ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

現在地

トップページ > 広報淡路 > 広報淡路平成28年5月号No.134 テキスト版

本文

広報淡路平成28年5月号No.134 テキスト版

印刷用ページを表示する掲載日:2016年5月6日更新
<外部リンク>

1ページ 

平成28(2016)年5月5日発行No.134 

 4月、岩屋認定こども園が開園しました。 
 石屋小附属幼稚園と岩屋保育所を廃止し、旧保育所の場所で、教育と保育を合わせて運営しています。 
 子どもたちはますます元気です! 

主な内容 

岩屋認定こども園が開園…2ページ 
市オリジナルの届書ができました…4ページ 
学童保育北淡が完成…6ページ 
コンビニで各種証明を発行…7ページ 
不妊治療費を助成…14ページ 

2~3ページ 

岩屋認定こども園が開園 教育・保育を一体的に提供 

 4月1日、岩屋認定こども園が開園しました。 
 保育と教育を一体的に提供できる施設です。 
 将来を担う子どもを育む、先駆的な役割を果たします。 

 4月5日、岩屋認定こども園の入園式を開催しました。 
 市では、石屋小学校附属幼稚園と岩屋保育所を平成28年3月末で廃止。同保育所の園舎を使い、岩屋認定こども園を設置しました。 
 認定こども園は、幼稚園と保育所を合わせた、就学前の教育と保育を一体的に提供する施設。5町合併(平成17年)以前から幼稚園と保育所の一体化が課題だった岩屋地区で、まず取り組むことになりました。 
 なお、私立では、「幼保連携型認定こども園恵泉保育園」が4月から開園しています。 

園児は107人 
 入園したのは、同保育所から移行した78人と、新たに入園した1~4歳児29人の合計107人です。 
 山谷園長は、あいさつで「家庭的な雰囲気づくりと同時に、年齢に応じた教育を行います。みんなで記憶に残る認定こども園にしましょう」と呼び掛けました。 
 歓迎の遊戯では、園児が年齢ごとに登場。2・3歳児は「野菜の手遊び」でかわいらしい動きを披露し、4・5歳児は、大きな声で合唱をしました。 
 それぞれの元気いっぱいな姿が、認定こども園の船出を飾ってくれました。 

教育の要素を取り入れる 
 今後は、教育的要素が増えるこども園の特長を生かし、「きたえてあそぼう」「英語であそぼう」事業などを積極的に取り入れます。 
 目指す子ども像は、「心豊かにたくましく伸びる子」です。 

岩屋認定こども園  
場所 岩屋70番地1 
内容 
・0~5歳児の保育 
・3~5歳児の幼児教育 
利用時間 
月~金 7~19時 
土   7~12時 
 ※従来どおり 
定員 120人 
 ※従来どおり 
利用料 
 平成27年度と同体系 

認定こども園 推進します 
 国は認定こども園(以下「こども園」)の整備を推進しています。市でも、子どもたちが心豊かにたくましく伸びる環境づくりとして、幼保連携型認定こども園を推進します。 
 こども園について、Q&A方式で説明します。 

こども園って何? 
 幼稚園と保育所の機能を持ち合わせた施設です。 
 保育と教育を一体的に行い、質の高い幼児教育を目指します。 
 質の高さとは、英語教育や受験対策というよりも、小学校に上がるときに必要な集団生活などの基礎を作ることが目標です。 

メリットは? 
 次の点があげられます。 
(1)保護者の就労状況に関わらず利用できる。 
(2)保育所と幼稚園の良さを併せ持つ。 
(3)子育て支援の場を用意しており、園に通っていない子どもの家庭も相談などで利用できる。 

利用料金と時間は? 
 料金体系は、従来と同じで、所得に応じたものです。 
 利用可能時間は次の通り。 
(1)保育標準時間利用 
 7時~18時。保護者の状況により延長保育を利用できます。 
(2)保育短時間利用 
 8時~16時。保護者の状況により延長保育を利用できます。 
(3)教育時間利用 
 8時30分~13時30分。保護者の状況により16時30分を限度に一時預かりを利用できます。 

今後の予定は 
 平成31年度までに、市立保育所を順次、こども園に移行していく予定です。 
 民間活力も取り入れ、より良い保育・教育環境を確保していきます。 

保育認定の区分表 
1号認定 
保育を必要としない 
3~5歳児 
「保育の必要な事由」(※)に当たらない家庭です。求職活動をしていない専業主婦(夫)がいる家庭がこれに当てはまります。 
2号認定 
保育を必要とする 
3~5歳児 
3号認定 
保育を必要とする 
0~2歳児 
「保育の必要な事由(※)」に該当して認定された人です。 
 ※保育の必要な事由 
  保護者の就労、求職、妊娠、出産、疾病、就学 など 

4~5ページ 

市オリジナルの届書ができました!! 

 市では、婚姻届(提出用、記念用)と出生届の用紙について、市のマスコットキャラクターをあしらいカラフルにデザインしたオリジナルの届書を、4月から配付しています。 
 これは、日本一の幸せがあるまちを目指す「幸せを感じわかちあう街事業」の一環です。 

出生届 
 なぎなみで元気を演出 
 あわ神、あわ姫の双子の赤ちゃん「なぎくん」と「なみちゃん」を起用。 
 市の特産である、びわ、玉ねぎ、魚、たこなどのイラストをあしらい、元気な印象にデザインしました。 
 市が誇る豊かな食材を食べ、健康に育ってほしいとの願いを込めています。 

婚姻届 
ピンクを基調に華やかに 
 和装姿のあわ神、あわ姫を描きました。 
 背景はカーネーション(市の花)とヤマザクラ(市の木)で、チドリ(市の鳥)などのイラストをちりばめました。 
 ピンクを基調に華やかに彩っています。 

ふたりの記念用婚姻届 
記念用にお使いください 
 提出用の婚姻届と一緒に窓口でお渡します。役所に提出せず、2人で保管していただくものです。 
 真っ赤なハートが印象的なデザインで、「プロポーズの言葉」「お互いの好きなところ」「お互いへのメッセージ」などが記入でき、思い出写真の添付欄を設けました。 
 既に結婚しているカップルにも、記念日などに使って頂きたいと考えています。 

幸せを感じるカップると撮影パネル 
婚姻届を提出された方に 
 6月から淡路市で、婚姻届を提出された方(※市内に住民登録がある方のみ)には、あわ神あわ姫をデザインし、「ハッピーウェディング」の文字が飾られた幸せを感じるカップる(ペアカップ)をお贈りします。用途をお茶だけに限定せず、コーヒーなどにも使えるフリーカップです。 
 また、婚姻届などの提出時に記念撮影ができるパネルを置く予定です。 
 人生の素敵な思い出になり、末永く幸せになってもらえればと願っています。 

問い合わせ先 
市民総務課 
 (届書に関すること) 
 電話64‐2508 
 子育て応援課 
 (幸せを感じるカップるに関すること) 
 電話64‐2134 

-----

市長からの手紙 

はれという 二文字が似合う 皐月空 

 5月はなんと言っても連休に話題が集中します。 
 4月29日から5月8日まで、2日(月曜日)と、6日(金曜日)に休みを取れば10連休です。 
 3日の憲法記念日と5日のこどもの日は、ほとんどの人が知っていると思いますが、29日の昭和の日、4日のみどりの日を知らない人は少なくありません。 
 いずれも国民の祝日に関する法律によるのですが、4月29日は「昭和天皇の誕生日」。崩御により、平成元年から18年までみどりの日とされていましたが、29日を昭和の日として位置付けることとし、5月4日をみどりの日として連休を形成するようにしたのです。 
 ゴールデンウイークを形成することにより、国民生活の豊かさを維持することを目的としています。 
 淡路市民も法律の趣旨を尊重しなければなりませんが、観光立島を標榜する淡路市、連休の観光客のおもてなしも責務の一つです。バランスの良い過ごし方にしたいものです。 

-----

「母親学級」開催 

聖隷淡路病院と市・市御結びサポート事務局が連携し、「母親学級」を開催します。 
妊娠・出産・産後の不安を少しでも解消し、健やかな妊娠期を過ごせるようにお手伝いします。 
妊婦同士の仲間づくりにも役立てられればと思います。ぜひご参加ください。 
また、淡路市で助産師をしたい方も見学可能です。 

日時 5月21日(土) 
 (1)前期(妊娠28週まで)10~12時 
 (2)後期(妊娠28週以降)14~16時 
 ※平成28年度の実施予定日:9月17日(土)、12月17日(土)、3月18日(土) 

