本文
広報淡路平成27年12月号No.129 テキスト版
1ページ
平成27年(2015)12月5日発行No.129
「うれしはずかし運動会」
10月31日、生穂新島運動公園で、「おとなの運動会」を開催。市内の若者たちが集まり、運動会を通じて交流の輪を広げました。
若者の力の結集が、地域活性化につながりますように!(10ページに関連記事)
主な内容
災害に備える・・・2ページ
地域おこし協力隊員に池辺さん・・・5ページ
軽自動車税 グリーン化特例を導入・・・6ページ
一宮小体育館が完成・・・8ページ
2~3ページ
災害に備える
11月1日、東浦中学校を主会場に、総合防災訓練を開催。東浦地区連合町内会・小中学校、消防団など1515人が参加しました。
市では、災害を知らせる方法として、防災無線、広報車、ひょうご防災ネットなどを想定しています。防災無線では、聞き取りにくかったときのため、電話確認サービスを始めています。
想定しにくい災害が起こる昨今です。お互い意識を高め、災害に備えましょう。
総合防災訓練を実施
訓練は、南海トラフ巨大地震の発生で震度6強の揺れを観測、津波警報が発令された想定で行いました。
9時にサイレンが鳴り、参加者は町内会ごとに指定場所に避難しました。
10時からは東浦中学校で初期消火訓練、煙体験、自衛隊による架橋、炊き出しなどの防災訓練を行いました。教室での防災講話では、東日本大震災時の体験や、呼吸法を用いたストレスマネジメントの話があり、参加者は熱心に耳を傾けました。
初参加の女性消防隊(しずかファイヤーズ)は、負傷者を緊急度・重症度で振り分けるトリアージ訓練に取り組みました。
魚住幸市淡路市消防団長は、「毎日火の用心という意識を持って」と呼びかけ、岸下東浦地区連合町内会長は、各地区ごとの防災マップ作成を提案されました。
電話確認サービスのご利用を
市では、行政情報・災害情報などの伝達手段として、市内全域に防災行政無線システムを導入しています。
同無線放送は、風雨や各戸の立地状況等により聞き取りづらいことがあります。
この対策として、次の番号に電話することで放送内容が確認できる「防災行政無線放送電話確認サービス」を提供しています。
録音時間と放送内容が直近の放送分から順に流れます(最大18件)。どうぞご利用ください。
---
防災行政無線放送電話確認サービス
フリーダイヤル0120-64-2152
●無料です。●市外局番078、0799で始まる地域で利用可能。携帯電話からも利用できます。●3日間放送がない場合は、「ただいま案内はありません」という伝言が流れます。●放送をそのまま録音しており、同じ内容が連続して流れる場合があります。●録音の再生が開始されるまで、10秒程度掛かる場合があります。
---
登録しよう!ひょうご防災ネット
メール登録方法-その1<URL入力>
インターネット接続できる携帯電話やパソコンで、次のURLを入力
http://bousai.net/awaji/<外部リンク>
たまた右のQRコードからアクセスしてください。
メール登録方法-その2<空メール>
1、awaji@bousai.netに空メールを送信。
2、そばらくするとメールが届きます。※
3、届いたメール内の「利用規約に同意して登録する」部分にあるURLへアクセス。
※info@bousai.netのメールが受信できるように設定して下さい。
※この登録方法ではどのような情報が取得できるのかが不明ですので、登録方法その1からご確認ください。
1
淡路市インフォメーション
緊急情報
●淡路市からのお知らせ
【20**/**/**/09時30分:001】
>>これまでの緊急情報
兵庫県災害対策センター
●兵庫県からのお知らせ
【20**/**/**/9時30分:00】
>>これまでの緊急情報
お知らせ
●「災害時の食の備え」について
【20**/**/**/10時30分:00】
>>これまでのお知らせ
情報メール受信登録
◎メール受信希望の方はこちら!
→かんたん登録はこちら!
(お住まいの地域に関係のある情報をまとめて登録!)
かんたん登録とは?
→登録(自分で選ぶ)
→変更・解除
ひょうご防災ネットトップページへ
★かんたん登録はこちら!を選択してください。
2
From ***@*****.**.**
To awaji@bousai.met
件名 情報メール受信登録
★メール惣村画面が開きますので、そのままメール送信してください。
しばらくすると、右のようなメールがおくられてきます。
※折り返しメールが届かない場合は携帯電話で受信拒否設定となっている可能性があります。携帯電話の設定を確認してください。
3
From info@bousai.net
To ***@*****.**.**
件名 【仮登録】情報メール受信
ご利用ありがとうございます。
下記URLよりかんたん登録の手続きをお願いします。
※このURLの有効期限は7日間です。7日以内に手続きを完了してください。
※情報メールの受信をご利用される前に必ず利用規約をお読み下さい。
利用規約(必読)
http://bousai.net/<外部リンク>*****
■利用規約に同意して登録する
http://bousai.net/<外部リンク>*****
この確認メールにお心当たりのない方は、誠にお手数ですが、http://bousai.net/<外部リンク>*****までご連絡ください。
★「利用規約」に同意して登録する
部分に書かれているURLへアクセスしてください。
★「利用規約に同意して登録する」部分に書かれているURLへアクセスしてください。
★必ず利用規約をお読み下さい。
4
淡路市
◆登録内容の確認◆
以下のとおり登録されました。
◆緊急情報メール◆
・淡路市
◆お知らせメール◆
・淡路市
◆気象情報メール◆
◆地震情報◆
・兵庫県全域
◆津波注意報・警報◆
・兵庫県瀬戸内海沿岸
◆気象警報・土者災害警戒情報◆
・淡路市
◆河川洪水予報◆
(受信しない)
変更・解除する
登録団体のトップへ戻る
ひょうご防災ネットトップページへ
★登録完了!!
---
ひょうご防災ネットは、携帯電話のメール機能などを利用して、市民に直接、緊急情報(地震・津波・避難情報等)を発信するシステム。登録者には、兵庫県や淡路市から緊急情報がメールで送信されます。英語・韓国語・中国語・ポルトガル語・ベトナム語・日本語の各言語に対応しています。
登録は無料で、方法は左記のとおりです。
災害時の安全・安心のために、ぜひ登録しましょう。
問い合わせ先/消防防災課
電話64-2152
4~5ページ
市長からの手紙
砂塵舞う 島の浜辺に 心静か
今年は、わが市にとって幸いなことに、人災を伴うような大きな災害はありませんでした。季節に関係なく懸念されている南海トラフ大地震の備えは抜かりなく継続していますが、そのときには、人知など頼りないものです。市民それぞれがまず助け合い、情報を共有して相互連携し、落ち着いて行動することが大事です。
淡路市役所の第2庁舎の姿が見えてきました。想定されている津波高は、現庁舎で大丈夫と言われていますが、最近の海面上昇、地盤沈下の現象を考慮すると想定外の備えが必要です。市民、執務者等の避難棟として建設しています。来年3月ごろには完成します。津名地域の二重行政も解消され、安全対策も推進して一石二鳥の効果を目標としています。
これまで淡路市は事業においてもそうした相乗効果を目指してきました。一宮中学体育館は市民との共同利用、防災あんしんセンターには給食と市民利用室、そしてフットサル場を併設、岩屋は事務所と公民館の併設、東浦の駐車場は有料化することで違法自動車の整理、市民とそれ以外の区別化、管理の適正化を同時にしました。北淡の企業誘致は未利用の施設用地解消と雇用創出そして賑わいといった多角的効果を生みました。
これからも単一的な視点ではなく工夫した事業執行を、市民と共に図っていきます。
皆さん、良いお年をお迎えください。
『市長と明日を語る会』 参加者募集!
市長が市民の皆様と直接対話する「市長と明日を語る会」を開催します。明るい未来へ向けたまちづくりの提案を語っていただき、市長と意見を交換します。
■募集対象 市在住者10人
■開催方法 市長室での、市長との約30分の対談
■開催日 1月下旬から2月上旬の平日を予定(後日、参加者の方に通知)
■応募方法 応募用紙に提案など必要事項を記入し、左記・各事務所市民窓口課にご提出ください。
※応募用紙は、秘書広報課、各事務所に設置。市ホームページからダウンロード可。
※応募多数の場合は、応募内容等により審査し決定。
※個人的要望などはご遠慮ください。
■応募締切 12月24日(木)
問い合わせ先 秘書広報課
電話64-2501
故郷で磨いた五感 -いつかきっと帰りたくなる街づくり講演会-
11月15日、「いつかきっと帰りたくなる街づくり講演会」をサンシャインホールで開催、約150人が来場しました。
講師は、女子野球界のパイオニア(先駆者)で、元女子野球日本代表チーム主将の長野恵利子さん(富島出身)。現在は福知山成美高校女子硬式野球部の監督で60人以上の部員を指導しています。
演題は「私を育てたふるさと」。「淡路では山の景色、小鳥のさえずり、海の匂い、豊かな食材と自然などで、五感が磨かれる。とても良い環境に育てられ、今がある」など、故郷と女子野球と自らの関わりを淡路弁でユーモア交えて話し、会場は笑いに包まれました。
その後、兵庫ディオーネの選手が登場。講師とのパネルディスカッション、園児らとの野球教室を行いました。
地域おこし協力隊員に池辺さん 食を通した地域活性化を担当
市では、10月30日、池辺良哉さん(佐野出身)を地域おこし協力隊に任命しました。
食を通した淡路市の地域活性化、PRを行うことが任務で、主にパルシェを拠点に料理人として活動します。
任期は1年ごとに更新し、最長3年です。
市長は、「池辺さんにとって素晴らしい挑戦であり、淡路市・パルシェにとっては素晴らしい戦力。厳しいこともあるが、頑張ってください」と激励。パルシェの新開ゼネラルマネージャーは、「立派な青年が来てくれた。成長をサポートし、淡路市のために存在感のある人に育ってほしい」と話しました。
●池辺良哉さんの抱負
調理を学ぶ中で、淡路の食材の魅力を強く感じるようになりました。今まで淡路になかった料理を作りたいです。
淡路で暮らさんか! 暮らしてスマイル定住者助成事業(定住対策推進事業)
市外から淡路市に移住し、新築住宅を取得した方に、新築住宅取得後の固定資産税の一部を助成します。
申請期間 平成28年1月15日~2月29日
助成対象者 次の全要件を満たす方です。
(1)市外から市内へ移住し、その住所を有した日の属する年度から3年度以内に、(2)市内の業者によって新築住宅(新築分譲住宅の購入も含む)を取得し、(3)地方税法による固定資産税の軽減措置の適用を受け、(4)世帯員全員が市税を完納している方
助成内容 固定資産税の軽減措置終了後、引き続き5年間軽減額相当額を予算の範囲内で助成。
申請書類
(1)暮らしてスマイル定住者助成金交付申請書(下記または市ホームページで入手可)
(2)新築住宅取得証明書
(3)平成26年度の固定資産税課税証明書の写し
(4)世帯員全員の住民票
※継続申請の方には、別途通知します。
申し込み・問い合わせ先 まちづくり政策課 電話64-2506
パールブリッジ・リターン通学者助成金
明石海峡大橋を使って通学される方などを対象に、原則2万円を支給します。
※申請人数により助成額が減額される場合あり。
申請期間 平成28年1月15日~3月15日
助成対象者 次の全要件を満たす方です。
(1)高等学校を卒業したのち、市内住所から通学するため、明石海峡大橋、大鳴門橋、明石海峡を運行・運航する公共交通機関を利用する通学者
(2)通学にかかる交通費が年間2万円以上
(3)世帯員が平成26年度の市税を完納している方
必要書類
(1)淡路市パールブリッジ・リターン通学者助成金交付申請書(下記または市ホームページで入手可)
(2)在学証明書、学生手帳など在学が証明できるもの
(3)平成27年4月から申請日までの通学費がわかる領収書、定期券の写し等
※領収書は、必ず原本を提出すること。
※申請時、アンケートにご協力ください。
申し込み・問い合わせ先 まちづくり政策課 電話64-2506
淡路市プレミアム付き「商品券」・「がいなポイント」
ご利用はお早めに!
