ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

現在地

トップページ > 広報淡路 > 広報淡路平成27年10月号No.127 テキスト版

本文

広報淡路平成27年10月号No.127 テキスト版

印刷用ページを表示する掲載日:2015年10月5日更新
<外部リンク>

1ページ

平成27年(2015)10月5日発行No.127 

「園児の肩たたきほ~っとするわあ」 
9月15日、岩屋保育所で敬老のつどいを行いました。 
園児は歌・肩たたきなどをプレゼント。招待された老人会の方々は「元気をもらえました。ありがとう」と話してくれました。 

主な内容 

平成26年度決算・・・2ページ 
マイナンバー 通知カードを送付します・・・6ページ 
私たちのこれから・・・8ページ 
保育所等の入所 11月から申請受付・・・14ページ 
インフルエンザ 予防接種費用を助成・・・18ページ 

2ページ

平成26年度決算 お知らせします 淡路市の家計簿

 平成26年度の決算状況がまとまりました。市民の皆様から納めていただいた税金や国・県からの補助金がこの1年間にどのように入り、どのように使われたか、一般会計を中心にお知らせします。 

<歳入 299億8745万円> 

自主財源・・・78億505万円/26.1% 
依存財源・・・221億8240万円/73.9% 

市税・・・47億7798万円/15.9% 
使用料及び手数料・・・9億985万円/3.0% 
諸収入 ・・・5億9021万円/2.0% 
繰入金・・・4億4991万円/1.5% 
繰越金・・・3億6681万円/1.2% 
寄附金他・・・7億1029万円/2.5% 
地方交付税・・・127億2728万円/42.4% 
市債・・・32億8580万円/11.0% 
国庫支出金・・・26億1413万円/8.7% 
地方消費税交付金・・・5億434万円/1.7% 
地方譲与税・・・2億7490万円/0.9% 
県支出金・・・26億1526万円/8.7% 
自動車取得税交付金他・・・1億6069万円/0.5% 

<歳出 295億725万円> 

民生費・・・71億2518万円/24.1% 
公債費・・・51億2539万円/17.4% 
総務費・・・36億5368万円/12.4% 
土木費・・・27億7965万円/9.4% 
衛生費・・・24億4957万円/8.3% 
諸支出金・・・21億8802万円/7.4% 
教育費・・・20億8138万円/7.0% 
農林水産業費・・・14億3935万円/4.9% 
災害復旧費・・・11億5307万円/3.9% 
消防費他・・・15億1196万円/5.2% 

3~5ページ

一般会計 

2・9億円の実質黒字 
 一般会計の決算は、歳入が299億8745万円、歳出が295億725万円で差し引き4億8020万円の黒字決算となりました。 
 このうち、翌年度に繰り越して行う事業の財源1億9038万円を差し引いた2億8982万円が実質的な黒字額となります。 
●歳入の概要 
市税は48億円 
 歳入のうち、市が独自に確保できるものを自主財源といい、全体の26・1%を占めます。残りの73・9%は、国や県からの補助金、市の借金である市債などの依存財源に頼っています。 
 自主財源のうち、最も多いのは、市民の皆さんから納めていただいた市税47億7798万円(15・9%)です。以下、施設使用料や各種証明手数料など9億985万円(3・0%)、災害援護資金貸付金の元利収入などの諸収入5億9021万円(2・0%)、繰入金(1・5%)、繰越金(1・2%)、寄附金(1・0%)、財産収入(0・9%)、などと続きます。 
 依存財源で最も多いのは、市が一定水準の行政サービスが行えるように国から交付される地方交付税で127億2728万円(42・4%)。以下、合併特例事業債などの市債32億8580万円(11・0%)、各種事業を行うための国庫支出金26億1413万円(8・7%)、県支出金(8・7%)、などと続きます。 
 借金である市債は、今後とも交付税算入のある有利な地方債(元利償還金の一部が後年度に交付税措置される地方債)を活用しながらも、発行額の抑制に努める必要があります。 
●歳出の概要 
24%は民生費 
 歳出のうち、最も多いのは、医療費の助成など福祉の増進・充実などに充てた民生費71億2518万円(24・1%)です。以下、市債の償還に充てた公債費51億2539万円(17・4%)、市有財産の管理や一般的な事務に充てた総務費36億5368万円(12・4%)、土木費(9・4%)、衛生費(8・3%)などと続きます。 
 今後も福祉関連経費などの増加が見込まれますが、徹底した行財政改革などで収入確保に努め、持続可能な身の丈に合った財政運営の確立に取り組みます。 

特別会計 

公共下水は実質赤字 
 特別会計は、一般会計とは切り離し、独立した予算で行われる会計です。 
 淡路市では、国民健康保険・後期高齢者医療・介護保険・公共下水道事業など9つの特別会計があります。 
 平成26年度の特別会計決算総額は、歳入161億5435万円、歳出160億154万円で、1億5281万円の黒字です。 
 ほとんどの特別会計は黒字、または歳入歳出同額となっていますが、公共下水道事業は、歳入歳出差引で2019万円の黒字、翌年度に繰り越して行う事業の財源を差し引くと1625万円の実質赤字となっています。この原因は、接続率低迷により下水道使用料が伸びなかったことや、平成20年度に一般会計から公共下水道事業特別会計への繰出金を抑制したことによるものです。 
 今後とも、未加入世帯への接続促進、料金改定や経費削減などの経営改善を図っていきます。 
会計別決算額 
会計区分 歳入 歳出 差し引き 
一般会計 299億8745万円 295億 725万円 4億8020万円 
特別会計 国民健康保険 事業勘定 63億8554万円 63億3054万円 5500万円 
直営診療施設勘定 1億7904万円 1億7887万円 17万円 
後期高齢者医療 6億3890万円 6億2441万円 1449万円 
介護保険 保険事業勘定 48億1263万円 47億9182万円 2081万円 
サービス事業勘定 9201万円 9201万円 0万円 
産地直売所事業 1885万円 1614万円 271万円 
温泉事業 400万円 191万円 209万円 
津名港ターミナル事業 2032万円 2032万円 0万円 
住宅用地造成事業等 6689万円 2956万円 3733万円 
農業集落排水事業 2億1344万円 2億1340万円 4万円 
公共下水道事業 37億2274万円 37億 255万円 2019万円 
合計 461億4181万円 455億 878万円 6億3303万円 

平成26年度主要事業【一般会計】 

■総務費 
・一宮事務所耐震改修事業…9192万円 
・明石海峡航路新船舶建造事業…4億3300万円 
・北部生活観光バス、山田地域デマンド交通車両購入事業…4676万円 
・合併10周年記念事業…232万円 
・ふるさとづくり推進事業…1億4386万円 
・阪神・淡路大震災20年追悼事業…170万円 
■民生費 
・障害者福祉施設あいあい作業所整備事業…3012万円 
・福祉医療費助成事業…3億3416万円 
・臨時福祉給付金支給事業…1億5998万円 
・私立保育園運営事業…2億2793万円 
・公立保育園運営事業…8億5931万円 
・少子対策事業…4154万円 
・生活保護事業…7億7941万円 
■衛生費 
・予防接種事業…1億130万円 
・太陽光発電システム設置補助事業…458万円 
・小児救急医療対策事業…6220万円 
・し尿処理事業…1億2159万円 
・岩屋保健センター太陽光発電施設整備事業…2489万円 
■労働費 
・地域人づくり事業…677万円 
■農林水産業費 
・団体営ほ場整備事業…8700万円 
・農山漁村活性化プロジェクト支援交付金事業…4144万円 
・中山間地域等直接支払事業…2億6819万円 
・有害鳥獣被害防止対策事業…8070万円 
・農村地域防災減災事業…2億4405万円 
・漁業経営構造改善事業補助金…3447万円 
■商工費 
・商工会経営改善普及事業…2888万円 
・新規起業者支援補助金…600万円 
・地域活性化ふれあい商品券事業補助金…2000万円 
・淡路市観光イベント補助金…500万円 
・世界的観光立島淡路市プロジェクト事業…1494万円 
■土木費 
・道路新設改良事業(市道夢舞台南鵜崎線ほか)…2億5395万円 
・辺地対策道路整備事業(市道谷田学校1号線ほか)…3958万円 
・老朽危険空き家除去支援事業補助金…419万円 
・市営住宅管理事業…2億 222万円 
・住宅市街地総合整備事業…4849万円 
■消防費 
・淡路広域消防事務組合負担金…5億3313万円 
・淡路市地域防災計画等改訂事業…2690万円 
・南海地震津波災害対策避難経路等整備事業…420万円 
■教育費 
・あさひプロジェクト事業…325万円 
・タブレット活用教育推進事業…5188万円 
・一宮小学校整備事業…1億8315万円 
・生穂小学校通学路整備事業…6793万円 
・小学校校舎耐震補強改修事業(多賀・江井)…1億 134万円 
・公民館運営事業…1億 502万円 
・文化財保護事業(五斗長垣内遺跡史跡整備ほか)…1億1334万円 
■災害復旧費 
・農地、農業用施設災害復旧事業…9億 858万円 
・公共土木施設災害復旧事業…2億2185万円 

財政指標【普通会計】 

■財政力指数…0.343(H25:0.343) 
 市町村の財政力を示す指数。地方交付税法の規定により算出した基準財政収入額を基準財政需要額で除して得た数値の、過去3年間の平均値。指数が「1」に近い、あるいは超えるほど財源に余裕があるとされる。 
■経常収支比率…88.6%(H25:89.8%) 
 市町村の財政構造の弾力性を判断するための指標。経常的支出(人件費、扶助費、公債費等)に充当された一般財源額が、経常的に収入される一般財源(地方税、普通交付税等)合計額に対し占める割合。比率が高いほど財政構造が硬直化していることを表す。市では75%程度が妥当とされている。 
■実質公債費比率…19.7%(H25:20.7%) 
 市町村の公債費(借金の返済)による財政負担の度合いを判断する指標。使途が特定されておらず毎年度経常的に収入される財源(地方税、普通交付税等)のうち、公債費等に充当されたものの占める割合の、過去3年間の平均値。比率が18%以上の団体は、地方債発行に許可が必要になり、25%以上の団体は、単独事業の一部で地方債発行が制限される。 
■将来負担比率…229.2%(H25:237.8%) 
 一般会計の地方債(借金)や将来支払う可能性のある負担の残額が、通常の収入に対する現時点での割合。早期健全化基準の350%を超えると将来の財政を圧迫する可能性が高いことになり、「財政健全化計画」を策定しなくてはならない。 
●本市の実質公債費比率、将来負担比率が高い要因 
 阪神・淡路大震災(平成7年1月)での大被害から実施した復旧・復興事業。その財源として多くの地方債を発行したことが大きな要因です。一般会計地方債残高約460億円のうち、同震災分は約99億円と、約21%を占めます。震災分を除くと、実質公債費比率は14.6%、将来負担比率は185.7%です。 