場所 聖隷淡路病院6階大ホール(夢舞台1―1) 

持ち物 母子手帳・ボールペン、 
 冊子「ほのぼの」※お持ちではない方は貸出します。 

参加費 500円 

申込 (1)期限 5月19日(木)12時まで 
 (2)方法 要予約。下記まで申込みください。 
 (3)メールでの申込 
件名に「母親学級参加希望」、内容に、1氏名2連絡先3参加時間帯4実施日における妊娠週数5参加人数をご記入ください。 
※受付確認の返信がない場合は、お手数ですがお電話ください。 

申込・問合せ先 淡路市御結びサポート事務局(NPOまあるく内) 
         電話/FAX 70―1472※平日10~16時 
         メール:maaruku-awaji@gaia.eonet.ne.jp 

内容(予定) 

前期 妊娠中の食事や日常生活で気を付けるべき点について 
・妊娠中の栄養(管理栄養士のお話) 
・妊娠中の生活(マイナートラブル) 
・分娩の準備 
(育児用品について・バースプランの説明) 
・マタニティービクス体験 
・市の母子保健事業(妊婦歯科健診等) 
※前期クラスは妊婦のみ対象 

後期 分娩時の留意点、育児の実技・研修 
・分娩経過と呼吸法 
・乳頭マッサージ 
・新生児の生理 
・育児技術(沐浴・オムツ交換・授乳姿勢) 
・マタニティービクス体験 
・市の母子保健事業 
(赤ちゃん訪問、赤ちゃんの予防接種等) 
※後期のクラスには、ご家族も参加可。 

6~7ページ 

学童保育北淡が完成 

 共働き家庭の児童らが放課後活動などに利用する「学童保育北淡」を新設しました。場所は、地域基幹校の北淡小学校の隣接地。平成28年4月から受け入れを始め、4月15日時点での利用者は25人です。 
 これまでは北淡コミュニティセンターで学童保育を実施していましたが、快適とは言い難く、施設整備を望む声が上がっていました。 
 3月24日の竣工記念式典では、児童らが「きれいな施設を造ってくれてありがとう」とあいさつし、「365日の紙飛行機」を合唱。歌の最後には一斉に紙飛行機を飛ばし、参加者が歓声を上げました。 
 今後は、受け入れ児童の引き上げによる異年齢交流、特色ある「ものづくり事業」保育なども行い、子どもの健全な育成を図ります。 

施設の概要 
■所在地 
 浅野神田89番地14 
■延床面積 
 184・28平方メートル 
■構造 
 鉄骨平屋造 
■総事業費 
 4467万円 
※合併特例債、国県補助金を活用 
■特徴 
・大開口窓を配置した、開放的な保育室 
・違和感を感じにくい小学 
 校の教室と同じ高さの天井 

申請募集 自主防災組織に 補助金を支給 
 地域防災力の向上を図るため、自主防災組織に対し、40万円を上限に、防災訓練などに係る経費や防災資機材購入費を助成します。 
■名称 自主防災組織拠点整備事業補助金 
■対象団体 規約などを持つ自主防災組織 
■対象事業 
(1)防災訓練など 
 消防団や学校などと連携した防災訓練、地域行事と 
一体的に行う防災活動など。 
※避難訓練、防災マップの作成、防災リーダーの育成など 
(2)防災資機材の整備 
 防災訓練・活動に必要とされる防災資機材の新規購入、それらを保管する防災備蓄倉庫の設置。 
※テント、担架、リヤカー、車椅子、発電機など 
※修繕は対象外 
■対象経費 訓練などに必要な経費、また防災資機材の新規購入経費 
※謝金、消耗品費、備品購入費、保険料、委託料など 
■交付条件 取得した機材を活用し、年1回以上防 
 災訓練等を実施すること。 
■募集団体 概ね50団体 
■助成額 1団体当たり1回限りで、上限40万円。 
■申込方法 代表者は、申請書と関係書類を添え、左記か各事務所市民窓口課までご提出ください。 
■備考 先着順です。応募多数の場合は、次年度になる場合があります。 
問い合わせ先 
消防防災課 
 電話64-2152 

室津の避難所を変更 

 北淡老人福祉センターの閉鎖に伴い、室津地区の指定避難所を室津ふれあいセンター(旧室津保育所)に変更します。ご理解よろしくお願いします。 
問い合わせ先 
危機管理課 電話64-2555 

---

パールブリッジリターン 通学者助成金が変わります! 

 明石海峡大橋を使って通学される方などを対象に、原則2万円を支給していたパールブリッジリターン通学者助成金制度。 
 平成28年度から、制度内容、申請方法・時期などが変わりますので、申請される方はご確認ください。 

【助成内容】 一律2万円を助成 
【申請方法】 申請書、在学証明等に、次の書類を添付 

従来 
領収書(原本) 
もしくは 
定期券の写し 
合計額が2万円以上 
2万円を助成 
例:申請額が 合計 20万円  →2万円の支給 
          5万円  →2万円の支給 
          2万円未満→支給なし 

新制度 
【助成内容】 申請額の1月3日を助成(最大5万円) 
        ※1000円未満切り捨て 
【申請方法】 申請書、在学証明等に、次の書類を添付 
領収書(原本) 
もしくは 
定期券の写し 
合計額の1月3日 
最大5万円 
例:申請額が 
   合計 20万   →5万円の支給(最大5万円) 
      5万円  →1万6000円の支給(1月3日、端数切り捨て) 
      1万8000円→6000円の支給(1月3日) 
【対象区間】 
例:津名港バスターミナル~舞子~明石の場合(高速バス+電車) 
  →津名港バスターミナルから舞子までの通学費用が対象 
  (舞子から明石の区間は対象になりませんので、ご注意ください) 
例:津名港バスターミナル~岩屋~明石の場合 
(島内バス+高速船) 
   →全区間対象となります。 

■申請時期 平成29年3月1日~3月31日 
      ※支給はその後になります。 
■注意点 新制度では、15万円以上の領収書(原本)または、定期券の写しがなければ最大5万円支給の対象になりません。 
     対象の領収書、定期券を申請時期まで保管くださいますようお願いします。 
問い合わせ先 
まちづくり政策課 電話64-2506 

---

マイナンバーカードを活用 証明書 コンビニ交付を開始 

 4月から、マイナンバーカードを活用し、コンビニエンスストアで住民票の写しなどを取得できるサービスを始めました。 
 これにより、休日・祝日でも証明書の交付が受けられるようになりました。 
 ぜひご利用ください。 
■取得できる証明書 
・住民票の写し 
※淡路市に住民登録のある方 
・印鑑登録証明書 
※淡路市に住民登録があり印鑑登録されている方 
・戸籍謄抄本、戸籍附票 
※淡路市に住民登録があり本籍地が淡路市にある方) 
■発行手数料 
戸籍謄抄本 1通350円 
その他 1通200円 
■利用できるコンビニ 
 ファミリーマート/サークルKサンクス/ローソン/セブン・イレブン 
■利用可能時間 
 6時30分~23時 
※12月29日~1月3日を除く 
※15歳未満の方は利用できません。 
※利用には、利用者証明用電子証明書が格納されたマイナンバーカードが必要です。 
※通知カード・印鑑登録カード・住民基本台帳カードでは利用できません。 
問い合わせ先 
市民総務課 
 電話64-2508 

8~9ページ 

延滞金の徴収を強化します! 
~税金は納期限内に納めましょう~ 

納期限を過ぎたら… 
 納期限を過ぎても税金を納付していない方には、督促状を発送します。 
 督促状発送日から10日を経過した日までに納付がない場合は、差押えなどの滞納処分の対象となりますので、ご注意ください。 
 督促状や催告書が届いたら、早急に納付をお願いします。 
納期限までに納付しないと… 
 納期限までに納付しない場合、納付日までの期間に応じ、延滞金が課されます。 
 延滞金は、納期内納付の方との公平性から課されるもので、日数に応じ期別ごとに加算されます。 
■延滞金の率 
・納期限の翌日から1か月を経過するまで…年7.3% 
・納期限の翌日から1か月を経過した日以後…年14.6% 
 ※ただし、特例措置により下表のとおりの率となります。 

納期限の翌日から1か月を経過するまで 納期限の翌日から1か月を経過した日以後 
平成20年 4.7% 14.6% 
平成21年 4.5% 14.6% 
平成22~25年 4.3% 14.6% 
平成26年 2.9% 9.2% 
平成27年~ 2.8% 9.1% 

■延滞金の計算例(平成27年1月1日以降) 
(※税額10万円 納期限5月31日の場合) 

