ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

現在地

トップページ > 広報淡路 > 広報淡路平成29年6月号No.147 テキスト版

本文

広報淡路平成29年6月号No.147 テキスト版

印刷用ページを表示する掲載日:2017年6月6日更新
<外部リンク>

1ページ

平成29(2017)年6月5日発行No.147

最後を飾る
渾身の舞

 平成30年3月末で閉校予定の育波小学校で、最後の運動会が行われました。
 4・5・6年生は青森に伝わる踊り「荒馬」を披露。渾身の舞に、観客は息を飲みました。
(27ページに関連記事)

主な内容
すぐやる窓口 設置しました…2
7月2日は投票日です…3
正午のチャイムが『輝く淡路市』に…4
高齢期移行助成事業が始まります…6
トライやる・ウィーク…8

2~3ページ

すぐやる窓口設置しました

 市では、担当部局がわからなかったり、複数にまたがる相談や要望に一元的に対応する「すぐやる窓口」を開設しました。
 専任の担当者を配置し、相談を集約管理し記録して残すことで、より公正な市政運営を目指します。

 「すぐやる窓口」の開設式を、5月9日、市役所で行いました。門市政4期目の目玉事業です。
 4月の機構改革で新設していましたが、門市長の4期目の任期が始まる5月8日に合わせ、独立した窓口を設けて看板を掲げました。
 専任の再任用職員(デマンドマネージャー)と次長級職員の2人で、職務に当たります。

相談を記録し公正な市政運営を目指す
 同窓口では、市の行政事務で、どの部署が対応するのか判断しにくい事案や複数にまたがる相談や要望を一元的に集約して進行管理を行います。やり取りの内容を記録として残すことで、公正な市政の運営を目指します。
 相談には長くても6カ月以内に回答することを目指し、時間がかかるときは進捗状況や理由を市民に伝えます。
 市長は「今までも総合窓口はあったが、さらなる改善を図ります。県や国が関係する案件など難しいこともあるが、きちんと管理し、市民からの信頼を高めたい」と考えを示しました。

[すぐやる窓口]
■場所 市役所1号館2階の市民生活部内に設置しています。
■電話 64-0001
※代表番号からおかけください。

-----

兵庫県知事選挙
淡路市議会議員選挙
7月2日は投票日です

7月2日(日)は、兵庫県知事選挙及び淡路市議会議員選挙の投票日です。
期日前投票も行っています。
皆さま、忘れずに投票しましょう。

■兵庫県知事選挙の告示日
 平成29年6月15日(木)
■淡路市議会議員選挙の告示日
 平成29年6月25日(日)
■兵庫県知事選挙及び淡路市議会議員選挙の投票日
 平成29年7月2日(日)
※投票所入場券は6月15日以降に順次発送しますが、なくても投票できます。

投票所が変わります!
 平成29年7月2日執行の兵庫県知事選挙及び淡路市議会議員選挙においては、津名第4投票所が津名事務所第2庁舎から関西看護医療大学(2号館看護実習棟・淡路市志筑1456番地4)に、北淡第11投票所が室津集会所から室津ふれあいセンター(旧室津保育所・淡路市室津128番地)に、一宮第4投票所が地域総合センター(ふるさとセンター)から多賀保育所(淡路市下河合50番地)に変更します。
 投票日にお間違えのないよう、お越しください。
問い合わせ先
淡路市選挙管理委員会
電話64-0001
兵庫県選挙管理委員会
電話078-362-3101

津名第4投票所
天神、北欧村、天神の郷、田井、西谷、連上、連東中、緑ヶ丘、石神にお住まいの方

一宮第4投票所
中村、井手、竹谷、上河合、下河合、上条、老ノ内、大木、西山にお住まいの方

北淡第11投票所
室津にお住まいの方

4~5ページ

市長からの手紙
暗闇に 朝を急かせる 雨蛙

 タイムラグの関係で、5月号は、3期目の市長の手紙でした(4期目の任期は5月8日から)。
 4期目の市長として、初めてのお手紙をお届けします。
 過渡期を過ぎた淡路市、飛躍を目指す次の一手には、思い切った施策と確かな手腕が必要となります。そして交付税減額という制度に即した、難しい舵とりが必要となり、これには官民一体となった協同作業が求められます。
 地域運営面は町内会、安全安心面は消防団、教育面はPTA活動などと市役所の連携が、地域間格差を埋める決め手になります。
 市全体を守るための行財政改革は、財政基盤の良化という明に繋がりますが、行政サービスの量の低下に繋がり、暗となります。
 これらを冷静に判断し、後継者たちに託する作業、これが4期目の最大目標です。
 そして、市政報告で伝え続けた「夢」に向かって、市民と共に歩み続けます。

-----

7月3日から
正午のチャイムが「輝く淡路市」に

 7月3日(月)から、正午の時報チャイム放送を、淡路市民の歌「輝く淡路市」に変更します。市民の歌普及活動の一環です。
 市では、明日への活力と郷土愛を育む源として、淡路市の情景が思い浮かび、親しまれ、さらなる市民の一体感の醸成につながる淡路市民の歌「輝く淡路市」を2月1日に制定しました。
 市民の皆さまに末永く親しまれ、愛される歌になるよう願っています。

■正午の時報チャイム放送
[変更前]恋は水色
[変更後]輝く淡路市(オルゴール版)

問い合わせ先
秘書広報課
電話64-2501

-----

いつかきっと帰りたくなる街づくり講演会
参加者募集

 市では、「ふるさと淡路の良さを再発見」「ふるさと意識の醸成」を目的に講演会を開催しています。
 このたびは、(株)ニッポン放送ゼネラルプロデューサー・近藤久晴氏(富島出身)を講師に、エンターテインメントの現場についてお話しいただきます。
 華やかな業界の生の声を聞ける貴重な機会です。ぜひご参加ください。
■日時
 6月17日(土) 13時30分
■場所
 サンシャインホール
問い合わせ先
まちづくり政策課
電話64-2506

-----

新婚世帯応援します

[住宅取得事業]
 市内で住宅を新築または購入された新婚世帯へ、最長3年間補助金(住宅分の固定資産税相当額)を交付します。
■対象世帯
次の全要件を満たす世帯。
1 婚姻日から3年以内に住宅を新築または購入(中古住宅等を含む)し、所有権登記をしていること
2 上記「1」の時点において夫婦の満年齢の合計が90歳未満であること
3 市税の完納
■補助金額 補助対象住宅に係る固定資産税相当額
※提出書類など詳細は下記まで。
[家賃補助事業]
 新婚世帯の市内定住・民間賃貸住宅の活用を図るため、市内の民間賃貸住宅に入居する新婚世帯へ、最長3年間の補助事業を実施しています。
■対象世帯
次の全要件を満たす世帯。
1 婚姻届出日より1年以内の申請
2 夫婦の満年齢の合計が申請時点で90歳未満
3 市内の民間賃貸住宅に賃貸借契約を締結し、現に居住している世帯
4 世帯の前年の合計年間総収入金額が600万円以下、または総所得金額が426万円以下
※所得のある方が2人以上の場合は、主たる収入者の収入(所得)に、他の収入者の収入(所得)の2分の1を加えた額を総収入(所得)金額とみなします。
5 市税、家賃の完納
6 家賃月額が3万円以上
※共益費、管理費、駐車場代等を除く。
■補助金額
1 家賃月額3万円以上5万円未満の場合
 月額5000円
2 家賃月額5万円以上の場合
 月額1万円
問い合わせ先
子育て応援課

-----

病児・病後児保育に関するニーズ調査結果
市ホームページでご覧いただけます

 平成28年12月に実施した病児・病後児保育に関するニーズ調査の集計概要を、市のホームページに掲載しています。今後の支援のあり方の参考資料と致します。
 ご回答いただきました皆さま、ありがとうございました。

問い合わせ先
子育て応援課

-----

児童手当受給中の皆さま
現況届のご提出を

 現況届は、毎年6月1日の状況を把握し、6月分以降の児童手当などを引き続き受ける要件(児童の監督や保護、生計同一関係など)を満たしているか確認するものです。
 提出がない場合は、6月分以降の手当が受けられなくなります。ご注意ください。
 現況届は、児童手当受給者の皆さまへ郵送しています(公務員は除く)。
 受け取られていない方は、至急下記までご連絡ください。
■提出期日 6月30日(金)
■提出先 子育て応援課、各事務所市民窓口課
■必要な添付書類
○被用者(会社員など)の方
 健康保険被保険者証の写しなど
○平成29年1月1日に淡路市に住民登録のある方
 「課税情報など」の確認に係る同意書
○平成29年1月1日に淡路市に住民登録のなかった方
 前住所地の市区町村長が発行する所得証明書または課税証明書(平成28年分で、全ての記載のあるもの)
○児童と別居の場合
 別居監護申立書(市外で児童と別居の場合は、児童の世帯全員の住民票も必要)
  ※この他にも、必要に応じ提出書類があります。

