ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

現在地

トップページ > 広報淡路 > 広報淡路令和3年2月号No.191 テキスト版

本文

広報淡路令和3年2月号No.191 テキスト版

印刷用ページを表示する掲載日:2021年2月5日更新
<外部リンク>

新型コロナウイルス感染症の感染防止のため、行事などが「中止・延期」になる可能性があります。詳細は各実施団体にお問い合わせください。

1ページ

[表紙]
「若者」だから、選挙に行く
新しい社会の選び方。

2~3ページ/今月のクローズアップ

「若者」だから、選挙に行く
新しい社会の選び方。

例えば、安全・安心な社会で暮らすこと。
誰もが支え合えるまちであること。
あなたが思い描く未来を叶える方法のひとつが、選挙です。
一人ひとりがどんな未来をつくりたいか描き、投票に行くことが大切。
改めて、選挙のことを“自分事”として考えてみませんか。

問い合わせ先 選挙管理委員会事務局 電話64-2517

4~5ページ/クローズアップ

若者の声が、
政治に反映されにくい!?

そもそも選挙って?

 私たちの生活や社会を良くするためには、私たちの意見を政治に反映させてくれる「代表者」が必要です。そこで、私たちの「代表者」となる政治家を決めるのが選挙の役割。選ばれた国会議員や知事、市区町村長は、税金の使い道を考えたり、制度や社会のルールを作ったりします。

低い若者の投票率

 近年、国会議員を選ぶ「国政選挙」、知事や市区町村長などを選ぶ「地方選挙」は、ともに投票率の低下が問題視されています。年代別にみると、特に若い世代の投票率が低い状況です。下のグラフ(図1)のとおり、令和元年の参院選で、最も投票率が高かったのは60代の有権者。それに比べて、10代から20代は約30%と低く、投票率に2倍の差がでています。若者の投票率の低さは淡路市も例外ではなく、同じ参院選の投票率を調べたところ、18歳は約36%、19歳が約26%という結果でした。

投票に行かない理由

 総務省が、平成28年にインターネットで行った調査(18歳選挙権に関する意識調査)では、18歳から20歳の有権者が投票に行かなかった理由として、「いま住んでいる市区町村で投票できなかったから」「選挙にあまり関心がない」「投票所に行くのが面倒」といった声が寄せられました。この年代は、進学や就職に伴う転居が多い時期。住民票を実家に残したまま地元を離れ、新しい居住地で投票できないケースが多いようです。

選挙で存在感を

 そもそも10代~20代は、50代~60代と比較すると人口が少ない少数派。その上、投票率も低いままでは、若者の意見が政治家に届かなくなってしまいます。
 今後、医療や福祉への予算拡大が見込まれる中で、負担を引き受けることになるのは、今の若者やこれから生まれてくる世代です。社会を支える年代になったとき、自分たちが思い描く社会や環境が整えられているとは限りません。若い世代がより政治に参加できるようにと始まった「18歳選挙」。自分の未来へ投資するように、大事なあなたの一票を投じましょう。

選挙ってどんなイメージ?
市内の10代・20代の本音
直撃!インタビュー

  • 自分の一票で変わるとは思っていない。
  • 大人でも行っていないのに、子どもに行ってと言われても説得力がない。
  • 意見を伝える場。行って損はない。
  • なかなか身近に感じづらい。
  • 大きな変化・改革があるなら行きたい。
  • 一票で変わるからこそ、大切に考え投票したい。
  • 候補者が何を考え、どういう人物なのか分かりにくい。もっと、SNSやYouTubeなどで情報発信してほしい。
  • 正直、誰に投票していいのか分からない。

生徒会選挙を通して、選挙が身近に

インタビュー:八田胡捺さん(津名中学校1年生)

 生徒会選挙では、立候補した生徒がそれぞれの公約をスピーチしていました。「この人が選ばれると、学校が楽しくなるんじゃないかな」と想像しながら、投票しました。実際の選挙も、社会をより良くするために行われるイメージがあります。私が18歳になったら、投票に行ってみたいです。

生徒会選挙

昨年12月18日、津名中学校で行われた生徒会選挙。ここでは、実際の選挙で使用される投票箱を使って投票が行われました。

情報収集の方法はさまざま!

「絶対にこの人」という人がいなくても「この人ならいいかな」と、自分の考えに近い政党・候補者を探すのもひとつ!

  • 新聞・テレビで選挙特集を見る
  • 政党や候補者のHPやSNSなどを見る
  • 政党や候補者の街頭演説を聞く

カンタン4Step!
投票の手順

  1. 「投票所入場券」を持って投票所に行く。※入場券は、住民票のある住所に届く。
  2. 投票所で「投票所入場券」を渡して、投票用紙をもらう。
  3. 記載台で、投票用紙に候補者名を書く。※選挙によっては、政党名を書く場合もある。
  4. 投票用紙を投票箱に入れる。これで終わり!

6~7ページ/クローズアップ

私が選挙に行く理由

市内在住の2人に、選挙について話を聞きました。

三木 一輝さん(26)/ 会社員

政治に関心はある?

コロナの影響で、この先どうなるか不安になり、ニュースをよく見るようになりました。国や自治体の対応などにも注目しています。

どんな社会になってほしいですか?

男女関係なく、誰もが平等で住みやすいまちが理想的。そのために、政治家にはリーダーシップを発揮してほしいです。

これからの若い世代へメッセージを

選挙権を持てるのは、大人の第一歩。とりあえず、選挙に行ってみて。何かひとつでも変わるかもしれません。

松村 美優さん(26)/ 会社員

選挙に行ったきっかけは?

選挙のはがきが自宅に届いたからです。投票できる「大人になったんだ」と実感しました。

どんな社会になってほしいですか?

いろんな個性が認められる世の中になればうれしい。少数派の意見にも耳を傾け、自由に自分の意見が発言できる環境がベストです。

これからの若い世代へメッセージを

自分の一票で社会が変わるかもしれません。たった一票ですが、その票に重みがあることを知ってもらいたいです。

投票前に、スッキリ解決!
ココが知りたい。“選挙のギモン”

投票日に投票に行けないときは?

期日前投票で投票できます。学校や仕事などの予定がある人は、告示日の翌日から投票日前日まで、期日前投票所で投票できます。詳しくは選挙管理委員会にお問い合わせください。

選挙期間中、長期不在のときは?

