ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

現在地

トップページ > 分類でさがす > くらし > 防犯・防災 > 防犯 > > 令和7年度 淡路市防犯カメラ設置補助事業について

本文

令和7年度 淡路市防犯カメラ設置補助事業について

印刷用ページを表示する掲載日:2025年4月7日更新
<外部リンク>

募集期間

令和7年5月12日(月曜日)~7月31日(木曜日)必着
※予算額の上限に達した場合は、期限前に受付を終了します。

補助額

1ヶ所 8万円(上限)

補助箇所数

5ヶ所
※各団体 1団体につき、1回限り。事前申請が必要。

補助対象経費    

 ■対人等の犯罪予防を目的として公道等に常設する、映像の撮影、記録等の機能を有する機器(防犯カメラシステム)及び防犯カメラ設置を明示する標識の購入並びに設置工事に要する経費。

補助対象団体(以下の要件を満たす地域団体であること)

  1. 一定の地域を基盤とし、地域に根ざした活動をしていること。
  2. 活動を行う地域の多数の世帯・住民で構成されていること。
  3. 活動を行う地域の世帯・住民が自由に加入できること。
  4. 規約や代表者を決めていること。

撮影場所(以下の要件を満たす撮影場所であること)

  1. 道路、公園、その他不特定多数が利用する公共の場所であること。
  2. 撮影画像の概ね2分の1以上の面積を公共の場所が占めること。
  3. 私有財産(個人の住宅、マンション等の共同住宅、駐車場、事業所等)の管理目的と認められるものでないこと。 
  4. 公有財産(自治会館等)の管理目的と認められるものではないこと。
  5. 不法投棄等の監視と認められるものではないこと。

★詳しくは、下記の「令和7年度 淡路市防犯カメラ設置事業募集のご案内」をご覧ください。

令和7年度 防犯カメラ設置補助事業募集のご案内 [PDFファイル/469KB]

 

 

申請受付窓口​

 

危機管理課(防災あんしんセンター 2階)へ提出

 ​Tel 0799-64-2555

 Fax   0799-64-2170

★淡路市で採択(決定)された場合、淡路防犯協会より補助がありますので、お問い合わせください。

淡路防犯協会  【問い合わせ先】  0799-62-8930

Adobe Readerダウンロード<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

新型コロナウイルス関連情報