7月4日(土)から販売しました淡路市プレミアム付き「商品券」・「がいなポイント」の有効期限は、どちらも12月31日です。
有効期限を過ぎると、ご利用できません。
ご利用はお早めにお願いします。
問い合わせ先 淡路市商工会 電話62-3066
6~7ページ
軽自動車税 グリーン化特例(軽課)を導入
税制改正により、平成27年度中に最初の新規検査を受けた三輪以上の軽自動車は、その環境性能に応じて、平成28年度のみグリーン化特例で軽自動車税が軽減(軽課)されます。
■軽課対象車と軽減率
対象車
軽乗用車
軽貨物車
軽減率
・電気自動車
・燃料電池自動車
・天然ガス自動車(平成21年排ガス規制NOx10%以上低減)
・電気自動車
・燃料電池自動車
・天然ガス自動車(平成21年排ガス規制NOx10%以上低減)
概ね75%
平成32年度燃費基準+20%達成車
平成27年度燃費基準+35%達成車
概ね50%
平成32年度燃費基準達成車
平成27年度燃費基準+15%達成車
概ね25%
※ガソリン車(ハイブリッド車を含む)は、上記の燃費基準達成のほか、平成17年排出ガス規制75%低減達成車(★★★★)であることが要件となります。
※最初の新規検査年月や、環境性能は車検証に記載があります。
問い合わせ先 税務課 電話64-2505
---
兵庫県と県内全市町からのお知らせ
兵庫県と県内全市町は、連携して個人住民税の特別徴収を推進しています。
従業員の方の個人住民税は、特別徴収で納めましょう!
◎個人住民税の特別徴収を実施していない事業主の皆様へ
特別徴収とは、従業員の方の給与から個人住民税を天引きし、事業主の方が従業員の方に代わって、毎月、市町に納入していただくものです。
◆この制度は、地方税法及び各市町の条例の規定により、所得税の源泉徴収を行う全ての事業主(給与支払者)の方に義務づけられています。
◆特別徴収が不要なケースは法令で定められており、例えば、事業主の方の希望に応じて特別徴収を行う・行わないを決めるといったことはできません。
◆従業員の方にとっては、(1)年4回納める普通徴収に比べ、毎月の給与天引き(年12回払い)になるので1回当たりの納税額が少なくて済む、
(2)直接金融機関に出向く手間がなくなる、(3)納付忘れを防げるといったメリットがあります。
特別徴収の方法による納税のしくみ
1、給与支払報告書の提出(1月31日まで)
2、税額の計算
3、特別徴収税額の通知(5月31日まで)
4、特別徴収税額の通知(5月31日まで)
5、給与の支払いの際、税額を徴収(6月から翌年5月まで毎月)
6、税額の納入(翌月10日まで)
---
ストップ滞納!! 税の徴収強化月間を実施中!
淡路市、洲本市、南あわじ市、兵庫県(洲本県税事務所)では、12月を全島一斉徴収強化月間としています。税負担の公平性を確保するため、「ストップ滞納!!」をスローガンに、悪質な滞納には、財産差押・自動車のタイヤロック実施など、徴収対策を強化します。
納付をお忘れの方は、至急納付をお願いします。
■滞納処分執行件数(平成26年度淡路市)
・差押 117件
・充当額 772万円
■延滞金
延滞金は、納期内納付される方との公平性から課されるもの。納期限の翌日から完納の日までの日数に応じ加算されますので、ご注意ください。
●滞納は放置せず、必ず納付相談を
病気や失業、事業の廃止や経営不振など、やむを得ない理由で一時的に税金を納期内に納めることが困難な人は、納期内に収納推進課にご相談ください。
問い合わせ先 ▽市税:収納推進課 電話64-2551
▽県税:洲本県税事務所収税管理課 電話0799-26-2024
平成28年1月4日から ペイジー口座振替受付サービスを開始
~口座振替の手続きが素早く簡単に!~
このサービスは、申請後、市役所窓口にある専用端末に金融機関のキャッシュカードを通し、暗証番号を入力することで口座振替登録が完了するものです。金融機関でしかできなかった手続きが、通帳印なしで、より短時間に市役所でできるようになりました。
■利用できる市税
市県民税(普通徴収分)、固定資産税、軽自動車税、国民健康保険税(普通徴収分)
■手続きに必要なもの
▽口座振替を希望する口座のキャッシュカード
※個人の普通預金・通常貯金口座に限る。代理人カードなど一部取り扱いできないカードがあります。
▽申請者の本人確認書類(運転免許証、保険証等)
■申し込み場所
市本庁舎(税務課・収納推進課)、各地区事務所市民窓口課(津名事務所以外)
■利用できる金融機関
三井住友銀行、みなと銀行、関西アーバン銀行、淡路信用金庫、淡陽信用組合、ゆうちょ銀行
※兵庫県信用漁業協同組合、淡路日の出農業協同組合は対象外
■利用開始までの流れ
(1)本人確認
(2)口座振替申請書の記入
(3)端末操作
※端末にキャッシュカードを通して暗証番号を入力
(4)登録完了
※引き落とし開始時期は、受付時にお問い合わせください。
申し込み・問い合わせ先 税務課 電話64-2505
収納推進課 電話64-2551
固定資産税(第3期) 国保税(第6期)
12月は固定資産税(第3期)国民健康保険税(第6期)の納付月。納期限は12月25日(金)です。
口座振替以外の方は、市役所・各事務所、市指定金融機関、各コンビニエンスストア(バーコード印字のある納付書)で納付ください。
安全・便利な口座振替もご利用ください。
問い合わせ先 税務課 電話64-2505
8~9ページ
市制10周年記念寄稿 私たちのこれから
市内小中高校から頂いた、淡路市制10周年を記念した寄稿をお届けします。
テーマは「これから10年の私・淡路市」「市制10周年に思うこと」です。
---
温かな故郷
高田優衣 さん(北淡中3年)
淡路市は10周年となり、福祉や子育て支援事業を進めています。少子高齢化社会の中、今問題になっている「待機児童」についても、今後もずっと0人であるよう努めてほしいです。人に優しい街だからこそ作ることができる温かさの輪がつながっていけばと思っています。
私にとっての淡路市は、大切な「故郷」です。「世界的観光立島淡路島」を目標としているこの場所が、これから先10年後もずっと美しい景観や市民の温かさにあふれ、愛され続けることを信じています。
淡路の自然を大切に
福谷歩和 さん(中田小6年)
ぼくは、今の淡路市が大好きです。自然豊かで、新鮮な空気がいっぱいだからです。そんなところに住んでいると、心が落ち着くし、おだやかな気持ちになることができます。
ぼくは大人になっても淡路市に住み続けたいと思っています。だから、いつまでも今の自然を残してほしいです。道路が整備され、建物が増えていくと便利ですが、それと引きかえに自然が壊されるのは悲しいです。
これから先も自然豊かな淡路市であることを願います。
すてきな淡路市にするために
川上美咲 さん(石屋小6年)
私のふるさと淡路市は、とても素敵な町です。そんな淡路市を、さらに素敵な町にするために、次の二つのことを実現させるといいと思います。
まず、一つ目は、月に一度は大きなイベントを開くことです。そうすれば、たくさんの人が集まり、淡路市の魅力を体感して、気に入り、移住してくれるかもしれません。すると、人口が増え、それが淡路市の活性化につながると思います。
二つ目は、山や海などの豊かな自然をしっかりと守っていくことです。それによって、水産物や農産物が豊富にとれ、町が豊かになります。また、他の町の人たちに、淡路市は美しくて豊かな市なんだと、感じてもらえると思います。
私は、大好きな淡路市が、これからも自然豊かで美しい町であってほしいと思います。
未来をつなぐかけ橋
引野大輔 さん(学習小6年)
明石海峡大橋が無料になると、いろいろと良い効果があると思います。
まず、全国の多くの人が、淡路市に来やすくなります。そうすると、魚もおいしく、玉ねぎやみかんなどの農作物もおいしい「食の宝庫」淡路市を全国にアピールできます。
また、山や海などの自然が豊かな淡路市の良さも多くの人に知ってもらえます。
ぼくたち島民も交通の便が良くなり、便利になります。
ぜひ、明石海峡大橋の無料化を、よろしくお願いします。
---
一宮小体育館が完成
一宮小学校体育館と周辺整備工事が完成し、10月28日、記念式典を開催しました。
金村副市長は、「児童も地域の皆様も使える体育館になっています。一宮小学校の整備はまだ続きますが、ここを地域学習の拠点として地区の未来を支えていきたい」と挨拶しました。
事業概要
■構造
鉄筋コンクリート造り
一部鉄骨建
■延床面積
1398・20平方メートル
■事業費
3億7595万円
■内容等
アリーナは、コートを2面確保しています。常設プロジェクター、音響設備、LED照明、コミュニティ室などを備えています。
---
特定奨学等基金通学助成金申請のお知らせ
経済的理由により修学することが困難な高校などの生徒に対し、経済的な負担を軽減するため通学助成費を支給します。
支給には以下の要件を全て満たす必要があります。
1、高校等に在学し、公共交通機関で通学する第1~第3学年の者
