ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

現在地

トップページ > 広報淡路 > 広報淡路平成27年5月号No.122 テキスト版

本文

広報淡路平成27年5月号No.122 テキスト版

印刷用ページを表示する掲載日:2015年5月7日更新
<外部リンク>

1ページ/表紙 

平成27年(2015)5月5日発行 No.122 

「躍動!ディオーネ!」 
平成27年度女子プロ野球リーグが開幕。 
我らが兵庫ディオーネは、見る者に元気と勇気を与える、「熱心」なプレーを見せています。 
選手全員が淡路市民のディオーネ、みんなで応援しよ~ネ! 
(3ページに関連記事) 

主な内容 
女性消防団員が誕生・・・2ページ 
関西看護医療大学と協定を締結・・・4ページ 
ふるさと寄付金 前年比3.3倍の2.9億円・・・5ページ 
第2子以降の出産費を助成・・・10ページ 

2~3ページ/特集 

女性消防団員が誕生!

淡路市消防団(魚住幸市消防団長)に女性消防団員26人が誕生しました。 
主に火災予防運動や応急手当講座などの分野で活動します。 

淡路市消防団に女性消防団員26人(定員30人)が誕生し、4月1日に市役所で発足式を行いました。 
式では、この日出席した17人が真新しい制服に身を包み、魚住消防団長から任命書を受け取りました。 
門市長は、「全国的な流れもあり、市制10年の節目を契機に女性消防団員を配置しました。 
消防団は町内会と共に地域になくてはならない存在。災害弱者を守る役割などに期待しています」と挨拶。 
魚住幸市消防団長は、「女性消防団員は待望していたことであり、多数の参加を大変ありがたく思います。 
女性パワーを発揮して地域のために頑張って下さい」と訓辞しました。 
<募集の経緯> 
市では、今まで消防団員は男性だけで、活動する上で女性の立場からの視点が欠けがちでした。 
そこで、女性の加入があれば活動の幅が広がると考え、昨年12月から募集を開始。 
当初予定は10人程度でしたが、多数の応募をいただき、全26人を採用しました。 
団員は20~60代の26人で、島内最大の規模です。 

<活動内容> 
女性消防団員は本部に所属します。 
研修を経て、火災予防運動、高齢者宅への防火訪問、応急手当講座、災害時の後方支援などを行う予定。 
繊細さなど、女性の持つ特性を効果的に発揮できる分野での活躍が期待されます。 

<減少傾向の消防団員> 
消防団員は減少傾向で、現在も定員を満たしていません(左記参照)。また、島外等離れた場所で勤務する団員が増加しています。 
市では、今後も地域の防災力の維持、消防団の充実強化を図ります。 
入団希望の方は、消防防災課(電話64-2152)までご連絡ください。 

消防団員数の推移 

H17.4.1(市発足)/団員数1918/定員1918/差0 
H23.4.1(規約改正)/団員数1828/定員1873/差△45 
H26.4.1/団員数1813/定員1873/差△60 
H27.4.1/団員数1795/定員1873/差△78 

<女性団員の声> 
●濱田易代さん(久留麻) 
震災での怖い体験もあり、日頃からボランティアで市を守る団の皆様に感謝していました。私も人の役に立ちたいと思い入団しました。 

●魚住知代さん(育波) 
日頃から団員として活動する父を見て、消防団のすごさを感じていました。 
制服を着て、気が引き締まる思いです。 

●上里結花さん(佐野) 
勤務先からの勧めもあり入団しました。介護福祉士なので、被災者の心のケアなど、女性ならではの貢献をしたいです。 

<その他火災に注意> 
淡路市は島内3市の中では、田畑の畔焼きなどから燃え広がる「その他火災」が多い傾向があります。 
火の取扱いには細心の注意を払い、消火用の水を用意するなど、火災防止にご協力をお願いします。 

<ハザードマップを配布> 
市では、各種災害での被害想定範囲を地図化したハザードマップを改訂しました。 
災害時の啓発資料と合わせて防災ガイドを作成し、各家庭へ配布します。 
災害の危険性を正しく理解し防災力を高めましょう。 

<避難訓練は日頃から> 
地震や風水害などが発生し避難が必要になったとき、すぐに行動することができますか。 
いざというときに慌てないために、家族や地域で避難する場所と安全な道順を確認しておきましょう。 

<避難するときの注意> 
1.非常時持出品入りのリュックサックを用意する。 
2.隣近所で助け合う。 
3.乗り物はできるだけ使わず徒歩で避難する。 

平成26年 火災等発生件数(淡路広域消防事務組合調べ) 

洲本市 計30件/建物4件/林野2件/車両1件/その他23件 
南あわじ市 計35件/建物17件/林野1件/車両4件/その他16件 
淡路市 計54件/建物10件/林野1件/車両4件/その他39件 
(津名)計16件/建物3件/林野0件/車両2件/その他11件 
(岩屋)計4件/建物0件/林野0件/車両2件/その他2件 
(北淡)計12件/建物2件/林野0件/車両0件/その他10件 
(一宮)計11件/建物3件/林野1件/車両0件/その他7件 
(東浦)計11件/建物2件/林野0件/車両0件/その他9件 

表紙説明 「躍動!ディオーネ!」 

平成27年度女子プロ野球リーグが開幕。選手全員が淡路市民の兵庫ディオーネが、チームスローガンの「熱心」なプレーで躍動しています。 
表紙写真は、4月4日のホーム開幕戦(洲本市民球場)。 
試合前のイベントでは、地元女子野球チームによる始球式などが雰囲気を盛り上げました。 
試合には惜しくも敗れましたが、応援に駆け付けた約700人のファンは最後まで熱い声援を送りました。 
ディオーネの選手は、清掃活動やイベントでも地元に貢献してくれています。 
淡路市をホームタウンとするディオーネを、皆で盛り上げましょう。 

<ぜひご加入を! 淡路島応援隊> 
兵庫ディオーネ淡路島応援隊にぜひご加入ください。年会費は500円で、特典がいっぱいです。 
問合せ先/企業誘致推進課/電話64-2522 

4~5ページ/市政ニュース 市長からの手紙・看護医療大と協定 

市長からの手紙 

天空の 夢に託して 淡路市奮起 
 新生淡路市合併10年の検証の中で、今後の日程を5年ごとに刻むことを明確にしました。 
 国が示した10年の期間は、ある意味、5町の柵、生活文化遺産の継承と、負の課題の解決の過渡期でもありました。その土台を糧に、淡路市は新たなステージに立ち、今年度がその初年度に当たります。 
 まず、今後5年間で、継続維持が可能な生活基盤の整備をしなければなりません。一方、整理するものを着実に効率よく除却などしていかなければなりません。 
 それらは、東西の海岸、南北の市街地としての核、それらのバランスにも配意し、淡路市全体としての景観を形成していきます。 
 しかも、その後の5年間で、ある程度熟成した市として完成させなければなりません。 
 一方、キーワードの一つ「海」は、二つの海の駅、整備された海水浴場、そして新造船の船舶と着実に前進させています。 
 次のキーワードは「山」です。古道の整備で観光を活性化させ、竹チップの生産と需要を推進して、里山の復活を目指すなどの夢に繋げましょう。 

関西看護医療大学と協定を締結

地域福祉や医療などで連携 
 関西看護医療大学(志筑)と市は、3月30日、市役所で、包括的連携のもと相互に協力し、地域社会の発展に寄与することを目的に協定を結びました。 
 同大学と市は、旧津名町時代に津名高校旧校舎・敷地の無償譲渡をして以降、学生の実習受け入れや市民講座の開講など様々な分野で連携を進めてきました。 
 市長は、「協定の締結で協力関係をより強固にし、互いの資源を有効活用して多様化する地域課題に対応したい。双方に有益で継続性のある連携を進めたい」とあいさつしました。 

協定内容 
 次の事項等で連携協力します。 
・医療、保健、福祉の充実 
・教育、文化の振興、学術研究の推進 
・まちづくり推進 
・人材育成 
・災害時の避難場所の提供、避難者の健康管理等に関すること 
 具体的には、施設利用、大学の専門知識・技術などを生かした市の施策遂行、学生の積極的なまちづくり参加などができるように協議していきます。 
徳永洋一関西看護医療大学理事長の挨拶 
 大学が発展するためには、大学のアイデンティティー(独自性)を高めることと、地元との連携が必要。地域との連携は、今後の大学運営の命綱です。 
 協定を機に連携を深め、特に医療・福祉面で貢献できればと考えています。 
関西看護医療大学 
・旧津名高校跡地(志筑)の私立4年制看護大学 
・平成18年4月開学 
・学生数360人(収容定員) 

