ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

現在地

トップページ > 広報淡路 > 広報淡路平成28年2月号No.131 テキスト版

本文

広報淡路平成28年2月号No.131 テキスト版

印刷用ページを表示する掲載日:2016年2月5日更新
<外部リンク>

1ページ 

平成28年(2016)2月5日発行No.131 

「はじける笑顔 新成人」 
1月10日、しづかホールで成人式を開催しました。 
明るい未来を期待させる、はじけるような笑顔があふれていました。 
(8ページ、28ページに関連記事) 

主な内容 

祈り、語り継ごう・・・2ページ 
市役所2号館 2月末に完成・・・4ページ 
マイナンバー個人番号カード交付始まる・・・6ページ 
税の申告時期です・・・14ページ 

2~3ページ 

阪神・淡路大震災から21年 祈り、語り継ごう 1・17 

 1月17日、北淡震災記念公園で、阪神・淡路大震災21年追悼事業を、淡路市・淡路県民局・株式会社ほくだん主催で開催しました。 
 市内各地でも追悼事業や防災訓練が行われました。 
 市内だけで58人の尊い命を奪った阪神・淡路大震災(平成7年1月17日発生。以下「大震災」)から21年。改めて犠牲になられた方々に哀悼の意を表し、未来に生かすため、今年度も追悼事業を開催しました。 
 精霊流しでは、遺族らは灯がともった63個の竹燈籠を静かに水に浮かべ、鎮魂を祈りました。 
 地震発生時刻の午前5時46分に黙祷。 
 続いて、参加者約200人が、練習を重ねたフェニックス合唱団とともに、復興支援ソング「花は咲く」を合唱しました。藤岡まゆみさん(富島地区出身、ジャズシンガー)の指揮のもと、暗闇の静寂の中に想いの込もった歌声が響きました。 
 「復興の記憶から人の強さを感じている。20年が過ぎての式典実施はありがたい」と話されたのは、遺族の上宮平さん(尾崎)。片山秀和さん(石田)は「報道機関は記憶が風化したと言うが、遺族からすると全く風化していない。安易に言ってほしくない気持ちだ。式典が思いをはせる機会を与えてくれるのをうれしく思う」と力を込めました。 
追悼の想いを大事に 
門市長 震源地の市長として、風化する記憶をつなぎとめ、懸念される南海トラフ地震に備えている。 
 皆様と共に鎮魂の祈りを捧げたい。 
 自然を恐れず、共に生きる糧として、これからも追悼の想いを大事にしていきましょう。 
教訓を伝えていく 
宮本北淡震災記念公園総支配人 災害はいつ起こってもおかしくない。対応できるよう備えようではありませんか。その決意の日が今日だ。 
 我々は、大震災の記憶を語り継がなければならない。地域・世代を超え、教訓を伝えていく。来年もこの場で誓いを新たにしたい。 
防災意識高揚のつどい 
 1月17日、郡家の市営災害復興住宅前広場などで、「防災意識高揚のつどい」が開催されました。大震災で亡くなった旧一宮町の13人を追悼するとともに、災害に強いまちを作る事業で、主催は郡家地区町内会と郡家地域交流広場。 
 広場には「1・17」の文字をかたどったろうそく300個を設置。地域住民ら約150人が犠牲者の冥福を祈りました。 
 防災ライトを使った避難訓練なども行いました。 
神戸の壁 ライトアップ 
 大震災の記憶を伝える「神戸の壁」が、1月9日から17日までライトアップされました。 
 神戸の壁は、北淡震災記念公園で保存・展示している、戦争や大震災の猛火に耐えた貴重な震災遺構。震災の記憶と教訓を、その姿で未来に伝えます。 
 1月9日の「点灯の集い」では、影絵の投影パフォーマンスと淡路高校生による歌「リメンバー神戸の壁」の合唱が行われました。 
写真説明 
1 「花は咲く」の合唱 
2 献花 
3 精霊流し 
4 影絵が投影された神戸の壁 
5 ろうそくで作った「1・17」 
復興記録誌配付します 
 昨年発刊した震災20年の復興記録誌「1・17は忘れない」を、無料で配付しています。数に限りがありますが、ご希望の方は、まちづくり政策課(電話64-2506)までお問い合わせください。 
大震災の被害(淡路市) 
■人的被害 
 ・死者 58人 
 ・重傷 125人 
 ・軽傷 1052人 
■住家被害 
 ・全壊 3082戸 
 ・半壊 3984戸 
 ・一部損壊 1万 34戸 
■避難者 延12万9165人 
■ボランティア数 1万1843人 

4~5ページ 

学校の「1・17」 

 大震災の教訓を生かせるよう、各学校でも「1・17」に関連し、防災・避難訓練、追悼事業などを行いました。 
一宮小学校 
 1月15日、地震直後に大津波警報が出た想定で、避難訓練を実施しました。 
 大震災を経験した教育委員会の澤西参事を講師に、防災学習も行いました。 
室津小学校 
 淡路高校社会研究部と合同で、防災ワークショップを1月14日に実施しました。 
 室津小35人の生徒が5~6人ずつのグループになり、16人の高校生を講師に防災学習をしました。児童らは「楽しくわかりやすかったです。ぜひ生かしたい」と話していました。 
北淡中学校 
 1月18日、家庭科室が火災との想定で、煙の中をかいくぐっての避難訓練を実施。非常ベル、放送を聞き、生徒らは体育館に避難しました。 
 田中校長は、「どんな状況で被災するかはわからない。想像力と対応力を育んでください。また、普段から周りの人とのコミュニケーションを大切に」と講評しました。 

市役所2号館 2月末に完成 3月14日から順次移転 

 淡路市役所2号館が、平成28年2月末に、現本庁舎(1号館)南側に完成します。 
 2号館1階には、市民の皆様の利用が多い、市民総務部門(担当事務:戸籍、印鑑登録など)、福祉部門(子育て、国保、年金、福祉医療など)、税・会計部門を配置。1つのフロアーで多くのサービスを受けられる「ワンフロアーサービス」を実施します。 
 2階には、市長室、企画政策部門、総務・財政部門。 
 3階には、大会議室、監査委員・選挙管理委員会事務局、災害時の備蓄倉庫を配置します。 
 各課の配置、新電話番号など、詳細は次号でお知らせします。 
問い合わせ先 管財課 電話64-2540 
淡路市役所本庁舎(1号館・2号館)、津名事務所 引越しスケジュール 
本庁舎(1号館・2号館) 
移転する部署 移転先 移転作業日 業務開始日 
市長室、副市長室、秘書広報課、まちづくり政策課、企業誘致推進課、総務課、財政課 
本庁舎1号館から2号館へ移転します。 
3月12日(土)~13日(日) 
3月14日(月) 
上記以外の本庁舎内の部署 
1号館及び2号館 
3月19日(土)~21日(月・祝) 
3月22日(火) 
津名事務所 第1庁舎、第2庁舎 
移転する部署 
移転先 
移転作業日 
業務開始日 
教育委員会、農地整備課、健康増進課 
本庁舎1号館 
3月19日(土)~21日(月・祝) 
3月22日(火) 
津名事務所市民窓口課 
閉鎖します。 
3月31日(木) 
業務終了後 
― 
水道お客様センター 
津名事務所第2庁舎 
3月31日(木) 
業務終了後 
4月1日(金) 
※市役所休日の日直業務(8時30分~17時15分)は、移転作業中も通常どおり行います。 
※移転作業期間中、ご不便をお掛けしますが、ご理解とご協力をお願いします。 

消防団初出式 1048人が分列行進 

 1月10日に、平成28年淡路市消防団初出式が、市広域防災救援拠点広場多目的グラウンド(生穂新島)で開催され、団員1048人が分列行進をしました。 
 魚住幸市団長は「昨年は女性消防隊が誕生。啓蒙など女性ならではの活動をされ、総務大臣感謝状も頂いた。共に安全安心なまちづくりに取り組もう」と訓辞。 
 市長は「南海トラフ巨大地震や異常気象による災害が懸念される中、皆様への期待は高まっている。地域の要として精進をお願いしたい」と式辞を述べました。 
 最後には一斉放水を行い、訓練の成果を披露しました。 
女性消防団員募集! 
 平成27年4月に発足した女性消防隊「しずかファイヤーズ」は、女性ならではの活動を行っています。現団員は26人。市民の安全を守る仲間を募集しています。 
■応募資格 
 次の要件を満たす、市内に居住する方 
 (1)年齢18歳以上 
 (2)運転免許証(普通車以上)を所持 
■募集人員 若干名 
■募集期間 随時 
■主な活動 
 ・火災予防の啓発 
 ・消防団行事への参加 
 ・応急手当の普及啓発 
 ※基本的に消火活動(火災出動)は行いません。 
■待遇 
 (1)非常勤特別職の地方公務員として勤務 
 (2)年報酬、出動手当は条例に基づき支給 
 (3)公務災害補償・退職報償金などの制度有 
■応募方法 
 所定の入団申込書を、左記まで提出してください。後日、面接を行います。 
応募・問い合わせ先 淡路市消防団事務局(危機管理部消防防災課内) 電話64-2152 