2、生徒・保護者(父母)が淡路市在住
3、保護者(父母)の申請年度の市民税が非課税
4、保護者(父母)が前年度の市税(市民税以外)を完納していること。
※納税計画を立て納税が確認できる場合は除く。
5、生活保護を受給していない。
■申請受付期間
平成28年2月1日~29日
■助成金額 実際支払った交通費のうち、2万円を上限に年1回支給。交通費が2万円に満たない場合は、当該額。
※支給対象者が定数を超える場合、保護者の収入を合算し低い世帯から認定。
■申請・添付書類
1、在学を証する書類
2、生徒・保護者の世帯全員の住民票(続柄記載)
3、保護者(父母)の申請年度の課税証明書
4、通学助成費申請書
※学校教育課・各事務所窓口に配置、市ホームページから入手可
5、対象の交通費が分かる領収書、定期券の写し。
※領収書等は平成27年4月から平成28年2月までが対象です。大切に保管ください。
問い合わせ先/学校教育課
電話64-2519
---
図書館基本計画検討会委員募集
図書館基本計画に市民の皆様のご意見を反映させるため、検討会を設置しました。委員として参加いただける方を募集します。
募集は2人。応募期限は12月22日です。詳細は左記か市ホームページをご覧ください。
申し込み・問い合わせ先/中央公民館
電話64-0157
10~11ページ
みんなが主役!「いき100」つどい
「いきいき100歳体操つどい」を、11月20日、サンシャインホールで行いました。同体操を行っている方々が集まり、交流することで体操のさらなる普及を図ることが目的です。
この日は、「みんなが主役」とのテーマで、音楽療法を体験。「歌うと、声が若くなり、表情が豊かになり、リラックスできる」と堀宏子講師にリードされた参加者200人は、体を動かして合唱。おだやかで豊かな時間を過ごしました。
市では、介護予防事業として、いきいき100歳体操に取り組んでいます。
住民主体の地域展開が市内86カ所で行われています。
問い合わせ先/健康増進課
電話64-2541
---
若者が力を結集!― おとなの運動会 ―
若者同士の交流の場をと、10月31日、「淡路市おとなの運動会」を生穂新島運動公園で開きました。
主催は「淡路市若者の若者による若者のための会」(事務局:子育て応援課)。
83人の独身男女が、趣向を凝らしたムカデ競争や借り物競争で親睦を深めました。瀬戸陽子さんは「チームワークが良く、最後まで楽しめた。同世代との新たなつながりが生まれたのがうれしい」と満足げ。
事業は今後も「おとなシリーズ」として継続します。
若者の力の結集が地域活性化につながればと考えています。
問い合わせ先/子育て応援課
電話64-2134
---
第35回淡路精神保健福祉大会を開催します
精神保健福祉に対する理解を深め、心身の健康の保持増進を図るため、式典・当事者発表などを行います。
淡路圏域の精神保健福祉について、一緒に考えてみませんか。
■日時 平成28年1月8日(金)12時~16時
■場所 ふるさとセンター多目的ホール
問い合わせ先/地域福祉課
電話64-2510
---
介護者の会カレンダー
介護している方々が集まって、語り合ったり、介護に必要な情報を収集・交換する場になるよう、家族会を実施しています。実際に介護を経験しているからこそ、分かり合える気持ちがあります。
「ここに来ると、何でも話せる」「しんどいのは、自分だけやなかった」と、お互いが、アドバイス・サポートし合える場です。
介護中の方、介護をされていた方の参加をお待ちしています。お気軽にお越しください!!
12月
14日(月)認知症を支える家族のつどい(一宮)/10時00分/ゆうゆうライフ(一宮社協)
15日(火)家族介護者教室(津名)/13時30分/しづのおだまき館
16日(水)認知症の方を介護されているみなさんのつどい(北淡)/13時00分/北淡総合福祉センター
16日(水)おひさまCafe(認知症カフェ)/11時00分/ペンション「モーニングアイランド」(池ノ内)
17日(木)家族介護者教室(岩屋)/13時30分/岩屋事務所(岩屋保健センター)
1月
6日(水)ひまわりの会(津名認知症をささえる家族の会)/13時00分/津名社協事務所(津名保健センター)
※都合により、日時等が変更になることがあります。
※家族介護者教室・介護者の会は、介護中の方、介護をされていた方を対象にしています。年齢は問いません。
問い合わせ先/淡路市地域包括支援センター(地域福祉課内)
電話64-2510
---
国民年金 任意加入制度について
老齢基礎年金(65歳から受けられる年金)は、20歳から60歳までの40年間、国民年金保険料を納めなければ、満額の年金を受け取ることができません。
保険料の納め忘れなどにより、納付済み期間が40年間に満たない場合は、60歳から65歳になるまでの間に国民年金に任意加入し、保険料を納めることにより、満額に近づけることができます。
なお、老齢基礎年金を受けるためには、保険料の納付済期間や免除期間等が25年以上必要となりますが、この要件を満たしていない場合は、70歳になるまで任意加入することができます(ただし、昭和40年4月1日以前に生まれた方に限られます)。
また、海外に在住する日本国籍を持つ方も国民年金に任意加入することができます。
年金相談をご利用ください
明石年金事務所の出張相談が実施されます。
年金の請求に関することなどの相談を行います。
どうぞご利用ください。
■日時
平成28年1月8日(金)
10時20分~15時20分
■場所
市役所2階 大会議室
■予約締切日時
12月28日(月) 17時
※相談は予約制です。事前
にご予約ください。
問い合わせ先/福祉総務課
電話64-2509
12~13ページ
公共施設など 使用料・手数料を改正
公共施設の使用料や特定の者のためにする事務に係る手数料は、合併前の料金体系が引き継がれました。そのため、類似施設であっても使用料を区分する時間や単価等の設定がさまざまであり、料金体系にも違いが見られる状況にありました。
そこで、料金設定の基準を明確にし、受益と負担の適正化、類似する施設との均衡を図るため、施設の規模や維持管理経費、利用状況等を総合的に勘案して、施設使用料や事務手数料について、平成28年4月1日から改正することとなりました。
改正を行う各施設等は次の通りです。詳細は、市のホームページまたは担当課にお問い合わせをお願いします。
施設等の名称
担当課
連絡先
野島江崎集会所、斗ノ内集会所、浅野コミュニティセンター、生田集会所、尾崎会館、郡家会館、多賀集会所、江井コミュニティセンター、草香会館
管財課
64-2540
北淡震災記念公園
パルシェ香りの湯
パルシェ香りの館
北淡自然休養村センター
北淡体験農業実習館
ふるさとセンター
東浦農林漁業体験実習館
農村広場(サンパーク)
商工観光課
64-2542
岩屋保健センター(公民館事業分)
公民館
中央、塩田、志筑、中田、生穂、佐野、大町、長沢、東浦、北淡、仁井、育波、一宮、尾崎
中央公民館
62-0157
北淡歴史民俗資料館
稲家記念館
陶芸館
中浜稔猫美術館
北淡天体観測施設
しづかホール
アソンブレホール
北淡センター
サンシャインホール
社会教育課
64-2520
津名臨海運動公園
生穂新島運動公園
北淡西スポーツセンター
東浦グラウンド
津名温水プール
津名第二温水プール
北淡温水プール
体育センター
津名、岩屋、北淡西、一宮、その他(長澤、仁井、野島、富島、生田、室津、尾崎、山田、柳沢、東浦)
武道館
津名テニス場
東浦B&G海洋センター
学校施設(運動場〔照明含む〕)
・岩屋、北淡、一宮中学校
学校施設(体育館〔照明含む〕)
・小学校(大町、多賀、江井、塩田、志筑、中田、生穂、佐野、石屋、北淡、育波、一宮、学習、浦)
・中学校(津名、岩屋、北淡、一宮、東浦)
体育保健課
64-2543
一般廃棄物収集運搬業又は一般廃棄物処分業許可申請・更新の手数料、浄化槽清掃業許可申請手数料、許可証再交付申請手数料、身分証の交付申請・再交付手数料
生活環境課
64-2523
住基カードの交付 電子証明書の発行・更新 12月末で終了
マイナンバー制度開始に伴い、住民基本台帳カード(住基カード)の交付、カードに格納する電子証明書の発行・更新手続は12月で終了します。
すでに住基カードと、格納された電子証明書をお持ちの方は、有効期限までは利用できます。
平成28年1月からは、電子証明書をあらかじめ搭載した個人番号カードの交付が開始されます。
※平成28年1月以降に電子証明書の有効期間が満了した場合、住基カードの有効期間内でも電子証明書の更新はできません。
発行・更新手続の終了日
1 住基カード
(1)即日交付を希望される方
運転免許証等官公署発行の顔写真付証明書と健康保険証をお持ちの上、12月28日(月)までに申請手続を行ってください。
即日交付は、本庁でしか行うことができません。
(2)即日交付を希望されない方
12月18日(金)までに申請手続を行ってください。本庁、各事務所で申請できます。