県議会議員選挙 原氏が3選 

 兵庫県議会議員選挙淡路市選挙区の当選証書付与式が、4月13日、市役所で行われ、当選された原哲明氏に証書が交付されました。立候補者が定数を超えなかったため、無投票での当選となりました。原氏の当選は3回目です。 

(株)イレブンインターナショナルが地鎮祭 

 市が誘致した(株)イレブンインターナショナル(松原市・自動車部品製造)が、工場建設予定地の淡路夢舞台サスティナブル・パークで、3月23日、地鎮祭を行いました。 
 同社は短納期で生産できる工場を同パークに建設します。15人程度でスタートする従業員のほとんどを地元雇用し、平成28年1月操業開始予定です。 

感謝!ふるさと寄付金 前年比3.3倍の2.9億円 

「淡路市夢と未来へのふるさと寄付金」に、平成26年度は2万6629件、金額は昨年度の約3.3倍の2億8751万円 
(※平成25年度は、5377件、8741万円)の寄付金が寄せられました。 
件数・金額とも県内1位になる見込みです。 
累計額は5億円を突破しました。 
市では、皆様から寄せられた寄付金を、活力ある地域づくり、環境保全、教育推進などに活用させていただいています。 
心温まるご寄付、誠にありがとうございました。 

<「ふるさと景観整備事業」を募集> 
町内会などの団体が、ふるさとの景観を生かし、地域のシンボルとなる名所づくりを行う場合や、荒廃が進む里山環境保全のため、竹やぶを伐採して桜等を植樹する場合の地盤整備、苗木・肥料等の購入費を補助します。 

<町内会の活性化を支援> 
寄付される方は、町内会名を指定して、活動の活性化を目的に寄付することができます。 
市では、指定された町内会へ通知し、各町内会から事業計画などを提出いただき、寄付者の意向に沿った町内会事業に補助します。 
対象事業の範囲や補助限度額などは、左記へお問い合わせください。 

申し込み・問い合わせ先/まちづくり政策課(電話64-2506) 

<寄付者からのメッセージ> 
・春にチューリップを見に訪れるのが楽しみ。今後も魅力いっぱいの淡路でいてください。 
・結婚30年記念に夫婦で淡路市を訪れました。景観がきれいで癒されました。 
・自然が多く食べ物もおいしい。のどかな感じがとても好き。海・山の幸に恵まれた淡路島の発展をお祈りします。 

6~7ページ/市政ニュース 

市職員の人事異動 

 市では、4月1日付で人事異動を行いました。 
 本年度の異動対象者は222人(前年度390人)で、職員数は448人(前年度467人)です。 
 女性を初めて次長級に任命するなど、女性幹部職員の登用を促進したことが特色です。 
 部長・次長・課長級、退職者、新規採用者の異動について、お知らせします。 
※〈 〉内は、異動前の職名(部長級及び転入、転出のみ掲載) 
※新規採用職員は8ページ 
【部長級】 
▽企画政策部長・山名実〈企画政策部次長兼秘書広報課長〉 
▽企画政策部付部長(企業誘致推進担当)・清水憲治〈企画政策部付部長(一般財団法人淡路島くにうみ協会派遣)〉 
▽企画政策部付部長(ふるさと納税推進担当)・安藤浩司〈市民生活部次長兼市民総務課長〉 
▽総務部長・清水宏〈企画政策部長〉 
▽総務部付部長(事務所統括担当)兼一宮事務所長・上田宏司〈総務部一宮事務所長〉 
▽財務部付部長(収納推進担当)・藪内博章〈危機管理部次長兼消防防災課長〉 
▽市民生活部長・柏木克之〈財務部次長兼税務課長〉 
▽健康福祉部長兼福祉事務所長・真島崇広〈会計管理者兼会計課長〉 
▽健康福祉部付部長(幼保連携推進及び国民健康保険診療所担当)・長野元昭〈健康福祉部次長兼福祉総務課長〉 
▽産業振興部長・川原敏男〈産業振興部次長兼農林振興課長〉 
▽都市整備部長・中尾雅規〈都市整備部次長兼都市総務課長(兼交通政策担当)〉 
▽都市整備部付部長(下水道担当)・坂田正志〈財務部付部長(収納推進担当)〉 
▽会計管理者・志智正廣〈危機管理部次長兼危機管理課長〉 
▽教育部長・山田一夫〈財務部次長兼財政課長〉 
▽監査委員事務局長兼固定資産評価審査委員会事務局長・中谷好宏〈教育部長〉 
▽議会事務局長・富永登志也〈議会事務局次長兼議事課長〉 
【次長級】 
▽企画政策部次長兼まちづくり政策課長・鈴木勝 
▽企画政策部次長兼情報課長・上坂恭裕 
▽総務部次長兼管財課長・奥村恭司 
▽総務部津名事務所長・皆川智子 
▽総務部岩屋事務所長・谷口令一 
▽総務部北淡事務所長・鋪田雅人 
▽財務部次長兼収納推進課長・中西康彰 
▽危機管理部次長兼危機管理課長・巳鼻康文 
▽市民生活部次長兼生活環境課長(兼施設整備担当)・中川富夫 
▽市民生活部次長兼夕陽が丘クリーンセンター施設長・木下恭伸 
▽健康福祉部次長兼福祉総務課長・坂口洋子 
▽健康福祉部次長兼子育て応援課長兼家庭児童相談室長・富永奈緒美 
▽健康福祉部次長兼長寿介護課長・池上哲司 
▽産業振興部次長兼農林振興課長・井戸弘 
▽産業振興部次長兼商工観光課長・下原渉 
▽産業振興部次長・森脇弘子 
▽都市整備部次長兼都市総務課長(兼交通政策担当)・砂河伸市 
▽教育部次長兼体育保健課長・奥田恵子 
【課長級】 
▽企画政策部秘書広報課長・城越孝輔 
▽企画政策部まちづくり政策課付課長(淡路広域行政事務組合派遣)・浜田英寛 
▽企画政策部企業誘致推進課長・的崎文人 
▽総務部総務課特命参事(人事評価制度担当)・辻野真照 
▽総務部管財課特命参事(入札及び公共施設等総合管理計画担当)・久住達哉 
▽総務部津名事務所市民窓口課長・薄木昌洋 
▽総務部一宮事務所市民窓口課長・富永広子 
▽総務部東浦事務所市民窓口課長・冨永美明 
▽財務部財政課長・高田茂和 
▽財務部税務課長・福榮一雅 
▽危機管理部消防防災課長・原田安暢 
▽市民生活部市民総務課長・嶋本敏美 
▽市民生活部市民総務課付課長兼出前市役所長兼消費生活センター長・真嶋加由里 
▽市民生活部人権推進課長・音田惠子 
▽健康福祉部福祉総務課付課長(生活福祉担当)・平岡正光 
▽健康福祉部福祉総務課付課長兼福祉総務課国民健康保険診療所事務長・宮前定生 
▽産業振興部農林振興課付課長(農業委員会事務局長)・新開正敏 
▽産業振興部農地整備課長・椎木孝一 
▽産業振興部水産振興課長・壽谷力 
▽都市整備部都市計画課長・神林俊勝 
▽会計課長・岡部清美 
▽教育部社会教育課長・伊藤宏幸 
▽教育部社会教育課付課長兼中央公民館長兼地区公民館長兼津名図書館長兼東浦図書館長・坂口完治 
▽議会事務局議事課長・菅大尚 
【転入】 
▽教育部長兼学校教育課長兼指導主事・那倉康知〈兵庫県公立学校(岩屋中学校長)〉 
▽教育部学校教育課特命参事兼指導主事・藤稿英子〈兵庫県公立学校(学習小学校教諭)〉 
【転出】 
▽兵庫県公立学校(富島小学校長)・五百蔵聡〈教育部長兼学校教育課長兼指導主事〉 
▽兵庫県公立学校(津名中学校教頭)・西岡正雄〈教育部学校教育課特命参事兼指導主事〉 
【退職(3月31日付)・課長級以上】〈敬称略、順不同〉 
 一貫田達也/宮本肇/廣田勇/福條昌孝/東根正二/平松勝博/白山惠/辻本稔/岩鼻孝明/中山登/岩本喜文/上田洋輔/山市 毅/横山陽幸/相田節子/松下知代 