納期限 納付日 延滞金 延滞金の計算 
5月31日 
7月31日(2か月遅れた場合) 1000円 2.8%×(30日/365日)+9.1%×(31日/365日) 
11月30日(半年遅れた場合) 4000円 2.8%×(30日/365日)+9.1%×(153日/365日) 

●滞納は放置せず、必ず納付相談を 
 病気や失業などのやむを得ない「特別な事情」により納付が困難な方は、納期限内に収納推進課に相談をしてください。 
問い合わせ先 
収納推進課 
電話64-2551 

軽自動車車検用納税証明書の発行について 

 軽自動車税を淡路市役所・各事務所・銀行などの窓口で納付した場合、システムでの収納確認ができるまで、約7日~10日間の日数が必要です。 
 お急ぎで納税証明書が必要な方は、印鑑・自動車検査証のほか、領収証書(領収印のあるもの)を市役所本庁・各事務所の窓口にお持ちいただければ発行いたします。 
 銀行等での口座振替の場合も、収納確認に約7日間(金融機関によって異なります)の日数が必要です。 
 通帳等で振替状況の確認をさせていただく場合がございますので、ご理解ご協力をお願いいたします。 

固定資産税(第1期)軽自動車税 

 5月は固定資産税(第1期)、軽自動車税の納付月。 
納期限は5月31日(火)です。 
 口座振替以外の方の納税は、市役所・各事務所・市指定の金融機関、各コンビニエンスストア(バーコード印字のある納付書)で納付ください。 
 安全・便利な口座振替もご利用ください。 
問い合わせ先 
税務課 
電話64-2505 

自動車税 

納期限は5月31日(火)です 
兵庫県・県税事務所 

-----

国民年金手続きはお済みですか? 

会社を退職された時は届出が必要です 
 日本国内に居住する20歳以上60歳未満の方は、国民年金への加入が法律で義務付けられています。 
 会社等を退職されたときは、第2号被保険者(厚生年金、共済組合)から第1号被保険者(国民年金)への変更の届出が必要です。 
 会社等を退職された方に扶養されている配偶者も第3号被保険者から第1号被保険者への変更の届出が必要です。 

届出に必要なもの 
・厚生年金等資格喪失証明書、雇用保険被保険者離職票など退職日の記載された書類 
・年金手帳 
・印鑑 

平成28年度保険料額 
 月額1万6260円 

保険料の免除制度 
 経済的な理由などで保険料を納めることが困難な場合には、申請により保険料の納付が免除される制度があります。 
 免除制度には所得制限がありますが、退職(失業)による特例免除があり、雇用保険被保険者離職票・雇用保険受給資格者証などを添えて申請されますと、退職(失業)された本人の所得は除外して審査されます。 

免除申請に必要なもの 
・年金手帳 
・雇用保険被保険者離職票、受給資格者証など 
・印鑑 
問い合わせ先 
福祉総務課 
 電話64-2509 

戦没者等のご遺族の皆様へ 
第十回特別弔慰金が支給されます 

■対象者 戦没者などの死亡当時のご遺族で、平成27年4月1日(基準日)において、公務扶助料や遺族年金などを受ける方がいない場合、次の順番による先順位のご遺族お一人に特別弔慰金が支給されます。 
(1) 弔慰金受給権者  
(2) 戦没者などの子  
(3) 戦没者などの(1)父母(2)孫(3)祖父母(4)兄弟姉妹 
※戦没者の死亡当時に生計関係があることなどの要件により、順番が入れ替わります。 
(4) 右記(1)~(3)以外の戦没者などの死亡時まで引き続き1年以上の生計関係を有していた三親等内の親族(甥、姪など) 
■支給内容 額面25万円、5年償還の記名国債 
■申込方法 平成30年4月2日までに左記または各事務所市民窓口課で申込みください。 
■備考 請求時には、個人番号カード・通知カードの提示、身元確認が必要になります。 
問い合わせ先 
福祉総務課 
 電話64-2509 

-----

介護者の会カレンダー 

 介護している方々が集まって、語り合ったり、介護に必要な情報を収集・交換する場になれるよう、家族会を実施しています。 
問い合わせ先 
地域福祉課 電話64-2145 

5月 
11(水)認知症の方を介護されているみなさんのつどい(北淡) 13時00分 北淡総合福祉センター/ひまわりの会(津名認知症をささえる家族の会) 13時00分 津名社協事務所(津名保健センター)/かもめの会(いわや認知症を支える家族の会) 13時30分:岩屋事務所(岩屋保健センター) 
12(木)介護者の会(東浦)/家族介護者教室(岩屋) 13時30分 久留麻老人福祉センター 
17(火)家族介護者教室(津名) 13時30分 しづのおだまき館 
18(水)おひさまCafe(認知症カフェ) 11時00分 ペンション「モーニングアイランド」(池ノ内) 
6月 
1(水)ひまわりの会(津名認知症をささえる家族の会) 13時00分 津名社協事務所(津名保健センター) 
8(水)認知症の方を介護されているみなさんのつどい(北淡) 13時00分 北淡総合福祉センター 
かもめの会(いわや認知症を支える家族の会) 13時30分 岩屋事務所(岩屋保健センター) 
9(木)介護者の会(東浦) 13時30分 久留麻老人福祉センター 

10~11ページ 

特定奨学等基金奨学金 通学助成金 申請のお知らせ 

 経済的理由で修学が困難な高校等の生徒に対し、負担を軽減するため、奨学金、通学助成費を支給します。 
 兵庫県の高校生等奨学給付金との併給は可能です。 
■要件(全て満たす必要有) 
・学校教育法に規定する高校等に在学。奨学金の対象者は第1学年、通学助成は第1~3学年の者 
・生徒及び保護者(父母)が淡路市に在住 
・保護者(父母)の申請年度の市民税が非課税 
・保護者(父母)が前年度の市税を完納している 
※納税計画を立て、納税が確認できる場合は除く。 
・生活保護受給者でない者 
■申請受付期間 
・奨学金:6月1日~30日 
・通学助成費:平成29年2月1日~29日 
※通学助成は、募集を再度12月頃に掲載予定 
■支給金額等 
・奨学金:1人10万円を一括で支給(10名以内) 
※年度末に成績表提出が必要 
・通学助成費:実際に支払った交通費のうち、2万円を上限とし、年1回支給。2万円に満たない場合は、当該額。 
※対象者が定数を超える場合、保護者の収入を合算し低い世帯から認定 
■申請書類 
[奨学金、通学助成費共通] 
(1)在学を証する書類 
(2)生徒及び保護者の世帯全員の住民票(続柄記載) 
(3)保護者(父母)の申請年度の課税証明書 
[奨学金] 
(1)奨学金申請書 
(2)奨学金申請調書 
[通学助成費 
(1)通学助成費申請書 
※右記申請書・調書は、学校教育課または各事務所窓口に配置。市HPよりダウンロード可。 
(2)通学助成対象の交通費が分かる領収書、定期券の写し 
■備考 領収書等は、申請年度の4月から翌年2月までのものが対象です。大切に保管してください。 
問い合わせ先 
学校教育課 
 電話64-2519 

5月は消費者月間  みんなの強みを活かせ 

 ~安心・安全な社会に  一億総活躍~ 
 消費生活センターでは、理容生活衛生同業組合加盟店の皆様にご協力いただき、啓発活動として消費者アンケート・クイズを行います。 
 消費者トラブルで困ったときは、一人で悩まずご相談ください。 
問い合わせ先 淡路市消費生活センター 
 電話64-0999 

行政相談委員に松下さん 

 委員として活躍された大植正美さんが平成28年3月末で退任され、4月から松下知代さんが就任されました。 
 行政相談は、国の行政全般について苦情や意見をお聴きし、公正中立な立場から関係機関などに必要なあっせんを行うもの。相談は無料で、秘密は厳守します。 
■委員 大月典運(大町畑)、楫康廣(室津)、西田利行(岩屋)、松下知代(久留麻) 

協力店一覧 
津名 理容シゲ、ワープ スペース、カットスタジオ マリン、ヘアーサロンTAKI、ヘアーサロン オオムラ 
岩屋 ヘアーサロン うえむら 
北淡 カットハウス マツヤマ、ヘアーサロン モリ、カットバー カムカム、ヘアーサロン コーベ、理容ナルセ 
一宮 ヘアーサロン ハラダ、住谷理容所、ヘアースタジオサカグチ 
東浦 ヘアークリエイト ヒロイズム、浜野理容所 

---

よろしくお願いします 新入職員です 
新規採用職員15人を紹介します 

後列 

1 庄田安秀 
(情報課) 
 いつも笑顔を忘れず、市民の皆様のお役に立てるように精一杯がんばります! 