※電子証明書の発行も希望される方は、12月22日(火)までに住基カードが交付されるように手続きしてください。
2 電子証明書
12月22日(火)までに申請手続を行って下さい。
※住基カードに格納された電子証明書の手続は、本庁でしか行うことができません。
電子証明書の更新について
(確定申告で利用される方へ)
●平成28年1月からは、個人番号カードと新しい電子証明書の交付が始まりますが、制度上、即日交付ができません。
●交付開始当初は個人番号カード交付申請が集中することが予想されるため、個人番号カード、カードに搭載される電子証明書の発行が確定申告時期に間に合わない可能性があります。
●確定申告時期に住基カードに格納された電子証明書の有効期間が終了する方や、平成27年分確定申告を電子証明書を利用して行うこと(e-Tax)をお考えの方は、12月22日(火)までに、住基カードを利用した電子証明書の発行・更新手続を完了していただくことをおすすめします。
●電子証明書の更新手続は、有効期限の3か月前から可能です。住基カード、運転免許証等顔写真付本人確認書類(顔写真付き住基カードをお持ちの方は必要ありません)、印鑑、発行手数料(500円)が必要です。
問い合わせ先 市民総務課
電話64-2508
マイナンバー通知カード 送付がスタート
12月上旬をめどに、住民票の住所に簡易書留で世帯ごとにお届けします。
届かない場合は、下記までご連絡ください。
問い合わせ先 市民総務課 電話64-2508
14~15ページ
出前出張所からのお知らせ
12月の休所日
5日(土)、12日(土)、19日(土)、23日(水)、26日(土)、29日(火)、30(水)、31日(木)
1月の休所日
1日(金)、2(土)、3(日)、9(土)、11(月)、16(土)、23(土)、30(土)
■受付時間
月~金曜日:午前10時~正午、午後1時~5時
日曜日:午前10時~正午、午後1時~6時
■出前市役所・消費生活センター(イオン淡路店アルクリオ1階北側入口隣 電話64-0999)
○取扱い業務
◆証明書などの発行
・住民票の写し(本人、本人と同一世帯に属する方に限ります)
・印鑑登録証明書(淡路市で印鑑登録をされている方)
・市県民税課税(所得)証明書(本人、本人と同一世帯に属する方に限ります。
所得申告をされていない等発行できない場合があります。)
◆消費生活相談
◆市民総合相談
◆兵庫県市町交通災害共済加入受付業務
◆福祉タクシー券、プール・温泉共通利用券申請受付業務
■市民協働センター 準備室(イオン淡路店アルクリオ1階西側入口隣 電話70-7143)
○取扱い業務
◆市民活動を行う、またはこれから活動を始めたいと考えている人や団体の相談窓口
◆男女共同参画推進事業(個別相談・各種セミナー)
---
企業ガイドブックを発行
地域創生事業の一環として、企業ガイドブックを発行しました。ハローワーク、高校、大学、専門学校等に配布し市内企業への就職を促進するとともに、市内外への市内企業のPRを行います。
問い合わせ先/企業誘致推進課
電話64-2522
---
平成28年度 兵庫県市町交通災害共済 加入募集のお知らせ
1人年額500円の掛金で加入できる兵庫県市町交通災害共済の募集が始まりました。
■平成27年度ご加入の方
加入申込書を送付しています。更新の場合、申込書と掛金を受付窓口までご提出ください。
■新規の方
各窓口に備えている申込書でご加入ください。
■受付窓口
本庁市民総務課/各事務所/出前市役所(イオン1階)
問い合わせ先/市民総務課
電話64-2508
---
自衛官募集相談員を7人に委嘱
自衛官募集相談員の委嘱式が、11月20日、市役所で行われ、市長と自衛隊兵庫地方協力本部長の連名で、7人の方々に委嘱状が交付されました。
相談員には、志願者への情報提供、自衛官募集のための広報活動など、自衛隊と地域とのかけ橋としての役割を担っていただきます。委嘱された方々は次のとおりで、任期は2年です。(敬称略)
落井孝一(楠本)
関勝(岩屋)
日指英良(楠本)
藤村良男(河内)
増田文治(志筑)
三津千久磨(下河合)
山田健次(新村)
---
市議会各会派等 新年度予算に対し申し入れ
11月2日、市議会5会派と無会派の3人から、市長へ平成28年度予算に対する要望が提出されました。多項目の要望に対し、市では予算化できるか検討し回答します。
新緑風会
「未来に向けた教育・企業誘致・観光事業の推進を」
廣田克子(無会派)
「通学路や道路環境の整備を」
池本道治(無会派)
「合併10年、新たなステップとなる特色ある予算を」
北浦久吉(無会派)
「畜産農業の振興と市民の安全安心なまちづくりを」
淡路クラブ
「未来に輝く淡路市の建設に向けて」
共産党
「くらし・福祉を守る施策実現に向けて」
市民の会
「市民・地域との協働によるまちづくりに向けて」
公明党
「市民に元気を届け希望溢れる予算を要望」
---
暴力追放淡路市民の集いを開催
11月14日、しづかホールで、「暴力追放淡路市民の集い」(主催:淡路防犯協会、共催:淡路市、協賛:淡路警察署)が開催されました。
市長は、「全市民、心を1つに暴力団排除へ行動を起こそう」と、溝田淡路署長は、「暴力団には結束した住民の力が最も脅威になる」と挨拶しました。
最後には参加者約800人で「暴力団を恐れない、金を出さない、利用しない、交際しない」と大会宣言を読み上げ、排除への機運を高めました。
---
はい。淡路警察署です
淡路市岩屋2942-24 電話72-0110
安全・安心な年末年始を
年末年始は、外出する機会が多くなり、思いもよらない事件や事故に遭遇する恐れがあります。いつも以上に注意が必要です。
●短い時間の外出でも、確実に戸締まりをしましょう。
●現金を引き出した時などは、防犯意識を高めましょう。
●特に子供や女性は、明るい大通りを歩きましょう。
●歩きながらのヘッドホンや携帯電話の使用は、周囲への注意力が散漫になり、犯罪被害に遭いやすくなります。
飲酒運転は、人の命を奪う悪質な犯罪です
アルコールは、脳の機能を麻痺させ、運転に必要な情報処理能力、注意力、判断力に影響を及ぼし、交通事故の危険性を高めます。
●自転車を含め、少しでもお酒を飲んだら車両の運転は絶対にやめてください。
●運転する人もしない人も、「飲酒運転追放三ない運動」や「ハンドルキーパー運動」を実践し、みんなで飲酒運転を根絶しましょう。
16~17ページ/健康ひろば
食育だより 行事食を知ろう
今年の冬至は、いつかご存知ですか?
冬至とは1年の中で最も昼が短く、夜が長くなる日のことです。この日にかぼちゃを食べると風邪をひかないと言われています。かぼちゃは夏に収穫しますが、長期保存が可能なことから冬の貴重な栄養源とされていました。
今年の冬至は、12月22日です。
---
かぼちゃ団子の味噌汁(2人分)
かぼちゃ・・・40g
白玉粉・・・30g
水・・・40cc
だし汁・・・30 0cc
味噌・・・大さじ 1
人参・・・20g
まいたけ・・・15g
こんにゃく・・・20g
油揚げ・・・3分の1枚
葉ねぎ・・・少々
1人あたり エネルギー 118kcal 食塩相当量 1.2g
作り方
1、、かぼちゃは種とワタをとって皮を削ぎ落とし一口大に切る。
2、「1」を耐熱皿に入れ、ラップをかけ、500Wの電子レンジで2分加熱する。
3、かぼちゃが熱いうちにフォークでつぶす。
4、「3」と白玉粉、40ccの水を少しずつ加えながら、耳たぶくらいのやわらかさになるまでこねる。
5、1人5個ずつになるように丸めておく。
6、人参はいちょう切り、葉ねぎは小口切りにする。
7、まいたけは根元を切り落とし小房に分け、こんにゃくと油揚げは半分に切った後5mm幅に切り、湯通しする。
8、鍋にだし汁、人参を入れ火にかけ、煮立ってきたら「7」を入れ再び煮立ってきたら「5」を加える。
9、団子が浮いてきたら味噌をとく。汁椀に盛り付け、葉ねぎをのせる。
---
子宮頸がん・ヒブ・小児用肺炎球菌ワクチンを接種した方へ
平成25年3月31日までに、市町村の助成で上記ワクチンを接種した方のうち、接種後に何らかの症状が生じ医療機関を受診した方は、接種との関連性が認定されると、医療費・医療手当が支給される場合があります。
医療費等の請求期限は、基準日から5年以内です。
心当たりのある方は、至急下記へお問い合わせください。
問い合わせ先/独立行政法人医薬品医療機器総合機構の救済制度相談窓口
電話0120-149-931、電話03-3506-9411(有料)
---
こんなにやっかい!入れ歯のプラーク!
入れ歯のプラークって何?
歯についたプラーク(歯垢)と区別して「入れ歯のプラーク」と呼ばれ、「義歯表面に作られる、1グラム当たりに1000億~1兆の微生物を含むバイオフィルム」と定義されています。
普通のプラークと似た構成で、メインが口腔連鎖球菌の微生物が30~40マイクロメートルの厚さで重なって集まっています。これにカルシウムが沈着すると歯石様になり清掃が困難になります。
ステインがあると、入れ歯のプラークが増えやすい!