宮城県に職員2人を派遣 

 市では、東日本大震災で被災した宮城県亘理町の復興支援のため、平成27年4月1日から1年間、税務課の佐伯秀二郎課長補佐、藤田和辰主事を派遣しました。長期派遣は今回で6人目です。 
 佐伯課長補佐は「20年前の震災時は、多くの励ましを頂き、人とのつながりの大切さを実感した。今回機会を得たので、恩返しをしたい」、藤田主事は「震災時は小学1年生だったが、父の消防団活動の話から、状況を聞いていた。税務課経験を生かし、亘理町職員の負担を減らしたい」と意気込みました。 
これまでの亘理町への長期派遣者と、その感想 
※( )内は派遣期間 
(1)神林俊勝 
 (平成23年6月~24年3月) 
 派遣時は被災家屋の撤去、仮設住宅の入居など、慌ただしく生活再建に向かう最中だったが、亘理町の方は温かく迎え入れてくれた。未完了の事業が心残りだったが、その後順調に進んでいると聞きほっとしている。 
 貴重な経験をさせて頂いたと感謝している。 
(2)川端充 
 (平成24年10月~25年9月) 
 ハード面の復興は進んでいる。災害公営住宅の完成、観光施設「鳥の海温泉」の復旧オープンは嬉しかった。町民は大らかで、怒った顔の人がいない。励ますつもりが、逆に元気を頂いた。 
 派遣される2人には亘理町民が元気になるよう力になってほしい。 
(3)新田佳史 
 (平成25年10月~27年3月) 
 復興住宅等のハード面は近隣と比較すると進んでいる地域。特産のいちごは壊滅状態だったが、大規模ないちご団地の建設を進め、着々と復興を進めている。 
 税務課に配属されたが、固定資産税事務は当面忙しいだろう。 
 冬は氷点下になる地域。派遣される2人には体調管理に気を付けてほしい。 
(4)佐藤崇 
 (平成26年4月~27年3月) 
 亘理町では、震災を理由に不平不満を言う方が少なくて驚いた。宮城県内では温暖で比較的積雪が少なく、住民も大らかな地域。被害の大きかった沿岸部と少なかった山間部では、住民の意識の差が大きいと感じた。 
 派遣される2人には、地域の特性を早くつかみ、復興の戦力になってほしい。 

高田貴代志前教育長の後任 

新教育長に黒地禎三氏 
 黒地禎三氏が市教育委員会教育長に就任しました。 
 前教育長の高田貴代志氏が3月末で辞任したことに伴うもので、任期は4月1日から平成30年3月31日までの3年間です。 
 黒地氏は、昭和47年に旧一宮町職員に採用され、財務部長、総務部長などを務めました。 
 同氏は、「行政職員や社会教育活動の経験を生かし、次代を担う人の個性を伸ばせるように尽力したい。先人が築いた教育環境を引き継ぎ、さらに発展させたい」と抱負を述べました。 

8ページ 

市政ニュース 期待のルーキー 

「期待のルーキー」新規採用職員11名を紹介します! 

中尾友香(浦保育所) いつも笑顔で明るく、思いやりの心を忘れず頑張ります。 
井筒亜久里(子育て応援課) 市民の皆様のお力になれるよう、精一杯努力してまいります。 
脇正樹(危機管理課) 皆さんから信頼が得られるよう精一杯頑張ります。 
岩本聡子(福祉総務課)市民の皆様の暮らしのお役に立てるよう、力いっぱい頑張ります。 
伊藤洋(福祉総務課) 淡路島が大好きで大阪から引っ越して来ました。一層魅力的なまち作りを目指して頑張ります。 
川原愛美(一宮保育所) 感謝の気持ちを忘れず、一人一人の子どもと向き合っていきます。 
〆田京香(市民総務課) 市民の皆様のお役に立てるよう一生懸命頑張ります。 
社領陽央子(体育保健課) 市民の皆様のお役に立てるよう、一生懸命頑張ります。 
香山優子(商工観光課) あわ神ファミリーと一緒に淡路市の魅力発信に頑張ります。 
岡本祐樹(情報課) わからないことばかりですが、一生懸命勉強します。 
長尾美幸(健康増進課) 市民の皆様が健康に暮らしていけるよう、一生懸命頑張ります。 

9ページ 

「淡路花博2015 花みどりフェア 人と自然の共生のステージ 5月31日(日)いよいよフィナーレ!」 

 3月21日(土・祝)に開幕した「淡路花博2015花みどりフェア」が、いよいよフィナーレを迎えます。 
 美しい花々や島グルメを満喫できるイベント、淡路花博独自の特別展など楽しいイベントがまだまだお楽しみいただけます! 

まだまだイベントは盛りだくさん! 
詳しくは淡路花博2015花みどりフェア 
公式ホームページでチェック♪ 

Pick up!!イベント 

<淡路会場(淡路夢舞台および国営明石海峡公園)> 
5月15日(金)~17日(日) ロハスフェスタ 会場:国営明石海峡公園(芝生広場) 
5月16日(土) 淡路花博フラフェスティバル 会場:淡路夢舞台 芝生広場ほか 
5月17日(日) 淡路島ウクレレhicoca ~デラックス!~ 会場:淡路夢舞台 野外劇場 
5月23日(土)~24(日) ひょうごバーガー博覧会 会場:淡路夢舞台 芝生広場 

<サテライト会場> 
5月31日(日)まで 香りの町でお香作り体験教室 会場:パルシェ香りの館 

<華麗なる宝塚歌劇の世界展  ― 未来へのかけ橋 ―> 
 今回の特別展は、100年展と趣向を変え、「四季」をテーマとして春夏秋冬それぞれの季節をタカラヅカの名シーンで表現。 
各組のトップスターが着用した衣装など、衣装とパネルをあわせて総数200点以上を展示し、今回初出展の衣装・装飾も多数。 
映像以外の展示物は写真撮影可能とするなど、淡路花博ならではの特別展となっております。 

期間・・・3月21日(土・祝)~5月31日(日) 9:30~17:30 
場所・・・淡路夢舞台 国際会議場 地下1Fイベントホール 

入場料金・・・一般900円/高校生400円/中学生以下無料 

[淡路市民特別ご優待] 
本紙ご持参の方は、特別料金にてご入場いただけます 
一 般 900円 → 500円 
高校生 400円 → 200円 

※イベント内容等は予告なく変更になる場合がございます。また、イベントによっては、別途料金が必要な場合や、定員等の条件があるものもございます。 あらかじめご了承下さい。 
[ 公式ホームページ ] http://www.awajihanahaku2015.jp/<外部リンク> 
[ 問い合わせ先 ] 淡路花博15周年記念事業実行委員会事務局 電話0799-74-5466 FAX0799-74-5477 

10ページ/市政ニュース 子育て・買い物弱者対策 

子育て支援 第2子以降の出産費用を助成します 

 平成27年4月1日以降に第2子以降が出生した場合、その出産に係る分娩費及び入院費に対し補助金を交付します。 
 これは、「赤ちゃん未来の宝物事業」で、子どもを育てやすい環境づくりと、多子世帯の子育てに係る経済的な負担の軽減を図ることが目的です。 
■補助対象者 
  補助金の対象となる養育者等は、次の要件をすべて満たしている方です。 
□当該出産日に市内に居住し、出産日以降も引き続き居住する淡路市民 
□第2子以降の子どもが出生し、かつ、当該子ども以外の養育している子ども1人以上と同居していること 
□健康保険の被保険者等 
□生活保護法による支援給付を受けていないこと 
□対象者、その配偶者が市税等を滞納していないこと 
※養育している子どもには、養子や継子を含みます。 
※第2子以降の出生には、妊娠85日以上の流産・死産(母体保護法に基づく人工妊娠中絶)を含みます。 
■補助金額 
  60万円と出産費用実費額のいずれか低い額から、各健康保険等から支給される出産育児一時金、高額療養費等を引いた額 
※多胎の場合等詳細は子育て応援課でお聞きください。 
〈申請時の書類等〉 
・淡路市赤ちゃん未来の宝物事業交付申請書 
・健康保険の被保険者・被扶養者であることを証する書類の写し 
・出産費用を支払ったことを証する書類の写し(内訳明細書等を含む) 
・出産育児一時金等の支給を証する書類の写し 
・市長が必要とする書類 
■申請期間 
 出産日から1年以内 
■申請先 
 子育て応援課、各事務所 
問い合わせ先 子育て応援課 電話64-2134 

買い物弱者対策 移動販売事業者を募集! 