問い合わせ先
子育て応援課
電話64-2134

6~7ページ

7月1日から
高齢期移行助成事業が始まります
~福祉医療が制度改正。老人医療費助成事業は廃止します~

高齢期移行助成事業
 65歳から69歳の方で、所得がないことから自立が困難な方と、一定の所得以下で身体的理由などから日常生活動作の自立が困難な方(要介護2以上)を、特別な配慮が必要な方として医療費助成制度を開始します。

■対象(誕生日が昭和27年7月1日以降の方)
区分 要件
1 市町村民税非課税世帯で、世帯全員に所得がない方(年金収入80万円以下かつ所得なし)
2 市町村民税非課税世帯で、本人の年金収入を加えた所得が80万円以下であり、かつ要介護2以上の方
■負担限度額
区分 負担割合 負担限度額
1 2割 外来 8000円  入院など 1万5000円
2 2割 外来 1万2000円  入院など 3万5400円

老人医療の廃止に伴う措置
 以下の要件を満たす場合、70歳になるまで引き続き助成を受けることができます。

■対象(誕生日が昭和22年7月2日から昭和27年6月30日の方)
区分 要件
1 市町村民税非課税世帯で、世帯全員に所得がない方(年金収入80万円以下かつ所得なし)
2 市町村民税非課税世帯で、本人の年金収入を加えた所得が80万円以下の方
■負担限度額
 (1) 誕生日が昭和24年7月1日から昭和27年6月30日の方
区分 負担割合 負担限度額
1 2割 外来 8000円  入院など 1万5000円
2 2割 外来 1万2000円  入院など 3万5400円
 (2) 誕生日が昭和22年7月2日から昭和24年6月30日の方
区分 負担割合 負担限度額
1 1割 外来 8000円  入院など 1万5000円
2 2割 外来 8000円  入院など 2万4600円
■備考
 ・医療費の助成を受けるためには、受給者証が必要です。
 ・平成29年6月30日までの老人医療費受給者証をお持ちの方について、平成29年度の所得判定により、上記の条件を満たす場合は、新しい受給者証を送付します。

問い合わせ先
福祉総務課
電話64-2509

-----

国民年金
保険料は納期限までに

 平成29年4月分から平成30年3月分までの国民年金保険料は、月額1万6490円です。
 保険料は、日本年金機構から送られる納付書により、金融機関・郵便局・コンビニで納めることができます。また、クレジットカードによる納付やインターネットなどを利用しての納付、便利でお得な口座振替もあります。
 日本年金機構では、保険料を納期限までに納めていただけない方に対して、電話、書面、面談で、早期に納めていただくよう案内しています。
 未納のまま放置されると、万一のときに障害年金が受け取れないなどの不利益が生じる場合があります。早めの納付をお願いいたします。
 経済的な理由などで保険料の納付が困難な場合は、免除制度や猶予制度がありますので、ご相談ください。

年金相談をご利用ください
 明石年金事務所の出張相談が実施されます。年金の受給に関する相談などを行います。相談は予約制です。どうぞご利用ください。
■日時 7月7日(金)
 10時20分~15時20分
■場所
 淡路市役所1号館2階 大会議室
■予約締切日
 6月30日(金)
問い合わせ先
福祉総務課
電話64-2509

-----

65歳以上の方に
介護保険料額決定通知書を6月中旬に送付します

 65歳以上の方の介護保険料は、3年ごとに見直される基準額(平成27~29年度は年額6万2400円)をもとに、本人の前年中所得や市民税課税状況(世帯全員)に応じて12段階に区分した年額を決定します。
 基準額は、市の介護保険の運営にかかる費用の総額(利用者負担分を除く)のうち、65歳以上の方の負担する割合(介護保険給付費総額の22%)などに応じて決定しています。
 このたび、平成29年度の保険料が確定しましたので、介護保険料額決定通知書を6月中旬に送付します。
 介護保険は、支援を必要としている方々を社会全体で支え合う制度です。皆さまのご理解ご協力をよろしくお願いいたします。

6月は普通徴収納付月

 6月は普通徴収第1期の納付月です。
 納付書により納めていただく方には、介護保険料額決定通知書に併せて納付書を送付します。
 お近くの金融機関または市役所、各事務所窓口でお納めください。
問い合わせ先
長寿介護課
電話64-2511

-----

介護者の会カレンダー

6月
12(月) 認知症を支える家族のつどい 10時00分 ゆうゆうライフ(高齢者生活福祉センター)
14(水) 認知症介護者のつどい 13時00分 北淡総合福祉センター
14(水) かもめの会(認知症を支える家族のつどい) 13時30分 岩屋保健センター
15(木) 家族介護者教室「自分らしく生きる~終活~」 13時30分 岩屋保健センター
20(火) 家族介護者教室「座談会~将来の不安や悩みを話しましょう~」 13時30分 しづのおだまき館

7月
5(水) ひまわりの会(認知症の人をささえる家族の会) 13時00分 津名保健センター
10(月) 認知症介護者のつどい 10時00分 ゆうゆうライフ(高齢者生活福祉センター)

 介護者の会などは、介護している方が集まってお互いがアドバイス・サポートし合える場です。
 介護中の方、介護をされていた方のご参加をお待ちしています。
問い合わせ先
地域包括支援センター(地域福祉課内)
電話64-2145

8~9ページ

トライやる・ウィーク
中学生が仕事にチャレンジ!

中学2年生が、地域で職業体験などを行うトライやる・ウィーク。
5月中旬から下旬、市内 5中学校の2年生362人が、市内119事業所でさまざまな仕事に挑戦しました。

事業所の感想
・体験を通して、仕事に興味をもってもらえて、うれしい。
・集中して作業をしてくれた。体験したことを役立ててもらえれば。
・真面目に話をよく聞いて、取り組んでくれた。

事業所などの皆さま
ご協力ありがとうございました。
 生徒たちの心身の成長のため、忙しい中、あたたかいご指導をいただきました。おかげさまで、生徒たちは貴重な体験をすることができました。ご協力いただいた皆さま、ありがとうございました。

生徒たちの感想
(淡路たかたのケーキ)
・お菓子作りが好きなので、間近で学べて楽しかった。
(淡路警察署)
・交通ルールを守って事故のないようにしたいと思った。
(正置農園)
・上を向いての作業は大変だった。
 食べ物への感謝を感じた。
(大阪湾海上交通センター)
・リアルタイムに情報が更新されていて、すごいと思った。
(ココカラファイン 東浦店)
・日頃利用しているお店で、多くの工夫がされていることに驚いた。

-----

小中学校
春季・冬季休業日の期間を変更します

 小中学校の春季休業日と冬季休業日の期間を、下記の通り一部変更します。
 春季休業日が1日長くなり、冬季休業日が1日短くなりますが、年間授業日数に変更はありません。
 この変更は、平成29年度からで、淡路地区の全小中学校が対象です。

冬季休業日
【変更前】12月25日から1月7日まで→【変更後】12月25日から1月6日まで

春季休業日
【変更前】3月26日から4月6日まで→【変更後】3月25日から4月6日まで

-----

平成30年度
使用教科書を展示します

 文部科学省刊行の平成30年度使用教科書目録に登載されている、小学校・中学校、高等学校の教科書見本を展示します。

■会場 サンシャインホール 2階展示ロビー
■期間 6月16日(金)~7月1日(土)
■開館時間 10時~18時、木曜日休館

問い合わせ先
学校教育課
電話64-2519

10~11ページ

出前市役所(消費生活センター・市民協働センター)からのお知らせ

■受付時間 月~金曜日 10時~17時、日曜日 10時~18時  ※土曜・祝日はお休みです。

■取扱い業務
◆証明書などの発行
・住民票の写し(本人と同一世帯員のみ)
・印鑑登録証明書(淡路市の印鑑登録証をお持ちの方)(旧町の印鑑登録証では発行不可)
・市県民税課税(所得)証明書(本人と同一世帯員に限ります。所得申告をされていないなど、発行できない場合があります)
◆市民相談
◆兵庫県市町交通災害共済加入受付
◆福祉タクシー券、プール・温泉共通利用券の申請受付
◆消費生活に関する相談
◆市民(地域)活動に関する支援など

問い合わせ先
出前市役所(消費生活センター・市民協働センター)
電話64-0999
(イオン淡路店アルクリオ1階北側入口隣)

6月休所日 3(土)10(土)17(土)24(土)
7月休所日 1(土)8(土)15(土)17(月)22(土)29(土)

-----

開発事業に関する埋蔵文化財取扱いの手続きについて

 開発事業を計画される場合、開発事業予定地内の埋蔵文化財の有無について確認をお願いします。
 事業予定地の範囲が分かる地図を社会教育課文化財係までご持参もしくはFAXで照会してください。
 開発事業予定地内に埋蔵文化財包蔵地が存在する場合は、工事を行う60日前までに【第6号様式-2】の発掘調査通知・届出(民間・個人事業者の場合は第93条の届出、地方公共団体等の場合は第94条の通知)と、書類(位置図、工事の概要を示す書類、工事を行おうとする土地の写真など)を2部提出してください。
 提出後、兵庫県教育委員会より、埋蔵文化財の取り扱いについての指示(「発掘調査」、「現場立会」、「慎重工事」など)があります。
 発掘調査が必要な場合は、日程や期間などについて調整が必要となります。ご協力をお願いします。