ステイン(色素沈着)とは歯の表面についた着色汚れをいい、原因には飲食(ワイン、コーヒー、お茶など)や喫煙があげられます。プラークや歯石はステインを足場にして、さらに積み重ねて増えていきます。
漢方茶、どくだみ茶、ごぼう茶、玉ねぎ茶などの健康茶や食品に含まれる黒色の着色料が着色しやすいという報告もあります。
入れ歯は細菌のたまり場になる
口の細菌は粘膜や歯だけではなく、入れ歯の凸凹にもくっつき増殖します。
●入れ歯は凸凹が多いのでプラークが付き増殖しやすい。
●不十分な歯の清掃が、入れ歯のプラークとして入れ歯側で増殖します。入れ歯のプラークは金属やプラスチックに悪い影響を与えます
●金属への影響
飲食にともないプラーク内は酸性になりミクロレベルで表面が粗造になり、腐食していきます。
●プラスチックへの影響
入れ歯のプラークはプラスチックを経年劣化させ、内部に侵入し感染源になります。
入れ歯のプラークは、免疫力・飲み込む力が低下している高齢者が誤嚥すると、肺炎が起きる危険があります。義歯用ブラシでよく磨き、義歯洗浄剤で消毒し、予防しましょう!
― 淡路市医師会・淡路市歯科医師会・淡路市薬剤師会 ―
---
休日応急診療所医師出務日程表
12月
6日(日)岡田有美
13日(日)向田利秀、向田礼子
20日(日)明石善久、粟田哲司
23日(水)島康治
27日(日)粟田哲司、明石善久
31日(木)吉田寛
1月
1日(金)岡野浩和
2日(土)内田孝夫
3日(日)田中徳太郎
10日(日)曽山信彦
11日(月)林民樹
17日(日)清木孝祐
24日(日)吉田寛
31日(日)内田孝夫
【受付時間】 9時00分~11時30分
13時00分~16時30分
18時00分~20時30分
【診察時間】 9時00分~12時00分
13時00分~17時00分
18時00分~21時00分
【住所】 志筑3119-1 しづのおだまき館の隣
【電話・FAX】 62-0285
※出務医師は変更になる場合があります。
---
母子保健カレンダー
12月
15日(火)3歳児健診・全地区・平成24年10月生まれ・12時45分~13時00分・津名保健センター
22日(火)4か月児健診・全地区・平成27年8月生まれ・13時00分~13時15分・津名保健センター
1月
8日(金)モグモグ離乳食教室・全地区・平成27年5月生まれ・13時00分~13時15分・津名保健センター
※都合により日時等変更になることがあります。
問い合わせ先/健康増進課(電話64-2541)
18~19ページ/文化の扉
公民館だより
詳しくは、各公民館にお問い合わせください。■中央公民館〈しづのおだまき館〉(電話62-0157/IP電話050-7105-5101)
■岩屋公民館(電話72-5112/IP電話050-7105-5143) ■北淡公民館(電話82-1144/IP電話050-7105-5151)
■一宮公民館(電話85-0509/IP電話050-7105-5191) ■東浦公民館(電話74-4115/IP電話050-7105-5131)
中央公民館(しづのおだまき館)
12月公民館教室
12月14日(月)、21日(月) 13時00分~/三線/3階小会議室
12月14日(月)13時30分~/カラオケ/3階大会議室
12月18日(金)10時30分~/リトミック/3階小会議室
12月18日(金)13時30分~/和紙ちぎり絵/3階小会議室
12月21日(月)13時30分~/フラワーアレンジメント/2階技術室
12月21日(月)13時30分~/トールペインティング/2階技術室
12月21日(月)19時00分~/中国語/2階小会議室
12月22日(火)13時00分~/ヨガ入門/3階大会議室
12月22日(火)15時00分~/絵手紙・書/2階技術室
しづか学園
◆日時 12月24日(木) 10時00分~
◆場所 しづのおだまき館 3階大会議室
◆内容 講演・人権ビデオ・年忘れの集い
児童英会話教室合同交流会
外国の先生と触れ合い、暮らし、ことば、文化などの違いを知り国際感覚を身につけます。
◆日時 12月19日(土) 14時00分~15時30分
◆場所 しづのおだまき館 3階大会議室
---
一宮公民館
いちのみや学園
◆日時 12月18日(金) 13時30分~
◆場所 一宮公民館 多目的ホール
◆内容 寄せ植え&正月飾り
絵手紙教室
◆日時 12月12日(土) 10時00分~
◆場所 一宮公民館 多目的ホール
---
岩屋公民館
高齢者大学 絵島学園
◆日時 12月16日(水) 10時00分~12時00分
◆場所 岩屋すこやかセンター 1階
◆内容 フラワーアレンジメント
◆講師 大歳 君江氏
成人学級女性コース
◆日時 12月24日(木) 10時00分~12時00分
◆場所 岩屋すこやかセンター 1階
◆内容 お正月用寄せ植え
◆講師 立谷 林也氏
---
北淡公民館
北淡いきいき大学 12月講座
◆日時 12月18日(金) 14時00分~
◆場所 北淡センター 2階研修室
◆内容 実習 寄せ植えをしましょう
◆講師 花工房カナオカ 林 和泉氏
---
東浦公民館
ふれあい学園 12月講座
◆日時 12月18日(金) 9時30分~14時30分
◆内容 ・みんなで歌おう♪
指導:柳谷 千秋氏
・地蔵寺 大木 裕文 住職の講話
・実習 お正月フラワーアレンジメント
指導:立谷 林也氏
ふれあい学園 1月講座
◆日時 1月8日(金) 9時30分~16時00分
◆内容 ・みんなで歌おう♪ 指導:柳谷 千秋氏
・講演 さわやか県民局出前講座
・市内施設見学
---
子育て学習センター 12月の予定
津名 クリスマス会 18日(金) 62-4991
岩屋 クリスマス会 16日(水) 72-5112
北淡 ナチュラルリース作り 3日(木) 70-4082
一宮 クリスマス会 12日(土) 70-1355
東浦 クリスマス会 16日(水) 75-3811
対象者・・・0歳児から就学前の乳幼児と保護者・マタニティママ
センターご利用方法・・・各センターでそれぞれ登録をお願いします。お誕生された赤ちゃん、随時登録受付をしています。
▲5つのセンターのおたよりは、消費生活センター(イオン淡路店内)にもあります
今年も最後の月になりました。寒い北風も吹き始めましたが、センター内はクリスマスの飾りつけで、子どもや保護者のみなさんの笑顔で溢れています。これからクリスマスやお正月といったワクワクなイベントが盛りだくさんです!
どの家庭も年末年始、夜更かしなどしがちですが、子ども中心の生活をしてください。来年も子ども達がすくすくと育ちますように。
よいお年をおむかえください。
---
図書館だより
図書館・図書室まつりを終えて♪
10月から11月にかけて図書館・図書室で楽しいイベントやリサイクル本フェアを行いました。
岩屋公民館図書室では、キーホルダー作りに挑戦!普段にぎやかな子供たちも、おしゃべりを忘れて目の前の作品に集中―。工夫を凝らした出来栄えにとても満足そうでした。
北淡公民館図書室では、フェルトでお正月の色紙作りをし、大変喜んでいただきました。
たくさんの方にお越しいただき、ありがとうございました。
蔵書点検による休館のお知らせ
1月下旬から3月にかけて、各図書館・図書室で順次蔵書点検を行います。なお、蔵書点検期間中は休館とさせて頂きます。大変ご迷惑をおかけしますが、ご理解ご協力のほどよろしくお願いします。
北淡公民館図書室 1月25日(月)~2月3日(水)
12月の休館日
3日(木)・10日(木)・17日(木)・23日(水)・24日(木)・28日(月)・29日(火)・30日(水)・31日(木)
1月の休館日
1日(金)・2日(土)・3日(日)・4日(月)・7日(木)・11日(月)・14日(木)・21日(木)・28日(木)
図書の検索や予約は…
パソコン▲http://www.awajilibrary.jp
携帯電話▲http://www.awajilibrary.jp/opac/wopc/pc/mSrv?dsp=TP
淡路市立図書館(室)の全ての蔵書が検索できます。予約の際には津名図書館のカード(緑)か新しい図書館のカードが必要です。
パスワードについては、図書館(室)の窓口でお問い合わせください。
★おはなし会★
津名図書館・・・毎週土曜日、日曜日 14時00分~
東浦図書館・・・毎週日曜日 14時00分~
開館時間
津名図書館、東浦図書館…10時00分~18時30分/北淡公民館図書室、一宮公民館図書室、岩屋公民館図書室…9時00分~17時00分
---
ホールのご案内
サンシャインホール
開館時間/10時00分~18時30分
休館日/毎週木曜日・祝日
電話74-0250 FAX74-0256
… カルチャースクール …
●サンシャイン太鼓教室(体験無料・初回のみバチレンタル有)
日程 12月22日(火)
時間 ジュニアクラス(~小学6年生)17時30分~18時15分
フリークラス (中学1年以上)19時00分~20時30分
料金 ジュニア/1回800円 フリー/1回1000円
※バチ購入代 1800円(税込)
●ボーカルクラス
プロが教える本格講座!初心者でも大歓迎!
まずは体験にお越しください
日程 金曜日(月に1~2回)※お問い合わせください
時間 19時00分~20時00分
料金 1回 1350円 ※体験無料
年末年始休館日
12月28日(月)~平成28年1月4日(月)
---
しづかホール
開館時間/9時00分~17時00分
休館 日/11月17日・24日
電話62-2001 FAX62-6465
… イベント情報 …
●第43回兵庫県アンサンブルコンテスト淡路地区予選 兼
第25回淡路アンサンブルフェスティバル
日程 12月23日(水)
時間 9時15分~18時30分(入場無料)
… スクール情報 …
●しづか太鼓教室
未経験者大歓迎!! 目標は演奏会出演!