住民一人当たりに計算すると 

■住民一人当たりが納めた税額 
合計 10万3549円 ※平成27年3月末日住民基本台帳人口4万6142人 
市民税 3万8151円 個人所得や会社・団体の収益などに対してかかる税 
固定資産税 5万5145円 土地・家屋・償却資産に対してかかる税 
軽自動車税 2752円 軽自動車・オートバイなどにかかる税 
たばこ税 7245円 市内で販売されたたばこの消費に対してかかる税 
入湯税 256円 温泉の入浴にかかる税 
■住民一人当たりに使った金額 
合計 63万9488円 ※平成27年3月末日住民基本台帳人口4万6142人 
民生費 15万4418円 医療費の助成など福祉の増進・充実 
公債費 11万1079円 借入金の返済 
総務費 7万9183円 市有財産の管理や一般的な事務 
土木費 6万241円 道路や河川の新設・改良 
衛生費 5万3088円 保健衛生の向上やゴミ・し尿処理 
諸支出金 4万7419円 普通財産の取得や基金の積立て 
教育費 4万5108円 学校教育、社会教育やスポーツ振興 
農林水産業費 3万1194円 ほ場やため池の整備、畜産や水産の振興 
災害復旧費 2万4990円 農地、農業施設や道路 
消防費 1万8712円 消防業務 
その他 1万4056円 商工業や観光の振興、議会運営、雇用対策 

6~7ページ

マイナンバー 11月 通知カードを送付します 

 淡路市では、「通知カード」の送付が、11月初旬から始まります。 
 全国的に10月中旬から発送され、本市では11月初旬から11月末までに住民票の住所地に届く予定です。 
 通知カードの郵送は、世帯単位に簡易書留(ポストへの投函ではなく、郵便局員による手渡し)で行い、確実な交付を実施します。 
セキュリティー対策 
 通知カードでは、透かし技術、背景の微細なグラデーション等による複雑な模様、コピー時に「複写」と文字が浮かび上がる工夫など偽変造の防止対策を導入しています。 
取扱いにご注意を! 
 封入しているのは、次の4種類の書類などです。 
 通知カードは、個人番号、氏名、住所、性別などが記載された大変重要なもの。 
 忘失したり、漏えいすることのないよう大切に保管してください。 

封入されているもの 
1)宛名台紙(お問い合わせ先記載あり) 
2)通知カード 
+個人番号カード交付申請書兼電子証明発行申請書 
+音声コード台紙 
※世帯人数分(1通で最大8人まで) 
重要 マイナンバー通知カード 住所等変更時に記載 
3)説明用パンフレット(8ページ3つ折り) 
4)個人番号カード申請書の返信封筒(おもて面) 

マイナンバー制度 
 国民一人ひとりが持つ12桁の番号。各機関が分散管理する個人情報をつなぐ役割をします。(1)利便性向上(2)行政効率化(3)公平公正な社会の実現、を図ります。 
 詳細は、通知カード同封のパンフレットをご覧ください。 
問い合わせ先 
 ▽マイナンバーコールセンター 電話0570-20-0178 
 ▽まちづくり政策課 電話64-2506 

住所・氏名などの変更時 通知カードをお持ちください! 

 住民票の住所変更時、戸籍届出による氏名などの変更時は、変更される方すべての通知カードをお持ちください。 
 カードの裏面に新住所などを記載いたします。 
問い合わせ先 市民総務課 電話64-2508 

-----

市長からの手紙 

巡りくる 季節の風に 風車舞う 
 淡路市合併から11回目の神無月、沈思黙考するには最高の季節。くるくる舞う風車は検証の象徴のようです。毎年、同じことを繰り返すだけでは進歩はありません。 
 これまで淡路市は、住民の福祉と行政サービスの質の向上に常に配意してきました。それらは、これまで継続してきたことを踏襲しながら、将来に向けた次の一手を工夫することにより多くの成果も生んできました。 
 もちろん、課題を解決するために時間を要する物事もありますが、全体の福祉を尊重するためには冷静で丁寧な検討が必要です。 
 多くのイベントなどが開催される10月、その合間を縫って来月の淡路市合併10周年のイベントに備えなければなりません。 
 検証は、単に10年を振り返るだけではなく、巡りくる次の季節のために役立てなくては評価されません。それは行政のことだけではなく、淡路市が標榜しているテーマの一つ、「公民連携」の評価が完成されてこそ意味が倍加します。 
 よろしくお願い致します。 

タクシー協会淡路島支部と災害時の輸送に関する協定を締結 

 市は、9月3日、一般社団法人兵庫県タクシー協会淡路島支部と「災害時における輸送業務に関する協定」を結びました。 
 大規模災害時は、応急対策活動に当たる職員が不足する恐れがあります。それらを踏まえた市民を守る体制づくりとして、市では災害時応援協定の締結を進めており、今回が52件目の締結となりました。 
 島内14事業所が加入し、所有タクシーは140台の同支部。要援護者輸送などで協力していただきます。 
 今後も更なる防災体制の強化に努めていきます。 
●協定内容 
 市は災害時に同支部に対し、次の協力要請をします。 
 同支部は、業務に支障をきたさない範囲で協力します。 
 費用は、市が負担します。 
 (1)要援護者などの輸送 
 (2)応急対策に必要な人員と物資の輸送 
 (3)災害状況や被害情報の収集 
機動力を生かしたい 
池田昌宏 支部長 
 高齢化に伴い交通弱者が増える中、我々が社会を守るという機運が高まり、本支部から市に提案した。 
 裏道も熟知する我々の機動力を生かし、一人でも多くの方を助けたい。 
 また、約6割の運転手はユニバーサルドライバー研修を受講しており、この経験も役立てると思うので、今後も推進していく。 

国勢調査が始まりました!! 

  いよいよ国勢調査が始まりました。 
 調査員が9月上旬から各世帯を訪問して、調査関係書類を配布しています。 
 皆様には、調査にご協力していただきありがとうございます。 
 そこで、まだ一度も調査員が訪問していない場合など、不明点がありましたら、まちづくり政策課までお問い合わせください。 
問い合わせ先 まちづくり政策課 電話64-2506 

8~9ページ 

市制10周年記念寄稿 私たちのこれから 

市内小中高校から淡路市制10周年を記念し、ひとこと頂きました。 
テーマは「これから10年の私・淡路市」「市制10周年に思うこと」です。 
今後、順次紹介していきます。 

 <こんな淡路市になってほしい> 
金山聖空 さん(釜口小6年) 
私の将来の夢は、保育士です。私には、小さな弟やいとこがいますが、一緒にいるだけで、私も明るい気持ちになれるからです。子どもには、周りの人や地域を明るくする力があると思います。でも、子どもの数はどんどん減っています。 
淡路市には、赤ちゃんが産まれた場合に、たくさんのお祝い金をわたしたり、保育所を無料にしたりする少子化対策を充実してほしいと思います。そして、笑顔あふれる淡路市になることを願っています。 

<明石海峡大橋の無料化> 
来田一浩 さん(津名中3年) 
これから10年、全国的に人口が減少していく中、淡路島民の悲願、淡路市長の公約でもあった「明石海峡大橋の無料化」の夢が叶い、阪神間への通勤が便利になり、淡路市はベッドタウンとして人口減少に歯止めがかかると思います。
また、観光客の誘致活動に力を入れると共に、佐野運動公園に大型の体育館を作ると、野球・サッカー以外にも室内球技ができるようになり、観光・スポーツの盛んな市として生まれ変わると思います。

 
<これから10年後の淡路市> 
山口悠里 さん(塩田小5年) 
淡路島は明石海峡大橋で神戸や明石と結ばれ多くの町とつながっています。私は淡路市が好きです。ちがう町に行くのも楽しかったけど、やっぱり淡路市が一番いごこちがいいと思います。 
10年後、淡路市が今よりももっときれいな町であってほしいです。海と自然をつぶさず大切にしていきたいです。ごみがなく、海がきれいで花いっぱいの町にしたいです。ほかの町に住んでいる人にも「淡路市に来たい」と思ってもらえる自まんの場所にしたいです。 

<みんなに人気!の淡路市に> 
山添優唯さん(富島小6年) 
私の住んでいる淡路市には、私の好きなものがたくさんあります。例えばたこやのり、玉ねぎなど、おいしいものがいっぱいです。一番好きな場所は花さじきです。季節の花がいつも一面にさいていて、景色がよくて気持ちがいいからです。 
これからの淡路市は人気があって、明るくきれいでたくさんの人が来てくれる場所であってほしいです。淡路市の私の好きなものを、みんなにも好きになってもらいたいです。 

-----

「いつかきっと帰りたくなる街づくり講演会」を開催!! 