問い合わせ先
社会教育課
電話64-2520
FAX64-2566

-----

五條さんが新人権擁護委員に

 五條正光さん(釜口)が、4期12年務められた金森義明さんの後任として、人権擁護委員に任命されました。
 4月26日には市役所で、神戸地方法務局の壽谷洲本支局長から、委嘱状を受け取りました。
 任期は平成29年4月1日から3年間。地域での人権擁護活動に従事されます。

問い合わせ先
人権推進課
電話64-2521

-----

市県民税(第1期)

 6月は市県民税(第1期)の納付月。
 納期限は6月30日(金)です。
 口座振替以外の方の納税は、市役所、各事務所、市指定金融機関、各コンビニ(バーコード印字のある納付書)で納付ください。

問い合わせ先
税務課
電話64-2505

-----

予約制
マイナンバーカード休日臨時交付窓口を開設しています

 マイナンバーカードを申請し、交付通知書が届いた方を対象に、休日臨時の交付窓口を開設しています。
 開庁時(平日)に受け取りが困難な方は、ぜひご利用ください。
 なお、混雑緩和のため予約制といたします。予約は先着順です。
■開設日時
 6月25日(日) 9時~12時
 7月23日(日) 9時~12時
■交付窓口
 市役所(本庁)市民総務課
■予約申込み期限
6月25日(日)希望の方は、6月22日(木)までに
7月23日(日)希望の方は、7月20日(木)までに
■予約申込み方法
 開庁日(平日)8時30分から17時15分までに電話でお申込みください。
 定員に達した場合は、お断りする場合があります。
■その他
 当日の事務は同カード交付のみです。各種証明書などは交付できません。ご注意ください。
予約・問い合わせ先
市民総務課
電話64-2508

-----

犬を飼っている方へ
~マナーを守って飼いましょう~

 最近、道路や公園、広場など公共の場所において犬のフンが放置されたままになっているとの声が寄せられています。
 飼い犬のフンの処理は飼い主の方が責任をもって行ってください。

問い合わせ先
生活環境課
電話64-2523

----

夢舞台で近畿市長会を開催

 近畿市長会が、5月18日、淡路夢舞台国際会議場で開催され、市長ら91人が参加しました。
 市が誘致したもので、淡路島での開催は17年ぶりです。
 同会は、近畿2府4県の市長が集まり、情報を共有して相互連携し、一丸となって近畿全体の活性化を図るものです。淡路市の特産や、日本遺産に認定されたストーリー、観光スポットなどのPRの場にもなりました。

-----

まちかどリポーター結成
~地域のニュースを集めます~

 地域の魅力を集め、淡路市フェイスブックや広報淡路などで発信する、まちかどリポーターを結成しました。
 リポーターは現在4人。元広報担当の市職員OBなどにより組織しています。
 オリジナルの腕章をつけて地域の行事を取材します。
 見かけたら、撮影や取材のご協力をよろしくお願いします。

問い合わせ先
秘書広報課
電話64-2501

12~13ページ

有害鳥獣対策

狩猟免許新規取得を助成
 狩猟免許を取得する際にかかる経費に対して、3万円を上限に助成します。
■経費の例 講習会費、免許試験申請手数料、医師の診断書料、狩猟者登録手数料、狩猟税
■対象者 わな猟免許の新規取得者で、市内猟友会に入り、有害鳥獣捕獲に参加する意思のある方

イノシシ被害防止事業補助金制度
 農作物の安定生産と農業所得を確保するために、イノシシの侵入を防ぐ防護柵の資材購入費などを補助します。
■補助対象経費 防護柵などの設置に係る経費
■補助金額 経費の10分の2、上限は2万円
■対象者 市内に農地を所有する農家など
■受付期間 9月29日(金)まで

-----

狩猟免許試験のご案内

 県では、今年度も狩猟免許試験を実施します。多くの方が免許を取得されますよう、ご案内します。
■狩猟免許とは
 狩猟期間中にシカやイノシシなどを捕獲するのに必要な資格です。
 また、県や市の許可を受けて実施する有害鳥獣捕獲にも必要です。
■狩猟の楽しみと公益性
 狩猟は、ハンティングや料理を楽しむという魅力のほか、野生動物の生息頭数を適正管理する公益性も兼ね備えています。
■試験の日程・場所
[1回目]
・申込期間 6月23日(金)まで
・試験日、場所
7月22日(土) 姫路
7月29日(土) (わな猟試験のみ)養父、洲本
8月28日(月) 神戸
[2回目]
・申込期間 7月24日(月)~8月10日(木)
・試験日、場所
 9月6日(水) 姫路
 9月16日(土) 神戸
 9月30日(土) 三田
■免許の種類
・網猟(主に鳥類)
・わな猟(獣類のみ)
・第一種銃猟(装薬・空気銃)
・第二種銃猟(空気銃)

問い合わせ先
県民局森林課、農政環境部鳥獣対策課
電話078-362-3463

初心者講習会のご案内

 これから狩猟免許試験を受講される方を対象にした、知識・技能に関する講習会です。
■日時 6月10日(土)、17日(土)、24日(土)、8月5日(土)、19日(土)
■場所 兵庫県中央労働センターなど
■主催 (一社)兵庫県猟友会

問い合わせ先
県猟友会
電話078-361-8127

問い合わせ先
農林振興課
電話64-2512

-----

増えるゲリラ豪雨 巨大化する台風 近づく大地震

住まいの備え 大丈夫?
年5,000円で最大600万円給付

兵庫県が提供する「住まい再建のしくみ」
フェニックス共済

(公財)兵庫県住宅再建共済基金
電話078-362-9400
(コールセンター)平日9時00分~17時00分

-----

淡路広域水道企業団
お客さまセンター移転のお知らせ

 このたび、淡路市お客さまセンターは、津名事務所改修のため、淡路市役所西どなりの津名浄化センター1階に移転します。ご不便をおかけしますがよろしくお願いします。
■移転日 6月26日(月)
■新住所 津名浄化センター内(生穂新島6番地)(淡路市役所西隣)
■新電話番号  64-1780
■注意事項
・津名第2庁舎での営業は6月23日(金)までです。
・6月25日(日)までの電話番号は、62-5115です。

問い合わせ先
淡路市サービスセンター
電話74-0092

-----

7月から
淡路島ため池保全サポートセンター
市役所内に移転します

移転前 ~6月30日
淡路市津名第2庁舎2階
〒656-2192 淡路市志筑1600-1
電話/ファックス 62-0165

移転後 7月1日~
淡路市役所1号館1階
〒656-2292 淡路市生穂新島8番地
電話/ファックス 64-1203

ため池保全サポートセンターとは

 ため池管理者の適正な保全管理活動を支援するため、県と3市が連携して昨年5月30日に共同設置しました。
 ため池管理の相談、現地パトロール、助言・現場技術指導、普及啓発などを行います。

平成28年度サポートセンター活動報告

・約1300件の相談や現地パトロールを行った結果、新たな漏水などを62カ所で確認するなど、異状を早期に発見しました。
・これらの異状箇所に対して、管理者への的確な指導・助言により、簡易補修や低水位管理を行い決壊の未然防止に役立てました。
・管理不十分なため池約400カ所で、洪水吐の障害物撤去などの指導・助言を実施しました。

-----

6月は豊かなむらを災害から守る月間

●ため池の点検、二次災害防止対策を!
●山崩れなど危険地域の点検を!
●子供を水難事故から守りましょう!
兵庫県・淡路市

14~15ページ/健康ひろば

健康淡路21

年に1回は歯科健診を受けましょう!
-6月4日~10日は「歯と口の健康週間」です-

 皆さんは1年に1度歯科の健診を受けていますか?
 健康淡路21のアンケートでは、過去1年間で歯科健診を受けたことのある方は46.7%でした。
 痛くなってからの受診は費用も時間もかかります。
 かかりつけの歯科医院や健診を利用して定期健診を受けましょう!

