晴らしい成績を収められた方々に、スポーツ功労賞・スポーツ賞が贈呈されました。
※敬称略
※敬称略
淡路市スポーツ功労賞
相撲
沖 正道
沖 正道
グラウンド・ゴルフ
杖谷章次
谷口京子
杖谷章次
谷口京子
淡路市スポーツ賞
第56回兵庫県スポーツの祭典卓球大会(第23回兵庫県団体戦)兼第57回全国選手権大会代表決定戦
50才以上の部
優勝 飛松崇泰、大霜安裕
50才以上の部
優勝 飛松崇泰、大霜安裕
ふれあいスポーツフェスティバル2021関西マスターズフェスティバル2021ふれあいペタンク大会
ダブルスの部
優勝 谷 幸樹、谷 香央梨
ダブルスの部
優勝 谷 幸樹、谷 香央梨
第5回全日本社会人O-50バスケットボール選手権大会兵庫県予選
第4回全日本社会人O-50バスケットボール選手権大会
優勝、4位 山田敬冶
第4回全日本社会人O-50バスケットボール選手権大会
優勝、4位 山田敬冶
令和4年徳島県高等学校総合体育大会バスケットボール競技
第75回四国高等学校バスケットボール選手権大会
優勝、3位 辻 花
第75回四国高等学校バスケットボール選手権大会
優勝、3位 辻 花
2022年度全国高等学校総合体育大会県予選兼第69回近畿高等学校バスケットボール大会県予選
令和4年度 第69回近畿高等学校バスケットボール大会
優勝、3位 井高優月、河野莉奈
令和4年度 第69回近畿高等学校バスケットボール大会
優勝、3位 井高優月、河野莉奈
第66回兵庫県高等学校総合体育大会兼令和4年度兵庫県高等学校バスケットボール大会
優勝 溝上恵大
優勝 溝上恵大
全日本ジュニアライフセービング選手権大会2022
小学3・4年生男子 ビーチフラッグス
小学3・4年生男子 ビーチスプリント
ビーチリレー
準優勝、6位、4位 宇城湊人
7位、8位、4位 居守徹大
小学3・4年生男子 ビーチフラッグス
小学3・4年生男子 ビーチスプリント
ビーチリレー
準優勝、6位、4位 宇城湊人
7位、8位、4位 居守徹大
KAKUMEIKICKBOXING ジュニア50kg級王者決定戦
第20回T.B.NATIONCUP!Jr.50kg級タイトルマッチ
チャンピオン 岡 琉寿
第20回T.B.NATIONCUP!Jr.50kg級タイトルマッチ
チャンピオン 岡 琉寿
2021兵庫県小学生陸上競技秋季記録会
女子6年生100mの部
準優勝 平松明莉
女子6年生100mの部
準優勝 平松明莉
2021兵庫県小学生陸上競技秋季記録会
男子5年生100mの部
準優勝 瀧 陸斗
男子5年生100mの部
準優勝 瀧 陸斗
第11回兵庫県立三木総合防災公園グラウンド・ゴルフ大会
優勝 番匠勝一
優勝 番匠勝一
第62回徳島県高等学校体育大会柔道競技
個人戦-48kg級
優勝 原田あおい
個人戦-48kg級
優勝 原田あおい
第76回徳島県中学校総合体育大会柔道競技
女子個人-57kg級
女子団体
第60回四国中学校総合体育大会
女子個人-57kg級
女子団体
優勝 原田柑菜
女子個人-57kg級
女子団体
第60回四国中学校総合体育大会
女子個人-57kg級
女子団体
優勝 原田柑菜
第62回兵庫県高等学校新人大会ボート競技
第66回兵庫県高等学校総合体育大会ボート競技大会
男子舵手つきクォドルプル
優勝 長岡悠斗
第66回兵庫県高等学校総合体育大会ボート競技大会
男子舵手つきクォドルプル
優勝 長岡悠斗
第14回近畿U-14クラブバレーボール交流大会
準優勝 日野未依菜、岡田彩花、嶋 依央莉、小濱千緒、南 里緒菜、矢野愛音、東 柚花、土井柚奈
準優勝 日野未依菜、岡田彩花、嶋 依央莉、小濱千緒、南 里緒菜、矢野愛音、東 柚花、土井柚奈
第73回谷派空手道修交会全国大会
組手小学1年生(男子)
優勝 尾崎皇仁
組手小学1年生(男子)
優勝 尾崎皇仁
第34回兵庫県ジュニア軟式野球選手権大会