 少子高齢化や、市外への労働者人口の流出等により、日常生活に必要な食料品、生活用品の購入が困難になっている地域があります。 
 これらの地域で、消費生活の利便性を向上させるため、日常生活に必要な食料品等を巡回販売する事業者等に対して、移動販売に必要な車両の購入費用の一部を補助します。 
■募集期間 
 5月7日(木)~22日(金) 
■補助申請が可能な方(左記の要件をすべて満たす者) 
(1)市内に食料品等の販売を目的とした事業所を1年以上有し、移動販売を行うために必要な許可を受けている者または受けようとする者 
(2)消費生活が著しく困難な地域において、週2回以上移動販売を行う者 
(3)5年以上移動販売を行うことを誓約する者 
(4)淡路市商工会から推薦を受けた者 
■補助対象経費 
・車両購入経費 
・車両を移動販売車として改造するために必要な経費 
・広告宣伝費 
■補助金額 
 補助対象経費の2分の1 
 (上限250万円) 
※補助を受けた場合、5年間実績報告書の提出が必要になります。 
※その他にも条件があります。詳しくは左記まで。 
問い合わせ先 商工観光課 電話64-2542 

11ページ/市政ニュース 国民年金・特別弔慰金・介護 

国民年金 

会社を退職された時は届出を 
 日本国内に居住する20歳以上60歳未満の方は、国民年金への加入が法律で義務付けられています。 
 会社等を退職されたときは、第2号被保険者(厚生年金、共済組合)から第1号被保険者(国民年金)への変更の届出が必要です。 
 会社等を退職された方に扶養されている配偶者も第3号被保険者から第1号被保険者への変更の届出が必要です。 
■国民年金保険料(27年度) 
 月額1万5590円 
■届出に必要なもの 
 ▽退職日の記載された書類(厚生年金等資格喪失証明書、雇用保険被保険者離職票等) 
 ▽年金手帳 
 ▽印鑑 
保険料の免除制度 
 経済的な理由等で保険料を納めることが困難な場合には、申請により保険料の納付が免除される制度があります。 
 免除制度には所得制限がありますが、退職(失業)による特例免除があり、雇用保険被保険者離職票・雇用保険受給資格者証などを添えて申請すると、退職(失業)された本人の所得は除外して審査されます。 
■免除申請に必要なもの 
 ▽年金手帳 
 ▽雇用保険被保険者離職票・雇用保険受給資格者証など 
 ▽印鑑 
問い合わせ先 福祉総務課 電話64-2509 

戦没者等のご遺族の皆様へ 第十回特別弔慰金が支給されます 

■対象者 戦没者等の死亡当時のご遺族で、平成27年4月1日(基準日)において、公務扶助料や遺族年金等を受ける方がいない場合、次の順番による先順位のご遺族お一人に特別弔慰金が支給されます。 
 〈1〉弔慰金受給権者 
 〈2〉戦没者等の子 
 〈3〉戦没者等の(1)父母(2)孫(3)祖父母(4)兄弟姉妹 
 ※戦没者等の死亡当時に生計関係があること等の要件により、順番が入れ替わります。 
 〈4〉右記〈1〉~〈3〉以外の戦没者等の死亡時まで引き続き1年以上の生計関係を有していた三親等内の親族(甥、姪等) 
■支給内容 額面25万円、5年償還の記名国債 
■申込方法 平成30年4月2日までに左記または各事務所市民窓口課で申込みください。 
問い合わせ先 福祉総務課 電話64-2509 

介護者の会カレンダー 

介護している方々が集まって、語りあったり、介護に必要な情報を収集・交換する場になれるよう家族会を実施しています。 

5月11日(月)認知症を支える家族のつどい(一宮)/10:00/ゆうゆうライフ(一宮社協) 
5月13日(水)ひまわりの会(津名認知症の人をささえる家族の会)/13:00/津名社協事務所 
5月13日(水)かもめの会(いわや認知症を支える家族の会)/14:00/地域生活拠点“つながり”(岩屋) 
5月14日(木)介護者の会(東浦)/13:30/久留麻老人福祉センター 
5月14日(木)家族介護者教室(岩屋)/13:30/久留麻老人福祉センター 
5月19日(火)家族介護者教室(津名)/13:30/しづのおだまき館 
5月20日(水)認知症の方を介護されているみなさんのつどい(北淡)/13:00/北淡総合福祉センター 
5月20日(水)おひさまCafe(認知症カフェ)/11:00/ペンション「モーニングアイランド」(池ノ内) 
4月3日(水)ひまわりの会(津名認知症の人をささえる家族の会)/13:00/津名社協事務所 
4月8日(月)認知症を支える家族のつどい(一宮)/10:00/ゆうゆうライフ(一宮社協) 

※都合により、日時等変更になることがあります。※家族介護者教室・介護者の会は、介護中の方、介護をされていた方を対象にしています(年齢は問いません)。  
問い合わせ先/地域包括支援センター(地域福祉課内) 電話64-2510 

12~13ページ/市政ニュース 図書館・奨学金・行政相談・税 

神戸市立図書館の利用が可能に 

 淡路市と神戸市は、図書館の相互利用に関する協定を締結。平成27年4月から、互いの市立図書館で本を借りることができるようになりました。協定の締結は、洲本市、南あわじ市に続き3市目です。 
 利用可能になったのは、神戸市立の図書館全9区計11館。休館日は月曜日(祝日の場合は月曜を開館し、直後の平日が休館)です。 
 相互の図書館利用により、利便性の向上だけではなく、図書館の存在をより身近に感じられること、両市の交流がより深く活発になることが期待されます。 
■注意 本を借りるには、利用する市での登録が必要です。 
問い合わせ先 社会教育課 電話64-2520 

特定奨学等基金奨学金・通学助成金申請のお知らせ 

 経済的理由で修学が困難な高校等の生徒に対し、負担を軽減するため、奨学金、通学助成費を支給します。 
 これらは、高校生等奨学給付金(平成26年度から県が実施)と併給できます。 
■要件(全て満たす必要有) 
▽学校教育法に規定する高校等に在学し、奨学金の対象者は第1学年、通学助成は第1~3学年の者 
▽生徒及び保護者(父母)が淡路市に在住 
▽保護者(父母)の申請年度の市民税が非課税 
▽保護者(父母)が前年度の市税を完納している 
※納税計画を立て、納税が確認できる場合は除く。 
▽生活保護受給者でない者 
■申請受付期間 
 ▽奨学金:6月1日~30日 
 ▽通学助成費:平成28年2月1日~29日 
※通学助成は、募集を再度12月頃に掲載予定 
■支給金額等 
 ▽奨学金:1人10万円を一括で支給(10名以内) 
※年度末に成績表提出が必要 
 ▽通学助成費:実際に支払った交通費のうち、2万円を上限とし、年1回支給。2万円に満たない場合は、当該額。 
※対象者が定数を超える場合、保護者の収入を合算し低い世帯から認定 
■申請書類 
[奨学金、通学助成費共通] 
 (1)在学を証する書類 
 (2)生徒及び保護者の世帯全員の住民票(続柄記載のもの) 
 (3)保護者(父母)の申請年度の課税証明書 
[奨学金] 
 (1)奨学金申請書 
 (2)奨学金申請調書 
[通学助成費] 
 (1)通学助成費申請書 
※右記申請書・調書は、学校教育課または各事務所窓口に配置。市ホームページよりダウンロード可。 
 (2)通学助成対象の交通費が分かる領収書、定期券の写し 
■備考 領収書等は申請年度の4月から翌年2月までのものが対象です。 
大切に保管してください。 
問い合わせ先 学校教育課 電話64-2519 