淡路市(富島)出身で、福知山成美高校女子野球部監督の長野氏をお招きし、講演をしていただきます。 
日本代表に選出されるなど活躍した選手時代、監督になって部員2名からスタートし、高校野球選手権大会優勝を成し遂げたことなど、これまでの貴重な体験談等をお話しいただきます。 
兵庫ディオーネ選手とのディスカッションもお楽しみください。 

日時 11月15日(日) 
 13時30分~(開場13時) 
場所 サンシャインホール 
入場 無料 
定員 100名(一般分・先着順) 
講師 福知山成美高等学校 
 女子野球部監督 
  長野恵利子氏 
プロフィール  
 小・中・高・実業団と13年間ソフトボールに打ち込み、引退後、女子硬式野球を始める。 
2000年から2008年まで日本代表に選出され、2003年からは主将。日本代表時は、優勝3回、準優勝3回に貢献した。 
2009年、福知山成美高校に女子野球部が誕生し、監督に就任。部員2名からスタートし、創部6年目で夏の高校野球選手権大会初優勝を成し遂げる。その他、18歳以下の全国大会(中学生以上~高校2年生まで)優勝など、各大会で活躍中。 

問い合わせ先/まちづくり政策課 電話64-2506 

-----

確認しよう 淡路市市民憲章

小鳥のさえずり、潮のかおり、四季おりおりの花に包まれた淡路島は、国生みの島、御食国として栄えてきました。 
阪神・淡路大震災からの復興、明石海峡大橋の開通、そして5つのまちの心と力をひとつにして、淡路市は誕生しました。 
私たちは、豊かな生活を築きあげ、美しい景観をそなえたまち、安心・安全でいつまでも住み続けたいまちをつくるため、ここに市民憲章を定めます。 

一 海・里・山の息吹を感じ、豊かな自然を楽しみ、守り育てましょう。 
一 誇りある歴史と伝統を受けつぎ、かおり高い文化を創りましょう。 
一 大地や海の恵みを産業にいかし、おとずれる人々を親切に迎えましょう。 
一 地域のつながりを深め、思いやりやふれあいを大切にしましょう。 
一 力をあわせ、夢と希望のふくらむ、世界一幸せなまちをつくりましょう。   
(平成22年10月1日制定) 

10~11ページ 

あわじ島つな港道の駅 淡路市制10周年 記念イベント 

市制10周年を祝し、あわじ島つな港海の駅でオータムフェスタを開催します。 
海をテーマとしたステージイベントや食のブースなど盛りだくさんの内容で、つな港海の駅、ターミナルを盛り上げます。 

■日時:10月11日(日)10時~16時 
■場所:津名港ターミナル敷地内(志筑) 
■プログラム 
1)ステージイベント 
■時間:11時~15時 
■出演者 
・にこいち 
・津名高校ギターマンドリン部 
・鼓淡 
・柏木英樹 他 
2)食のブース 
■時間:10時~16時 
3)カラオケ大会 

同時開催イベント 
「親子で土のおもしろさを体験しよう!」 
問い合わせ先/左官を考える会 電話62-3184 

-----

あわ神を応援しよう 

日本各地から約1800ものゆるキャラが参加し、人気投票が行われる「ゆるキャラグランプリ2015」に淡路市マスコットキャラクター「あわ神」がエントリーしています。 
応援よろしくお願いします! 

ゆるキャラグランプリ公式サイト 
http://www.yurugp.jp/<外部リンク> 
投票期間 11月16日(月) 18時まで 
※投票期間中は、日付が変われば何回でも投票可能! 

投票方法 初回のみID、パスワードの設定が必要になります 
※フィーチャーフォン(=ガラケー)から投票される方はID登録の必要はありません 

ID登録手順(スマートフォン、パソコン) 
1、entry@vote.yurugp.jpへ空メールを送信 
2、自動返信されたメールに記載されているURLをクリック 
3、希望のパスワードを入力し本登録 

キャラクター投票手順 

1、ゆるキャラグランプリ2015のサイトへ http://www.yurugp.jp/<外部リンク> 
2、「投票はこちら」を選択 
3、投票したいキャラクターを選択 
4、「IDで投票する」を選択し投票 

問い合わせ先/商工観光課 電話64-2542 

-----

シンポジウム「青銅器から鉄器へ」を開催―国生み研究プロジェクト― 

8月23日、弥生時代の淡路島の姿を考えるシンポジウム「青銅器から鉄器へ~邪馬台国出現前夜の淡路島を探る~」を、北淡震災記念公園で開催しました。 
同事業は国生み研究プロジェクトの一環。 
基調講演で文化庁の宜田主任文化財調査官は、「弥生時代の淡路島は、近畿と徳島を結ぶ物流の中継地。弥生社会を理解する上で、舟木遺跡の発掘が鍵をにぎるかも」と述べました。 
パネル討論に参加した伊藤社会教育課長は、「舟木遺跡は標高約150メートルの山にある40ヘクタールの巨大遺跡。調査は弥生時代後期の淡路島の解明につながる」と意気込みを話しました。 
当日は歴史ファンら約140人が訪れ、盛況なシンポジウムとなりました。 

国生み研究プロジェクト 
近年、淡路島では五斗長垣内遺跡弥生鉄器や松帆銅鐸など重要な発見が相次いでいる。 
本事業は、古代中心的な場所だったと考えられる舟木遺跡の発掘調査を通し、弥生時代に果たした淡路の役割を解明するもの。 

-----

歴史ウォーク2015 -阪神・淡路大震災から20年 野島断層を歩く- 

阪神・淡路大震災の被害が大きかった北淡地区がどのように復興を遂げたか、断層はその後どうなったか、確認してみませんか。 

■日時:11月1日(日)10時~15時(受付9時30分)※雨天中止 
■コース内容 
(マイクロバス及び徒歩) 
北淡震災記念公園セミナーハウス→江崎灯台階段→野島江崎棚田の断層・鉄塔→平林棚田の断層→北淡震災記念公園駐車場→昼食→北淡震災記念公園駐車場→富島地区→北淡震災記念公園セミナーハウス 
合計約5キロ 
■集合:北淡震災記念公園 セミナーハウス 
■参加費:無料 
■持ち物等:弁当、水筒、運動のできる服装 
■対象:5キロ程度の歩行が可能な方。 
■申込:左記で申込み下さい。定員は70人(先着順)。締切は10月23日(金)です。 
申し込み・問い合わせ先/社会教育課 電話64-2520 

淡路市戦没者追悼式 

平成27年度の戦没者追悼式を、市制10周年記念事業として、次のとおり開催します。 
■日時:10月30日(金)14時~15時30分 
■場所:しづかホール 
問い合わせ先・福祉総務課 電話64-2509 

12~13ページ 

教育新規事業 あゆみプロジェクト 
21世紀にふさわしい学びと学校の創造 

「学びのシンポジウム」開催 
 8月25日、アソンブレホールで、「平成27年度淡路市『学びのシンポジウム』」を開催し、市内小中学校・幼稚園の教職員を中心に175人が参加しました。 
 第1部は、西川信廣さん(京都産業大学文化学部教授)による基調講演「学校と教師を変える小中一貫教育」でした。 
 中央教育審議会「小中一貫教育特別部会」の委員である西川さんは、全国各地における学校運営に指導的な立場で関わってこられた経験から、小中一貫教育の意義や成果・課題について具体的に述べられました。 
 参加者からは、「これまで『6-3制』にこだわっていたが、小中一貫教育に対する考え方が大きく変わった」「あいまいな目標を設定するのではなく、『何ができる子にしたいか』を共通理解することが重要であると感じた」「小中学校の教職員間の信頼やつながりが必要不可欠であることを再認識した」といった感想が聞かれました。 
 第2部では、淡路市が進める「タブレット活用教育推進事業」の研修員による実践報告がありました。 
 昨年度に実施した研修会の内容や、タブレット端末を用いた具体的な学習指導・生活指導の様子が紹介されました。タブレット端末の効果的な活用法について研修を深めるとともに、端末を活用した取組が着実に広がりつつあることを実感する機会となりました。 
 シンポジウムで学んだことを生かし、淡路市の子どもたちの育ちを見通しながら「21世紀にふさわしい学びと学校の創造」に取り組んでいきます。 

電気柵 管理・安全点検のお願い 

 市内には、イノシシによる農作物被害を防ぐため、多くの農地に電気柵が設置されています。 
 設置に当たっては、危険表示を行うほか、漏電や感電に対する安全対策を行うことが必要です。 
 農業者の皆様には、電気柵の安全対策の再点検をお願いします。 
問い合わせ先 農林振興課 
 電話64-2512 

国民健康保険税(第4期) 

 10月は国民健康保険税(第4期)の納付月。納期限は11月2日(月)です。 
 口座振替以外の方は、市役所または各事務所、市指定の金融機関、各コンビニエンスストア(バーコード印字のある納付書)で納付ください。 
 安全・便利な口座振替もご利用ください。 
問い合わせ先 税務課 
 電話64-2505 

都市計画課から 各種施策をお知らせします 

ひょうご住まいの耐震化促進事業 
●住宅建替補助 
■対象となる住宅 次の要件をすべて満たすもの 
(1)昭和56年5月31日以前に着工された戸建住宅 
(2)耐震診断の結果、「危険」「やや危険」と診断されたもの 
(3)所有者またはその2親等以内の親族が自己の用に供するもの 
(4)新たに建築しようとする住宅に当たっては、申請者が自己の居住の用に供するもので、兵庫県住宅再建共済制度に加入するもの 
■対象者 次の要件をすべて満たす兵庫県民 
(1)除却する住宅の所有者またはその2親等以内の親族 
(2)新たに建築する住宅の所有者 
(3)所得が1200万円以下のもの 
■対象費用 対象となる住宅の現地建替えに要する費用 
※100万円以上のものに限る 
■補助額 100万円定額 
●防災ベッド等設置助成 
■対象となる住宅 次の要件をすべて満たすもの 
(1)昭和56年5月31日以前に着工された住宅 
(2)耐震診断の結果、「危険」「やや危険」と診断されたもの 
(3)兵庫県の認定した防災ベッド等を設置するもの 
(4)兵庫県住宅再建共済制度に加入しているものまたは加入するもの 
■対象者 対象となる住宅の居住者のうち、所得が1200万円以下のもの 
■対象費用 対象住宅への防災ベッド等の設置に要する費用 
※10万円以上のものに限る 
■補助額 10万円定額 

危険空き家除却支援事業 
■対象となる住宅 次の要件をすべて満たすこと 
(1)主として居住の用に供されていたものであること 
(2)倒壊等により前面道路や近隣など周辺に危険が及ぶ恐れがあり、市から危険と判定されること 
(3)平成25年4月13日に発生した淡路島付近を震源とする地震で被災していること 
(4)平成28年3月31日までに事業が完了するものであること 
(5)補助金の交付決定日以後に工事着手すること 
■対象者 次の要件をすべて満たす者 
(1)危険空き家の所有者(共有者等がある場合は同意を得ていること) 
(2)市税を滞納していないこと 
■対象費用 対象となる危険空き家を除却するのに要する費用 
■補助額 
 補助対象経費の5分の4 
 ※限度額160万円まで 


~10月は土地月間~ 土地取引の届出をお忘れなく! 