準優勝 岡本煌生、鍛 誠真、中来田仁人、押田拓樹、遠田太靖、森 琥道、雨瀬 仁、鼻町夏陽太、佐奈喜理人、山田綜志、清水創真、蓑田悠生、寺西晃輝、森 大和、魚崎凰生、高尾大地、山口竜輝、森 健斗、三浦海翔、千代悠真
準優勝 岡本煌生、鍛 誠真、中来田仁人、押田拓樹、遠田太靖、森 琥道、雨瀬 仁、鼻町夏陽太、佐奈喜理人、山田綜志、清水創真、蓑田悠生、寺西晃輝、森 大和、魚崎凰生、高尾大地、山口竜輝、森 健斗、三浦海翔、千代悠真
第33回近畿身体障がい者水泳選手権大会
200m女子個人メドレー
100m女子平泳ぎ
優勝 松田早苗
200m女子個人メドレー
100m女子平泳ぎ
優勝 松田早苗
第11回兵庫県マスターズ水泳大会
320歳区分200mメドレーリレー(第4泳者)
320歳区分200mフリーリレー(第4泳者)
優勝 高林淳裕
320歳区分200mメドレーリレー(第4泳者)
320歳区分200mフリーリレー(第4泳者)
優勝 高林淳裕
第11回兵庫県マスターズ水泳大会
320歳区分200mメドレーリレー(第1泳者)
320歳区分200mフリーリレー(第1泳者)
85歳区分100m背泳ぎ
優勝 石井良和
320歳区分200mメドレーリレー(第1泳者)
320歳区分200mフリーリレー(第1泳者)
85歳区分100m背泳ぎ
優勝 石井良和
問い合わせ先 スポーツ推進課 電話64-2543
無料相談
相談窓口 日時 場所 内容など 予約 申込・問い合わせ先
法律相談
日時/場所
11月22日(火曜日) 淡路市役所
12月6日(火曜日) 岩屋事務所 13時~16時
内容など
弁護士による相談(1人30分)
予約 要
申込・問い合わせ先
市民人権課 電話64-2508
特設人権相談
日時/場所
12月5日(月曜日) 淡路市役所、北淡事務所、東浦事務所
12月8日(木曜日) 岩屋事務所、一宮事務所 13時~16時
内容など
人権擁護委員による相談
予約 不
申込・問い合わせ先
市民人権課 電話64-2521
ひきこもり相談
日時/場所
11月15日(火曜日)14時~17時 淡路市役所
内容など
臨床心理士による個別相談(1人50分)
予約 要
申込・問い合わせ先
地域福祉課 電話64-2510
いじめ相談窓口
日時/場所
平日9時~17時15分 淡路市教育センター
内容など
いじめの悩み相談
予約 不
申込・問い合わせ先
教育センター 電話64-2166
青少年センター
日時/場所
毎週月・火・水・木 9時~17時 市立青少年センター
内容など
学校・家庭・友達で困ったことや心配ごとの相談
予約 要
申込・問い合わせ先
市立青少年センター 電話86-0244
ひょうご夜間中学
日時/場所
電話相談窓口 平日 9時~12時 13時~17時 -
内容など
県内の夜間中学に関する相談
予約 不
申込・問い合わせ先
専用ダイヤル(兵庫県教育委員会義務教育課)電話078-362-9432
さわやか県民相談室
日時/場所
平日 9時~17時30分 -
内容など
県政や日常生活の諸問題など
予約 不
申込・問い合わせ先
淡路さわやか県民相談室
フリーダイヤル0120-36-7830
※携帯電話・県外からは利用できません。携帯からは電話22-3541へ。
テレビ電話による法律相談
日時/場所
毎週木曜日(祝日以外)13時30分~15時30分 県洲本総合庁舎
内容など
弁護士による法律相談
予約 要
淡路さわやか県民相談室
フリーダイヤル0120-36-7830
※携帯電話・県外からは利用できません。携帯からは電話22-3541へ。
テレビ電話による家事相談
日時/場所
毎月第2・4金曜日(祝日以外)
13時30分~16時30分 県洲本総合庁舎
内容など
元家庭裁判所調停委員による家庭問題相談
予約 要
淡路さわやか県民相談室
フリーダイヤル0120-36-7830
