ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

現在地

トップページ > 広報淡路 > 広報淡路平成27年6月号No.123 テキスト版

本文

広報淡路平成27年6月号No.123 テキスト版

印刷用ページを表示する掲載日:2015年6月5日更新
<外部リンク>

1ページ/表紙

平成27年(2015)6月5日発行 No.123 

「僕のお花 花博に咲いたよ!」 
4月27日、浦小学校児童が、淡路花博会場で環境学習を行いました。 
児童はカーネーションの植栽に挑戦。会場を美しく彩りました。 
(3ページに関連記事) 

主な内容 
総合教育会議を初開催・・・2ページ 
こども医療費 無料化を中3まで拡大・・・4ページ 
プレミアム付商品券などを発売・・・4ページ 
2つの給付金支給・・・6ページ 

2~3ページ/特集

総合教育会議を初開催 市長と教育委員会の連携を強化 

 5月8日、市役所で、第1回淡路市総合教育会議を開催しました。 
従来は教育委員会だけで、教育行政大綱や重点施策などを決めてきましたが、今後は市長と教育委員会が協議・調整します。   

<大きく変わる教育委員会制度> 
第1回淡路市総合教育会議を開催し、市長、教育長、4人の教育委員が協議しました。島内では初めての開催です。 
同会議は、4月1日に改正された「地方教育行政の組織及び運営に関する法律(以下「法」)」に基づき設置したもの。 
市長と教育委員会で構成し、教育行政大綱の策定、教育の条件整備など、重点的に講ずべき施策などを協議調整します。 
予算・条例に加え、保育・福祉など首長が権限を持つ事項でも協議調整するほか、教育委員会が権限を持つ事項でも意見を交換します。 
会議は原則公開で傍聴可能(定員有)。今年度は4回程度開催する予定です。 
他にも、法改正を受け、従来の教育委員長と教育長を一本化した新たな教育長を設置するなど、教育委員会制度は大きく変わりました(3ページ参照)。 
新制度により、教育の政治的中立性、継続性・安定性を確保しつつ、(1)地方教育行政における責任の明確化(2)迅速な危機管理体制の構築 
(3)教育部局と市長部局の連携強化―を図ります。 
「特色ある教育の充実」は平成27年度施政方針3本柱の1つ。 
「タブレット活用教育」や小中連携教育を実施する「あゆみプロジェクト」、学校再編整備などを進めているところです。 
より充実した教育環境づくりのため、教育部局と市長部局の連携を強化します。 

<活発な意見交換> 
同会議の進行は、議長を務めた門市長が行いました。 
議題は「教育行政大綱の策定について」。市長が、まず既存の教育振興基本計画「教育元気アッププラン」を紹介。 
平成28年度までを期間とする同プランを踏まえ、大綱づくりに関し意見を求めました。 
委員の意見は次のとおり。 
●よくできたプランだ。これを大綱に代えてはどうか。 
●大綱にしては内容が細かすぎ、現場を縛る恐れがある。見直しながら進めては。 
●内容に古い部分がある。 
●保護者はグローバル化対応に興味を持っている。 

また、その後意見交換を行い、次のように活発な議論が行われました。 
●学校の適正規模と教育環境づくりを会議の重要項目にしてほしい。 
●鉛筆や箸の持ち方など、生徒の基本的生活習慣の乱れが気になる。 
●タブレット活用授業に先進的に取り組むことも大切だが、基礎学力をつける方が子どもの自信につながるのでは。 
●学力テストの公表はどうなっているか。 

<会議を終えて> 

議論自体に意味があった 
門市長 市長部局と教育部局が連携し、意見交換することは非常に良いこと。よりよい教育環境作りには様々な手法があり、答えはない。真剣に議論することに意味がある。 
会議の設置は合併10年の検証の一環。過去を反省分析し、未来に向かう一歩だ。新しいステージに立てた。 
会議は情報共有ができ、大変有意義だった。意見交換し、協力して様々な課題に適切に対応していく。 

共により良い環境を作りたい 
黒地教育長 大綱のあり方の検討が議題だったが、現プランを基本に、良いものを共に作り上げたい。 
 今まで作り上げてきたことに門議長の強いリーダーシップを加味し、市長部局と共により良い教育環境づくりを行いたい。 
 教育を巡っては様々な課題がありマスコミでも取り上げられている。迅速で適切な対応に努める。 

図※教育委員会制度は、こう変わりました 

ポイント1/教育委員長と教育長を一本化 

市長→教育長を任命→教育長 
市長→教育委員を任命→委員 
教育委員会 
→市長が直接教育長を任命することにより、任命責任が明確化 

●新「教育長」 
(任期3年・常勤) 
→第一義的な責任者が教育長であることが明確に 
→緊急時にも、常勤の教育長が教育委員会会議の招集のタイミングを判断 

ポイント2/全地方公共団体に「総合教育会議」を設置 
・首長が会議を招集。 
・構成員は首長と教育委員会 
→首長が教育行政に果たす責任や役割が明確になった。 
→首長が公の場で教育政策を議論することが可能に。 
→首長と教育委員会が協議・調整し、両者が教育政策の方向性を共有することが可能になった。 

ポイント3/教育「大綱」を市長が策定 
・大綱とは教育目標や施策の根本的な方針。会議で市長と教育委員会が協議調整し、市長が策定。 
→市の教育政策に関する方向性が明確化する。 

ポイント4/政治的中立性は確保 
・教育委員会は、引き続き教育行政執行機関 
・総合教育会議で、市長と教育委員会は協議調整するが、最終的な執行権限は教育委員会が持つ。 

「総合教育会議構成委員」 

市長・・・門康彦 
教育長・・・黒地禎三 
教育委員・・・小坂四郎、森本盛正、小堀禎員、清水かなよ 

表紙説明 淡路花博で環境学習

4月27日(月)、「淡路花博2015花みどりフェア」会場で、浦小学校児童が環境学習を行いました。 
児童約160人は会場内を散策しながら、ボランティアの方々から、花博会場の歴史、会場の花や木の特徴などの説明を受けました。 
その後、ポット・カーネーションの植栽にも挑戦。 
板垣みのり児童会長は、「植栽は楽しくできました。きれいに成長して、来客を喜ばしてほしいです」と話してくれました。 

教科書展示会

文部科学省刊行の平成28年度使用教科書目録に登載されている、小学校・中学校及び高等学校の教科書見本を展示します。 
■会場 
 淡路市立サンシャインホール2階展示ロビー 
■期間 
 6月19日(金)~7月4日(土) 
■時間 
 午前10時~午後6時 
■休館日 木曜日 
問い合わせ先/学校教育課 電話64-2519 

4~5ページ/市政ニュース 

こども医療費 一部負担金無料化を中3まで拡大 

 7月1日から、こども医療費助成事業を改正し、一部負担金額の無料化を中学3年生まで拡大します。 
 通院医療では、現在無料化しているのは小学6年生までですが、対象を拡大し、医療費の負担軽減を図ります。 
 より子育てをしやすい環境を整備し、子育て支援を推進します。 
問い合わせ先 福祉総務課 電話64-2509 

現行 
対象者 
未就学児(0~6歳) 
小学生 
一部負担金 
通院 無料 
入院 無料 

中学生 
通院 2割負担 
入院 無料 

改正後(平成27年7月以降) 
対象者 
未就学児(0~6歳) 
小学生 
中学生 
一部負担金 
通院 無料 
入院 無料 

※所得制限(保護者または扶養義務者の市民税所得割額合計額が23万5000円未満)の判定基準等を満たす必要があります。乳児(0~1歳未満)は、所得制限はありません。 

地域住民生活等緊急支援のための交付金事業 
淡路市プレミアム付商品券&がいな淡路WAONカード「がいなポイント」を発売!! 