6~7ページ 

マイナンバー 個人番号カード 交付始まる 

 国内に住む全ての人に12桁の個人番号を割り当てるマイナンバー制度で、「個人番号(マイナンバー)カード」の交付が始まっています。 
 同カードは全市民にお送りした通知カード(紙製)とは違い、申請された方にのみ交付されるカードです。 
 発行は無料で、ICチップ付きのプラスティック製。顔写真入りで、役所窓口などで個人番号を提示する際の本人確認や身分証明書として使えます。 
◎個人番号カードは、マイナンバーの提示と本人確認が同時に必要な場面では、これ1枚で済む唯一のカードです。 
 市では、同カードの取得を推進します。 
■制度開始に伴い、市窓口での本人確認が厳格に 
 マイナンバー制度が開始され、個人番号欄がある申請手続きなどで、なりすましの防止のため、窓口での本人確認が厳格になっています。 
【マイナンバー記入が必要な手続きにおける、本人確認に必要な書類】 
 マイナンバーがわかる通知カード(紙製)などと合わせ、次の書類をお持ちください。 
1点だけで確認可能な書類※顔写真が入っているもの 
個人番号カード、住民基本台帳カード(写真付き)、運転免許証、運転経歴証明書、パスポート、障害者手帳など 
2点で確認する書類※顔写真が入っていないもの 
各種健康保険証、介護保険被保険者証、各種年金証書、年金手帳、児童扶養手当証書、預金通帳、写真のない社員証・学生証、印鑑登録証明書、源泉徴収票など 
※個人番号カードがあれば、それだけで本人確認ができます。 
※有効期限があるものは、有効なものに限ります。 
※通知カード(紙製)は、番号確認書類にはなりますが、身元確認書類にはなりません。 
【マイナンバーの記載が必要な事務例】 
 淡路市では、主に次の手続きで、平成28年1月から申請書等に個人番号の記載が必要になっています。 
(1)税、(2)国民健康保険、(3)後期高齢者医療、 
(4)予防接種、(5)戦傷者戦没者遺族等への援護事務、 
(6)生活保護、(7)障害者福祉、(8)介護保険、 
(9)児童手当・児童扶養手当・特別児童扶養手当 
■写真撮影サービスを始めました 
 個人番号カードの申請時に必要となる、証明写真の撮影サービスを行っています。撮影は無料。 
 ご希望の方は、本庁市民総務課または各事務所市民窓口係までお越しください。 
■個人番号カードを申請された方へ 
 同カードは、地方公共団体情報システム機構で作成され、淡路市に送られて来ます。本市に届き次第、申請者の住民登録地に通知書を発送します。 
 通知書が届きましたら、記載の指定事務所で、申請者ご本人様がお受け取りください。 
【受け取り時の持参物】 
 (1)通知書 
 (2)マイナンバー通知カード 
 (3)住民基本台帳カード(お持ちの方) 
 (4)印鑑 
 (5)本人確認書類 
  ・運転免許証、旅券等顔写真付きの書類の場合は1点 
  ・健康保険証、年金手帳等顔写真付きでない書類の場合は2点 
■返戻された通知カード 
 全市民宛にお送りしているマイナンバー通知カードは、届かなかった場合は市役所に返戻されています。心当たりの方は、お問い合わせください。 
問い合わせ先 
通知・個人番号カードについて 市民総務課 電話64-2508 
その他のことについて まちづくり政策課 電話64-2506 

市長からの手紙 

父の齢 遥かに超えて 冬路行く 

 燃え尽き症候群という言葉がありますが、淡路市も若干、合併検証症候群なるものが散見されます。今のところ、市民、住民の共同作業で堅調な成果を見せていますが、これからも課題は山積しています。 
 合併11年目の整理はさることながら、庁舎の環境整備、そして防災対策等の質の向上、強化を図っていかなければなりません。 
 例月よりも1~2日少ないこの2月は、より凝縮された活動が求められます。市長室も第2庁舎に引っ越しをするための準備に入りました。4月1日には移転が完了しますので、ぜひ皆様お訪ねください。お待ちしています。 
 これで、合併10年の期間を費やしましたが、ほぼ、市の全体ゾーニングが整いつつあります。 
 岩屋は淡路島(市)の玄関口、東浦はニュータウンゾーン、北淡は歴史文化財、一宮はパワースポットと物づくり、津名は市の交通結節点と公共施設ゾーン等。これら点と点を線で結び、面的に展開しながら、教育、観光など付加価値を付け、明日の淡路市に繋げていく。 
 それが先輩市民たちへの恩返しです。 

和歌の道 魅力発信事業 ―キックオフ講演会を開催― 

 「万葉集」をはじめ、詩歌の舞台として多くの歌人に詠まれてきた淡路島。 
 和歌・歴史のまちとしての魅力を市民の皆様と共有するため、武庫川女子大学と共に、「和歌の道 魅力発信事業 キックオフ講演会」を開催します。 
 「いつかきっと帰りたくなる街づくり事業」の一つです。 
■開催日 2月21日(日) 13時~16時30分 
■場所 北淡震災記念公園セミナーハウス 
■定員 150人(先着順) 
参加費 無料 
問い合わせ先 社会教育課 電話64-2520 

(株)イレブンインターナショナル 淡路工場が完成 

 市が誘致し、夢舞台サスティナブル・パークでの整備が進んでいた「(株)イレブンインターナショナル淡路工場」が完成。1月21日に竣工式が行われました。 
 淡路工場は、延床面積3980平方メートルで鉄骨2階建て。1階が工場、2階が倉庫と事務所です。 
 同社は、大阪府松原市に本社があり、主に自動車の内装部品を製造しています。本社からの5人と新規採用した市民6人の11人でスタートしました。 
 板倉剛社長は、「1年目は50人雇いたい。短納期・多品種を武器に、縫製業で世界一を目指す」と意気込みを話されました。 

平成28年度「トライやる・ウィーク」受け入れ事業所募集! 

 子どもたちを地域で育てようと18年間続いてきたトライやる・ウィーク。今年も市内5中学校の2年生352人が取り組みます。 
 5中学校とも、5月16日(月)から20日(金)の5日間、各地の事業所で体験活動を行います。 
 子どもの「生きる力」を育む社会体験活動の機会や場所を提供してください。 
問い合わせ先 各中学校トライやる・ウィーク担当者まで 

8~9ページ 

みんなで作った 笑顔と感動の成人式 

 1月10日、しづかホールで成人式を開催、新成人351人が出席しました。 
 第1部の式典では、魚住祥貴実行委員長が、「大震災から市が復興したのは地域の皆様の尽力の賜物。心から感謝します。新成人の皆様、今日が良い節目になるよう、素晴らしい成人式を作り上げましょう」と挨拶。 
 門市長は、「次の時代は、若いエネルギーに満ちた皆様の手で作られる。力を結集し、新しい世界に向かって歩んでください。共に夢に向かって進みましょう」とエールを送りました。 
 第2部はアトラクション。 
 上映された映像は宝物のような思い出をつづっていて、「今を悔いなく生きよう」とのメッセージで結ばれました。 
 続いて行われたのは、「20歳の運試し」という名のくじ引き大会。ディズニーランドペアチケット、32型テレビ、うまい棒1年分、お笑い芸人の日めくりカレンダーなど、魅力とユーモアがあふれた賞品が、くじを引き当てた参加者に手渡されました。 
 新成人代表による実行委員会で企画・運営された成人式は、会場が一体となり、笑いと感動に包まれたさわやかなものになりました。 
※28ページ「成人式フォトギャラリー」参照 

はたちの主張(要旨) 
恩返しできる大人になる 
稲本裕典さん 
 私は10年間野球を続けてきました。中2の時、結果が全く残せず、自分への苛立ちを抑えられない時期がありました。監督はそんな私を諭しました。「野球をする以前に、人としての問題や」。私はハッとし、納得すると同時に、悔しくて一人涙を流しました。それから、苦しい時でも気持ちを落ち着け、ピンチでも仲間に声を掛けるなど周りを見られるようになりました。監督の一言が、「全力を尽くすこと」「仲間を信じること」を学ばせてくれました。野球を通し得た経験は、必ず誰かの役に立てると思います。 
 新成人の皆様、親、先生、地域の方々らに感謝し、夢に向かい進むことが恩返しになると思います。私も、恩返しができる大人になることをこの場で約束し、主張とします。 

とりあえずやってみる! 
奥野有沙さん 
 私は昨年、フィリピン留学を経験しました。そこで出会った友達から、何事にも積極的に取り組むことを学びました。「とりあえずやってみる!」これが今の私。 
 今年米国留学をしますが、新たな出会いと学びを楽しみにしています。留学という夢が実現したのも、家族や友達のおかげ。かけがえのない存在です。これからもよろしくお願いします。 
 新成人の皆様、可能性を信じ、夢に向かい歩みましょう。それが、私たちを育ててくれたふるさとへの恩返しです。私も、英語教師となり、大好きな故郷で教壇に立つことを夢に、精進します。 
 好奇心と行動力を持ち、挑戦し続け、一日一日を大切に過ごしていくことを誓い、主張とします。 

新規事業 あゆみプロジェクト 小中連携教育 

津名グループ 
9年間の育ちを見通した教育の創造 
 津名グループは、塩田・志筑・生穂の3つの小学校と津名中学校の4校で次のように小中連携の取組を進めています。 
(1)研究推進連絡会議の開催 
 研究推進委員が年4回の会議を開き、取組について話し合いの場を設けています。 
(2)職員紹介カードの作成 
 津名地区には6小1中の学校があり、教員同士が顔も名前も知らない場合も多いので、各校で写真入りの職員紹介カードを作成し、互いを知ることから始めました。 
(3)津名中で授業参観 
 7月8日、中学1年生の小学6年生時の元担任が中心となって授業を参観し、その後連絡会を行いました。 
(4)合同研修会実施 
 8月6日、姫路市から太田太先生をお招きして、先進地である姫路市での1中多小の連携の取組について4校合同の研修会を開催しました。 
(5)オープンスクールの交流 
 小中学校間の連携を深めるために互いのオープンスクールに参加し、授業参観等の取組について交流しました。 
(6)各校の校内研修への相互参加 
 小中学校とも鳴門教育大学大学院の久我直人先生のご指導を受けて校内研修を進めています。 

