ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

現在地

トップページ > 広報淡路 > 広報淡路平成28年6月号No.135 テキスト版

本文

広報淡路平成28年6月号No.135 テキスト版

印刷用ページを表示する掲載日:2016年6月6日更新
<外部リンク>

1ページ 

平成28(2016)年6月5日発行No.135 

 市役所本庁舎・各事務所に、あわ神一家をあしらった写真撮影用パネルを設置しました。 
 「幸せを感じ わかちあう街 淡路市」事業の一環です。 
 「婚姻・出生届提出などの思い出が素敵になりますように」との思いを込めています。 
※23ページに関連記事 

主な内容 
北淡小 新たなスタート…2ページ 
熊本地震被災地を支援…4ページ 
新婚世帯 応援します…6ページ 
乳がん検診を受けましょう…14ページ 
祝 日本遺産認定…別冊 

2~3ページ 

北淡小学校新たなスタート! 
かしこく なかよく たくましく 

 富島小学校・室津小学校・北淡小学校の3校が統合。北淡小学校の新たな歴史の始まりです。 

全校生徒は 223人 
 4月7日、市内小学校15校、中学校5校で始業式が行われました。 
 この日、北淡小学校は、富島小学校から41人、室津小学校から28人の児童を迎え、第2~6学年の児童186人が気持ちも新たに新年度を迎えました。 
 翌8日には37人の新入生を迎え、北淡小学校は全校生223人(4月9日現在)の市内で3番目に大きな小学校となりました。 

4つの約束 
あこがれの先輩 
 始業式で、五百蔵聡校長は、「楽しい学校、笑顔いっぱいの学校にしよう。そのために、まず4つの約束『1 あいさつをしよう、2 きまりを守ろう、3 先生の話をしっかり聞いて、勉強しよう、4 いじめは絶対にあかん』、を守ってほしい」とし、続けて「上級生は下級生の見本になろう。そして、あこがれの先輩になれるようがんばってほしい」と子どもたちに呼びかけました。子どもたちは、それらの言葉に応えるように目を輝かせていました。 

6年生が中心となって 
 4月20日に行われた「1年生歓迎仲良しウォークラリー」では、16の縦割り班ごとにチェックポイントを通りながら目的地を目指しました。帰校後、児童会役員を中心に6年生35人が企画したゲームやクイズなどで楽しみました。 
 日頃の学校生活でも、「縦割りそうじ」で校内美化に取り組んだり、朝会のときには一番に整列したりと下級生の手本として大活躍しています。 

活気・緊張・刺激 
 統合後の学校生活に早く慣れることができるよう、これまで、富島・室津・北淡3つの小学校では、「あいさつ」や「5分前行動」など、学校生活のきまりをそろえたり、「なかよしまつり」への参加や学年ごとの合同行事を通して交流を深めたりしてきました。 
 今、北淡小学校は、とても活気にあふれています。子どもたちは、新しい環境の中、緊張感を持ち、互いに刺激し合いながら学校生活を送っています。様々な学校行事などを通じて、地域の方々に「かしこく、なかよく、たくましく」成長する姿を見せてくれることでしょう。 

-----

校舎は増築し、約2倍に 
 北淡小学校は増築し、広さは約2倍になりました。地区基幹校としての役割や機能を発揮できるよう、施設整備を行っています。 

増築工事の概要 
■延床面積 1873平方メートル 
■構造規模 鉄筋コンクリート造 
 3階建 
■事業費 5億7873万円 
 ※合併特例債などを活用 
■各教室棟 
1階:保健室・特別支援教室等 
2階:普通教室・理科室等 
3階:図工室、音楽室等 

-----

志筑小も増築 

 志筑小学校特別教室増築工事が完成し、4月28日、式典を行いました。隣接の志筑会館を利用するなど不便な状況にあった同校。関係者からは、「悲願がかなった」と喜びの声が聞こえました。 

工事の概要 
■延床面積 1413平方メートル 
■構造規模 鉄骨造 3階建 
■事業費 4億6783万円 
 ※合併特例債などを活用 
■各教室棟 
1階:パソコン教室・家庭科室等 
2階:図書室・理科室等 
3階:図工室、音楽室等 
■特徴 約30メートルの杭による十分な耐震機能/既存棟と増築棟をつなぐ渡り廊下/最新のプロジェクターなどによる高い機能性 

4~5ページ 

熊本地震 被災地を支援 

 市では、熊本地震で大きな被害を受けた熊本県益城町へ、職員を2人ずつ2回、県派遣職員を含めると、計5人を派遣しました。 
 阪神・淡路大震災、淡路島地震で各方面から頂いた恩返しの意味も込め、被災地を支援していきます。 

体制構築業務に携わる 
 4月26日から先駆けて派遣したのは、伊郷勇一郎課長補佐と大植和幸係長。2人は3年前の淡路島地震で家屋被害認定調査に携わった経験がありました。兵庫県から「ぜひに」、との依頼を受け、その日に出発するという厳しい日程でした。 

立ち尽くすような状況 
 2人の報告は次のとおり。 
・2度にわたる震度7の地震により、現地は立ち尽くす惨状だった。1ブロック全ての家屋が倒壊している地域もあった。 
・到着時は、町庁舎が使えず、水も出ず、電気も通じない状況。厳しい条件での対応に、現地は苦労していた。 
・家屋被害調査では、淡路市の様式を取り寄せ、体制構築できた。現場職員にノウハウを引き継いでいくことが大切だ。 
・役所機能が制限されたときの対応方法を想定することも大切と感じた。 

第2次派遣は福祉班 
 5月24日から派遣したのは福祉部の上宮章寛課長補佐と河上訓寛主査。 
 避難所の運営支援に当たりました。 

各方面でも支援の輪 
 各方面で募金活動などの支援が行われています。 

-----

…津名現地対策本部… 設置場所を変更しました 

 津名事務所の閉所に伴い、災害時の津名現地対策本部の設置場所は、津名第2庁舎内に変更となりました。 
 ご理解、ご協力よろしくお願いします。 
問い合わせ先 
危機管理課 電話64-2555 

-----

募集 兵庫県 防犯カメラ設置補助事業 

 兵庫県では、まちづくり防犯グループなどの地域団体が行う防犯カメラ設置に要した経費の一部に対して、補助を行っています。 
 地域の見守り力向上が目的です。 
 詳細は下記までお問い合わせください。 
■補助額 1カ所8万円 
■募集期間 7月15日(金)まで(必着) 
問い合わせ先 
兵庫県企画県民部地域安全課 
電話078-362-3225 
淡路市役所 危機管理課 電話64-2555 

-----

市長からの手紙 

初夏を呼ぶ 雨蛙の声 懐かしき 

 妙に生温かな風が吹く季節、梅雨という日本の季節は、比較的、行事が少ない。 
 長い歴史の中で知恵として雨季に行事を避けたからでしょう。あえて火中の栗を拾わない日本人的思考のなせる業です。 
 そして、この雨季こそ日本の生活を支えてきたそのものでした。作物の成長は雨量によって左右され、人々の生活にも影響を与えてきました。もちろん、全てが良いことではありません。降りすぎた雨は災害をもたらし人々を困らせてきました。 
 しかし、洪水も長い歴史の流れの中で見ると、肥沃な土壌を形成してきたものでした。 
 田舎という私たちの淡路市、過疎少子高齢という課題を抱えていますが、冷静にそれらを眺めれば、何と比較すればいいのかとなります。 
 江戸時代の淡路島と比較すれば、人口も倍以上増えていることになります。そして、非活性化は、静謐で穏やかな環境は、過ごし易い生活を確保してくれています。 
 いかに置かれた自分を活かすか、問われているのは雨に打たれる故郷の人情かもしれません。 