プレミアム率20% 
総額4億8千万円 
1万円で1万2000円分の買い物ができる「プレミアム付商品券」及び「がいなポイント」を、国の交付金を活用して新たに販売します。 
■販売日程・会場 ※販売日によって販売時間が異なりますのでご注意ください。 
販売日程 
7月4日(土)12:00~19:00 
7月5日(日)10:00~17:00 
会場(両日とも) 
津名地区:淡路市役所(本庁舎2階会議室) 
岩屋地区:岩屋事務所(岩屋保健センター) 
北淡地区:北淡事務所 
一宮地区:いざなぎアリーナ(ふるさとセンター横) 
東浦地区:東浦事務所西庁舎(旧防災センター) 
■購入方法 
 6月中旬に市内全世帯に郵送される「引換券」をご持参の上、上記の日程・会場でお買い求めください。 
引換券をお持ちでない方は購入いただけません。 
※6月22日(月)までに引換券が届かない場合は6月26日(金)までにご連絡ください。 
※購入できるのは「プレミアム付商品券」か「がいなポイント」のいずれか1つ。 
※がいなポイントをご希望の方は、お持ちのがいな淡路WAONカードをご持参ください。当日各会場で購入することもできます(1枚300円)。 
■購入上限 
 1世帯につき2セット2万4000円分まで 
※1セット1万2000円分を1万円で購入できます。 
■利用可能場所 
 市内の加盟店で利用できます。 
※引換券送付時に加盟店リストを同封します。 
※プレミアム付商品券とがいなポイントでは利用店舗は異なります。 
■使用期限 平成27年12月31日 
■その他 
◎プレミアム付商品券・がいなカード取扱加盟店を随時募集しています。 
◎引換券をお持ちの方は、7月4日・5日の時間内であれば「プレミアム付商品券」「がいなポイント」のどちらか一方を必ず購入できます。都合の良い時間帯にお越しください。 
◎上記日程で売れ残った場合、7月11日(土)、12日(日)に同会場で再販売を行う予定です。無くなり次第終了となります(再販売については先着順、1人5セットまで購入可能)。 
◎今年度のプレミアム付商品券の販売は、今回限りです。 
問い合わせ先 淡路市商工会 電話62-3066〈加盟店・販売について〉 
 商工観光課 電話64-2542〈引換券について〉 
※いずれも平日の8:30から17:15まで 

市長からの手紙 

山桃の 懐かし匂い 今何処 
 淡路島では、行事のときに降る雨を、「吉兆の雨、降り込めの雨」として評価してきた歴史文化があります。花嫁道具を入れるとき等は、青天よりも喜んだものです。 
 しかし、最近はどうも様子が違います。原因はその雨の降り方にあるようです。 
 しとしとと、情緒良く降る雨は良いのですが、東南アジアのスコールのような集中豪雨、まさに想定外の降り方をするときがあり、これまでの排水対策が機能しにくくなっているときがあります。 
 また農業の課題の一つにため池問題があります。兵庫県には約4万カ所あり、淡路地域は2万2797カ所。うち淡路市には1万3301カ所、この数字は全国で1番です。2番が洲本市の7013カ所。このため池が決壊などすると甚大な水害が想定されています。 
 安全安心の確保の一つに、適切な維持管理が求められますが、これは何よりも田主、市民等の協力がなければ叶えられません。 
 今年度、淡路市女性消防隊が発足しました。地域の事は地域が守る、ボランティア精神が徐々に根付いています。情報を共有して相互連携する淡路市のコンセプトを、この梅雨の時期に役立たせたいものです。皆様よろしくお願い致します。 

女性消防隊の愛称募集!! 

詳細は消防防災課(電話64-2152)まで 

平成17年4月1日が記念日の方 記念式典にご招待します 

 平成17年4月1日に淡路市が発足して10年が経過しました。 
 淡路市と同じ平成17年4月1日に記念日(婚姻、出生、淡路市に転入)を迎え、平成27年11月29日(日)、しづかホールで開催する「淡路市制10周年記念式典」に参加し、淡路市と歩んできた10年を一緒に祝ってくださる方々を募集します。 
■募集対象者 
 (いずれも淡路市在住の方) 
【婚姻】平成17年4月1日に婚姻届を提出されたご夫婦 
【出生】平成17年4月1日に出生された方 
【転入】平成17年4月1日に淡路市に転入された方 
■募集期間 
 平成27年7月31日(金)まで 
■応募方法 
 所定の申込書により、左記まで申し込んでください。 
※淡路市在住、婚姻、出生、転入の事実がわかるもの(婚姻証明書、新聞、保険証など)がある場合は、お持ちください。 
問い合わせ先 秘書広報課 
 電話64-2501 

“健好”アップルームがオープン 

 津名体育センター2階に、油圧式トレーニングマシーンを利用できる“健好”アップルームが、5月11日オープンしました。健康増進、体力づくりにご利用ください 
利用時間 10~22時(休館:毎火曜日、年末年始、臨時休館あり。最終受付は20時) 
料金 2時間以内 420円(オープン記念価格) 
備考 利用は高校生以上の方に限らせていただきます。 
問い合わせ先 津名体育センター 電話64-1620(指定管理者(株)エヌ・エス・アイ) 
ディオーネ選手も体験 

6~7ページ

消費税引き上げに伴う 2つの給付金支給 

平成26年4月からの消費税率引き上げに伴い、昨年に続き次の2つの給付金が支給されます。該当する方は期間内に申請してください。 

【子育て世帯臨時特例給付金】 
 子育て世帯の負担を緩和します。 
■支給対象者 
 平成27年5月31日時点で淡路市に住民登録があり、平成27年6月分の児童手当を受給される方 
 ※平成26年分所得が児童手当の所得制限限度額以上の方は支給できません。 
■対象児童 
 支給対象者の平成27年6月分の児童手当の対象となる児童 ※給付決定までに亡くなられた場合は対象外 
■支給額 
 対象児童1人につき3000円 
■申請先 
 ・子育て応援課「子育て世帯臨時特例給付金」窓口 
 ・各事務所市民窓口課「子育て世帯臨時特例給付金」窓口 
■申請期間 
 6月1日(月)~12月1日(火) 
■提出書類・持参物 
 申請書、印鑑 
※申請書は、平成27年度児童手当・特例給付現況届(下欄参照)と兼ねた様式になっています(公務員を除く)。 
■給付金の受け取り方法 
 原則、児童手当振込口座へ入金します。 
■公務員の方は 
 職場から配付された「子育て世帯臨時特例給付金(平成27年度)申請書(請求書)」に記入の上、提出してください。なお、公務員児童手当受給状況証明欄に証明済みであることが必要です。 
 平成26年度の同給付金指定口座へ入金します。新規申請、口座変更の場合は、お問い合わせください。 
問い合わせ先 子育て応援課 電話64-2134 

【臨時福祉給付金】 
 所得が低い方々の負担を緩和します。 
 対象と思われる方へ、8月下旬頃に申請書を郵送します。 
■対象者 
 平成27年1月1日時点で淡路市に住民登録をしている方で、平成27年度分住民税が非課税の方 
※次に該当する場合は対象外 
 (1)課税されている方に扶養されている 
 (2)生活保護の受給者等 
 (3)給付決定までに亡くなられた 
■支給額 
 6000円 
■申請先 
 ・福祉総務課「臨時福祉給付金」窓口 
 ・各事務所市民窓口課「臨時福祉給付金」窓口 
■申請期間 
 9月1日(火)~平成28年3月1日(火) 
■提出書類・持参物 
 申請書、印鑑、本人確認書類、指定口座が確認できる書類 
■給付金の受取方法 
 申請口座への入金 
問い合わせ先 福祉総務課 電話64-2509 

【ご注意】 
●給付金の振り込め詐欺や個人情報の詐取にご注意ください。 
●平成27年度は、2つの給付金のどちらの要件にも該当する方は、両方とも受け取る事ができます。 
●原則として、申請期間外の申請は受け付けられません。 

児童手当受給中の皆様 現況届のご提出を 

 現況届は、毎年6月1日の状況を把握し、6月分以降の児童手当等を引き続き受ける要件(児童の監督や保護、生計同一関係など)を満たしているか確認するものです。 
 提出がない場合は、6月分以降の手当が受けられなくなります。ご注意ください。 
 現況届は、児童手当受給者の皆様へ郵送しています(公務員は除く)。 
 お受け取りになっていない方は、至急下記までご連絡下さい。 

■提出期日 6月30日(火) 
■提出先 子育て応援課、各事務所市民窓口課 
■必要な添付書類 
○被用者(会社員等)の方 
 健康保険被保険者証の写しなど 
○平成27年1月1日に淡路市に住民登録のある方 
 「課税情報等」の確認に係る同意書 
○平成27年1月1日に淡路市に住民登録のなかった方 
 前住所地の市区町村長が発行する所得証明書または課税証明書(平成26年分で全ての記載のあるもの) 
○児童と別居の場合 
 別居監護申立書(市外で児童と別居の場合は、児童の世帯全員の住民票も必要) 
※この他にも、必要に応じ提出書類があります。不明な点は下記にお問い合わせ下さい。 
問い合わせ先 子育て応援課 電話64-2134 

新婚世帯を応援します 

[住宅取得事業] 
 平成26年度から市内で住宅を新築または購入された新婚世帯へ、最長3年間補助金(住宅分の固定資産税相当額)を交付します。 
■補助対象世帯 
(1)婚姻日から3年以内に住宅を新築または購入(中古住宅等を含む)し、所有権登記をしていること 
(2)右記(1)の時点において夫婦の満年齢の合計が90歳未満であること 
(3)市税を滞納していない世帯 
■補助金額 補助対象住宅に係る固定資産税相当額 
※提出書類など詳細は下記までご連絡ください。 