北淡グループ 
 9年間の連続した学びの中で、確かな学力と豊かな人間性の育成を図る 
 北淡グループでは小学校の統合を間近に控え、子どもたちの心のケアが大きな課題となっています。 
 夏休みには、北淡地区小中学校の全教職員を対象に、「学校統廃合後の児童・生徒の心理的なサポートについて」と題し、兵庫県教育カウンセラー協会スーパーバイザーの浅野薫氏を講師に迎え研修会を行いました。 
 子どもたちの心の不安は単に統合だけが原因ではなく、各発達段階(乳児期、幼児期、就学前、学童期)における課題が十分に克服されていないことが原因であること、そして小中の教職員でそれらの共通理解を図りながらサポートしていく重要性を学びました。 
 また、9月には「特別支援教育における小中連携」と題し、鳴門教育大学大学院の井上とも子先生を講師に迎え研修会を行いました。 
 一人ひとりの教育的ニーズを把握し適切な指導や必要な支援を行う特別支援教育の充実は、だれもが分かりやすい授業づくりにつながること、すなわち確かな学力の育成につながることを学びました。加えて、今、子どもたちにかかわっていることが、一人ひとりの社会的自立とどう結びつくかという視点を常に持ちながら、小学校段階から中学校卒業後の将来を見据えた教育を継続して行う必要性を強く感じました。 
 北淡グループは来年度小学校2校、中学校1校になります。3校でさらに連携を深め、9年間の学びと育ちを見通した取組を進めていきたいと思います。 

問い合わせ先 学校教育課 電話64-2519 

富島小 室津小 閉校式のお知らせ 

 平成28年3月で閉校する2校が、次のとおり閉校式を行いますので、お知らせします。 
富島小学校 
日時:3月5日(土)10時 
場所:体育館 

室津小学校 
日時:2月28日(日)9時30分 
場所:体育館 

10~11ページ 

市制10周年記念寄稿 私たちのこれから 

市内小中高校から頂いた、淡路市制10周年を記念した寄稿をお届けします。 
テーマは「これから10年の私・淡路市」「市制10周年に思うこと」です。 

魅力あふれる淡路市に 
村上夢来さん(東浦中1年) 
淡路市は明石海峡大橋のおかげで、島外の人との交流が増えました。これからの10年は淡路市に住みたいと思う人が増えると思います。島外から移住して来る人が新しい風を運んできて、活気があふれるでしょう。そして、もともとの淡路市民の温かさや優しさと混ざり合い、より魅力的な淡路市になっていくと思います。 
魅力的な市は人が作ると思います。だから私たち一人一人が淡路市民として胸を張れる行動を心掛けたいです。 

安心してくらせる淡路市に 
飼手美羽さん(大町小6年) 
淡路市は、人が優しく自然が豊かでとてもいいところです。 
私は、子どもやお年寄りが安心してくらせるような淡路市になってほしいと思います。子どもが安心して遊べるような公園や施設をもっと増やしてほしいと思います。また、お年寄りが孤独にならず、集えるような場所をたくさん作ってほしいと思います。子どももお年寄りも元気に明るくくらせる淡路市になってほしいと願っています。 

淡路市制10周年に思うこと 
吉田翔さん(一宮小6年) 
朝、地域の人にあいさつすると、返ってきます。ぼくは、あいさつが返ってくるととてもうれしい気持ちになります。だからもっとあいさつをして、明るい地域にしていきたいです。ぼくは、これからの淡路市についてはこのままであってほしいと思っています。都会と違って山や海に囲まれ、山は自然豊かで、海は潮風があたり気持ちがよいからです。 
ほかの町とは違う特産物もあります。生しらすを使ったしらす丼やたこせんべい、こんなに自然豊かな淡路市をこれからもずっとずっと守っていきたいです。 

笑顔があふれる淡路市に 
上原恵さん(室津小6年) 
室津は、自然豊かで農業や漁業が栄える町。タコやのりなどの特産物があります。東に羅漢山、西に播磨灘が見え、夕日はとても美しい。大震災の時も地域で助け合った人情味あふれる町です。 
でも、残念なことに淡路市は人口が減っています。私が考えるのは、自然を残しつつ、子どもから高齢者までだれもが楽しめる施設や多くの人が働ける会社をつくること。島内の人がずっと住み続け、島外の淡路に住みたいと思う人をどんどん受け入れていくと、人口が増えて笑顔あふれる淡路市になると思います。 

---

提出期限にご注意! 駐車場利用料金格差是正対策助成金 

岩屋ポートビル駐車場利用者で、要件を満たす方に支給する駐車場利用料金格差是正対策助成金。平成28年3月分までの領収書の提出期限は、4月15日です。対象の方はご注意ください。 
制度概要 
■対象 
 次の全要件を満たす市民 
1、岩屋ポートビル駐車場利用者(月極を除く) 
2、駐車料金合計が7500円以上(対象は1枚500円以上のレシートのみ) 
3、市税完納 
■助成金の額 
駐車料金7500円につき2500円を助成 
※年間3万円まで 
■対象レシートの発行日 
平成25年4月から平成28年3月に発行されたもの 
■申請方法 
7500円分(1枚500円以上)のレシートを、同助成金申請書に添付し、左記または岩屋事務所までご提出ください。 

問い合わせ先 
都市総務課 電話64-2125 

---

環境審議会委員を募集 

市では、環境基本条例の施行に伴い、環境保全の基本事項に関することなどを調査し、審議する環境審議会を設置しています。 
任期満了に伴い、広くご意見をいただくため、市民の方から環境審議会委員を3人程度募集します。任期は平成28年3月20日から2年です。 
条件や応募方法等は、市ホームページ(生活環境課)をご覧いただくか、左記までお問い合わせください。 

問い合わせ先 
生活環境課 電話64-2523 

---

「母親学級」参加者募集 

聖隷淡路病院、市、市御結びサポート事務局が連携し、「母親学級」を開催します。 
妊娠・出産・産後の不安を少しでも解消し、健やかな妊娠期を過ごせるようにお手伝いします。妊婦同士の仲間づくりにも役立てられればと思います。 
ぜひご参加ください。 

日時/2月20日(土) 
1、前期(妊娠28週まで) 10時~12時  2、後期(妊娠28週以降) 14時~16時 
場所/聖隷淡路病院 6階大ホール (夢舞台1ー1) 
持ち物/母子手帳・ボールペン、冊子「ほのぼの」(お持ちではない方は貸出します。) 
参加費/500円 
内容/1、前期妊娠中の食事や日常生活で気を付けるべき点   2、後期分娩時の留意点、育児の実技・研修 
申込締切/2月18日(木)12時 
※予約が必要です。申込方法など詳細は、広報淡路1月号、市ホームページ、下記までお問い合わせください。 
申込先・問合先/淡路市御結びサポート事務局(NPOまあるく内) 
電話・ファックス 70-1472 ※平日10時~16時 
メールアドレス:maaruku-awaji@gaia.eonet.ne.jp 

12~13ページ 

おとなシリーズ 第2弾!! 「おとなの遠足」参加者を募集!! 

 若者の交流を促進し地域活性化を図る、「淡路市若者の若者による若者のための会」主催事業第2弾です。 
■対象 市在住・在勤で、概ね20歳~35歳までの独身男女 
■行先 EXPO CITY(大阪府吹田市) 
■開催日 3月5日(土) 
■集合 
 8時30分:防災あんしんセンター 
 9時:東浦事務所 
 ※貸切バスに乗車 
■参加費 2000円 
 ※昼食は含んでいません。 
■募集 
 男女各20人程度 
 ※応募者多数の場合は抽選。結果・詳細は後日ご連絡します。 
■申込方法 
 氏名・性別・住所・連絡先・年齢・勤務先・乗車場所(防災あんしんセンター、または東浦事務所)をご記入の上、2月17日(水)までに左記までメールでお申し込みください。 
申し込み・問い合わせ先 子育て応援課 電話64-2134 メール:kosodateoen@city.awaji.lg.jp 

---

保育料一斉滞納整理強化月間 保育料の納め忘れはありませんか? 

市では、2月・10月を保育料の一斉滞納整理強化月間として、利用者間の公平性を確保するため徴収対策を強化します。 
保育料の納め忘れのある方は至急納付ください。 
また、保育料の一括納付が困難な方は、分割納付についての相談を下記までお願いいたします。 
問い合わせ先 
子育て応援課 電話64-2134 

---

出前出張所からのお知らせ 

■受付時間 
月~金曜日:10時~12時、13時~17時 
日曜日:10時~12時、13時~18時 

■出前市役所・消費生活センター(イオン淡路店アルクリオ1階北側入口隣 電話64-0999) 
○取扱い業務 
◆証明書などの発行 
 ・住民票の写し(本人、本人と同一世帯に属する方に限ります) 
 ・印鑑登録証明書(淡路市で印鑑登録をされている方) 
 ・市県民税課税(所得)証明書(本人、本人と同一世帯に属する方に限ります。 
  所得申告をされていない等発行できない場合があります。) 
◆消費生活相談  ◆市民総合相談 
◆兵庫県市町交通災害共済加入受付業務 
◆福祉タクシー券、プール・温泉共通利用券申請受付業務 

■市民協働センター 準備室(イオン淡路店アルクリオ1階西側入口隣 電話70-7143) 
○取扱い業務 
◆市民活動を行う、またはこれから活動を始めたいと考えている人や団体の相談窓口 
◆男女共同参画推進事業(個別相談・各種セミナー) 

2月の休所日 
6(土)、11(木)、13(土)、20(土)、27(土) 
3月の休所日 
5(土)、12(土)、19(土)、20(日)、21(月)、26(土) 

---

介護者の会カレンダー 

 介護している方々が集まって、語り合ったり、介護に必要な情報を収集・交換する場になれるよう、家族会を実施しています。 
 実際に介護を経験しているからこそ、わかり合える気持ちがあります。 
 「ここに来ると、何でも話せる」「しんどいのは、自分だけやなかった」・・お互いが、アドバイス・サポートし合える場です。 
 介護中の方、介護をされていた方の参加をお待ちしています。お気軽にお越しください。 

2月 
16(火)家族介護者教室(津名)13時30分/しづのおだまき館 
17(水)認知症の方を介護されているみなさんのつどい(北淡)13時00分/北淡総合福祉センター 
17(水)おひさまCafe(認知症カフェ)11時00分/ペンション「モーニングアイランド」(池ノ内) 
18(木)家族介護者教室(岩屋)13時30分/岩屋事務所(岩屋保健センター) 

3月 
 2(水)ひまわりの会(津名認知症をささえる家族の会)13時00分/津名社協事務所(津名保健センター) 
 9(水)かもめの会(いわや認知症を支える家族の会)14時00分/地域生活拠点“つながり”(岩屋) 
10(木)介護者の会(東浦)13時30分/久留麻老人福祉センター 

※日時等は変更になることがあります。 
※介護中の方、介護をされていた方を対象にしています。年齢は問いません。 
問い合わせ先 
地域包括支援センター(市役所 地域福祉課内)電話64-2510 

---

認知症サポーター養成講座 参加者募集!! 

