ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

現在地

トップページ > 広報淡路 > 広報淡路平成27年11月号No.128 テキスト版

本文

広報淡路平成27年11月号No.128 テキスト版

印刷用ページを表示する掲載日:2015年11月5日更新
<外部リンク>

1ページ

平成27年(2015)11月5日発行No.128 

「この布の上、めっちゃ気持ちええわぁ」 
9月30日、市内全子育て学習センター合同で、「みんなあつまれ~!わくわく淡路島公園!」を開催しました。 
カラフルなパラバルーンがこどもたちに大人気でした。 

主な内容 

(株)大谷鉄工所 夢舞台に進出・・・2ページ 
市制10周年記念式典 11月29日に開催・・・4ページ 
マイナンバー 11月下旬からカードを送付・・・5ページ 
私たちのこれから・・・6ページ 
ご存知ですか?国保奨励金・・・8ページ 

2~3ページ

夢舞台に誘致着々 (株)大谷鉄工所29年末操業へ 

企業誘致などを進めている夢舞台サスティナブル・パーク(淡路花博跡地)に、輸送機器加工業「(株)大谷鉄工所」(本社・大阪市)の進出が決まりました。 
夢舞台は整備が着々と進み、景色が刻々と変わっています。職住一体のコンパクトシティー実現を、一歩一歩進めていきます。 

「眺望、立地の良さが決め手」 
市は、(株)大谷鉄工所の夢舞台サスティナブル・パーク進出を、10月7日に発表しました。新工場を建設し、平成29年末に操業を開始する予定です。 
新工場は鉄骨2階建、延べ床面積は約5300平方メートル。テラスを配置し、音や匂いなどの環境面に配慮した造りになります。29年4月に完成後、洲本事業所から機械や従業員を徐々に移します。従業員30人程度で操業し、50人規模にする方針。毎年3人程度地元から雇用したいとのことです。 
池田晴美社長は、「受注が増え生産拡大を検討していた。高台の眺望の良さや災害への強さ、京阪神に近い立地の良さが進出の決め手。『確実生産』推進のため、人を大切にする快適な職場環境を作る。将来にわたり地域社会にインパクトを与え、貢献したい」と抱負を述べました。 

【(株)大谷鉄工所】 
1927年洲本市で創業。大阪市、洲本市で鉄道の車輪や航空機の部品などを製造している。資本金は5000万円、従業員は約150人。 

「誘致のこれまで市外からは17社が進出」 
市では、法に基づき、平成19年度に誘致に関する基本計画を策定しました。 
平成20年度からは、計画に基づき奨励制度を充実させ、兵庫県の指定区域である夢舞台サスティナブル・パーク、津名地区産業用地(佐野新島、生穂新島、志筑新島、塩田新島)に重点を置き、企業誘致を推進してきました。 
同パークの企業ゾーンは、約5.5ヘクタールのうち、4.5ヘクタールの契約がまとまっています。 
地域経済を支える地元企業にも、拡張、新規立地などを推進しています。 
これらの取り組みにより、平成20年度以降で、市内企業20社、市外企業17社が立地しました。 

「これからの企業誘致 コンパクトシティー実現へ」 
今後も、これまで同様、積極的に誘致に取り組み、雇用創出と定住化促進による地域活性化を図ります。 
特に、同パークでは、 
1、職と住の一体化(企業誘致と住宅開発) 
2、安全安心の確保(医療、福祉施設の誘致) 
3、生活の利便性確保(商業施設の誘致) 
に取り組んでおり、パーク内で、働き、安心して暮らせるコンパクトシティーを目指します。 

「今年度の誘致企業の動き」 

オリエンタル製靴(株) 
婦人靴製造業。6月に夢舞台工場が竣工。市民約30人が働いています。 
10月19日、同工場製造の第1号高級ブラックパンプス2足を、操業記念として市民にプレゼント。 
公募の結果当選した、元岡智恵さんと藤若和代さんは、オリジナルブランド「”KAGURA” Made  in  Awaji」の靴を受け取り、「上品で履きやすそうな靴。大事に使いたい」と喜びました。 

プライミクス(株) 
高速攪拌機製造業。8月、淡路島本社が完成。9月、電極版製造技術研究所・プライミクスミュージアムを開設しました。 

(株)イレブンインターナショナル 
自動車内装部品製造業。12月の竣工に向け、準備を進めています。 

兵庫ディオーネ 
淡路市をホームタウンとする女子プロ野球・兵庫ディオーネ。地域に密着し、明るさを届けてくれています。 
今年度のリーグ戦は、前期2位、後期3位。ジャパンカップでは見事に優勝しました。 
■津名地区小学生の講師に 
ふるさと講師派遣事業で、津名地区の小学生に野球を教えました。 
■初代キャプテン・小久保選手が引退 
小久保主将が、今季限りでの引退を表明。「皆様の温かさは忘れられない」と話してくれました。 

4~5ページ

市長からの手紙 

五弁散り 涙の中に 花一輪 
 北半球では、夜が一番長いとされる冬至を含む霜月、淡路市では合併10年の検証の記念式典が開催されます。島内3市ともほぼ同じ時期の節目のイベントです。  
 昭和の大合併と同様に、平成の大合併は淡路島にいろいろな課題を与えています。何と言っても、行政の合併は紆余曲折を経て3市体制となりました。旧洲本市と緑町、旧洲本市と津名郡、旧洲本市と津名、五色、一宮町、そして、北淡、淡路、東浦の旧北淡路3町、最後に、当時の町会議員一人が明暗を分けた旧洲本市と五色町等の検討の結果でした。偶然に、それら全ての合併協議会に、私は参加していました。いずれにしても、評価は歴史がしてくれるでしょう。 
 津名郡の5町合併を選択した新生淡路市は、身の丈に合った合併を進行し、財政、行政施設、市民サービスの形態等を、公正、公平に整えてきました。制度上の恩恵がある残された5年間で、合併の検証を糧に、整備の推進、未利用施設等の整理、さらなる質の向上に努めます。近視眼的な課題の意見にも真摯に対応することも必要です。 
 それらは、長い夜の時間の中で沈思黙考し、さらに昇華させることで花を咲かせることにつながります。 

副市長に金村氏、教育長に廣田氏を選任 

 9月30日、議会定例会で、副市長に、森和重氏の後任として、元淡路市市長公室長の金村守雄氏を選任しました。 
 また、教育長に、辞任された黒地禎三氏の後任として、元津名中学校長の廣田利幸氏を任命しました。 
●金村守雄副市長 
・任期 平成27年10月1日~平成31年9月30日 
・抱負 「定住・高齢者対策、組織再編等に積極的に取り組みたい。この重責を受けたからには、市長の補佐役として市政発展のために頑張りたい」 
●廣田利幸教育長 
・任期 平成27年10月1日~平成30年3月31日 
・抱負 「学校や市教委での経験をもとに、子どもたちが夢を持ち、生き生きと活動できる教育を目指します。社会教育面でも豊かな淡路市をつくりたい」 

市制10周年記念式典 11月29日に開催 

 淡路市は、平成27年4月1日で市制10周年を迎えました。 
 10年を振り返り、共に祝い、未来に向けたさらなる飛躍を誓い合うため、記念式典を開催します。 
 みんなで10周年を祝いましょう。 
■日時 11月29日(日) 13時30分~ 
■場所 しづかホール 
■内容 ・オープニング~映像で振り返る10年 
    ・式典 淡路市制10周年記念表彰など 
    ・アトラクション みんな大好き!!淡路市(シンガーソングライターのオオツエさん、Honey&Honey、兵庫ディオーネ、市内保育園年長児のみなさんが歌い、踊って祝福) 
 ※会場には、市内小・中学生が淡路市の魅力を描いた絵画を展示しています。 
問い合わせ先 秘書広報課 電話64-2501 

一宮事務所 耐震改修工事が完了 

 一宮事務所(郡家)耐震改修工事が完了し、10月7日、開所式を行いました。 
 同事務所は、旧一宮町役場として昭和33年11月に建設されたもの。耐震基準を満たしていなかったため、昨年12月から耐震改修工事を行っていました。 
 市長は、「耐震化し、有事にも対応できるが、地域づくりの拠点として愛される施設にしたい」と挨拶しました。 

工事の概要 
■第1庁舎 
 議場棟を解体撤去し、玄関棟を新築、耐震壁で建物を補強しました。 
■第2庁舎 
 解体撤去しました。 
■延床面積 
 1111・41平方メートル(施工前1610・40平方メートル) 
■駐車区画 
 53区画 
■事業費 
 2億860万円 