2 山根慎也 
(監査委員事務局・選挙管理委員会事務局) 
淡路市の魅力を増やし、皆様の暮らしがより良い生活になるようがんばります。 

3 太田圭亮 
(建設課) 
 誰よりも高い「当たり前」を目指してこれからがんばっていきたいです。 

4 竹村夏希 
(都市計画課) 
 まだまだ未熟ではありますが、皆様のお役に立てるよう精一杯努力いたします。 

5 小池陵輔 
(都市総務課) 
 市民の皆様のお役に立てるよう精一杯がんばります。 

6 近野紘生 
(消防防災課) 
 市民の民様が安心・安全に暮らせる町づくりのため、尽力して参りたいと思います。 

7 高田大地 
(社会教育課) 
 歴史文化・遺産を多くの人と手を取り合って後世に伝え、繋いでいきます!! 

8 平岡義規 
(地域福祉課) 
 市民の皆様のお役に立てるよう、精一杯がんばります。 

前列左から 

1 新田妃三光 
(社会教育課) 
 市民の皆さんと共に、文化財の魅力を少しでも多く発見できるようがんばります。 

2 西岡里紗 
(仮屋保育所) 
 笑顔を大切に、一人一人の個性を受け止め、子どもたちと関わりを深めていきたいです。 

3 畠田恵子 
(市民総務課) 
 周囲に気を配り、皆様に気持ちよく感じていただける対応に努めます。 

4 継木宏依 
(地域福祉課) 
 市民の皆様の暮らしのお役に立てるよう一生懸命がんばります。 

5 飛田三奈 
(一宮保育所) 
 笑顔を大切に、子どもたちの気持ちに寄り添っていきます。 

6 浜口希 
(議会事務局・議事課) 
 議会運営事務で初めてのことばかりですが、挨拶を大切に精一杯がんばります。 

7 岡田香純 
(浦保育所) 
 笑顔で一人一人と向き合い、明るく元気で思いやりのある子どもたちを育てていきたいです。 

12~13ページ/健康ひろば 

みんなですすめよう!! 健康淡路21 

健康増進課 

たばこを知る 
たばこが健康に及ぼすことを考えて、人をいたわる心を育てましょう 
5月31日は世界禁煙デー 

市の現状(市民アンケートから) 
たばこを吸っている人の割合 
平成18年 
男性37.3% 
女性4.5% 
平成27年 
男性33.6% 
女性9.4% 

 女性の割合が増えています。年代別では、男女ともに30~40歳代、働き盛り・子育て世代の喫煙が多いことがわかりました。 

受動喫煙の害を知っている割合 
小学生68.2% 
中学生83.5% 
高校生97.0% 

 子どもたちは、受動喫煙(他の人のたばこの煙を吸うこと)で肺がんになりやすいことを、よく知っています。 

たばこの害を知ろう! 
 たばこの煙にはタール・ニコチン・一酸化炭素などたくさんの有害物質が含まれ、がんだけでなく、心筋梗塞や脳梗塞、ぜんそく、COPD(肺気腫などの慢性閉塞性肺疾患)などの病気を引き起こします。本人だけでなく、家族や同僚など周りの人の健康にも影響します。 
 特に、妊娠中の喫煙・受動喫煙は、胎児の発育に悪影響を与え、早産、低出生体重児になる危険性が高まります。生まれてからも、喫煙者がいる家庭の乳幼児は、乳幼児突然死(SIDS)や喘息・中耳炎のリスクが高くなることが分かっています。 
☆大切な人のために、マナーを守り、受動喫煙防止に努めましょう。 
☆自分の体のために、『禁煙』を始めましょう。 
問い合わせ先 
健康増進課(電話64-2541) 

母子保健カレンダー 

5月 
11日(水)2歳児歯科健診(全地区)平成26年4月生まれ 13時15分~13時30分 東浦すこやかセンター 
11日(水)2歳6か月児歯科健診(全地区)平成25年10月生まれ 14時15分~14時30分 東浦すこやかセンター 
17日(火)1歳6か月児健診(全地区)平成26年10月生まれ 12時45分~13時00分 東浦すこやかセンター 
24日(火)4か月児健診(全地区)平成28年1月生まれ 13時00分~13時15分 津名保健センター 
6月 
3日(金)モグモグ離乳食教室(全地区)平成27年10月生まれ 13時00分~13時15分 東浦すこやかセンター 
8日(水)2歳児歯科健診(全地区)平成26年5月生まれ 13時15分~13時30分 東浦すこやかセンター 
8日(水)2歳6か月児歯科健診(全地区)平成25年11月 14時15分~14時30分 東浦すこやかセンター 

※都合により日時等変更になることがあります。 

問合わせ先 健康増進課(電話64-2541) 

---

健康だより 

顎関節症で気をつけることは? 
 顎関節症とは、顎関節や咀嚼筋の痛み、雑音、口が開かないなどが主な症状である慢性的な疾患です。 
 日本人の2人に1人と言われるほど、多くの人が経験しており、さらに増えているといわれています。 
 最近では、個人のもともとの顎関節の特徴、咀嚼筋の脆弱性、生活習慣、噛みしめる癖などの悪習癖、歯ぎしり、かみ合わせ、ストレスなどが重なり現れると言われています。 
 生活習慣や悪習癖を改善することで症状が良くなる場合もありますが、次の生活習慣に気をつけ、早めに歯科医院で診てもらいましょう。 

顎関節症で注意する生活習慣 

仰向けで寝る 
横向きでしか寝られない人は枕の位置(高さ)に注意する 
長時間同じ姿勢にならないよう適宜ストレッチ運動を行う 
片側だけではなく両側で食べる 
寒いところで歯を食いしばらないように意識する 
症状があるときは固い物を食べない 
日常、上下の歯を接触させないように気をつける 
寒いなかで行うスポーツは避ける 
頬杖をつく癖を止める 
歯を食いしばるスポーツは避ける 
管楽器の演奏はしばらく控える 
カラオケはしばらく控える 

― 淡路市医師会・淡路市歯科医師会・淡路市薬剤師会 ― 

---

休日応急診療所医師出務日程表 

5月 
15日(日)田中徳太郎 
22日(日)有馬範幸 
29日(日)中村明裕 
6月 
5日(日)岡野浩和 
12日(日)岡田有美 
19日(日)井宮雅宏 
26日(日)向田利秀、向田礼子 

【受付時間】9時00分~11時30分 
      13時00分~16時30分 
      18時00分~20時30分 
【診察時間】9時00分~12時00分 
      13時00分~17時00分 
      18時00分~21時00分 
【住所】志筑3119-1 しづのおだまき館の隣 
【電話・FAX】62-0285 
※出務医師は変更になる場合があります。 

献血のお知らせ 

問い合わせ先 
福祉総務課 電話64-2509 
6月 
6日(月)津名保健センター 10時00分~11時20分 12時30分~16時00分 

14~15ページ 

6月まちぐるみ健診のお知らせ 

【検診項目】 
 基本健診(特定健診)、胸部検診、胃部検診、大腸がん検診、前立腺がん検診、肝炎ウイルス検診、骨粗しょう症検診、胃ABC検診、歯科健診、子宮頸がん検診 
※医療保険の種類により基本健診(特定健診)の料金が異なります。 
※年齢、性別により受診項目が異なります。 
※基本健診・胸部・胃部・大腸・前立腺・肝炎・骨粗しょう症・胃ABC検診は、全ての日程で実施します。 

ふるさとセンター 
7日(火)午前 歯科 
8日(水)午前 歯科 
9日(木)午前・午後 歯科 子宮頸がん(検診車) キッズコーナー 
10日(金)午前 歯科 
11日(土)午前 歯科 
震災記念公園セミナーハウス 
21日(火)午前 歯科 
22日(水)午前・午後 歯科 子宮頸がん(検診車) キッズコーナー 
23日(木)午前 歯科 

【申込方法】 
 事前に申込みが必要です。 
■北淡・一宮地区の方 
  申込書と案内チラシを世帯宛に送付しています。 
  受診を希望される場合は、早急にお申し込みください。 
■津名・岩屋・東浦地区の方 
  津名・岩屋・東浦地区の健診は9月~10月に実施します。 
  申込書と案内チラシを6月中旬に世帯宛に送付します。 
  北淡・一宮地区会場での受診を希望される場合は、早急に下記までご連絡ください。 