■歯科健診結果(平成27年度のまちぐるみ健診より)

全体347人

浅いポケット 34%
健全 23%
歯石 19%
深いポケット 11%
歯肉出血 10%
調査対象外 2%
不明 1%

淡路市成人保健事業報告

 「健全」と診断された方は23%と低くなっています。
 健診後、精密検査を受けた方は、21%と少ない状況です。

 淡路市では成人の方についても歯科健診を実施しています。

歯周疾患健診(19歳以上の方)

 6月7日から始まるまちぐるみ健診で受診できます(当日申し込み可)。

30歳の歯科健診

 昭和62年4月2日~昭和63年4月1日生まれの市民の方は、6月1日~8月31日の間、歯科医院での健診が無料で受診できます(対象者には案内を送付します)。

妊婦歯科健診

 妊娠期に2回、歯科健診が無料で受診できます。

-----

母子保健カレンダー

6月
14(水)2歳児歯科健診(全地区) 平成27年5月生まれ 受付時間 13時15分~13時30分 場所 東浦すこやかセンター
14(水)2歳6か月児歯科健診(全地区) 平成26年11月生まれ 受付時間 14時15分~14時30分 場所 東浦すこやかセンター
20(火)1歳6か月児健診(全地区) 平成27年11月生まれ 受付時間 12時45分~13時00分 場所 東浦すこやかセンター
27(火)4か月児健診(全地区) 平成29年2月生まれ 受付時間 13時00分~13時15分 場所 津名保健センター
29(木)3歳児健診(全地区) 平成26年4月生まれ 受付時間 12時45分~13時00分 場所 津名保健センター

7月
7(金)モグモグ離乳食教室 平成28年11月生まれ 受付時間 13時00分~13時15分 場所 津名保健センター

※都合により日時等変更になることがあります。

問い合わせ先
健康増進課
電話64-2541

-----

健康だより
食道がんの症状と原因と予防

 食道がんの患者さんは最近増えており、芸能人でも桑田佳祐さん・中村勘三郎さん・やしきたかじんさん・岡田真澄さん・藤田まことさん、漫画家の赤塚不二夫さん、指揮者の小沢征爾さん、作詞家・作家のなかにし礼さんなどがおられます。
 食道がんの主な症状には
 (1)食物がつかえる感じがする。
 (2)飲み込んだ時に胸が痛む・しみる症状がある。
 (3)食べ物が呑み込めず吐き出してしまう。
 (4)胸の奥の痛み・背部の痛みがある。
 (5)咳や痰がよく出る。
 (6)声が嗄れるなどです。
 しかし以上のような症状が出ていると既に進行がんであることが多く、早期の食道がんでは無症状のことも多いです。
 食道がんの危険因子としては、以下の事が言われております。
 (1)飲酒:毎日飲酒する人は飲まない人の2倍以上の発がん率。
 (2)喫煙:煙草を吸う人は吸わない人の2倍以上の発がん率。
 (3)辛い物を食べる:中国四川省の人や韓国人に食道がん患者が多いことは疫学的に有名。
 (4)日常的に熱い物を食べたり飲んだりしている:奈良県では朝食に茶粥を熱いまま、すすり込むという生活習慣があるため食道がん患者が他府県の2倍以上多いというデータがあります。
 (5)「逆流性食道炎」:胸焼けなどの症状が続く人は逆流性食道炎に罹患している可能性が高いので、検査・治療が必要です。
 以上(1)~(4)までは外部からの刺激物に対して食道粘膜が慢性的な炎症を起こして発がんに至ると考えられ、日本人の約90%を占める扁平上皮がんの原因となります。一方(5)の逆流性食道炎は下部食道に異所性の胃粘膜(バレット食道)を形成し腺がん(バレット食道がん)を発症すると考えられています。欧米に多く日本に少ないタイプですが食生活の欧米化に伴って今後増加してくると考えられます。
 以上のことから、食道がんの予防には
 (1)酒・たばこを控える。
 (2)辛い物・熱い物などを取りすぎない。
 (3)胸焼けの症状があれば精査をする。
 そして症状がなくても定期的に内視鏡検査を受けることをお勧めします。

― 淡路市医師会・淡路市歯科医師会・淡路市薬剤師会 ―

-----

休日応急診療所医師出務日程表

【診察時間】9時00分~12時00分
      13時00分~17時00分
      18時00分~21時00分
【所在地】志筑3119-1 しづのおだまき館の隣
【電話・Fax】62-0285

6月
4(日)中田勢津子
11(日)吉田  寛
18(日)内田 孝夫
25(日)有馬 範幸

7月
2(日)中村 明裕
9(日)岡野 浩和
16(日)岡田 有美
17(月)井宮 雅宏
23(日)向田 利秀
23(日)向田 礼子
30(日)中田勢津子

※受付は、各診察時間の30分前までです。
※出務医師は変更になる場合があります。

-----

献血のお知らせ

6月
12(月) 場所 津名保健センター 受付時間 10時00分~11時20分/12時30分~16時00分
16(金) 場所 淡路市役所 受付時間 10時00分~11時30分/12時45分~16時00分

問い合わせ先
福祉総務課
電話64-2509

16~17ページ/健康ひろば・ディオーネ通信

乳がん検診を受けましょう!

なぜ受けた方がよいの?

Q 乳がん検診は昔受けたし、1回受けたらしばらく大丈夫じゃないの?
A 2年に1回検診することにより、早期発見することができます。
Q マンモグラフィって何?
A 乳房専用のレントゲン撮影です。マンモグラフィは自己検診では気付かない小さな病変を発見できます。

淡路市の乳がん検診の対象者は?
実施期間は?

対象者1 40歳以上の市民で偶数年齢の女性(平成30年3月31日現在)
※2年に1回の補助が受けられ、自己負担金額は2000円です。

実施期間
北淡・一宮地区の方 6月1日(木)~9月30日(土)
津名・岩屋・東浦地区の方 9月1日(金)~平成30年2月28日(水)

対象者2 平成29年度無料クーポン券対象者
昭和51年4月2日~昭和52年4月1日生まれの方
昭和46年4月2日~昭和47年4月1日生まれの方
昭和41年4月2日~昭和42年4月1日生まれの方
昭和36年4月2日~昭和37年4月1日生まれの方
昭和31年4月2日~昭和32年4月1日生まれの方
※送付された無料クーポン券の利用により、無料で受診できます。

実施期間
 淡路市内全地区(津名・岩屋・北淡・一宮・東浦地区)の方 6月1日(木)~平成30年2月28日(水)

検診を受けるためには?

 健康増進課からの案内が届き次第、受診を希望される実施病院へ予約し受診してください。
 下記の医療機関にて受診できますので、診察日時を確認の上、期間中に受診してください。
※期間終盤は、受診者が増えるため、早期の受診をお勧めします。

実施病院/所在地・電話/診察時間
聖隷淡路病院/夢舞台1-1 電話72-3636/月曜~金曜 14時00分
順心淡路病院/大町下66-1 電話62-7501/金曜 9時00分~12時00分  火曜 14時00分~16時00分  第3火曜のみ 15時00分~17時00分
東浦平成病院/久留麻1867 電話74-0503/木曜 9時30分~11時30分

問い合わせ先
健康増進課
電話64-2541

-----

ディオーネ通信
応援シヨーネ!

今年の淡路島最終戦 声援を届けよう!
6月24日は応援39(サンキュー 感謝)デー

 全選手が淡路市民の女子プロ野球チーム・兵庫ディオーネが、6月24日(土)、佐野運動公園野球場で公式戦を行います。今年度の淡路島最後の試合です。
 ディオーネは、この日を『淡路島応援39(サンキュー)デー』とし、選手全員が淡路島特別ユニフォームを着用します。背番号は全員「39」。チケット料金は割引価格。選手らは「日頃の感謝を込めてプレーする」と意気込んでいます。
 淡路市を本拠地にして3年目。市内では地域イベントに駆け付け、ボランティア清掃にも取り組み、ペナントレースでは首位を快走中です。
 地域に元気を届けてくれている我らがディオーネに、熱い声援を届けましょう。ぜひ球場に足を運びましょう。
 目指せ、過去最高の来場者数2000人!
 共に勝利のダンスを踊りましょう。

■当日チケット料金
 ・大人1000円(島内在住、在勤)
 ・学生700円(前売り500円)
 ・中学生以下無料
■対戦相手
 埼玉アストライア

問い合わせ先
スポーツ推進室
電話64-2520
兵庫ディオーネ
電話0120-89-0309

ありがとう餅まきも実施
サンキューデーは、イベントも盛りだくさん。
ぜひ佐野運動公園野球場に遊びに来てください。

ふれあい動物園
地元農産物のプレゼント(チケット必要、なくなり次第終了)
はたらく車乗車体験
応援ありがとう餅・お菓子まき(チケット必要)

18~19ページ

表彰おめでとう (敬称略)

春の叙勲

瑞宝単光章

森  幸好さん(久留麻)
(元淡路市消防団副団長)
 森さんは29歳で旧淡路町消防団森分団に入団。その後34年間、消防団活動に尽力されました。
 印象に残っていることは、やはり阪神・淡路大震災。瓦礫の中、住民の救助・安全確保に努められました。また、副団長に就任した年に台風が次々と来襲したことには驚いたとのこと。
 受章に際し、「皆さまのおかげで、栄えある章をいただき、ありがとうございます」と感謝の弁を述べられました。

旭日単光章

出雲  勉さん(志筑)
(前県生麺協同組合理事長)
 出雲さんは20代半ばで家業の製麺業「淡路麺業」に入社。昭和61年には社長に就任し、製麺所近くにうどん店を開店しました。兵庫県生麺協同組合理事長にも就任し、業界の発展に尽力されました。45年間麺づくり一筋に生き、今も現役です。
 「自分の仕事をしてきただけなので、受賞は驚きです。支えてくれた皆さまへの感謝しかありません。『もうけより品質』をモットーに、ずっと働きたい」と、受章を受けますます意欲的でした。