マイナンバー 11月下旬から通知カードを送付します 

 淡路市では、「マイナンバー通知カード」を11月下旬から12月上旬に送付します。発送状況は、「個人番号カード総合サイト」(https://www.kojinbango-card.go.jp)に掲載されます。 

不審電話等にご注意! 
 マイナンバーが通知されることに関連し、不審電話等に関する相談が全国の消費生活センターに寄せられています。 
不審電話の例 
・行政機関を名乗り口座番号を取得しようとする。また、資産情報などを聞き出そうとする。 
・マイナンバーの管理を請け負うと言う。 
・早く手続きをしないと刑事問題になると急がす。 

対応方法 
◎不審電話はすぐに切り、来訪の申し出があっても断ってください。 
◎不安を感じたら、淡路市消費生活センターや警察等に相談してください。 

問い合わせ先 
 マイナンバーコールセンター 
  電話0570-20-0178 
 淡路市消費生活センター 
  電話64-0999 
 まちづくり政策課 
  電話64-2506 
 市民総務課 
  電話64-2508 

ご参加ください 「いつかきっと帰りたくなる街づくり講演会」

■日時 11月15日(日) 13時30分 
■場所 サンシャインホール 
■講師 長野恵利子氏(福知山成美高校女子野球部監督) 
問い合わせ先 まちづくり政策課 電話64-2506 

6~7ページ

市制10周年記念寄稿 私たちのこれから 

市内小中高校から頂いた、淡路市制10周年を記念した寄稿をお届けします。 
テーマは「これから10年の私・淡路市」か「市制10周年に思うこと」です。 

淡路市のいいところ 高田晋陽 さん(育波小6年) 
ぼくの住む育波には、兵庫県で水揚げ高2位の漁港がある。ぶどうやみかん、イチジクの栽培がさかんで、都会からぶどうやイチジク狩りにたくさんの観光客が来ている。さらに1000年の歴史がある五斗長垣内遺跡がある。五斗長垣内遺跡は最古で最大の遺跡だ。そして北淡インターの高速のバス停から25分で神戸に行くことができる。 
ぼくは、今書いたいい所をもっと伸ばして10年後淡路市がもっとよくなってほしいと思いました。 

淡路市の未来像 池本鈴奈 さん(多賀小6年) 
私はこれからの淡路市に要望が二つあります。 
まず、ペットのための施設を増やしてほしいです。広大な芝生の公園やドッグランがあれば、動物たちにも飼い主にも住みやすい町になると思います。 
次に、交通機関を便利にしてほしいです。旅行も簡単になるので観光客が増えると思います。人口も増えるはずです。 
この二つのことで、淡路市は大きく変わると思います。 
未来の淡路市がどうなっているのか、とても楽しみです。 

未来予想図 長井瑠香 さん(岩屋中3年) 
高校生の私。新しい友達が多くでき、勉学に励む。好きな教科の理科は特に頑張る。そして迎える大学受験。一発合格を目指し、必死に机に向かう。大学生の私。初めての一人暮らし。家族と離れて気づく家族の有難み。また、ふるさと淡路市の良さ、人の温かさが恋しく感じる。10年後の淡路市はどう変わっているのだろうか。 
10年後の淡路市も、帰りたくなるふるさとのままであってほしい。 

思いやりを大切に 村田道弥 さん(志筑小6年) 
ぼくは、これから10年、もっとこの淡路市をよくしていきたいです。 
そのために、ルールを守ること、ポイ捨てを許さないこと、そして、お年寄りの方には気をつかうことなど、思いやりの心をもつことをみんなでしていきたいです。もちろん淡路市の中だけではなく、淡路市民として、いろいろな所に出かけたときにも、思いやりの心を忘れずに行動したいです。電車などでは席をゆずり、困っている人がいれば、優しく声をかけたいです。 
こういう気持ちを一人ひとりが持てば、もっとすばらしい淡路市になるとぼくは信じています。 

-----

県LPガス協会と災害協定 

兵庫県LPガス協会淡路支部と市は、10月9日、「災害時におけるガス体燃料の確保に関する支援協定」を締結しました。 
大規模災害時は、ライフラインが切断されることが懸念されます。本協定は、ガス供給手段を確保し、そうした状況下での生活環境維持を図ることが目的です。ガスは、調理や給湯だけでなく、冬場に暖を取る手段としても期待されます。 
協定内容は、市の要請により、同協会がLPガス供給、設備貸与、要員派遣を行うことなど。 
市が締結した災害協定は54件になりました。 

高尾支部長の挨拶 
大規模災害時には、淡路支部45事業所が一丸となり、避難所等へのガス供給をはじめ、消費者宅への緊急対策を行います。 
LPガスは、災害時のエネルギーとして最後の砦。 
我々は、ライフラインの一翼を担う企業として、防災対策に努めます。 

-----

防災タウンページを発行 

市とNTT西日本、NTTタウンページは、「淡路市防災タウンページ」を発行しました。 
同冊子はB5判で、災害時に持ち出しやすいのが特徴。便利情報や公衆電話の設置位置もわかる避難場所マップを掲載しています。 
リニューアルされ、地域情報や行政情報を記したタウンページとともに市内全世帯に配付していますので、ぜひご活用ください。 

-----

防災無線などを用いた情報伝達訓練の実施 

11月25日(水)11時ごろ 
災害等の発生時に備え、全国一斉で、11月25日、11時ごろに全国瞬時警報システムを用いた情報伝達訓練を行います。 
※試験放送です。実際の緊急放送ではありません。 

問い合わせ先/危機管理課 
電話64-2555 

8~9ページ

ご存知ですか?国保健康推進奨励金 

この奨励金は、国民健康保険(国保)事業の健全な運営を図るため、その運営健全化に貢献し、積極的に健康推進に努めた世帯に対し支給するものです。 
1世帯に1万円(単身世帯には5000円)の淡路市商工会が発行する商品券をお渡しします。 
平成27年度は、次の世帯が対象になります。 
1、平成26年4月1日から平成27年3月31日まで淡路市国保の被保険者であって、かつ保険診療を受けなかった世帯 
2、右記の期間、特定健康診査の受診対象の被保険者がすべて特定健康診査を受けている世帯 
3、国保税の完納世帯 
今回の対象は71世帯でした。 
健康な生活を守り、病気の重症化を防ぐためにも、1年に1度特定健康診査の受診をお願いします。 

問い合わせ先/福祉総務課 
電話64-2509 

国保被保険者証 12月1日から替わります 

現在交付しています国民健康保険(国保)被保険者証は、11月30日で有効期限が切れます。 
新しい被保険者証は、11月下旬頃に、簡易書留郵便で被保険者の皆様にお届けします。 
証書の色は、一般被保険者証・退職被保険者証共に、もえぎ色(黄緑色)です。 
有効期限が過ぎた被保険者証は使用できません。各自でハサミを入れるなどして処分をお願います。 
10月31日時点で平成26年度分以前の国保税に未払いがある方について 
被保険者証は郵送いたしません。国保税の完納後に新しい被保険者証を後日交付します。 
また、分割納付をされている方には、引き続き短期の被保険者証を交付します。 

問い合わせ先/福祉総務課 
電話64-2509 

---

国民年金 社会保険料控除証明書が発行されます 

~年末調整・確定申告まで大切に保管を~ 

 国民年金保険料(以下「保険料」)は、所得税・住民税の申告で、全額が社会保険料控除の対象となります。 
その年の1月1日から12月31日までに納付した保険料が対象です。 
 この控除を受けるためには、納付を証明する書類の添付が必要です。 
 平成27年1月1日から9月30日までの間に保険料を納付された方には、「社会保険料(国民年金保険料)控除証明書」が本年11月上旬に日本年金機構本部から送付されますので、年末調整や確定申告の際、必ずこの証明書(または領収証書)を添付してください。 
 また、平成27年10月1日から12月31日までの間に今年初めて保険料を納付された方には、翌年の2月上旬に送付されます。 
 なお、家族の保険料を納付された場合も、本人の社会保険料控除に加えることができます。 
問い合わせ先/ねんきん定期便・ねんきんネット等 
 専用ダイヤル 
電話0570-058-555(ナビダイヤル) 
電話03-6700-1144(050から始まる電話でおかけになる場合)  
●受付期間 11月2日~平成28年3月15日 
●受付時間 月~金曜日 9時~19時 
      第2土曜日 9時~17時 
※祝日(第2土曜日を除く)、12月29日~1月 
 3日はご利用いただけません。 