【キッズコーナーを設置】 
 キッズコーナーを設けます。健診の間、お子さんをスタッフがお預かりします(9時00分~11時30分、事前予約必要、無料)。ぜひご利用ください。 
問い合わせ先 健康増進課 電話64-2541 

特定不妊治療費を助成します 

 4月から、特定不妊治療(体外受精、顕微授精)を受けられたご夫婦の経済的な負担を軽減するため、治療費助成事業を行っています。 
 詳細は、市ホームページをご覧いただくか、下記へお問い合わせください。 

■対象者 
 次の全ての要件に該当する方が対象です。 
 ・治療期間・申請日に、市に住所があり、法律上の婚姻をしているご夫婦 
 ・兵庫県特定不妊治療費助成事業の助成を受け、県以外の助成を受けていない。 
 ・国民健康保険、その他の医療保険に加入している。 
 ・市税を滞納していない。 

■助成内容 
 特定不妊治療に要した治療費から、県の要綱に基づく助成金額を控除した額。 
 上限は、治療1回当たり10万円です。 

■申請期間 
 県の要網に基づく助成金額が、決定した日から90日以内 

■申請書などの配布・受付場所 
 健康増進課(市役所1号館1階) 

■その他 
 平成28年4月1日以降の治療分が対象です。 
問い合わせ先 健康増進課 電話64-2541 

---

表彰おめでとう(敬称略) 

第12回淡路中学校学生野球協会杯争奪野球大会 
3月26日・東浦中 
(1)北淡中 

第9回淡路市内新人戦交流大会 
2月28日・塩田小、大町小体育館 
(1)岩屋JVC 

第4回のじぎく杯争奪卓球バレー交流大会 
3月19日・県立障害者スポーツ交流館 
(1)わいわいサークルAチーム 
(2)わいわいサークルDチーム 

平成27年度優良集落営農組織表彰 
【兵庫県市長会会長賞】 
 (株)さくらの郷ファーム 

第10回淡路市老人クラブ連合会グラウンド・ゴルフ大会 
3月18日・県立淡路佐野運動公園 
【Aブロック】 
(1)地道元輔(一宮) 
【Bブロック】 
(1)平本洋子(津名) 
【初心者の部】 
(1)木村由晴(津名) 

第7回洲本市オープンペタンク大会 
3月13日・五色県民健康村トレーニングセンター 
(3)ドラニーニョ 
 (石上直・石上節) 

第106回市長杯 
マレットゴルフ大会 
4月9日・塩田新島コース 
(1)速水勇二 
(2)加納進 
(3)谷一夫 

---

「i広報紙」で広報を自動配信 

 スマートフォン用無料アプリ「i広報紙」を利用した、広報淡路の配信サービスを始めました。 
 無料専用アプリをスマートフォンやタブレット端末にダウンロードすることで、広報を読むことができます。 
 ぜひご利用ください。 

利用方法  
(1)「AppStore」または「GooglePlay」から、「i広報紙」のアプリをインストール 
(2)アプリを起動し、「お住まいの地域」を淡路市に設定 
※「i広報紙」は(株)ホープが運営するアプリです。アプリの使用は無料ですが、インターネット接続などにかかる費用は利用者負担です。 
※閲覧中に広告が表示されますが、淡路市とは関係ありません。 
問い合わせ先 秘書広報課 電話64-2501 

16~17ページ/文化の扉 

公民館だより 

詳しくは、各公民館にお問い合わせください。 
■中央公民館〈しづのおだまき館〉(電話62‐0157/IP電話050‐7105‐5101) 
■岩屋公民館(電話72‐5112/IP電話050‐7105‐5143) 
■北淡公民館(電話82‐1144/IP電話050‐7105‐5151) 
■一宮公民館(電話85‐0509/IP電話050‐7105‐5191) 
■東浦公民館(電話74‐4115/IP電話050‐7105‐5131) 

 中央公民館(しづのおだまき館)  
平成28年度「しづか学園」「しづのおだまき館講座」が5月から開講します。 
しづか学園 開講式 
◆日時 5月9日(月) 10時00分~ 
◆会場 中央公民館 3階 大会議室 
◆内容 講演「介護について学ぶ」沖田みゆき氏 
     「兵庫ディオーネと淡路島」兵庫ディオーネ選手と共に… 

 北淡公民館 
北淡いきいき大学 開講式 
◆日 時 5月19日(木) 14時00分~ 
◆場 所 北淡センター3階 大ホール 
◆内 容 ハートフルコンサートWith鼓淡 

公民館講座 
5月11日(水)13時30分~ カラオケ教室 初回第2水曜日 
5月12日(木)14時00分~ 陶芸教室 
5月18日(水)10時00分~ ヨガ教室 
5月18日(水)13時30分~ 茶道教室 
5月28日(土)14時00分~ 簡単なおやつづくり教室 初回第4水曜日 
6月11日(土)13時30分~ 山野草教室 2回目は第2土曜日 

 一宮公民館  
いちのみや学園開講式&講演 
◆日時 5月20日(金)13時30分~ 
◆会場 一宮公民館 多目的ホール 
◆内容 講演「高齢者の健康講座」 

絵手紙教室 
◆日時 5月21日(土)10時00分~ 
◆会場 一宮公民館 多目的ホール 
 岩屋公民館  パソコン講習会:「Excel2010基本講座」 
5月26日(木)Excelの基本構造と書式設定 
6月2日(木)セル、関数操作 
6月9日(木)データの並べ替えと抽出 
6月16日(木)印刷設定とグラフ作成 

◆対象 市内在住・在勤(18歳以上で基本操作可能な方) 
◆時間 19時30分~(約1時間30分) 
◆定員 16人 
◆申込期限 5月19日(木) 
◆参加費 無料 
◆講師 いわやパソコンクラブ 
◆後援 淡路市商工会 

高齢者大学絵島学園・成人学級女性コース合同開講式 
◆日時 5月18日(水)9時30分~ 
◆場所 岩屋すこやかセンター1階 
◆内容 講話「金融トラブルに遭わないために」 
     講師:亀村晶子氏、ヨガ体操 講師:中井まゆみ氏 

 東浦公民館  
《ふれあい学園開講式 5月講座》 
◆日時 5月13日(金)9時30分~14時30分 
◆内容 みんなで歌おう♪ 
開講式 講演:門康彦淡路市長 
交通安全教室と防犯対策 

《ふれあい学園 6月講座》 
◆日時 6月10日(金)9時30分~14時30分 
◆内容 みんなで歌おう♪ 
講演「高齢者の健康講座」講師:下舞紀美代氏 
実習:木彫り教室入門 

---

子育て学習センター 

5月の予定 

楽しい子育てみんなで応援します! 

津名 (開設場所)津名臨海運動公園管理事務所 電話62-4991 (開設日)水・木・金 (相談日)火 
岩屋 (開設場所)岩屋すこやかセンター 電話72-5112 (開設日)火・木・金 (相談日)水 
北淡 (開設場所)北淡子育て学習センター 電話70-4082 (開設日)火・木・金 (相談日)水 
一宮 (開設場所)一宮保健センター 電話70-1355 (開設日)月・火・木 (相談日)水 
東浦 (開設場所)子育て支援センター 電話75-3811 (開設日)火・木・金 (相談日)水 

対象者 0歳児から就学前の乳幼児と保護者・マタニティママ 
センターを利用するには 各センターでそれぞれ登録をお願いします。 
4月から登録受付をしています。なお、今まで来られている方も再登録が必要です。 

親子遠足 
「神戸どうぶつ王国」 
5月17日(火)、大型バスで遠足に行きますよ。 
春の風を感じながら親子でゆったりと、またお友達と楽しく、動物さんに会いに行きませんか。希望の方は、各センターまで。 

---

図書館だより 

読書で『心の力』を育みましょう♪ 
 岩屋公民館図書室は、明石海峡大橋が一望できる岩屋保健センターの中にあり、蔵書は約8000冊です。 
 保健センター内には、他にも岩屋事務所や社会福祉協議会があり、諸手続きにお越しの方も図書室に足を運んで下さり、利用される方も増えています。 
 また、おさがしの本が岩屋に無いときは、予約・リクエストも受け付けていますので、職員にお声掛けください。 

---

おすすめ本 
『たった1日で声まで良くなる話し方の教科書』 
魚住りえ/著《東洋経済新報社》 
 せっかくいい内容を話しているのに、声や話し方のせいで、なかなか相手に伝わらない…。 
 そこで、フリーアナウンサーでもある著者が、「ためらわず堂々と自分を表現してほしい」との思いから話し方のコツを紹介しています。 
 話すことにお悩みの方、この機会に読んでみませんか! 