 市では、「認知症 みんなで支えるやさしいまち」を目指し、「認知症サポーター(認知症の人と家族の応援者)」の養成講座を開き、認知症の理解を深める活動を進めています。 
 このたび、認知症の方の家族らで作る「ひまわりの会」が主催で、養成講座を開催することになりました。 
 興味がある方はぜひ一緒に学びましょう。受講者には、オレンジリングをお渡しします。 
■日時 3月2日(水) 
 10時30分~12時 
■場所 社会福祉協議会津名事務所(しづのおだまき館隣) 
■費用 無料 
■申込締切 2月22日(月) 
■備考 当日は筆記用具をご持参ください。 
申し込み・問い合わせ先  
 淡路市社会福祉協議会本部 
 電話62-5215 
 淡路市地域包括支援センター 
 電話64-2510 

国民年金 保険料は期限内に納めましょう 

 国民年金は、老後やもしもの時の大きな支えです。 
 保険料の納め忘れが続くと、老後に年金を受け取ることができなくなるばかりか、障害年金などが受け取れない場合があります。 
 もしもの時に後悔することのないよう、保険料は納期限内に納めましょう。 
 なお、所得の減少や失業など経済的な理由で保険料の納付が困難な場合は、免除制度があります。福祉総務課、各事務所市民窓口課でご相談ください。 
◎年金相談ご利用ください 
 明石年金事務所の出張相談が実施されます。 
 年金の請求に関することなどの相談を行います。 
 どうぞご利用ください。 
■日時 3月4日(金) 
 10時20分~15時20分 
■場所 
 市役所2階 大会議室 
■申込方法 
 事前予約が必要です。2月26日(金)までに、左記まで申し込みください。 
問い合わせ先 福祉総務課 
 電話64-2509 

新人権擁護委員を委嘱 

 1月21日、市役所で、法務大臣からの人権擁護委員委嘱状が、神戸地方法務局洲本支局長から海部伸雄さんに交付されました。 
 任期は平成28年1月1日から3年。 
 海部さんは、内海孝さんの後任として、地域での人権擁護活動に従事されます。 
▼海部伸雄 さん(釜口) 

14~15ページ 

税の申告時期です 準備はお早めに 

申告対象:平成27年分所得 
申告時期:2月16日(火)から3月15日(火)まで 
申告相談会場 
【相談時間】9時~12時、13時~16時 
※詳しくは、税務課へお問い合わせください。 

とき 
ところ 
2月16日(火)~3月15日(火)(日曜を除く) 
津名事務所(志筑)電話62-0001 
岩屋事務所(岩屋)(岩屋保健センター)電話72-3111 
北淡事務所(富島)電話82-1144 
一宮事務所(郡家)電話85-1122 
東浦事務所(久留麻)西庁舎(旧称・東浦防災センター)電話74-4101 
(市役所本庁では相談会場を設けておりません。) 
税理士等による地区相談会場 
【相談時間】9時30分~12時 
      13時~16時(受付は15時まで) 

とき 
ところ 
2月25日(木) 
北淡センター 
26日(金) 
しづのおだまき館 
洲本税務署の相談会場 
【開設時間】9時~17時 
※混雑状況により受付を早めに終了する場合があります。 

とき 
ところ 
2月16日(火)~3月15日(火)(土日を除く) 
淡路文化史料館(洲本市山手1-1-27) 
(上記期間中、洲本税務署内には相談会場を設けておりません。) 
所得税の申告と納付は・・・3月15日(火)まで 
消費税の申告と納付は・・・3月31日(木)まで 

所得申告の時期です 
 2月16日(火)から所得税の確定申告や市県民税申告などの受付が始まります。平成27年分所得について計算のうえ、3月15日(火)までに申告しましょう。 

申告相談会場を開設 
 期間中は右表のとおり相談会場を開設しますので、お気軽にお越しください。 
※税申告の詳細は、広報淡路1月号をご覧ください。 

申告に必要なもの 
●送られてきた申告書 
●印かん 
●収支を項目ごとに集計した帳簿等(営業、農業などの事業所得のある方) 
●給与、年金の源泉徴収票 
●国民年金の納付証明書 
●生命保険料・地震保険料などの控除証明書 
●医療費明細書・領収書(医療費控除申告される方) 
●肉用牛売却証明書(課税の特例を受けられる方) 
●申告者本人名義の振込先口座番号(所得税の還付申告をされる方) 

相談会場の混雑緩和にご協力を 
◆前年分の控えをご持参 
 営業・農業など事業所得の申告では、前年の数値が必要となる場合があります。 
◆項目ごとに集計を 
 事業所得の収支内訳書や医療費の明細書は、事前に作成をお願いします。 
◆牛台帳の整理を 
 畜産農家の方は、平成27年中の飼育牛(子牛も含む)の生年月、異動状況等を整理しておいてください。 
問い合わせ先 税務課 
 電話64-2505 

復興特別所得税の記載漏れにご注意! 
 所得税及び復興特別所得税の確定申告書の作成に当たっては、「復興特別所得税額」欄の記載漏れのないようご注意ください。 
 所得税全般に関する詳しいことは左記までお問い合わせください。 
問い合わせ先 洲本税務署 
 電話0799-24-1212 

固定資産税(第4期)国保税(第8期) 

 2月は固定資産税(第4期)、国民健康保険税(第8期)の納付月。納期限は2月29日(月)です。 
 口座振替以外の方の納税は、市役所・各事務所、市指定金融機関、各コンビニエンスストア(バーコード印字のある納付書)で納付ください。 
問い合わせ先 税務課 
 電話64-2505 

平成28年度から 軽自動車税 税率を改正 

 軽自動車税の税率が改正されます。同税は、毎年4月1日現在に所有されている方へ課税されます。 
原動機付自転車、二輪の軽自動車及び二輪の小型自動車、小型特殊自動車 
車種 
旧税率(H27年度迄) 
新税率(H28年度から) 
原動機付自転車 
第一種 (50cc以下) 
 1000円 
 2000円 
第二種乙(90cc以下) 
 1200円 
 2000円 
第二種甲(125cc以下) 
 1600円 
 2400円 
ミニカー 
 2500円 
 3700円 
二輪の軽自動車(125cc超250cc以下) 
 2400円 
 3600円 
二輪の小型自動車(250cc超) 
 4000円 
 6000円 
小型特殊自動車 
農耕作業用 
 1600円 
 2400円 
その他作業用(フォークリフト等) 
 4700円 
 5900円 
三輪以上の軽自動車 
車種区分 
税率 
初度検査年月がH27.3.31以前(現行税率) 
初度検査年月がH27.4.1以降(新税率) 
初度検査年月から13年経過(重課税率) 
三輪の軽自動車(660cc以下) 
 3100円 
 3900円 
 4600円 
四輪以上の軽自動車(660cc以下) 
乗用 
営業用 
 5500円 
 6900円 
 8200円 
自家用 
 7200円 
10800円 
12900円 
貨物 
営業用 
 3000円 
 3800円 
 4500円 
自家用 
 4000円 
 5000円 
 6000円 

グリーン化特例(軽課)について 

 平成27年度中に最初(新車)の新規検査を受けた三輪以上の軽自動車で、一定の環境性能を有するものは、以下のように軽減されます(平成28年度に限る)。 
区分 
対象車 
内容 
乗用車(三輪を含む) 
電気自動車、燃料電池自動車、天然ガス自動車※1 
概ね75%軽減 
ガソリン車※2 
平成32年度燃費基準 +20%達成車 
概ね50%軽減 
平成32年度燃費基準達成車 
概ね25%軽減 
貨物車(三輪を含む) 
電気自動車、燃料電池自動車、天然ガス自動車※1 
概ね75%軽減 
ガソリン車※2 
平成27年度燃費基準 +35%達成車 
概ね50%軽減 
平成27年度燃費基準 +15%達成車 
概ね25%軽減 
※1 天然ガス自動車は、平成21年排ガス規制NOx10%以上低減であることが要件となります。 
※2 ガソリン車(ハイブリッド車を含む)は、上記の燃費基準達成のほか、平成17年排出ガス規制75%低減達成車(★★★★)であることが要件となります。 
車種区分 
標準税率 
グリーン化特例(軽課) 
25%軽減 
50%軽減 
75%軽減 
三輪の軽自動車 
 3900円 
 3000円 
 2000円 
 1000円 
四輪以上の軽自動車 
乗用 
営業用 
 6900円 
 5200円 
 3500円 
 1800円 
自家用 
10800円 
 8100円 
 5400円 
 2700円 
貨物 
営業用 
 3800円 
 2900円 
 1900円 
 1000円 
自家用 
 5000円 
 3800円 
 2500円 
 1300円 