---

拡がっています 認知症サポーターの輪 

9月28~30日、淡路署で全署員約100人を対象に「認知症サポーター養成講座」が開かれ、地域包括支援センターの保健師を講師として派遣しました。 
行方不明者の4分の1は認知症の疑いがあり、淡路署は理解を深めようと企画しました。 
認知症サポーターとは、特別なことをする人ではありません。認知症を正しく理解し協力する、本人と家族の応援者です。 
養成講座を開催希望の方は、左記までご連絡ください。受講者には、認知症の人を応援する目印、「オレンジリング」をお渡しします。 

問い合わせ先/地域福祉課地域包括支援センター 
電話64-2510 

---

高齢者・介護者のための 口腔ケア講演会 

肺炎死亡者の9割以上が65歳以上の高齢者です。口腔ケアは、口腔疾患予防だけでなく、全身疾患の予防にもつながります。いつまでも元気ではつらつと暮らせるよう、口腔についての講演会を開催します。気軽にご参加ください。 
■日時 11月25日(水)13時30分~15時30分 
■場所 北淡総合福祉センター(浅野南)2階 
■料金 無料 
■内容 
▼講演「咬める事のありがたさ」 
 講師:柳澤誠太郎氏(淡路市歯科医師会) 
▼講話・実技「ブラッシング指導について」 
 講師:村上洋代美氏(歯科衛生士) 
■対象者 高齢者の方、口腔機能に興味のある方、在宅で介護されている方 
■申込方法 11月20日(金)までに電話またはFAXでご連絡ください。 

申し込み・問い合わせ先/地域福祉課 
電話64-2510  
FAX64-2529 

---

介護者の会カレンダー 

 介護している方々が集まって、語りあったり、介護に必要な情報を収集・交換する場になれるよう家族会を実施しています。 

11月 
11日(水)かもめの会(いわや認知症を支える家族の会)14時00分/地域生活拠点“つながり”(岩屋) 
12日(木)介護者の会(東浦)13時30分/久留麻老人福祉センター 
17日(火)家族介護者教室(津名)13時30分/しづのおだまき館 
18日(水)認知症の方を介護されているみなさんのつどい(北淡)13時00分/北淡総合福祉センター 
  おひさまCafe(認知症カフェ)11時00分/ペンション「モーニングアイランド」(池ノ内) 
12月 
2日(水)ひまわりの会(津名認知症をささえる家族の会)13時00分/津名社協事務所(津名保健センター) 
9日(水)かもめの会(いわや認知症を支える家族の会)14時00分/地域生活拠点“つながり”(岩屋) 

※都合により、日時等変更になることがあります。 
※家族介護者教室・介護者の会は、介護中の方、介護をされていた方を対象にしています(年齢は問いません)。 

問い合わせ先/地域包括支援センター(地域福祉課内) 
電話64-2510 

10~11ページ 

市民体育祭を開催 

 「市制10周年記念 第6回淡路市市民体育祭」を、9月20日から10月25日まで15会場で開催しました。淡路市体育協会加盟団体が開催する大会等を集約し、スポーツを通して市民の交流を図るもので、競技は19種目です。 
 10月4日には、総合開会式・スポーツ表彰式をいざなぎアリーナで開催。スポーツ振興・指導に献身的な努力をされた方々などにスポーツ功労賞・スポーツ賞が贈呈されました。アトラクションでは、「SWINGBOX」によるダンスが披露されました。 
 受賞者は、次のとおりです。※各競技の成績は、今月号20ページ、来月号で掲載。 

●淡路市スポーツ表彰受賞者 〈敬称略〉 
【スポーツ功労賞】 
 照峰明 

【スポーツ賞】 
○JOCジュニアオリンピックカップ第27回全日本小学生相撲優勝大会 
関西ブロック4年生以下の部 第3位 西田まいき 

○第31回県ちびっ子相撲大会 
5年生の部 優勝 岡田大成 

○JOCジュニアオリンピックカップ第27回全日本小学生相撲優勝大会 
関西ブロック6年生の部 第3位 福谷勁音 

○第6回文部科学大臣杯全日本少年春季軟式野球大会 
ベスト8 長尾亮弥・長尾成真・西岡龍希・畠田陽大・氏家浩貴・中来田真伍・福谷陽向・北谷魁大・垣内都亜・川添一輝・清水悟史・原田卓弥・来田一浩・岩城蓮・細川達暉・山形幸暉・加藤瑞生・谷池隆太・野上輝・谷池翔太(津名中学校野球部) 

○第30回全国高等学校ウエイトリフティング競技選抜大会 
男子62kg級(トータル) 優勝 桑名慶門 

○第37回全国JOCジュニアオリンピックカップ春季水泳競技大会 
女子50m自由形 第7位 松岡弥玖 

○第59回兵庫県高等学校総合体育大会第70回兵庫県高等学校バスケットボール選手権大会第68回全国高等学校バスケットボール選手権兵庫県予選 
優勝 片山聖也 

○第61回全日本学生ウエイトリフティング個人選手権大会 
男子85kg級(スナッチ) 優勝 梶田大和 

○第60回全日本対抗ウエイトリフティング選手権大会 
男子77kg級 第4位 井筒泰平 

○平成26年度ひょうご生涯スポーツ大会兵庫県社会人卓球選手権大会 
男子シングルス フォーティーの部 優勝 飛松崇泰 

○第69回国民体育大会バレーボール競技 
成年女子 第4位 小田阿有香 

○ねんりんピック栃木2014ペタンク交流大会 
準優勝 富永清子・富永尊彦・川合勝久 

○第69回兵庫県民体育大会第28回兵庫県ペタンク選手権大会 
女子の部 優勝 石上祥子・近藤真季・石上陽香 

○第20回ペタンクジャパンオープン 
トリプルスの部 準優勝 西谷信昭・西谷洋子・谷口佳生 

○ふれあいスポーツイベント2014ふれあいペタンク大会 
トリプルスの部 優勝 石上直樹・石上節子・船越明美 

○ねんりんピック栃木2014 
75歳区分 男子50mバタフライ 準優勝 石井良和 
60歳区分 男子50m背泳ぎ 第3位 竹中司朗 

○関西マスターズスポーツフェスティバル2014 
85歳区分 男子25m平泳ぎ 優勝 木野道男 

○第14回国生み兵庫県グラウンド・ゴルフ交歓大会 
Aブロック 優勝 大歳功 

○平成27年度新日本スポーツ連盟関西ブロックバレーボール大会 
男子の部 優勝 小山豊幸・中西道人・森田浩好・島田健多・寄谷拓也・本光亨・横山幸貴(北新クラブ) 

成人式 28年1月10日に開催 

 平成27年淡路市成人式を、平成28年1月10日(日)午後2時から、しづかホールで開催します。 
 市に住民登録、外国人登録がある方(平成7年4月2日から平成8年4月1日までに生まれた方)には、11月中旬頃に市教育委員会から案内を送付予定です。 
 就業や学業のため市外に住民票を移された方、市内に在勤・在学している方には案内は届きませんが、式には参加できます。 
 参加は申込制です。 
 希望される方は、左記まで連絡してください。 
■申込時必要事項 
 (1)住所 (2)氏名(ふりがな) 
 (3)生年月日 (4)連絡先 
 (5)地域名(記念撮影のため) 
問い合わせ先 社会教育課 
 電話64-2520 
 ファックス62-0551 
 メール awaji_shakai@city.awaji.lg.jp 

市県民税(第3期) 国民健康保険税(第5期) 

 11月は市県民税(第3期)国民健康保険税(第5期)の納付月。納期限は11月30日(月)です。 
 口座振替以外の方の納税は、市役所、各事務所、市指定金融機関、各コンビニエンスストア(バーコード印字のある納付書)で納付ください。安全・便利な口座振替もご利用ください。 
問い合わせ先 税務課 電話64-2505 

12ページ

「事業評価」を研修 

 10月5~6日に、係長級以上の職員を対象とし、事務事業評価研修会を実施しました。 
 テーマは「『事業シート』から自分の仕事を見直す」。 
 構想日本の総括ディレクター伊藤伸氏を講師とし、淡路市事業仕分けや他市の事例を参考に、事業目的や成果の考え方、課題整理や検証の進め方を研修しました。 
 市では、定期的に事務事業評価を行い、他自治体の状況や事業目標に対する達成状況などを分析・検証し、今後の事業方針策定や課題把握につなげます。 
問い合わせ先 財政課 
 電話64-2504 