※携帯電話・県外からは利用できません。携帯からは電話22-3541へ。
専門栄養相談
日時/場所
毎月第2月曜日(祝日の場合、翌週)10時~12時 洲本健康福祉事務所
内容など
食事療法や、栄養成分の表示、活用方法の相談
予約 要
申込・問い合わせ先
洲本健康福祉事務所 電話26-2062
夜間電話法律相談
日時/場所
毎週土曜日 17時~20時
毎週日曜日 17時~21時 -
内容など多重債務・家庭問題など、弁護士と精神保健福祉士による無料電話相談
予約 不
申込・問い合わせ先
県弁護士会 電話078-341-9600
司法書士相談
日時/場所
11月16日(水曜日) 18時~21時 洲本市文化体育館
内容など
登記・成年後見・法律相談(1人30分)
予約 要
申込・問い合わせ先
武田司法書士事務所 電話25-3230
若者就労支援相談
日時/場所
毎月第2水曜日(祝日以外)1 13時 2 14時 3 15時 淡路市役所
内容など
15~49歳までの若者とその家族が対象の相談
予約 要
申込・問い合わせ先
あかし若者サポートステーション 電話078-915-0677
住宅の耐震相談
日時/場所
毎月第4水曜日 県洲本総合庁舎
内容など
建築士事務所協会委員による相談
予約 要
申込・問い合わせ先
長次設計 電話22-1976
20ページ
あわじ元気ッズ
楽しい子育てみんなで応援します!
東浦子育て学習センターでは、10月27日・29日・30日にミニミニ運動会を開催しました。
聖火の点灯で運動会が開幕!おすしになってハイハイレースやアンパンマン号に乗ってGOGOGO!など、10種類の競技を親子で、元気いっぱいにチャレンジしました。
聖火の点灯で運動会が開幕!おすしになってハイハイレースやアンパンマン号に乗ってGOGOGO!など、10種類の競技を親子で、元気いっぱいにチャレンジしました。
運動会のスタートだ!
たくさんの競技があって楽しかったよ♪
たくさんの競技があって楽しかったよ♪
子育て学習センター11月の予定
津名/人形劇/10日(木曜日)/電話 62-4991
岩屋/革細工教室/24日(木曜日)/電話 090-7452-2033
北淡/秋の製作遊び/第2週/電話 70-4082
一宮/人形劇/10日(木曜日)/電話 70-1355
東浦/すくすくフリーマーケット/16日(木曜日)/電話 70-4760
※新型コロナウイルス感染防止のため、事前予約や人数制限などを行っています。センターの開設状況などは、市ホームページまたは電話でご確認ください。
※対象者は、0歳児から就学前の乳幼児と保護者・マタニティママ。
利用時は、各センターで登録してください(年間いつでも可能です)。
利用時は、各センターで登録してください(年間いつでも可能です)。
しあわせゴハン
長ネギの青い部分にも栄養成分は豊富です。
捨てずに食べて、野菜の栄養も無駄なくとりましょう。
捨てずに食べて、野菜の栄養も無駄なくとりましょう。
ルーいらずのクリームシチュー
【材料(2人分)】1人分266kcal、食塩相当量1.3g
鶏むね肉・・120g
長ネギ(青い部分)・・20g
タマネギ・・60g
ニンジン・・40g
ジャガイモ・・80g
ブロッコリー・60g
塩コショウ・・少々
水溶き片栗粉・大さじ2
A
おろししょうが・・・小さじ1
水・・・・・・・・・1.5カップ
B
牛乳・・・・・・・・1.5カップ
鶏がらスープの素・・小さじ2
【作り方】
- 鶏肉、長ネギは1口大に切り、Aと一緒に鍋に入れ、弱火で10分程煮込む。あくがでたら取っておく。
- タマネギはくし切り、ニンジンとジャガイモ、ブロッコリーは1口大に切る。
- 1に2とBを加えてフタをし、野菜が柔らかくなるまで煮込む。
- 塩コショウで味を調え、水溶き片栗粉でとろみをつけたらできあがり♪
レシピ 健康増進課
他にもおすすめレシピを市ホームページに掲載中!