 一定面積以上の土地取引をした場合は、国土利用計画法に基づき、契約締結日から起算して2週間以内に、市を経由して知事に届け出なければなりません。 
■届出が必要な面積 
・市街化区域以外の都市計画区域5000平方メートル以上 
・都市計画区域以外の区域1万平方メートル以上 

土地の先買い制度 
 土地の先買い制度とは、県や市などが、公有地の拡大の推進に関する法律に基づき、都市の健全な発展と秩序ある整備を促進するために必要な土地を計画的に取得する制度のことです。 
 以下の土地を譲り渡そうする場合は、土地を譲渡しようとする日の3週間前までに、市を経由して知事に届け出なければなりません。 
 また、地方公共団体等に土地の買取りを希望する場合には、その旨を申し出ることができます。 
■届出が必要な面積 
・都市計画区域内の都市計画施設の区域内等の土地200平方メートル以上 
・都市計画区域外の都市計画施設の区域内の土地200平方メートル以上 
・右記以外の都市計画区域内の土地で市街化区域と市街化調整区域との区分を行っていない土地1万平方メートル以上 
■申出ができる面積 
・都市計画区域内の土地200平方メートル以上 
・都市計画区域外の都市計画施設の区域内の土地200平方メートル以上 
問い合わせ先 都市計画課 
 電話64-2533 

14~15ページ 

平成28年度 保育所(園)等の入所 11月から申請受付 

平成28年度4月からの淡路市公立・私立保育所(園)等の入所児童の受付を11月から開始します。 
受付日時などは、入所希望の保育所(園)、または左記までお問い合わせください。 
問い合わせ先/子育て応援課 電話64-2134 

岩屋保育所一時預かり保育を始めます 
11月から、岩屋保育所で一時預かり保育を始めます。 
これは、保護者の急病や災害、冠婚葬祭などで、一時的に保育が出来ない就学前のお子さんを、保育所でお預かりするサービスです。 
一時預かり保育の申し込みに関する詳細は、岩屋保育所、または左記までお問い合わせください。 
問い合わせ先/岩屋保育所 電話72-2174、子育て応援課 電話64-2134 
※現在、志筑保育園・恵泉保育園・北淡保育所・一宮保育所でも実施しています。 

ご利用ください 「あわじしキッズページ」 

市ホームページ内に「あわじしキッズページ」を作っています。トップページ下部にバナーを設置しており、ここをクリックするとご覧いただけます。子どもたちに市の姿を知ってもらい、愛着を持っていただきたいと考えていますので、ぜひご覧ください。 

「10月は保育料の一斉滞納整理強化月間です」~保育料の納め忘れはありませんか?~ 

淡路市では、2月・10月を保育料の一斉滞納整理強化月間として、利用者間の公平性を確保するため徴収対策を強化します。 
保育料の納め忘れがある方は、至急納付ください。 
また、保育料の一括納付が困難な方は、分割納付についての相談を下記までお願いいたします。 
問い合わせ先/子育て応援課 電話64-2134 

-----

介護者の会カレンダー 

介護している方々が集まって、語り合ったり、介護に必要な情報を収集・交換する場になるよう、家族会を実施しています。実際に、介護を経験しているからこそ、分かり合える気持ちがあります。 
 「ここに来ると、何でも話せる」「しんどいのは、自分だけやなかった」と、お互いが、アドバイス・サポートし合える場です。 
 介護中の方、介護をされていた方の参加を、お待ちしています。お気軽にお越しください!! 

9月 
14日(月)認知症を支える家族のつどい(一宮) 10時00分 ゆうゆうライフ(一宮社協) 
15日(火)家族介護者教室(津名) 13時30分 しづのおだまき館 
16日(水)おひさまCafe(認知症カフェ) 11時00分 ペンション「モーニングアイランド」(池ノ内) 
16日(水)認知症の方を介護されているみなさんのつどい(北淡) 13時00分 北淡総合福祉センター 
17日(木)家族介護者教室(岩屋) 13時30分 岩屋事務所(岩屋保健センター) 

10月 
7日(水)ひまわりの会(津名認知症をささえる家族の会) 13時00分 津名社協事務所(津名保健センター) 
8日(木)介護者の会(東浦) 13時30分 久留麻老人福祉センター 

※都合により、日時等変更になることがあります。 
※家族介護者教室・介護者の会は、介護中の方、介護をされていた方を対象にしています(年齢は問いません)。 
問い合わせ先/地域包括支援センター(市役所地域福祉課内) 電話64-2510 

-----

国民年金保険料の追納制度 

国民年金には、経済的な理由等で保険料を納めることが困難な場合には、次のとおり申請により保険料の全額または一部が免除される制度があります。 
 1、申請免除制度 
 2、若年者納付猶予制度※対象は若年層(20歳代) 
 3、学生納付特例制度 
これらの免除や納付猶予などを受けた期間については、年金を受け取るために必要な受給資格期間に算入されますが、受け取る年金額は保険料を全額納付した場合より少なくなります。 
このため、これらの期間は、10年以内であれば遡って古い月分から納付すること(追納)ができるようになっています。将来受け取る年金額を増やすためにも、追納をお勧めします。  
なお、免除等の承認を受けられた期間の翌年度から起算して、3年度目以降に追納する場合は、当時の保険料額に経過期間に応じた加算額が上乗せされます。 
※一部免除を受けた期間は、残りの納付すべき保険料が納付されていなければ、追納はできません。 

問い合わせ先 
1)国民年金保険料専用ダイヤル 電話0570-011-050 
2)明石年金事務所 電話078-912-4980 
3)福祉総務課 電話64-2509 
年金相談をご利用ください 

明石年金事務所の出張相談が実施されます。年金の請求に関することなどの相談を行います。 
ご予約は左記まで。 
■日時 11月6日(金) 
 10時20分~15時20分 
■場所 
 市役所2階大会議室 
 ※相談は予約制 
問い合わせ先/福祉総務課 電話64-2509 

16~17ページ 

まちづくりに役立つ オータムジャンボ宝くじ 

オータムジャンボ宝くじの収益金は、各都道府県の販売実績等に応じて交付され、市町のまちづくりに活用されています。 
宝くじはぜひ県内の売り場でお買い求めください。 
問い合わせ先/(公財)兵庫県市町村振興協会 
電話078-322-1151 

平成28年度 コミュニティ助成事業を募集 

(一財)自治総合センターでは、宝くじ社会貢献広報事業を次のとおり募集しています。 
■募集内容 
市が認めるコミュニティ活動に必要な備品や集会施設整備など 
■助成金額 
助成メニューにより異なります。詳細は左記まで。 
※必ず助成されるものではありません。 
■締切 10月15日(木) 
問い合わせ先/まちづくり政策課 電話64-2506 

環境基本計画をご覧ください 

淡路市では、平成25年12月から環境基本条例で環境の保全と創造について基本理念を掲げ、市、事業者、市民、滞在者(旅行等により市内に滞在する者)の責務を明らかにし、施策の基本事項を定めました。 
この基本理念を実現するため、市民の皆様へのアンケート調査を踏まえ、環境審議会で審議を重ね、施策を総合的に推進する基本計画を策定しました。 
淡路市環境基本計画は、市立の図書館、市ホームページで閲覧することができますので、ご覧ください。 
問い合わせ先/生活環境課 電話64-2523 

ため池クリーンキャンペーン実施中! 

10月は、「ため池クリーンキャンペーン」月間です。  
ため池は、地域の貴重な水辺の空間、生き物の住かなので、ゴミを捨てたり、汚れた水を流さないようにしましょう。  
みんなで注意をすれば、防災・減災にも繋げることができます。 
「ため池」を守りましょう。  
-県土地改良事務所・市農地整備課- 

児童虐待全国一律相談ダイヤル 

児童虐待に関する通告や子育ての悩み等を相談するなら 189イチハヤク 
厚生労働省 

-----

この名前に込めたのは、この街に流れる親密な風。 
北淡ウィズタウン 好評分譲中!先着受付中! 