名義変更・廃車 所有者でなくなった場合は、必ず手続きをお願いします 

●原動機付自転車・小型特殊自動車…税務課(電話64-2505)または各事務所 
●125ccを超える二輪車…神戸運輸監理部兵庫陸運部(電話050-5540-2066) 
●三輪以上の軽自動車…軽自動車検査協会兵庫事務所(電話050-3816-1847) 
問い合わせ先 税務課 電話64-2505 

16~17ページ/健康ひろば 

食育だより

 旬の食材を知ろう 

 野菜や果物、魚介類それぞれが一年の中で、新鮮でおいしく食べられる時期が「旬」です。「出盛り期」とも言い、市場によく出回るので安価に手に入りやすい時期でもあります。また、含まれるビタミンなど栄養成分も高くなっています。 
今の時期は「大根」「白菜」「キャベツ」「春菊」「菜の花」「ブロッコリー」「ほうれん草」「れんこん」などがあります。果物では「はっさく」「いよかん」など、魚では淡路市周辺でこの時期獲れるものとして「いいだこ」「ひらめ」「かわはぎ」など、海藻では「わかめ」「のり」などがあります。 
栄養価も高く、新鮮でおいしい旬の食材を料理に上手に取り入れて、風邪などをひかないよう、寒い冬を乗り切りましょう。 

*旬の食材を使ったレシピ* 

白菜とわかめの和え物(2人分) 
〈1人分〉エネルギー 70kcal 食塩相当量 0.7g 

白菜・・・160g 
ツナ缶・・・35g(油漬け小2分の1巻) 
生わかめ・・・20g 

調味料 

★しょうゆ・・・小さじ1 
★砂糖・・・小さじ2分の1 
すりごま・・・少々 

作り方 

(1)白菜を5cm幅で食べやすい大きさに切り、芯の部分はさらに繊維にそって1cm幅に切る。 
 沸騰した湯に塩少々入れ、芯の方から順にゆでてざるにとり、さまして水けをしぼる。 
(2)生わかめはよく洗い、適当に切ってさっとゆがき、水けを切っておく。 
(3)ボウルに調味料を合わせ、(1)(2)を加え、ツナ缶は油を軽く切っていっしょに和える。 
(4)器に盛り、すりごまをかける。 

---

休日応急診療所医師出務日程表 

2月 
7(日)田中徳太郎 
11(木・祝)有馬範幸 
14(日)中村明裕 
21(日)岡野浩和 
28(日)太田雄三 

3月 
6(日)井宮雅宏 
13(日)向田礼子、向田利秀 
20(日)中田勢津子 
21(月・祝)太田雄三 
27(日)向田礼子、向田利秀 

【受付時間】  9時00分~11時30分/13時00分~16時30分/18時00分~20時30分 
【診察時間】  9時00分~12時00分/13時00分~17時00分/18時00分~21時00分 

【住所】志筑3119-1しづのおだまき館の隣 
【電話・FAX】 62-0285 

※出務医師は変更になる場合があります。 

---

健康だより 姿勢と噛む回数との関係って? 

2020年東京で2回目のオリンピックが開催されます。 
1回目のオリンピックが開催されたころから、徐々にちゃぶ台からテーブルに変わり、イスにすわることが多くなりました。そして、テレビを見ながら足のつかないテーブルで足をぶらぶらさせながら食事をする環境ができあがってしまいました。 
ファミリーレストランに行くと必ず水を置いてくれます。「お水」はお客様を誘導したという目印なのですが、その影響で家庭でもお水が必要と勘違いしたようで、食事中に飲むと、軟らかくなり噛む回数がへり、唾液も薄くなります。食後に飲むようにしましょう。 
食事時の姿勢が大切です 
テーブルでは、小さな子どもは足が届きません。地に足がつかないブラブラの状態では体が安定せず、噛む力も入りません。頭の重さは5kgあるので、猫背になります。猫背の姿勢はお腹を圧迫し、肺活量も低下します。また図のように噛む回数にも関係します。 
できるだけ足をつけていい姿勢で食事し、咀嚼回数を増やしましょう! 

[咀嚼]食べ物をよく噛みくだくこと。 

(姿勢別) 
足ふらふら(65.8回) 
正座(92回) 
足接地(77.8回) 

― 淡路市医師会・淡路市歯科医師会・淡路市薬剤師会 ― 

---

母子健康カレンダー 

2月 
10(水)2歳児歯科健診/全地区/平成26年1月生まれ/13時15分~13時30分 東浦すこやかセンター 
10(水)2歳6か月児歯科健診/全地区/平成25年7月生まれ/14時15分~14時30分 東浦すこやかセンター 
16(火)3歳児健診/全地区/平成24年11月生まれ~平成24年12月生まれ/12時45分~13時00分 東浦すこやかセンター 
23(火)4か月児健診/全地区/平成27年10月生まれ/13時00分~13時15分 津名保健センター 

3月 
4(金)モグモグ離乳食教室/全地区/平成27年7月生まれ/13時00分~13時15分 津名保健センター 
8(火)3歳児健診/平成25年1月生まれ/12時45分~13時00分 津名保健センター 
9(水)2歳児歯科健診/全地区/平成26年2月生まれ/13時15分~13時30分 東浦すこやかセンター 
9(水)2歳6か月児歯科健診/全地区/平成25年8月生まれ/14時15分~14時30分 東浦すこやかセンター 

※都合により日時等変更になることがあります。 
問い合わせ先 
健康増進課 (電話64-2541) 

18~19ページ 

公民館だより 

中央公民館(しづのおだまき館) 
しづか学園(高齢者大(木)10時00分~ 
◆場所 中央公民館 
◆内容 閉講式 
中央公民館(しづのおだまき館)の平成27年度各講座は2月で閉講します。なお平成28年度の講座募集については、4月号でお知らせする予定です。 
※しづか学園生の作品をしづのおだまき館2階ロビーで展示しています(2月10日~25日)。 
 どうぞゆっくり鑑賞ください。 

岩屋公民館 
成人学級女性コース 
◆日時 2月17日(水) 9時30分~11時30分 
◆場所 岩屋すこやかセンター2階 
◆内容 みんなで歌いましょう 
      講師:柳谷 千秋氏 
     健康あそび 
      講師:池本 龍子氏 
     閉講式 

高齢者大学 絵島学園 
◆日時 2月17日(水) 12時00分~15時00分 
◆場所 岩屋すこやかセンター2階  
◆内容 昼食会 
     楽しい民謡と伝統文化三味線 
      講師:三味線同好会 
     癒しの歌と素敵なギター演奏 
      講師:ChizuRu 
     閉講式 

北淡公民館 
北淡いきいき大学 2月講座 
◆日時 2月23日(火) 14時00分~ 
◆場所 北淡震災記念公園 セミナーハウス 
     ※公開講演につき、どなたでも参加できます。 
◆内容 閉講式 
     ウクレレ♪ミニ演奏会 
      出演:umiumi 矢吹 憲一氏 
               高橋 由美氏 

一宮公民館 
絵手紙教室 
◆日時 2月13日(土) 10時00分~ 
◆場所 一宮公民館 多目的ホール 

いちのみや学園 
◆日時 2月26日(金) 13時00分~ 
◆場所 ふるさとセンター 
◆内容 閉講式 
     講演「老いの花道」 
      講師:池脇 政子氏 
     成果発表 

東浦公民館 
ふれあい学園 2月講座 
◆日時 2月12日(金) 9時30分~12時00分 
◆場所 東浦公民館 
◆内容 みんなで歌おう♪ 
      指導:柳谷千秋氏 
     講話「海に生きるー江戸時代の淡路島の人々ー」 
      講師:海部伸雄氏 
     閉講式 

---

子育て学習センター 2月の予定

「鬼はそと~福はうち~」 
 お家で豆まきをすることが減りましたが、大きな声で楽しく邪気を払いませんか。
 心の中にいる「泣き虫オニ」「おこりんぼうオニ」「いじわるオニ」「恥ずかしがりやオニ」豆を投げてみんなで鬼退治!鬼さんをびっくりさせましょう。 

津名 アイシングクッキー作り体験 12日(金) 62-4991 
岩屋 パン教室 24日(水) 72-5112 
北淡 行事食作り(桃の節句) 25日(木) 70-4082 
一宮 ひつじのショーンを作ろう! 8日(月) 70-1355 
東浦 シフォンケーキ作り 10日(水) 75-3811 

対象者・・・0歳児から就学前の乳幼児と保護者・マタニティママ  
センターご利用方法・・・各センターでそれぞれ登録をお願いします。  
お誕生された赤ちゃん、随時登録受付をしています。  
5つのセンターのおたよりは、消費生活センター横にもあります。  
                          (イオン淡路店内) 
---

図書館だより 

まだまだ寒い日が続きますが、桜の咲く春休み 春の旅行計画でもたててみませんか? 

 5年半の平成の大修理を経て真っ白に蘇った白鷺城とも呼ばれる姫路城。いろいろな角度からの解説が掲載されていて、お出かけ前に見どころや歴史、豆知識を予習しておけば、お城見学がさらに楽しくなる! 
 新しくなった姫路駅周辺や郊外まで幅広く、見る!食べる!遊ぶ!泊まる!の魅力あふれる観光情報を紹介! 
「るるぶ 姫路赤穂」《JTBパブリッシング》 

蔵書点検による休館のお知らせ 
右記の通り休館させていただきます。ご不便をおかけしますが、ご理解ご協力の程よろしくお願いします。 
・東浦図書館  2月8日(月)~2月17日(水) 
・津名図書館  2月22日(月)~3月2日(水) 

おすすめ本 

「世界でいちばん貧しい大統領のスピーチ」 
       くさばよしみ/編 《汐文社》 
 『貧乏とは少ししか持っていないことではなく、無限に欲があり、いくらあっても満足しないことです。』そう演説したウルグアイのムヒカ前大統領。 
 貧しさとはなにか?本当の幸せとはなにか?その問いかけが胸をゆさぶります! 