不在者投票で投票できます。選挙期間中、淡路市外に滞在している人は、滞在先の自治体で不在者投票ができます。まずは、選挙管理委員会にお問い合わせください。

住民票が実家にあるんだけど?

不在者投票で投票できます。まずは、実家のある自治体の選挙管理委員会にお問い合わせください。進学や就職で実家を離れる場合は、引っ越し先の自治体に住民票を移しましょう。

引っ越しをして3カ月経っていません

旧住所地で投票できます。旧住所地に3カ月以上住んでいたのであれば、旧住所地で投票できます。※地方選挙では、その選挙が行われる区域内で住所を異動した場合に限ります。

「投票所入場券」をなくしたら?

なくても投票できます。入場券をなくしたり、忘れたりしても、投票所で選挙人名簿と照合し、本人確認ができれば投票することができます。投票所の係員に申し出てください。

不在者投票の手続きはお早めに!

  1. 「不在者投票宣誓書兼請求書」を住所地の自治体ホームページからダウンロードする。
  2. 必要事項を記入し、住所地の選挙管理委員会に郵送する。
  3. 速達で投票用紙が届く。開封せずに、今住んでいる自治体の選挙管理委員会に行く。

今年は選挙イヤー!
4月には市長選挙

 5月7日に任期満了となる、淡路市長選挙の投票日(予定)が決まりました。私たちが市長を選び、自分の意見を示す大切な機会です。ぜひ投票に行きましょう。

告示日  4月18日(日曜日)
投票日  4月25日(日曜日)
投票時間 7時~20時

立候補予定者説明会(出席は1陣営3人まで)

とき 3月12日(金曜日) 14時~
ところ  市役所2号館3階

まだある!今年の選挙(投票日は未定)

兵庫県知事選挙、淡路市議会議員選挙、衆議院議員総選挙

投票所ではコロナ対策を実施

 投票所では感染防止対策を行います。投票に来られる皆さまは、マスクを着用し、人との距離を保つようご協力をお願いします。帰宅後は手洗い、うがいを徹底してください。

感染対策

  • 投票管理者、立会人、職員はマスク着用。
  • アルコール消毒液、飛沫防止ビニールを設置。
  • 記載台、投票までは人との間隔をとる。
  • 定期的な換気、鉛筆などの消毒。

筆記用具は持参Ok

 持参した黒鉛筆などを使用しても構いません。ただし、ボールペン(黒)はインクがにじむ恐れがあります。消せるボールペンは使用できません。

8~9ページ/ニュース&コラム

4月にオープン
ジビエ処理加工施設を起工

 12月16日、興隆寺の建設予定地で、イノシシ肉を活用する「ジビエ処理加工施設」の起工式を行いました。
 同施設では、佐野地域の獣害対策で捕獲したイノシシをジビエ(野生鳥獣の肉)用に加工。年間200頭の解体を目指し、食肉やペットフードとして販売する方針です。式典で門市長は「地産地消を担う施設。地域と協力していきたい」とあいさつ。興隆寺町内会の藤岡文雄さんは「市と連携しながら、地域の活性化につなげることができれば」と話していました。

工事概要

場所 興隆寺940番地1
構造 木造1階建
建築面積 約116平方メートル
完成予定 3月下旬
使用開始 4月
総工費 約6730万円

問い合わせ先 農林水産課 電話64-2512

締切は3月12日
事業者に最高5万円

 新型コロナウイルス感染症の影響を受けている事業者(農業者含む)に支給する市独自の「事業持続支援対策補助金」。申請締切は3月12日(金曜日)までです。詳細は市ホームページをご覧の上、申請してください。

要件

 新型コロナの影響で、ひと月の売り上げが前年同月比で30%以上減少しているなど

給付額

 5万円以内(申請後3~4週間程度で口座振込)

必要書類

 申請書は市ホームページからダウンロードできます。添付書類は2019年の確定申告の写しなど
問い合わせ先 商工観光課 電話64-2542

新火葬場の周辺地域を活性化
2地区町内会と協定

 12月22日、市は野田尾・興隆寺町内会と「新火葬場の建設及び地域活性化対策事業の実施に関する協定」を締結しました。これにより、新火葬場周辺で、地域活性化に向けた取り組みを進めていきます。野田尾町内会の近藤充輝会長は「市と協力しながら地域の整備ができる」とコメント。興隆寺町内会の篠原越生会長は「地域が活性化し、若者が戻ってきてくれれば」と話していました。

問い合わせ先 生活環境課 電話64-2523

Love Awaji
ラブ・アワジ

市内で輝く人、伝えたい魅力などを紹介します

井上  善人 さん(80)
井手在住。黄色のラッパスイセンで人気の観光施設「水仙の丘」を運営する。無料の貸し花壇や、放置竹林を使った竹工作などにも取り組む。昨年、「全国花のまちづくりコンクール」で農林水産大臣賞を受賞した。

13年かけて今の形に

 「水仙の丘」を運営する井上善人さん。平成9年、両親が営んでいたミカン農園跡の丘陵地(約4000平方メートル)に、1000球の球根を植えたのが始まりです。
 「老後の楽しみに、花づくりをしようと思ったんです」と井上さん。花園を作って『公園島淡路』の一役を担えればと、思い立ったそうです。ラッパスイセンを選んだ理由を聞くと「淡路島では、1月から2月に開花する水仙郷のニホンスイセンが有名です。時期をずらし、3月から4月でもスイセンを楽しめるようにしたかった」と話します。分球を繰り返してスイセンを増やし、今では10万本の花が咲き誇る名所となりました。

地元を盛り上げたい

 昨年9月、『全国花のまちづくりコンクール』で、最高賞の農林水産大臣賞を受賞した井上さん。地元の活性化と景観づくりに貢献したことが評価されました。
 「こんな名誉な賞をもらえるとは思っていなかった。コツコツ続けてきてよかった」と喜びいっぱいの様子。「3月開幕の淡路花博のサテライト会場にも選ばれている。一緒に地元を盛り上げていけたら。健康に気を付けながら、これからもがんばりたい」とほほ笑みます。

水仙の丘
住所:多賀396-9
営業:9時~16時
電話:090-1904-0575
見頃:3月中旬~4月上旬
料金:大人300円、中学生以下は無料

10~11ページ/あわじインフォメーション

人のうごき(12月末現在)

人口 4万3131人(+12)
男性 2万0657人(+1)
女性 2万2474人(+11)
世帯数 2万0122戸(+38)

職員募集

海上保安官
■募集種目

  1. 10月採用(高卒)
  2. 令和4年4月採用(大卒)