兵庫県住宅供給公社の大規模分譲宅地です。 
▽物件概要 
・所在地 淡路市浅野南字丸山 
・販売区画 45区画 
・分譲価格 539.6万円~1254.7万円 
・宅地面積 171.91平方メートル~255.16平方メートル 
問い合わせ先/兵庫県住宅供給公社(平日のみ)電話0120-97-66-97 http://www.hyogo-jk.or.jp<外部リンク> 

-----

はい。淡路警察署です 

 淡路市岩屋2942-24 電話72-0110 

全国地域安全運動  
~みんなでつくろう安心のまち~ 
全国一斉に「全国地域安全運動」が行われます。  
運動期間は、10月11日~20日の10日間。 
地域、防犯協会、警察、自治体等がより協力し合って「ご近所の防犯運動」を始め、誰もが安全で安心して暮らせる地域社会を、みんなで実現しましょう。 

 高齢者の交通事故防止 
■歩行者の方 
交通ルールを守り、遠回りになっても横断歩道を渡りましょう。 
■自動車を運転される方 
加齢による身体機能の変化を自覚しましょう。 
■自転車を運転される方 
交差点での一時停止、安全確認を確実にしましょう。 
※10月から、県内で自転車を利用する場合、自転車損害賠償保険への加入が義務化されました。自分に合った保険等に加入しましょう。 

暴力追放淡路市民の集い 

日時 11月14日(土) 14時~ 
場所 しづかホール 
※送迎バス有。利用希望者は10月30日までに下記まで乗車バス停をお知らせください。 
問い合わせ先/淡路防犯協会事務局  
〈岩  屋〉電話72-5454 
〈津名西〉電話85-2228 

18~19ページ/健康ひろば

食育だより 

淡路島でとれる食べ物を知ろう 

淡路島は古くから「御食国」と呼ばれ食材の豊富な島として知られていました。 
淡路市では農業・漁業とも盛んでたくさんの食べ物があります。地元でとれる新鮮でおいしい物を食べましょう。 
淡路市でよくとれる食材 
●野菜 
1、玉ねぎ 
2、トマト 
3、かぼちゃ 
4、なす 
5、ブロッコリー 
6、じゃがいも 
●果物 
1、すいか 
2、イチジク 
3、びわ 
<※資料:淡路市農業再生協議会平成27年度作付調べ> 

●魚介類(漁獲量) 
1、いわし類 
2、いかなご 
3、まだこ 
4、はも 
5、まだい 
6、えび類 
●その他(養殖) 
わかめ 
のり 
<資料:淡路市の水産業より生産数量(平成26年1月1日~12月31日)> 

淡路市周辺で10月にとれる魚に、ちりめん、鯛、はも、ひらめ、さば、あじ、さより、たちうおなどがあります。 

★今の時期にとれる「あじ」の料理を紹介します。 

あじのパン粉焼き(2人分) 

あじ(3枚おろし) 2尾 
塩コショウ 少々 
<付け合わせ> 
トマト 2ぶんの1個 
きゅうり 4ぶんの1本 
<衣> 
 小麦粉 大さじ2 
 パン粉 大さじ4 
サラダ油 大さじ2 
濃厚ソース 小さじ4 

〈1人分栄養価〉エネルギー 271kcal 食塩相当量 1.0g 

作り方 
1、あじに塩コショウをし、小麦粉を大さじ3の水で溶いたもの、パン粉の順に衣をつける。 
2、フライパンに油大さじ1を入れ、皮の方からあじを焼く。焼け目がついたら裏返して、油大さじ1を加えて焼く。【コツ⇒きれいに焼けます】 
3、トマトはくし切りに、きゅうりは斜め薄切りにして、あじに添えて盛り付ける。 

揚げずにフライパンで焼くのでお手軽です。 

-----

インフルエンザ予防接種費用を助成 12月末まで 

今季の季節性インフルエンザ予防接種にかかる費用を助成します。 
対象 
1、接種日に満65歳以上の市民 
2、接種日に満60歳以上65歳未満の市民で、心臓・じん臓・呼吸器の機能・ヒト免疫不全ウイルスによる免疫機能に障がいを持つ方(身体障害者手帳1・2級) 
接種費用(自己負担額) 1000円(1回のみ) 
※生活保護受給者は、「生活保護受給証明書」を医療 
 機関に提出することで、自己負担金が免除されます 
 (償還払いはありません)。 
手続方法 
1)65歳以上の対象者の方 
(1)島内受託医療機関で接種の場合 
医療機関に市予診票を置いています。直接ご予約下さい。 
(2)島外での接種を希望の場合 
事前に下記までご相談下さい。 
ただし、助成できない医療機関(県外等)があります。 
2)60歳以上65歳未満の対象者の方 
下記で予診票を発行しますので、事前にご相談下さい。 
※身体障害者手帳をご用意ください。 
期  間 接種の期日は、12月末日です。 
注意点 接種後の費用の助成はありません。 
問い合わせ先/健康増進課 電話64-2541 

-----

健康だより「むし歯と人類の歩み」 

狩猟の時代 むし歯はなかった? 
日本が大陸とつながっていた頃は狩猟民族で肉食でした。マンモスやナウマンゾウなどの大型哺乳類を主食としていました。 
主なエネルギー源が肉などのタンパク質であった時代には、むし歯はほとんどなかったと言われています。 
1万7000万年前にナウマンゾウが絶滅すると、主食は肉からどんぐりなどの炭水化物へ変わりました。 
そうして縄文時代以降、主なエネルギー源がでんぷんなどの糖質(炭水化物)になり、むし歯が始まっていったと言われています。 

でんぷんの調理加熱がむし歯を増加? 
硬い米(βでんぷん)を、水と火で炊くと軟らかくなります。粘性の強い糊(αでんぷん)になるためです。 
調理したでんぷんは、唾液中のアミラーゼにより簡単に麦芽糖に分解され、甘くなります。 
ミュータンス菌が食べ、酸を作りやすくなり、むし歯が増えていきました。 

生でんぷん(βでんぷん)(水に溶けず消化しにくい)→糊化(αでんぷん)(消化がよい) 

古代のむし歯は大人の病気 
縄文時代のむし歯は、大人に限定した病気でした。 

江戸時代の成人むし歯はでんぷんが原因 
縄文、弥生式土器の発明により、でんぷんの煮炊きが可能になり、成人のむし歯ができるようになり、時代が進むにつれ、むし歯が増加していきます。 
その後の開国から砂糖の輸入により小児のむし歯が増えていきます。 

砂糖の普及でむし歯が低年齢化 
食物によるむし歯発生の比較 
食物 むし歯部位数 
砂糖 7.5 
調理したでんぷん 3.1 
調理していないでんぷん 0.9 

フッ素の普及でむし歯が減少 
砂糖の入った食べ物を減らし、できるだけフッ素を利用し、よくブラッシングし、むし歯を予防しましょう。 

― 淡路市医師会・淡路市歯科医師会・淡路市薬剤師会 ― 

-----

休日応急診療所医師出務日程表 

10月 
11日(日)清木孝祐 
12日(月)吉田寛 
18日(日)内田孝夫 
25日(日)田中徳太郎 
11月 
1日(日)有馬範幸 
3日(火)中村明裕 
8日(日)岡野浩和 
15日(日)岡田有美 
22日(日)井宮雅宏 
23日(月)向田利秀、向田礼子 
29日(日)中田勢津子 

【受付時間】  9時00分~11時30分、13時00分~16時30分、18時00分~20時30分 
【診察時間】  9時00分~12時00分、13時00分~17時00分、18時00分~21時00分 

【住所】 
 志筑3119-1 
 しづのおだまき館の隣 
【電話・FAX】 62-0285 

※出務医師は変更になる場合があります。 

-----

母子保健カレンダー 

10月 
13日(火)1歳6か月児健診/全地区/平成26年2月生まれ~平成26年3月生まれ/12時45分~13時00分/津名保健センター 
14日(水)2歳児歯科健診/全地区/平成25年9月生まれ/13時15分~13時30分/東浦すこやかセンター 
14日(水)2歳6か月児歯科健診/全地区/平成25年3月生まれ/14時15分~14時30分/東浦すこやかセンター 
22日(木)3歳児健診/全地区/平成24年8月生まれ/12時45分~13時00分/津名保健センター 
27日(火)4か月児健診/全地区/平成27年6月生まれ/13時00分~13時15分 
11月 
6日(金)モグモグ離乳食教室/全地区/平成27年3月生まれ/13時00分~13時15分  

※都合により日時等変更になることがあります。 
問い合わせ先/健康増進課(電話64-2541) 

20~21ページ 

公民館だより 

詳しくは、各公民館にお問い合わせください。■中央公民館〈しづのおだまき館〉(電話62-0157/IP電話050-7105-5101) 
■岩屋公民館(電話72-5112/IP電話050-7105-5143) ■北淡公民館(電話82-1144/IP電話050-7105-5151) 
■一宮公民館(電話85-0509/IP電話050-7105-5191) ■東浦公民館(電話74-4115/IP電話050-7105-5131) 

中央公民館(しづのおだまき館) 

<津名地域公民館の球技大会> 
(ソフトボール、ソフトバレーボール、グラウンドゴルフ等) 
◆開催予定日 
10月25日(日)/塩田公民館、大町公民館 
11月8日(日)/中田公民館、生穂公民館 
※志筑公民館は8月30日(日)、佐野公民館は9月27日(日)に実施されました。 

<淡路市高齢者大学> 
(しづか学園、いちのみや学園、北淡いきいき大学、絵島学園、ふれあい学園) 
◆日程 11月20日(金) 
◆内容 「野外学習講座」(京都、奈良方面へ学習予定) 
※募集については、後日案内します 

「東浦公民館」 

<東浦木偶づくり教室> 
◆日時 毎月第2・4日曜日 13時00分~16時00分 
淡路市総合文化祭(東浦会場) 
◆日時 
11月1日(日)~3日(火・祝) 
「作品展示」10時00分~17時00分(最終日16時00分) 
「芸能祭」1日(日) 10時00分~ 
「お茶席」3日(火・祝) 10時00分~ ※茶券必要(300円) 
「作品バザー」木工・こけ玉等々 
◆場所 サンシャインホール 
申し込み先/文化協会事務局 電話74-5304 

「北淡公民館」 

<北淡公民館講座> 
10月17日(土)14時00分~ 簡単なおやつづくり教室 
10月21日(水)10時00分~ ヨガ教室 
10月21日(水)13時30分~ 茶道教室 
11月4日(水)19時00分~ カラオケ教室 
11月5日(木)14時00分~ 陶芸教室(第1・3) 
11月7日(土)13時30分~ 山野草教室 

「一宮公民館」 

<いちのみや学園> 
◆日時 10月16日(金) 13時30分~ 
◆内容 「クラフト」 
◆場所 一宮公民館 多目的ホール 
パソコン教室(エクセル初心者)※全8回 
◆日時 10月21日(水)まで 毎週水曜日 13時30分~ 
◆場所 一宮公民館 会議室 

「岩屋公民館」 
高齢者大学絵島学園・成人学級女性コース合同講座 
◆日時 10月27日(火) 18時00分~20時00分  
◆場所 岩屋すこやかセンター2階 
◆内容 「お月見茶会」 