[家賃補助事業] 
 新婚世帯の市内定住・民間賃貸住宅の活用を図るため、市内の民間賃貸住宅に入居する新婚世帯へ月額上限1万円(最長3年)の補助事業を実施しています。 
■補助対象世帯 
(1)婚姻届出日より1年以内の申請 
(2)夫婦の満年齢の合計が申請時点で90歳未満 
(3)市内の民間賃貸住宅に賃貸借契約を締結し、現に居住している世帯 
(4)世帯の前年の合計年間総収入金額が600万以下、または総所得金額が426万円以下 
※所得のある方が2人以上の場合は、主たる収入者の収入(所得)に、他の収入者の収入(所得)の2分の1を加えた額を総収入(所得)金額とみなします。 
(5)市税、家賃を滞納していない世帯 
(6)家賃の月額が3万円以上 
※共益費、管理費、駐車場代等を除く 
■補助金額 
(1)家賃月額3万円以上5万円未満の場合:月額5000円 
(2)家賃月額5万円以上の場合:月額1万円 
問い合わせ先 子育て応援課 
 電話64-2134 

介護保険料額を改定 

 65歳以上の方の介護保険料は、3年ごとに見直されます。 
 基準額は、淡路市の介護保険運営費用総額(利用者負担分を除く)のうち、65歳以上の方が負担する割合(介護保険給付費総額の22%)に応じて決まります(下図参照)。 
 平成27年度介護保険料額決定通知書を6月中旬に送付します。 
 6月は普通徴収第1期の納付月です。 
 納付書で納めていただく方には、同通知書に併せて納付書を送付しますので、お近くの金融機関または市役所・各事務所でお納めください。 
 介護保険は、支援を必要としている方々を社会全体で支え合う制度です。 
 皆様のご理解ご協力をよろしくお願いいたします。 
問い合わせ先 長寿介護課 
 電話64-2511 
本市で必要な介護サービスの総費用 × 65歳以上の方の負担分(22%) ÷ 本市の65歳以上の人数 = 本市の保険料の基準額6万2400円(年額) 
※平成27~29年度 

介護者の会カレンダー

6月11日(木)介護者の会(東浦)/13:30/久留麻老人福祉センター 
6月16日(火)家族介護者教室(津名)/13:30/しづのおだまき館 
6月17日(水)おひさまCafe(認知症カフェ)/11:00/ペンション「モーニングアイランド」(池ノ内) 
6月17日(水)認知症の方を介護されているみなさんのつどい(北淡)/13:00/北淡総合福祉センター 
6月18日(木)家族介護者教室(岩屋)/13:30/岩屋事務所(岩屋保健センター) 
7月1日(水)ひまわりの会(津名認知症をささえる家族の会)/13:00/津名社協事務所 
7月8日(水)かもめの会(いわや認知症を支える家族の会)/14:00/地域生活拠点“つながり”(岩屋) 
7月9日(木)介護者の会(東浦)/13:30/久留麻老人福祉センター

8~9ページ

特別永住者・永住者の方へ 
特別永住者証明書等への切替えはお済みですか? 

外国人登録証明書は、特別永住者証明書または在留カードに切り替える必要があります!! 
【特別永住者の方】 
市民総務課、地域事務所で切り替え申請できます。 
有効期限 
平成24年(2012年)7月9日に16歳以上であった方 
※有効期限の2か月前から更新申請可能 
次回確認(切替)申請期間の始期とされる誕生日が平成27年(2015年)7月8日までに到来する方 
平成27年(2015年)7月8日まで 
次回確認(切替)申請期間の始期とされる誕生日が平成27年(2015年)7月8日以後の方 
次回確認(切替)申請期間の始期とされる誕生日まで 
平成24年(2012年)7月9日に16歳未満であった方 
※有効期限の6か月前から更新申請可能 
16歳の誕生日まで 
■持参物 
 (1)旅券(パスポート)… お持ちの方のみ。 
 (2)写真1枚(16歳以上の方)… 縦4cm×横3cm、無帽、無背景、正面を向いたもの、3カ月以内に撮影されたもの。 
 (3)外国人登録証明書(みなし特別永住者証明書)。 
■申請できる方 
 ・16歳以上の方 … 本人。本人が疾病その他の事由により来庁できない場合は、同居の親族。 
 ・16歳未満の方 … 同居の親族。 
問い合わせ先 市民総務課 電話64-2508 

【永住者の方】 
大阪入国管理局神戸支局で切替え手続きを行ってください。 
有効期限 
平成24年(2012年)7月9日に16歳以上であった方 
平成27年(2015年)7月8日まで 
平成24年(2012年)7月9日に16歳未満であった方 
平成27年(2015年)7月8日までに16歳の誕生日が到来する方 
16歳の誕生日まで 
平成27年(2015年)7月8日以後に16歳の誕生日が到来する方 
平成27年(2015年)7月8日まで 
■持参物 大阪入国管理局神戸支局(電話078-391-6377)にお問い合わせください。 
■備考 詳細は、入国管理局ホームページをご覧ください。 

市企業ガイドブックを作成します 

 淡路市では、国が推進する地域住民生活等緊急支援交付金事業を活用し、「淡路市企業ガイドブック(2015年版)」を作成します。 
 このガイドブックは、市内企業の人材確保に役立てるとともに、企業誘致活動や就職面談会等の機会を通して市内企業の事業内容を広くPRするものです。島内の高校をはじめハローワーク等に配布します。 
 作成には市内企業の皆様にご協力をお願いすることとなりますが、淡路市の産業活性化に向けてご理解ご協力をいただきますよう、よろしくお願いいたします。 
 なお、ガイドブックへの掲載申し込み、問合せ先につきましては、次のとおりとなっています。 
■申込方法 
(1)ファックスでの申込み 
 市のホームページから「淡路市企業ガイドブック(2015年版)申込書」をダウンロードしていただき、必要事項を記入の上、左記までファックス送信してください。 
(2)市役所での申込み 
 左記までお越しください。 
問い合わせ先 企業誘致推進課 
 電話64-2522 
 ファックス64-2500 

大月さんが新人権擁護委員に 

 大月典運さん(大町畑)が、2期6年従事された嘉原唱光さんの後任として、人権擁護委員に任命されました。 
 4月23日には市役所で、神戸地方法務局洲本支局長から、法務大臣からの委嘱状を受け取りました。 
 任期は平成27年4月1日から3年間。地域での人権擁護活動に従事されます。 

パラナグア市長が来訪 

 4月16日、兵庫県とパラナ州の姉妹州県締結45周年などを記念したブラジルパラナ州使節団26人が淡路市を来訪、淡路花博や市内見学をされました。本市の姉妹都市・パラナグア市からは、ケルステン市長らが団の一員として参加されました。 
 一行は4月21日に、ごみ焼却施設やエコセンターを視察。施設がきれいに清掃されていること、スチール缶やアルミ缶の分別回収がなされていることに驚かれました。 
 同市長は、「帰国後、市民に分別の必要性を伝え、環境に対する意識改革を行いたい」と話されました。 

国民年金 

【保険料は期限内に納付を】 
 平成27年4月分から平成28年3月分までの国民年金保険料は、月額1万5590円です。 
 保険料は、日本年金機構から送られる納付書により、金融機関・郵便局・コンビニで納めることができます。また、クレジットカードやインターネットなどを利用しての納付、便利でお得な口座振替もあります。 
 日本年金機構では、保険料を納期限までに納めていただけない方に対して、電話、書面、面談により早期に納めていただくよう案内しています。 
 未納のまま放置されると、納付を督促する文書(督促状)を送付し、期限までに納付が無い場合は、延滞金を課すだけではなく、納付義務のある方(※)の財産を差し押さえることがあります。早めの納付をお願いします。 
 経済的理由などで保険料の納付が困難な場合は、免除制度や猶予制度がありますので、ご相談ください。 
※納付義務者は被保険者本人、連帯して納付する義務を負う配偶者・世帯主になります。 
【年金相談のご案内】 
 明石年金事務所の出張相談が実施されます。年金の受給に関する相談などを行います。 
 どうぞご利用ください。 
■日時 7月3日(金) 
 10時20分~15時20分 
■場所 淡路市役所3階 
 第1・2委員会室 
※相談は予約制です。 
 事前にご予約ください。 
問い合わせ先 福祉総務課 
 電話64-2509 

市県民税(第1期) 

 6月は市県民税(第1期)の納付月。納期限は6月30日(火)です。 
 口座振替以外の方の納税は、市役所、各事務所、市指定の金融機関、各コンビニエンスストア(バーコード印字のある納付書)で納付ください。 
 安全・便利な口座振替もご利用ください。 
問い合わせ先 税務課 電話64-2505 

出前市役所からのお知らせ

7月1日から所得証明書を発行します(本人または本人と同一世帯に属する方に限ります。) 

■受付時間 
月~金曜日:午前10時~正午、午後1時~5時 
日曜日:午前10時~正午、午後1時~6時 

■出前市役所・消費生活センター(イオン淡路店アルクリオ1階北側入口隣 電話64-0999) 