■受験資格

  1. 高卒者、または3月で卒業見込みの方
  2. 30歳未満で、大卒者もしくは、3月で卒業見込みの方

■募集期間 3月下旬~
■申込方法 インターネット
ホームページ https://www.kaiho.mlit.go.jp/recruitment/<外部リンク>
問い合わせ先 神戸海上保安部管理課
電話078-331-8440

お知らせ

岩屋ポートビル駐車場料金
一部助成します
 市営駐車場の回数券料金と、岩屋ポートビル駐車場料金との格差を改めるため、次の方に対し、駐車場利用料金の一部を助成しています。詳細は市ホームページをご覧ください。
■対象期間
 平成31年4月1日~令和4年3月31日
■対象 1 ~3 すべてを満たす方

  1. 市内に住所を有し、月決め契約以外で岩屋ポートビル駐車場を利用する方
  2. 駐車場料金が7500円以上の方(対象期間中に発行された1枚500円以上のレシートに限る)
  3. 前年度以前の市税を完納している方

■締め切り 3月31日(水曜日)※申請は1人年1回
問い合わせ先 都市総務課 電話64-2125

北淡路地区営農ビジョン
パブリックコメントを募集
 国営パイロット事業により開拓された北淡路地区は、農業者の高齢化や担い手不足などにより、耕作放棄地が増加しています。同地区で営農による地域活性化の方向性を示す「北淡路地区営農ビジョン」を策定するため、意見を募集します。
■閲覧場所 
 市ホームページ・農林水産課・各事務所市民窓口課
■募集期間 
 2月1日(月曜日)~16日(火曜日)
問い合わせ先 農林水産課 電話64-2512

固定資産税(第4期)
国保税(第8期)
 2月は固定資産税と国民健康保険税の納付月。納期限は3月1日(月曜日)です。
 口座振替以外の納税は、市役所、各事務所、市指定金融機関など、各コンビニ(バーコード印字のある納付書)で納付ください。安全・便利な口座振替もご利用ください。
問い合わせ先税務課 電話64-2505

フェニックス共済(建物共済)出前受付の開設
 兵庫県が実施する建物共済の出前受付窓口を開設します。
 掛け金は年額最大6500円(一部損壊特約含む)ですべての自然災害が対象。建物半壊以上の再建で600万円給付。他保険に加入していても単独でお支払いします。申込時、銀行印と口座番号またはクレジットカードが必要です。
日時 2月15日(月曜日) 10時~12時
場所 岩屋事務所
問い合わせ先 都市総務課 電話64-2125

マイナンバーカード
今月の休日交付日
 予約制で休日に市役所でマイナンバーカードを受け取ることができます。平日、仕事や学校などで受け取りが難しい方は、ぜひご利用ください。
日時 2月28日(日曜日) 9時~12時
問い合わせ先 市民人権課 電話64-2508

市営住宅入居者を募集
 2月4日(木曜日)~16日(火曜日)に、市営住宅の入居者を募集します。募集住宅は新聞折込・窓口・ホームページにて公開していますので、ご確認ください。
問い合わせ先 都市計画課 電話64-2533

ピアノ演奏と講演の中止
 新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、2月27日(土曜日)にサンシャインホールで開催を予定していた鈴木凜太朗さんのピアノ演奏と講演は、中止となりました。
問い合わせ先 市民人権課 電話64-2521

税の申告はお早めに
申告期間 2月16日(火曜日)~3月15日(月曜日)

2月16日から所得税の確定申告や市県民税申告などの受け付けが始まります。
令和2年分の所得を計算し、3月15日までに申告・納税しましょう。
申し込み先 税務課 電話64-2505

市の申告相談会場
 申告期間中、淡路市では申告相談会場を次のとおり設置します。
【相談受付時間】 9時~12時、13時~16時

2月16日(火曜日)~3月15日(月曜日)(日曜・祝日を除く)/淡路市役所1号館2階大会議室 電話64-0001
2月16日(火曜日)~2月27日(土曜日)(日曜・祝日を除く)/岩屋事務所 電話72-3111
2月16日(火曜日)~2月27日(土曜日)(日曜・祝日を除く)/北淡事務所 電話82-1144
2月16日(火曜日)~2月27日(土曜日)(日曜・祝日を除く)/一宮事務所 電話85-1122
2月16日(火曜日)~2月27日(土曜日)(日曜・祝日を除く)/東浦事務所西庁舎 電話74-4101

税務署からのお知らせ
■洲本税務署の相談会場
期間
2月16日(火曜日)~3月15日(月曜日)(日曜・祝日を除く)/淡路文化史料館(洲本市山手1-1-27)

 混雑緩和のため、相談会場への入場には「入場整理券」が必要となります。入場整理券は、LINEを利用してオンラインで事前発行しているほか、会場入り口で当日発行も行っています。なお、配布状況に応じて、後日の来署をお願いすることもあります。
 また、相談会場では、検温、マスク着用、名簿(氏名・連絡先)の記入をお願いしています。発熱(37.5度以上)などの症状のある方や体調の優れない方は、来場を控えてください。相談会場では、作成済みの申告書を受け付けていません。作成済みの申告書は、郵送で提出してください。
 ※確定申告期間中、洲本税務署では申告相談を行っていません。

■新型コロナウイルス感染症の予防対策
 市の相談会場では、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、体温が37.5度以上の発熱、咳などの症状がある方や体調の優れない方は、来場を控えてください。また、来場時はマスクの着用をお願いします。会場の密集を防ぐため、会場以外でお待ちいただく場合があります。

■混雑緩和にご協力を

  • 青色申告と譲渡所得は、洲本税務署の相談会場で申告してください。
  • 前年申告分の控えをご持参ください。
  • 事業所得の収支内訳書や医療費控除の明細書は、 事前に作成をお願いします。
  • 畜産農家の方は、令和2年中の飼育牛(子牛も含む) の生年月、異動状況等牛台帳の整理をお願いします。

■事前に作成をお願いする書類混雑緩和のため、次の書類は、事前に作成をお願いします。

  • 医療費控除の明細書
  • 青色申告決算書と収支内訳書
  • 牛台帳(生年月・牛の異動状況等)

■申告書の提出先
 洲本税務署(〒656-8656洲本市山手1-1-15)
■問い合わせ先
●e-Tax・作成コーナーヘルプデスク
 電話0570-01-5901
●消費税軽減税率電話相談センター
 0120-205-553
●マイナンバー総合フリーダイヤル
 フリーダイヤル0120-950-178
●電話相談センター・洲本税務署 電話24-1212