日程 12月10日(木)、24日(木)
時間 ジュニアクラス(~小学6年生)17時30分~18時15分
フリークラス (中学1年以上)19時00分~20時30分
料金 ジュニア/1回800円 フリー/1回1000円
※バチ購入代1800円(税込)
※体験無料・初回のみバチレンタル有
年末年始休館日
12月28日(月)~平成28年1月5日(火)
20~21ページ
暮らし掲示板
職員募集
平成28年度
淡路市臨時職員等募集
■主な募集職種
健康福祉部福祉総務課
▽保育士
▽学童保育支援員
受付・問い合わせ先 福祉総務課
電話64-2509
総務部総務課
▽医療事務補助
▽保健師
▽管理栄養士
▽国際交流員
▽事務補助
▽施設管理員
▽介護認定審査事務補助
▽介護支援専門員
▽道路保安員
受付・問い合わせ先 総務課
電話64-2503
教育委員会教育総務課
▽マイクロバス運転員
▽施設管理員(小中学校)
▽特別支援教育支援員
▽事務補助
▽看護師
▽学校事務
▽図書館司書
▽青少年指導補助員
▽国際交流員
▽文化財案内員等
受付・問い合わせ先 教育総務課
(津名事務所2階)
電話64-2537
給食センター
▽事務補助・調理員等
受付・問い合わせ先 給食センター
電話64-2131
■試験日・試験会場
平成28年1月9日(土)、10日(日)、23日(土)、24日(日)、30日(土)、31日(日)のうちいずれかです。試験会場と併せて、申込受付時にお知らせします。
■試験内容 口述試験
■受付期間
12月10日(木)~24日(木)
8時30分~17時15分
※土・日・祝日を除く
■備考 申込用紙は、受付期間前でもお渡しします(土・日・祝日を除く)。他にも募集職種があります。詳細は、市ホームページをご覧ください。
問い合わせ先 総務課
電話64-2503
自衛官採用試験
■種目
陸上自衛隊高等工科学校生徒(一般)
■応募資格
平成28年4月1日現在において15歳以上17歳未満の男子
■受付期間
平成28年1月8日(金)まで
■受付場所
自衛隊淡路島駐在員事務所
■試験日
平成28年1月23日(土)
■試験会場
受付時または受験票交付時にお知らせします。
受付・問い合わせ先 自衛隊淡路島駐在員事務所
電話0799-24-2449
イベントなど
農業用大型トラクター技能講習会
■日時/場所
1 大型特殊技能講習:平成28年2月17日(水)~19日(金)、9時~16時30分/淡路ファームパークイングランドの丘(第3駐車場)
2 免許試験:平成28年2月24日(水)~26日(金)、9時~17時/自動車運転免許試験場
■対象 自動車運転免許証の住所が県内で、(1)農業機械を所有・導入予定の農家、集落営農組織などのオペレーターで、大型特殊免許(農耕車限定)が必要な者、(2)農業機械士認定を受ける予定の者、(3)農業機械取扱業者、JA営農指導員などで、大型特殊免許(農耕車限定)などが必要な者
■受講資格 普通自動車運転免許以上を取得
■申込締切 12月18日(金)
※申込書は左記に設置
■受講料 3万円
申し込み・問い合わせ先 農林振興課
電話64-2512
第53回 淡路農林水産祭
農林水産功労者などの表彰や、農林水産物の展示・即売会などを開催します。
■日時
平成28年1月15日(金)
10時~15時30分
■場所 伊弉諾神宮境内
問い合わせ先 淡路農林水産祭実行委員会事務局
電話0799-26-2101
マンションの建替え・敷地売却などの相談窓口
■受付時間 10時~17時
問い合わせ先 住まいるダイヤル
電話0570-016-100
(ナビダイヤル)
電話03-3556-5147
(PHS、一部IP電話)
▽ホームページ
http://www.chord.or.jp
※マンション建替等相談
http://www.chord.or.jp/news/6886.html
淡路地域都市計画区域マスタープランの変更案の縦覧
■対象区域 淡路市、洲本市、南あわじ市
■期間 12月8日(火)~22日(火)(必着)
■場所 都市計画課、県都市計画課
■内容 都市計画区域の整備、開発・保全の方針の変更など
※県ホームページで閲覧可。
※期間中は、県に意見書の提出が出来ます。
問い合わせ先 県都市計画課
電話078-362-3578
平成28年度 県立障害者高等技術専門学院生募集
■対象
(1)身体等に障害のある方
(2)知的障害のある方
■募集科目
(1)ものづくり科、ビジネス事務科、情報サービス科
(2)総合実務科
■募集期間 平成28年1月4日(月)~2月10日(水)
■授業料 無料
※詳しくは左記まで
問い合わせ先 県立障害者高等技術専門学院
電話078-927-3230
国籍事務の取り扱いの変更
市内在住外国人の日本国籍の取得(帰化申請等)は、平成28年2月1日(月)以降は、左記で取り扱います。
※相談は予約制
予・問い合わせ先 神戸地方法務局国籍課
電話078-392-1821
神戸地方法務局明石支局
電話078-912-5511
電話078-912-5512
自作の抹茶碗でお茶会
■日時
▽1回目:抹茶碗作り
12月19日(土)
(1)10時 (2)13時
※各10人
▽2回目:お茶会
平成28年3月5日(土)
(1)10時 (2)13時
■参加費
▽電動ろくろコース
3000円
▽手びねりコース
2000円
問い合わせ先 陶芸館
電話75-2585
第9回全国こども猫のはがき絵コンクール作品募集
■応募資格 小学生
■応募規定 猫を題材にした未発表オリジナル絵画作品。ハガキ・ハガキ大の用紙を使用。
■応募方法 作品の裏側に、郵便番号・住所・氏名・学校名・学年・電話番号を記入し左記へ。
■締切 1月31日(日)
問い合わせ先 中浜稔猫美術館
電話75-2011
27th X’mas EVE2 FUN2 CONCERT
■日時 12月23日(水・祝)
14時(入場無料)
■場所 洲本市文化体育館
■内容 3市社協、歳末助け合い支援チャリティ柳学園中高ジャズコンサート
※美術展、お茶席同時開催
問い合わせ先 柳学園高等学校
電話0799-22-2552
22~23ページ
表彰おめでとう〈敬称略〉
秋の叙勲
秋の叙勲が11月3日付で発表され、市内から3人が受章されました。
おめでとうございます。
瑞宝双光章
悲喜交々の歩み
宮岡達雄さん(竹谷)
宮岡さんは、昭和54年、中学校教論在職中に保護司に任命され、お寺の住職をしながら、更生しようとする人を支援してきました。
36年間の歩みは悲喜交々。担当していた人が再び罪を犯した時には胸を痛めました。しかし、更生して立派な社会人となり、元気な顔で訪れてきてくれると感動もひとしおだそうです。
相手に寄り添い、信頼関係を築くことがまず大切で、家庭・友人関係など、事象にまつわる背景について、じっくり耳を傾けることに努めていると話をされました。
「誰もが持っている人間本来の、善良で清らかな心を一日も早く取り戻してくれる、そのことを信じ社会環境の変化に対応しながら精進したい」と心を込めて語られました。
瑞宝双光章
ポリシーは3つのH
笹山美代子さん(志筑)
昭和44年から県立淡路病院に勤務。以来40年以上看護師・助産師として活躍された笹山さん。神戸や姫路など各地の県立病院で看護部長を歴任されました。定年後、一昨年からは、洲本伊月病院の看護部長として勤務しています。
特に心に残るのは、こども病院看護部長として参画した小児3次救急病棟の開設。待望の体制でしたが、実現までの生みの苦しみが多かったとのことです。
ポリシーは「3つのH」。ヘッド(頭)を使い、ハート(思いやり)を持って、ハンド(看護技術)の提供をしていくこと。どれが欠けても看護ではない、と考えています。
「転勤、単身赴任をしながらも続けられたのは周囲と家族のお陰。今後は地域で私なりに貢献し、恩返しできれば」と笑顔で話されました。
瑞宝単光章
消防に必死の40年
大石光司さん(岩屋)
大石さんは、昭和48年に淡路町消防団に入団され、以来40年以上にわたり消防団活動に尽力されました。
平成17年4月には、市消防団分団長に就任、平成19年4月から25年3月までの5年間は、市消防団副団長として活躍されました。
印象に残る活動としてあげるのは、阪神・淡路大震災。数日間、がれきの撤去に取り組みました。
大石さんは、「40年は振り返るとあっという間。必死だったが、周りに助けられてやってこれた。また、家を放って現場に駆けつけていたので、家族の協力に感謝する。今後は、いろんな形で地域の活性化のお手伝いをしたい」と話されました。
総務大臣表彰(地縁による団体功労者)
多田幸七さん(久留麻)
多田さんは、昭和43年から平成26年まで、通算25年にわたり南森町内会長を務め、地域と行政を繋ぐパイプ役として尽力されました。また、平成20年度から6年間、淡路市連合町内会長を歴任されました。
この間、津名郡5町の合併推進、環境立島淡路の実現など、住み良い地域社会づくりに貢献され、その功績がたたえられ、今回の受賞となりました。
第49回全淡スポーツ大会
11月1日・アスパ五色
【アジャタ】
(1)G-girls
市技能功労者表彰
【大工】
柏木泰夫(久留麻)
【左官】
原田年尋(木曽上)
岩上登(柳澤乙)
【自動車整備工】
中山雅司(下田)
溝上義博(舟木)
【電気工事士】
漣充好(育波)
岡山敏(野島常盤)
【畳職】
山本隆義(塩尾)
【線香製造工】
鯉住ムツエ(江井)
【美容師】
高田里美(志筑)
福住滿子(佐野)
水原富佐惠(塩尾)
【理容師】
瀧洋子(志筑)
兵庫県高等学校ソフトテニス新人中央大会
10月30日・しあわせの村
(3)森田有稀(須磨学園高校)
※団体の部では県大会優勝
第67回兵庫県幼小中造形教育展
【サクラクレパス賞】
小松義宜(塩田小2年)
城地彩花(津名中1年)
【兵庫県造形教育連盟賞】
藤田紗玖也(中田小2年)
近藤彩菜(室津小4年)
【特選】
〈幼稚園〉