『おともだちカレー』 
きむらゆういち/さく 江川智穂/え《世界文化社》 
 かくれんぼで“おに”になったうさぎちゃん。 
 でも、なかなか見つけられません。泣きそうになったうさぎちゃんに、りすさんが耳うちしました。 
 しばらくすると、お鍋から…!? 
 探し絵とカレーのおいしい匂いが楽しめます。 

---

5月の休館日 2日(月)4日(水)5日(木)12日(木)19日(金)26日(木)31日(火) 

6月の休館日 2日(木)9日(木)16日(木)23日(木)30日(木) 

 図書の検索や予約は…  
パソコン▲http://www.awajilibrary.jp 
携帯電話▲http://www.awajilibrary.jp/opac/wopc/pc/mSrv?dsp=TP 
*淡路市立図書館(室)の全ての蔵書が検索できます。 
 予約の際には津名図書館のカード(緑)か新しい図書館のカードが必要です。 
*パスワードについては、図書館(室)の窓口にてお問い合わせください。 

●…休館日 

開館時間:津名図書館、東浦図書館…10時00分~18時30分/北淡公民館図書室、一宮公民館図書室、岩屋公民館図書室…9時00分~17時00分 

---

ホールのご案内 

サンシャインホール 

開館時間/10時00分~18時30分 
休館日/毎週木曜日・祝日 
電話74‐0250 FAX74‐0256 

…ギャラリー展示… 
フォトクラブ岩屋 展示会 
 日程 5月7日(土)~22日(日) 
 時間 10時00分~18時30分 ※最終日は16時00分まで 
 問合わせ先 090-3162-0727(菅原) 

…カルチャースクール… 
●サンシャイン太鼓教室 
 日程 5月17日(火)、24日(火) 
 時間 ジュニアクラス(~小学6年生)17時30分~18時15分 
     フリークラス (中学1年以上)19時00分~20時30分 
 料金 ジュニア/1回800円、フリー/1回1000円 
     ※体験無料・初回のみバチレンタル有 
     ※バチ購入代 1800円(税込) 

●ボーカルクラス 
  ~プロが教える本格講座!初心者でも大歓迎!~ 
 レッスン日 5月11日(水) 19時00分~20時00分 
  ※レッスン日が水曜日に変更になりました。 
  ※体験無料! 

しづかホール 

開館時間/9時00分~17時00分 
休館日/毎週火曜日 
電話62-2001 FAX 62-6465 
…イベント情報… 
●第5回 しづかマルシェ 
 日時 5月22日(日) 10時00分~16時00分 
     〈雨天決行〉 
 フリーマーケット、ステージイベントなど、 
 楽しいイベントを多数開催予定!! 

…スクール情報… 
●しづか太鼓教室 
 日程 5月19日(木)、26日(木) 
 時間 ジュニアクラス(~小学6年生)17時30分~18時15分 
     フリークラス (中学1年以上)19時00分~20時30分 
 料金 ジュニア/1回800円、フリー/1回1000円 
     ※体験無料・初回のみバチレンタル有 
     ※バチ購入代 1800円(税込) 

…受講生募集中!!… 
♪しづか少年少女合唱団♪ 
 日時 5月14日(土)、6月4日(土) 14時00分~15時30分 
  ※無料体験 随時受付中! 

18~19ページ 

 記号の意味など  問…問い合わせ先 申…申し込み先 HP…ホームページ 
※電話番号は、記載がない場合の市外局番は0799 ※受付時間は、記載がない場合は執務時間中 

暮らし掲示板 

職員募集 

学童保育支援員、補助員(夏季パート)募集 
■雇用期間 7月21日(木)~8月31日(水) 
■勤務地 市内の学童保育 
■賃金 
 時給830円・930円 
 ※資格により異なります。 
■試験日 6月中旬 
■試験内容 口述試験 
■申込締切 6月10日(金) 
申し込み・問い合わせ先 青少年育成課 
 電話64‐2543 

平成28年度国家公務員採用一般職試験(高卒者試験) 
■申込受付期間 
 (1)インターネット 
  6月20日(月)~29日(水) 
 (2)郵送、持参 
  6月20日(月)~22日(水) 
 ※通信日付印有効 
■第1次試験日 
 9月4日(日) 
■試験地 大阪市ほか 
 ※詳細は人事院HPへ 
問い合わせ先 人事院近畿事務局試験第二係 
 電話06-4796-2191 

イベントなど 

第31回「あわじ花と緑のコンクール」作品募集 
■対象者 島内で四季折々の花と緑を育てている個人、家族、団体 
■応募締切 8月12日(金) 
 ※当日消印有効 
■審査部門 
 (1)家庭・ガーデニング (2)学校・学園 
 (3)職域・事業所・その他 
 (4)コミュニティ 
※応募用紙は左記HPからダウンロード。 
問い合わせ先 (一財)淡路島くにうみ協会 
 電話24-2001 

竹ボイラー・竹ストーブの導入を助成 
 淡路県民局では、竹ボイラー、竹ストーブを新規購入される方に、費用の一部を助成します。 
■対象者 島内の個人、事業者、地域団体など 
■補助額 補助対象経費の1月3日(1台当たり上限10万円) 
 ※市からの補助あり。 
■補助対象経費 設備本体、付帯設備の購入費用(設置費用を含む。) 
■募集期限 平成29年2月28日まで 
 ※予算到達次第終了。 
■条件など モニタリング調査への協力など 
問い合わせ先 淡路県民局未来島推進課 電話26-2125 

あわじ環境未来島 
構想推進事業(活動応援事業)の募集 
 淡路県民局では、先駆的・モデル的な取り組みに対して補助を行います。 
■対象者 住民組織(自治会など)、NPO、企業、行政等による協同体 
■補助対象事業 
 (1)再生可能エネルギー等の地域資源を活用する事業 
 (2)食料・農産物などの地産地消を促進する事業等 
■補助額 1事業当たり上限50万円以内 
■募集期限 5月31日電話 
■事業の決定 有識者などによる「審査会」により、補助対象事業、補助額を決定 
問い合わせ先 淡路県民局未来島推進課 
 電話26-2125 

いずみ会リーダー 
養成講座受講者募集 
 バランスのよい食事のとり方や生活習慣病予防の献立づくりを学びませんか。 
■期間 6月~12月まで計12回程度 
■場所 洲本健康福祉事務所・淡路市役所等 
■参加費 実習材料費等 
 (年間1000円程度) 
■定員 20人程度 
申し込み・問い合わせ先 洲本健康福祉事務所 
 健康管理課 
 電話26-2062 

淡路ご当地キャラパーク 
 防災と減災をテーマに、ご当地自慢のキャラクターたち全50体以上と一緒に淡路島を中心とした各地自慢のグルメ等を楽しめるイベント。 
■日時 5月14日(土)・15日(日)10時~17時 
■会場 国営明石海峡公園淡路地区・淡路夢舞台 
■入場料 無料 
 (公園入園料別途必要) 
問い合わせ先 淡路ご当地キャラパーク実行委員会 
HP:http://awajigcp.net/<外部リンク> 

防火管理者 資格取得講習会 
■対象者 防火管理義務対象物において、管理上必要な業務を適切に遂行することができる管理監督的な地位にある方 
■講習種別 
 甲種防火管理新規講習 
■実施日 7月28日(木)、29日(金)の2日間 
■場所 洲本市文化体育館 
■申込期間 6月30日(木)~7月5日(火) 
■受講料 6500円  
■申込 左記へFAXで申込 
 ※申込書はHPからダウンロード 
申し込み・問い合わせ先 (一財)日本防火・防災協会 
 電話03-3591-7121 
 電話03-3591-7130 
 淡路広域消防事務組合消防本部予防課 
 電話24-2416 

島内企業の「求人企業合同説明会」 
 幅広い業種から魅力いっぱいの企業約30社が参加します。 
■対象 来年3月に卒業予定の大学・短大・高専・専修学校生、既卒3年以内の方 
■開催日 6月4日(土) 
 13時~16時 
 ※受付は15時30分まで 
■場所 
 神戸クリスタルタワー 
■参加費 無料(自由参加) 
※参加企業一覧は左記協会HPまで 
問い合わせ先 淡路地域雇用開発協会 
 (洲本商工会議所) 
 電話22-2571 

---

10%プレミアム付き ふれあい商品券・がいなポイントを販売! 