12~13ページ/あわじインフォメーション

お知らせ

進めよう
地球温暖化対策
 市では「第3次淡路市地球温暖化対策実行計画」に基づき、率先して地球温暖化の原因となる温室効果ガス(CO2)の削減に取り組んでいます。
令和元年度の温室効果ガス排出量は、平成25年度(基準年)に比べ1・6%の増加でした。
 この結果に対して、大きな課題の一つであるごみ問題を含め、より一層温暖化対策に取り組んでいきます。市民の皆さまも、ごみ減量化や節電対策などにご協力をお願いします。

問い合わせ先 生活環境課 電話64-2523

15%減らそう、燃やすごみ
 市では、ごみ減量化(資源化)対策の一環で、紙類と古着類の資源化、生ごみ3きり運動を柱に、ごみ減量化(資源化)を促進しています。
 この活動を多くの方に知ってもらうため、市への転入受付時にごみ減量化(資源化)グッズの配布を始めました。また、子育て世帯にも乳幼児健診時に配布します。分別回収へご協力をお願いします。
■配布物

  1. その他紙類(雑がみ)保管袋
  2. 生ごみ水切りアイテム
  3. ごみ減量化(資源化)促進チラシなど

問い合わせ先 生活環境課 電話64-2523

ごみの収集作業にご協力を!
 家庭から出るごみの収集は、市から業者に委託して行っています。
 収集時間帯に、通学や通勤時間と重なる場所や、道幅が狭い場所では一時的に道路をふさいでしまうこともあります。市民の皆さまには、引き続き、ごみ収集作業と収集車の通行に、ご理解とご協力をお願いします。
 
■可燃ごみ回収日
 月・木、火・金曜日
■粗大ごみ回収日
 水曜日
■資源ごみ回収日
 土曜日
問い合わせ先 生活環境課 電話64-2523

特殊詐欺にご注意
 特殊詐欺とは、電話で「還付金がある」「医療費が返ってくる」「サイト利用料が未納」などと話して、被害者をだます犯罪です。
 不審な電話があれば、すぐに110番通報か最寄りの警察署、#9110にご相談ください。
■防犯ポイント

  • 個人情報を他人に教えない。
  • ATMの操作だけで、お金が返ってくることはない。
  • 非通知電話には応答しない。
  • 身に覚えのない料金請求には一人で対応しない。
  • キャッシュカードの利用限度額を引き下げる。

問い合わせ先 淡路警察署 電話72-0110

IHでの調理にご注意を!
 島内でIHクッキングヒーター用の汚れ防止マットを使用していた際に、温度センサーが感知せず、揚げ物油の過熱が原因で火災が発生しました。IHクッキングヒーターで揚げ物調理の際は、メーカー純正鍋を使用し、汚れ防止マットの使用にはご注意ください。
問い合わせ先 淡路広域消防事務組合 電話22-0119

兵庫県の特定(産業別)
最低賃金が改正
 時間額が次のとおり12月に改正されました。最低賃金は、パートタイマー、アルバイトなど、すべての労働者に適用されます。

  • 塗料製造業973円
  • 鉄鋼業964円
  • はん用機械器具製造業、生産用機械器具製造業、業務用機械器具製造業944円
  • 電子部品・デバイス・電子回路製造業、電気機械器具製造業、情報通信機械器具製造業902円
  • 輸送用機械器具製造業978円
  • 計量器・測定器・分析機器・試験機・測量機械器具製造業903円

※詳しくは、左記までお問い合わせください。
問い合わせ先 兵庫労働局労働基準部賃金室 電話078-367-9154

優良運転者表彰
「金正賞」の申請受付
対象 2月1日から過去5年間無事故無違反で、金賞受賞日から5年以上経過した協会員の方(特例制度適用あり)
締め切り 2月26日(金曜日)※土日・祝日を除く
■受付窓口
 淡路交通安全協会事務局、津名・津名西警部派出所内
問い合わせ先 淡路交通安全協会 電話72-4731

「いざなぎ学園」受講生を募集します
 60歳から始める大学。あなたも「生きがい」見つけませんか?ホームページからお申し込みください。

締め切り 4月9日(金曜日)
問い合わせ先 淡路文化会館 電話85-1391

地域活性化助成事業
申請団体を募集します
 淡路島の地域活性化を目的として、まちおこしや地域交流、文化・芸術、「国生みの島」をテーマとした事業を実施する団体に、20万円を限度に助成します。
締め切り 2月26日(金曜日) 必着
※申請書は当協会ホームページよりダウンロードし、協会までご持参ください。
申し込み先・問い合わせ先 (一財)淡路島くにうみ協会 電話24-2001
ホームページ http://www.kuniumi.or.jp<外部リンク>

淡路夢舞台国際会議場
茶室貸切キャンペーン
 開業20周年を記念し、大小2つの茶室とその回廊を貸切で利用できるキャンペーンを実施しています。お茶に限らず、華道、句会、舞踊などの用途にも利用できます。
日時 3月31日(水曜日)まで
料金 2000円(9時~17時)
※茶道具は貸出無料
申し込み先・問い合わせ先 淡路夢舞台国際会議場 電話74-1020

タイムカプセルを埋めた方探しています

 「淡路花博2010花みどりフェア」の開催時、島内の各小学校から選ばれた方が、淡路夢舞台にタイムカプセルを埋められましたが、連絡先が不明です。お心当たりのある方は、住所、氏名、電話番号を左記までご連絡ください。
問い合わせ先 淡路花博20周年記念事業 実行委員会事務局 電話73-6061
メール hanamidori@awaji-hanahaku.com

働き方に応じた労務管理を
 働き方改革に伴う改正労働基準法により、令和2年4月1日から、中小企業にも「時間外・休日労働に関する協定(36協定)」を適正に締結することが求められています。業務の能率・生産性の向上や、労働者の生活を充実させるためにも、適正な管理をお願いします。詳しくは、左記までお問い合わせください。
問い合わせ先 淡路労働基準監督署 電話22-2591