-----

元気です 亘理町 

 淡路市が継続して支援している東日本大震災の被災地・亘理町(宮城県)から便りが届きましたので、紹介します。 

 今年の3月で、東日本大震災発生から丸5年が経過しました。 
 これまで淡路市をはじめ全国から多大なるご支援をいただいていることに対し心から感謝申し上げます。 
 亘理町は、宮城県内でも復興の進捗が早く、昨年7月には、災害公営住宅計477戸と防災集団移転先団地200区画の整備が全て完了しました。 
 そこで町では、きめ細やかな交通手段の確保をすべく、町内中心部を約50分で循環するフリー乗降形式のバス「わたりん号」の運行を始めました。 
 既存4路線で運行している町民乗合バス「さざんか号」と乗り継ぎも可能で、双方を利用すれば、町内全域をバスだけで往来することができます。 
 また、今年の3月には常磐自動車道「鳥の海スマートIC」が開通しました。 
 これにより、町の中心部からのアクセスが向上し、企業誘致の促進や交流人口の増加が期待されています。 
 鳥の海スマートICからほど近い景勝地「鳥の海」で、ぜひ訪れてほしいのは、震災の被害を乗り越え平成26年10月に日帰り入浴を再開した「わたり温泉鳥の海」です。 
 黄金色でとろっとした湯が特徴の温泉は、肌に優しい低張性弱アルカリ性で体だけでなく心の芯まで温まります。 
 多数の効能はもちろん、体験してほしいのは、その眺めです。 
 展望風呂は建物の5階にあり、東側は太平洋から県の北部にせり出す牡鹿半島や金華山まで望むことができます。西側は、亘理の町並みから雄大な蔵王連峰まで一望できるのです。 
 男女日替わりで入れ替わるので、それぞれの眺めを堪能してほしい絶好のスポットです。 
 また、温泉の近くには、産直市場やアーケードを備えた商店街もオープンし、荒浜漁港に水揚げされた新鮮な魚介類を安値で購入できるほか、海鮮丼などで味わうこともできます。 
 近くにお越しの際は、ご自身の目で復興が進む町の様子をご覧ください。 

6~7ページ 

新婚世帯応援します 

[住宅取得事業] 
 市内で住宅を新築または購入された新婚世帯へ、最長3年間補助金(住宅分の固定資産税相当額)を交付します。 
■対象世帯 
次の全要件を満たす世帯。 
1 婚姻日から3年以内に住宅を新築または購入(中古住宅等を含む)し、所有権登記をしていること 
2 上記「1」の時点において夫婦の満年齢の合計が90歳未満であること 
3 市税の完納 
■補助金額 補助対象住宅に係る固定資産税相当額 
※提出書類など詳細は下記まで。 

[家賃補助事業] 
 新婚世帯の市内定住・民間賃貸住宅の活用を図るため、市内の民間賃貸住宅に入居する新婚世帯へ、補助事業を実施しています。 
■対象世帯 
次の全要件を満たす世帯。 
1 婚姻届出日より1年以内の申請 
2 夫婦の満年齢の合計が申請時点で90歳未満 
3 市内の民間賃貸住宅に賃貸借契約を締結し、現に居住している世帯 
4 世帯の前年の合計年間総収入金額が600万以下、または総所得金額が426万円以下 
※所得のある方が2人以上の場合は、主たる収入者の収入(所得)に、他の収入者の収入(所得)の2分の1を加えた額を総収入(所得)金額とみなします。 
5 市税、家賃の完納 
6 家賃月額が3万円以上 
※共益費、管理費、駐車場代等を除く 
■補助金額 
1 家賃月額3万円以上5万円未満の場合 
  月額5000円 
2 家賃月額5万円以上の場合 
  月額1万円 
問い合わせ先 
子育て応援課 
 電話64‐2134 

-----

経済センサスにご協力を 

 6月1日を調査期日として、全ての事業所・企業を対象とした「平成28年経済センサス活動調査」が実施されます。 
 この調査の目的は、全産業分野における経済活動の状態を全国的・地域別に明らかにするとともに、各種の統計調査を行う際の基礎となる母集団情報の整備を図ること。 
 「平成26年経済センサス基礎調査」で得られた事業所・企業情報を活用して、売上高や費用などの経理項目の把握に重点を置いて実施します。 
 調査員が各事業所などへ調査に伺います。ぜひご協力をお願いします。 

問い合わせ先 
まちづくり政策課 
 電話64-2506 

-----

児童手当受給中の皆様 
現況届のご提出を 

 現況届は、毎年6月1日の状況を把握し、6月分以降の児童手当等を引き続き受ける要件(児童の監督や保護、生計同一関係など)を満たしているか確認するものです。 
 提出がない場合は、6月分以降の手当が受けられなくなります。ご注意ください。 
 現況届は、児童手当受給者の皆様へ郵送しています(公務員は除く)。 
 受け取られていない方は、至急下記までご連絡ください。 
■提出期日 6月30日(木) 
■提出先 子育て応援課、各事務所市民窓口課 
■必要な添付書類 
○被用者(会社員等)の方 
  健康保険被保険者証の写しなど 
○平成28年1月1日に淡路市に住民登録のある方 
  「課税情報等」の確認に係る同意書 
○平成28年1月1日に淡路市に住民登録のなかった方 
  前住所地の市区町村長が発行する所得証明書または課税証明書(平成27年分で、全ての記載のあるもの) 
○児童と別居の場合 
  別居監護申立書(市外で児童と別居の場合は、児童の世帯全員の住民票も必要) 
※この他にも、必要に応じ提出書類があります。 

問い合わせ先 
子育て応援課 
 電話64-2134 

-----

駐車場利用料金格差是正 
対策助成金制度を改正 

 岩屋ポートビル駐車場利用者で、要件を満たす方に支給する「駐車場利用料金格差是正対策助成金制度」を、改正しました。 

[主な改正点] 
1 対象期間 平成28年4月1日~平成31年3月31日 
2 毎年度、申請期間が設けられ、1人年1回の申請となります。 
  平成28年度申請期間 
  平成29年1月13日(金)~3月31日(金) 
3 申請書の様式を変更しました(都市総務課、岩屋事務所に設置)。 

[制度概要] 
■対象 
 次の全要件を満たす市民 
1 岩屋ポートビル駐車場利用者(月極除く) 
2 駐車料金合計額が7500円以上(対象は1枚500円以上のレシートのみ) 
3 市税の完納 
■助成金の額 
 駐車料金7500円につき2500円を助成 
 ※年間3万円まで 
■対象レシート 
 平成28年4月1日から平成31年3月31日に発行されたレシートで、1枚500円以上のもの。 
■申請方法 
 申請期間中に、対象レシートを、同助成金申請書兼請求書に添付し、下記または岩屋事務所までご提出ください。 
※詳細は下記、岩屋事務所設置のチラシ、市ホームページをご覧下さい。 
問い合わせ先 
都市総務課 
 電話64‐2125 

-----

狩猟免許試験のご案内 

 県では、今年度も狩猟免許試験を実施します。 
 多くの方が免許を取得されますよう、ご案内します。 
 同免許は、狩猟期間中にシカやイノシシなどを捕獲するのに必要な資格です。 
■試験の日程・場所 
[1回目] 
▽申込期間   6月24日(金)まで 
▽試験日・場所 7月23日(土) 姫路 
        7月27日(水) 神戸 
        8月6日(土) 南あわじ 
           ※8月6日は、わな猟試験のみ 
[2回目] 
▽申込期間 7月25日(月)~8月12日(金) 
▽試験日・場所 9月7日(水) 姫路 
        9月17日(土) 神戸 
■免許の種類 網猟、わな猟、第一種銃猟、第二種銃猟 
問い合わせ先 
県民局森林課または農政環境部鳥獣対策課 
 電話078-362-3463 

初心者狩猟免許講習会 

 これから狩猟免許試験を受講される方を対象にした、知識・技能に関する講習会です。 
■日時 
 6月11日(土)、18日(土)、25日(土)、8月6日(土)、20日(土) 
■場所 兵庫県中央労働センターなど 
■主催 (一社)兵庫県猟友会 
問い合わせ先 
県猟友会 
 電話078-361-8127 

有害鳥獣捕獲入門講座 
~ 狩猟マイスター育成スクール ~ 

 県では、狩猟に関する様々な知識や技術を習得する「狩猟マイスター育成スクール」を運営し、捕獲従事者の確保に取り組みます。 
■内容 
 ・講義……狩猟、鳥獣、被害対策、捕獲技術 
 ・実習……銃猟、わな猟など 
■講義日数 
[初年度] 
 10月から平成29年3月までの土日祝日に8日間 
[次年度] 
 平成29年7月から平成30年1月までの土日祝日に8日程度 
■受講料 無料 
■定員 概ね30人 
 ※定員を超えたら選考し決定 
■応募方法 
 申込書に必要事項を記入し、住所地を所管する県農林(水産)振興事務所に、事前に電話した上で、持参してください。 
■受付期間 6月6日(月)~30日(木) 
申し込み・問い合わせ先 
洲本農林水産振興事務所 森林課 
 電話26―2103 