行政相談委員のご紹介 

 この度総務大臣から委嘱された4名をご紹介します。 
■委員 
・再任 大月典運(大町畑) 
    大植正美(尾崎) 
・新任 西田利行(岩屋) 
    楫康廣(室津) 
■委嘱期間 
 平成27年4月1日~平成29年3月31日 
 行政相談は、国の行政全般について意見などをお聴きし、公正中立な立場から関係行政機関などに必要なあっせんを行うもの。相談は無料、秘密は厳守します。 
 今回退任されました八嶋日出夫さん(岩屋)に総務大臣感謝状、奥井義一さん(小田)には兵庫行政評価事務所長感謝状が贈られました。 

固定資産税(第1期) 軽自動車税 

 5月は固定資産税(第1期)軽自動車税の納付月。納期限は6月1日(月)です。 
 口座振替以外の方の納税は、市役所、各事務所、市指定の金融機関、各コンビニエンスストア(バーコード印字のある納付書)で納付ください。 
問い合わせ先 税務課 電話64-2505 

自動車税 

 納期限は6月1日(月)です。 
-兵庫県・県税事務所- 

淡路市プレミアム付き商品券 

地域住民生活等緊急支援のための交付金事業 
総額4.2億円を新規発行! 
プレミアム率20% 
 1万円で1万2000円分の買物ができる商品券を、国の補助金を活用して新たに発売いたします。 
 7月に発売予定で、使用有効期限は12月末です。市内の加盟店(ステッカーを掲示)で利用できます。 
 市内全世帯に送付される引換券で、1世帯につき2セットまで購入できます。 
 詳細は広報6月号に掲載します。 
※取扱加盟店を募集いたします。 
問い合わせ先 淡路市商工会 電話62-3066〈販売・加盟店について〉 
 商工観光課 電話64-2542〈引換券について〉 

宝くじ助成金 市内の歴史と文化に活用 

 宝くじの収益金を財源とした(一財)自治総合センターのコミュニティ助成事業を活用して、「札場町内会」が保有するだんじりの修繕を行いました。 
 同町内会の柿原さんは「この大修理は、地域が歴史と文化を再認識するきっかけになりました」と話していました。 

はい。淡路警察署です 

淡路市岩屋2942-24(電話72-0110) 

<うまい儲け話に要注意> 
■利殖勧誘事犯とは 
 お金を少しでも増やしたい人という利殖願望につけ込む悪徳商法です。 
未公開株などのもうけ話・投資被害の救済等を仮装し、現金を振り込ませたり、自宅まで受け取りに来たりします。 
■対応のポイント 
〇儲け話は安易に信じず、はっきりと断りましょう。 
〇業者の説明を鵜呑みにしないでください。 
〇一人で悩まずに、家族や公的機関に相談しましょう。 
○おかしいと感じたら、まず相談を! 
※ヤミ金融・悪質商法110番/電話078-371-9110 

<春の交通安全運動> 
~みんなで交通事故をなくしましょう~ 
■期間 5月11日(月)~20日(水) 
■基本方針 子どもと高齢者の交通事故防止 
■運動の重点 
1.自転車の安全利用 
2.全座席のシートベルトとチャイルドシートの正しい着用の徹底 
3.飲酒運転の根絶 
4.夕暮れ時の交通事故防止 

14ページ/健康ひろば 

6月まちぐるみ健診のお知らせ 

【検診項目】基本健診(特定健診)、胸部検診、胃部検診、大腸がん検診、前立腺がん検診、肝炎ウイルス検診、骨粗しょう症検診、胃ABC検診、歯科健診、子宮頸がん検診 
※医療保険の種類により基本健診(特定健診)の料金が異なります。 
※年齢、性別により受診項目が異なります。 

【申込方法】事前に申込みが必要です。 
■北淡・一宮地区の方 
 申込書と案内チラシを世帯宛に送付しています。受診を希望される場合は、早急にお申し込みください。 
■津名・岩屋・東浦地区の方 
 津名・岩屋・東浦地区の健診は9月~10月に実施します。申込書と案内チラシを6月中旬に世帯宛に送付します。 
 北淡・一宮地区会場での受診を希望される場合は、早急に下記までご連絡ください。 
【キッズコーナーを設置】キッズコーナーを設けます。健診の間、お子さんをスタッフがお預かりします(9:00~11:30、事前予約必要、無料)。ぜひご利用ください。 
問い合わせ先/健康増進課(電話64-2541) 

<ふるさとセンター> 
10日(水)午前/歯科 
11日(木)午前/歯科 
12日(金)午前・午後/歯科、子宮頸がん(検診車)、キッズコーナー 
13日(土)午前/歯科 
14日(日)午前/その他 
<震災記念公園セミナーハウス> 
21日(日)午前/その他 
22日(月)午前・午後/歯科、子宮頸がん(検診車)、キッズコーナー 
23日(火)午前/歯科 

高齢者肺炎球菌予防接種について 

【定期接種の方】 
(1)対象者(すでに接種した方を除く) 
1.次の年齢の方 

平成27年度対象者 

65歳になる方(S25.4.2~S26.4.1生) 
70歳になる方(S20.4.2~S21.4.1生) 
75歳になる方(S15.4.2~S16.4.1生) 
80歳になる方(S10.4.2~S11.4.1生) 
85歳になる方(S.4.2~S6.4.1生) 
90歳になる方(T14.4.2~T15.4.1生) 
95歳になる方(T9.4.2~T10.4.1生) 
100歳になる方(T4.4.2~T5.4.1生) 

・対象年齢の方には、「予診票」を送ります。 

2.60歳以上65歳未満の方で、心臓・じん臓・呼吸器の機能・ヒト免疫不全ウイルスによる免疫機能に障がいを持つ方(身体障害者手帳1・2級)。 
※本課で予診票を発行します。身体障害者手帳をご用意の上、ご相談下さい。 

(2)接種費用 3000円 
※生活保護受給者は、「生活保護受給証明書」を医療機関に提出することで、自己負担免除。 

(3)接種期限 平成28年3月31日 
【定期接種以外の方】 
 昭和15年3月31日以前生まれで、過去に費用助成を受けていない方は、今までどおり費用助成があります。接種の際、「接種券」が必要です(自己負担額3000円。接種券のない場合は、全額自己負担)。必要な方は下記まで連絡ください。 

問い合わせ先/健康増進課(電話64-2541) 

15ページ/健康だより 

唾液は天使の雫です! 

 現代の日本人は小児期から軟らかいものを食べる傾向にあり、噛むことによる筋肉や唾液腺への刺激が少なく、唾液腺が十分に発達しないおそれがあります。 
 一生、口の機能、健康を守るためには、小児期からの噛むことを意識した習慣を身につけることが大切です。 

唾液が分泌されるのは? 
●食物を食べるとき(よく噛むとき)にもっとも多く分泌されます。 
●ガムを噛んでいるときの分泌量は断トツ! 
●逆に、睡眠時はほとんど分泌されなくなります。 

1日に分泌される唾液の量は 
●1~1.5リットルです。 

唾液が少なくなると? 
●口腔乾燥症(ドライマウス)になりやすくなる。 
●味が感じ難くなる。 
●食べたり飲み込んだりがしずらくなる。 
●口内炎、口角炎、舌痛、口臭、が生じやすい。 
●むし歯、歯周病、になりやすい。 
●義歯の不調。 
●歯垢や舌苔や食べかすがつきやすい。 

唾液がよく出ると? 
●むし歯、歯周病になりにくい。 
●粘膜炎、口内炎、口角炎、舌痛、口臭が生じにくい。 
●味を感じやすくなり、おいしく食べれる。 
●食べたり飲み込んだりしやすい[QOL(生活の質)アップ]。 
●義歯が外れにくくなる。 
●歯垢や舌苔や食べかすがつきにくいので細菌が減少。 
●上皮成長因子や神経成長因子が粘膜、皮膚、神経の成長を促進。 
●消化しやすくなる(アミラーゼ、リパーゼなどにより)。 
●風邪やいろいろな細菌から防いでくれる(IgA,ラクトッフェリン、リゾチーム、ペルオキシダーゼ、ヒスタチン、ムチン)。 

 唾液は、汚いものというイメージをもつ人もいますが、体のために非常に大切です。 
 健康長寿のために、できるだけ日々気を付けましょう! 

