本文
「こどもサポートセンターおむすび」を開設しました。
印刷用ページを表示する掲載日:2024年4月1日更新
こどもサポートセンターおむすびの役割は?
妊娠期から子育て期まで一体的な相談支援をします
市では、児童福祉法の改正により、妊産婦やこども、子育て家庭に対する相談支援を一層充実させるため、令和6年4月からこども家庭センターを開設します。
令和5年度までは、妊産婦や乳幼児の相談窓口は「子育て世帯包括支援センターおむすび(健康増進課)」、虐待などの子育て家庭の相談窓口は「家庭児童相談室(子育て応援課)」で行ってきました。
令和6年4月から相談体制を一体化し、新たに開設するこども家庭センターの名称を「こどもサポートセンターおむすび」の愛称とし、みなさまに親しみを持っていただける窓口としてスタートします。
令和5年度までは、妊産婦や乳幼児の相談窓口は「子育て世帯包括支援センターおむすび(健康増進課)」、虐待などの子育て家庭の相談窓口は「家庭児童相談室(子育て応援課)」で行ってきました。
令和6年4月から相談体制を一体化し、新たに開設するこども家庭センターの名称を「こどもサポートセンターおむすび」の愛称とし、みなさまに親しみを持っていただける窓口としてスタートします。
どんな相談ができるの?
妊娠・出産・子育て期に関するさまざまな相談に対応します。相談される内容によって、専門職(保健師や保育士、心理士など)が対応します。
また、相談内容にそった支援の案内、さまざまな機関への連携なども行い相談者の支援へつなげます。
また、相談内容にそった支援の案内、さまざまな機関への連携なども行い相談者の支援へつなげます。
相談体制
●妊娠・出産・子育てに関すること全般、しつけや発達の状態、こどもや家庭の問題など。
●気軽に子育ての悩みなどをお話ししたい場合は、イオン淡路店2階でも相談員が常駐し相談窓口を開設しています。開設時間や場所などの詳細は、以下のリンクからご覧ください。
●市内に5か所開設している子育て学習センターでは、インストラクターが常駐し、さまざまな遊びを通じて親子でのふれあい活動や保護者の方同士の交流などを行っています。子育て学習センターは地域関係なく利用できます。詳細は以下のリンクからご覧ください
●気軽に子育ての悩みなどをお話ししたい場合は、イオン淡路店2階でも相談員が常駐し相談窓口を開設しています。開設時間や場所などの詳細は、以下のリンクからご覧ください。
●市内に5か所開設している子育て学習センターでは、インストラクターが常駐し、さまざまな遊びを通じて親子でのふれあい活動や保護者の方同士の交流などを行っています。子育て学習センターは地域関係なく利用できます。詳細は以下のリンクからご覧ください