淡路島就活EXPO「求人企業合同説明会」
 大学などの新卒予定者を含むUJIターン希望者、就職活動をされるお子さんの保護者などを対象に、合同説明会を開催します。
 参加企業は30社。事前予約・参加費は不要です。ぜひ、ご参加ください。
日時 3月6日(土曜日) 13時~16時(受付12時~15時30分)
場所 神戸サンボーホール
対象 令和4年3月卒業予定の大学生などを含むUJIターン希望者、保護者など
問い合わせ先 淡路地域人材確保協議会
 事務局(淡路県民局県民・商工労政課内)
 電話26-2086

新型コロナウイルス
感染症対策へのお願い
 市民、事業者の皆さまには、これまでも長期にわたり新型コロナウイルス感染症の拡大防止に、ご理解とご協力をいただき、心から感謝を申し上げます。
 今後、感染予防に向けたワクチン接種につきましても、これまでと同様に、スピード感を持って対応してまいります。
 依然として厳しい状況は続きますが、一人ひとりが「うつらない、うつさない」との強い思いを持ち、共にがんばりましょう。よろしくお願いします。
 淡路市長 門 康彦

14~15ページ/あわじインフォメーション

健康・福祉

献血にご協力を
日時・場所
◇2月15日(月曜日)
 10時~11時20分
 12時30分~16時
 津名ふれあいセンター
◇2月16日(火曜日)
 10時~11時30分
 12時45分~16時
 淡路市役所
◇2月19日(金曜日)
 9時45分~11時30分
 北淡事務所、北淡公民館
問い合わせ先 福祉総務課 電話64-2509

20歳になったら
国民年金に加入を
 国民年金は、年をとったとき、病気や事故で障害が残ったとき、家族の働き手が亡くなったときに、働いている世代みんなで支えようという考えで作られた制度です。20歳以上60歳未満の方は加入することが義務付けられており、20歳の誕生日から、約2週間後に日本年金機構から年金手帳と納付書などが送付されます。
 学生納付特例や申請免除を希望する方は、市役所またはお近くの年金事務所で手続きをしてください。
■出張年金相談
 明石年金事務所の出張相談の予約は、2月16日(火曜日)から3月15日(月曜日)まで。明石年金事務所へご連絡ください。
日時 3月25日(木曜日) 10時15分~15時15分
場所 洲本市文化体育館
申し込み先 明石年金事務所 電話078-912-4983
問い合わせ先 福祉総務課 電話64-2509

自宅で体験!
健康セミナー
 コロナ禍で、自宅で過ごす時間が長くなり、健康が気になりませんか?
 こんな時だからこそ、自宅に居ながらスマホなどで簡単に見られる健康動画が便利。ぜひ、「健康セミナー」をご覧ください。
2月22日(月曜日)~3月21日(日曜日)
■テーマ 

  • 即実践できる「超健康法」
  • あなたの血圧値は本当に大丈夫ですか?
  • 肩、腰ストレッチ完全指導などをご用意

■視聴方法 

  1. 市の公式LINEアカウント「メールde健康エール」を友だち登録する
  2. 「メールde健康エール」の中にあるメニュー「健康セミナー」を選択する
  3. 視聴時に次のログインIDとパスワードを入力する 

ログインID:awaji、パスワード:awaji
※LINEの友だち登録をすると、「健康セミナー」のほか、「健康の豆知識」や「市からのお知らせ」など、健康に役立つ情報を定期的に受信できます。
問い合わせ先 福祉総務課 電話64-2509 

該当しませんか?
保険料の減免
 新型コロナウイルス感染症の影響で、一定程度収入が減少した場合、申請により介護保険料や後期高齢者医療保険料の減免を受けられる場合があります。
■介護保険料
対象 1か2に該当する方

  1. 世帯の生計を主として維持する者が、死亡や重篤な傷病を負った第1号被保険者
  2. 世帯の生計を主として維持する者の収入減少が、次の要件すべてに該当する第1号被保険者

[2の要件]
◇令和2年の給与収入・事業収入・不動産収入・山林収入のいずれかが、令和元年に比べて10分の3以上減少
◇減少する収入以外で、令和元年の所得の合計額が400万円以下
※詳しくは市ホームページまたは、長寿介護課までお問い合わせください。
3月31日(水曜日)

問い合わせ先 長寿介護課 電話64-2511

■後期高齢者医療保険料
対象 1か2に該当する方

  1. 世帯の主たる生計維持者が、死亡や重篤な傷病を負った被保険者の方
  2. 主たる生計維持者の収入減少が、次の要件すべてに該当する世帯の方

[2の要件]
◇令和2年の給与収入・事業収入・不動産収入・山林収入のいずれかが、令和元年に比べて10分の3以上減少
◇令和元年の所得の合計額が1000万円以下
◇減少する収入以外で、令和元年の所得の合計額が400万円以下
※詳しくはホームページまたは、福祉総務課までお問い合わせください。
締め切り 3月31日(水曜日)
問い合わせ先 福祉総務課 電話64-2509
 兵庫県後期高齢者医療
 広域連合資格保険料担当 電話078-326-2021

休日応急診療所

2月11日(木曜日)/太田 雄三
2月14日(日曜日)/向田 礼子
2月14日(日曜日)/向田 利秀
2月21日(日曜日)/依藤 正彦
2月23日(火曜日)/籠重 昌弘
2月28日(日曜日)/明石 善久
2月28日(日曜日)/粟田 哲司
3月7日(日曜日)/曽山 信彦

介護者の会

問い合わせ先 地域包括支援センター 電話64-2145

2月12日(金曜日) 10時/高次脳機能障害家族会「いざなぎ」/田井会館
2月12日(金曜日) 13時30分/東浦介護者の会/久留麻老人福祉センター
2月16日(火曜日) 13時30分/家族介護者教室/しづのおだまき館
3月8日(月曜日) 10時/認知症を支える家族のつどい/ゆうゆうライフ(一宮社協)

認知症カフェ

2月17日(水曜日) 13時/あんこカフェ/みりおん
2月24日(水曜日) 11時/おひさまCafe/センターサロン「寄り道」(イオン淡路店1階)

集いの場 

毎週水・木曜 10時/ぷらっとカフェ集いの場/あわじ荘シルバーサポートのじま
毎週金曜 14時/ぷらっとカフェ集いの場/あわじ荘シルバーサポートのじま

※「介護者だより」は、市役所・各事務所窓口に置いています。

16~17ページ/あわじインフォメーション

子育て・教育

ひとり親世帯への給付金
申請はお済みですか?
「ひとり親世帯臨時特別給付金」を未申請の方は、期限内に申請してください。
■追加給付の対象者
令和2年6月分の児童扶養手当受給者と公的年金などの受給者の方で、新型コロナウイルス感染症の影響を受けて家計が急変し、収入が減少した方
■基本給付の対象者(再支給分を含む)
※左記いずれかに該当する方