○取扱い業務 
 ◆住民票の写し(本人または本人と同一世帯に属する方に限ります) 
 ◆印鑑登録証明書(淡路市で印鑑登録をされている方) 
 ◆消費生活相談 
 ◆市民総合相談 
 ◆兵庫県市町交通災害共済加入受付業務 
 ◆福祉タクシー券・プール・温泉共通利用券申請受付業務 
※平成27年7月1日より市県民税課税(所得)証明書の発行をいたします。ただし本人または本人と同一世帯に属する方に限ります。 
なお、所得の申告をされていない等、発行できない場合があります。ご注意ください。 

■市民協働センター 準備室(イオン淡路店アルクリオ1階西側入口隣 電話70-7143) 
○取扱い業務 
 ◆市民活動を行う、またはこれから活動を始めたいと考えている人や団体の相談窓口 
 ◆男女共同参画推進事業(個別相談・各種セミナー) 

6月の休所日/6日・13日・20日・27日(土) 
7月の休所日/4日・11日・18日(土)、20日(月)、25日(土) 

10ページ/健康ひろば

食育だより

<よくかんで食べよう> 
食事のとき、よくかんで食べていますか? 
 よくかむことで肥満予防につながったり、消化吸収がよくなったりすることは、ご存じの方も多いかと思います。 
しかし、食事のたびによくかむことを意識するのは、なかなか難しいですよね? 
料理の際、少し気をつけるだけでかむ回数が増えるポイントをご紹介します。 

れんこん酢豚(2人分)〈1人分栄養価〉エネルギー291kcal  食塩相当量  1.6g 

豚モモ肉(ブロック) ・・・120g 
干ししいたけ・・・1枚 
れんこん・・・60g 
にんじん・・・50g 
ピーマン・・・30g 
玉ねぎ・・・1/4玉 
塩・・・少々 
こしょう・・・少々 
片栗粉・・・大さじ1 

揚げ油・・・適量 
油(炒める用)・・・小さじ1 
☆酢・・・大さじ2 
☆砂糖・・・大さじ1 
☆しょうゆ・・・小さじ2 
☆ケチャップ・・・大さじ2 
☆水・・・大さじ2 
★片栗粉・・・小さじ1 
★水・・・小さじ1 

[作り方] 
1干ししいたけは、水で戻しておく。 
2豚肉は、一口大に切り、塩こしょうで下味をつける。片栗粉をまぶして、180℃の油で揚げる。 
3豚肉以外の具材を一口大に切る。→ポイント 食材は大きめに切る 
4れんこん・にんじんは少し固さが残る程度に下茹でする。 
5フライパンに油を熱し、玉ねぎ・干ししいたけ・ピーマンの順に入れ、最後に下茹でしたれんこん・にんじんを加えサッと炒める。→ポイント 歯ごたえが残るよう加熱のしすぎに注意する 
6(5)に☆の調味料を入れ煮立ってきたら、★の水溶き片栗粉を回し入れ、とろみをつける。 
7(6)に豚肉を加えて、からませる。 

参加者大募集 ビギナーズクッキング(第2回)

楽しくお料理しませんか? 
第2回からの参加も大歓迎です。 
対象 市内在住、在勤の概ね20~30歳代の方 
持ち物 参加費(各回500円程度)、エプロン 
日時・内容等 
(1)東浦会場 「基礎のスキルを身に付けよう」 
■日時 7月11日(土) 10:00~12:30 
■場所 東浦すこやかセンター(東浦事務所裏) 
(2)津名会場 「30分でスピードクッキングに挑戦!」 
■日時 7月17日(金) 18:45~20:00 
■場所 しづのおだまき館 
申し込み 電話または市ホームページ(食育のページ)から申込みください。また申込みは、各実施日の1週間前までにお願いします。 
その他  
■詳細は市ホームページ(食育のページ)をご覧ください。 
■材料発注の都合上、実施日前日以降にキャンセルされても、参加費を頂きます。ご了承ください。 
問い合わせ先 健康増進課/電話64-2541 

11ページ/健康ひろば

ドライアイについて 

ドライアイという言葉をよく耳にします。 
我が国のドライアイ患者は約800万人と推定されており、その数は増加傾向にあります。 
ドライアイとは、(1)涙液層の質的および量的異常(2)角結膜上皮障害-が診断基準になっており、それらを満たすものとされています。ドライアイには涙液分泌減少型と涙液蒸発型の二つに大きく分けられます。涙液減少型の代表的な疾患にシェーグレン症候群があります。割合は、涙液蒸発型が多いとされ、原因としては、VDT作業(パソコン・スマホなど)、コンタクト装用、結膜弛緩症、兎眼(顔面神経麻痺によるものなど)、上輪部角結膜炎、マイボーム腺機能不全などがあります。 
リラックスした状態では、まばたきの回数は平均1分間に20回程度であり、デスクワーク、読書などの注視作業では1分間に10回程度になります。VDT作業中は画面に集中し、じっと見ているため1分間に5回にまで減少します。涙が眼の表面を潤わさなくなり、その結果、角膜表面が乾燥し痛みが出ます。エアコンをつけている、コンタクトを装用しているとさらに症状が悪化します。症状を悪化させないために次のような工夫をしましょう。 

 症状を悪化させない工夫 
(1)まばたきの回数を意識して深くして、回数が少なくならないようにする。 
(2)エアコンの風が直接眼に当たらないようにする。 
(3)湿度に気をつける。必要であれば加湿器を使用する。 
(4)眼が大きく開いていると蒸発量が増えるため、モニターの位置を目線より下にする。 
(5)1時間のVDT作業をすると、10分から15分程度の休憩をする。 

コンタクト装用では、涙の質の低下、安定性の低下が見られます。自分にあったコンタクトの材質を選ぶようにしましょう。 
治療は、主に点眼です。カバー付きメガネを使用する、それでも症状が改善されない場合に、涙点プラグ・涙点焼灼等で涙の流出路の閉鎖を行い涙がたまるようにします。 

― 淡路市医師会・淡路市歯科医師会・淡路市薬剤師会 ― 

献血のお知らせ 

6月12日(金)場所:淡路市役所 受付時間:10:00~11:30、12:45~16:00 
問い合わせ先 福祉総務課(電話64-2509)  

12~13ページ

妊婦健康診査費助成券を交付します

淡路市では、妊婦の方に『妊婦健康診査費助成券』を発行しています。 
助成券は妊婦健康診査に係る費用の一部を公費負担するものであり、指定医療機関でご利用いただけます。 

<対象者> 
淡路市に住民票を有する妊婦の方 

交付助成券 
3000円券3枚 
4000円券2枚 
5000円券8枚 
7000円券3枚 
1万円券2枚 合計18枚(9万8000円分) 

<交付場所> 
健康増進課 
津名事務所第2庁舎内、志筑1600番地1 

<必要なもの> 
母子健康手帳・印鑑(シャチハタ不可) 

<使用可能医療機関> 
県内指定医療機関 
※一部使用できない医療機関もありますので、助成券交付時に指定医療機関を確認してください。 

問い合わせ先 健康増進課 電話64-2541 

母子保健カレンダー

6月10日(水)2歳児歯科健診(全地区)/平成25年5月生まれ/13:15~13:30/東浦すこやかセンター 
6月10日(水)2歳6か月児歯科健診(全地区)/平成24年11月生まれ/14:15~14:30/東浦すこやかセンター 
6月16日(火)3歳児健診(全地区)/平成24年3月生まれ~平成24年4月生まれ/12:45~13:00/東浦すこやかセンター 
6月23日(火)4か月児健診(全地区)/平成27年2月生まれ/13:00~13:15/津名保健センター 
7月3日(金)モグモグ離乳食教室(全地区)/平成26年11月生まれ/13:00~13:15/津名保健センター 
7月8日(水)2歳児歯科健診(全地区)/平成25年6月生まれ/13:15~13:30/東浦すこやかセンター 
7月8日(水)2歳6か月児歯科健診(全地区)/平成24年12月生まれ/14:15~14:30/東浦すこやかセンター 

※都合により日時等変更になることがあります。 
問い合わせ先/健康増進課(電話64-2541) 

みんなで受けよう!30歳の歯科健診 

 歯周病という歯ぐきの病気は、歯を失う原因の第1位の病気です。しかし、初期には、自覚症状が乏しく放置されがちになり、中高年以降に気がついた時には、手遅れになっていることが多くあります。 
 淡路歯科保健協会では、洲本市・南あわじ市・淡路市歯科医師会に委託をして、生涯にわたって自分の歯でおいしく安全にお食事がとれるよう、30歳の島民の方全員に歯科健診を受けていただきたいと思います。 
 この機会にぜひ、自分のお口の状態の確認をしましょう! 