都市計画マスタープラン パブリックコメントを募集 

 都市計画マスタープランとは、市の将来像や土地利用、施設整備のあり方などを明確にし、おおむね20年後の市の姿を展望しつつ、都市計画の基本的な方針を示したものです。 
 都市計画審議会、策定検討会で素案を作成しましたので、市民の皆様のご意見を募集します。 
 お寄せいただいたご意見を十分考慮させていただいた上で最終案を決定します。 
 なお、ご意見に対する回答は公表しますが、ご意見をいただいた方への直接の回答はいたしませんのでご了承ください。 
 公表方法、意見募集期間など詳細は、市ホームページをご覧いただくか、左記までお問い合わせください。 
問い合わせ先 都市計画課 
 電話64-2533 

下水道への早期接続のお願い 

 下水道が整備され使える区域になると、区域内の皆様には法律により次の義務が生じます。 
(注)近いうちに建物を撤去、改築する予定がある場合などは除きます。 

(1)下水道へ接続する義務 
 敷地からの汚水(生活排水等)を遅滞なく下水道に接続させる義務。 
(2)くみ取り便所を水洗便所に改造する義務 
 くみ取り便所を使用している方は、3年以内に水洗便所に改造する義務。 

 下水道管が整備されただけでは、海や河川などの水質を守ることはできません。当該区域の皆様が、下水道に接続し利用することによって、はじめて目的が達せられます。 
 下水道が使える区域で、まだ接続されていない家庭や事業所は、早期の接続をお願いします。 
 なお、供用開始後3年以内に下水道に接続された方は、次の制度が利用できます。 
(1)排水設備設置促進奨励金の交付(岩屋・東浦地区は除く) 
(2)接続後に発生する使用料が一定期間(最大3年)半額に 
※お住いの区域の下水道供用開始日や接続時の費用(受益者負担金、下水道使用料)など、詳細は左記まで。 

問い合わせ先 下水道課 
 電話64-2514 

13ページ

入っていますか?自転車保険 

 条例により、10月からは、兵庫県内で自転車を利用する場合、保険等に加入しなければなりません。保険等とは、自転車事故により生じた他人の生命・身体の損害を補償することができる保険または共済をいいます。 
 保険などには、日常生活利用向けと事業者向け(業務利用)があります。業務として自転車を利用されている場合は、事業者が事業者向けの保険などに加入する必要があります。 
 まずは、現在加入の保険などをご確認の上、これらの保険などに未加入の方は、自分に合った保険などに加入しましょう。 
日常生活利用向け 
自動車・火災・傷害保険等に付帯する個人賠償責任保険、共済、ひょうごのけんみん自転車保険、TSマーク付帯保険等。 
事業者向け(業務利用) 
施設所有管理者特約賠償保険、TSマーク付帯保険等。 

問い合わせ先/兵庫県企画県民部交通安全室 
電話078-341-7711 

---

暴力追放 淡路市民の集い 

日時 11月14日(土) 14時から 
場所 しづかホール(志筑新島) 
内容 
1、淡路守りの賞表彰式 
2、アトラクション 
・講話「最近の暴力団の動向」 
・沖縄ポップスライブ 
・県警音楽隊による演奏 

問い合わせ先/淡路市防犯協会事務局 
<岩 屋>電話72-5454 
<津名西>電話85-2228 

---

はい。淡路警察署です 

淡路市岩屋2942-24 電話72-0110 

被害者相談窓口のご利用を 
 犯罪被害に遭うことは、つらく悲しいことです。 
 県警では、精神的、経済的な支援などを通じて、犯罪被害者等の支援に取り組んでいます。 

■犯罪被害相談窓口 
1、兵庫県警察被害者支援室 
(通称:サポートセンター) 電話0120-338-274 
 受付 9時~17時45分(土日祝日を除く) 
2、ひょうご被害者支援センター 電話078-367-7833 
 受付 火・水・金・土(祝日除く)10時~16時 
 ※予約制で、面接相談も行っています。 

---

暴力団のいない安全で安心な社会を実現しよう 
被害は必ず警察へ! 暴力団からの被害に遭ったり、見聞きしたときには、すぐに警察署へ届け出てください。あなたの勇気が暴力団のいない社会を実現する第一歩です。 
相談通報は、記録が大切 警察は、被害者等の供述や証拠品に基づき、犯人逮捕や行政処分を行います。このため、被害の届出等では、「いつ、どこで、誰が、どのような行為をしたか」を詳しくお聞きします。 
 日時、場所、相手の団体名、車のナンバー、脅し文句など、記憶に頼らず、記録しておくことが大切です。 
 また、相手が使用した書類や名刺などは、証拠品になる場合ありますので、必ず保管してください。 

14~15ページ/健康ひろば

食育だより 

感謝して食べよう 

「食品ロス」という言葉をご存知でしょうか。 
本来食べられるのに捨てられている食品のことを言い、日本では年間500~800万トンと推計されています(平成23年度農林水産省推計)。小売店や飲食店などの他に、家庭でも食品ロスは生まれています。 

家庭での食品ロス 
○皮を厚くむき過ぎるなど、調理せずに取り除いた部分(過剰除去) 
○作りすぎて食べ残された料理(食べ残し) 
○冷蔵庫に入れたまま期限切れになった食品(直接廃棄) など 

食べものが豊富にある時代だからこそ、食べものへの感謝の気持ちを大切にしたいものですね。 

---

ブロッコリーの芯を使ったきんぴら(2人分) 
〈1人分〉エネルギー 62kcal 食塩相当量 0.7g 

ブロッコリーの芯・・・1本分 
ブロッコリー(花序※)・・・2房 ※ブロッコリーの普段食べている部分のことです。 
ごま油・・・小さじ1 
いりごま・・・適量 
☆しょう油・・・小さじ1 
☆酒・・・小さじ1 
☆砂糖・・・小さじ1 

作り方 

1、ブロッコリーの芯はかたい皮の部分を取りのぞき、短冊切りにする。 
2、沸騰したお湯に「1」を加えてしばらくゆで、ブロッコリー小房を加えて火が通るまで下ゆでする。小房は食べやすい大きさに切っておく。 
3、フライパンにごま油を熱し、「2」を加えて炒め、☆の調味料を加える。 
4、汁気がなくなるまで炒め、いりごまをふる。 

---

母子保健カレンダー 

11月 
10日(火)3歳児健診(全地区)平成24年9月生まれ/12時45分~13時00分/東浦すこやかセンター 
11日(水)2歳児歯科健診(全地区)平成25年10月生まれ/13時15分~13時30分/東浦すこやかセンター  
11日(水)2歳6か月児歯科健診(全地区)平成25年4月生まれ/14時15分~14時30分/東浦すこやかセンター  
17日(火)1歳6か月児健診(全地区)平成26年4月生まれ/12時45分~13時00分/東浦すこやかセンター 
24日(火)4か月児健診(全地区)平成27年7月生まれ/13時00分~13時15分/津名保健センター 

12月 
4日(金)モグモグ離乳食教室(全地区)平成27年4月生まれ/13時00分~13時15分/東浦すこやかセンター 
8日(火)1歳6か月児健診(全地区)平成26年5月生まれ/12時45分~13時00分/津名保健センター 
9日(水)2歳児歯科健診 (全地区)平成25年11月生まれ/13時15分~13時30分/東浦すこやかセンター 
9日(水)2歳6か月児歯科健診(全地区)平成25年5月生まれ/14時15分~14時30分/東浦すこやかセンター 

※都合により日時等変更になることがあります。問い合わせ先/健康増進課(電話64-2541) 

---

献血のお知らせ 

■日時 11月7日(土) 
■時間 9時30分~12時00分、13時15分~15時30分 
■場所 
 一宮ふるさとセンター(福祉まつり実施予定) 

問い合わせ先/福祉総務課(電話64-2509) 

---

食物アレルギー 

乳幼児のアトピー性皮膚炎に、卵や牛乳の食物アレルギーがみられることが多いので、両者の因果関係について、いろいろ論争がありました。最近、二重抗原暴露仮説という有力な説が出てきました。先に湿疹があって、皮膚の病変に食物が付着してアレルギーが成立し、食物アレルギーを発症するというものです。この考えは、加水分解小麦の入った「茶のしずく石鹸」で、小麦アレルギーが多発したことからも理解できます。逆に腸から入った食物は食物アレルギーを起こさないよう(免疫学的寛容と言います)にしているのではないかと指摘されています。さて、これが事実なら次のような考え方になります。 

1、赤ちゃんの湿疹は早く治そう。 
特に赤ちゃんの顔面の湿疹は、早く治したほうが良いと言われています。生まれてすぐにリスクの高い子どもを選んでスキンケア介入することで、従来のアレルギーマーチを阻止できないかという研究が世界的に進められています。 

