本文
淡路市空き家確保支援事業
印刷用ページを表示する掲載日:2025年4月1日更新
淡路市空き家確保支援事業
利活用につながる空き家を地域資源として積極的に掘り起こし、空き家バンクに登録することで空き家の流通を促し、移住・定住促進ならびに地域振興の一助とすることを目的として以下のメニューを実施します。
1.適正登記補助金
2.適正管理補助金
適正登記補助金
所有者に係る登記が整理された空き家を、空き家バンクに登録した所有者に対し、補助金を支払います。
1.補助対象者
- 所有者に係る登記が整理された空き家を、空き家バンクに登録した所有者であること(空き家に係る土地、家屋の両方)。
- 市税の滞納がないこと。
- 淡路市暴力団排除条例(平成25年淡路市条例第9号)第2条第2号に規定する暴力団員でないこと。
- 申請対象となる空き家について、過去に本事業の補助を受けていないこと。
- 県、市その他の団体から家財道具等の撤去等に要する費用の補助金等を受けていないこと。
2.補助金額 1件につき3万円
3.必要書類
- 空き家確保支援事業補助金交付申請書兼誓約書(様式第1号) [Wordファイル/28KB]
- 対象となる空き家に係る登記事項証明書(土地、家屋)
適正管理補助金
適正登記補助金の交付を受けた所有者が、空き家バンク登録申請日前から遡って6か月前から、登録後3か月の間に、空き家バンク登録物件に係る庭木の手入れや家財道具の処分を事業者に依頼し行った場合に、かかった費用の一部を補助します。
1.補助対象者
- 所有者に係る登記が整理された空き家を、空き家バンクに登録した所有者であること(空き家に係る土地、家屋の両方)。
- 市税の滞納がないこと。
- 淡路市暴力団排除条例(平成25年淡路市条例第9号)第2条第2号に規定する暴力団員でないこと。
- 申請対象となる空き家について、過去に本事業の補助を受けていないこと。
- 適正登記補助金の交付決定を受けていること(同時申請可能)。
- 県、市その他の団体から家財道具等の撤去等に要する費用の補助金等を受けていないこと。
2.補助金額 1件につき最大7万円(補助率10分の10)
3.必要書類
- 空き家確保支援事業補助金交付申請書兼誓約書(様式第1号) [Wordファイル/28KB]
- 対象となる空き家に係る登記事項証明書(土地、家屋) ※適正登記補助金と同時申請の場合不要
- 領収証等及び写真
- 空き家確保支援事業補助金交付決定通知書(適正登記補助金)※適正登記補助金と同時申請の場合不要
申請受付期間
- 随時受付可能(平日 午前8時30分~午後5時15分)
留意事項
- 予算範囲内で実施しますので、予算が無くなり次第、受付を終了します。
- 申請の際には、アンケートのご協力をお願いします。
アンケートQRコード