8~9ページ 

みんなでささえる 介護保険 
65歳以上の方に 介護保険料額決定通知書を 6月中旬に送ります 

保険料は所得や世帯の課税状況で決定されます 
 65歳以上の方の介護保険料は、基準額(年額6万2400円)をもとに、本人の前年中所得や市民税課税状況(世帯全員)に応じて12段階に区分した年額を決定します。 
 このたび、平成28年度の保険料が確定しましたので、「介護保険料額決定通知書」を6月中旬に送付します。 
 納付方法は、原則、年金天引き(特別徴収)ですが、資格取得日や年金額等により納付書や口座振替で納めていただく場合があります。 

6月は普通徴収納付月 
 6月は普通徴収第1期の納付月です。 
 納付書により納めていただく方には、介護保険料額決定通知書に併せて納付書を送付します。 
 お近くの金融機関、市役所、各事務所窓口でお納めください。 
 介護保険制度は、支援を必要としている方々を社会全体で支え合うことを目的とした制度です。 
 皆様のご理解ご協力をよろしくお願いいたします。 
問い合わせ先 
長寿介護課 
 電話64-2511 

-----

介護者の会カレンダー 

 介護している方々が集まって、語り合ったり、介護に必要な情報を収集・交換する場になれるよう、家族会を実施しています。 

6月 
13日(月) 認知症を支える家族のつどい(一宮) 10時00分 ゆうゆうライフ(一宮社協) 
15日(水) おひさまCafe(認知症カフェ) 11時00分 ペンション「モーニングアイランド」(池ノ内) 
16日(木) 家族介護者教室(岩屋) 13時30分 岩屋事務所(岩屋保健センター) 
21日(火) 家族介護者教室(津名) 13時30分 しづのおだまき館 
22日(水) ぷらっとカフェ 14時00分 あわじ荘シルバーサポートのじま 

7月 
6日(水) ひまわりの会(津名認知症をささえる家族の会) 13時00分 津名社協事務所(津名保健センター) 
11日(月) 認知症を支える家族のつどい(一宮) 10時00分 ゆうゆうライフ(一宮社協) 

※都合により、日程変更があります。 
※家族介護者教室・介護者の会は、介護中の方、介護をされていた方を対象にしています。年齢は問いません。 
問い合わせ先 
地域福祉課 
 電話64-2145 

-----

認知症サポーター養成講座 参加者募集!! 

 市では、「認知症サポーター(認知症の人と家族の応援者)」の養成講座を開催しています。 
■日時 7月22日(金) 
 14時~15時30分 
■場所 地域密着型特別養護老人ホームほほえみ(久留麻) 
■費用 無料 
■申込締切 7月8日(金) 
■備考 相談の上、施設内見学可。 
申し込み・問い合わせ先 
市地域包括支援センター 
 電話64-2145 

-----

市県民税(第1期) 

 6月は市県民税(第1期)の納付月。納期限は6月30日(木)です。 
 口座振替以外の方の納税は、市役所・各事務所、市指定金融機関、各コンビニエンスストア(バーコード印字のある納付書)で納付ください。 
 安全・便利な口座振替もご利用ください。 
問い合わせ先 
税務課 
 電話64-2505 

-----

公共施設等の将来像の検討に向け 
公共施設白書を作成 

 公共施設などの将来像を検討する基礎資料として、淡路市公共施設白書を作成しました。 
 全国的に公共施設、道路・橋梁などの老朽化が課題となっていますが、同白書を通して市民の皆様と情報を共有し、今後、本市でも公共施設などのあり方を検討していきます。 
 なお、この白書は、市ホームページでご覧いただけるほか、6月中旬から各事務所、図書館などでも閲覧いただけます。 
問い合わせ先 
管財課 
 電話64-2540 

-----

国民年金 

保険料は納付期限までに 

 平成28年4月分から平成29年3月分までの国民年金保険料は、月額1万6260円です。 
 保険料は、日本年金機構から送られる納付書により、金融機関・郵便局・コンビニで納めることができます。また、クレジットカード、インターネットなどを利用しての納付、便利でお得な口座振替もあります。 
 日本年金機構では、保険料を納期限までに納めていただけない方に対して、電話、書面、面談で、早期に納めていただくよう案内しています。 
 未納のまま放置されると、障害年金が受け取れないなどの不利益が生じる場合があります。 
 保険料の納付が困難な場合は、免除制度や猶予される制度がありますので、ご相談ください。 

年金相談をご利用ください 
 明石年金事務所の出張相談が実施されます。年金の受給に関する相談などを行います。 
 相談は予約制です。 
 どうぞご利用ください。 
■日時 7月1日(金) 
 10時20分~15時20分 
■場所 市役所1号館2階 大会議室 
■予約締切日 6月24日(金) 
問い合わせ先 
福祉総務課 
 電話64-2509 

-----

出前市役所(消費生活センター・市民協働センター)から休所日のおしらせ 

6月の休所日 4日(土)11日(土)18日(土)25日(土) 

7月の休所日 2日(土)9日(土)16日(土)23日(土)30(日土) 

○…休所日 

■受付時間 月~金曜日 10~17時、日曜日 10~18時 
■取扱い業務(詳しくは下記までお問い合わせください。) 

出前市役所 
◆証明などの発行 
 ・住民票の写し 
 ・印鑑登録証明書 
 ・市県民税課税(所得)証明書 
◆市民総合相談 
◆兵庫県市町交通災害共済加入受付 

消費生活センター 
◆消費生活相談、啓発(出前講座等)、情報提供など 

市民協働センター 
◆市民活動に興味がある個人、団体の相談 
◆男女共同参画推進事業(個別相談・各種セミナー) 
 問い合わせ先 
出前市役所・消費生活センター・市民協働センター 
 (イオン淡路店アルクリオ1階北側入口隣)電話64-0999 

名事務所で投票をされている皆様へ 

 7月に予定されている参議院議員通常選挙では、津名事務所は耐震工事を準備しているため使用できません。 
 ご迷惑をおかけしますが、同選挙では津名事務所第2庁舎を投票所にする予定ですので、皆様にはご承知くださいますようお願いします。 
 なお、該当世帯には併せてチラシを配布しています。 
問い合わせ先 
選挙管理委員会 
 電話64-2517 

10~11ページ 

トライやるウィーク!中学生が地域に学ぶ 

 中学2年生が、地域で職業体験などを行う「トライやる・ウィーク」。 
 5月中旬、市内5中学の2年生約350人が、市内の約130の事業所・施設で、様々な仕事に取り組みました。 

生きる力を育む 
 トライやる・ウィークとは、地域や自然の中で、生徒の主体性を尊重した様々な体験を通して、豊かな感性や創造性などを高める「心の教育」の一環です。 
 地域に学び、共に生きる心や感謝の心を育み、自律性を高めるなど、「生きる力」の育成を図ります。 

生徒たちの感想 
(神野牧場) 
・ふんの掃除が大変だが、牛に触れて、癒された。 
(潮崎自動車) 
・ふざけると危険なので、緊張した。車の仕組みを知ることができた。 
(いづかしの杜) 
・障害者の方と関われる貴重な機会だった。 
(道の駅あわじ) 
・商品の並べ方1つにも工夫がある。仕事の難かしさと楽しさを感じられた。 
(サンマルク) 
・お菓子作りに興味があった。普段できないことが体験できた。 

事業者の感想 
・仕事に興味をもってもらえて、うれしい。 
・真面目に取り組んでいたので、吸収が早い。 
・若い人から元気をもらいました。 

事業所などの皆様 ありがとうございました 
 生徒たちの心身の成長のため、忙しい中、あたたかいご指導をいただきました。お蔭様で、生徒たちは貴重な体験をしました。 
 協力いただいた皆様、ありがとうございました。 