「後妻業」     黒川博行/著《文芸春秋》 
 相次ぐ老人の不審死。老人を色で喰らう魔性の女。連れ添いを亡くした資産家老人の寂しさに付け込む後妻業。 
 他人事ではなく、自分だったら…。 
 話は関西弁でリアリティがあり、一気に読めます! 

図書の検索や予約は… 
パソコン▲http://www.awajilibrary.jp 
携帯電話▲http://www.awajilibrary.jp/opac/wopc/pc/mSrv?dsp=TP 
淡路市立図書館(室)の全ての蔵書が検索できます。予約の際には津名図書館のカード(緑)か新しい図書館のカードが必要です。 
パスワードについては、図書館(室)の窓口でお問い合わせください。 
★おはなし会★ 
津名図書館 毎週土曜日、日曜日 14時00分~ 
東浦図書館 毎週日曜日     14時00分~ 

2月の休館日 
1(月)、4(木)、11(木)、18(木)、25(木)、29(月) 
3月の休館日 
3(木)、10(木)、17(木)、21(月)、24(木)、31(木) 

開館時間 
  津名図書館、東浦図書館…10時00分~18時30分/北淡公民館図書室、一宮公民館図書室、岩屋公民館図書室…9時00分~17時00分 

---

ホールのごあんない 

サンシャインホール 

開館時間/10時00分~18時30分 
休館日/毎週木曜日・祝日 
電話74-0250 FAX74-0256 

… ホールイベント … 
●K-ONライブ 
 日時 2月14日(日) 14時00分~ 
 出演バンド 柏木英樹、おじゅっさんと愉快な仲間たち、 
       WHITE RIBBON、打越元久 
問い合わせ先 
Awaji K~音事務局[担当:森 大地] 
 メール awaji.k.on@gmail.com 

●シャンソン教室発表会 
 日時 2月21日(日) 13時30分~ 

… カルチャースクール … 
●サンシャイン太鼓教室 
 日時 2月23日(火) 
     ジュニアクラス(~小学6年生)17時30分~18時15分 
     フリークラス (中学1年以上)19時00分~20時30分 
 料金 ジュニア/1回800円 フリー/1回1000円 

●ボーカルクラス 
 プロが教える本格講座!初心者でも大歓迎! 
 体験無料!詳細はお問い合わせください 

しづかホール 

開館時間/9時00分~17時00分 
休館日/毎週火曜日 
電話62-2001 FAX62-6465 

… イベント情報 … 
●サロンコンサート 
 ~ロビーでのミニコンサートを楽しんでみませんか~ 
 日時 2月13日(土) 14時00分~16時00分 
問い合わせ先 
電話62-4541[担当:新田] 

… スクール情報 … 
●しづか太鼓教室 未経験者大歓迎!!目標は演奏会出演! 
 日時 2月25日(木) 
     ジュニアクラス(~小学6年生)17時30分~18時15分 
     フリークラス (中学1年以上)19時00分~20時30分 
 料金 ジュニア/1回800円 フリー/1回1000円 
… 受講生募集!! … 
♪しづか少年少女合唱団♪ 
日時 2月13日(土)、27日(土) 
    3月5日(土) 
    14時00分~15時30分 
料金 1000円/月 

20~21ページ

表彰おめでとう〈敬称略〉 

兵庫県自治賞 
 自治の精神に基づき、明るく住みよい地域社会づくりに貢献された、次の2人の方が受賞されました。 
■粟田妙子(室津) 
■濱益栄(久留麻) 

兵庫県こうのとり賞 
 参画と協働による地域づくりの取り組みが、こころ豊かな美しい兵庫の実現への貢献と認められ、次の5人の方が受賞されました。 
■大島美代子(河内) 
■田中みち代(浅野南) 
■松脇昌子(上河合) 
■森かよ子(久留麻) 
■山本幸子(久留麻) 

第20回加盟対抗ペタンク大会 
12月13日・尾崎小 
(1)チェブラーシカ(石上祥・近藤・石上陽) 
(2)入野A(清水・北野上・岩鼻) 
(3)いざなぎ(名手・大巻・生田) 

MOA全国展銅賞受賞 
【書写の部】 
〈銅賞〉 
 太田花愛子(浦小4年) 
※全国書写の部応募点数は14万9664点 

新春囲碁大会 
1月3日・大町公民館 
(1)長谷光央(育波) 

第102回市長杯マレットゴルフ 
12月12日・塩田新島コース 
(1)打越斉 
(2)谷一夫 
(3)向内良夫 

第103回市長杯マレットゴルフ 
1月9日・東浦塩浜コース 
(1)久林由紀子 
(2)谷一夫 
(3)富田智恵子 

第8回淡路市民ロードレース大会 
12月20日・防災あんしんセンター周辺コース 
【1000m】 
▽小学女子4年の部 
(1)的崎文香(淡陸教) 
▽小学女子5年の部 
(1)中舎由妃華(淡陸教) 
▽小学女子6年の部 
(1)杉浦華(多賀小) 
▽小学女子オープンの部 
(1)阿部絢羽(淡陸教) 
【1500m】 
▽小学男子4年の部 
(1)井岡俊介(塩田小) 
▽小学男子5年の部 
(1)伊吹亮人(志筑小) 
▽小学男子6年の部 
(1)田尾雷翔(生穂小) 
▽中学女子の部 
(1)神野晴香(東浦中) 
▽小学男子オープンの部 
(1)長谷壮真(淡陸教) 
【3000m】 
▽中学男子の部 
(1)山内裕仁(津名中) 
▽高校男子の部 
(1)栗山拓斗(津名高) 
▽高校女子の部 
(1)中西希(津名高) 
▽一般男子の部 
(1)佐藤宗和(淡陸教) 
▽一般女子の部 
(1)吉田歩(岩屋) 

第2回淡路市オープンにこにこ卓球大会 
12月13日・いざなぎアリーナ 
【Aクラス】 
(1)板宿TTC(一貫田・南澤) 
(2)MEVIUS(林・森) 

第51回全国卓球選手権大会兵庫県予選 
9月22日・神戸市 
(1)森大翔(MEVIUS) 
※ブロック1位 

第20回淡路温州みかん品評会 
【金賞】 
■中舎宏(育波) 
■上野恵司(志筑) 
■横山陽幸(育波) 
■●本まさ子(南) 
■原田恒夫(育波) 
■真嶋勇美(遠田) 
■百田宏勝(下河合) 
■柏木照好(育波) 
■浜田康博(育波) 
【糖度賞】 
■小田章統(草香北) 

平成27年度淡路市秋季硬式ジュニアテニス大会 
11月22日・東浦サンパーク 
【Aクラスシングルス】 
(1)岡田莉奈 
【Bクラスシングルス】 
(1)中本愛未 
【Cクラスダブルス】 
(1)藤原悠太 
【初心者クラスダブルス】 
(1)中濱蓮 

ご寄附ありがとうございました 

●寄贈先 淡路市(市長室) 
 寄贈品 瓦の干支の置物 
 寄贈者 淡路瓦工業組合 
●寄贈先 志筑小学校、塩田小学校 
 寄贈品 図書、テレビ、ブルーレイディスクプレーヤー等 
 寄贈者 津名ライオンズクラブ 
●寄贈先 富島保育所 
 寄贈品 ソフトベンチ2台 
 寄贈者 昭和56年度卒園児一同 
●寄贈先 富島保育所 
 寄贈品 かるふわボール1セット 
 寄贈者 平成27年度保護者会 

---

はい。淡路警察署です 

淡路市岩屋2942-24 電話72-0110 

サイバー犯罪対策の推進 ー2月1日~3月18日はサイバーセキュリティ月間ー 
 インターネットが普及し不可欠な社会基盤として定着した一方、犯罪被害やトラブルのリスクが増加しています。安全・安心に利用するには、最低限の知識と注意が必要です。 
1、個人情報や画像の取り扱いは慎重に 
 インターネット上に一旦公開した情報を完全に削除するのは、極めて難しいこと。理解した上で、ネットを利用しましょう。 
2、セキュリティは最新に 
 ウイルス対策ソフトの更新やOSのアップデートを行い、セキュリティは常に最新の状態にしましょう。 
3、不審サイトなどに注意 
 怪しいサイトにはアクセスしないように、不審なメールは開かないようにしましょう。ウイルスに感染したり、高額な料金を請求されることがあります。 

みんなでなくそう迷惑駐車 
 違法・迷惑駐車は、交通事故や交通渋滞の一因となったり、市民の皆様、特に高齢者や障害者の方々の日常生活に影響を及ぼしています。 
 一人一人が車の利用に伴う責任を自覚し、安全で快適な道路環境にしましょう! 