21ページ
クイズ & アンケート
なるほど・ザ・あわじ
クイズとアンケートに答え、ご応募いただいた正解者の中から抽選でプレゼントが当たります。
※1人で2通以上の応募は無効。当選者の発表は、発送をもって代えさせていただきます。
ハガキかファックスかメールに、クイズとアンケートの答え、住所、氏名、年代(○歳代)、電話番号を記入し、淡路市役所 秘書広報課「広報クイズ」係(〒656-2292 生穂新島8番地、FAX64-2531、メールawaji_hishokouhou@city.awaji.lg.jp)までご応募ください。
淡路市公式LINEアカウントからもご応募できます。
11月20日(日曜日)必着
前号の答えは「いちじく」でした。66通の応募がありました。ありがとうございました。
■広報クイズ(必須)
Q.駐在所で勤務する警察官は、何と呼ばれますか?
『〇在さん』
ヒントは2~5ページ
■アンケート(必須)
- 今月の広報について感想をお聞かせください。
A.非常に良い B.良い
C.ふつう D.改善が必要だ - 1でA~Dを選んだ理由をご記入ください。
- その他ご意見があればご記入ください。
今月のプレゼント
さつまいもスイーツ×20名様
MUKUマルシェは、オーガニックにこだわった商品やMUKUファームで採れた無農薬野菜を販売。こちらは特定非営利活動法人MUKUが障がいのある方のお仕事に多様な選択肢をつくるため、就労継続支援施設として運営しております。
皆さまに食から健康を増進していただき、障がいのある方がイキイキ働きながら自立していける場所を目指します。この機会にMUKUファームで採れた無農薬安納芋を使った特製スイーツをご賞味ください。
皆さまに食から健康を増進していただき、障がいのある方がイキイキ働きながら自立していける場所を目指します。この機会にMUKUファームで採れた無農薬安納芋を使った特製スイーツをご賞味ください。
SHOP DATA
MUKU Marche
所在地:岩屋2951-5
電話:0799-73-6229
営 業:10時~17時
定休日:無休(Instagramに記載)
特産品やお店をPRしませんか。広報クイズのプレゼントを提供していただけるお店を随時募集しています。詳細は秘書広報課(電話64-2501)までご連絡ください。
22~24ページ フォトスケッチ
収穫の秋 待ちに待った稲刈り
10月13日 浦小学校
浦小学校の3、5年生の児童79人が、校庭横の学校田で稲刈りを行いました。
JA淡路日の出の営農相談員の方や、地域で農業をされている廣田裕行(やすゆき)さんが指導兼補助として参加。鎌の持ち方や、稲のくくり方など、昔ながらの方法を伝え、児童たちと一緒に作業を行いました。
雨で2回延期になり、この日を待ちに待った児童たち。5年生の河本海翔(かわもとかいと)さんは「昔の人は、時間をかけて大変な作業をしてすごいなと思った」と話し、3年生の古宅穂乃花(ふるたくほのか)さんは「このお米は今まで食べた中で、きっと一番おいしいと思う。食べるのが楽しみ」と、声を弾ませました。
児童たちの作業を見守りながら廣田さんは「稲作は日本の大事な文化。それを今の子どもたちに少しでも伝えられれば」と、思いを話してくれました。
JA淡路日の出の営農相談員の方や、地域で農業をされている廣田裕行(やすゆき)さんが指導兼補助として参加。鎌の持ち方や、稲のくくり方など、昔ながらの方法を伝え、児童たちと一緒に作業を行いました。