-----

特定奨学等 基金奨学金 

申請受付について 

 経済的理由により高校などへの修学が困難な生徒に対し、経済的な負担を軽減するため奨学金の申請を受付しています。 

■受付期間 
 6月30日まで 
■備考 
 詳細は、下記、または市ホームページをご覧ください。 
問い合わせ先 
学校教育課 
 電話64-2519 

-----

スポーツ推進委員 ご紹介します 

 このたび教育長から委嘱された32人をご紹介します。 

■委員 
[津名] 
石上節子・保田友也 
徳本泰彦・増田ゆかり 
西谷洋子・一貫田靖 
三浦佳枝・谷一重 
[東浦] 
山田よしみ・吉田智子 
大石桂子・宝谷善章 
来田正人 
[岩屋] 
梶田儀一・井筒伸夫 
嶋本敏美・古川典子 
片濱和美 
[北淡] 
柏木昇三・小川知大 
三谷勝彦・登浩昭 
桂起代子・松田早苗 
日野陽介 
[一宮] 
曽谷哲也・久保泰隆 
大溝啓子・魚井雅美 
水井手義夫・大植和幸 
石上智章 
■委嘱期間 
平成28年4月1日~平成30年3月31日 

12~13ページ/健康ひろば 

みんなですすめよう!!健康淡路21 

健康増進課 

歯・口腔 

口からはじまる心と体の健康づくり 
80歳になっても20本以上の歯を保ちましょう 

 皆様の歯は何本ありますか? 
 80歳になっても20本以上の歯があれば(8020)、不自由なく食事ができると言われています。 

 「まちぐるみ健診」結果から、8020目標値の達成率は、65歳から70%台とやや低くなっています。市でも「8020」を推進しており、子どもの頃から歯の健診を定期的に受けられるようにするために、次のような事業を実施しています。 

妊娠期…妊婦歯科健診 
乳幼児期…1歳6か月児健診、2歳児・2歳6か月児歯科健診(フッ素塗布)、3歳児健診 
成人・高齢期…30歳の歯科健診(島内の歯科医院で受けられます。) 
歯科健診(まちぐるみ健診とセットで受けられます。) 

※2歳児・2歳6か月児歯科健診(フッ素塗布) 
 ・30歳の歯科健診は無料で受けることができます。対象者には案内が届きます。 

35~44歳(27本以上) 82.8% 
45~54歳(25本以上) 95.0% 
55~64歳(24本以上) 91.0% 
65~74歳(22本以上) 76.7% 
75~84歳(20本以上) 72.7% 

※( )内は年代別の目標数字 

~6月4日から10日は「歯と口の健康週間」です~ 

-----

母子保健カレンダー 

6月 
21日(火)3歳児健診(全地区)平成25年4月生まれ 12時45分~13時00分 東浦すこやかセンター 
28日(火)4か月児健診(全地区)平成28年2月生まれ 13時00分~13時15分 津名保健センター 

7月 
6日(水)モグモグ離乳食教室(全地区)平成27年11月生まれ  13時00分~13時15分 津名保健センター 

※都合により日時などが変更になることがあります。 
問い合わせ先 
健康増進課(電話64-2541) 

-----

健康だより 

ニキビの新しい塗り薬 ~悪化する前に治す~ 

 ニキビは、昔から「青春のシンボル」と言われていますが、放っておくとひどいニキビ跡が残り、思春期の若者にとってはかなりの精神的ストレスとなります。最近、治療の選択肢が増え、早期の症状から治療ができるようになりました。今回は保険診療でできる、ニキビの新しい塗り薬を紹介します。 
 ニキビは、正式には尋常性ざ瘡といいます。皮脂の分泌が盛んになり、毛穴がつまることで発症します。この状態を面皰といいます。さらに面皰の中でニキビ菌が増えると、赤くなり、膿んできます。 
 したがって、ニキビの塗り薬は、(1)肌の皮脂をはがして(角質はくり作用といいます)、毛穴をつまりにくくする薬と、(2)ニキビ菌に効く抗菌薬の2種類あります。 
 今までのニキビ治療は、後者の抗菌薬がメインでしたが、2008年に角質はくり作用のある塗り薬(ディフェリンゲル)が登場し、ニキビ治療が著しく進歩しました。 
 さらに2015年に、角質はくり作用と殺菌作用を併せ持つ、過酸化ベンゾイルを含んだ塗り薬(ベピオゲル)と、過酸化ベンゾイルに抗菌薬が配合された塗り薬(デュアック配合ゲル)の2剤が発売されました。いずれも海外では1960年代から使用されており、わが国のニキビ治療もようやく世界水準に達したといえます。抗菌薬においても、2016年に1日1回の塗布で効果のある塗り薬(ゼビアックスローション)が発売されました。1日2回塗布する従来の抗菌薬と効果は同等で、利便性においても有用です。 
 実際の治療では、これらの塗り薬をニキビの状態によって使い分けます。角質はくり作用のある塗り薬は使い続けることで、にきび予防にも効果的です。副作用として、かさつき、赤み、ひりひり感などがありますが、保湿剤を併用することで和らぎます。 
 ニキビは早く治療すれば、キレイに治すことができます。「たかがニキビ」と自己判断せず、早めに皮膚科で相談してほしいと思います。 

― 淡路市医師会・淡路市歯科医師会・淡路市薬剤師会 ― 

-----

休日応急診療所医師出務日程表 

【受付時間】9時00分~11時30分 
      13時00分~16時30分 
      18時00分~20時30分 
【診察時間】9時00分~12時00分 
      13時00分~17時00分 
      18時00分~21時00分 
【所在地】志筑3119-1 しづのおだまき館の隣 
【電話・FAX】62-0285 

6月 
5日(日)岡野浩和 
12日(日)岡田有美 
19日(日)井宮雅宏 
26日(日)向田利秀 
26日(日)向田礼子 

7月 
3日(日)中田勢津子 
10日(日)曽山信彦 
17日(日)向田礼子 
17日(日)向田利秀 
18日(月)戸田勝也 
18日(月)粟田哲司 
24日(日)太田雄三 
31日(日)粟田哲司 
31日(日)明石善久 

※出務医師は変更になる場合があります。 

14~15ページ 

乳がん検診を受けましょう! 

なぜ受けた方がよいの? 
Q 乳がん検診は昔受けたし、1回受けたらしばらく大丈夫じゃないの? 
A 2年に1回検診することにより、早期発見することができます。 
Q マンモグラフィ―って何? 
A 乳房専用のレントゲン撮影です。マンモグラフィーは自己検診では気付かない小さな病変を発見できます。 
乳がん検診の対象者は? 
対象者1 
 40歳以上の市民で偶数年齢の女性(平成29年3月31日現在) 
 ※2年に1回の補助が受けられ、自己負担金額は2000円です。 

対象者2 
 平成28年度無料クーポン券対象者 
 昭和50年4月2日~昭和51年4月1日生まれの方 
 ※送付された無料クーポン券の利用により、無料で受診できます。 

対象者3 
 過去5年で市の乳がん検診未受診者 
 昭和45年4月2日~昭和46年4月1日生まれの方 
 昭和40年4月2日~昭和41年4月1日生まれの方 
 昭和35年4月2日~昭和36年4月1日生まれの方 
 昭和30年4月2日~昭和31年4月1日生まれの方 
 ※無料クーポン券の利用により、無料で受診できます。 

検診を受けるためには? 
 健康増進課からの案内が届き次第、希望される実施病院で予約し、受診してください。 

聖隷淡路病院 
夢舞台1-1 
(電話72-3636) 
月曜~金曜 14時00分 

順心淡路病院 
大町下66-1 
(電話62-7501) 
月曜・水曜・金曜 9時00分~12時00分 
第3火曜 15時00分~17時00分 
第3以外の火曜 14時00分~16時00分 

東浦平成病院 
久留麻1867 
(電話74-0503) 
木曜 9時30分~11時30分 

実施期間は? 
対象者1 
 北淡・一宮地区の方:9月30日(金)まで 
 津名・岩屋・東浦地区の方:9月1日(木)~平成29年2月28日(火) 

対象者2・3 
 市内全地区(津名・岩屋・北淡・一宮・東浦地区)の方 
 平成29年2月28日(火)まで 
 ※期間終盤は受診者が増えるため、早期の受診をお勧めします。 

問い合わせ先 
健康増進課 
 電話64-2541 

-----

献血のお知らせ 

6月 
16日(木)淡路市役所 10時00分~11時30分 
            12時45分~16時00分 

問い合わせ先 
福祉総務課 
 電話64-2509 

-----

児童虐待全国一律相談ダイヤル 

児童虐待に関する通告や 
子育ての悩み等を相談するなら 

電話189(イチハヤク) 