  1. 公的年金などの受給者で、平成30年中の収入が児童扶養手当の支給制限限度額を下回る方
  2. 申請時点で児童扶養手当の受給要件を満たし、新型コロナウイルス感染症の影響で家計が急変し、収入が児童扶養手当の支給制限限度額を下回る方

締め切り日 2月26日(金曜日)
申し込み先・問い合わせ先 子育て応援課 電話64-2134

公民館

■津名公民館(しづのおだまき館) 電話62-0157
■岩屋公民館 電話72-5112 ■北淡公民館 電話82-1150
■一宮公民館 電話85-0509 ■東浦公民館 電話74-4115

津名高齢者大学(しづか学園)/2月18日(木曜日) 10時~/津名公民館(しづのおだまき館)/閉講式、講演、交流会
津名高齢者大学(しづか学園)作品展/2月5日(金曜日)~2月18日/津名公民館(しづのおだまき館)/書、日本画、手芸、ちぎり絵などの作品展示
女性コース/2月1日 10時~/岩屋公民館/アクセサリー作り
絵島学園/2月24日 10時~/岩屋公民館/ハーバリウム作り
簡単な小物作り教室/2月18日 9時30分~/北淡公民館/手芸教室
書道作品展/2月10日~3月8日 9時~17時(最終日は正午まで)/北淡公民館/あゆみ書道合同作品展
いちのみや学園/2月19日(金曜日) 13時30分~/一宮公民館/閉講式、フォークソングうたたね演奏
手芸教室&絵手紙教室作品展/2月16日(火曜日)~2月28(日曜日)/一宮事務所/今年の作品をご覧ください♪
東浦ふれあい学園/2月12日(金曜日) 10時~/東浦公民館/みんなで歌おう♪、講演
東浦ふれあい学園/3月5日(金曜日) 10時~/東浦公民館/閉講式、みんなで歌おう♪、「郷土史を学ぶ」講師:海部伸雄氏

イベント

第3回コロコロアート作品コンテスト
 「コロコロアート」は、市内デイサービスを利用する高齢者が、色紙を小さく丸めて貼り付けて、1枚の絵にしたものです。色とりどりの力作の中から、お気に入りの作品に投票してみませんか?
日時 3月19日(金曜日)~23日(火曜日) 10時~19時30分
場所 イオン淡路店 アルクリオ1階テレビ前広場
問い合わせ先 地域包括支援センター(地域福祉課) 電話64-2145

第12回永田青嵐顕彰
「全国俳句大会」
 入賞作品の発表、表彰式のほか、特別講演会として、俳人の安原葉氏に俳句の魅力についてお話しいただきます。
日時 2月21日(日曜日) 13時30分~16時
■講師・演題
 安原 葉氏(俳人)
 「永田青嵐とその俳句」
場所 洲本市文化体育館
定員 200人
料金 無料(事前申込が必要)
申し込み先・問い合わせ先
(一財)淡路島くにうみ協会 電話24-2001

インターネットで配信
「淡路島ココだけの文化祭」
 淡路で活動するさまざまな芸能や音楽に取り組む団体の映像を、インターネットで配信します。新しいライフスタイルを彩るハートフルなプログラムをご覧ください。左記QRコードや、インターネットで「淡路文化会館」と検索してください。
日時 2月初旬~
問い合わせ先 淡路文化会館 電話85-1391
ファックス 85-0400

淡路くにうみ夢フォーラム
参加者を募集します
 淡路地域ビジョン委員と地域の人が集い、淡路島の現状や課題、将来について語り合います。
日時 3月13日(土曜日) 13時30分~16時30分
場所 南あわじ市広田地区公民館
定員 100人(先着順)
料金 無料(事前申込が必要)
申し込み先・問い合わせ先 淡路県民局交流渦潮課 電話26-3480

ホール情報

サンシャインホール
[ふだんぎコンサート]
 今月は「ハッとして、きゅんです★」と題し、バレンタインに関する曲の数々を演奏します。どなたでも大歓迎。お気軽にどうぞ!
日時 2月14日(日曜日) 14時~
料金 無料
※新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、客席数を制限しています。
場所・問い合わせ先 サンシャインホール
 電話74-0250

図書館

今月のおすすめ

「せきれい丸」
たじまゆきひこ・きどうちよしみ/くもん出版

1945年12月9日。
終戦直後の混乱が生んだ「せきれい丸」の海難事故。あの日から75年の節目に新たに創作された絵本です。平和のありがたさ、命の重みを考える1冊。

大切なお知らせ

津名図書館は、3月28日(日曜日)にリニューアルオープンします。

[開館時間]
東浦図書館
 10時~18時30分
北淡・一宮・岩屋公民館図書室
 9時~17時

[休館日]
津名図書館
3月27日まで

東浦図書館
毎週木曜日(2月11日を除く)、2月12日・24日、3月1日

北淡公民館図書室
毎週木曜日、2月23日、3月1日

一宮・岩屋公民館図書室
毎週土・日曜日、2月11日・23日

18~19ページ/あわじインフォメーション

イベント

ホール情報

しづかホール
[金子三勇士ピアノコンサート]
2月28日(日曜日) 14時開演
 (13時15分開場)
一般(前売り)2500円、高校生以下(前売り)2200円
※当日はいずれも3000円
※全席指定、未就学児童は入場不可
[神楽教室]
 初心者でも大歓迎。柔軟、ツボ押しなどの健康法、すり足などの基本所作、神楽舞実践稽古や講話など。ご興味のある方はぜひ体験してみてください。
■講師 表 博耀氏
 (日本国エンターテイメント観光大使・創生神楽宗家)
日時 2月25日(木曜日) 19時~21時
対象 幼児~(年齢制限なし)
料金 1500円(月1回)(初回体験500円)
※軽い体操のできる服装でお越しください。
場所・申し込み先・問い合わせ先 しづかホール 電話62-2001
メール info@shizukahall.com
ホームページ http://shizukahall.com/<外部リンク>

キラリあわびと

 各種大会で活躍する市民などを紹介します(敬称略)。
掲載基準(Hp参照)を満たす参加者・チームがある大会・部門を掲載しています。

全国スポーツ推進委員
[功労者表彰]
 柏木昇三(斗ノ内)