対象者  
島内に住所を有する30歳 
(昭和60年4月2日~昭和61年4月1日生まれの市民) 
受診の仕方  
対象者の方には、淡路歯科保健協会から受診券を送付しますので、「歯科健診実施医療機関」に直接電話にて予約をし、「30歳の歯科健診受診券」をご持参の上、受診してください。 
※なお 受診可能期間は6月1日~8月31日です。 

費用 
歯科健診は無料で受けられます。 
歯科健診の内容 
●歯ぐきのチェック 歯肉の腫れや出血などの炎症状態、歯周ポケットの測定 
●歯石の付着状態のチェック 
●むし歯や咬み合わせ、みがき残しの状態、顎関節のチェック 
●あなたのお口の状態に合った歯みがきの方法の指導 

島民の歯科保健の増進を目指して活動しています 
淡路歯科保健協会 
・洲本市・南あわじ市・淡路市 
・洲本歯科医師会・南あわじ歯科医師会・淡路市歯科医師会・洲本健康福祉事務所 

休日応急診療所医師出務日程表

6月7日(日)林民樹 
6月14日(日)曽山信彦 
6月21日(日)清木孝祐 
6月28日(日)吉田寛 

7月5日(日)内田孝夫 
7月12日(日)田中徳太郎 
7月19日(日)有馬範幸 
7月20日(月)中村明裕 
7月26日(日)岡野浩和 

【受付時間】  9:00~11:30、13:00~16:30、18:00~20:30 
【診察時間】  9:00~12:00、 13:00~17:00、18:00~21:00 
【住所】 志筑3119-1 しづのおだまき館の隣 
【電話・FAX】 62-0285 

※出務医師は変更になる場合があります。 

14~15ページ/表彰 

表彰おめでとう〈敬称略〉 

空手全国大会 古山さんが準優勝 
 東浦中学校2年の古山立志さん(正道会館淡路支部東浦教室所属)が、第17回オープントーナメント全日本ジュニア空手道選手権大会(4月11日・大阪市)で準優勝しました。 
 出場したのは中学男子軽量級で、12人で争いました。 
 古山さんは得意の上段前蹴り・右フックを武器に2・3回戦を判定で勝ち上がりました。決勝の相手は強豪、津村選手(大阪)。「楽しく実力を出そうとしたが、手数が少なかった」と惜しくも判定で敗れました。 
 古山さんは、「練習量が少ない中、準優勝できてよかった。来年も出場し、勝ち上がりたい」と感想を話してくれました。 

のじぎく賞 
 社会福祉活動で功績のあった方をたたえる「のじぎく賞」の表彰が行われ、市内では次の方が受賞されました。 
▽増田英文さん(江井) 
 27年の長きにわたり、児童の安全を見守る活動や防犯対策のボランティア、地域住民に防犯の意識付けを積極的に図るなど、犯罪のないまちづくりに大きく貢献されました。 
人権擁護委員表彰 
 長年にわたり、人権擁護委員として人権問題についての相談や人権思想の普及活動に貢献されたとして、次の2人の方が表彰されました。 

 人権擁護委員は、地域の方々からの人権に関する相談や啓発活動に取り組まれています。 
▽法務省人権擁護局長表彰 
 中嶋明美さん(大町下) 
▽近畿人権擁護委員連合会長表彰 
 松田和義さん(斗ノ内) 

淡路少年少女発明クラブ指導員表彰 
▽石井良和さん 
 10年にわたり、同クラブで指導活動に従事し、特に青少年の創造性開発育成への継続的な指導が認められ、今回の受賞となりました。 
 石井さんは、「三和製作所で働いてきたことを活かして、子どもたちにアイデア工作を教えていきたい」と話していました。 

第19回加盟対抗ペタンク大会 
4月26日・浦小グラウンド 
(1)いざなぎ(大巻毅、名手一弘、生田裕次) 
(2)サンフルーツ(西谷信昭、西谷洋子、谷口佳生) 
(3)はなかっぱ(鼻野進康、近藤真季、石上陽香) 

第96回市長杯マレットゴルフ大会 
5月9日・東浦塩浜コース 
(1)長田孝子 
(2)久林由紀子 
(3)違口明男 

第10回淡路市ふれあいグラウンド・ゴルフ大会 
5月10日・佐野運動公園 
【男性の部】 
(1)丹野喜志男(岩屋) 
【女性の部】 
(1)片岡欣子(生田田尻) 
【県予選大会出場チーム】 
(1)岩屋A 

阿久悠杯第8回瀬戸内少年野球選手権大会 
5月3日・津名臨海運動公園 
(2)津名少年野球クラブ 

2015年度関西ブロック大会 
5月6日・大阪府立臨海スポーツセンター 
【男子の部】 
(1)北新クラブ 

第5回板野名東郡近県交流大会 
4月29日・藍住体育センター 
(1)生穂JVC 

春の叙勲 
春の叙勲が発表され、市内から1人が受章されました。おめでとうございます。 
瑞宝単光章 
〈元淡路市消防団副団長〉 
伊藤建美さん(富島) 
自分たちのまちは自分たちで守る 
 伊藤さんは、昭和56年4月に旧北淡町消防団に入団され、以来30年の長きにわたり消防活動に尽力されました。 
 モットーは「自分たちのまちは自分たちで守る」。 
 高い使命感と奉仕精神を持ち、消防活動や後輩団員への指導を行う姿は他の模範で、団員や市民からも厚い信望を集めています。 
 阪神・淡路大震災当時は島内で最も被害が大きかった富島地区の自動車部班長。 
 発生直後から生き埋めになった住民救出に奔走するなど敏速果敢な救助活動を行いました。 
 平成17年には淡路市消防団副団長に任命され、初出式を2度指揮しました。 
 受章に際し、「皆様の支えがありこの章を頂くことができ、光栄です。章に恥じないよう今後の人生を送りたい」と述べられました。 

はい。淡路警察署です

淡路市岩屋2942-24(電話72-0110) 

不法就労・不法滞在防止にご協力を 

警察では、不法就労・不法滞在などの来日外国人犯罪の取締りや、雇用等を受け入れている企業等に不法就労の防止を呼びかけています。 
 また、外国人従業員・技能実習生等に対して、事件・事故等の被害に遭わないためのアドバイスなどの活動を行っています。 

地域ぐるみの暴走族の追放 

暴走族は、騒音や一般車両に対し走行妨害をするなど、平穏な生活を脅かす悪質、危険な不法集団です。 
 暴走行為で危険な目に遭ったり迷惑を受けた時などは、早めに最寄りの警察署へご相談・ご連絡ください。 

淡路交通安全協会からのお知らせ 電話72-4731 
 優良運転者表彰(金・銀・銅賞)の申請を、6月30日まで受け付けています。 

淡路防犯協会からのお知らせ 電話85-2228、72-5454 
被害防止対策グッズを配布します 
 振り込め詐欺や特殊詐欺などの未然防止のため、注意喚起するグッズを配布します。 
●対象 独居老人 
●配布方法 民生委員児童委員の皆さんが、安否確認等の訪問時に持参 
●配布時期 5月下旬以降 

16ページ/文化の扉

公民館だより 

「中央公民館(しづのおだまき館)」 

<公民館教室> 
6月15日(月) 19:00~ 中国語 
6月23日(火) 13:00~/14:45~ ヨガ 
6月22日(月) 13:00~ 三線 
6月23日(火) 15:00~ 絵手紙、書 
6月10日(水) 10:00~ 料理 
6月15日(月) 13:30~ トールペインティング 
6月11日(木)/18日(木)/25日(木) 13:30~ パソコン 
6月19日(金) 10:30~ リトミック 
6月19日(金) 13:30~ 和紙ちぎり絵 

<しづか学園> 
6月15日(月) 10:00~ コーラス 
6月15日(月) 13:30~ グラウンドゴルフ 
6月25日(木) 10:00~ 書道 
6月25日(木) 13:30~ 山野草、盆栽 

<児童英会話教室> 
7月7日(火) 塩田地区(塩田会館) 
7月2日(木) 志筑地区(しづのおだまき館) 
7月3日(金) 中田地区(中田会館) 
7月14日(火) 大町地区(大町会館) 
7月9日(木) 生穂地区(生穂会館) 
7月10日(金) 佐野地区(佐野会館) 

「岩屋公民館」 

<絵島学園> 
◆日時 6月17日(水) 9:30~  
◆場所 岩屋すこやかセンター1階 
◆内容 健康講話:ヨガ体操 講師:奥内 真紀氏 
<岩屋成人学級女性コース> 
◆日時 6月25日(木) 9:30~  
◆場所 岩屋すこやかセンター1階 
◆内容 数独(ナンプレ)で頭の体操 講師:羽谷 信正氏 

「東浦公民館」 

<ふれあい学園 6月講座> 
◆日時 6月12日(金) 9:30~14:30  
◆内容 みんなで歌おう♪ 講演:「よみがえる若さ」関西看護医療大学 
 講師:下舞 紀美代氏  実習:革細工  講師:立谷 林也氏 