― 淡路市医師会・淡路市歯科医師会・淡路市薬剤師会 ― 

休日応急診療所医師出務日程表 

5月5日(火)林民樹 
5月6日(水)清木孝祐 
5月10日(日)向田利秀 
5月10日(日)向田礼子 
5月17日(日)明石善久 
5月17日(日)中井正継 
5月24日(日)高島康治 
5月31日(日)粟田哲司 

6月7日(日)林民樹 
6月14日(日)曽山信彦 
6月21日(日)清木孝祐 
6月28日(日)吉田寛 

【受付時間】  9:00~11:30、13:00~16:30、18:00~20:30 
【診察時間】  9:00~12:00、 13:00~17:00、18:00~21:00 
【住所】 志筑3119-1 しづのおだまき館の隣 
【電話・FAX】 62-0285 

※出務医師は変更になる場合があります。 

献血のお知らせ 

6月5日(金)津名保健センター/10:00~11:20、12:30~16:00 
6月9日(火)北淡事務所(一階会議室)/10:00~12:30 

問合せ先/福祉総務課 (電話64-2509) 

16ページ 

参加者大募集 ビギナーズクッキング 

楽しくお料理しませんか?2会場で開催します。 
対象 市内在住、在勤の概ね20~30歳代の方 
持ち物 参加費(各回500円程度)、エプロン 
内容 ・津名会場「30分でスピードクッキングに挑戦!」 
   ・東浦会場「基礎のスキルを身に付けよう」 
日時 
・津名会場 
【金曜日18:45~20:00】 
 第1回:6月19日(金) 
 第2回:7月17日(金) 
 第3回:8月21日(金) 
 第4回:9月18日(金) 
 第5回:10月16日(金) 

・東浦会場 
【土曜日10:00~12:30】 
 第1回:6月13日(土) 
 第2回:7月11日(土) 
 第3回:8月8日(土) 
 第4回:9月12日(土) 
 第5回:10月3日(土) 

場所 ・津名会場 しづのおだまき館 
   ・東浦会場 東浦すこやかセンター(東浦事務所裏) 
申込方法 電話または市ホームページ(食育のページ)から各実施日の1週間前までにお申し込みください。 
その他 材料発注の都合上、実施日前日以降のキャンセルにつきましては、キャンセル料(参加費分)を後日徴収させていただきます。 

津名会場 第1回 (トマトソースパスタ・スープ) 

東浦会場 第1回(和風コロッケ 他) 

問合せ先 健康増進課 電話64-2541 

食育だより 

食事のマナーを身につけよう 

ご自身の食事のマナーをチェックしてみよう! 
■背筋をまげたり、ひじをついたり、足を組んだりせずに食べていますか? 
ポイント 背筋を伸ばし姿勢よく食べると、消化もよく、周りの方への印象もよいですね。 
■残さず食べられていますか?(ご飯粒なども) 
ポイント 食べ物や作ってくれた人などに感謝の心をもちましょう。 
■楽しい雰囲気で食事をしていますか? 
ポイント 会話する際は、口に食べ物を入れたままはやめましょう。 
■お箸は正しく持てていますか? 
ポイント 大人も持ち方を見直してみましょう。 

■やってはいけないお箸の使い方をしていないですか? 
ポイント 下のようなお箸の使い方はやめましょう。 
*よせばし…箸で食器を引きよせる。 
*まよいばし…どれを食べるか迷い、食べ物の上で箸を動かす。 
*なみだばし…箸の先から汁をポタポタと落とす。 
*さしばし…食べ物を箸でつきさす。 
*はしわたし…食べ物を箸から箸へ渡す。 など 

食事のマナーは一緒に食事をする方への心配りです。ポイントを参考に自分自身の食事のマナーを見直してみましょう!! 

母子保健カレンダー 

5月13日(水)2歳児歯科健診(全地区)/平成25年4月生まれ/13:15~13:30/東浦すこやかセンター 
5月13日(水)2歳6か月児歯科健診(全地区)/平成24年10月生まれ/14:15~14:30/東浦すこやかセンター 
5月19日(火)1歳6か月児健診(全地区)/平成25年10月生まれ/12:45~13:00/東浦すこやかセンター 
5月26日(火)4か月児健診(全地区)/平成27年1月生まれ/13:00~13:15/津名保健センター 
6月5日(金)モグモグ離乳食教室(全地区)/平成26年10月生まれ/13:00~13:15/東浦すこやかセンター 

※都合により日時等変更になることがあります。 
問い合わせ先/健康増進課(電話64-2541) 

17ページ 

表彰おめでとう〈敬称略〉 

消防庁長官表彰 永年勤続功労章 
■一宮地区 
 副団長 増田純治 (入野) 
■岩屋地区第2分団 
 分団長 内田義弘 (岩屋) 
■東浦地区仮屋分団 
 分団長 尾崎信生(久留麻) 
 消防団員として永年勤続し、その勤務成績が優秀で他の模範となり、今回の受章となりました。 
総務省消防庁消防団協力事業所表示証 
■株式会社 八嶋組 
■淡路観光開発株式会社 
■ヤマト運輸株式会社津名東浦センター 
 消防庁長官が特に消防団活動に協力している実績が顕著な事業所等と認められ、今回の受賞となりました。 
文部科学大臣杯第6回全日本少年春季軟式野球大会 
3月22日・富士総合運動公園野球場 
ベスト8 津名中学校野球部 
 県大会、近畿大会を勝ち上がった津名中は、全国大会でも2回勝利し、ベスト8の好成績を残しました。 
第11回淡路中学校学生野球協会杯争奪野球大会兼第32回全日本少年軟式野球大会淡路地区予選 
3月28日・東浦中学校グラウンド 
(1)北淡中学校野球部 
 ※県大会に進出 
高円宮賜杯第35回全日本学童軟式野球マクドナルドトーナメント大会淡路支部予選 
3月22日・津名臨海グラウンド 
(1)志筑少年野球団 
 ※県大会に進出 
淡路市春季ジュニアテニス大会 
3月21日・東浦サンパーク 
【Aクラス】 
(1)岡田莉奈 
(2)岡田侑誠 
(3)西岡大登 
【Bクラス】 
(1)谷口領晟 
(2)中本愛未 
(3)池田有沙 
【Cクラス】 
(1)西岡わかな 
(2)平野花湊 
(3)岩本彩花 
第95回市長杯マレットゴルフ大会 
4月11日・塩田新島コース 
(1)橋田一男 
(2)福岡義雄 
(3)谷一夫 
第35回全淡少年剣道の集い 
3月1日・津名スポーツセンター 
【団体戦】 
(1)北淡剣友会Aチーム 
【高学年男子の部】 
(1)小溝真弘(北淡剣友会) 
【低学年混合の部】 
(1)沖真之介(北淡剣友会) 
*お詫びと訂正 
 広報4月号26ページの「第38回淡路新春ロードレース大会・小学校4年女子1・5km」で、「(1)阿部 絢羽」さんを、「(1)阿部 優羽」さんと誤って表記していました。 
 お詫びして訂正します。 

18~19ページ/文化の扉 

公民館だより 

詳しくは、各公民館にお問い合わせください。
■中央公民館〈しづのおだまき館〉(電話62-0157/IP電話050-7105-5101) 
■岩屋公民館(電話72-5112/IP電話050-7105-5143) ■北淡公民館(電話82-1144/IP電話050-7105-5151) 
■一宮公民館(電話85-0509/IP電話050-7105-5191) ■東浦公民館(電話74-4115/IP電話050-7105-5131) 

中央公民館(しづのおだまき館) 
平成27年度「しづか学園」「しづのおだまき館講座」が5月から開講します。 
しづか学園 開講式 
◆日時 5月11日(月) 10:00~ 
◆場所 中央公民館 3階 大会議室 
◆内容 いきいき100歳体操 講師:健康増進課 職員 
    講話と健康体操 
    講師:元兵庫県立学校教員 不動亨氏 

北淡公民館 
北淡いきいき大学 開講式 
◆日時 5月19日(火) 14:00~  
◆場所 北淡センター3階 大ホール 
◆内容 浄瑠璃 演奏会 
    講師:義太夫節三味線奏者 鶴澤 友球氏 

5月からの公民館講座 

講座日程 
5月13日(水) 19:00~カラオケ教室 第1水曜日 
5月16日(土)14:00~簡単なおやつづくり教室 第3土曜日 
5月20日(水) 10:00~ヨガ教室 第3水曜日 
5月20日(水)13:30~茶道教室 第3水曜日 

