国民健康保険で受けられる給付例
給付の種類
種類 | 給付の内容 |
---|---|
療養の給付 | 病院の窓口に保険証を提示すれば、保険診療分の医療費の一部負担金を支払うだけで、残りは国民健康保険で負担します。 |
出産育児一時金 | 国民健康保険の被保険者が出産したとき、世帯主に40万4千円が支給されます。 |
葬祭費 | 国民健康保険の被保険者が死亡したとき、葬祭を行う方に5万円が支給されます。 |
高額療養費 | 1ヶ月の医療費を一定額以上支払ったとき、基準額を超えた分が申請により支給されます。 |
療養費の支給 | (1)事故や急病などで保険証を持たずに診療受けたとき、国民健康負担分を申請により支給されます。 (2)医師が治療上必要と認めたコルセット等の補装具代がかかったとき、国民健康負担分を申請により支給されます。 ※他にも療養費の支給対象となるケースがありますので、福祉総務課へお問い合わせください。 |
申請に必要な書類
種類 | 必要な書類 |
---|---|
出産育児一時金 | 保険証、印鑑、母子帳、領収証、世帯主の通帳 |
葬祭費 | 保険証、印鑑、会葬礼状等、喪主の通帳 |
高額療養費 | 保険証、印鑑、明細のわかる領収書、世帯主の通帳 |
療養費の支給 | (1)保険証、印鑑、領収書、診療報酬領収書 [PDFファイル/40KB]、世帯主の通帳 (2)保険証、印鑑、領収書、医師の意見書、世帯主の通帳 |