―厚生労働省― 

-----

はい。淡路警察署です 

還付金詐欺にご注意ください。 

不法就労・不法滞在防止にご協力を 
 不法就労は、法律で禁止されています。不法就労した外国人と、させた事業主が処罰の対象となります。 
 外国人を雇用する際は、在留カードや旅券で、働くことのできる在留資格があるかなどをよく確認してください。 
◆不法滞在者とは 
●許可された在留期間を超えて滞在している外国人 
●旅券を持たずに、または偽造された旅券で入国した外国人 
●上陸許可を受けずに上陸した外国人 
◆不法就労とは 
●不法滞在者が働く場合 
●入国管理局から働く許可を受けていないのに働く場合 
●入国管理局から認められた範囲を超えて働く場合 

暴走行為を「しない」「させない」「見に行かない」 
 暴走族は、県民の平穏な生活を脅かし、暴走行為以外にも犯罪を繰り返す悪質、危険な不法集団です。 
 暴走行為によって危険な目に遭ったり、迷惑を受けたりしたときは、最寄りの警察署にご連絡ください。 
◆保護者の皆様へ 
 お子様に次のような様子が現れたときは要注意です。 
●深夜の無断外出、外泊。 
●ナンバープレートを取り外したり、折り曲げた単車を運転している。 
●運転免許がないのに、単車やヘルメットを家に持ち帰ったり、部屋に暴走族の雑誌などを置いている。 

岩屋2942‐24 
電話72‐0110 

-----

ご寄附ありがとうございました 

(敬称略) 

寄贈者 寄贈先 寄贈品 

国際ソロプチミスト淡路 
図書館 
児童用図書 

関西看護医療大学 
淡路市 
油彩画「甲斐駒の里」 
作者 山羽斌士 

-----

いじめ相談窓口 

いじめは絶対許しません。 
まずは電話をかけてきてください。 

■淡路市教育センターいじめ相談 
1 64‐2166(平日9時00分~17時00分) 
2 64‐2519(教育委員会経由) 

■ひょうごっ子なやみ(いじめ)相談 
1 0120‐783‐111 毎日9時00分~21時00分 
2 0795‐42‐6559 毎日9時00分~21時00分 
3 0795‐42‐6559 夜間21時00分~翌9時00分 
 ※12月28日~1月3日を除く 

16~17ページ/文化の扉 

公民館だより 

詳しくは、各公民館にお問い合わせください。■中央公民館〈しづのおだまき館〉(電話62‐0157/IP電話050‐7105‐5101) 
■岩屋公民館(電話72‐5112/IP電話050‐7105‐5143)■北淡公民館(電話82‐1144/IP電話050‐7105‐5151) 
■一宮公民館(電話85‐0509/IP電話050‐7105‐5191)■東浦公民館(電話74‐4115/IP電話050‐7105‐5131) 

中央公民館(しづのおだまき館) 
公民館教室 
カラオケ 6月13日(月) 13時30分~ 
ヨガ 6月14日(火)・28日(火) 13時00分~/14時45分~ 
パソコン 6月16日(木)・23日(木)・30日(木) 13時30分~ 
リトミック 6月17日(金) 10時30分~ 
和紙ちぎり絵 6月17日(金) 13時30分~ 
トールペインティング 6月20日(月) 13時30分~ 
三線 6月27日(月) 13時00分~ 
絵手紙・書 6月28日(火) 15時00分~ 

しづか学園 
コーラス 6月13日(月) 10時00分~ 
グラウンドゴルフ 6月13日(月) 13時00分~ 
書道 6月23日(木) 10時00分~ 
山野草/盆栽 6月23日(木) 13時30分~ 

児童英会話教室 15時45分~17時00分 
塩田地区(塩田会館) 7月5日(火) 
志筑地区(しづのおだまき館) 7月7日(木) 
中田地区(中田会館) 7月1日(金) 
大町地区(大町会館) 7月12日(火) 
生穂地区(生穂会館) 7月14日(木) 
佐野地区(佐野会館) 7月8日(金) 

北淡公民館 
北淡いきいき大学 6月講座 
◆日時 6月14日(火) 14時00分~ 
◆場所 北淡センター2階 研修室 
◆内容 講演『心のこり 命の尊さ』 
    講師:高野山真言宗本山布教師 
         法道寺住職 竹原 祐乗氏 

北淡いきいき大学 7月講座 
◆日時 7月5日(火) 9時00分~15時00分(予定) 
◆内容 島内視察研修 

岩屋公民館 
高齢者大学絵島学園 
◆日時 6月11日(土) 10時00分~ 
◆場所 石屋小学校運動場 
◆内容 ペタンク体験 

岩屋英会話教室 
◆日時 6月7日(火)・21日(火) 19時30分~ 
◆場所 岩屋公民館 1階 

岩屋ヨガ体操 
◆日時 6月21日(火) 10時00分~ 
◆場所 岩屋公民館 1階 

一宮公民館 
第2回 いちのみや学園 
◆日時 6月17日(金) 13時30分~ 
◆会場 一宮公民館 多目的ホール 
◆内容 ラダーゲッターゲーム&頭体操 

東浦公民館 
《パソコン教室(ワード)》 
◆日時 7月2日(土)~8月27日(土)の毎週土曜日(全8回) 
     10時00分~12時00分(8月13日は休み) 
◆対象 初級(市内在住・在勤) 
◆定員 24人(定員を超えると抽選) 
◆講師 豊田 修氏 
◆受講料 3000円(+テキスト代2160円) 
◆申込受付 6月8日(水)から平日9時00分~17時00分 
◆備考 パソコンは各自持ち込み 

《ふれあい学園 7月講座》 
◆日時 7月8日(金) 9時30分~12時00分 
◆内容 「みんなで歌おう♪」 
     指導:岡田洋子氏 
     講演「人生楽しく、笑って元気に」 
     講師:池脇政子氏 

-----

楽しい子育てみんなで応援します! 
子育て学習センター6月の予定 

津名 ミニミニお楽しみ会 (開設日)9日(木)・23日(木) 電話62-4991 
岩屋 お薬教室 (開設日)14日(火) 電話72-5112 
北淡 こそだてカフェ フリマ (開設日)27日(月) 電話70-4082 
一宮 こそだてカフェ フリマ (開設日)27日(月) 電話70-1355 
東浦 幼児救急法講習会 (開設日)29日(水) 電話75-3811 

対象者 0歳児から就学前の乳幼児と保護者・マタニテイママ 
センターを利用するには 各センターでそれぞれ登録をお願いします。 
ご誕生された赤ちゃん、随時登録受付をしています。 
*5つのセンターのおたよりは、消費生活センター(イオン淡路店内)横にもあります。 

親子クッキング 
 楽しみながら!梅雨に入ると活動も減り食欲もおちますよね。個々のペースに合わしたり、メニューを工夫して、食事を楽しいものにしましょう。歯ブラシも同様に、おかあさんも一緒、ぬいぐるみさんも一緒と真似っこしてみましょう。頑張ったね!上手に出来たね!と褒めてあげましょう 

-----

図書館だより 

北淡公民館図書室です♪ 

 北淡公民館図書室は、北淡事務所に隣接した北淡センターの2階にあります。所蔵している本の数は約4万冊です。 
 北淡公民館図書室の中には、図書室にある本を参考にして作った花の折り紙や切り紙などの飾りがたくさんあり、利用者の方にも大変喜んでいただいています。 
 季節に応じて壁面の飾りが変わったりと楽しめる図書室になっていますので、ぜひお立ち寄りください。 

-----

おすすめ本 
『戦国はるかなれど-堀尾吉晴の生涯- 上・下』 
中村 彰彦/著《光文社》 
 織田信長・豊臣秀吉・徳川家康を支えた堀尾吉晴の生涯。勇敢かつ温和な人柄で人望も厚い吉晴が、戦国屈指の粘り強い交渉人として戦国の時代をのぼりつめていく……。 
 歴史に埋もれた名将の生涯を描く長編作品です。 
『音楽室の日曜日 歌え!オルガンちゃん』 
村上 しいこ/作 田中 六大/絵《講談社》 
 音楽室にピアノのいとこ・オルガンちゃんが仲間入り!オルガンちゃんのあがり症を治すために、病院のロビーで開かれる音楽会に参加することになったのだが……!? 
 関西弁のテンポの良い会話にクスッと笑える楽しいお話です。 

-----

6月の休館日 2日(木)9日(木)16日(木)23日(木)30日(木) 
7月の休館日 7日(木)14日(木)21日(木)28日(木) 

図書の検索や予約は… 
パソコン▲http://www.awajilibrary.jp 
携帯電話▲http://www.awajilibrary.jp/opac/wopc/pc/mSrv?dsp=TP 
*淡路市立図書館(室)の全ての蔵書が検索できます。 
 予約の際には津名図書館のカード(緑)か新しい図書館のカードが必要です。 
*パスワードについては、図書館(室)の窓口にてお問い合わせください。 

●…休館日 

開館時間:津名図書館、東浦図書館…10時00分~18時30分/北淡公民館図書室、一宮公民館図書室、岩屋公民館図書室…9時00分~17時00分 

-----

ホールのご案内 

サンシャインホール

開館時間/10時00分~18時30分 
休館日/毎週木曜日・祝日 
電話74‐0250 FAX74‐0256 
…イベント情報… 
ふだんぎコンサート 全3回開催決定! 
第2回開催日:6月25日(土) 14時00分~15時00分 
場所:1階ロビー(入場無料) 
皆様の大好きな曲をご用意してお待ちしております! 