よしだらいき(石屋小附幼5歳)
〈小学校〉
新井望結(中田小2年)
岩隈桜汰朗(生穂小5年)
長野愁斗(石屋小4年)
酒井智也(室津小4年)
小央悠加(室津小6年)
向田亜澄(多賀小2年)
清水聖大(多賀小5年)
左官千宙(多賀小6年)
中山遼星(江井小4年)
魚義盛(江井小6年)
谷口航大(江井小6年)
〈中学校〉
富永裕伍(津名中1年)
廣田紗奈(津名中2年)
新福琴(津名中3年)
高田紫帆(津名中3年)
平野笑吏(東浦中2年)
MOA美術館児童作品展
【絵画・特別賞】
中谷蓮(江井小6年)
長畠和志(室津小4年)
【絵画・金賞】
酒井智也(室津小4年)
沖真之介(室津小4年)
上原恵(室津小6年)
【書写・特別賞】
太田花愛子(浦小4年)
西岡和奏(生穂小4年)
中谷紗規(中田小1年)
日野龍哉(中田小4年)
荒木耀介(佐野小3年)
中谷光希(中田小5年)
一瀬里恋(浦小2年)
折田壮太(浦小4年)
日野未依菜(中田小2年)
【書写・金賞】
林ゆき(大町小2年)
森琴羽(学習小6年)
淡路市長杯兼第11回淡路市ミニバスケットボール選手権大会
10月18日・学習小体育館
【男子の部】
(1)東浦BBC
【女子の部】
(1)北淡ミニバスケットボールクラブ
第2回パールブリッジ旗争奪学童軟式野球大会
10月4日・津名臨海運動公園
(1)北淡ビーバーズ
ふれあいスポーツイベント
ペタンク大会
10月17日・宝塚市
(1)石上直樹・石上節子・船越明美
県学生児童発明くふう展で4人が特別賞
「兵庫県学生児童発明くふう展」で、淡路少年少女発明クラブの4人の作品が特別賞に選ばれました。4人の作品は、全国大会に出展されます。
【特別賞】
岡田遊快
〔足ふみ楽譜めくり機〕
藤田和希
〔栗むき機〕
田村楽
〔長くつかんそう機〕
冨本悠生
〔水鉄砲付き風呂ゴミバスター〕
※〔 〕内は作品名
24~25ページ
表彰おめでとう〈敬称略〉
第6回 淡路市市民体育祭
柔道
■団体戦
【小学生の部】
(1)津名少年柔道クラブA
【中学・高校・一般女子の部】
(1)東浦少年柔道教室
【高校・一般男子の部】
(1)津名高校
■個人戦
【幼・保育園の部】
(1)林琉生(東浦少柔教)
【男子1年生の部】
(1)嶋本愛士(津名少柔ク)
【男子2年生の部】
(1)平田翔龍(柔心館北野)
【男子3年生の部】
(1)古川諒真(岩屋柔ク)
【男子4年生の部】
(1)大川恭平(津名少柔ク)
【男子5年生の部】
(1)天野愛琉(津名少柔ク)
【男子6年生の部】
(1)川端隼平(津名少柔ク)
【女子2年生の部】
(1)清水璃緒(柔心館北野)
【女子3年生の部】
(1)田中妃奈(柔心館北野)
【女子4年生の部】
(1)天野心愛(津名少柔ク)
【女子5年生の部】
(1)谷川智砂(東浦少柔教)
【女子6年生の部】
(1)山本真綾(津名少柔ク)
【中学1年男子重量の部】
(1)福谷勁音(津名中)
【中学3年男子軽量の部】
(1)井筒將介(東浦少柔教)
【中学3年男子重量の部】
(1)増見龍昇(津名中)
【中学・高校・一般女子の部】
(1)野田さくら(東浦少柔教)
【高校・一般男子段外の部】
(1)今井健人(津名高)
【高校・一般の部淡路市民選手権】
(1)秋山翼(津名高)
軟式野球
(1)いざなぎクラブ
バスケットボール(フリースロー大会)
【小学男子の部】(1)宮田健太郎
【中学男子の部】(1)庭野梨優
【高校・一般男子の部】(1)島居尚範
【小学女子の部】(1)武田一花
【中学女子の部】(1)山添実夢
【高校・一般女子の部】(1)戎恵里佳
ソフトテニス
【男子の部】
(1)中尾達也・近藤利哉(淡路クラブ)
【ジュニアの部】
(1)岩岡星亜・松本宗士(淡路ジュニア)
グラウンド・ゴルフ
【男子の部】
(1)宗和春夫(浅野クラブ)
【女子の部】
(1)渡瀬みち子(東浦GG協会)
【団体の部】
(1)津名地区
マレットゴルフ
【男子の部】(1)加納進
【女子の部】(1)橋田邦子
ゴルフ
(1)石上英雄
ペタンク
【ダブルス】
(1)入野B(岩鼻・藤岡)
【トリプルス】
(1)高山勝楽侍B(山崎・平田・〆田)
剣道
■団体
【小学生の部】
(1)北淡剣友会A
【中学男子の部】
(1)東浦中学B
【中学女子の部】
(1)東浦中学B
【高校・一般男子の部】
(1)北淡剣友会
【高校・一般女子の部】
(1)津名剣友会
■個人
【小学低学年の部】
(1)沖聡真(北淡剣友会)
【小学高学年男子の部】
(1)小溝晴之(北淡剣友会)
【小学高学年女子の部】
(1)井上智咲(北淡剣友会)
【中学1年男子の部】
(1)小溝真弘(北淡中)
【中学1年女子の部】
(1)坂井里彩(東浦中)
【中学2年男子の部】
(1)石上瑞貴(東浦中)
【中学2年女子の部】
(1)和泉陽(東浦中)
【中学3年男子の部】
(1)武田涼太郎(東浦中)
【中学3年女子の部】
(1)大霜菜那子(東浦中)
【高校・一般男子の部】
(1)笠松兼一(北淡剣友会)
【高校・一般女子の部】
(1)上田さゆり(津名剣友会)
サッカー
(1)ダイナマイトW.F.C.Jr
硬式テニス
【男子ダブルス】
(1)井筒明生・竹内俊亮ペア
【女子ダブルス】
(1)西岡みほ・岡田まゆみペア
【ミックスダブルス】
(1)藤田拓弥・佐坂温子ペア
囲碁ボール
【各ブロック】
(1)志筑コスモス(松田・正井・富沢)
(1)志筑A(大谷・柳・重松)
(1)岩屋E(平松・富田・竹谷)
(1)なでしこA(石上・森・森)
(1)なでしこB(石上・内村・志智)
(1)柳澤(細畠・奥・柏木)
ゲートボール
(1)多賀
女子ソフトボール
(1)東浦トレンディーズ
消防団応援します! 協力事業所に表示証
地域防災を支える消防団活動。全国でも消防団員の約7割が被雇用者という状況で、緊急時の団員の出動には、勤務先の会社や事業所の理解と協力が必要です。
そこで、島内3市消防団で構成する淡路地区消防協議会では、従業員が消防団活動を行うことに対して配慮している事業所、消防団活動への協力が顕著な事業所などを「消防団協力事業所」として認定し、「表示証」を交付しています。
市内では、今年新たに次の2事業所に表示証が交付されました。※順不同
・北淡運送株式会社
・株式会社 淡路島パルシェ
ご寄附ありがとうございました
●寄贈先 一宮小学校
寄贈品 緞帳一式
寄贈者 ミツ精機株式会社/株式会社ミツテック
無料相談のご案内
●法律相談●
○開催日・場所
1月5日(火) 一宮事務所
1月19日(火) 津名事務所
○時間 13時00分~16時00分
※相談は予約制
問い合わせ先 市民総務課 電話64-2508
●行政相談●
○開催日・場所
1月21日(木) 一宮事務所
○時間 14時00分~16時00分
問い合わせ先 市民総務課 電話64-2508
●青少年センター●
学校・家庭・友達のことで困ったことや心配ごとなど、何でも気軽にお電話ください。
○毎週月・火・水・木曜日
9時00分~17時00分
問い合わせ先 淡路市立青少年センター 電話86-0244
----------
●さわやか県民相談室●
県政に関することから、日常生活上の諸問題まで、様々な相談に応じます。
必要な場合は専門の相談窓口を紹介します。
○フリーダイヤル0120-36-7830(なやみゼロ)
●テレビ電話による無料法律相談●
県洲本総合庁舎に設置のテレビ電話を利用して弁護士による法律相談を実施します。
○日時 12月17日(木)、24日(木)
1月7日(木)
13時00分~15時00分
○場所 県洲本総合庁舎
※相談は予約制
問い合わせ先 淡路さわやか県民相談室
フリーダイヤル0120-36-7830
●テレビ電話による無料家事(家庭問題)相談●
県洲本総合庁舎に設置のテレビ電話を利用して、元家庭裁判所調停委員による家庭や親族問題の相談を実施します。
○日時 12月11日(金)、25日(金)
1月8日(金)
13時00分~16時00分
○場所 県洲本総合庁舎
※相談は予約制
問い合わせ先 淡路さわやか県民相談室
フリーダイヤル0120-36-7830
●司法書士による相談●
○日時 12月16日(水) 18時00分~21時00分
○場所 洲本市文化体育館
○内容 無料登記・成年後見・法律相談
※相談は予約制
問い合わせ先 ひろせ法務事務所 電話0799-33-0217
●建築士事務所協会による住宅の耐震相談会●
○日時 12月24日(木) 13時30分~15時30分
○場所 県洲本総合庁舎
○内容 兵庫県建築士事務所協会淡路支部の会員(簡易耐震診断員)による住宅の耐震診断・耐震改修などの無料相談
※相談は予約制
問い合わせ先 社家一級建築士事務所
電話0799-42-1018
●行政書士による相談●
○日時 12月14日(月) 13時30分~15時30分
○場所 県洲本総合庁舎
○内容 相続、農地法申請、契約関係等
※予約制、先着3名様まで
問い合わせ先 相談会 電話0799-53-1771
●教育相談●
○日時 12月14日(月) 13時00分~15時00分
※月に1回、原則第2月曜日
○場所 県洲本総合庁舎
○予約先 県淡路教育事務所
電話0799-22-4152
※原則予約制
問い合わせ先 県淡路教育事務所教育振興課
電話0799-26-3205
●専門栄養相談●
在宅での食事療法(疾病別)や栄養成分表示の表示方法並びに活用方法などに関する相談を実施。
○相談日 12月14日(月) 10時00分~12時00分
○場所 洲本健康福祉事務所(洲本保健所)
※電話で要予約
問い合わせ先 洲本健康福祉事務所健康管理課
電話0799-26-2062
●出張キャリアカウンセリング●
若者のための就労相談窓口です。適職相談、面接対策など相談に応じます。
○対象 39歳までの方
○日時 第1・第2・第3水曜日(祝日を除く)
13時00分~、14時00分~、15時00分~
○場所 ハローワーク洲本仮設庁舎
※相談無料、予約優先、1回50分