危険業務従事者叙勲

瑞宝単光章

川上 昌平さん(江井)
(元兵庫県警部補)
 川上さんは、昭和40年から兵庫県警に採用され、主に知能犯係として、選挙、背任、横領、汚職などを取り扱われました。こだわりは明るさを忘れないこと。明るく楽しく、正義を貫かれました。
 受章について、「大変うれしい。家を守ってくれた妻に感謝したい」と笑顔いっぱいの川上さん。「民生委員として約10年務め、人助けができたことがうれしい。長い間地元を離れていたので、地域に密着し役立ちたいです」と抱負を述べられました。

瑞宝単光章

正井 公造さん(久留麻)
(元自衛隊3等陸尉)
 正井さんは、昭和50年から35年間自衛隊で勤務され、明石と加古川地域事務所長を務められました。
 思い出として上げるのは、阪神・淡路大震災の際、先導隊としていち早く地元に入り、復興に尽力できたこと。
 受章については、「国民と仲間の協力、任務を理解してくれた家族のおかげ」と感謝を述べられました。
 趣味のマラソンで健康な心身を保ち、東京五輪でのボランティア、累計200回の献血を目指しています。

平成29年度淡路中学野球選手権大会
4月29日・洲本市
1 津名中学校

2017南あわじランニングフェスティバル
2月12日・南あわじ市
【2・4キロメートルファンラン一般高校男子】
1 佐藤 宗和(淡路陸上教室)
【2・4キロメートルファンラン中学女子】
1 尾野 祥子(淡路陸上教室)
【2・4キロメートルファンラン小学6年男子】
1 伊藤 公平(淡路陸上教室)
【2・4キロメートルファンラン小学6年女子】
1 阿部 絢羽(淡路陸上教室)
【1・2キロメートルファンラン小学1年女子】
1 井筒 環奈(淡路市)
【60分タスキリレー小学生混合】
1 淡路陸上教室(伊藤公平、寺岡、長岡、阿部、伊藤智仁)
【60分タスキリレー中学生以上混合】
1 淡路陸上教室(佐藤、岡野、大植、松田、尾野、山中)

平成29年度淡路陸上競技春季記録会
4月15日・洲本市
【一般高校男子】
▽400メートル
1 灘 大和(津名高2年)
▽5000メートル
1 平見 滉規(津名高3年)
▽走幅跳
1 村野 陽士(淡路高3年)
▽三段跳
1 中井 健人(津名高2年)
【一般高校女子】
▽800メートル・1500メートル
1 先中 茜音(津名高2年)
▽3000メートル
1 城田 悠加(津名高3年)
▽100メートルH
1 堀 ひかる(津名高3年)
▽三段跳
1 吉田 朱里(津名高3年)
▽円盤投
1 岩崎 百香(津名高2年)
【小学男子】
▽走幅跳
1 宮本 耀飛(淡路陸上教室6年)
【小学女子】
▽800メートル
1 的崎 文香(淡路陸上教室6年)

第75回淡路加盟団体対抗陸上競技大会
4月29日・洲本市
【一般高校男子】
▽5000メートル
1 平見 滉規(津名高3年)
▽400メートルH
1 風呂 剛輝(津名高3年)
▽やり投
1 砂河 勇輔(津名高3年)
【一般高校女子】
▽1500メートル・3000メートル
1 神野 晴香(津名高2年)
▽走幅跳
1 吉田 朱里(津名高3年)
▽砲丸投
1 岩崎 百香(津名高2年)
【小学女子】
▽800メートル
1 的崎 文香(淡路陸上教室6年)

淡路島民ゴルフ大会
5月5日・淡路カントリー倶楽部
1 中野 一郎(遠田)
2 折田 修作(浦)
3 吉谷 昇久(釜口)

第11回淡路市オープン卓球大会
4月9日・いざなぎアリーナ
【団体戦Cクラス】
1 北淡クラブ
【個人戦Cクラス】
1 新阜 弘規(MEVIUS)
【小学生の部】
3 和泉 朔矢(東浦クラブ)

第23回淡路市協会加盟対抗ペタンク大会
4月16日・旧尾崎小学校
1 しづき丸(西谷・稲本・高鍋)
2 フレンドリー(富永尊彦・富永清子・柚原)

第17回四宮米蔵杯囲碁大会
5月3日・大町会館
【Bクラス】
1 速谷 仁義(木曽上)

20~21ページ/文化の扉

公民館だより

詳しくは、各公民館にお問い合わせください。■中央公民館〈しづのおだまき館〉(電話62-0157/IP電話050-7105-5101)
■岩屋公民館(電話72-5112/IP電話050-7105-5143)■北淡公民館(電話82-1144/IP電話050-7105-5151)
■一宮公民館(電話85-0509/IP電話050-7105-5191)■東浦公民館(電話74-4115/IP電話050-7105-5131)

中央公民館(しづのおだまき館)
《公民館教室》
カラオケ 6月12日(月) 13時30分~
ヨガ 6月13日(火)・27日(火曜) 13時30分~
パソコン 6月15日(木)・22日(木)・29日(木) 13時30分~
リトミック 6月16日(金) 10時30分~
和紙ちぎり絵 6月16日(金) 13時30分~
トールペインティング 6月19日(月) 13時30分~
三線 6月10日(土) 10時00分~・26日(月) 13時00分~
絵手紙・書 6月27日(火) 15時00分~
料理 6月14日(水) 10時00分~

《しづか学園》
コーラス 6月12日(月) 10時00分~
グラウンドゴルフ 6月12日(月) 13時30分~
健康教室 6月26日(月) 10時00分~
ペタンク 6月26日(月) 13時30分~

《児童英会話教室》15時45分~17時00分
塩田地区(塩田会館) 7月4日
志筑地区(しづのおだまき館) 7月6日・7月20日
中田地区(中田会館) 7月7日
大町地区(大町会館) 7月11日
生穂地区(生穂会館) 7月13日
佐野地区(佐野会館) 7月14日

一宮公民館
《いちのみや学園》
◆日時 6月16日(金) 13時30分~
◆内容 スポーツ吹矢に挑戦!
◆講師 坂上 峰子氏
《絵手紙教室(第2回)》
◆日時 6月2日(金) 10時00分~
◆内容 色の出し方と色彩を楽しもう
◆講師 緒方 信子氏
《児童英会話教室》
◆日時 6月9日(金)・23日(金) 15時45分~
◆講師 上宮 平氏

東浦公民館
《パソコン教室(エクセル中級)》
◆日時 7月1日(土)~8月26日(土)の毎週土曜日(全8回)
    10時00分~12時00分(8月12日は休み)
◆対象 中級(市内在住・在勤)
◆定員 24人(定員を超えると抽選)
◆講師 豊田 修氏
◆料金 3000円(テキスト代別途)
◆受付 6月6日(火)から平日9時00分~17時00分
◆備考 パソコンは各自持ち込み

北淡公民館
《北淡いきいき大学 6月講座》
◆日時 6月13日(火) 14時00分~
◆場所 研修室
◆内容 淡路島と和歌(古典の中の淡路島)
◆講師 森 和重氏
《北淡いきいき大学 7月講座》
◆日時 7月11日(火) 14時00分~
◆場所 研修室
◆内容 福祉のお話ほか  講師 凪 保憲氏
《淡路の和歌 歌絵展 (森 和重氏)》
◆日時 6月10日(土)~18日(日) 9時00分~17時00分
◆場所 展示室

岩屋公民館
《英会話教室》
◆日時 6月6日(火)・20日(火) 19時30分~
◆場所 公民館1階  講師 清水 真美氏
《高齢者大学絵島学園・成人学級女性コース合同講座》
◆日時 6月14日(水) 10時00分~
◆場所 公民館2階
◆内容 囲碁ボールを楽しみましょう
《岩屋ヨガ体操》
◆日時 6月20日(火) 9時30分~
◆場所 公民館1階  講師 中井 まゆみ氏

-----

楽しい子育てみんなで応援します!
子育て学習センター6月の予定

津名 KRC交流 ミニお楽しみ会 (開催日)12日(月)・26日(月) 電話62-4991
岩屋 歯科衛生講座 (開催日)23日(金) 電話72-5112
北淡 ヨガ体験 (開催日)13日(火) 電話70-4082
一宮 ベビーマッサージ (開催日)19日(月) 電話70-1355
東浦 中国料理講習会 (開催日)28日(水) 電話74-0336

対象者 0歳児から就学前の乳幼児と保護者・マタニテイママ
センターを利用するには 各センターでそれぞれ登録をお願いします。
ご誕生された赤ちゃん、随時登録受付をしています。
※5つのセンターのおたよりは、消費生活センター横・淡路市御結びサポート事務局内(ともにイオン淡路店内)にあります。淡路市ホームページからもご覧いただけます。