…カルチャースクール… 
●サンシャイン太鼓教室 
 日程 6月14日(火)、21日(火) 
 時間 ジュニアクラス(~小学6年生)17時30分~18時15分 
     フリークラス (中学1年以上)19時00分~20時30分 
 料金 ジュニア/1回800円、フリー/1回1000円 
     ※体験無料・初回のみバチレンタル有 
     ※バチ購入代 1800円(税込) 
●ボーカルクラス 
  ~プロが教える本格講座!初心者でも大歓迎!~ 
 レッスン日 水曜日 19時00分~20時00分 
  ※詳しい日程はお問い合わせください 
  ※体験無料! 

無料体験 随時受付中 

しづかホール 

開館時間/9時00分~17時00分 
休館日/毎週火曜日 
電話62-2001 FAX 62-6465 

…スクール情報… 
●しづか太鼓教室 
 未経験者大歓迎!! 
   目標は演奏会出演! 
 日程 6月16日(木)、23日(木) 
 時間 ジュニアクラス(~小学6年生)17時30分~18時15分 
     フリークラス (中学1年以上)19時00分~20時30分 
 料金 ジュニア/1回800円、フリー/1回1000円 
     ※体験無料・初回のみバチレンタル有 
     ※バチ購入代 1800円(税込) 

…受講生募集中!!… 
♪しづか少年少女合唱団♪ 
 日 時 6月18日(土) 14時00分~15時30分 
  ※無料体験 随時受付中! 
     お気軽にお問合せください。 

18~19ページ 

表彰おめでとう(敬称略) 

春の叙勲 
春の叙勲が発表され、市内から2人が受章されました。おめでとうございます。 

瑞宝双光章 
堀口純さん(生穂) 
(元日本郵政公社職員) 
 堀口さんは、コンピューター会社技術職員を経て、41歳で津名生穂郵便局長として入局。以後約24年間局長を勤め、その間、特定郵便局業務推進連絡会などの役員を歴任されました。 
 特に注力したのは情報化。知識を生かし、局の情報化を先進的に推進しました。 
 また、地域住民との信頼感醸成にも尽力。預金者に不利益になる制度改正が何度もある社会状況の中、接遇を強化し、長いお付き合いができるよう努めました。 
 地域活動では、公民館でのパソコン指導、少年少女発明クラブの創設・運営などに取り組み、今も活躍中です。 
 受章には、「周囲の方々、家族、優秀な局員、長年支えてくれた先立った妻のお蔭です」と感謝を述べられました。 

瑞宝単光章 
谷山公平さん(岩屋) 
(元淡路市消防団副団長) 
 谷山さんは、昭和43年1月に旧淡路町消防団に入団され、以来47年間の長きにわたり、「一生懸命」をモットーに、消防活動に尽力されました。 
 阪神・淡路大震災(平成7年)でも救助活動などに敏速果敢に取り組まれました。 
 一消防団員として使命達成に、幹部として後進育成と団運営に尽くすその熱意と奉仕精神は、団員・市民から厚い信望を集めています。 
 特に印象に残っている活動を伺うと、「入団間もなく起こった岩屋マッチ工場大火災です。爆発音が響く中、必死で放水しました」とのこと。 
 受章に対し、「長年務めたご褒美だと感じています。支えてくれた家族、周りの皆様に感謝したい」と述べられました。 

-----

人権擁護委員表彰 
 長年にわたり、人権擁護委員として人権問題についての相談や人権思想の普及活動に貢献されたとして、次の方が表彰されました。 
 人権擁護委員は、地域の方々からの人権に関する相談や啓発活動に取り組まれています。 
▽全国人権擁護委員連合会長表彰 
 中野隆信さん(岩屋) 

平成28年度 兵庫県功労者表彰 
 文化や防災、産業振興など県政の発展に尽くした「兵庫県功労者」に、22部門で221人が表彰されました。 
 市内では次の3人が表彰されました。 
【消防功労】 
 魚住幸市 
 (淡路市消防団長) 
【福祉功労】 
 三浦純夫 
 (聖智学園施設長) 
【農林水産功労】 
 社領弘 
(兵庫県信用漁業協同組合連合会副会長理事) 

阿久悠杯第9回瀬戸内少年野球選手権大会 
5月5日・津名臨海運動公園 
1 北淡ビーバーズ 

平成27年度兵庫県中学校卓球1年生大会 
3月20日・洲本市 
1 大霜 輝(東浦中1年) 

第31回サンライズ淡路旗小学生バレーボール大会 
4月24日・南あわじ市 
1 志筑少女バレーボールクラブ 

第21回加盟対抗ペタンク大会 
4月24日・中田小 
1 N、H、S 
  (仲・平田・摺元) 
2 フレンドリー 
  (柚原・富永・谷口) 
3 入野A 
  (清水・北野上・藤岡) 

第5回HYOGOのじぎくオープンペタンク大会 
4月10日・南あわじ市 
3 チェブラーシカ 
  (石上祥・近藤) 
3 ミルキー 
  (石上節・石上陽) 

北淡バレーボール協会第36回(H28)優勝大会 
4月17日・北淡小 
【ジュニアの部】 
1 志筑少女バレーボールクラブ 

第12回淡路市ミニバスケットボール優勝大会 
5月8日・いざなぎアリーナ 
[男子の部] 
1 北淡ミニバスケットボールクラブ 
[女子の部] 
1 北淡ミニバスケットボールクラブ 

-----

住まいの備え 大丈夫? 

近づく大地震 増えるゲリラ豪雨 巨大化する台風 

あらゆる自然災害の“もしも”に備えます 
年5000円で最大600万円給付 
兵庫県が提供する「住まい再建のしくみ」 
フェニックス共済 

公益財団法人 兵庫県住宅再建共済基金 
コールセンター 
電話078-362-9400【平日9時00分~17時00分】 
フェニックス共済 検索 

20~21ページ 

※電話番号は、記載がない場合の市外局番は0799 ※受付時間は、記載がない場合は執務時間中 

暮らし掲示板 

農地借受希望者の募集 
 農地中間管理事業を活用して農地を借り受けるには、借受希望申込みが必要です。 
■募集締切 6月30日(木) 
■申込方法 申込書を下記までFAX送信。 
申し込み・問い合わせ先 
(公社)兵庫みどり公社 
 電話078‐361‐8114 
 FAX078‐361‐8128 

第11回「みどり香るまちづくり」企画コンテスト 
 街区・近郊地区などの「みどり香るまちづくり」を演出する企画を募集します。 
■応募要件 
1 かおりの樹木・草花など30本以上を使用。 
2 実施を想定し、植栽場所を確保している。 
■募集締切 10月7日(金) 
 ※詳しくは下記HPへ 
問い合わせ先 
環境省 
 電話03‐3581‐3351 

あわじクラフト&マルシェ 
■日時 6月19日(日) 
    10時~16時 
■会場 カリヨン広場 
■入場 無料(小雨決行) 
■内容 
1 手しごとブース:アクセサリーや雑貨など、手づくり作家が作品を展示販売。 
2 産直ブース:淡路の食材を使った屋台や、地元で採れた野菜の販売。 
 ※出店者も随時募集中(出店無料) 
申し込み・問い合わせ先 
あわじクラフト&マルシェ実行委員会(カリヨン広場内) 
 電話62‐1707 