[優良団体表彰]
淡路市スポーツ推進委員会

兵庫県ともしびの賞
 長年にわたりひたむきな努力を続け、郷土文化の向上に貢献したとして、次の2団体が表彰されました。

  • 淡路酒探偵団
  • 東浦朗読ボランティアグループ「ひとみの会」

プライミクス株式会社
「ふるさと企業大賞」を受賞
 地域振興への貢献を評価され、プライミクス(株)が総務大臣から表彰されました。

第30回淡路市加盟対抗
ペタンク大会
12月6日・北淡小学校
1位 富永尊彦、富永清子、奥田豊子
2位 石上祥子、仲野知子、ノーマン・マティーソン

あわじ花と緑のコンクール
[優秀賞(淡路島市長会長賞)]
 Plants Cafe コハルビヨリ

ご寄付に感謝

株式会社丸番荷役運輸…中田保育園に門扉

無料相談

法律相談
日時/場所
2月16日(火曜日)/淡路市役所
3月2日(火曜日)/岩屋事務所
13時~16時
内容など
弁護士による相談(1人30分)
予約 要
申込・問い合わせ先
市民人権課
電話64-2567

女性のための
チャレンジ相談
日時/場所
2月12(金曜日)
13時30分~16時20分
市民協働センター
内容など
キャリアコンサルタントによる相談(1人50分)
予約 要
申込・問い合わせ先
市民協働センター
電話64-0999

いじめ相談窓口
日時/場所
平日
9時~17時15分 淡路市教育センター
内容など
いじめの悩み相談
予約 不
申込・問い合わせ先
淡路市教育センター
電話64-2166

青少年センター
日時/場所
毎週火・水・木・金
市立青少年センター
内容など
学校・家庭・友達で困ったことや心配ごとの相談
予約 不
申込・問い合わせ先
市立青少年センター
電話86-0244

ひょうご夜間中学
電話相談窓口
日時/場所
平日
9時~12時、
13時~17時
内容など
県内の夜間中学に関する相談
予約 不
申込・問い合わせ先
専用ダイヤル
(兵庫県教育委員会義務教育課)
電話078-362-9432

教育相談窓口
日時/場所
3月8(月曜日)
13時~15時
県洲本総合庁舎
内容など
月1回
原則第2月曜日
予約 要
県淡路教育事務所
電話26-3205
※予約は電話22-4152まで

さわやか県民相談室
日時/場所
平日
9時~17時30分
内容など
県政や日常生活の諸問題など
予約 不
申込・問い合わせ先
淡路さわやか県民相談室
0120-36-7830(※)

テレビ電話による法律相談
日時/場所
毎週木曜日(祝日以外)
13時30分~15時30分
県洲本総合庁舎
内容など
弁護士による法律相談
予約 要
申込・問い合わせ先
淡路さわやか県民相談室
0120-36-7830(※)

テレビ電話による家事相談
日時/場所
2月12・26日(金曜日)
13時30分~16時30分
県洲本総合庁舎
内容など
元家庭裁判所調停委員による家庭問題相談
予約 要
申込・問い合わせ先
淡路さわやか県民相談室
0120-36-7830(※)

こころのケア相談
日時/場所
3月9日(火曜日)
14時~16時
県洲本総合庁舎
内容など
精神科医による個別相談
予約 要
申込・問い合わせ先
洲本健康福祉事務所
電話26-2060

夜間電話法律相談
日時/場所
毎週土曜日
17時~20時
毎週日曜日
17時~21時
内容など
多重債務・家庭問題など、弁護士と精神保健福祉士による無料電話相談
予約 不
申込・問い合わせ先
県弁護士会
電話078-341-9600

若者就労支援相談
日時/場所
第2水曜日(祝日以外)
1 13時 2 14時
3 15時 淡路市役所
内容など
15~49歳までの若者とその家族が対象の相談
予約 要
申込・問い合わせ先
あかし若者サポートステーション
電話078-915-0677

高齢者就労相談窓口
日時/場所
火・水曜日
10時~16時
県洲本総合庁舎
内容など
55歳以上の方の就労をサポート
予約 不
申込・問い合わせ先
淡路県民局
電話26-2086

住宅の耐震相談
日時/場所
毎月第4水曜日
県洲本総合庁舎
内容など
建築士事務所協会委員による相談
予約 要
申込・問い合わせ先
角建設計
電話22-7705

20~21ページ

あわじ元気ッズ

みんなでリフレッシュ!

 12月17日、東浦子育て学習センターでフラワーアレンジメントをしました。コロナ禍でも、毎日育児をがんばるお母さんもリフレッシュ!季節行事をテーマにしたアレンジを子どもたちと一緒に楽しみました。ハロウィンやクリスマス、おひなまつりのアレンジメントも♪一緒に楽しむっていいね!

子育て学習センターの予定

津名/よみきかせ/2月22日(月曜日)/電話62-4991
岩屋/心理相談日/2月17日(水曜日)/電話72-5112
北淡/陶芸教室/2月19日(金曜日)/電話70-4082
一宮/粘土であそぼ「おひな和菓子」/3月1日(月曜日)~3日(水曜日)/電話70-1355
東浦/フラワーアレンジメント/2月25日(木曜日) /電話74-0336
※新型コロナウイルス感染防止のため、広場あそび・行事などは、事前予約や人数制限などを行っています。センターの開設状況や利用上の注意点は、市ホームページまたは電話でご確認ください。
※対象者は、0歳児から就学前の乳幼児と保護者・マタニティママ。
 利用時は、各センターで登録してください(年間いつでも可能です)。

Happyしあわせゴハン

おうちでBAR気分。自分で作れるノンアルコールレシピをご紹介します。週に2日は、お酒を飲まない“休肝日”にしませんか?

ゆず甘酒

甘酒には、一般的に“飲む点滴”といわれる「米こうじ」から作るものと、「酒かす」に砂糖などを加えたものの2種類があります。優しい甘みの「米こうじ」の甘酒がおすすめ!

【材料・作り方】
グラスに無調整豆乳と甘酒を1対2の比率で入れ、ゆず果汁(お好みの量)を入れて混ぜる。

スパークリングフルーツ

お好みのフルーツを加えてもOk。フルーツには、不足しがちな食物繊維やビタミンが含まれています。オリジナルドリンクで手軽に栄養を補給しましょう!