歯を大切に!!
 歯の役割には食べ物を噛む、発音を助けるなどがあります。大きくなって虫歯が多かったり、歯並びが悪いと頭が痛くなったり、姿勢が悪くなったりすることがあります。虫歯予防のためスキンシップを兼ねて仕上げ磨きをしてあげてくださいね。

-----

図書館だより

あなたの暮らしに、
♪本と映画と音楽を♪

 図書館には、たくさんの本がありますが、CDやDVDなどの視聴覚資料(AV資料)もありますので、ぜひご利用ください。
※注意 図書館用DVD(著作権許諾済)はとても高価です。破損などで使用できなくなれば、弁償していただきますので、取扱いにはご注意ください。

おすすめ本
『九十歳。何がめでたい』佐藤 愛子(著)/小学館
 著者自身に次々起こる「故障」を嘆き、時代の「進歩」に怒り、悩める若者を叱りながらも、温かく鼓舞しています。大笑いした後に、深い余韻の残るエッセイ。

おススメ映画(DVD)
『高台家の人々』出演:綾瀬 はるか・斎藤 工ほか
 地味で妄想好きの29歳OLとエスパーの能力を持つ高台家の御曹司とのラブコメディ。

おススメ音楽(CD)
『THE JSB WORLD』
 三代目J Soul BrothersのベストアルバムCD3枚組!
『輝く淡路市(淡路市民の歌)』

図書の検索や予約は…
パソコン▲http://www.awajilibrary.jp
携帯電話▲http://www.awajilibrary.jp/opac/wopc/pc/mSrv?dsp=TP
*淡路市立図書館(室)の全ての蔵書が検索できます。
 予約の際には津名図書館のカード(緑)か新しい図書館のカードが必要です。
*パスワードについては、図書館(室)の窓口でお問い合わせください。

開館時間:津名図書館、東浦図書館…10時00分~18時30分/北淡公民館図書室、一宮公民館図書室、岩屋公民館図書室…9時00分~17時00分

6月の休館日 1日(木)、8日(木)、15日(木)、22日(木)、29日(木)、30日(金)
7月の休館日 6日(木)、13日(木)、17日(月)、20日(木)、27日(木)、31日(月)

-----

サンシャインホール

開館10時00分~18時30分 休木曜日・祝日
電話74-0250 Fax74-0256

カルチャースクール情報
●サンシャイン太鼓教室
 日程 6月27日(火)
 時間 ジュニアクラス 17時30分~18時30分
    フリークラス  19時00分~20時30分
 料金 ジュニア/1回800円
    フリー/1回1000円
    ※体験無料、初回のみバチレンタル有
●ボーカルクラス
 日程 詳しい日程はお問い合わせください
 時間 19時30分~20時30分
 料金 1350円 ※初回体験無料
●International AWAJI Kid's Room
 ネイティブの先生と楽しく英語を学べます。
 日時 6月17日(土) 10時00分~11時00分
 料金 無料
問い合わせ先
電話080-3679-4016

しづかホール

開館9時00分~17時00分 休火曜日
電話62-2001 Fax 62-6465

スクール情報
●第4回 カルチャー教室
 ~日々の暮らしがより楽しくなる、色の教室~
 日時 7月13日(木) 13時00分~14時00分
 開催 月1回60分(全6回シリーズ)
 料金 1回 2000円

●しづか太鼓教室月2回 木曜日

●しづか少年少女合唱団月2回 土曜日

●しづかジャズダンス教室月3回 金曜日

ホワイエ作品展示募集
 しづかホールホワイエに展示頂ける絵や写真を募集中!

ホールのご案内
スクール無料体験 随時受付中♪

22~23ページ/暮らし掲示板

職員募集

学童保育支援員、補助員(夏季パート)募集
■雇用期間 7月21日(金)~8月31日(木)
■勤務地 市内の学童保育
■賃金 時給870円・970円(資格により異なります)
■試験日 6月18日(日)
■試験内容 口述試験
■申込締切 6月16日(金)

申し込み・問い合わせ先
青少年育成課
電話64-2543

イベントなど

優良運転者表彰(金賞・銀賞・銅賞)の申請受付
■受付期間 6月1日(木)~30日(金) ※土日祝日休み
■受付窓口 淡路交通安全協会、津名西警部派出所内、津名警部派出所内
■申請基準
 協会員で6月1日から過去5年間(銅賞は3年間)無事故無違反。前回受賞日から3年以上経過など。
問い合わせ先
淡路交通安全協会事務局
電話72-4731

平成29年度特定医療費受給者証更新交付申請手続
■対象者 有効期間が9月30日までの特定医療費(指定難病)受給者証をお持ちの方で、平成29年10月以降も引き続き受給者証の交付を希望される方
■申請期間 6月12日(月)~8月10日(木)
 ※申請の詳細は下記まで。
■必要書類 更新手続きの案内でご確認ください。
 ※6月上旬までに届かない場合は下記まで。
申し込み・問い合わせ先
洲本健康福祉事務所 地域保健課
電話26-2060

平成29年度防火管理講習受講案内
■日時 7月27日(木)・28日(金)2日間
■場所 洲本市文化体育館
■対象者 防火管理義務対象物の管理・監督できる方
■講習種別 甲種防火管理新規講習
■受講料 6500円 ※テキスト代含む・税込
■定員 110人
■申込期間 6月20日(火)~7月5日(水)
 申込方法など詳細は下記までお問い合わせください。
問い合わせ先
(一財)日本防火・防災協会
電話03-3591-7121
淡路広域消防事務組合消防本部予備課
電話24-2416

いちじく栽培講座受講者募集
 新たに、いちじく栽培を始めたい方への講習会を実施します。
■日時
 6月21日(水) 13時30分~
 7月~12月の第3または第4水曜日(全6回)
■場所 洲本市役所、いちじくほ場
■内容 講座、実習、見学
■募集締切 6月15日(木) ※2回目以降からの参加も可能
申し込み・問い合わせ先
北淡路農業改良普及センター
電話62-0671

農地借受希望者の募集
 農地中間管理事業を活用して農地を借り受けるには、借受希望申込みが必要です。
■募集締切 6月16日(金) ※募集期間以外も受付けます。
■申込方法 申込書を下記までファックス送信
申し込み・問い合わせ先
(公社)兵庫みどり公社
電話078-361-8114
FAX078-361-8128

第2回「貝原俊民美しい兵庫づくり賞」の推薦募集
 前知事故貝原俊民氏が目指した「美しい兵庫」の実現に向け、長年、地域づくりなどの活動を行い、今後も活躍が期待される個人、団体を表彰します。
■対象者 活動歴が10年以上、個人は55歳以下
■受付期間 7月14日(金)
※申請方法など詳細はホームページに掲載しています。
URL://www.hemri21.jp<外部リンク>
申し込み・問い合わせ先
(公財)ひょうご震災記念21世紀研究機構
電話078-262-5713

第15期こころ豊かな人づくり500人委員の募集
 次代を担う青少年の育成活動や地域づくり活動の担い手となって活動していただける方を募集します。
■活動時期 8月~平成31年3月
■内容 地域セミナー受講、地域交流活動参加など
■受講料 無料
■募集締切 7月31日(月)
問い合わせ先
淡路青少年本部
電話26-2048

市民公開講座「脳卒中」
 三大成人病のひとつ、脳卒中について正しい知識を深め、健康な毎日を送りましょう。
■日時 6月24日(土) 14時~16時
■場所 県立淡路医療センター
■講演 脳卒中を知ろう
■対談 脳卒中(脳梗塞)経験者に聞く
問い合わせ先
県立淡路医療センター
がん相談支援センター
電話24-5044

ゴルフ場利用税は県や市の貴重な財源です!
 ゴルフ場利用税は、その10分の7がゴルフ場のある市町に交付され、周辺環境の保全など地域の行政サービスを支える貴重な財源として役立っています。
問い合わせ先
洲本県税事務所課税第2課
電話26-2030

第1回淡路島くにうみ講座「手塚治虫と火の鳥」
 「火の鳥」を活用した淡路島の魅力づくりをお話いただきます。
■日時 7月1日(土) 15時~16時30分
■場所 淡路夢舞台国際会議場
■講師 手塚 眞氏(ヴィジュアリスト)
■定員 200人(無料)
■申込締切 6月29日(木)
申し込み・問い合わせ先
(一財)淡路島くにうみ協会
電話24-2001

第32回「あわじ花と緑のコンクール」作品募集
■対象者 島内で花や緑を育てている個人、家族、グループ、団体
■応募締切 8月10日(木) ※当日消印有効
■審査部門 1家庭・ガーデニング 2学校・学園 3職域・事業所・その他 4コミュニティ
 応募方法など詳細は下記までお問い合わせください。
申し込み・問い合わせ先
(一財)淡路島くにうみ協会
電話24-2001