2、離乳食としての卵を食べるのは遅らせないように。 
ピーナッツアレルギーに関して、イギリスに住んでいるユダヤ人と、イスラエルに住んでいるユダヤ人という同じ人種で検討した報告があります。欧米では小さい子どもにピーナッツアレルギーが多く、ピーナッツを食べるのを遅らせる傾向があります。イギリスでは生後9か月時点でピーナッツを食べているのは10%で、イスラエルでは生後9か月時点で69%です。ピーナッツアレルギー有病率は、イギリスが1.85%、イスラエルは0.17%という興味深い結果が出ています。食物除去が予防には役に立たない、乳児期に積極的に食べることで食物アレルギーを予防できる可能性もうかがわれます。 
食物アレルギーが既に成立している子どもにはアレルゲンを摂取することは危険でもあり、食物アレルギーや湿疹の問題はアレルギーを専門にしている医者に必ずご相談してください。 

― 淡路市医師会・淡路市歯科医師会・淡路市薬剤師会 ― 

---

休日応急診療所 医師出務日程表 

11月 
8日(日)岡野浩和 
15日(日)岡田有美 
22日(日)井宮雅宏 
23日(月)向田利秀、向田礼子 
29日(日)中田勢津子 

12月 
6日(日)岡田有美 
13日(日)向田利秀、向田礼子 
20日(日)明石善久、粟田哲司 
23日(水)高島康治 
27日(日)粟田哲司、明石善久 
31日(木)吉田寛 

【受付時間】  9時00分~11時30分、13時00分~16時30分、 18時00分~20時30分 
【診察時間】  9時00分~12時00分、13時00分~17時00分、18時00分~21時00分 

※出務医師は変更になる場合があります。 

16~17ページ/文化の扉 

公民館だより 

詳しくは、各公民館にお問い合わせください。■中央公民館〈しづのおだまき館〉(電話62-0157/IP電話050-7105-5101) 
■岩屋公民館(電話72-5112/IP電話050-7105-5143) ■北淡公民館(電話82-1144/IP電話050-7105-5151) 
■一宮公民館(電話85-0509/IP電話050-7105-5191) ■東浦公民館(電話74-4115/IP電話050-7105-5131) 

中央公民館(しづのおだまき館) 

志筑公民館文化祭 
◆日時 11月15日(日) 9時00分~16時00分 
◆会場 志筑公民館・田井会館 
佐野公民館文化祭 
◆日時 11月28日(土) 10時00分~14時30分 
◆会場 佐野会館 
大町公民館文化祭 
◆日時 11月28日(土) 10時00分~15時00分 
◆会場 大町会館 
塩田公民館文化祭 
◆日時 11月29日(日) 10時00分~15時30分 
◆会場 塩田小学校 
長沢公民館文化祭 
◆日時 12月6日(日) 10時00分~14時00分 
◆会場 旧長沢保育園 

高齢者大学合同 野外学習 
◆日時 11月20日(金) 7時30分出発 
◆内容 世界遺産平等院・大原三千院等研修 
◆参加費 6000円 

---

一宮公民館 

いちのみや学園 
◆日時 11月13日(金) 10時00分~ 
◆場所 一宮公民館 多目的ホール 
◆内容 ちぎり絵 

絵手紙教室 
◆日時 11月14日(土) 10時00分~ 
◆場所 一宮公民館 多目的ホール 

---

岩屋公民館 

パソコン講習会「Excel手づくりカレンダー講座」 

11月26日(木) 基本操作と日付関数 
12月3日(木) 月単位のカレンダー作成 
12月10日(木) 年単位のカレンダー作成 

◆対象 市内在住・在勤(18歳以上で基本操作可能な方) 
◆時間 19時30分~(約1時間30分) 
◆定員 16名(定員を超えると抽選) 
◆講師 いわやパソコンクラブ 
◆申込期限 11月19日(木) 

高齢者大学 絵島学園 
◆日時 11月19日(木) 8時30分~16時00分 
◆場所 南あわじ市方面 

成人学級女性コース 
◆日時 11月13日(金) 10時00分~12時00分 
◆内容 歴史講座(淡路島の歴史) 
◆講師 伊藤 宏幸氏 

---

北淡公民館 

北淡いきいき大学 11月講座 
◆日時 11月17日(火) 14時00分~ 
◆場所 北淡センター2階 研修室 
◆内容 実習 淡路の素材を使って染色体験 

---

東浦公民館 
ふれあい学園 11月講座 
◆日時 11月13日(金) 8時45分~17時00分頃 
◆内容 島外一日視察研修旅行 

---

子育て学習センター 11月の予定 

津名/アドベントカレンダー作り/27日(金)電話62-4991 
岩屋/さつまイモ掘り/中旬ごろ/電話72-5112 
北淡/陶芸・粘土で小物づくり/27日(金)電話70-4082 
一宮/クリスマスお花のアレンジメント/18日(水)電話70-1355 
東浦/フリーマーケット/18日(木)電話75-3811 

対象者・・・0歳児から就学前の乳幼児と保護者・マタニティママ 
センターご利用方法・・・各センターでそれぞれ登録をお願いします。お誕生された赤ちゃん、随時登録受付をしています。 

 歩き始めのころは、目標物に真っすぐに向かっていきますね。興味も出て行動範囲も広がります。 
 いい反面、危険も増えます。物を持って走ったり、お口に物を入れたままのこともあります。周りの大人の見守りが大切です。 

---

図書館だより 

図書館まつり 

津名図書館 11月14日(土)・15日(日) 
「リサイクル本フェア」……10時00分~18時30分 
「竹細工」11月14日(土) ……10時00分~(先着20名) 
 ※参加費無料・事前申込み必要           
「エプロンシアタ―(おむすびころりん)・人形劇等」14時00分~ 
「楽しい工作教室」11月15日(日) 10時30分~(先着20名) 
 ※参加費無料・事前申込み必要 
「人形劇(ヘンゼルとグレーテル)等」14時00分~   問い合わせ先/電話62-2345 

一宮公民館図書室 11月21日(土)・22日(日) 
「リサイクル本フェア」…………………9時00分~16時00分 
「クリスマスカード作り」11月22日(日)…10時00分~12時00分 
 ※参加費無料                  問い合わせ先/電話85-0509 

---

おすすめ本 

「着物地で作るかんたん小物」 藤岡 幸子/著 《成美堂出版》 
 捨ててしまいそうな小さな端切れでも、工夫次第で素敵な作品に! 
 シュシュ、巾着、バッグ、スマホケース、ブックカバー、がま口…などいろいろ作ってみませんか? 

「ぼくのたからもの」鈴木まもる/著 《アリス館》 
 ぼくの家に、メジロが巣を作った。鳥の巣もまるいし、ぼくのかあさんのおなかもまるい。これからどうなっていくのかな? 
 赤ちゃんと、メジロの誕生をとおして、命の大切さや、成長のよろこびが感じられる絵本です。 

---

11月の休館日2、3、5、12、19、23、26、30 

12月の休館日3、10、17、23、24、28、29、30、31 

※東浦図書館は11月2日、3日は開館 

---

図書の検索や予約は… 
パソコン▲http://www.awajilibrary.jp 
携帯電話▲http://www.awajilibrary.jp/opac/wopc/pc/mSrv?dsp=TP 
淡路市立図書館(室)の全ての蔵書が検索できます。予約の際には津名図書館のカード(緑)か新しい図書館のカードが必要です。 
パスワードについては、図書館(室)の窓口でお問い合わせください。 

★おはなし会★ 
津名図書館 毎週土曜日、日曜日 14時00分~  
東浦図書館 毎週日曜日     14時00分~ 

開館時間 津名図書館、東浦図書館…10時00分~18時30分/北淡公民図書室、一宮公民図書室、岩屋公民図書室…9時00分~17時00分 

---

ホールのご案内 

サンシャインホール 
開館時間/10時00分~18時30分 
休 館 日/毎週木曜日・祝日 
電話74-0250 FAX74-0256 

… ホールイベント … 
●第11回 日本酒再発見の夕べ・感動の出会い 
 日時 11月14日(土) 第1部 16時00分~ 第2部 17時30分~ 
 会費 前売券 2500円、当日券 3000円 
 問い合わせ先/高田酒店/電話84-0078 
●K-ONライブ 
 日時 11月22日(日) 14時00分~ ※入場無料 
… その他 … 
●Awaji Art Circus 
 淡路島に現れた世界のアーティスト達。 
 素敵なパフォーマンスを披露します! 
  日時 11月28日(土)まで 13時00分~16時00分 ※水曜・木曜休み 
 問い合わせ先/株式会社パソナグループ/電話06-7636-6180 
… カルチャースクール … 
●サンシャイン太鼓教室 (体験無料)  
 日時 11月24日(火) 
     ジュニアクラス(~小学6年生)17時30分~18時15分 
     フリークラス (中学1年以上)19時00分~20時30分 
 料金 ジュニア/1回800円 フリー/1回1000円 