合計1万セット 
一人3セットまで購入可能 

 市と淡路市商工会では、ふれあい商品券・がいなポイントを10%プレミアム付きで販売します。1万円で1万1000円分の買い物ができます。 
■販売日 
 6月5日(日) 10時~13時 
 ※売り切れ次第終了 
■販売場所 
 津名:しづかホール 
 一宮:神楽みゅーじあむ 
 岩屋:岩屋事務所 
 東浦:東浦事務所西庁舎 
 北淡:北淡事務所 
■その他 
・商品券、ポイントのどちらか一方しか購入できません。 
※ポイント購入には、がいなカードが必要 
・商品券は市内の約440店舗、同ポイントは約80店舗で利用できます。 
・有効期限はいずれも発行日から6カ月です。 
※新規加盟店募集中。 
※5月下旬に新聞折り込みチラシでもお知らせします。 
詳しくは下記まで 
問い合わせ先 淡路市商工会 電話62-3066 

20~21ページ 

ご寄附 ありがとうございました 

津名ロータリークラブ (寄贈先)淡路市 (寄贈品)70インチ液晶テレビ 
東浦木工クラブ (寄贈先)東浦子育て学習センター (寄贈品)木馬2台、木製手押し車1台、木製カタカタおもちゃ3個 
昭和62年度浦、学習、釜口小卒業生一同 (寄贈先)浦小学校 (寄贈品)テント1張、パナソニック製掃除機4台/(寄贈先)学習小学校 パナソニック製50型液晶カラーテレビ1台、ハヤミ製テレビ台1台/(寄贈先)釜口小学校 (寄贈品)キヤノン製一眼レフデジタルカメラ1台/(寄贈先)東浦中学校 (寄贈品)ヒナ段2段2基3連型1式 
淡路信用金庫 (寄贈先)淡路市 (寄贈品)地域創生資金としての寄附金(3000万円) 
いざなぎライオンズクラブ (寄贈先)淡路市 (寄贈品)AED1台 

---

はい。淡路警察署です 

淡路市岩屋2942‐24 
電話72‐0110 

うまいもうけ話に要注意 
 高齢者だけの世帯の家などを訪問し、高額な契約をさせる悪質商法が横行しています。 
〇被害にあわないためのポイント 

「悪質業者は、う・そ・つ・き!」 
 う うまい話を信用しない! 
 そ そうだんする! 
 つ つられて返事をしない!すぐに契約しない! 
 き きっぱり!はっきり!断る! 

自転車の安全利用で 防ぐ事故 
 自転車は、運転免許がいらない身近な乗り物で、幅広い年齢層の方が利用しています。 
 一方、自転車と歩行者の事故は、10年前の1.7倍に増加しています。 
〇自転車安全利用五則 
 (1)自転車は、車道が原則、歩道は例外 
 (2)車道は左側を通行 
 (3)歩道は歩行者優先で、車道寄りを徐行 
 (4)安全ルールを守る 
 (5)子どもはヘルメットを着用 

---

記号の意味  時 日時  場 ところ  対 対象  内 内容  問 問合わせ 
電話(市外局番は、掲載されていない場合は 0799) 

無料相談のご案内 

● 法律相談 ● 
○開催日・場所 
6月7日(火) 
 市役所 1号館1階相談室1 
 6月21日(火) 岩屋事務所 
○時間 13時00分~16時00分  
※相談は予約制 
問い合わせ先 市民総務課 電話64―2567 

● 行政相談 ● 
○日時 5月19日(木) 14時00分~16時00分 
○場所 市役所1号館1階相談室1 
問い合わせ先 市民総務課 電話64―2567 

● 青少年センター ● 
 学校・家庭・友達のことで困ったことや心配ごとなど、気軽にお電話ください。 
○日時 毎週月・火・水・木曜日 
 9時00分~17時00分 
問い合わせ先 淡路市立青少年センター 
 電話86―0244 

● 人権相談 ● 
○日時・場所 
6月1日(水) 13時00分~16時00分 
淡路市役所 2F 大会議室3 
北淡事務所 1F 会議室1 
一宮事務所 2F 第2会議室 
東浦事務所 1F 町民室 
6月2日(木) 13時00分~16時00分 
岩屋事務所 1F 相談室1 
問い合わせ先 人権推進課 電話64-2521 

● さわやか県民相談室 ● 
 県政から日常生活上の諸問題まで。必要な場合は専門相談窓口を紹介します。 
フリーダイヤル 0120―36―7830(なやみゼロ) 

● 司法書士による相談 ● 
○日時 5月18日(水) 18時00分~21時00分 
○場所 洲本文化体育館 
○内容 無料登記・成年後見・法律相談 
 ※相談は予約制 
問い合わせ先 ひろせ法務事務所 電話33―0217 

● こころのケア相談 ● 
○日時 5月17日(火)14時00分~16時00分 
○場所 洲本健康福祉事務所 
○内容 精神科医、保健師による個別相談 
 ※相談は予約制 
問い合わせ先 洲本健康福祉事務所地域保健課 
 電話26―2060  

● テレビ電話による無料法律相談 ● 
○日時 5月12日(木)、19日(木)、26日(木)、6月2日(木)、9日(木) 
 13時00分~15時00分 
○場所 県洲本総合庁舎  
○内容 県洲本総合庁舎のテレビ電話を利用した、弁護士による法律相談  
 ※相談は予約制  
問い合わせ先 淡路さわやか県民相談室 
 フリーダイヤル 0120―36―7830 

● テレビ電話による無料家事(家庭問題)相談 ● 
○日時 5月13日(金)、27日(金)、6月10日(金) 
 13時00分~16時00分  
○場所 県洲本総合庁舎  
○内容 県洲本総合庁舎に設置のテレビ電話を利用した、元家庭裁判所調停委員による家庭や親族問題の相談 
 ※相談は予約制  
問い合わせ先 淡路さわやか県民相談室 
 フリーダイヤル 0120―36―7830 

● 公証役場日曜無料相談 ● 
○日時 6月5日(日) 10時00分~15時00分 
○場所 洲本公証役場事務所 
○内容 遺言、任意成年後見などの相談 
 ※相談は予約制 
問い合わせ先 洲本公証役場 電話24―3454 

● 建築士事務所協会による住宅の耐震相談会 ● 
○日時 5月25日(水) 13時30分~15時30分 
○場所 県洲本総合庁舎 
○内容 県建築士事務所協会淡路支部の会員(簡易耐震診断員)による住宅の耐震診断・耐震改修などの無料相談 
 ※相談は予約制 
問い合わせ先 社家一級建築士事務所 電話42―1018 

● 出張キャリアカウンセリング ● 
 若者のための就労相談窓口です。適職相談、面接対策など相談に応じます。 
対39歳までの方 
○日時 第1・第2・第3水曜日(祝日を除く) 
 13時00分~、14時00分~、15時00分~ 
○場所 ハローワーク洲本仮設庁舎 
 ※相談無料、予約優先、1回50分 
問い合わせ先 あかし若者サポートステーション 
 電話078―939―3217 

防災行政無線放送電話確認サービス 

フリーダイヤル 0120-64-2152 無料です  
  ●市からの防災・行政放送を確認できます。 
   ※町内会などの放送は対象外 

---

■各部署のお問い合わせ先 

淡路市役所本庁(代表) 
電話64-0001/IP電話050-7105-5000/FAX番号64-2500 

1号館 
1階 
(窓口番号)8 地域包括支援センター(直通) 電話64-2145 IP電話050-7105-5217 
(窓口番号)9 地域福祉課(地域包括支援センター) 電話64-2510 IP電話050-7105-5010 
(窓口番号)10 福祉総務課(生活福祉) 電話64-2127 IP電話050-7105-5216 
(窓口番号)11 長寿介護課 電話64-2511 IP電話050-7105-5011 
(窓口番号)12 健康増進課 電話64-2541 IP電話050-7105-5039 
(窓口番号)18 下水道課 電話64-2514 IP電話050-7105-5014 
(窓口番号)19 建設課 電話64-2513 IP電話050-7105-5013 
(窓口番号)20 都市計画課 電話64-2533 IP電話050-7105-5026 
(窓口番号)21 都市総務課 電話64-2125 IP電話050-7105-5214 