優良運転者表彰申請受付 
■受付締切 6月30日(木) 
■受付 淡路交通安全協会事務局、津名西警部派出所内、津名警部派出所内 
■申請基準 協会員で、6月1日から過去5年間無事故無違反。前回受賞日から3年以上経過など。 
問い合わせ先 
淡路交通安全協会 
 電話72‐4731 

聴覚障害者のための移動相談 
■日時 6月22日(水) 
 10時30分~12時 
■場所 一宮事務所 
問い合わせ先 
淡路聴覚障害者センター 
 電話24‐3850 
 FAX26‐1175 

市民カレッジ歴史文化講座「希望学」開講 
■第4回目 6月26日(日) 
・テーマ 
 「癌とどう闘うか?」 
 (講師:阿那賀診療所院長・作家 大鐘稔彦氏) 
・箏演奏「大和のまほろば」(箏奏者 大歳久美子氏) 
■第5回目 7月3日(日) 
・テーマ「希望学」 
 (講師:神戸学院大学名誉教授 谷口弘行氏) 
・落語:「私の落語で演じるわけ」(福祉落語家 壽文寿師匠) 
■時間 
 13時30分~15時30分 
■場所 ふるさとセンター 
■受講料 
 1回1000円 
(学生無料) 
申し込み・問い合わせ先 
多賀交流広場 
 電話090‐5366‐9093(山口) 

淡路生活創造活動グループ交流会 
■日時 7月9日(土) 
 12時50分~17時 
■場所 淡路文化会館講堂 
■内容 淡路文化会館の淡路生活創造情報プラザを拠点とするグループの交流会。一般観覧も大歓迎。 
■料金 無料 
問い合わせ先 
淡路文化会館 
 電話85‐1391 

~肝臓専門医による医療講演会~ 
「最新のB型・C型肝炎の治療について」&B型肝炎被害者救済のための無料相談・説明会 
■日時 7月2日(土) 
 13時30分~16時30分 
■会場 洲本市文化体育館 
■参加費 無料※予約不要 
問い合わせ先 
全国B型肝炎訴訟大阪原告団・弁護団 
 電話06‐6809‐2144 

静偲庵茶会 
■日時 7月3日(日) 
 9時~15時 
■場所 静の里公園内 
■会費 500円 
 ※どなたでも参加できます。 
問い合わせ先 
 電話090‐4569‐7653 

-----

ゴルフ場利用税は県や市の貴重な財源です! 

ゴルフ場利用税は、10分の7がゴルフ場のある市に交付され、周辺環境保全などの貴重な財源として役だっています。 
問い合わせ先 
洲本県税事務所課税第2課 
 電話26-2030 

-----

6月は「豊かなむらを災害から守る月間」 

 いざというときのため、避難場所などを確認しましょう。 

-兵庫県・淡路市- 

-----

無料相談のご案内 

● 法律相談 ● 
日時・場所 7月5日(火) 北淡事務所 
      7月19日(火) 市役所 本庁1号館 
      13時00分~16時00分 ※相談は予 約制 
問い合わせ先 市民総務課 電話64―2567 

● 行政相談 ● 
日時 7月21日(木) 14時00分~16時00分 
場所 東浦事務所 
問い合わせ先 市民総務課 電話64―2567 

● 青少年センター ● 
 学校・家庭・友達のことで困ったことや心配ごとなど、何でも気軽にお電話ください。 
日時 毎週月・火・水・木曜日 9時00分~17時00分 
問い合わせ先 淡路市立青少年センター 
電話86―0244 

● 司法書士による相談 ● 
日時 6月22日(水) 18時00分~21時00分 
場所 洲本文化体育館 
内容 無料登記・成年後見・法律相談 
 ※相談は予約制 
問い合わせ先 ひろせ法務事務所 電話33―0217 

● さわやか県民相談室 ● 
 県政から、日常生活上の諸問題まで、様々な相談に応じます。 
 必要な場合は専門相談窓口を紹介。 
フリーダイヤル 0120―36―7830 

● テレビ電話による無料法律相談 ● 
日時 6月16日(木)、23日(木)、30日(木)、7月7日(木) 13時00分~15時00分 
場所 県洲本総合庁舎 
内容 テレビ電話を利用した、弁護士による法律相談 ※相談は予約制 
問い合わせ先 淡路さわやか県民相談室 
 フリーダイヤル 0120―36―7830 

● テレビ電話による無料家事(家庭問題)相談 ● 
日時 6月24日(金)、7月8日(金) 13時00分~16時00分 
場所 県洲本総合庁舎 
内容 テレビ電話を利用した、元家庭裁判所調停委員による家庭や親族問題の相談 ※予約制 
問い合わせ先 淡路さわやか県民相談室 
 フリ-ダイヤル 0120―36―7830 

● 全国一斉「子どもの人権110番」強化週間 ● 
 いじめ、体罰、児童虐待など、子どもをめぐる様々な人権問題について、電話相談を受けています。 
日時 6月27日(月)~7月1日(金) 8時30分~19時00分 
   7月2日(土)・3日(日) 10時00分~17時00分 
電話フリーダイヤル 
 0120―007― 110(全国共通) 
 ※相談は無料、秘密厳守 
問い合わせ先 神戸地方法務局人権擁護課 
電話078―392―1821 

● 専門栄養相談 ● 
日時 6月13日(月) 10時00分~12時00分 
 ※電話で要予約 
場所 洲本健康福祉事務所(洲本保健所) 
内容 在宅食事療法(疾病別)、栄養成分の表示・活用方法などに関する相談。 
問い合わせ先 洲本健康福祉事務所健康管理課 
電話26―2062 

● 建築士事務所協会による住宅の耐震相談会 ● 
日時 6月22日(水) 13時30分~15時30分 
場所 県洲本総合庁舎 
内容 県建築士事務所協会淡路支部の会員(簡易耐震診断員)による住宅の耐震診断・改修などの無料相談※予約制 
問い合わせ先 社家一級建築士事務所 電話42―1018 

● 出張キャリアカウンセリング ● 
 若者のための就労相談窓口です。適職相談、面接対策など相談に応じます。 
対象 39歳までの方 
日時 第1・第2・第3水曜日(祝日を除く) 
   13時00分~、14時00分~、15時00分~ 
場所 ハローワーク洲本仮設庁舎 
   ※相談無料、予約優先、1回50分 
問い合わせ先 あかし若者サポートステーション 電話078―939―3217 

● 行政書士による相談 ● 
日時 6月13日(月) 13時30分~15時30分 
場所 県洲本総合庁舎 
内容 相続、農地法申請、契約関係等 
   ※予約制、先着3名様まで 
問い合わせ先 相談会 電話53―1771 

● こころのケア相談 ● 
日時 6月14日(火) 14時00分~16時00分 
場所 洲本健康福祉事務所 
内容 精神科医、保健師による個別相談 
   ※相談は予約制 
問い合わせ先 洲本健康福祉事務所地域保健課 
電話26-2060 

-----

防災行政無線放送電話確認サービス 

フリーダイヤル 0120-64-2152 
●市からの防災・行政放送を確認できます。 
 ※町内会などの放送は対象外 
無料です 

-----

■各部署のお問い合わせ先 

淡路市役所本庁(代表) 
電話64-0001/IP電話050-7105-5000/FAX番号64-2500 

本庁1号館 
1階 
(窓口番号)8 地域包括支援センター(直通) 電話64―2145 IP電話050-7105-5217 
(窓口番号)9 地域福祉課(地域包括支援センター) 電話64―2510 IP電話050-7105-5010 
(窓口番号)10 福祉総務課(生活福祉) 電話64―2127 IP電話050-7105-5216 
(窓口番号)11 長寿介護課 電話64―2511 IP電話050-7105-5011 
(窓口番号)12 健康増進課 電話64―2541 IP電話050-7105-5039 
(窓口番号)18 下水道課 電話64―2514 IP電話050-7105-5014 
(窓口番号)19 建設課 電話64―2513 IP電話050-7105-5013 
(窓口番号)20 都市計画課 電話64―2533 IP電話050-7105-5026 
(窓口番号)21 都市総務課 電話64―2125 IP電話050-7105-5214 