<パソコン教室> 
ワード 7/4、7/11、7/18、7/25、8/1、8/8、8/22、8/29 
エクセル9/5、9/12、9/19、9/26、10/3、10/10、10/17、10/24 
◆時間 10:00~12:00 
◆対象 初級(市内在住・在勤の方) 
◆定員 24名(定員を超えると抽選) 
◆受講料 各コース3000円+テキスト代 
◆申込受付 平日9:00~17:00 
◆備考 1.申込書は各公民館にあります。 
      2.パソコンは各自ご持参ください。 

「一宮公民館」 

<第2回 いちのみや学園> 
◆日時 6月19日(金) 13:30~  
◆場所 一宮公民館 多目的ホール 
◆内容 石鹸づくり、おはぎ作り 

「北淡公民館」 

<北淡いきいき大学 6月講座> 
◆日時 6月19日(金) 14:00~  
◆場所 北淡センター2階 研修室 
◆内容 共生のまちづくり 講師:凪 保憲氏 

<北淡いきいき大学 7月講座> 
7月4日(土)島内視察研修 
※詳細等は6月講座でお知らせします。 

北淡地域子ども教室がはじまりました。様々な体験活動や交流の場を計画しています。 
6月10日(水) 育波公民館/ふれあいタイム・パート3/14:00~17:00 
6月17日(水) 北淡公民館/ニックさんのお楽しみ教室おもちゃを作ってあそぼう/14:00~17:00 
6月24日(水) 育波公民館/ニックさんのお楽しみ教室おもちゃを作ってあそぼう/14:00~17:00 
※その他、年4回「冒険の森」年2回「ふれあい料理教室」を計画しています。 

楽しい子育てみんなで応援します!子育て学習センター6月 の予定

津名/エコクラフト教室/26日(金)/電話 62-4991 
岩屋/心理相談日/26日(金)/電話72-5112 
北淡/たなばたまつり/25日(木)/電話70-4082 
一宮/こそだてカフェ「てづくり市・野菜市」/29日(月)/電話70-1355 
東浦/親子で3B体操/25日(木)/電話75-3811 

 5月末、大型バスに乗って親子遠足に行ってきました。 
初めて子どもと2人でお出かけをしたママもいましたが、楽しげにおべんとうを広げたり散策する姿が見られました。 
 まだセンターに参加していないお友達もどんどん来てくださいね。 

17ページ/文化の扉

図書館だより 

「おたのしみ工作教室」 
 親子でたのしく工作をします。図書に関するクラフトづくりです。詳しくは当日まで秘密。なにができるかな? 
 どなたでも参加していただけますが、事前申し込みが必要です。ぜひご参加ください!! 

<津名図書館>6月13日(土)10:30/定員20名/参加費無料/申し込み先・・・津名図書館(電話62-2345) 
<東浦図書館>7月4日(土)10:30/定員20名/参加費無料/申し込み先・・・東浦図書館(電話74-0251) 

「おすすめ本」 
「つくる・育てる・飾る!超ミニ盆栽」 岩井 輝紀/著 《ブティック社》 
 小さいものでは、指先にのるサイズです。作ってすぐに鑑賞できます。小さくて、かわいい盆栽のおしゃれな楽しみ方が掲載されています。 
 梅雨のジメジメした毎日を、みどりで癒されましょう。 

「あめふりさんぽ」 江頭 路子/さく・え 《講談社》 
 ざーざー、ちゃぷちゃぷ、ぴたぴた、あめふりってたのしいな!!ながぐつをはいて、かさをさして・・・さあ出かけてみよう。 
 女の子のやさしさあふれる、ほほえましい絵本です。 

<図書館(室)臨時休館のお知らせ(予定)> 
7月13日(月)~16日(木)までの4日間、図書館システム更新のため、臨時休館します。ご迷惑をおかけします。 

「6月の休館日」1日(月)、4日・11日・18日・25日(木)、30日(火) 
「7月の休館日」2日・9日(木)、13日(月)~16日(木)、20日(火)、23日・30日(木)、31日(金) 

図書の検索や予約は… 
パソコン▲http://www.awajilibrary.jp 
携帯電話▲http://www.awajilibrary.jp/opac/wopc/pc/mSrv?dsp=TP 
淡路市立図書館(室)の全ての蔵書が検索できます。予約の際には津名図書館のカード(緑)か新しい図書館のカードが必要です。 
パスワードについては、図書館・図書室の窓口にてお問い合わせください。 

★おはなし会★ 
津名図書館・・・毎週土曜日、日曜日 14:00~ 
東浦図書館・・・毎週日曜日     14:00~ 

開館時間/津名図書館、東浦図書館…10:00~18:30/北淡公民館図書室、一宮公民館図書室、岩屋公民館図書室…9:00~17:00 

ホールのご案内

サンシャインホール 

開館時間/10:00~18:30 
休館日/毎週木曜日・祝日 
電話74-0250  FAX74-0256 

6月イベント情報 

… ギャラリーイベント … 
●木工展 
 日時 6月12日(金)~15日(月)まで 10:00~18:00 
 入場料 無料 
 問い合わせ先/電話74-2837[担当:太田] 

… カルチャースクール … 
●プロが教える本格講座!初心者でも大歓迎!(ボーカルクラス) 
 講師 彩華 千鶴氏 
 日程 お問い合わせください 
 時間 19:00~20:00 
 料金 1350円/回 ※体験無料 

… 生徒募集 … 
●Jala bindu ヨーガクラス(陰ヨーガクラス)  
 日時 金曜日 10:30~11:50 日曜日 17:00~18:20 
 問い合わせ先/電話090-2855-9795[担当:正井] 

… ピアノ庫無料開放 … 
 ピアノ庫内に限り、無料でグランドピアノの練習ができます。 
 名器“スタインウェイ”に触れられる絶好の機会! 
 ※事前予約が必要となります。 

しづかホール 

開館時間/9:00~17:00 
休館日/毎週火曜日(火曜日が祝日の場合は翌日) 
電話62-2001 FAX62-6465 

無料体験随時受付中! 
… 受講生募集中!! … 
♪しづか少年少女合唱団♪ 
お友達と一緒に歌って楽しい時間を過ごしませんか。 
発表会用に可愛い制服もありますよ!! 
 レッスン 6月13日(土) 、27日(土) 14:00~15:30 
 受講料 1000円/月 

… 施設利用 … 
しづかホールのホワイエを活用してみませんか。 
展示会はもちろん、ロビーコンサートなどに最適のスペースです。 
その他、会議室(1時間単位でのご利用が可能)、リハーサル室のみの利用も可能です。 
詳細はお気軽にお問い合わせください。 

18~21ページ/暮らし掲示板 

五斗長 弥生の森くらぶ 
 五斗長垣内遺跡では、弥生時代の環境を学び自然を楽しむ講座を行っています。 
 今年は、染色や雑貨・森・弥生土器づくりの講座と、自主活動を予定しています。 
 皆さん、一緒に弥生の森を育てませんか。 
■日時 7月~2月(14時~16時※変更あり) 
■場所 五斗長垣内遺跡 
■定員 30名(先着順) 
■参加費 一部有料 
■申込方法 電話又は申込書を左記までファックス。 
問い合わせ先 五斗長垣内遺跡活用拠点施設 電話・ファックス70-4217 

狩猟免許新規取得の助成 
 イノシシ被害を軽減するために狩猟免許を取得される方に費用を助成します。 
問い合わせ先 農林振興課 電話64-2512 

農地借受希望者の募集 
 農地中間管理事業を活用して農地を借り受けるには、借受希望申込みが必要です。 
■募集締切 6月30日(火) 
■申込方法 申込書を左記までファックス送信。 
申し込み・問い合わせ先 (公社)兵庫みどり公社 電話078-361-8114 ファックス078-361-8128 

6月は県エイズ予防月間 
 6月は県エイズ予防月間です。HIV感染者・AIDS患者は毎年増加。一人一人が正しい知識を持ち、感染予防することが大切です。 
 洲本健康福祉事務所では、無料・匿名のHIV検査を行っています。あなたとあなたの大事な人のためにHIV検査を受けましょう。 
■検査日 
 第2・第4火曜日 
 9時30分~11時45分 
 ※要予約 
予約・問い合わせ先 洲本健康福祉事務所健康管理課 電話0799-26-2062 

腸管出血性大腸菌感染症(O26等)や食中毒に気をつけましょう! 
 O26などは感染力が強く、特に低年齢層での感染が多く見られます。県下でも淡路地域は、多く発生しています。家庭でも肉の生食を避け、手洗いを徹底して感染を防ぎましょう。 
問い合わせ先 洲本健康福祉事務所健康管理課 電話0799-26-2062 

総合治水の推進 
 近年の豪雨等による浸水被害を軽減するため、県では総合治水条例を施行し、「ながす」「ためる」「そなえる」を組み合わせた「総合治水」をすすめています。 
 また、県では総合治水の推進を図るためのさまざまな取り組みを行っています。 
 条例の内容や取り組みは、県ホームページ「総合治水」をご覧ください。 
問い合わせ先 県総合治水課 電話078-362-9265 