---

しづかホール 
開館時間/9時00分~17時00分 
休館日/11月17日・24日 
電話62-2001 FAX62-6465 

… イベント情報 … 
●暴力追放淡路市民のつどい 
 日時 11月14日(土) 14時00分~ 
●One Step 2015 淡路島古事記外伝~ヤマタノオロチ~ 
 日時 12月6日(日) 昼公演13時00分~、夜公演16時00分~ 
 料金 一般2300円/70歳以上1500円/高校生以下500円 
     未就学児は無料 

●Awaji Art Circus 
  日時 11月28日(土)まで 13時00分~16時00分 ※火曜・木曜休み 
 問い合わせ先/株式会社パソナグループ/電話06-7636-6180 

●しづか太鼓教室 
 日時 11月12日(木)、26日(木) 
     ジュニアクラス(~小学6年生)17時30分~18時15分 
     フリークラス (中学1年以上)19時00分~20時30分 
 料金 ジュニア/1回800円 フリー/1回1000円 
     ※バチ購入代1800円(税込) 
     ※体験無料・初回のみバチレンタル有 

18~19ページ 

暮らし掲示板 

市立香りの公園 ボランティア募集について 
 市立香りの公園の利活用を共に考え、植栽などの活動をしていただけるボランティアを募集します。 
問い合わせ先 
 香りの公園 
 電話85-2330 
 商工観光課 
 電話64-2542 

11月15日 狩猟が解禁 
 11月15日から平成28年2月15日まで、狩猟が解禁となります。 
 入山者、狩猟者は次のことに注意してください。 
(1)入山者は、目立つ服装を心がけてください。わなは非常に危険です。設置看板がある場所に近づかないでください。 
(2)学校や人家周辺での狩猟は危険です。法令を守り、事故や違反のない、正しい狩猟を行いましょう。 
※昨年度、大町小学校付近に薬莢が落ちていたという事案も発生しています。 
※ニホンジカ、イノシシの猟期は県全域で3月15日までとなっています。 
問い合わせ先 洲本農林水産振興事務所森林課 
 電話0799-26-2103 

淡路市プレミアム付き「商品券」・「がいなポイント」のご利用はお早めに! 
 7月4日(土)から販売しました淡路市プレミアム付き「商品券」・「がいなポイント」の有効期限は、どちらも12月31日までとなっています。 
※有効期限を過ぎると、ご利用できません。 
問い合わせ先 淡路市商工会 
 電話62-3066 

第8回淡路市民ロードレース大会参加者募集 
■日時 12月20日(日) 9時 
 ※小雨決行 
■開会式 
 防災あんしんセンター 
■コース 
 本庁舎周回コース 
■種目  
 小学女子:1000メートル 
 小学男子:1500メートル 
 中学女子:1500メートル 
 中学男子・高校男女・一般男女:3000メートル 
 ファミリー:1000メートル 
■参加資格 市内小学4~6年生、中学生。一般の部は、市在住・在勤者。ただし、市外の方はオープンの部で参加可。ファミリーの部は、小学3年生以下と保護者の2人以上で参加すること。 
■参加費 無料 
■申込方法 11月27日(金)までに左記へFAXまたは郵送。申込書は、大会事務局、体育保健課、市ホームページで入手可。 
申し込み・問い合わせ先 市民ロードレース大会事務局(〒656-2192 生穂新島8番地 消防防災課内、担当:原田) 
 電話64-2671 
 ファックス64-2170 

竹チップボイラー・竹チップストーブの導入を助成 
 淡路県民局では、放置竹林の拡大防止や竹林の継続的な利活用を推進するため、竹チップボイラー、竹チップストーブを新規購入される方に費用の一部を助成します。 
■対象者 
 島内の個人、事業者、地域団体等 
■補助額 
 補助対象経費の1/3 
 (1台あたり上限10万円) 
 ※別途市からの補助あり 
■補助対象経費 
 本体の購入費用、設置に要する費用 
■募集期限 
 平成28年2月29日まで 
 (予算に到達次第終了) 
■条件 モニタリング調査への協力など 
問い合わせ先 淡路県民局未来島推進課 
 電話0799-26-2125 

個人事業税(第2期) 
 個人事業税第2期分の納期限は11月30日(月)です。 
 納税は便利で安全、確実な口座振替で。 
問い合わせ先 淡路県民局洲本県税事務所 
 電話0799-26-2032 

11月は労働保険適用促進強化期間 
 労働者を1人でも雇い入れた事業主は、労働保険の加入手続きをして、労働保険料を申告・納付することが義務付けられています。 
問い合わせ先 
 淡路労働基準監督署 
 電話0799-22-2591 
 洲本公共職業安定所 
 電話0799-22-0620 

いざなぎの丘元気っ子フェスティバル 
 手作り教室やゲームなど、楽しいブースが盛りだくさんです。 
■日程 11月22日(日) 
 10時~15時 ※雨天決行 
■場所 ふるさとセンター、いざなぎアリーナ 
※入場無料 
※ブースによっては、材料費等の費用がかかることがあります。 
問い合わせ先 淡路文化会館 
 電話85-1391 

ふるさとJOBフェアin淡路島 
 淡路地域就職面接会を開催します。 
■日時 11月18日(水) 
 13時30分~16時 
■場所 洲本市文化体育館 
■対象 島内で就職を希望するおおむね44歳までの若年求職者やU・J・Iターン希望者 
※履歴書と筆記用具を持参 
※予約不要 
問い合わせ先 ハローワーク洲本 
 電話0799-22-0620 

第32回共に生きるつどい 
 障がいのある人もない人も「出会いの場」を一緒につくりませんか。 
■日時 12月6日(日) 
 10時30分~14時30分 
■場所 
 一宮ふるさとセンター 
■内容 バザー、屋台、交流会、五色おはなし隊による人形劇、津名中和太鼓部演奏など 
問い合わせ先 「共に生きるつどい」実行委員会 
 電話62-3277 

淡路市医師会 10周年記念講演会 
■日時 11月21日(土) 
 14時~16時30分 
■場所 関西総合リハビリテーション専門学校講堂 
■講演 
 (1)県立淡路医療センターの現況と今後の展望 
 (2)あなたも今日から禁煙サポーター 楽しみながら禁煙をうながす5つの秘訣 
■参加費 無料(予約不要) 
問い合わせ先 淡路市医師会 
 電話62-4595 

淡路島に現れた世界のアーティスト達 
■日時 11月29日(日)まで 
 13時~16時 
■会場 市内10カ所 
■入場 無料 
■内容 美しいダンスや歌など、国際色豊かなパフォーマンスをお楽しみください。 
問い合わせ先 パソナグループ 
 電話73-2280 

聴覚障害者のための移動相談 
■日時 11月25日(水) 
 10時30分~12時 
■場所 岩屋事務所 
問い合わせ先 淡路聴覚障害者センター 
 電話0799-24-3850 
 ファックス0799-26-1175 

淡路島食の安全・安心セミナー2015 
■日時 11月11日(水) 
 14時~16時 
■場所 ふるさとセンター 
■講演 ノロウイルス食中毒を知ろう 
申し込み・問い合わせ先 淡路食品衛生協会 
 電話0799-38-4774 

国勢調査 

 調査へのご協力ありがとうございました。 
 今後も、各種統計調査にご協力お願いします。 
問い合わせ先 まちづくり政策課 電話64-2506 

税を考える週間 11月11日(水)~17日(火) 

税に関する作品展 
 小学生の書道・ポスター及び中学・高校生の作文の入賞作品を展示しています。ぜひ、ご来場ください。 

展示場所・展示期間 
アルクリオ アルコート(テレビ前)・11月11日(水)~17日(火) 
イオン洲本店 2階フードコート前・11月10日(火)~17日(火) 
パルティ セントラルコート・11月11日(水)~17日(火) 
洲本税務署・淡路租税教育推進協議会・淡路納税協会・淡路納税貯蓄組合 

税に関する情報が満載 
国税庁ホームページ 
自宅からネットが便利 申告・納税 e-Tax 

洲本税務署・淡路租税教育推進協議会・淡路納税協会・淡路納税貯蓄組合 

20~21ページ 

表彰おめでとう〈敬称略〉 

緑の少年団活動発表会 
富島小が最優秀賞 
 平成27年度兵庫県緑の少年団活動発表会が10月3日にひょうご環境体験館で行われ、富島小学校緑の少年団が最優秀賞に輝きました。 
 参加したのは溝上皓大さん、大畑征也さん、田中侑紗さん、若林葵さん、倉本彪志さんの小学3年生5人。 
 花壇作りや、海を豊かにする取組などを発表し、今回の受賞となりました。 