2階 
(窓口番号)32 農林振興課 電話64―2512 IP電話050-7105-5012 
(窓口番号)33 農業委員会 電話64―2516 IP電話050-7105-5016 
(窓口番号)34 農地整備課 電話64―2190 IP電話050-7105-5086 
(窓口番号)35 水産振興課 電話64―2532 IP電話050-7105-5025 
(窓口番号)36 商工観光課 電話64―2542 IP電話050-7105-5090 
(窓口番号)37 生活環境課 電話64―2523 IP電話050-7105-5023 
(窓口番号)38 人権推進課 電話64―2521 IP電話050-7105-5021 
(窓口番号)39 市民総務課(市民相談) 電話64―2567 IP電話050-7105-5218 
(窓口番号)40 管財課 電話64―2540 IP電話050-7105-5038 
(窓口番号)41 社会教育課・スポーツ推進室 電話64―2520 IP電話050-7105-5020 
(窓口番号)42 青少年育成課 電話64―2543 IP電話050-7105-5091 
(窓口番号)43 学校教育課 電話64―2519 IP電話050-7105-5019 
(窓口番号)44 教育総務課・学校再編推進室 電話64―2537 IP電話050-7105-5029 

3階 
(窓口番号)48 議会事務局 電話64―2502 IP電話050-7105-5002 

本庁2号館 
1階 
(窓口番号)1 市民総務課 電話64―2508 IP電話050-7105-5008 
(窓口番号)2 子育て応援課・家庭児童相談室 電話64―2134 IP電話050-7105-5164 
(窓口番号)3 福祉総務課 電話64―2509 IP電話050-7105-5009 
(窓口番号)4 税務課 電話64―2505 IP電話050-7105-5005 
(窓口番号)5 収納推進課 電話64―2551 IP電話050-7105-5051 
(窓口番号)6 会計課 電話64―2515 IP電話050-7105-5015 

2階 
(窓口番号)24 総務課 電話64―2503 IP電話050-7105-5003 
(窓口番号)28 秘書広報課 電話64―2501 IP電話050-7105-5001 
(窓口番号)29 まちづくり政策課・企業誘致推進室 電話64―2522 IP電話050-7105-5022 
(窓口番号)30 まちづくり政策課 電話64―2506 IP電話050-7105-5006 
(窓口番号)31 財政課 電話64―2504 IP電話050-7105-5004 

3階 
(窓口番号)46 選挙管理委員会 電話64―2517 IP電話050-7105-5017 
(窓口番号)46 監査委員事務局 電話64―2138 IP電話050-7105-5167 

情報センター 
情報課 電話64―2507 IP電話050-7105-5007 

防災あんしんセンター 
危機管理課 電話64―2555 IP電話050-7105-5092 
消防防災課 電話64―2152 IP電話050-7105-5212 

イオン淡路店 アルクリオ1階 
出前市役所・消費生活センター 市民協働センター 電話64―0999 - 

各事務所 
岩屋事務所 電話72―3111 IP電話050-7105-5060 
北淡事務所 電話82―1144 IP電話050-7105-5070 
一宮事務所 電話85―1122 IP電話050-7105-5080 
東浦事務所 電話74―4101 IP電話050-7105-5050 

※津名事務所は平成28年3月31日をもって閉鎖しています。 

22~23ページ/まちかどスケッチ 

5月14日 淡路佐野第1球場 
ディオーネの選手カーネーションを手渡し 
 日本女子プロ野球リーグ・兵庫ディオーネの選手が、公式戦後、カーネーションの無料配布を行いました。主催は市花卉組合津名支部。1500本のカーネーションを持ち寄りました。 
 熱戦を制した後とあって、選手らも来客もごきげんです。現在ディオーネは首位を独走中!総合優勝、期待しましょう。 

4月25日 文化庁 
淡路島 日本遺産に認定 
 文化庁は、日本遺産として、島内3市が申請したストーリー「『古事記』の冒頭を飾る「国生みの島・淡路」~古代国家を支えた海人の営み~」を認定しました。 
 同ストーリーは、国生み神話の醍醐味と島の重要な歴史をまとめたもので、島の魅力発信に大きな力になると期待されます。 
 詳細は、本号別冊をご覧ください。 

5月 市役所 
明石海峡周辺ハイキングマップが完成 
 明石海峡周辺地域ハイキングマップ「海峡の風に誘われて」が完成しました。 
 同マップは、観光客にもっと周遊してもらい、まちの雰囲気・歴史・食・文化を知ってもらおうと、明石市、神戸市垂水区、本州四国連絡高速道路株式会社、淡路市が連携し作成したもの。 
 市庁舎、市内の観光案内所などで配付しています。また、市HPからダウンロードできます。 
 どうぞご利用ください。 
問い合わせ先 商工観光課 電話64-2542 

5月14日・15 国営明石海峡公園 
キャラが大集結! 
 淡路ご当地キャラパークが開催され、愛らしいご当地キャラクター、アイドル、ヒーローら総勢50組以上が集結。参加者はあちこちで写真撮影をしました。 
 このイベントは、防災・復興応援がテーマで、「ひょうご安全の日推進事業」です。会場では、「はばたん」らによる防災・減災ショーなどが行われました。 

5月21日 志筑 
暴力団追放決起大会 
 島内3市防犯協会は、島民あげて暴力団を排除・追放するため、市などと「暴力団追放決起大会」を開催しました。 
 一行は、旧津名事務所駐車場から神戸山口組事務所までパレード。事務所前で「暴力団は出ていけ」などとシュプレヒコールを上げました。 

4月24日 淡路文化会館 
だんじり唄を熱唱 
 「第27回淡路だんじり唄コンクール」が開催され、島内の22団体がだんじり唄を熱唱しました。 
 だんじり唄は、神社の祭りで奉納されてきた伝統的な唄。市内からは岩屋郷土芸能保存会が「岩屋まつり囃子」を披露しました。 

4月23日 しづのおだまき館 
発明クラブの公開教室 
 淡路少年少女発明クラブが、公開発明教室を開きました。 
 科学に興味のある小学校3~6年生の児童が集まり、紙飛行機や牛乳パックを使った車を作りました。参加者らは、それぞれ考えて工夫を凝らし、作品を完成させました。 

ふるさと寄附金で、淡路市を応援してください。 まちづくり政策課 

表紙説明 
写真撮影パネル 活用してください 

 市本庁・各事務所に、あわ神一家をあしらった写真撮影用パネルを設置しました。 
 「婚姻・出生届提出などの思い出が素敵になれば」との思いを込めています。 
 もちろん、届の提出以外でも自由に撮影できます。 
 ぜひ活用し、幸せを感じてくださいね。 

24ページ 

4月24日 下司 
12年ぶり待望の大名行列 
 江戸時代から伝わる市の無形民俗文化財「下司大名行列」が、塩田地区の春日神社(里)春祭りで披露されました。 
 地元開催は12年ぶり。 
 殿様を乗せたかごを中心に、挟箱、弓、やり、鉄砲などを持った約30人と馬一頭の一行が、勇壮な歴史絵巻を繰り広げました。 
 殿様を演じた植松駿介君(塩田小6年)は、「本物になれたようですごくうれしかった」と笑顔でした。 

4月20日 岩屋 
映画「あったまら銭湯」 笹野さんらが抱負 
 淡路島を舞台にした映画「あったまら銭湯」の記者発表が岩屋でありました。 
 映画は淡路島の銭湯を舞台とする、初恋の女性に50年ぶりに再会した男の不器用な恋物語。 
 主演は淡路市出身俳優・笹野高史さんで、撮影も岩屋の銭湯「扇湯」を中心に行われました。 
 笹野さんは「淡路島を盛り上げるプロジェクト。市民の方に、この映画でひとときを楽しんでほしい」と抱負を述べられました。 
 映画は、9月に「うみぞら映画祭2016 in淡路島」で公開される予定です。 

-----

■発行・編集 淡路市役所 秘書広報課 広報公聴係 
■TEL 0799‐64‐0001・FAX0799‐64‐2531 
■住所 〒656‐2292 兵庫県淡路市生穂新島8番地 
■ホームページアドレス http://www.city.awaji.lg.jp/ 
■E‐mailアドレス awaji_hishokouhou@city.awaji.lg.jp 

-----

ひとの動き 

人口~世帯数【4月30日現在】・出生~転出【4月中】 
人口 4万5543人(-13)
男性 2万1798人(-1) 
女性 2万3745人(-12) 
世帯数 2万0004戸(+35) 

出生 17人 
死亡 53人 
転入 165人 
転出 139人 

その他の増 1人 
その他の減 4人 

(平成27年国勢調査人口速報値 4万3925人)