平成28年歌会始のお題及び詠進歌の詠進 
■お題 人 
■詠進要領 
 未発表の短歌1人1首 
■締切 9月30日(水) 
※詳細は宮内庁ホームページをご覧ください。 
問い合わせ先 宮内庁 

聴覚障害者のための移動相談 
■日時 6月24日(水) 
 10時30分~12時 
■場所 北淡事務所1階 
 相談室 
問い合わせ先 淡路聴覚障害者センター 電話0799-24-3850 ファックス0799-26-1175 

6月は「豊かなむらを災害から守る月間」 
 いざというときのため、避難場所などを確認しましょう。 
-兵庫県・淡路市- 

防火管理者資格取得講習会 
■対象者 防火管理義務対象物において、防火管理上必要な業務を適切に遂行することができる管理監督的な地位にある方 
■講習種別 
 甲種防火管理新規講習 
■実施日 8月20日(木)、21日(金)の2日間 
■場所 洲本市文化体育館 
■申込期間 7月16日(木)~28日(火) 
■受講料 6170円 
■申込 (一財)日本防火・防災協会へFAXで申込 
※申込書は、ホームページからダウンロード 
申し込み・問い合わせ先 (一財)日本防火・防災協会 電話03-3591-7121 ファックス03-3591-7130 
 淡路広域消防事務組合消防本部予防課 電話0799-24-2416 

平成27年度都市農村交流促進事業申請団体募集 
 都市と淡路島内農漁村との交流を促進する事業を実施しようとする団体への経費助成を行います。 
■補助上限額 50万円(人件費、食糧費、備品費などを除く) 
■対象事業例 
・島内で実施される農漁村体験型プログラム等 
・都市と島内農漁村との相互交流イベント、交流に係る啓発、人材の育成等 
※詳細は左記まで 
問い合わせ先 (一財)淡路島くにうみ協会 電話0799-24-2001 

囲碁将棋教室 
 地域住民交流のため、本教室を行います。 
■日時 平成28年3月24日(木)まで 毎月第1第3木曜日14時~17時 
■場所 道の駅あわじ2階 
■参加対象 市民・県民 
■参加費 無料 
問い合わせ先 岩屋地区まちづくり推進協議会(道の駅あわじ) 電話72-0201 

平成27年度洋上大学海外養成塾 
■日程 
 9月10日(木)~15日(火) 
■行き先 中華人民共和国 
 (海南省・香港) 
■募集人員 80名 
■応募資格 県内在住・在勤・在学する概ね20~35歳の青年など 
■参加費 
 8万8000円 
■募集締切 7月13日(月) 
問い合わせ先 (公財)県青少年本部 電話078-891-7410 

あわじクラフト&マルシェ 
 第4回「あわじクラフト&マルシェ」を行います。 
 出展者も募集しています。 
■日時 6月21日(日) 
 10時~16時 
■会場 カリヨン広場 
■入場 無料(小雨決行) 
■内容 
 (1)手しごとブース:アクセサリー・木工・小物などの手づくり作家が作品を展示販売します。 
 ※出展者も随時募集中(出展無料) 
 (2)産直ブース:淡路で採れた野菜や海産物、卵、地元の食材を使った屋台が並びます。 
 ※出展ブースも随時募集中(出店無料) 
申し込み・問い合わせ先 協同組合カリヨン広場 電話62-1707 

職員募集 
平成27年度国家公務員採用一般職試験(高卒者試験) 
■試験の区分 事務、技術、農業土木、林業 
■受験資格 平成27年4月1日において高校又は中等教育学校を卒業した日の翌日から起算して2年を経過していない者及び平成28年3月までに高校又は中等教育学校卒見込みの者など 
■申込受付期間 
▽インターネット:6月22日(月)~7月1日(水) 
▽郵便又は持参:6月22日(月)~24日(水) 
■第1次試験 9月6日(日) 
■試験地 京都市、大阪市、神戸市、奈良市等 
■備考 受験案内はHP「国家公務員試験採用情報NAVI」に掲載 
問い合わせ先 人事院近畿事務局 電話06-4796-2191 

税務職員募集 
■受験資格 
(1)高卒見込み及び高卒後3年を経過していない者 
(2)人事院が(1)に掲げる者に準ずると認める者 
■申込期限 
▽インターネット:6月22日(月)~7月1日(水) 
▽郵送・持参:6月22日(月)~24日(水) 
 ※提出は人事院近畿事務局 
■試験日 
 第1次試験9月6日(日)、第2次試験10月14日(水)~23日(金) 
■試験地 京都市、大阪市、神戸市、奈良市、和歌山市、田辺市 
問い合わせ先 大阪国税局人事第二課(試験係) 電話06-6941-5331 
 洲本税務署総務課 電話24-1212 

イオンリテール(株)からご寄附を受贈 
 「がいな淡路WAONカード」の収益の一部のご寄附を、イオンリテール(株)から受贈しています。市との協定に基づくもので、観光等の振興に活用します。 

映画「種まく旅人~くにうみの郷~」が全国公開 
 淡路島を舞台に人と自然の再生を描いた映画「種まく旅人~くにうみの郷~」が5月末から全国の劇場で公開されています。島内では淡路島観光協会の観光案内所などで全国共通特別鑑賞券を特別価格で販売しています。家族そろってご鑑賞ください。 
C 2015映画「種まく旅人~くにうみの郷~」製作委員会 

無料相談のご案内 

●法律相談● 
○開催日・場所 
 7月7日(火) 岩屋事務所 
 7月21日(火) 北淡事務所 
○時間 13:00~16:00 
※相談は予約制 
問い合わせ先 市民総務課 電話64-2508 

●青少年センター● 
 学校・家庭・友達のことで困ったことや心配ごとなど、何でも気軽にお電話ください。 
○毎週月・火・水・木曜日 
 9:00~17:00 
問い合わせ先 淡路市立青少年センター 電話86-0244 

-----

●建築士事務所協会による住宅の耐震相談会● 
○日時 6月24日(水) 13:30~15:30 
○場所 県洲本総合庁舎 
○内容 兵庫県建築士事務所協会淡路支部の会員(簡易耐震診断員)による住宅の耐震診断・耐震改修などの無料相談 
※相談は予約制 
問い合わせ先 社家一級建築士事務所 電話0799-42-1018 

●出張キャリアカウンセリング● 
 若者のための就労相談窓口です。 
 適職相談、面接対策など相談に応じます。 
○対象 39歳までの方 
○日時 第1・第2・第3水曜日(祝日を除く) 
13:00~、14:00~、15:00~ 
○場所 ハローワーク洲本仮設庁舎 
※相談無料、予約優先、1回50分 
問い合わせ先 あかし若者サポートステーション 電話078-939-3217 

●さわやか県民相談室● 
 県政に関することから、日常生活上の諸問題まで、様々な相談に応じます。必要な場合は専門の相談窓口を紹介します。 
○フリーダイヤル0120-36-7830(なやみゼロ) 

●テレビ電話による無料法律相談● 
 県洲本総合庁舎に設置のテレビ電話を利用して弁護士による法律相談を実施します。 
○日時 6月11日(木)、18日(木)、25日(木) 
    13:00~15:00 
○場所 県洲本総合庁舎 
※相談は予約制 
問い合わせ先 淡路さわやか県民相談室 フリーダイヤル0120-36-7830 

●テレビ電話による無料家事(家庭問題)相談● 
 県洲本総合庁舎に設置のテレビ電話を利用して、元家庭裁判所調停委員による家庭や親族問題の相談を実施します。 
○日時 6月12日(金)、26日(金) 
    13:00~16:00 
○場所 県洲本総合庁舎 
※相談は予約制 
問い合わせ先 淡路さわやか県民相談室 フリ-ダイヤル0120-36-7830 

●夜間電話法律相談● 
 多重債務、家庭の問題など、弁護士と精神保健福祉士が無料で電話相談に応じます。 
○日時 6月14日(日)、28日(日) 
    17:00~21:00 
※相談無料、予約不要 
問い合わせ先 兵庫県弁護士会 電話078-341-9600 

●司法書士による相談● 
○日時 6月17日(水) 18:00~21:00 
○場所 洲本市文化体育館 
○内容 無料登記・成年後見・法律相談 
※相談は予約制 
問い合わせ先 ひろせ法務事務所 電話0799-33-0217 

●全国一斉「子どもの人権110番」強化週間● 
 「いじめ」、体罰、児童虐待など、子どもをめぐる様々な人権問題について、電話相談を受けています。 
○日時 6月22日(月)~26日(金)8:30~19:00、6月27日(土)・28日(日)10:00~17:00 
○フリーダイヤル0120-007-110(全国共通) 
※相談は無料、秘密厳守 
問い合わせ先 神戸地方法務局人権擁護課 電話078-392-1821 