22~23ページ 

暮らし掲示板 

小・中・特別支援学校の非常勤講師を募集 
■勤務内容 初任者研修に係る授業の補充など 
■報酬等 時給2770円(変更になる可能性あり)、交通費は、支給限度額の範囲で実費支給 
■資格 希望する校種の教育職員免許法に定める小・中・高等学校教諭普通免許状の所有者、または、平成28年4月1日までに取得できる方 
■願書受付 
 3月11日(金)まで(必着) 
※市教育委員会、または淡路教育事務所で受付 
問い合わせ先 学校教育課 
 電話64-2519 

第11回淡路市花卉切花品評会(春の部)のご案内 
■日時 
 2月20日(土)9時~17時、 
 2月21日(日)9時~13時 
 (13時から即売会) 
■場所 イオン淡路店内アルクリオ1階アルコート 
問い合わせ先 農林振興課 
 電話64-2512 

家畜飼養状況の報告 
 家畜伝染病予防法では、全ての家畜(牛、水牛、鹿、馬、めん羊、山羊、豚、いのしし、鶏、アヒル、うずら、きじ、だちょう、ほろほろ鳥、七面鳥)の飼育者は、毎年、飼育状況の報告書を家畜保健衛生所に届け出ることが定められています。 
 報告書が未提出の方は、左記まで届け出てください。 
問い合わせ先 淡路家畜保健衛生所 
 電話0799-45-2411 

第8期淡路地域ビジョン委員を募集 
 「環境立島あわじ ~人と自然の豊かな関係をきずく 
“公園島”へ~」の実現に取り組む第8期淡路地域ビジョン委員を募集します。 
■任期 
 平成28年4月1日~平成30年3月31日の2年間 
■活動内容 淡路地域ビジョン委員会の運営、淡路地域ビジョンの普及啓発、実践活動など(活動は無報酬)。 
■募集人数 50人程度 
※自薦または他薦 
■応募方法 応募用紙に必要事項を記入し、左記まで郵送・持参など。 
■募集締切 2月29日(月) 
※詳しくは左記ホームページをご覧下さい。 
申し込み・問い合わせ先 兵庫県淡路県民局県民交流室未来島推進課 
 〒656-0021 
 洲本市塩屋2-4-5 
 電話0799-26-2015 
 ファックス0799-23-1250 

卓球教室の開催 
■日時 3月1日(火)~毎週火曜日 19時30分~21時 
■場所 志筑小学校体育館 
■対象 市内在住小中学生 
(初心者から) 
■期間 3月中4回 
※4月からも開催予定あり 
■費用 500円 
■申込方法 会場で申し込みください。 
問い合わせ先 淡路市卓球協会 
 電話090-1915-9188 

淡路島公園を楽しもう講座 受講者募集 
 自然豊かな淡路島公園で、趣味と生きがいづくりに参加しませんか。 
■日時 3月12日(土)10時~16時、3月13日(日)9時30分~16時 
■場所 県立淡路島公園内 
 ハイウェイオアシス館 
■定員 20人 
■参加費 無料 
■募集期間 
 3月2日(水)まで 
申し込み・問い合わせ先 県立淡路島公園・あわじ石の寝屋緑地管理事務所 
 電話72-5377 

淡路声楽セミナースプリングコンサート 
■日時 3月6日(日) 
 14時~16時 
■場所 サンシャインホール 
■入場料 無料 
問い合わせ先 スプリングコンサート 
 実行委員会事務局 
 電話090-8790-8756 

あわじの子育て国際交流会 
 外国人・日本人のママ・パパ、子育てを応援する皆様!世界の茶菓子とおしゃべりを通し、身近なところから国際化してみませんか。 
■日時 2月21日(日) 
 13時30分~16時 
■場所 東浦公民館 2階 
 サークル活動室(1) 
申し込み・問い合わせ先 淡路市国際交流協会 
 電話080-2541-9220 

淡路島バスツアー助成事業申請団体の募集 
 あわじ環境未来島構想や環境保全への取り組みを学習するツアーを実施する団体などに、実施経費の一部を助成します。その他、宿泊を伴う、島外者の島内周遊ツアー助成も実施します。 
 詳細は左記HPをご覧ください。 
問い合わせ先 (一財)淡路島くにうみ協会 
 電話0799-24-2001 

Fresh Concert in 2016 Spring 
 淡路島出身の若いピアニストによるコンサートです。 
■日時 3月25日(金) 
 18時30分~ 
■場所 洲本市文化体育館 
■入場料 大人1500円、 
 学生500円 
問い合わせ先 淡路ピアニッシモインター 
 ナショナル 電話0799-22-3264(中村) 

平成28年度 県立障害者高等技術専門学院生募集 
■対象 身体などに障害のある求職者 
■募集科目 
 ものづくり科、ビジネス事務科、情報サービス科 
■募集期間 
 2月29日(月)~3月16日(水) 
■選考日 3月23日(水) 
■選考方法 学力(国語・数学)、作業機能検査・面接、身体検査書 
■応募方法 現住所を管轄する公共職業安定所で相談の上、応募書類を提出 
■授業料 無料 
※詳しくは左記まで 
問い合わせ先 県立障害者高等技術専門学院 
 電話078-927-3230 

国営明石海峡公園ボランティアガイド講習会参加者募集 
 色とりどりの花を紹介する公園ガイドとして活躍しませんか。 
■日時 2月21日(日) 
 9時30分~16時 
■会場 国営明石海峡公園 
 管理センター2階研修室 
■参加賁 無料 
■定員 30人 
■申込締切 2月19日(金) 
申し込み・問い合わせ先 明石海峡公園管理センター 
 電話72-2000 

淡路市硬式テニスジュニアスクール追加募集 
■期間 平成28年4月~ 
 平成29年3月 
■日時 月3回 土曜日 
 12時50分~14時20分 
■場所 東浦サンパーク 
■対象 市在住小学生 
■人数 6人程度 
■費用 無料 
■締切 2月19日(金) 
■申込方法 左記までメールで申込みください。 
申し込み・問い合わせ先 淡路市硬式テニス協会 
 Awaji_tennis@yahoo.co.jp 

保育士資格をお持ちの皆様 現場で働いてみませんか? 
 厚生労働省では待機児童解消を目指しています。 
 これには保育士の確保が必要で、働きやすいよう勤務環境改善に取り組んでいます。「民間保育所で働く保育士給与を平均5%改善」「研修を開催し、職場復帰をサポート」を実施します。 
 新制度が始まったこの機会に、現場で働いてみませんか。 
 まずは、下記への登録、求職申込、問合せをお願いします。 
問い合わせ先 
 ▽兵庫県保育士・保育所支援センター 
  電話078-242-4637 
 ▽洲本公共職業安定所 
  電話0799-22-0620 

24~25ページ 

ステージオペレーター養成講座 受講生募集 
 一流の歌手や演劇などの舞台裏で、専門技術を駆使し舞台を支えるステージオペレーター。プロフェッショナル仕様の設備を使いながら、舞台・照明・音響の基礎技術を学習します。 
■募集対象 中学生以上 
 ※中・高校生は保護者の同意書が必要 
■定員 20人 
■受講料 無料 
■会場 アソンブレホール 
■締切 2月27日(土) 
 ※定員になり次第締切 
■日時 2月28日(日)、3月6日(日)、13日(日) 
 9時30分~17時 
申し込み・問い合わせ先 アソンブレホール 
 電話72-5321 

第1回ランフェスinあわじ参加者募集 
■日時 3月21日(月・祝) 
■場所 佐野運動公園 
■募集種目 
 ・小学生の部(1・5キロメートル) 
 ・ソロ(10キロメートル・ハーフ) 
 ・リレーマラソン(ハーフ・フル) 
■参加料 
 ・小学生の部1500円 
 ・ソロ3500円 
 ・リレーマラソン 
  1人3500円 
■申込期限 
 (1)ランネット 2月29日(月) 
 (2)郵便振替 2月26日(金)(小学生の部のみ) 
 ※詳しくは左記まで 
申し込み・問い合わせ先 ランフェスinあわじ実行委員会 
 電話078-202-7001 

放送大学 入学説明会・相談会の開催 
【オープンキャンパス】 
■内容 概要説明、授業体験、施設見学、個別相談 
■日時 2月6日(土)、13日(土) 
 13時30分~15時30分 
■場所 兵庫学習センター 
 ※予約不要です。 
【個別相談会】 
■期間 3月19日(土)まで 
 10時~17時 
 ※月曜・祝日を除く 
 ※要予約 
申し込み・問い合わせ先 放送大学兵庫学習センター 
 電話078-805-0052 

平成28年度淡路文化会館美術展示企画募集 
■内容 芸術創作活動を続ける団体や個人に、展示発表の場を提供します。 
■場所 淡路文化会館美術展示室、県民ギャラリー 
■展示期間 5月10日(火)~平成29年2月2日(木) 
 9時~17時 
■展示形態 淡路文化会館との共催による企画展示 
■締切 2月26日(金) 
申し込み・問い合わせ先 淡路文化会館 
 電話85-1391 

ひょうごラジオカレッジ(高齢者放送大学)学生募集 
 平成28年度の学生を募集します。 
■対象 50歳以上で県内在住の方 
■募集期間 2月8日(月)~4月15日(金) 
■経費 年間6000円 
■放送 ラジオ関西(558キロヘルツ)毎週土曜・7時~7時30分 
申し込み・問い合わせ先 ひょうごラジオカレッジ 
 電話079-424-3343 
自動車の検査・登録手続きは3月中旬までに 
 毎年、年度末は自動車の検査・登録申請窓口が非常に混雑し、長時間お待たせすることになります。 
 自動車の検査・登録手続きは、できれば比較的すいている3月中旬までにお済ませください。 
 継続検査は、自動車検査証の有効期間の満了する日の1カ月前から受けられます。余裕を持ってお受けください。 
問い合わせ先 神戸運輸監理部兵庫陸運部 登録部門・検査部門 電話050-5540-2066 

無料相談のご案内 

●法律相談● 
○開催日・場所 
 3月1日(火) 北淡事務所 
 3月15日(火) 一宮事務所 
○時間 13時00分~16時00分 
※相談は予約制 
問い合わせ先 市民総務課 電話64-2508 

●行政相談● 
○開催日・場所 
 3月17日(木) 東浦事務所 
○時間 14時00分~16時00分 
問い合わせ先 市民総務課 電話64-2508 

●青少年センター● 
 学校・家庭・友達のことで困ったことや心配ごとなど、何でも気軽にお電話ください。 
○毎週月・火・水・木曜日 
 9時00分~17時00分 
問い合わせ先 淡路市立青少年センター 電話86-0244 
-----