問い合わせ先 あかし若者サポートステーション
電話078-939-3217
■□■お問い合わせ先電話番号■□■
淡路市役所本庁【電話64-0001 IP電話050-7105-5000】
★議会事務局【電話64-2502 IP電話050-7105-5002】
★秘書広報課【電話64-2501 IP電話050-7105-5001】
★まちづくり政策課【電話64-2506 IP電話050-7105-5006】
★企業誘致推進課【電話64-2522 IP電話050-7105-5022】
★情報課【電話64-2507 IP電話050-7105-5007】
★総務課【電話64-2503 IP電話050-7105-5003】
★管財課【電話64-2540 IP電話050-7105-5038】
★財政課【電話64-2504 IP電話050-7105-5004】
★税務課【電話64-2505 IP電話050-7105-5005】
★収納推進課【電話64-2551 IP電話050-7105-5051】
★危機管理課【電話64-2555 IP電話050-7105-5092】
★消防防災課【電話64-2152 IP電話050-7105-5212】
★市民総務課【電話64-2508 IP電話050-7105-5008】
★人権推進課【電話64-2521 IP電話050-7105-5021】
★消費生活センター【電話64-0999】
★市民協働センター準備室【電話70-7143】
★生活環境課【電話64-2523 IP電話050-7105-5023】
★福祉総務課【電話64-2509 IP電話050-7105-5009】
★福祉総務課(生活福祉)【電話64-2127 IP電話050-7105-5216】
★子育て応援課・家庭児童相談室【電話64-2134 IP電話050-7105-5164】
★地域福祉課【電話64-2510 IP電話050-7105-5010】
★地域包括支援センター【電話64-2145 IP電話050-7105-5217】
★健康増進課【電話64-2541 IP電話050-7105-5039】
★長寿介護課【電話64-2511 IP電話050-7105-5011】
★農林振興課【電話64-2512 IP電話050-7105-5012】
★農地整備課【電話64-2190 IP電話050-7105-5086】
★水産振興課【電話64-2532 IP電話050-7105-5025】
★商工観光課【電話64-2542 IP電話050-7105-5090】
★都市総務課【電話64-2125 IP電話050-7105-5214】
★建設課【電話64-2513 IP電話050-7105-5013】
★都市計画課【電話64-2533 IP電話050-7105-5026】
★下水道課【電話64-2514 IP電話050-7105-5014】
★会計課【電話64-2515 IP電話050-7105-5015】
★教育総務課【電話64-2537 IP電話050-7105-5029】
★学校教育課【電話64-2519 IP電話050-7105-5019】
★社会教育課【電話64-2520 IP電話050-7105-5020】
★体育保健課【電話64-2543 IP電話050-7105-5091】
★農業委員会【電話64-2516 IP電話050-7105-5016】
★選挙管理委員会【電話64-2517 IP電話050-7105-5017】
★監査委員事務局【電話64-2138 IP電話050-7105-5167】
津名事務所【電話62-0001 IP電話050-7105-5040】
岩屋事務所【電話72-3111 IP電話050-7105-5060】
北淡事務所【電話82-1144 IP電話050-7105-5070】
一宮事務所【電話85-1122 IP電話050-7105-5080】
東浦事務所【電話74-4101 IP電話050-7105-5050】
26~27ページ
大霜君、卓球全国大会へ
大霜輝君(東浦中1年)が、平成27年度全日本卓球選手権大会(11月21日~、高知県)に出場することが決まり、11月12日、市役所で、激励会を開催しました。
出場するのは、「13歳以下男子シングルス」の部。県予選会で5位に入賞し、出場資格を得ました。
ラリーで粘り強く戦うことが得意という大霜君。「応援に応えられるよう、落ち着いてプレーしたい」と抱負を述べました。
岡田君 相撲全国大会に挑戦
第28回全日本小学生相撲優勝大会(12月6日~、両国国技館)に出場する岡田大成君(育波小5年)の激励会を、11月20日に市役所で行いました。
岡田君は県大会で見事に優勝、関西ブロックでも3位に入り、8月に続いて全国大会出場権を獲得しました。
投げ技が得意な岡田君。「思いっきり押し倒して優勝したい」とやる気十分です。
大にぎわい ええもんうまいもんフェア
11月1日、北淡震災記念公園で、淡路島ええもんうまいもんフェアを実行委員会が開催。飲食22軒、物販4軒、PR8軒、ワークショップ3軒、合計37軒のブースが並び、約6000人が楽しみました。北海道奥尻町、宮城県亘理町も出展し、特産品を販売されました。
会場で募った義援金3万275円は、鬼怒川氾濫被害に遭った茨城県常総市商工会へ寄附しました。
ディオーネ、日本一に
我らが兵庫ディオーネが、「第5回女子野球ジャパンカップ」で見事日本一に輝きました。
同大会は、トーナメント方式でプロ・アマの女子野球日本一を決めるもの。10月下旬に埼玉県で開催されました。
「負けたら橋を渡れない」気持ちで戦ったという碇監督は、良い報告ができたと喜びました。
大漁!大漁!
釜口小学校・保育所の児童が、10月27日、仮屋漁協釜口支所が行う魚のつかみ取りに挑戦しました。魚は元気に暴れ、児童らは大騒ぎ。金山聖空さん、山本富賀さんは「魚をつかむのは初めて。サメもいてびっくりです」とうれしそうでした。
ロングライド150
「淡路島ロングライド150」を、10月25日に開催しました。淡路島を時計回りに1周するサイクリングイベントで、市も参加する実行委員会が主催。2000人が参加し、晴天の中を疾走しました。淡路の秋のイベントとしてすっかり定着しています。
佐野小で苗植え
10月21日、佐野小学校で、キンセンカの苗植えを行いました。優しい心や愛郷心の育成を目的に、淡路市花卉組合津名支部の協力を得て毎年行っているもの。
和田莉奈さんは、「元気に育って、きれいに咲いてほしい」と感想を述べました。
津名高で消費生活講座
高校を卒業し、社会に出る前に日常生活で必要な消費者力を身につけてもらうために11月11日、津名高校で講座を開催。全国消費生活相談員協会の福澤彰子講師を迎え、契約と約束の違いや消費者トラブルへの対応について講義を行いました。
不戦の誓い新た
市内の戦争犠牲者2770人を悼む「戦没者追悼式」を10月30日、しづかホールで行いました。遺族ら約230人が参列し、冥福を祈り、不戦の誓いを新たにしました。市遺族会の谷忠義会長は、「戦争の悲惨さ、命の尊さを語り継がねばならない」と追悼の言葉を述べました。
ふるさと納税寄付金で、淡路市を応援してください まちづくり政策課
28ページ
具-1グランプリ優勝は「はるまきむずび」
淡路島産の食材を使ったおむすびの味を競う「第5回淡路市具―1グランプリ」を、11月3日、国営明石海峡公園で開催しました。
決勝進出11組の中から、投票の結果グランプリに輝いたのは、菊川沙沙さん(洲本実業高校3年)の「淡路はるまきむすび」。甘辛く煮たタコをご飯に混ぜ、イカナゴの釘煮を入れ、春巻きの皮で包んだおむすびです。
応募320組の頂点に立った菊川さんは、「まさか選ばれるとは」と驚きました。
このほかの受賞作は次のとおりです。(敬称略)
◆準グランプリ・淡路日の出農業協同組合賞
梅木夕里加(淡路高校)「焼き肉のおにぎらず」
◆淡路市長賞 堂免茉由(淡路高校)「ゴーヤカツおにぎり」
◆淡路市商工会賞 横山史「ガパオにぎり」
◆淡路市漁業振興協議会賞 菊川沙沙(洲本実業高校)
◆国営明石海峡公園管理センター賞
近藤千恵(こゆみさぽ)「あわじ牛のカレーな初恋」
◆伊藤園賞 市原裕豪(津名高校)「タコのから揚げおにぎり」
◆ローソン賞(近畿各店舗で商品化予定)
十時侑大(津名高校)「淡路たこ・たこにぎり」
藤川陽菜(淡路高校)「ちりめんたいマヨネーズ」
プロの技を拝見
10月30日、「めざせ!世界の料理人」育成事業で、淡路市食の観光大使・程一彦氏を招き、淡路高校で調理実習を行いました。
生徒たちは程氏考案の「野菜たっぷり!焼きビーフン&麺」などに挑戦。目の当たりにしたプロの心と技に、「裏技も教えてもらい、料理の腕前が上がった」と満足げでした。
先輩シェフに学ぶ
津名中学校では、10月下旬、卒業生で料理人の浅川真嗣氏を講師に、調理実習を行いました。挑戦したのは「かぼちゃのニョッキ入りミネストローネ」。チームワーク良く時間内に完成させたことを浅川氏に褒められました。同氏は「この実習がいろんな縁をもとに実現したことがうれしい。皆さんも縁を大切に」と締めくくりました。
----------
〈ひとの動き〉
人口~世帯数【10月31日現在】/出生~転出【10月中】
人口 45893人 (-27)
男性 21984人 (-9)
女性 23909人 (-18)
世帯数 19981戸 (+10)
出生 24人
死亡 71人
転入 85人
転出 65人
その他の増 0人
その他の減 0人
(平成22年国勢調査人口 46459人)
■発行・編集 淡路市役所 秘書広報課広報公聴係
■TEL 0799-64-0001/FAX 0799-64-2500
■住所 〒656-2292 兵庫県淡路市生穂新島8番地
■ホームページアドレス http://www.city.awaji.lg.jp/
■E-mailアドレス awaji_hishokouhou@city.awaji.lg.jp