■□■お問い合わせ先電話番号■□■ 

淡路市役所本庁【電話64-0001 IP電話050-7105-5000】 
★議会事務局【電話64-2502 IP電話050-7105-5002】 
★秘書広報課【電話64-2501 IP電話050-7105-5001】 
★まちづくり政策課【電話64-2506 IP電話050-7105-5006】 
★企業誘致推進課【電話64-2522 IP電話050-7105-5022】 
★情報課【電話64-2507 IP電話050-7105-5007】 
★総務課【電話64-2503 IP電話050-7105-5003】 
★管財課【電話64-2540 IP電話050-7105-5038】 
★財政課【電話64-2504 IP電話050-7105-5004】 
★税務課【電話64-2505 IP電話050-7105-5005】 
★収納推進課【電話64-2551 IP電話050-7105-5051】 
★危機管理課【電話64-2555 IP電話050-7105-5092】 
★消防防災課【電話64-2152 IP電話050-7105-5212】 
★市民総務課【電話64-2508 IP電話050-7105-5008】 
★人権推進課【電話64-2521 IP電話050-7105-5021】 
★消費生活センター【電話64-0999】 
★市民協働センター準備室【電話70-7143】 
★生活環境課【電話64-2523 IP電話050-7105-5023】 
★福祉総務課【電話64-2509 IP電話050-7105-5009】 
★福祉総務課(生活福祉)【電話64-2127 IP電話050-7105-5216】 
★子育て応援課・家庭児童相談室【電話64-2134 IP電話050-7105-5164】 
★地域福祉課【電話64-2510 IP電話050-7105-5010】 
★地域包括支援センター【電話64-2145 IP電話050-7105-5217】 
★健康増進課【電話64-2541 IP電話050-7105-5039】 
★長寿介護課【電話64-2511 IP電話050-7105-5011】 
★農林振興課【電話64-2512 IP電話050-7105-5012】 
★農地整備課【電話64-2190 IP電話050-7105-5086】 
★水産振興課【電話64-2532 IP電話050-7105-5025】 
★商工観光課【電話64-2542 IP電話050-7105-5090】 
★都市総務課【電話64-2125 IP電話050-7105-5214】 
★建設課【電話64-2513 IP電話050-7105-5013】 
★都市計画課【電話64-2533 IP電話050-7105-5026】 
★下水道課【電話64-2514 IP電話050-7105-5014】 
★会計課【電話64-2515 IP電話050-7105-5015】 
★教育総務課【電話64-2537 IP電話050-7105-5029】 
★学校教育課【電話64-2519 IP電話050-7105-5019】 
★社会教育課【電話64-2520 IP電話050-7105-5020】 
★体育保健課【電話64-2543 IP電話050-7105-5091】 
★農業委員会【電話64-2516 IP電話050-7105-5016】 
★選挙管理委員会【電話64-2517 IP電話050-7105-5017】 
★監査委員事務局【電話64-2138 IP電話050-7105-5167】 
津名事務所【電話62-0001 IP電話050-7105-5040】 
岩屋事務所【電話72-3111 IP電話050-7105-5060】 
北淡事務所【電話82-1144 IP電話050-7105-5070】 
一宮事務所【電話85-1122 IP電話050-7105-5080】 
東浦事務所【電話74-4101 IP電話050-7105-5050】 

22~23ページ/まちかどスケッチ

宇宙桜 夢舞台で授与式 

国際宇宙ステーション・日本実験棟「きぼう」に約8カ月間保管され、若田宇宙飛行士とともに地球に帰還した桜、ササユリ、こすみれ。その種から育てられた樹木の苗や株が兵庫県に寄贈されることになり、4月19日、淡路夢舞台で授与式が行われました。 
宇宙を旅して発芽した強い生命力を持つ宇宙桜などは、阪神・淡路大震災からの復興・希望のシンボルとして淡路夢舞台の敷地に植えられます。 
同日、国際会議場では講演会「宇宙桜と未来への希望」も開かれ、約480人が聴講しました。 
講演した宇宙飛行士の山崎直子さんは、「宇宙飛行士の訓練の9割は万一の事態への備え。災害も同じで、備えが大切」などと話されました。 

神様の結うとおり パワースポットをめぐろう 

神と人を結ぶ「神様の結うとおり」と名付けられた伊弉諾神宮から郡家商店街の通り。道沿いには35柱の神々のモニュメントがあり、アプリを使えば神々の情報を得ることができます。 
このパワースポットを巡る事業が、5月3~5日で100人が参加するなど、好調なスタートを切りました。 
主催はウエストコーストぐんげ商店街協同組合。皆様もいかが? 

ONOKORO 清川あさみさんが特別展 

淡路ワールドパークONOKOROは、刺繍を使った芸術で著名な淡路島出身のアーティスト、清川あさみさんの特別展を、5月1~10日に開催しました。 
木村カエラさんらの写真に刺繍を施した「美女採集」は縦3・5mの大作。 
清川さんは、「故郷で展示できることが大変うれしい。文化を育む島の良さを伝えたい」と話してくれました。 

カーネーションを無料配布 

5月17日、淡路市花卉組合津名支部が、淡路ワールドパークONOKORO入場ゲート前で、特産のカーネーションを無料配付し、PRを行いました。 

華やか!石屋神社例祭 

5月9~10日、石屋神社(岩屋)の春季例祭が行われました。 
「練った練った」などのにぎやかな掛け声の中、扇子を手に男女が華やかに踊りました。 

子どもを守る家 今年もお願いします 

4月23日、学習小学校の児童が、危険を感じた時地域の協力で身を守る「子どもを守る家」協力事業所等を訪問。 
「危険な時は守ってください」とあいさつにまわりました。 

公開発明教室 

4月18日、淡路少年少女発明クラブが、公開発明教室をしづのおだまき館で開催しました。科学技術週間に合わせたこの教室で、参加児童は風で動くおもちゃを製作。見事に飛行を成功させました。 

FC Valienteを結成 

淡路市サッカー協会は、4月にクラブチーム「FC Valiente淡路Jr.ユース」を立ち上げました。 
中学校では一宮中しか市内ではサッカー部がなく、受け皿として結成したもの。同世代淡路一を目指します。 

なまりほだんじり 宵祭り 

4月18日、生穂小学校進入道路の開通と市制10周年を祝う「なまりほだんじり宵祭り」が開催されました。生穂の5台のだんじりが集まり、通り初めを行いました。 

ふるさと納税寄付金で、淡路市を応援してください まちづくり政策課 

24ページ/まちかどスケッチ、裏表紙

ごきげん荘がオープン 

山田地区住民の活動拠点「ごきげん荘」が、旧山田保育所を利用して開設され、4月29日にオープン記念イベントが行われました。 
住民グループ「山田まちづくり協議会」が、平成25年に休園した旧山田保育所を市から無償で借り、改修し完成させたものです。住民の交流場所、子ども会行事などに活用します。 
「ごきげん荘」の愛称は住民から募集しました。 
イベントでは、いきいき100歳体操や手形を使ったスタンプアート、「やまだむかしばなし」などが行われ、参加した住民約200人が楽しみました。 

北淡震災記念公園 スプリングフェスタ タコがくっついた~! 

5月4日、「北淡震災記念公園スプリングフェスタ おさかな祭り」がありました。 
タコつかみ取り 
市制10周年を記念し、同公園と富島地区まちづくり協議会が富島漁協の協力を得て開催した「タコつかみ取り」コーナーでは、子どもたちが悪戦苦闘。「吸盤がイタイ!」「ぬるぬるする」などのにぎやかな声が聞かれました。 
仁井おいしいもの部会 
仁井地区の3家族が作る「仁井おいしいもの部会」は、地元農産物やちょぼ汁を販売しました。 
同部会は、仁井地区の活性化を目的に、震災記念公園の協力を得て、野菜生産・加工・販売を行っています。月4回元町マルシェ(神戸市)に農産物等を出荷し、ほぼ売れ残りがないほどの好評を得ています。 
地元農家、民間企業、市が協力して農村部の活性化を図る取り組みとして、注目されています。 

 〈ひとの動き〉 

人口~世帯数【4月30日現在】/出生~転出【4月中】 
人口 46104人(-38) 
男性 22070人(-25) 
女性 24034人(-13) 
世帯数 19967戸(49) 
出生 24人 
死亡 62人 
転入 167人 
転出 167人 

その他の増 0人 
その他の減 0人 
(平成22年国勢調査人口 46459人) 

■発行・編集 淡路市役所 秘書広報課広報公聴係 
■TEL 0799-64-0001/FAX 0799-64-2500 
■住所 〒656-2292 兵庫県淡路市生穂新島8番地 
■ホームページアドレス http://www.city.awaji.lg.jp/ 
■E-mailアドレス awaji_hishokouhou@city.awaji.lg.jp