2階 
(窓口番号)32 農林振興課 電話64-2512 IP電話050-7105-5012 
(窓口番号)33 農業委員会 電話64-2516 IP電話050-7105-5016 
(窓口番号)34 農地整備課 電話64-2190 IP電話050-7105-5086 
(窓口番号)35 水産振興課 電話64-2532 IP電話050-7105-5025 
(窓口番号)36 商工観光課 電話64-2542 IP電話050-7105-5090 
(窓口番号)37 生活環境課 電話64-2523 IP電話050-7105-5023 
(窓口番号)38 人権推進課 電話64-2521 IP電話050-7105-5021 
(窓口番号)39 市民総務課(市民相談) 電話64-2567 IP電話050-7105-5218 
(窓口番号)40 管財課 電話64-2540 IP電話050-7105-5038 
(窓口番号)41 社会教育課・スポーツ推進室 電話64-2520 IP電話050-7105-5020 
(窓口番号)42 青少年育成課 電話64-2543 IP電話050-7105-5091 
(窓口番号)43 学校教育課 電話64-2519 IP電話050-7105-5019 
(窓口番号)44 教育総務課・学校再編推進室 電話64-2537 IP電話050-7105-5029 
3階 
(窓口番号)48 議会事務局 電話64-2502 IP電話050-7105-5002 

2号館 
1階 
(窓口番号)1 市民総務課 電話64-2508 IP電話050-7105-5008 
(窓口番号)2 子育て応援課・家庭児童相談室 電話64-2134 IP電話050-7105-5164 
(窓口番号)3 福祉総務課 電話64-2509 IP電話050-7105-5009 
(窓口番号)4 税務課 電話64-2505 IP電話050-7105-5005 
(窓口番号)5 収納推進課 電話64-2551 IP電話050-7105-5051 
(窓口番号)6 会計課 電話64-2515 IP電話050-7105-5015 

2階 
(窓口番号)24 総務課 電話64-2503 IP電話050-7105-5003 
(窓口番号)28 秘書広報課 電話64-2501 IP電話050-7105-5001 
(窓口番号)29 まちづくり政策課・企業誘致推進室 電話64-2522 IP電話050-7105-5022 
(窓口番号)30 まちづくり政策課 電話64-2506 IP電話050-7105-5006 
(窓口番号)31 財政課 電話64-2504 IP電話050-7105-5004 

3階 
(窓口番号)46 選挙管理委員会 電話64-2517 IP電話050-7105-5017 
(窓口番号)46 監査委員事務局 電話64-2138 IP電話050-7105-5167 

情報センタ- 
情報課 電話64-2507 IP電話050-7105-5007 

防災あんしんセンター 
危機管理課 電話64-2555 IP電話050-7105-5092 
消防防災課 電話64-2152 IP電話050-7105-5212 

イオン淡路店 アルクリオ1階 
出前市役・消費生活センター 電話64-0999 
市民協働センター 電話70-7143 

各事務所 
岩屋事務所 電話72-3111 IP電話050-7105-5060 
北淡事務所 電話82-1144 IP電話050-7105-5070 
一宮事務所 電話85-1122 IP電話050-7105-5080 
東浦事務所 電話74-4101 IP電話050-7105-5050 

※津名事務所は平成28年3月31日をもって閉鎖しています。 

22~23ページ 

まちかどスケッチ 

4月21日 学習小学校 
「始まったよ 生しらす! キャンペーンスタート」 
 岩屋港で水揚げされた新鮮な生しらすを使った料理で観光客をもてなす「淡路島の生しらすプロジェクト」が始まりました。 
 主催するのは(一社)北淡路ブランド推進協議会と淡路島岩屋漁業協同組合。 
 6年目の今年は、53店舗で100万食達成を目指します。一度に多くの注文が届く団体客対応として、鮮度持ちの良い「漬け」も開発しました。解凍や調理技術にも磨きをかけています。 
 販売は11月末までです。 

3月22日 室津小学校 
「室津小 エコキャップを贈呈」 
 室津小児童会は、地域に呼びかけて集めたエコキャップ(ペットボトルのふた)2万5110個を、市社会福祉協議会に贈りました。キャップは、発展途上国の子どものワクチン接種などに役立てられます。 
 3月末で閉校になった同小。児童らは「閉校に向け、皆で協力できてよかった」と話してくれました。 

4月4日 市役所 
「クイーン淡路が訪問」 
 第36代クイーン淡路に選ばれた、高橋ユリアさん(写真左)と斉藤莉奈さんが、門市長を訪問しました。 
 2人は、「島の魅力を、笑顔と元気を通して伝えたい。『たまねぎの歌』を覚え、PRします」と抱負を述べました。 

3月12日 加東市 
「奮闘!! 少女バレー市選抜」 
 県下各市でチームを編成し、バレーボールの技術向上を図るとともに、交流と親睦を深めるIntercity Glory Championshipが行われ、淡路市選抜チーム9人が参加しました。 
 市選抜は、予選を勝ち上がり決勝トーナメントに進出。初戦で激戦の末惜敗したものの、選手たちは持てる力を発揮できました。 
 市バレーボール協会では、こうしたバレー人口を増やす取り組みを行っていきます。 

3月9日~17 イオン淡路店アルクリオ1F 
「復興支援の歩み展」 
 元北淡町役場職員ら有志が、東日本大震災支援活動の写真展を行いました。岩手県大槌町で取り組んできた活動の歩みです。 
 「どんな形でもいいから被災地に接する大切さ」を伝えたかったとのことです。 

4月12日 中田(御所) 
「れんげ畑にご招待」 
 御所町内会は、れんげ畑に中田保育園の園児たちを招待しました。 
 園児たちは、元気に走り回り、れんげやつくしを摘んで遊びながら、地元の人と交流を深めました。 

4月13日 一宮中学校 
「ロボット操作に挑戦」 
 淡路少年少女発明クラブによる出前講座で、中学生がロボットのプログラミングを行い、操作に挑戦しました。この授業は科学の面白さを知り、関心を高めてもらおうと毎年行っています。 

4月18日 本庁、各事務所、出前市役所 
「熊本地震募金箱を設置」 
 市では、熊本地震被災地支援として、募金箱を設置しています。支援活動へのご協力をお願いします。 
※募金箱での募金の場合、領収書は発行できません。 
※領収書をご希望の方は、日本赤十字社などへの寄附金となります。その場合は、福祉総務課または窓口職員までお尋ねください。 

24ページ 

4月8日 学習小学校 
「絶好調ディオーネ 新1年生に帽子をプレゼント」 
 兵庫ディオーネ(以下「ディオーネ」)の佐伯選手が、入学式後に、新1年生全員にチームの帽子をプレゼントしました。 
 これは、ディオーネがぜひ小学生に興味を持ってもらいたいと行ったもの。市内新1年生328人全員に贈られました。児童からは、「かっこよくてキレイな帽子をもらえてうれしい」と喜びの声。 
 本市をホームタウンとする女子プロ野球チーム・ディオーネは、開幕から6連勝で首位を快走中です。優勝へ期待が高まります。 

母の日プレゼントを実施 
 5月14日試合後、淡路佐野運動公園で、ディオーネと市花卉組合津名支部の皆様が協力し、カーネーションの配付イベントを行います。 

4月9日~10 郡家川河川敷周辺 
「夜桜 幻想的に」 
 国生み神話と香りをテーマに、「竹回廊みゅーじあむ」(主催:くにうみ神話のまちづくり実行委員会)が、開催されました。 
 夜桜がライトや竹灯籠に美しく照らされ、線香の香り、和太鼓、神楽などとともに幻想的な空間を作り出しました。竹燈籠の竹は淡路島のもの。来客は和の風情に酔いしれました。 

4月10日 伊勢の森神社(中田) 
「圧巻 高さ10メートルの梯子獅子」 
 市無形民俗文化財の梯子獅子が、春祭りで披露されました。 
 2人組みで演じる獅子は、命綱なしで約10メートルの梯子を上り、頂上で迫力の演舞。観客は命がけの技に大きな拍手を送りました。 
 このほか、地上での獅子舞、梯子上での日本舞踊などが行われました。 

〈ひとの動き〉 

人口~世帯数【3月31日現在】・出生~転出【3月中】 
人口 4万5556人(-153) 
男性 2万1799人(-81) 
女性 2万3757人(-72) 
世帯数 1万9969戸(-2) 

出生 21人 
死亡 67人 
転入 168人 
転出 275人 

その他の増 1人 
その他の減 1人 

(平成27年国勢調査人口速報値 4万3925人) 

■発行・編集 淡路市役所 秘書広報課 広報公聴係 
■TEL 0799‐64‐0001・FAX0799‐64‐2531 
■住所 〒656‐2292 兵庫県淡路市生穂新島8番地 
■ホームページアドレス http://www.city.awaji.lg.jp/ 
■E‐mailアドレス awaji_hishokouhou@city.awaji.lg.jp