【材料・作り方】
グラスに無糖の炭酸水と、一口大に切ったキウイを入れる。つぶしながら飲むのがおすすめ。

なるほど・ザ・あわじ

クイズとアンケートに答え、ご応募いただいた正解者の中から抽選で10人の方にプレゼントが当たります。

 ハガキかFaxかメールに、クイズとアンケートの答え、住所、氏名、性別、年代(○歳代)、電話番号を記入し、淡路市役所 秘書広報課「広報クイズ」係(〒656-2292 生穂新島8番地、Fax64-2531、メールawaji_hishokouhou@city.awaji.lg.jp)までご応募ください。
2月18日(木曜日)必着

前号の答えは「68枚」。20通の応募がありました。
※1人で2通以上の応募は無効です。当選者の発表は、商品の発送をもって代えさせていただきます。

広報クイズ(必須)

選挙で投票できる年齢は? ヒントは4~5ページ

  1. 16歳以上
  2. 18歳以上
  3. 20歳以上

アンケート(必須)

  1. 今月の広報について感想をお聞かせください。
    A. 非常に良い
    B. 良い
    C. ふつう
    D. 改善が必要だ
  2. 1でA~Dを選んだ理由をご記入ください。
  3. その他ご意見があればご記入ください。

今月のプレゼント

アップルイングリッシュ
オリジナルエコバッグ 10名様

幼児から小学生を対象とした英会話教室です。
少人数クラスで一人ひとりに丁寧に指導します。講師は子育て中のお母さんなので、生徒や保護者の気持ちに寄り添って接します。発音指導にも定評があります!

オンライン受講生募集中!
(アップルイングリッシュ)
講師:平松 有里絵
所在地:浦853-1
電話:64-7890
メール:apple_english113@yahoo.co.jp

特産品やお店をPRしませんか

広報クイズのプレゼントを提供していただけるお店を随時募集しています。詳細は秘書広報課(電話64-2501)までご連絡ください。

22~24ページ/フォトスケッチ!

あの日を乗り越え未来へ
1月17日 北淡震災記念公園など

 阪神・淡路大震災から26年となった早朝、追悼行事が開かれました。今年は新型コロナの影響で規模を縮小。訪れた遺族や関係者らは、明かりのともった竹灯籠を水に浮かべ、手を合わせました。地震発生時刻の午前5時46分には、全員で黙とう。あの日の記憶と教訓を、未来へつなぐ大切さを誓い合いました。
 郡家の災害復興住宅前広場では、「防災意識高揚のつどい」が行われました。午後5時46分、集まった地元住民らが静かに黙とうを捧げました(写真左下)。

福娘笑顔で伝統をつなぐ
12月13日 仮屋

 「仮屋のえべっさん」こと、事代主神社で1月10日の「十日戎祭」を前に、参拝客に福を授ける福娘がお披露目されました。全員が高校1年生で、平野花奏さん、尾上奈々佳さん、新谷和玖さん(前列左から)、南山若菜さん、土井結月さん(後列左から)の5人。福娘は「伝統のバトンを次の世代に渡せるようにがんばりたい」と話してくれました。

近本選手来季も盗塁王が目標
12月26日 市役所

 淡路市スポーツ親善大使である阪神タイガースの近本光司選手が、市長を表敬訪問し、来季への抱負を語りました。新人から2年連続でセ・リーグの盗塁王に輝いた近本選手は「3年連続の盗塁王と100得点が目標」と意欲満々。「地元の子どもたちにとって身近なヒーローでありたい。いつか野球教室などができたら」と地元への思いも話しました。

児童のアイデア光る作品展
12月15~24日 志筑新島

 子どもたちが発明や工作などに取り組む「淡路少年少女発明クラブ」の作品展が、イオン淡路店アルクリオで開かれました。同クラブには、島内の小学生28人が所属。会場には、洗ったマスクを脱水・乾燥できる「速乾!助かりマスク」や、マスクを着けたままストローが使える「飲めマスク」など、今すぐ役立つ発明アイテムも登場しました。

思い出の昭和の道具がずらり
12月15~3月28日 北淡歴史民俗資料館

 昭和20年代から40年代の懐かしい生活道具などを展示した「昔のくらし展」が開催中です。毎日を便利に暮らすために工夫して作られた練炭火鉢や火消しつぼをはじめ、三種の神器として重宝された白黒テレビなども展示。家族を思いやり、努力を重ねてきた暮らしの移り変わりが、思い出懐かしく館内に漂っています。

わくわく遺跡の発掘体験
1月8日 舟木

 志筑小学校6年生32人が舟木遺跡を見学し、発掘体験などを行いました。これまでに発掘された土器の観察、スケッチをした岡田想陽君は「弥生人が実際に使っていたと思うとワクワクした」と笑顔。本間日葵さんは「昔の人の生活を想像しながら、発掘することができて楽しかった」と、弥生時代の生活スタイルに想像を膨らませていました。

島の未来を考える地域談義

 12月19日、仁井にある日本グローバルアカデミーで、「あわじ地域づくりラウンドテーブル」が開かれました。参加者らは「きずなづくり・見守り・支え合い」の必要性を共有しました。

交通死亡事故ゼロ300日

 淡路市では、昨年2月29日から12月24日までの300日間、交通死亡事故ゼロを達成。兵庫県交通安全対策委員会会長から表彰されました。引き続き交通安全にご協力をお願いします。

特大の笑顔が登場!

 12月上旬、あわじ花さじきに隣接する牧草地に、特大の笑顔が登場しました。同園が毎年企画するもので、今年のテーマは「げんき」。小学生以下の子どもから絵柄を募り、最優秀賞の作品をもとに描かれています。今回は島内外275人の中から、恵泉保育園の園児、畑陽茉莉ちゃん(6歳)の作品が最優秀賞に。担当者は「新型コロナの収束を願ったデザインです。笑顔を見てほっこりしてほしい」と話していました。

 寒気が流れ込んだ1月12日。あわじ花さじきでは、約3年ぶりに雪が積もりました。丘一面に広がる雪化粧。淡路では珍しい白銀の世界が広がりました。(積雪の写真:あわじ花さじき提供)

-----

令和3年2月5日発行

■発行・編集 淡路市役所 秘書広報課 広報公聴係
■所在地 〒656-2292 兵庫県淡路市生穂新島8番地
■Tel 0799-64-0001 Fax 0799-64-2531
■ホームページアドレス https://www.city.awaji.lg.jp
■E-mailアドレス awaji_hishokouhou@city.awaji.lg.jp
■その他紙類(雑がみ)としてリサイクルできます。