東浦公民館 
ふれあい学園 開講式 
◆日時 5月8日(金) 9:30~14:30  
◆内容 みんなで歌おう♪ 指導:柳谷 千秋先生 
    開講式  講演: 門 康彦淡路市長 
    交通安全教室と防犯対策指導 
    指導:淡路警察署交通課・生活安全課 

岩屋公民館 
パソコン講習会「Excel2010 基本講座」 

開催日 
5月28日(木)Excelの基本操作と書式設定 
6月4日(木)セル・数式・関数 
6月11日(木)並べ替え・抽出・集計 
6月18日(木)印刷・グラフ作成 

◆対象 市内在住・在勤(18歳以上で基本操作可能な方) 
◆時間 19:30~(約1時間30分) 
◆場所 岩屋公民館2階 パソコン教室 
◆定員 16名(定員を超えると抽選) 
◆申込期限 5月21日(木) 
◆講師 いわやパソコンクラブ 
◆参加費 無料 
◆後援 淡路市商工会 

岩屋成人学級女性コース 開講式 
◆日時 5月21日(木) 9:30~ 
◆場所 岩屋すこやかセンター2階 
◆内容 健康講話 ヨガ体操 
    講師:中井まゆみ氏 

絵島学園 開講式 
◆日時 5月27日(水) 9:30~  
◆場所 岩屋すこやかセンター1階 
◆内容 講話:交通安全と防犯対策 
     講師:淡路警察署 交通課・刑事生活安全課 

一宮公民館 
いちのみや学園 開講式 
◆日時 5月15日(金) 13:30~ 
◆場所 一宮公民館 多目的ホール 
◆内容 健康講義 
    講師:千鳥会 介護支援専門員 沖田みゆき氏 

子育て学習センター5月の予定

 楽しい子育て みんなで応援します! 

津名 津名臨海運動公園管理事務所 62-4991 開設日水・木・金 相談日火 
岩屋 岩屋すこやかセンター 72-5112 開設日火・木・金 相談日水 
北淡 北淡子育て学習センター 70-4082 開設日火・木・金 相談日水 
一宮 一宮保健センター 70-1355 開設日月・火・木 相談日水 
東浦 淡路市子育て支援センター 75-3811 開設日火・木・金 相談日水 

親子えんそく 

日時5月28日(木) 
場所 王子動物園 
大型バスに乗って、5センターで一緒に遠足に行きます。 
春の風を感じながら親子でゆったりと、またお友達と楽しく、動物さんに会いに行きませんか。 
参加希望の方は、センターまでお申し込みください。 

図書館だより 

子ども図書週間 
5月12日(火)まで、子ども読書週間です。お近くの図書館・図書室で、読書してみませんか? 

おすすめ本 
「家族と。友人と。みんなで集まる日のごはん」 
                 有本葉子/著 《集英社》 
 ひとりごはんもいいけれど、人を招いてみんなでごはんを食べるのは格別です。 
 家族が集まるとき、友達とパーティーをするとき、少人数でおうちでランチをするときなど、場面にあわせたレシピが紹介されています。 

「ちょっとだけ」 
       瀧村有子/さく 鈴木永子/え   《福音館書店》 
 なっちゃんのおうちに、あかちゃんがやってきました。なっちゃんは、おねえちゃんになりました。 
 ママはあかちゃんのお世話でたいへんです。ママとてをつなごうとしても・・・、パジャマのぼたんがうまくとまらない・・・。でもなっちゃんはがんばりました。 
 あまえたい小さな心と、ママのやさしい心のふれあいを描いた、あったかくて、ほほえましい絵本です。 

5月の休館日 6日(水)、7日(木)、14日(木)、21日(木)、28日(木) 
6月の休館日 1日(月)、4日(木)、11日(木)、18日(木)、25日(木)、30日(火) 

図書の検索や予約は… 
パソコン▲http://www.awajilibrary.jp 
携帯電話▲http://www.awajilibrary.jp/opac/wopc/pc/mSrv?dsp=TP 
淡路市立図書館(室)の全ての蔵書が検索できます。予約の際には津名 
図書館のカード(緑)か新しい図書館のカードが必要です。 
パスワードについては、図書館・図書室の窓口にてお問い合わせください。 
★おはなし会★ 
津名図書館 毎週土曜日、日曜日 14:00~ 
東浦図書館 毎週日曜日     14:00~ 

開館時間 津名図書館、東浦図書館…10:00~18:30/北淡公民館図書室、一宮公民館図書室、岩屋公民館図書室…9:00~17:00 

ホールのご案内 

サンシャインホール 
開館時間/10:00~18:30 
休館日/毎週木曜日・祝日 
電話74-0250  FAX74-0256 

5月イベント 情報 

… ホールイベント … 
●川久保賜紀・江口玲 スペシャル・デュオ・コンサート 
 日時 5月31日(日) 15:00 
 料金 一般2800円/ペア4800円/学生(大学生以下)1300円 
     親子3300円 ※大人・子ども(小学生~大学生)各1名 
… ギャラリーイベント … 
●フォトクラブ展 
 日時 5月24日(日)まで 10:00~18:30(最終日16:00まで) 
 入場料 無料  問い合わせ先 電話090-3162-0727[担当:菅原] 
… カルチャースクール … 
●プロが教える本格講座!初心者でも大歓迎! 
 講師 彩華千鶴氏  日程 お問い合わせください 
 時間 19:00~20:00 料金 1350円/回 ※体験無料 
… 参加者大募集!! … 
●Jala bindu ヨーガクラス(陰ヨーガクラス) 
 日時 金曜日 10:30~11:50 日曜日 17:00~18:20 
 問い合わせ先 電話090-2855-9795[担当:正井] 

しづかホール 
開館時間/9:00~17:00 
休館日/毎週火曜日(火曜日が祝日の場合は翌日) 
電話62-2001 FAX62-6465 

… 受講生募集中!! … 
♪しづか少年少女合唱団♪ 
お友達と一緒に歌って楽しい時間を過ごしませんか。 
発表会用に可愛い制服もありますよ!! 
 レッスン 5月16日(土)、30日(土) 14:00~15:30 
 受講料 1000円/月 

… ピアノ庫無料開放 … 
●スタインウェイを弾いてみませんか? 
 日時 毎週金曜日 13:00~17:00(1時間/1名) 
    ※事前予約が必要(1ヶ月前から予約可能) 

*尚、ホールの予約が優先となる為、急遽ホール予約が入った場合は、ご利用出来ない場合がございます。 
 その際は、ホールよりご連絡させて頂きます。 

20~21ページ 

暮らし掲示板 

学童保育[夏季学童保育利用申込のご案内] 
 夏季休業期間中に学童保育を希望される方は、5月15日(金)~29日(金)の期間内に申し込んでください。 
■8月利用料 7000円 
問い合わせ先 子育て応援課 電話64-2134 

学童保育[支援員、補助員(夏季パート)募集] 
■雇用期間 7月21日(火)~8月31日(月) 
■勤務地 市内の学童保育 
■賃金 時給830円・930円 
 ※資格により異なります。 
■試験日 6月下旬 
■試験内容 口述試験 
■申込締切 6月12日(金) 
申し込み・問い合わせ先 福祉総務課 電話64-2509 

島内企業「合同就職説明会」 
 金融・ホテル・建設・サービス等幅広い業種から魅力ある企業が参加し、合同就職説明会を行います。 
■対象 平成28年3月卒業予定の大学・短大・高専・専修学校生、既卒3年以内の方 
■日時 6月28日(日) 13時~16時 
■場所 神戸クリスタルタワー 
■参加費 無料 
※詳細は左記ホームページ参照 
問い合わせ先 洲本商工会議所 電話0799-22-2571 
 http://www.sumoto-cci.org/event/jobfair.html 

狩猟免許試験のご案内 
 県では、今年度も狩猟免許試験を実施します。 
■試験の日程・場所 
[1回目] 
 ▽申込期間 
  6月8日(月)~26日(金) 
 ▽試験日・場所 
  7月25日(土) 姫路 
  7月29日(水) 神戸 
  ※わな狩猟試験のみ 
  8月2日(日) 淡路 
[2回目] 
 ▽申込期間 
  7月27日(月)~8月14日(金) 
 ▽試験日・場所 
  9月5日(土) 神戸 
  9月9日(水) 姫路 
■免許の種類 網猟、わな猟、第一種銃猟、第二種銃猟 
問い合わせ先 県民局森林課または農政環境部自然環境課 電話078-362-3463 