-----

子育て学習センター10月 の予定 

津名/フリースベスト作り/16日(金)/62-4991 
岩屋/いずみ会とお料理/21日(水)/72-5112 
北淡/淡路高校でお芋ほり!/14日(水)/70-4082 
一宮/秋の恵みパン/21日(水)/70-1355 
東浦/ハロウィンごっこ/21日(水)/75-3811 

こどもに寄り添った声がけを! 
 お子さんは、お絵かきは好きですか?はじめは「点々」「線」「まるまる」からですね。描いたものを見て、どんな声がけをしていますか?つい、「上手ね」と言っていませんか?それよりも「わあ、点々ついたね」「線がいっぱいだね」といった描くことに寄り添った声がけをしてあげてくださいね。 
 また描き終えた後のつぶやきを大切に聞いてみましょう。そして集中しているときはそっと見守ってあげてください。 

★子育てなかよしフェスタin Awajishima のお知らせ★ 
日程:10月30日(金)  
場所:淡路ファームパーク イングランドの丘 

 淡路島で子育て中の皆さんが集まって楽しいウォークラリーを開催します。 
 参加希望の方は最寄りのセンターまで申し込みをお願いします。 

家族に手作りのものを届けたい気持ちでチクチク手作業しています。楽しいですよ~! 
手づくりの会のみなさん 

-----

図書館だより

「淡路市図書館まつり」 

北淡公民館図書室 10月24日(土)・25日(日)  
「リサイクル本フェア」……………………9時00分~17時00分 
「フェルトでお正月の色紙をつくろう!」10時00分~(先着10人) 
 *参加費無料・事前申込み必要 
問い合わせ先/IP電話050-7105-5152 

東浦図書館 11月1日(日)~3日(火・祝)  
「リサイクル本フェア」10時00分~18時30分 
「ポンポンマスコット作り」11月1日(日) (1)10時30分~ (2)11時00分~ 
 *参加費無料・事前申込み必要(先着各5人ずつ) 
「ビブリオバトル」11月3日(火・祝) 10時30分~ 
 たくさんの観覧参加、大歓迎! 
「たのしい工作教室」11月3日(火・祝)13時30分~(先着20人) 
 *参加費無料・事前申込み必要 
問い合わせ先/電話74-0251 

津名図書館 11月14日(土)・15日(日) 
リサイクル本フェア」10時00分~18時30分 
「竹細工」11月14日(土)  10時00分~(先着20人) 
 *参加費無料・事前申込み必要 
「エプロンシアター・人形劇等」14時00分~ 
「楽しい工作教室」11月15日(日) 10時30分~(先着20人) 
 *参加費無料・事前申込み必要 
「人形劇等」14時00分~ 
問い合わせ先/電話62-2345 

一宮公民館図書室 11月21日(土)・22日(日)  
※一宮のイベント詳細は、11月号でお知らせします。 
問居合わせ先/電話85-0509 

10月の休館日 1(木)、8(木)、12(水)、15(木)、22(木)、29(木) 
11月の休館日 2(月)、3(火)、5(木)、12(木)、19(木)、23(月)、26(木)、30(月) 
※東浦図書館は11月2日、3日は開館 

図書の検索や予約は… 
パソコン▲http://www.awajilibrary.jp 
携帯電話▲http://www.awajilibrary.jp/opac/wopc/pc/mSrv?dsp=TP 
淡路市立図書館(室)の全ての蔵書が検索できます。予約の際には津名 
図書館のカード(緑)か新しい図書館のカードが必要です。 
パスワードについては、図書館・図書室の窓口にてお問い合わせください。 

★おはなし会★ 
津名図書館 毎週土曜日、日曜日 14時00分~ 
東浦図書館 毎週日曜日     10時30分~ 

開館時間 津名図書館、東浦図書館…10時00分~18時30分/北淡公民館図書室、一宮公民館図書室、岩屋公民館図書室…9時00分~17時00分 

-----

ホールのご案内 

サンシャインホール 
開館時間/10時00分~18時30分 
休館日/毎週木曜日・祝日 
電話74-0250  FAX74-0256 

10月イベント情報 

… ホールイベント … 
●平成27年度 淡路市総合文化祭 ~東浦会場~ 
 日程 11月1日(日)~3日(火・祝) 
●淡路市制10周年記念事業 静御前を奏でる 
 日時 11月8日(日) 開演14時00分 
 料金 1000円(当日1500円)※自由席 
… ギャラリー展示 … 
●稲井てる子 日本画展 
  日程 10月16日(金)~21日(月) 
… カルチャースクール … 
●サンシャイン太鼓教室 (初回体験無料)  
 日時 10月20日(火)、11月10日(火) 
     ジュニアクラス(~小学6年生)17時30分~18時15分 
     フリークラス (中学1年以上)19時00分~20時30分 
 料金 ジュニアクラス/1回800円 
     フリークラス /1回1000円  

しづかホール 
開館時間/9時00分~17時00分 
休館日/毎週火曜日 
電話62-2001 FAX62-6465 

… イベント情報 … 
●ヴァイオリニスト川久保賜紀プロデュースによるコンサートシリーズ 
 秋風の祭典 ~豪華アーティストによる音楽の祭典 in 淡路島  
 日時 10月18日(日) 開演 15時00分 
 料金 一般3000円/学生・70歳以上1000円 ※全席自由席 
●平成27年度 淡路市戦没者追悼式 
 日時 10月30日(金) 開演 14時00分 
… 無料体験 随時受付中! … 
●しづか少年少女合唱団団員募集 
 レッスン 10月24日(土)、11月7日(土) 14時00分~15時30分 
●しづか太鼓教室 
 日時 10月22日(木)、11月12日(木) 
     ジュニアクラス(~小学6年生)17時30分~18時15分 
     フリークラス (中学1年以上)19時00分~20時30分 
 料金 ジュニアクラス/1回800円 フリークラス/1回1000円 
     ※バチ購入代1800円(税込) 
     ※体験無料、初回のみバチレンタル有り 

22~23ページ 

暮らし掲示板 

全国道路・街路交通情勢調査のお知らせ 
~自動車の利用実態調査~ 
 昭和3年から概ね5年ごとに実施している全国的な規模の調査です。 
 国土交通省では、都道府県、政令指定市、高速道路会社と連携して、11月まで全国道路・街路交通情勢調査を実施します。 
■目的 
 道路と道路交通の実態を把握し、道路の計画、建設、管理などについて基礎資料を得る。 
■内容 
 道路の状況調査、アンケート調査 
※アンケート調査は、自動車をお持ちの方の中から無作為に抽出されたご家庭に調査票を配布します。 
問い合わせ先 国土交通省近畿地方整備局兵庫国道事務所 計画課 
 電話078-334-1600 

県最低賃金は794円に 
 県最低賃金が10月1日から時間額794円(改正前は776円)に改正されました。これは、パートタイマー、アルバイト等すべての労働者に適用されます。 
 詳細は、左記または最寄りの労働基準監督署にお問い合わせください。 
問い合わせ先 兵庫労働局労働基準部賃金課 
 電話078-367-9154 

ふれあいの祭典 
淡路ふれあいフェスティバル 
 県内の多彩な文化や魅力を発信するイベントです。 
■日時 
 11月14日(土)・15日(日) 
 10時~16時 
■場所 
 淡路ワールドパークONOKORO、動物愛護センター淡路支所芝生広場 
■内容 
 ふれあいステージ、食のブランド「淡路島」オータムメッセ、ご当地グルメ、EVアイランドあわじフェスタ、リサイクルセール・イン淡路、工業教育フェア、健康福祉まつり、エコフェスティバルなど 
■入場料 無料 
問い合わせ先 淡路県民局県民交流室 
 電話0799-26-2046 

特定医療費受給者証更新交付申請手続 
■対象者 
 有効期間が12月31日(木)までの特定医療費(指定難病)受給者証(経過措置分)をお持ちの方で、平成28年1月以降も引き続き受給者証の交付を希望される方 
■申請期間 
 (1)11月30日(月)まで 
 (2)12月1日(火)~12月28日(月) 
※新しい受給者証は、(1)は12月中、(2)は平成28年1月以降に発送。 
■申請書類 
 更新手続きのご案内でご確認ください。 
※10月上旬までに届かない場合は左記まで。 
申し込み・問い合わせ先 洲本健康福祉事務所地域保健課(淡路広域消防東隣) 
 電話0799-26-2060 

海上保安庁施設の一般公開 
 大阪湾海上交通センターと江埼灯台を一般公開します。 
■開催日 10月31日(土) 
 10時~15時 
 (灯台は9時30分~15時) 
■場所 野島江崎 
■内容 航行船舶との交信状況、明石海峡のパノラマ大展望、パソコンを使った業務の疑似体験、制服試着での記念撮影、日本で8番目に点灯した洋式灯台の内部見学 
問い合わせ先 大阪湾海上センター 
 電話0799-82-3050 
問い合わせ先 江埼灯台 神戸海上保安部交通課 
 電話078-327-8835 

ひょうご縁結びプロジェクト 
会員登録のご案内 
 県内に10カ所ある出会いサポートセンターで、1対1のお見合いができます。 
 活動するには会員登録が必要です。 
■対象者 結婚を希望し、結婚するために自ら努力をされる独身の方。(県内在住・在勤・在学中の20歳以上の方) 
問い合わせ先 淡路出会いサポートセンター 
 電話0799-24-2717 
 受付:火・木・土 9時~17時15分 

楽々コミュニケーション学習会 
 聞こえにくくなり、話をするのが億劫になった、会合の参加に躊躇するといった方々、自分の聞こえに合ったコミュニケ―ション方法を見つけませんか。 
■日時 10月18日(日) 
 10時~12時 
■場所 洲本市総合福祉会館(やまて会館) 
■内容 読話、簡単な手話 
申し込み・問い合わせ先 淡路聴覚障害者センター 
 電話0799-24-3850 
 ファックス0799-26-1175 