明るい選挙啓発ポスター 
 第一次審査(市)で受賞し、第二次審査(県)へ出品される方は、次のとおりです。 
【金賞】 
▽田村羽恵(石屋小1年) 
▽中田愛海(中田小2年) 
▽小央徠斗(室津小3年) 
▽長畠諒弥(室津小4年) 
▽辻花(室津小5年) 
▽漣洋輔(室津小6年) 
▽小田和奏(東浦中1年) 
▽濱野凱盛(東浦中2年) 
▽川添一輝(津名中3年) 
【銀賞】 
▽三浦弘雅(富島小1年) 
▽望月愛斗(室津小2年) 
▽藤原結(志筑小3年) 
▽近藤彩菜(室津小4年) 
▽西川晴翔(大町小5年) 
▽仲井愛理(育波小5年) 
▽市場菜々(江井小5年) 
▽高田侑汰(生穂小6年) 
▽上原恵(室津小6年) 
▽中山瑳希(東浦中1年) 
▽平野笑吏(東浦中2年) 
【銅賞】 
▽浜田千尋(東浦中1年) 
▽福田梨華(津名中2年) 

第100回市長杯マレットゴルフ 
10月10日・塩田新島コース 
(1)加納進 
(2)福岡義雄 
(3)城古正明 

第10回淡路市花卉切花品評会(秋の部) 
10月2日・パルシェ香りの館 
【淡路県民局長賞】 
▽織田正秋(入野) 
 「泰雪」 
【淡路市長賞】 
▽脇田泰尋(山田乙) 
 「泰秋」 
【淡路日の出農業協同組合長賞】 
▽池本道治(山田乙) 
 「すずかけ」 
【淡路花卉組合連合会長賞】 
▽脇田泰尋(山田乙) 
 「赤糸の調」 
【淡路市花卉組合会長賞】 
▽江口惠(入野) 
 「天守閣」 
▽中西康彰(入野) 
 「秋風」 

交通安全ポスター 
金賞入選者 
▽吉井悠珠(江井小1年) 
▽澤田和於(北淡小2年) 
▽小央徠斗(室津小3年) 
▽東根凛乃(石屋小4年) 
▽大塚柚希(江井小5年) 
▽片岡幸士郎(生穂小6年) 
▽野田さくら(東浦中1年) 
▽桑名小雪(北淡中2年) 
▽小松里奈(一宮中3年) 

第30回あわじ花と緑のコンクール 
9月19日・洲本市文化体育館 
【淡路教育事務所長賞】 
▽AIE国際高等学校 
【(一財)淡路島くにうみ協会理事長賞】 
▽向井信江 
▽松下智子 

淡路市老人クラブ連合会 
第11回親善ゲートボール大会 
9月28日・妙京寺ゲートボール場 
(1)おのころ遊ingチーム 

第6回 淡路市市民体育祭 
卓球 
【団体戦Aクラス】 
(1)チーム タカセ 
【団体戦Bクラス】 
(1)4人はプリキュア 
【個人戦Aクラス】 
(1)飛松 崇泰 
【個人戦Bクラス】 
(1)楠   翔 
【個人戦Cクラス】 
(1)尼岡  颯 
【小学生の部】 
(1)砂川 和樹 

ソフトバレー 
【小学生】 
(1)中田JVC 
【レディース】 
(1)島女 
【ミドル】 
(1)Cool cats 
【トリム】 
(1)のぉーすにゅ~ 

ご寄附ありがとうございました 

学校給食用にキヌヒカリ 
 淡路日の出農業協同組合から、環境に配慮したお米「淡路島キヌヒカリ」360キロを、寄贈していただきました。お米は小中学校に給食として提供されました。 

無料相談のご案内 

●法律相談● 
○開催日・場所 
 12月1日(火) 岩屋事務所 
 12月15日(火) 北淡事務所 
○時間 13時00分~16時00分 
※相談は予約制 
問い合わせ先 市民総務課 電話64-2508 

●弁護士による多重債務相談● 
○日時 11月12日(木) 13時00分~16時00分 
○場所 消費生活センター 
※相談は予約制、相談時間1人45分 
問い合わせ先 消費生活センター 電話64-0999 

●青少年センター● 
 学校・家庭・友達のことで困ったことや心配ごとなど、何でも気軽にお電話ください。 
○毎週月・火・水・木曜日 9時00分~17時00分 
問い合わせ先 淡路市立青少年センター 電話86-0244 

●第67回人権週間における特設人権相談所● 
○開設日・場所 
 12月1日(火) 津名事務所、北淡事務所、一宮事務所、東浦事務所 
 12月3日(木) 岩屋事務所 
○時間 13時00分~16時00分 
問い合わせ先 人権推進課 電話64-2521 

----------

●さわやか県民相談室● 
 県政に関することから、日常生活上の諸問題まで、様々な相談に応じます。 
 必要な場合は専門の相談窓口を紹介します。 
○フリーダイヤル0120-36-7830(なやみゼロ) 

●司法書士による相談● 
○日時 11月18日(水) 18時00分~21時00分 
○場所 洲本市文化体育館 
○内容 無料登記・成年後見・法律相談 
※相談は予約制 
問い合わせ先 ひろせ法務事務所 電話0799-33-0217 

●こころのケア相談● 
○日時 11月17日(火)、12月8日(火) 
    14時00分~16時00分 
○場所 洲本健康福祉事務所 
○内容 精神科医、保健師による個別相談 
※相談は予約制 
問い合わせ先 洲本健康福祉事務所地域保健課 
 電話0799-26-2060 

●公証役場日曜無料相談● 
 遺言、任意成年後見などの相談を行います。 
○日時 12月6日(日) 10時00分~15時00分 
○場所 洲本公証役場事務所 
※相談は予約制 
問い合わせ先 洲本公証役場 電話0799-24-3454 

●テレビ電話による無料法律相談● 
 県洲本総合庁舎に設置のテレビ電話を利用して弁護士による法律相談を実施します。 
○日時 11月12日(木)、19日(木)、26日(木) 
    12月3日(木)、10日(木) 
    13時00分~15時00分 
○場所 県洲本総合庁舎 
※相談は予約制 
問い合わせ先 淡路さわやか県民相談室 
 フリーダイヤル0120-36-7830 

●テレビ電話による無料家事(家庭問題)相談● 
 県洲本総合庁舎に設置のテレビ電話を利用して、元家庭裁判所調停委員による家庭や親族問題の相談を実施します。 
○日時 11月13日(金)、27日(金) 
    13時00分~16時00分 
○場所 県洲本総合庁舎 
※相談は予約制 
問い合わせ先 淡路さわやか県民相談室 
 フリーダイヤル0120-36-7830 

●建築士事務所協会による住宅の耐震相談会● 
○日時 11月25日(水) 13時30分~15時30分 
○場所 県洲本総合庁舎 
○内容 兵庫県建築士事務所協会淡路支部の会員(簡易耐震診断員)による住宅の耐震診断・耐震改修などの無料相談 
※相談は予約制 
問い合わせ先 社家一級建築士事務所 
 電話0799-42-1018 

●出張キャリアカウンセリング● 
 若者のための就労相談窓口です。 
 適職相談、面接対策など相談に応じます。 
○対象 39歳までの方 
○日時 第1・第2・第3水曜日(祝日を除く) 
13時00分~、14時00分~、15時00分~ 
○場所 ハローワーク洲本仮設庁舎 
※相談無料、予約優先、1回50分 
問い合わせ先 あかし若者サポートステーション 
 電話078-939-3217 

●多重債務者相談強化キャンペーン● 
 法律の専門家による「債務整理相談」に対応します。 
○日時 12月12日(土) 13時30分~16時30分 
○会場 洲本総合庁舎 小会議室 
※相談は予約制 
問い合わせ先 県淡路消費生活センター 
 電話0799-26-3360 