雨で2回延期になり、この日を待ちに待った児童たち。5年生の河本海翔(かわもとかいと)さんは「昔の人は、時間をかけて大変な作業をしてすごいなと思った」と話し、3年生の古宅穂乃花(ふるたくほのか)さんは「このお米は今まで食べた中で、きっと一番おいしいと思う。食べるのが楽しみ」と、声を弾ませました。
児童たちの作業を見守りながら廣田さんは「稲作は日本の大事な文化。それを今の子どもたちに少しでも伝えられれば」と、思いを話してくれました。
笑顔満開!!おたのしみ会
9月25日 室津ふれあいセンター
室津地区社会福祉協議会が、「みる きく たたく おたのしみ会」を3年ぶりに開催しました。
敬老の気持ちをこめて、老若男女が一緒に楽しめる場づくりとして平成22年から実施。
会場は出演者の素晴らしい演技に見入り、聞き入り、参加者も北淡町小唄を踊り、ふるさとを歌うなど、元気な笑顔で満ちあふれました。
敬老の気持ちをこめて、老若男女が一緒に楽しめる場づくりとして平成22年から実施。
会場は出演者の素晴らしい演技に見入り、聞き入り、参加者も北淡町小唄を踊り、ふるさとを歌うなど、元気な笑顔で満ちあふれました。
安全願う手作りのキーホルダー
9月27日 志筑小学校
志筑小学校の6年生62人が、交通安全を願うメッセージなどを書いたキーホルダーを作成しました。
秋の交通安全運動の一環で淡路警察署が企画し、児童らは家族に渡すため、思いをこめて作成。
清水創真(そうま)さんは「日ごろの感謝で、お母さんに渡したい。子どもやお年寄りの事故が減ってほしい」と、交通安全への願いを話してくれました。
秋の交通安全運動の一環で淡路警察署が企画し、児童らは家族に渡すため、思いをこめて作成。
清水創真(そうま)さんは「日ごろの感謝で、お母さんに渡したい。子どもやお年寄りの事故が減ってほしい」と、交通安全への願いを話してくれました。
大興奮!保育所が博物館に
10月6日 多賀保育所
兵庫県立人と自然の博物館“ひとはくKidsキャラバン”の移動博物館がやってきました。
キューブパズル、さわれる化石など、4つのコーナーに、園児たちは保護者と一緒に大盛り上がり。
同博物館の八木 剛(つよし)さんは、「好奇心を高めるために、幼児期はとても重要な時期。いろいろな経験をたくさんしてほしい」と締めくくりました。
キューブパズル、さわれる化石など、4つのコーナーに、園児たちは保護者と一緒に大盛り上がり。
同博物館の八木 剛(つよし)さんは、「好奇心を高めるために、幼児期はとても重要な時期。いろいろな経験をたくさんしてほしい」と締めくくりました。
目指せ!子ども観光大使
10月2日 生田
第3回子ども観光大使講座が、そばカフェ生田村で行われました。観光大使を目指す子どもたちは、生田地域の歴史や特色、魅力について真剣に学んだ後、そば打ちを体験。
そばカフェの田村さんは「学び、経験したことを、観光大使として、より一層発信していってほしい」と、子どもたちに話していました。
そばカフェの田村さんは「学び、経験したことを、観光大使として、より一層発信していってほしい」と、子どもたちに話していました。
姉妹図書館と手紙で交流
9月28日 石屋小学校
アメリカのウェストブルームフィールド姉妹図書館からの提案で、石屋小学校5年生27人が自己紹介の手紙を書きました。コロナ禍での交流を目指し、児童たちはタブレットなどで調べながら英語で作成。