●テレビ電話による無料法律相談● 
 県洲本総合庁舎に設置のテレビ電話を利用して、弁護士による法律相談を実施します。 
○日時 2月18日(木)、25日(木) 
    3月3日(木)、10日(木) 
    13時00分~15時00分 
○場所 県洲本総合庁舎 
※相談は予約制 
問い合わせ先 淡路さわやか県民相談室 
 フリーダイヤル0120-36-7830 

●テレビ電話による無料家事(家庭問題)相談● 
 県洲本総合庁舎に設置のテレビ電話を利用して、元家庭裁判所調停委員による家庭や親族問題の相談を実施します。 
○日時 2月12日(金)、26日(金) 
    13時00分~16時00分 
○場所 県洲本総合庁舎 
※相談は予約制 
問い合わせ先 淡路さわやか県民相談室 
 フリーダイヤル0120-36-7830 

●さわやか県民相談室● 
 県政に関することから、日常生活上の諸問題まで、様々な相談に応じます。必要な場合は専門の相談窓口を紹介します。 
○フリーダイヤル0120-36-7830(なやみゼロ) 

●こころのケア相談● 
○日時 3月8日(火) 
    14時00分~16時00分 
○場所 洲本健康福祉事務所 
○内容 精神科医、保健師による個別相談 
※相談は予約制 
問い合わせ先 洲本健康福祉事務所地域保健課 
 電話0799-26-2060 

●司法書士による相談● 
○日時 2月17日(水) 18時00分~21時00分 
○場所 洲本市文化体育館 
○内容 無料登記・成年後見・法律相談 
※相談は予約制 
問い合わせ先 ひろせ法務事務所 電話0799-33-0217 

●建築士事務所協会による住宅の耐震相談会● 
○日時 2月24日(水) 13時30分~15時30分 
○場所 県洲本総合庁舎 
○内容 兵庫県建築士事務所協会淡路支部の会員(簡易耐震診断員)による住宅の耐震診断・耐震改修などの無料相談 
※相談は予約制 
問い合わせ先 社家一級建築士事務所 
 電話0799-42-1018 

●出張キャリアカウンセリング● 
 若者のための就労相談窓口です。適職相談、面接対策など相談に応じます。 
○対象 39歳までの方 
○日時 第1・第2・第3水曜日 
    (祝日を除く) 
13時00分~、14時00分~、15時00分~ 
○場所 ハローワーク洲本仮設庁舎 
※相談無料、予約優先、1回50分 
問い合わせ先 あかし若者サポートステーション 
 電話078-939-3217 

■□■お問い合わせ先電話番号■□■ 

 淡路市役所本庁【電話64-0001 IP電話050-7105-5000】 
・議会事務局【電話64-2502 IP電話050-7105-5002】 
・秘書広報課【電話64-2501 IP電話050-7105-5001】 
・まちづくり政策課【電話64-2506 IP電話050-7105-5006】 
・企業誘致推進課【電話64-2522 IP電話050-7105-5022】 
・情報課【電話64-2507 IP電話050-7105-5007】 
・総務課【電話64-2503 IP電話050-7105-5003】 
・管財課【電話64-2540 IP電話050-7105-5038】 
・財政課【電話64-2504 IP電話050-7105-5004】 
・税務課【電話64-2505 IP電話050-7105-5005】 
・収納推進課【電話64-2551 IP電話050-7105-5051】 
・危機管理課【電話64-2555 IP電話050-7105-5092】 
・消防防災課【電話64-2152 IP電話050-7105-5212】 
・市民総務課【電話64-2508 IP電話050-7105-5008】 
・人権推進課【電話64-2521 IP電話050-7105-5021】 
・消費生活センター【電話64-0999】 
・市民協働センター準備室【電話70-7143】 
・生活環境課【電話64-2523 IP電話050-7105-5023】 
・福祉総務課【電話64-2509 IP電話050-7105-5009】 
 生活福祉係【電話64-2127 IP電話050-7105-5216】 
・子育て応援課・家庭児童相談室【電話64-2134 IP電話050-7105-5164】 
・地域福祉課【電話64-2510 IP電話050-7105-5010】 
・地域包括支援センター【電話64-2145 IP電話050-7105-5217】 
・健康増進課【電話64-2541 IP電話050-7105-5039】 
・長寿介護課【電話64-2511 IP電話050-7105-5011】 
・農林振興課【電話64-2512 IP電話050-7105-5012】 
・農地整備課【電話64-2190 IP電話050-7105-5086】 
・水産振興課【電話64-2532 IP電話050-7105-5025】 
・商工観光課【電話64-2542 IP電話050-7105-5090】 
・都市総務課【電話64-2125 IP電話050-7105-5214】 
・建設課【電話64-2513 IP電話050-7105-5013】 
・都市計画課【電話64-2533 IP電話050-7105-5026】 
・下水道課【電話64-2514 IP電話050-7105-5014】 
・会計課【電話64-2515 IP電話050-7105-5015】 
・教育総務課【電話64-2537 IP電話050-7105-5029】 
・学校教育課【電話64-2519 IP電話050-7105-5019】 
・社会教育課【電話64-2520 IP電話050-7105-5020】 
・体育保健課【電話64-2543 IP電話050-7105-5091】 
・農業委員会【電話64-2516 IP電話050-7105-5016】 
・選挙管理委員会【電話64-2517 IP電話050-7105-5017】 
・監査委員事務局【電話64-2138 IP電話050-7105-5167】 
津名事務所【電話62-0001 IP電話050-7105-5040】 
岩屋事務所【電話72-3111 IP電話050-7105-5060】 
北淡事務所【電話82-1144 IP電話050-7105-5070】 
一宮事務所【電話85-1122 IP電話050-7105-5080】 
東浦事務所【電話74-4101 IP電話050-7105-5050】 

26~27ページ/まちかどスケッチ 

高校生が選挙体験 

津名高校の3年生約200人が、1月20日、選挙出前授業を受講しました。 
選挙権年齢が18歳以上に引き下げられたことを受け、市選挙管理委員会が開催したもの。 
生徒らは、選挙の意義や仕組みを学んだ後、模擬投票、開票を体験しました。 
北原稔也さんは、「今日の話を聞き、絶対投票に行こうと思いました。選挙は思ったよりも簡単。政治をもう少し勉強したいです」と話してくれました。 

摩耶山展望所で初日の出 

摩耶山展望所で、1月1日、初日の出会が開催されました。同展望所は摩耶地域づくり協議会が淡路景観園芸学校などの協力を得ながら整備したもの。雲で少し出遅れた初日の出でしたが、参加者は雄大な絶景を楽しめました。 

ぺったん!ぺったん! 

1月17日、津名港ターミナルで餅つき大会が開催され、在住外国人らでにぎわいました。 
これは、市国際交流協会による「日本文化体験イベント」の一環。これまでにも茶華道、浴衣試着、祭り体験などを開催。 
毎回大好評です。 

音楽で防災を啓発 

「国生みの島音楽フェス2016」が、1月16日、志筑新島の飲食店「タイヨー珈琲」で開催されました。 
音楽を通じて防災意識を高めることが目的で、島内音楽アーティストらによる実行委員会が主催。「にこいち」「ケーコ・ケーキ」「Honey&Honey」らが会場を盛り上げました。 

兵庫ディオーネが始動!!熱心~己に克つ~ 

平成28年の日本女子プロ野球リーグ「兵庫ディオーネ(以下「ディオーネ」)」が始動しました。 
1月4日から練習を開始。7日には伊弉諾神宮を初詣し、リーグ制覇を祈願しました。 
今年のチームスローガンは、「熱心~己に克つ~」。 
選手全員が淡路市民で、地域に元気を届けてくれるディオーネ。我らが故郷の球団として、今年も市を上げて応援しましょう! 

「喜びを分かち合いたい」 
碇美穂子監督 
変化を恐れず、選手の特長を全部引き出し、シーズンを制覇する。「淡路のディオーネが優勝した」と報告し、市民の皆様と喜びを分かち合いたい。 
豊富な投手力を中心に守備力の高いチームを作る。 

「パワフルに戦う」 
里綾実主将 
チーム力を今まで以上に結集し、爆発させ、パワフルに戦う。 
個人的には、リーグ1の投手になりたい。 

ディオーネ仕様の市公用車が登場 

「期待の新戦力が加入」 
ディオーネに選手3人、コーチ1人が新加入です。 
中田友実外野手は育成チーム「東北レイア」からの移籍。「地域の応援をすごく感じる。すぐ主軸になりたい」と意気込みました。 
笹生なつみ内野手も「東北レイア」から。「気候も人も温かいまち。笑顔と感動を与えるプレーがしたい」とのこと。 
榊原梨奈選手は愛知県出身の新人で、リーグトップレベルの50メートル6秒40の足が武器です。 
元プロ野球オリックスの川口知哉コーチは、「戦力的には申し分ない。勝つことで勇気を与えたい」と抱負を述べました。 

3月19日(土)・20日(日)’16開幕!! 
■13時プレイボール 
■佐野運動公園野球場 

ふるさと納税寄付金で、淡路市を応援してください まちづくり政策課 

28ページ 

----------

〈ひとの動き〉 
人口~世帯数【12月31日現在】/出生~転出【12月中】 
人口 45840人 (-47) 
男性 21948人 (-31) 
女性 23892人 (-16) 
世帯数 19988戸 (-11) 

出生 27人 
死亡 63人 
転入 82人 
転出 54人 

その他の増 1人 
その他の減 2人 

(平成22年国勢調査人口 46459人) 

■発行・編集 淡路市役所 秘書広報課広報公聴係 
■TEL 0799-64-0001/FAX 0799-64-2500 
■住所 〒656-2292 兵庫県淡路市生穂新島8番地 
■ホームページアドレス http://www.city.awaji.lg.jp/ 
■E-mailアドレス awaji_hishokouhou@city.awaji.lg.jp