関西看護医療大学 創立10周年記念式典 
■日時 11月7日(土) 
 10時30分~12時 
■場所 淡路夢舞台 
■内容 記念講演 
 講師:落語家 桂文枝氏 
■費用 無料 
■定員 500人 
申し込み・問い合わせ先 関西看護医療大学 
 電話60-1200 

接客・接遇スキル向上講座 
 サービス接遇検定を基に、実践的な接客・接遇スキルが身につく講座です。 
■月日  
 (1)11月10日(火)「問題から見る接客・接遇のポイント」 
 (2)11月24日(火)「接客・接遇の基本動作」 
 (3)12月8日(火)「総合ロールプレイング」 
■時間 18時30分~20時30分 
■場所 淡路市商工会 
■講師 YOU企画 
 代表 松田幸子氏 
■参加費 
 商工会員:1500円 
 一般:3000円 
■定員 30人(先着順) 
申し込み・問い合わせ先 淡路市商工会 
 電話62-3066 

第5回 淡路島ええもん・うまいもんフェア~淡路島バル&マルシェ2015~ 
 淡路島の「美味しいもの」「いいもの」が一堂に会するバル&マルシェ。昼から夕方までファミリーでもカップルでも楽しめます。 
■日時 11月1日(日) 
 10時~16時 
■場所 北淡震災記念公園 
■内容 バル&マルシェ、ご当地アイドルによるライブや防災クイズなど。 
問い合わせ先 淡路市商工会 
 電話62-3066 

第23回アソンブレ歌謡祭 
出演者募集 
■日時 12月6日(日)19時 
■場所 アソンブレホール 
■内容 一流の舞台と、プロの生バンドをバックに、華麗な歌声を披露していただきます。 
■募集人数 15組(デュエット、トリオでも可) 
■申込期限 11月6日(金) 
 ※先着順 
■参加費 1万円 
 ※事業経費に活用。残額は歳末助け合い運動に寄付。 
申し込み・問い合わせ先 アソンブレホール 
 電話72-5321 

淡路うずしおフェスティバル2015 
■日時 11月7日(土) 
 9時~15時 
■場所 国立淡路青少年交流の家(南あわじ市) 
■内容 佐藤弘道氏による体操教室、ステージ発表、体験ブース、森カフェ等。あのガチャピン・ムックも登場! 
※スポーツ大会、フリーマーケットの参加者募集中。 
問い合わせ先 国立淡路青少年交流の家 
 電話0799-55-2695 

*お詫びと訂正 
 広報淡路9月号26ページの「萩原君、岡田君 全国相撲大会へ」で、結果を誤って表記していました。正しくは「萩原君は初戦、岡田君は4回戦で惜しくも敗退となりました。」です。訂正してお詫びいたします。 

24~25ページ 

表彰おめでとう〈敬称略〉 

第11回淡路市畜産共進会 
9月11日・淡路家畜市場 
※上位33頭は、JA淡路日の出共進会に出品 
◆黒毛和種 種牛の部 
【名誉賞】ふじこ(富永執一・斗ノ内) 
【優秀賞一席】ふくみや(芝床明宏・入野) 
【優秀賞二席】しえる(富永芳雄・楠本) 
【優秀賞三席】きみこ(坂新之・木曽下) 
【優秀賞四席】こゆき(雨谷薫・池ノ内) 
【優秀賞五席】かえこ4(籾谷州彦・柳沢乙) 
【優秀賞六席】はなこ(横山恵一・下司) 
【優秀賞七席】たまふく1(太田税・遠田) 
【優秀賞八席】みやこ(中山三喜生・野島蟇浦) 
【優秀賞九席】ももこ(稲本稔・王子) 
◆畜産功労者表彰 
 原田清隆(里) 
 谷喜久一郎(岩屋) 
 富田充(野島常盤) 
 池奥充城(多賀) 
 國本幸義(白山) 
 横山孝枝(下司) 
 村上敏子(生田大坪) 
 竹下信子(深草) 
 大平美名子(楠本) 

第4回淡路島いちじく品評会 
9月1日・洲本総合庁舎 
【金賞】 
中舎仁一(育波) 
大野修護(富島) 
北坂勝弘(育波) 
本田博(育波) 
古林節雄(釜口) 
馬賣保秀(深草) 

第64回国民皆泳の日第47回全淡学童泳力テスト大会兼第31回全淡学童水泳競技大会 
8月9日・南あわじ市 
【男子1・2年生】 
▽50m自由形、50m背泳ぎ 
(1)高須 悠仁(志筑小) 
【男子3・4年生】 
▽200m個人メドレー 
(1)松田 葉路(北淡小) 
【男子5・6年生】 
▽50m・100m自由形 
(1)北野上隼人(一宮小) 
【女子3・4年生】 
▽50m平泳ぎ、200m個人メドレー 
(1)的崎文香(学習小) 

近畿ろうきん杯第29回学童軟式野球淡路支部予選大会 
9月13日・津名臨海グラウンド 
(1)志筑少年野球団 
※県大会出場 

第99回市長杯マレットゴルフ 
9月12日・東浦塩浜コース 
(1)濱田次子 
(2)久林由紀子 
(3)尾崎功 

平成27年度淡路ブロック子ども会連絡協議会将棋大会 
8月23日・洲本総合庁舎 
【小学生低学年の部】 
(3)相田一真(学習小3年) 
【小学生高学年の部】 
(2)斉藤嵩心(大町小5年) 
【中学生の部】 
(1)山添琉斗(北淡中3年) 
(2)藤江陸(北淡中3年) 
(3)藤江大志(北淡中1年) 

平成27年度淡路ブロック子ども会連絡協議会オセロ大会 
8月23日・洲本総合庁舎 
【幼児~小学3年生の部】 
(1)関涼介(志筑小3年) 
(2)小濃詩菜(石屋小3年) 
【小学4年生~中学生】 
(3)野田侑希(大町小5年) 
※4位までは11月1日の県大会に出場 

第77回一宮囲碁大会 
8月30日・一宮公民館 
【Aグループ】 
(1)久治 清秀(尾崎) 
【Bグループ】 
(1)平田 文雄(尾崎) 
【Cグループ】 
(1)五十嵐次郎吉(多賀) 

無料相談のご案内 

●青少年センター● 
 学校・家庭・友達のことで困ったことや心配ごとなど、何でも気軽にお電話ください。 
○毎週月・火・水・木曜日 9時00分~17時00分 
問い合わせ先 淡路市立青少年センター 電話86-0244 

●法律相談● 
○開催日・場所 
 11月10日(火) 津名事務所 
 11月24日(火) 東浦事務所 
○時間 13時00分~16時00分 
※相談は予約制 
問い合わせ先 市民総務課 電話64-2508 

●特設行政相談● 
○開催日 10月24日(土) 
○場所 つな福祉まつり会場 
    (津名保健センター周辺) 
○時間 11時00分~15時00分 
問い合わせ先 市民総務課 電話64-2508 

-----

●さわやか県民相談室● 
 県政に関することから、日常生活上の諸問題まで、様々な相談に応じます。 
 必要な場合は専門の相談窓口を紹介します。 
○フリーダイヤル0120-36-7830(なやみゼロ) 

●テレビ電話による無料法律相談● 
 県洲本総合庁舎に設置のテレビ電話を利用して弁護士による法律相談を実施します。 
○日時 10月15日(木)、22日(木)、29日(木) 
    11月5日(木)  13時00分~15時00分 
○場所 県洲本総合庁舎 
※相談は予約制 
問い合わせ先 淡路さわやか県民相談室 
 フリーダイヤル0120-36-7830 

●テレビ電話による無料家事(家庭問題)相談● 
 県洲本総合庁舎に設置のテレビ電話を利用して、元家庭裁判所調停委員による家庭や親族問題の相談を実施します。 
○日時 10月23日(金) 13時00分~16時00分 
○場所 県洲本総合庁舎 
※相談は予約制 
問い合わせ先 淡路さわやか県民相談室 
 フリーダイヤル0120-36-7830 

●こころのケア相談● 
○日時 10月13日(火) 14時00分~16時00分 
○場所 洲本健康福祉事務所 
○内容 精神科医、保健師による個別相談 
※相談は予約制 
問い合わせ先 洲本健康福祉事務所地域保健課 
 電話0799-26-2060 

●こころのケア相談(若年層向け)● 
○日時 11月10日(火) 14時00分~16時00分 
○場所 洲本健康福祉事務所 
○内容 精神科医、保健師による個別相談 
※相談は予約制 
問い合わせ先 洲本健康福祉事務所地域保健課 
 電話0799-26-2060 

●行政相談週間● 
○期間 10月19日(月)~25日(日) 
 国や特殊法人等の仕事について、苦情や意見・要望はありませんか。行政相談委員が相談に応じ、行政運営の改善に努めます。 
問い合わせ先 市民総務課 電話64-2508 

●全国一斉「女性の人権ホットライン」強化週間● 
 女性をめぐる様々な人権問題について、電話相談をお受けします。 
○日時 11月16日(月)~20日(金)8時30分~19時00分 
    11月21日(土)・22日(日)10時00分~17時00分 
○フリーダイヤル0570-070-810(全国共通) 
※相談は無料、秘密厳守 
問い合わせ先 神戸地方法務局人権擁護課 
 電話078-392-1821 

●建築士事務所協会による住宅の耐震相談会● 
○日時 10月28日(水) 13時30分~15時30分 
○場所 県洲本総合庁舎 
○内容 兵庫県建築士事務所協会淡路支部の会員(簡易耐震診断員)による住宅の耐震診断・耐震改修などの無料相談 
※相談は予約制 
問い合わせ先 社家一級建築士事務所電話0799-42-1018 

●行政書士による相談● 
○日時 11月9日(月) 13時30分~15時30分 
○場所 県洲本総合庁舎 
○内容 相続、農地法申請、契約関係等 
※予約制、先着3名様まで 
問い合わせ先 相談会 電話0799-53-1771 

●教育相談● 
○日時 10月19日(月)、11月9日(月) 
    13時00分~15時00分 
    ※月に1回、原則第2月曜日 
○場所 県洲本総合庁舎 
○予約先 県淡路教育事務所 
     電話0799-22-4152 
※原則予約制 
問い合わせ先 県淡路教育事務所教育振興課 
 電話0799-26-3205 

