ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

現在地

トップページ > 組織でさがす > 都市総務課 > 公園愛護活動について

本文

公園愛護活動について

印刷用ページを表示する掲載日:2024年11月1日更新
<外部リンク>
 淡路市にはたくさんの公園・緑地があります。これらの公園・緑地は、子どもたちが安心して利用できることはもちろん、地域の住民が憩うコミュニケーションの場であり、地域共有の財産です。
 淡路市では、地域の公園・緑地を美しく快適な空間として守っていくために、地域の住民が市と一体となって行う公園愛護活動を推進・支援しています。

公園愛護団体とは

 公園愛護団体とは、公園周辺の町内会・自治会・老人会・婦人会・子ども会などの地域に根差した団体や、公園周辺の住民で構成される団体、NPO法人など、公園・緑地を美しく快適に守っていく活動を行っていただく団体です。

お願いしていること

・公園内の清掃
・公園内の除草・低木の剪定
・公園内の危険な箇所や異常の通報
・活動終了後の報告書提出

活動の支援について

 淡路市では、活動を実施・報告をされた公園愛護団体に対し、活動内容に応じ、下記のとおり報償金をお支払します。 ※報償金の受け取りを希望される方は、事前にご相談くださいますようお願いします。  

(1)基礎報償金
作業を行なった公園の面積 金額 支払い上限
~ 200 平方メートル 2,000円

1公園につき初回のみ

(1団体につき3公園まで)

200 平方メートル ~ 3,000円

 

(2)除草等にかかる報償金

作業を行なった回数 1回目 2回目 3回目 支払い上限
報償単価 10 円 20 円 30 円 1公園につき3回まで

 

~報償額算定例~

100平方メートルの公園で清掃活動のみをおこなった場合

 基礎報償金 : 2,000円

 除草等にかかる報償金 :1,000円      総支払額:3,000円

100平方メートルの公園で清掃活動及び除草作業をおこなった場合

 基礎報償金:2,000円

 除草等にかかる報償金:1,000円       総支払額:3,000円

 

※報償金の算定は実施内容によって決定されます。

 作業内容と支払い対象となる報償金の種類は、下記の表をご参照ください。

  報償金支払い対象参照表 [PDFファイル/177KB]

※既に市と地元町内会で管理委託契約等を締結し、地域による維持管理を行っている公園につきましては、

 公園愛護作業の対象となりませんのでご了承ください。

 報償金支払い対象外施設(一部) [PDFファイル/252KB]

不明点等がございましたら、事前にご相談くださいますようお願いします。

作業の報告について

 活動を実施した公園愛護団体は、下記の様式により実施後、速やかに報告してください。

Adobe Readerダウンロード<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

新型コロナウイルス関連情報