■□■お問い合わせ先電話番号■□■ 

淡路市役所本庁【電話64-0001 IP電話050-7105-5000】 
★議会事務局【電話64-2502 IP電話050-7105-5002】 
★秘書広報課【電話64-2501 IP電話050-7105-5001】 
★まちづくり政策課【電話64-2506 IP電話050-7105-5006】 
★企業誘致推進課【電話64-2522 IP電話050-7105-5022】 
★情報課【電話64-2507 IP電話050-7105-5007】 
★総務課【電話64-2503 IP電話050-7105-5003】 
★管財課【電話64-2540 IP電話050-7105-5038】 
★財政課【電話64-2504 IP電話050-7105-5004】 
★税務課【電話64-2505 IP電話050-7105-5005】 
★収納推進課【電話64-2551 IP電話050-7105-5051】 
★危機管理課【電話64-2555 IP電話050-7105-5092】 
★消防防災課【電話64-2152 IP電話050-7105-5212】 
★市民総務課【電話64-2508 IP電話050-7105-5008】 
★人権推進課【電話64-2521 IP電話050-7105-5021】 
★消費生活センター【電話64-0999】 
★市民協働センター準備室【電話70-7143】 
★生活環境課【電話64-2523 IP電話050-7105-5023】 
★福祉総務課【電話64-2509 IP電話050-7105-5009】 
★福祉総務課(生活福祉)【電話64-2127 IP電話050-7105-5216】 
★子育て応援課・家庭児童相談室【電話64-2134 IP電話050-7105-5164】 
★地域福祉課【電話64-2510 IP電話050-7105-5010】 
★地域包括支援センター【電話64-2145 IP電話050-7105-5217】 
★健康増進課【電話64-2541 IP電話050-7105-5039】 
★長寿介護課【電話64-2511 IP電話050-7105-5011】 
★農林振興課【電話64-2512 IP電話050-7105-5012】 
★農地整備課【電話64-2190 IP電話050-7105-5086】 
★水産振興課【電話64-2532 IP電話050-7105-5025】 
★商工観光課【電話64-2542 IP電話050-7105-5090】 
★都市総務課【電話64-2125 IP電話050-7105-5214】 
★建設課【電話64-2513 IP電話050-7105-5013】 
★都市計画課【電話64-2533 IP電話050-7105-5026】 
★下水道課【電話64-2514 IP電話050-7105-5014】 
★会計課【電話64-2515 IP電話050-7105-5015】 
★教育総務課【電話64-2537 IP電話050-7105-5029】 
★学校教育課【電話64-2519 IP電話050-7105-5019】 
★社会教育課【電話64-2520 IP電話050-7105-5020】 
★体育保健課【電話64-2543 IP電話050-7105-5091】 
★農業委員会【電話64-2516 IP電話050-7105-5016】 
★選挙管理委員会【電話64-2517 IP電話050-7105-5017】 
★監査委員事務局【電話64-2138 IP電話050-7105-5167】 
津名事務所【電話62-0001 IP電話050-7105-5040】 
岩屋事務所【電話72-3111 IP電話050-7105-5060】 
北淡事務所【電話82-1144 IP電話050-7105-5070】 
一宮事務所【電話85-1122 IP電話050-7105-5080】 
東浦事務所【電話74-4101 IP電話050-7105-5050】 

22~23ページ

富島小 思い出の空撮 

10月9日、富島小学校で、航空写真を撮影しました。 
同小と富島保育園が28年3月で閉校・閉園するため、児童や園児、地域住民で思い出に残る記念撮影をと企画されたものです。 
参加した約160人は運動場で「としま」の人文字を形成。小型無人機「ドローン」を使い、空からの撮影を行いました。 
児童は、地域の人たちと団結できたのが楽しかったと話してくれました。 

---

くにうみ神話祭 

市とくにうみ神話のまちづくり実行委員会は、9月21~23日、淡路島くにうみ神話祭を開催しました。 
21日は、西村康稔衆議院議員らを講師に、地方創生シンポジウムを実施。 
22日は淡路伝統芸能祭。一宮民謡同好会、草香北祭礼団など10団体が島内各地の芸能を披露しました。 
23日は恒例の神楽祭。 
日本の伝統・歴史に浸った3日間でした。 

---

絵島の月を愛でる会 

第22回絵島の月を愛でる会が、9月28日(月)岩屋ポートパークで開催されました。 
絵島とスーパームーンを愛でながら、野点・俳句・朗詠・コンサートを楽しみ、優雅なひとときとなりました。 
入選作 (大星たかし 選) 
◇名月賞 
 釣竿に良夜の魚の跳ね止まず 武田順子(浦) 
◇特選 
 裸婦像の指先にのる望の月 森三枝子(浅野南) 
※入選・佳作略 

---

チェブラーシカ 全国出場 

第30回日本ペタンク選手権大会(10月10日、愛知県で開催)に、チーム「チェブラーシカ」が出場しました。同チームは石上祥子さん(写真右)、近藤真季さん(中)、石上陽香さん(左)の3人で構成。7月の県大会で優勝し、出場権を得ました。全国大会では、決勝トーナメントに進みました。 

---

海の駅で10周年記念イベント 

10月11日、つな港海の駅で市制10周年記念イベントを開催。ステージでは、津名高校のギターマンドリン演奏、恵泉保育園のダンス等が披露されました。また、土で泥団子などを作製する、左官を考える会主催イベントも同時開催されました。 

---

山田コスモスまつり 

10月10~11日、山田さくらの郷付近で、山田コスモスまつりがありました。 
ミニコンサートや太鼓の演奏、かかし作り体験、野菜の直売、おでんやわかめご飯の振る舞いも行われました。来客は、白やピンクのコスモスを摘み、楽しんでいました。 

---

水かけ祭 

担ぎ手と神輿に水を浴びせ大漁を祈願する水かけ祭が、9月20日、事代主神社(仮屋)でありました。 
担ぎ手は東浦中学校3年生の30人。生徒らは激しい水の洗礼を浴びながらも、「水もってこーい」と気迫いっぱいに練り歩きました。 

---

あわ神 共同募金に貢献 

共同募金のピンバッジに、市のマスコットキャラクター「あわ神」が登場しました。市共同募金委員会と市社会福祉協議会が作成したもの。地域福祉目的の寄附を募る赤い羽根共同募金運動は、10月1日から12月31日まで行っています。 

---

森のようちえん体験 

10月4日、淡路島マンモス(木曽下)で、講演会「親も子も、のびやかな自分になる子育て」と「森のようちえん」体験を開催。親は自分を認める大切さを味わい、子は思い切り森遊びしました。当日の様子は、森のようちえん まんまるブログ(http://manmaru.blog.jp/<外部リンク>)にて。 

ふるさと納税寄付金で、淡路市を応援してください まちづくり政策課 

24ページ

爽快!国生みマラソン 

市制10周年記念 第31回淡路国生みマラソン全国大会を、10月18日10時から、一宮中学校を発着点として開催しました。競技は、5キロ、10キロ、ハーフマラソン、ファミリーの部(2キロ)の4種目20部門。全国から集まった出場者1913人が、歴史を感じられる緑豊かなコースを爽快に駆け抜けました。 
 市内の上位入賞者  (○内は順位、敬称略)  
【男子の部】  
5キロ39歳以下…(3)森野弘樹(野島江崎) 
5キロ50歳代……(4)岩崎克英(生穂) 
5キロ60歳以上…(5)佐久間清貴(育波)  
【女子の部】  
5キロ39歳以下…(4)谷  祐里(志筑) 
ハーフマラソン39歳以下 
 …(5)中山智香子(志筑) 
【ゲストランナー】 
高石ともや、森脇健児、かみじょうたけし 
【招待選手】 
篠藤淳、森田司、蔭山浩司、森本直人(山陽特殊製鋼株式会社) 
竹地志帆(ヤマダ電機株式会社) 

---

生しらす丼 全国大会グランプリ 

「淡路島の生しらす丼」が、第3回全国ご当地じゃこサミット(10月10~11日、高知県安芸市)で、グランプリに輝きました。 
同サミットは、ちりめんじゃこで地域活性化をと開催されたもので、全国から19品が出品されました。 
(一社)北淡路ブランド推進協議会の「淡路島の生しらす丼」は、人気投票で2位に大差をつけてグランプリを獲得。 
事務局の倉本宏明さんは、「全国に発信できてよかった。淡路島でぜひ本場の味を」と受賞を喜びました。 

----------

〈ひとの動き〉 

人口~世帯数【9月30日現在】/出生~転出【9月中】 
人口 45920人 (-69) 
男性 21993人 (-34) 
女性 23927人 (-35) 
世帯数 19971戸 (-69) 

出生 22人 
死亡 51人 
転入 99人 
転出 140人 

その他の増 1人 
その他の減 0人 

(平成22年国勢調査人口 46459人) 

■発行・編集 淡路市役所 秘書広報課広報公聴係 
■TEL 0799-64-0001/FAX 0799-64-2500 
■住所 〒656-2292 兵庫県淡路市生穂新島8番地 
■ホームページアドレス http://www.city.awaji.lg.jp/ 
■E-mailアドレス awaji_hishokouhou@city.awaji.lg.jp