●専門栄養相談● 
 在宅での食事療法(疾病別)や栄養成分表示の表示方法並びに活用方法などに関する相談を実施。 
○相談日 10月19日(月)、11月9日(月) 
     10時00分~12時00分 
 ※電話で要予約 
○場所 洲本健康福祉事務所(洲本保健所) 
問い合わせ先 洲本健康福祉事務所健康管理課 
 電話0799-26-2062 

●出張キャリアカウンセリング● 
 若者のための就労相談窓口です。適職相談、面接対策など相談に応じます。 
○対象 39歳までの方 
○日時 第1・第2・第3水曜日(祝日を除く) 
13時00分~、14時00分~、15時00分~ 
○場所 ハローワーク洲本仮設庁舎 
※相談無料、予約優先、1回50分 

問い合わせ先 あかし若者サポートステーション 

 電話078-939-3217 
■□■お問い合わせ先電話番号■□■ 
淡路市役所本庁【電話64-0001 IP電話050-7105-5000】 
★議会事務局【電話64-2502 IP電話050-7105-5002】 
★秘書広報課【電話64-2501 IP電話050-7105-5001】 
★まちづくり政策課【電話64-2506 IP電話050-7105-5006】 
★企業誘致推進課【電話64-2522 IP電話050-7105-5022】 
★情報課【電話64-2507 IP電話050-7105-5007】 
★総務課【電話64-2503 IP電話050-7105-5003】 
★管財課【電話64-2540 IP電話050-7105-5038】 
★財政課【電話64-2504 IP電話050-7105-5004】 
★税務課【電話64-2505 IP電話050-7105-5005】 
★収納推進課【電話64-2551 IP電話050-7105-5051】 
★危機管理課【電話64-2555 IP電話050-7105-5092】 
★消防防災課【電話64-2152 IP電話050-7105-5212】 
★市民総務課【電話64-2508 IP電話050-7105-5008】 
★人権推進課【電話64-2521 IP電話050-7105-5021】 
★消費生活センター【電話64-0999】 
★市民協働センター準備室【電話70-7143】 
★生活環境課【電話64-2523 IP電話050-7105-5023】 
★福祉総務課【電話64-2509 IP電話050-7105-5009】 
★福祉総務課(生活福祉)【電話64-2127 IP電話050-7105-5216】 
★子育て応援課・家庭児童相談室【電話64-2134 IP電話050-7105-5164】 
★地域福祉課【電話64-2510 IP電話050-7105-5010】 
★地域包括支援センター【電話64-2145 IP電話050-7105-5217】 
★健康増進課【電話64-2541 IP電話050-7105-5039】 
★長寿介護課【電話64-2511 IP電話050-7105-5011】 
★農林振興課【電話64-2512 IP電話050-7105-5012】 
★農地整備課【電話64-2190 IP電話050-7105-5086】 
★水産振興課【電話64-2532 IP電話050-7105-5025】 
★商工観光課【電話64-2542 IP電話050-7105-5090】 
★都市総務課【電話64-2125 IP電話050-7105-5214】 
★建設課【電話64-2513 IP電話050-7105-5013】 
★都市計画課【電話64-2533 IP電話050-7105-5026】 
★下水道課【電話64-2514 IP電話050-7105-5014】 
★会計課【電話64-2515 IP電話050-7105-5015】 
★教育総務課【電話64-2537 IP電話050-7105-5029】 
★学校教育課【電話64-2519 IP電話050-7105-5019】 
★社会教育課【電話64-2520 IP電話050-7105-5020】 
★体育保健課【電話64-2543 IP電話050-7105-5091】 
★農業委員会【電話64-2516 IP電話050-7105-5016】 
★選挙管理委員会【電話64-2517 IP電話050-7105-5017】 
★監査委員事務局【電話64-2138 IP電話050-7105-5167】 
津名事務所【電話62-0001 IP電話050-7105-5040】 
岩屋事務所【電話72-3111 IP電話050-7105-5060】 
北淡事務所【電話82-1144 IP電話050-7105-5070】 
一宮事務所【電話85-1122 IP電話050-7105-5080】 
東浦事務所【電話74-4101 IP電話050-7105-5050】 

26~27ページ/まちかどスケッチ

プライミクス(株)電極版製造技術研究所を開所 

市が誘致したプライミクス(株)は、9月4日、淡路夢舞台の新本社内に、「電極板製造技術研究所」と「プライミクス ミュージアム」を開設しました。 
同研究所は、豊富な知識と技術を持つ産業技術研究所、山形大学、同社による共同研究機関。ユーザーの細かい要望に応じた電池研究などを行います。研究と製造が同敷地内にあるので非常に早いスピードで開発ができ、世界的な研究開発拠点になることが期待されます。 
また、同ミュージアムでは、訪問客などに、同社の攪拌技術に親しんでもらえる機会を提供します。 

淡路島・南海島 剣道などで交流 

8月28~30日、淡路島3市と大韓民国慶尚南道南海郡(南海島)は、今年度で7回目の交流事業を開催しました。 
今回は韓国側から訪問団が来島。中学生のサッカー大会や成人剣道大会で、真剣な試合を行いました。 
また、津名中学校訪問や歓迎会、合同合宿などで、交流を深めました。 
合宿を終えた朝には、中学生同士が固い握手を交わした後、淡路の中学生が、訪問団のバスを走って見送るなど、別れを惜しむ姿が見られました。 

関西リハ専門学校 島内高校と連携し人材育成 

関西総合リハビリテーション専門学校と、津名高校・淡路高校など島内全6高校は、9月9日、連携協定を結びました。 
それぞれの資源を活用し、医療・保健・福祉教育の充実を図り、地域社会に貢献できる人材を育てることが目的です。 
中谷同専門学校長は、「高齢者に長く健康でいていただくため、優秀なセラピストの需要が高まっている。島内の環境を生かし、地元の人材を育てたい。日本全国に発信できる体制にしていきたい」と抱負を述べました。 

干しダコ作りに奮闘 

石屋小学校6年生37人は、9月2日、「おさかな教室」で干しダコ作りに挑戦しました。 
同事業は、「漁業に興味を」と市漁業振興協議会が企画。 
児童らは富島漁港で水揚げされた地ダコの急所を突いて動きを止め、悲鳴を上げながらも干しダコを完成させました。 

県庁にディオーネ登場 

9月7日、兵庫県庁のエレベーターに兵庫ディオーネが登場しました。選手が描かれたのは、1号館1階のエレベーター扉。県庁職員や訪問客にPRします。 
県庁からの応援も受けて、頑張れディオーネ! 

迫力!つな花火まつり 

8月22日、淡路ワールドパークONOKOROで、第2回つな花火まつりが開催されました。 
会場には多くの模擬店が並び、ビンゴ大会や盆踊りも行われました。フィナーレでは、1500発の花火が夜空を彩りました。 

正しい食生活で長生きを 

市婦人会東浦地区は、「正しい食生活と災害時の食事」と題し、9月6日、関西看護医療大学で開催。約180人が聴講しました。講師の佐藤和子医師(写真)は「正しい食生活と睡眠が健康寿命を伸ばします。かつお節、干しエビを常に用意しておくように」と話されました。 

敬老会で消費トラブル防止啓発 

淡路高校生が考えた消費生活川柳を記載し、折り紙で装飾した色紙を、敬老会出席者に「気をつけてくださいね」と手渡しました。 
受け取られた方々は、「かわいいね」と笑顔になっていました。 

昔懐かし童謡まつり 

8月22日、サンシャインホールで、「みんなで歌おう 童謡まつり」が行われました。 
淡路声楽セミナー受講生とサンシャイン少年少女合唱団が「春の小川」や「紅葉」などの童謡32曲を披露。観客は、心に響く昔懐かしい名曲を一緒に口ずさみました。 

ふるさと納税寄付金で、淡路市を応援してください まちづくり政策課 

28ページ 

敬老会 園児の姿にほっこり 

敬老会を、9月13日、しづかホールで開催し、市内の満75歳以上の方415人が参加されました。 
市長は、「皆様が元気に笑顔で毎日を過ごされることが私の喜び。活力みなぎる健康長寿社会を築いていきますので、引き続きご助言をお願いします」と祝辞を述べました。 
アトラクションでは、保育所・幼稚園の園児が、演技や歌を披露。かわいい衣装を着て、それぞれ趣向を凝らし演技する園児の姿に、参加者は優しい笑顔を見せて楽しんでいました。 
また、『まるっち~ず』の漫才による消費生活センター出前講座では、笑いながら消費者トラブルについて学びました。 
【データ】 (平成27年9月1日現在) 
・市内の 
満75歳以上人口 8781人 
・100歳以上人口  69人 

県内男性最高齢 109歳の岡田さんを祝福 

9月3日、市長は、県内男性最高齢者で109歳の岡田浅吉さん(久留麻)を訪問し、祝い状を贈りました。 
岡田さんは、自宅で1歳の玄孫、勇作君ら5世代7人と暮らしています。 
楽しみは週2回のデイサービスと食事。「甘いものが好き。いっぱい食べても大丈夫」と大きな声で話してくれました。 
市長は、「世界最高齢を目指してください」と激励しました。 

----------

〈ひとの動き〉 

人口~世帯数【8月31日現在】/出生~転出【8月中】 
人口 45989人(-7) 
男性 22027人(12) 
女性 23962人(-19) 
世帯数 20000戸(43) 
出生 23人 
死亡 76人 
転入 121人 
転出 75人 

その他の増 1人 
その他の減 1人 
(平成22年国勢調査人口 46459人) 

■発行・編集 淡路市役所 秘書広報課広報公聴係 
■TEL 0799-64-0001/FAX 0799-64-2500 
■住所 〒656-2292 兵庫県淡路市生穂新島8番地 
■ホームページアドレス http://www.city.awaji.lg.jp/ 
■E-mailアドレス awaji_hishokouhou@city.awaji.lg.jp