多田妃美香(きみか)さんは「良いきっかけができた。もっとアメリカや他の国のことを知りたいと思った」と、国際交流に興味を持った様子でした。
多田妃美香(きみか)さんは「良いきっかけができた。もっとアメリカや他の国のことを知りたいと思った」と、国際交流に興味を持った様子でした。
復興支援10年の記録
『東日本大震災復興支援の歩み展』が、東浦図書館で行われました。岩手県大槌町への支援を続ける元北淡町役場職員等有志会が活動10年の節目に企画。会長の浜野展好(のぶよし)さんは「これからも活動を続けていきたい」と話しました。
長く楽しめる千日紅
パルシェ香りの館でかわいらしい千日紅が、今年も見頃を迎えました。その名のとおり、長い時間色あせることなく咲き続ける元気でけなげな花たちに、訪れた人たちは癒やしとパワーをもらっていました。
3きょうだい それぞれ全国大会へ
9月26日 市役所
溝上(みぞかみ)3きょうだい(舟木)がそろって全国大会出場を決め、市役所を訪問しました。バスケットボールで全国高等学校総合体育大会(7月)に出場した溝上恵大(けいた)さん(報徳学園高等学校3年)と、第77回国民体育大会バスケットボール競技いちご一会とちぎ国体(10月)に少年男子兵庫県代表として出場した溝上皓大(こうた)さん(津名高等学校1年)。バレーボールでJOCジュニアオリンピックカップ第36回全国都道府県対抗中学バレーボール大会(12月)に兵庫県代表として出場する溝上愛那(あいな)さん(北淡中学校3年)。
副主将を務める恵大さんは「1回戦で負けてしまったが、ウインターカップではまた全国を目指し、チームの勝利に貢献したい」、皓大さんは「平常心で臨み、普段の力を出せるようにがんばりたい」、愛那さんは「チームメイトとコミュニケーションを大事にし、ベスト4を目指します」とそれぞれ意気込みを話してくれました。
副主将を務める恵大さんは「1回戦で負けてしまったが、ウインターカップではまた全国を目指し、チームの勝利に貢献したい」、皓大さんは「平常心で臨み、普段の力を出せるようにがんばりたい」、愛那さんは「チームメイトとコミュニケーションを大事にし、ベスト4を目指します」とそれぞれ意気込みを話してくれました。
お祭りで地域が笑顔に
10月2日 志筑神社
志筑神社で例祭が行われ、3年ぶりにだんじりが宮入り。規模を縮小しての開催でしたが、久しぶりの地域のイベントに、集まった人たちは話題が尽きず、盛り上がっていました。
天神町内会の松下伊作(いさく)会長は「だんじりの組み方を知らない人も増え、伝統を継承したかった。たくさんの人の笑い声が聞けて良かった」と笑顔でした。
天神町内会の松下伊作(いさく)会長は「だんじりの組み方を知らない人も増え、伝統を継承したかった。たくさんの人の笑い声が聞けて良かった」と笑顔でした。
幻想的な三大神話神楽祭
9月23日 伊弉諾神宮
『第15回三大神話神楽祭』が『国生みの日』とされるこの日に開催。今年は3年ぶりに高千穂夜神楽と出雲神楽も参加。演者らの幻想的で、迫力ある熱演に、会場は盛り上がりました。
イザナギ役の嶋本きららさん(淡路高1年)は「この役はすごく緊張した。来年はもっと華々しく舞えるようがんばります」とさらなる向上を誓いました。
イザナギ役の嶋本きららさん(淡路高1年)は「この役はすごく緊張した。来年はもっと華々しく舞えるようがんばります」とさらなる向上を誓いました。