淡路生活創造活動グループ交流会
■日時 7月8日(土) 12時50分~16時30分
■場所 淡路文化会館講堂
■内容 会館内の淡路生活創造プラザを拠点に活動をしているグループの交流会。一般観覧大歓迎。
■料金 無料
問い合わせ先
淡路文化会館
電話85-1391

聴覚障害者のための移動相談
■日時 6月28日(水) 10時30分~12時
■場所 一宮事務所
問い合わせ先
淡路聴覚障害者センター
電話24-3850

若者就労支援相談
 働くことに不安を抱えている若者とその家族を対象に、自立のための就労支援出張相談を実施します。
■日時 第2水曜日
 1 13時~ 2 14時~
 3 15時~
 ※祝日休 ※1回約50分
■場所 淡路市役所
■対象者 現在仕事についていない、15歳から39歳までの若者とその家族
問い合わせ先
あかし若者サポートステーション
電話078-915-0677

肝臓専門医による医療講演会
 「ウイルス性肝炎と現代肝臓病(最新治療と脂肪性肝疾患)」&B型・C型肝炎被害者救済制度の無料相談会
■日時 6月24日(土) 13時30分~16時30分
■場所 南あわじ市中央公民館
■講師 齊藤 雅文氏(斉藤内科クリニック理事長)
■参加費 無料(予約不要)
問い合わせ先
全国B型肝炎訴訟大阪原告団・弁護団
電話06-6809-2144

市民カレッジ「ふるさと塾」開講
■第4回目 7月2日(日)
 ・講演「ふるさとづくり」(講師 元尼崎市長 白井 文氏)
 ・公演「えんま裁き」(福祉落語家 壽 文寿師匠)
■第5回目 7月30日(日)
 ・映画「森の学校」鑑賞と講演(講師 西垣 吉春監督)
■時間 13時30分
■場所 ふるさとセンター
■受講料 1回1000円
申し込み・問い合わせ先
ふるさと21創造協会
電話090-5366-9093(山口)

淡路市ジュニアテニススクールコーチ(ボランティア)募集
 淡路市硬式テニス協会は、市内の小学生を対象とした、テニススクールのコーチを募集しています。
■日時 土曜日(月3回) 12時50分~14時20分
■場所 東浦サンパーク
■対象者 月1回以上参加できる方
 応募方法など詳細は下記まで。
問い合わせ先
淡路市硬式テニス協会
 awaji_tennis@yahoo.co.jp

-----

あわじクラフト&マルシェ

■日時 6月18日(日) 10時~16時 ※小雨決行
■場所 カリヨン広場
■料金 無料
■内容
1 手しごとブース:手づくり作家が作品を展示販売。
2 飲食ブース
問い合わせ先
あわじクラフト&マルシェ実行委員会(カリヨン広場内)
電話62-1707

24~25ページ

ご寄付ありがとうございました
(順不同・敬称略)

寄贈者/寄贈先/寄贈品
塩田小学校平成28年度卒業生/塩田小学校/本棚1点
塩田小学校昭和63年度卒業生/塩田小学校/音楽室オーディオシステム1式
志筑小学校平成28年度卒業生/志筑小学校/ジャンピングボード10台
中田小学校平成28年度卒業生/中田小学校/傘立て2点、ポータブルスピーカー1台
多賀小学校平成27年度卒業生/多賀小学校/屋外用可動式ボールかご1台
多賀小学校平成28年度卒業生/多賀小学校/マグネットスクリーン1枚
江井小学校平成28年度卒業生/江井小学校/百葉箱簡易セット1式、一輪車1台
学習小学校平成28年度卒業生/学習小学校/ホワイトボード2台、掃除機1台
浦小学校平成28年度卒業生/浦小学校/CDプレーヤー2台
東浦中学校平成28年度卒業生/東浦中学校/パイプ椅子30脚
みなと銀行 津名支店/一宮中学校/アルミ製ひな段1台
出雲 立真/津名子育て学習センター/三輪車3台

-----

はい。淡路警察署です

岩屋2942-24
電話72-0110

犯罪の起きにくい社会づくりの推進
~「地域の絆」で犯罪の起きにくい社会づくり~

■防犯ネットワークの構築にご協力をお願いします
 各種会合や回覧板など地域のネットワークを活用し、防犯情報の共有を図りましょう。
■防犯ボランティア活動に参加しませんか
 犯罪の起きにくい安全で安心に暮らせる地域社会を実現するため、各地域での自主防犯活動を行いましょう。
 自主防犯活動……防犯パトロール、あいさつ活動、子どもの見守り活動など
■街頭防犯カメラの設置で犯罪に強いまちづくりを
 犯罪者を寄せ付けないためには、地域の皆さんの防犯活動と併せて、繁華街、商店街、駐車(輪)場、公園など不特定多数の人が利用する場所に、防犯カメラを設置することが効果的です。
 防犯カメラの設置をきっかけに、地域の防犯グループや警察署との連携を強めていきましょう。

-----

島内で火災が多発!!

住宅火災による死傷者急増!
死者4名、負傷者8名
(平成29年1月から4月末まで)

■ 火の取扱いに十分ご注意ください。
■ ご自宅に「住宅用火災警報器」が設置されてますか?
  今一度、ご確認ください。
問い合わせ先
淡路広域消防事務組合 消防本部予防課
電話24-2416

淡路広域消防事務組合・淡路市消防団・淡路市

-----

無料相談

● 法律相談 ●
日時・場所 7月4日(火) 本庁
      7月18日(火) 東浦事務所
      8月1日(火) 一宮事務所
      8月15日(火) 本庁
      13時00分~16時00分
      ※相談は予約制
問い合わせ先
市民総務課
電話64-2567

● 行政相談 ●
日時・場所 7月20日(木) 一宮事務所
      14時00分~16時00分
問い合わせ先
市民総務課
電話64-2567

● 青少年センター ●
 学校・家庭・友達で困ったことや心配ごとなど、気軽にお電話ください。
日時 毎週月・火・水・木曜日 9時00分~17時00分
問い合わせ先
市立青少年センター
電話86-0244

● いじめ相談窓口 ●
日時 平日9時00分~17時15分
問い合わせ先
淡路市教育センター
電話64-2166

● さわやか県民相談室 ●
 県政に関することから、日常生活上の諸問題まで、様々な相談に応じます。必要な場合は専門の相談窓口を紹介します。
フリーダイヤル 0120-36-7830

● テレビ電話による無料法律相談 ●
日時 6月8日(木)、15日(木)、22日(木)、29日(木)、7月6日(木)
   13時00分~15時00分
場所 県洲本総合庁舎
内容 テレビ電話を利用した、弁護士による法律相談 ※相談は予約制
問い合わせ先
淡路さわやか県民相談室
フリーダイヤル 0120-36-7830

● テレビ電話による無料家事(家庭問題)相談 ●
日時 6月9日(金)、23日(金)、7月14日(金)
   13時00分~16時00分
場所 県洲本総合庁舎
内容 テレビ電話を利用した、元家庭裁判所調停委員による家庭や親族問題の相談 ※相談は予約制
問い合わせ先
淡路さわやか県民相談室
フリーダイヤル 0120-36-7830

● こころのケア相談 ●
日時 6月13日(火) 14時00分~16時00分
場所 県洲本総合庁舎
内容 精神科医、保健師による個別相談 ※相談は予約制
問い合わせ先
洲本健康福祉事務所地域保健課
電話26-2060

● 教育相談 ●
日時 7月10日(月) 13時00分~15時00分 ※月に1回、原則第2月曜日
場所 県洲本総合庁舎
   ○予約先 県淡路教育事務所
    電話22-4152 ※原則予約制
問い合わせ先
県淡路教育事務所教育振興課
電話26-3205

● 夜間電話法律相談 ●
日時 6月11日(日)、25日(日) 17時00分~21時00分
内容 多重債務、家庭の問題など、弁護士と精神保健福祉士の無料電話相談 ※予約不要
問い合わせ先
県弁護士会
電話078-341-9600

● 司法書士による相談 ●
日時 6月21日(水) 18時00分~21時00分
場所 洲本文化体育館
内容 無料登記・成年後見・法律相談 ※相談は予約制
問い合わせ先
司法書士船越事務所
電話23-0086

● 行政書士による相談 ●
日時 7月10日(月) 13時30分~15時30分
場所 県洲本総合庁舎
内容 相続、農地法、契約関係など ※予約制、先着3名様まで
問い合わせ先
土井惠一朗行政書士事務所
電話53-1771

-----

問い合わせ先一覧

淡路市役所本庁(代表)
電話64-0001/IP電話050-7105-5000/Fax番号64-2500

本庁1号館
1階
(窓口番号)8 地域包括支援センター(直通) 電話64-2145 IP電話050-7105-5217
(窓口番号)9 地域福祉課(地域包括支援センター) 電話64-2510 IP電話050-7105-5010
(窓口番号)10 福祉総務課(生活福祉) 電話64-2127 IP電話050-7105-5216
(窓口番号)11 長寿介護課 電話64-2511 IP電話050-7105-5011
(窓口番号)12 健康増進課 電話64-2541 IP電話050-7105-5039
(窓口番号)18 下水道課 電話64-2514 IP電話050-7105-5014
(窓口番号)19 建設課 電話64-2513 IP電話050-7105-5013
(窓口番号)20 都市計画課 電話64-2533 IP電話050-7105-5026
(窓口番号)21 都市総務課・未来の公共交通政策室 電話64-2125 IP電話050-7105-5214

2階
(窓口番号)32 農林振興課 電話64-2512 IP電話050-7105-5012
(窓口番号)33 農業委員会 電話64-2516 IP電話050-7105-5016
(窓口番号)34 農地整備課 電話64-2190 IP電話050-7105-5086
(窓口番号)35 水産振興課 電話64-2532 IP電話050-7105-5025
(窓口番号)36 商工観光課・淡路市(島)ブランド対策室 電話64-2542 IP電話050-7105-5090
(窓口番号)37 生活環境課 電話64-2523 IP電話050-7105-5023
(窓口番号)38 人権推進課 電話64-2521 IP電話050-7105-5021
(窓口番号)40 管財課 電話64-2540 IP電話050-7105-5038
(窓口番号)41 社会教育課・スポーツ推進室 電話64-2520 IP電話050-7105-5020
(窓口番号)42 青少年育成課 電話64-2543 IP電話050-7105-5091
(窓口番号)43 学校教育課 電話64-2519 IP電話050-7105-5019
(窓口番号)44 教育総務課・学校再編推進室 電話64-2537 IP電話050-7105-5029

3階
(窓口番号)48 議会事務局 電話64-2502 IP電話050-7105-5002

本庁2号館
1階
(窓口番号)1 市民総務課 電話64-2508 IP電話050-7105-5008
(窓口番号)1 市民総務課(市民相談) 電話64-2567 IP電話050-7105-5218
(窓口番号)2 子育て応援課・家庭児童相談室 電話64-2134 IP電話050-7105-5164
(窓口番号)3 福祉総務課 電話64-2509 IP電話050-7105-5009
(窓口番号)4 税務課 電話64-2505 IP電話050-7105-5005
(窓口番号)5 収納推進課 電話64-2551 IP電話050-7105-5051
(窓口番号)6 会計課 電話64-2515 IP電話050-7105-5015

2階
(窓口番号)24 総務課 電話64-2503 IP電話050-7105-5003
(窓口番号)28 秘書広報課 電話64-2501 IP電話050-7105-5001
(窓口番号)29 まちづくり政策課 電話64-2506 IP電話050-7105-5006
(窓口番号)30 まちづくり政策課・企業誘致推進室 電話64-2522 IP電話050-7105-5022
(窓口番号)31 財政課 電話64-2504 IP電話050-7105-5004

3階
(窓口番号)46 選挙管理委員会 電話64-2517 IP電話050-7105-5017
(窓口番号)46 監査委員事務局 電話64-2138 IP電話050-7105-5167

情報センター
情報課 電話64-2507 IP電話050-7105-5007

防災あんしんセンター
危機管理課 電話64-2555 IP電話050-7105-5092
消防防災課 電話64-2152 IP電話050-7105-5212

各事務所
岩屋事務所 電話72-3111 IP電話050-7105-5060
北淡事務所 電話82-1144 IP電話050-7105-5070
一宮事務所 電話85-1122 IP電話050-7105-5080
東浦事務所 電話74-4101 IP電話050-7105-5050

出前市役所(イオン淡路店1階)
出前市役所・消費生活センター・市民協働センター 電話64-0999 -

●防災行政無線放送電話確認サービス●
フリーダイヤル 0120-64-2152  ※防災あんしんセンターからの放送のみ

26~27ページ/まちかどスケッチ

5月10日 佐野
サッカーイングランドU-20代表
市内でキャンプを実施

 サッカーワールドカップのU-20(20歳以下)韓国大会に出場するイングランド代表が、淡路市でキャンプ(事前合宿)を行いました。イングランド代表チームが淡路市でキャンプを行うのは2002年のワールドカップ日韓大会に続き2回目。前回の好印象が今回の再指名につながったようです。
 練習場所は県立淡路佐野運動公園、宿舎はウェスティンホテル淡路で、5月10日から16日まで滞在。13日には市内5つの少年サッカーチームの選手64人と交流しました。北淡FCの皆さんは、「背が高くてボールタッチがうまいことにびっくりしました。大会でも活躍してほしいです」と声をそろえました。

5月5日 久留麻
華やか!ギャル神輿

 伊勢久留麻神社で春の例祭が行われました。祭りを盛り上げるために10年以上前から行われている、中学3年生によるギャル神輿も登場。さわやかに、また華やかに「チョーサジャ」と掛け声を上げ、ふとん太鼓や他の神輿とともに、祭りを盛り上げました。

5月1日 市役所
クールビズ実施中

 5月1日(月)から10月31日(火)まで、市では職員の軽装勤務「クールビズ」を行っています。
 これは、冷房時の室温が28℃で快適に過ごせる軽装や取り組みを促す地球温暖化対策の一環で、環境省が推進しているものです。
 ご理解ご協力をお願いします。

5月21日 育波
育波小で最後の運動会

 平成30年3月末で閉校予定の育波小学校で最後の運動会が行われ、57人の児童、保護者、多数の卒業生や地域住民が参加しました。
 競技のあちこちにパフォーマンスを取り入れ、地域の特徴が出た、楽しく笑顔が絶えない運動会でした。
 浜口校長は、「絶対に成功させると練習に取り組んだ児童たち。大勢集まり協力して頂いた地域の皆さま。おかげで最後のページを飾るにふさわしい盛り上がりでした」と感慨深く話されました。

5月9日 塩田港
大きく育ってねヒラメの稚魚放流

 塩田小学校の3年生9人が、ヒラメの稚魚を放流しました。
 漁業への理解を深めることと漁獲量の増加が目的で、津名漁業協同組合塩田支所が毎年実施しています。小雨の中、児童らは2隻の漁船に分かれて出発し、バケツに入った体長約6センチの稚魚計800匹を海に放流しました。
 中川莉来さんと瀧菜々子さんは、「楽しかった。大きく育つとうれしい」と話していました。

住村竜市朗選手DEEP決勝に進出

 住村竜市朗選手(中田)が、総合格闘技イベントDEEPウェルター級グランプリ準決勝(3月18日、東京)を勝ち上がり、決勝に進出しました。
 決勝戦は7月15日、後楽園ホールで行われます。
 住村選手の得意技は打撃。「淡路島に念願のチャンピオンベルトを持って帰ります」と力強く語りました。

28ページ/まちかどスケッチ

5月3日 五斗長
五斗長垣内遺跡に展示室オープン

 弥生時代後期の鍛冶工房跡「五斗長垣内遺跡」から出土した遺物などを紹介する展示室が、同遺跡活用拠点施設内にオープンしました。
 設置にはふるさと納税寄付金を活用。出土した鉄器のレプリカ10点と、鉄鏃の復元品1点、鍛冶実験に使用した蓮の茎の送風管や台石4点など計17点と、遺跡紹介パネルを展示しています。朝鮮半島で作製されたと考えられる、全長17.8センチの「板状鉄斧」のレプリカもあり、当時の鉄器作りの様子などを詳しく知ることができます。
 見学は無料。今後は、期間限定で現物の展示も予定しています。
問い合わせ先
五斗長垣内遺跡活用拠点施設
電話70-4217

たまねぎまつりも同日開催

 五斗長まちづくり協議会などが主催する「五斗長たまねぎまつり」も同日開催。約60キロのたまねぎ運びでは、豪華賞品を目指し参加者が必死な姿を見せました。
 早食い競争では、大人から子供までがたまねぎのスライスを口いっぱいに頬張り、笑いを誘いました。

5月2日 津名高
甘い香りふんわり津名高で観藤会

 藤棚の下でお茶を楽しむ「観藤会」が津名高校で行われました。
 藤の香りが広がる茶席では、同校茶道部員が凛とした姿で立礼点前を披露し、点てた抹茶と藤をイメージした和菓子を配り、地域の方や生徒ら約200人をもてなしました。
 訪れた方々は、見頃の白やピンクの藤を眺めながら茶席を楽しみました。

-----

■発行・編集 淡路市役所 秘書広報課 広報公聴係
■Tel 0799-64-0001・Fax0799-64-2531
■住所 〒656-2292 兵庫県淡路市生穂新島8番地
■ホームページアドレス http://www.city.awaji.lg.jp/
■E-mailアドレス awaji_hishokouhou@city.awaji.lg.jp

-----

ひとの動き

人口~世帯数【4月30日現在】・出生~転出【4月中】
人 口 4万5046人(-7)
男 性 2万1553人(-1)
女 性 2万3493人(-6)
世帯数 2万0048戸(+50)

出 生 26人
死 亡 54人
転 入 159人
転 出 137人
その他の増 0人
その他の減 1人

(平成27年国勢調査人口 4万3977人)