初心者狩猟免許講習会 
■日時 6月6日(土)、13日(土)、20日(土)、8月1日(土)、22日(土) 
 9時30分~16時30分 
■場所 兵庫県中央労働センター 
 ※6月20日は但馬長寿の郷 
問い合わせ先 兵庫県猟友会 電話078-361-8127 

(ミズノ)ヨガ無料体験会 
■日時 5月27日(水) 
 14時~15時 
■場所 佐野運動公園 クラブハウス2F 
■対象 成人男女 
■参加費 無料 
■定員 20名 
■持ち物 動きやすい服装、飲み物、ヨガマット 
問い合わせ先 佐野運動公園管理事務所 電話64-2222 

淡路市バドミントン大会参加者募集 
■日時 6月21日(日) 
 9時30分 
■場所 津名スポーツセンター 
■種目 ▽団体戦(男子・女子・混合、各ダブルス) 
 ▽個人戦(男子・女子、各ダブルス) 
申し込み・問い合わせ先 所川 電話62-4950 

静偲庵茶会 
■日時 6月7日(日)9時~15時 
■場所 静の里公園内 
■会費 500円 
※どなたでも参加できます。 
問い合わせ先 電話090-4569-7653 

ご寄附ありがとうございました 

●寄贈先 志筑小学校 
 寄贈品 スポーツタイマー1台 
 寄贈者 平成26年度卒業生 
●寄贈先 中田小学校 
 寄贈品 傘立(アーバンピット36本立) 
 寄贈者 平成26年度卒業生 
●寄贈先 津名中学校 
 寄贈品 テント1張 
 寄贈者 平成26年度卒業生 
●寄贈先 江井小学校 
 寄贈品 iPod1台 
 寄贈者 平成26年度卒業生 
●寄贈先 江井小学校 
 寄贈品 トビナワジャンピングパネル1台、卓上糸のこ盤1台、竹馬5組 
 寄贈者 昭和61年度卒業生 
●寄贈先 一宮中学校 
 寄贈品 卒業式用看板2点 
 寄贈者 平成26年度卒業生 
●寄贈先 一宮保育所 
 寄贈品 マット1枚 
 寄贈者 一宮保育所保護者会 
●寄贈先 岩屋保育所 
 寄贈品 園児用パイプイス 
 寄贈者 双葉会 
●寄贈先 淡路市(絵島の維持管理のため) 
 寄贈品 20万円 
 寄贈者 中井正継氏 

無料相談のご案内 

●法律相談● 
○開催日・場所 
 6月2日(火) 津名事務所 
 6月16日(火) 東浦事務所 
○時間 13:00~16:00 
※相談は予約制 
問い合わせ先 市民総務課 電話64-2508 

●行政相談● 
○開催日・場所 
 5月21日(木) 淡路市役所第2会議室 
○時間 14:00~16:00 
問い合わせ先 市民総務課 電話64-2508 

●青少年センター● 
 学校・家庭・友達のことで困ったことや心配ごとなど、何でも気軽にお電話ください。 
○毎週月・火・水・木曜日 9:00~17:00 
問い合わせ先 淡路市立青少年センター 電話86-0244 

●全国一斉「人権擁護委員の日」特設人権相談所● 
開設日・時間・場所 
6月1日(月)13:00~16:00 津名事務所1F応接室 北淡事務所1F会議室1 一宮事務所1F第1会議室 
6月2日(火)13:00~16:00 東浦事務所1F相談室 
6月4日(木)13:00~16:00 岩屋事務所1F相談室1 
問い合わせ先 人権推進課 電話64-2521 

--------

●テレビ電話による無料法律相談● 
 県洲本総合庁舎に設置のテレビ電話を利用して弁護士による法律相談を実施します。 
○日時 5月14日(木)、21日(木)、28日(木) 
    13:00~15:00 
○場所 県洲本総合庁舎 
※相談は予約制 
問い合わせ先 淡路さわやか県民相談室 フリーダイヤル0120-36-7830 

●テレビ電話による無料家事(家庭問題)相談● 
 県洲本総合庁舎に設置のテレビ電話を利用して、元家庭裁判所調停委員による家庭や親族問題の相談を実施します。 
○日時 5月22日(金) 13:00~16:00 
○場所 県洲本総合庁舎 
※相談は予約制 
問い合わせ先 淡路さわやか県民相談室 フリ-ダイヤル0120-36-7830 

●公証役場日曜無料相談● 
 遺言、任意成年後見などの相談を行います。 
○日時 6月7日(日) 10:00~15:00 
○場所 洲本公証役場事務所 
※相談は予約制 
問い合わせ先 洲本公証役場 電話0799-24-3454 

●さわやか県民相談室● 
 県政に関することから、日常生活上の諸問題まで、様々な相談に応じます。必要な場合は専門の相談窓口を紹介します。 
○フリーダイヤル0120-36-7830(なやみゼロ) 

●建築士事務所協会による住宅の耐震相談会● 
○日時 5月27日(水) 13:30~15:30 
○場所 県洲本総合庁舎 
○内容 兵庫県建築士事務所協会淡路支部の会員(簡易耐震診断員)による住宅の耐震診断・耐震改修などの無料相談 
※相談は予約制 
問い合わせ先 社家一級建築士事務所 電話0799-42-1018 

●夜間電話法律相談● 
 多重債務、家庭の問題など、弁護士と精神保健福祉士が無料で電話相談に応じます。 
○日時 5月10日(日)、24日(日) 17:00~21:00 
※相談無料、予約不要 
問い合わせ先 兵庫県弁護士会 電話078-341-9600 

●行政書士による相談● 
○日時 5月11日(月)、6月8日(月) 13:30~15:30 
○場所 県洲本総合庁舎 
○内容 相続、農地法申請、契約関係等 
※予約制、先着3名まで 
問い合わせ先 相談会 電話0799-53-1771 

●司法書士による相談● 
○日時 5月20日(水) 18:00~21:00 
○場所 洲本市文化体育館 
○内容 無料登記・成年後見・法律相談 
※相談は予約制 
問い合わせ先 ひろせ法務事務所 電話0799-33-0217 

●教育相談● 
○日時 5月11日(月)、6月8日(月) 13:00~15:00 
※月に1回、原則第2月曜日 
○場所 県洲本総合庁舎 
○予約先 県淡路教育事務所 
     電話0799-22-4152 
※原則予約制になっています。 
問い合わせ先 県淡路教育事務所教育振興課 電話0799-26-3205 

●こころのケア相談● 
○日時 5月19日(火) 14:00~16:00 
○場所 津名事務所第2庁舎2階会議室 
○内容 精神科医、保健師による個別相談 
※相談は予約制 
問い合わせ先 洲本健康福祉事務所地域保健課 電話0799-26-2060 

●こころのケア相談(若年層向け)● 
○日時 5月12日(火) 14:00~16:00 
○場所 津名事務所第2庁舎2階会議室 
○内容 精神科医、保健師による個別相談 
※相談は予約制 
問い合わせ先 洲本健康福祉事務所地域保健課 電話0799-26-2060 

●専門栄養相談● 
 在宅での食事療法(疾病別)や栄養成分表示の表示方法並びに活用方法などに関する相談を実施。 
○相談日 5月11(月) 10:00~12:00 
○場所 洲本健康福祉事務所(洲本保健所) 
※電話で要予約 
問い合わせ先 洲本健康福祉事務所健康管理課 電話0799-26-2062 

■□■お問い合わせ先電話番号■□■ 

淡路市役所本庁【電話64-0001 IP電話050-7105-5000】 
★議会事務局【電話64-2502 IP電話050-7105-5002】 
★秘書広報課【電話64-2501 IP電話050-7105-5001】 
★まちづくり政策課【電話64-2506 IP電話050-7105-5006】 
★企業誘致推進課【電話64-2522 IP電話050-7105-5022】 
★情報課【電話64-2507 IP電話050-7105-5007】 
★総務課【電話64-2503 IP電話050-7105-5003】 
★管財課【電話64-2540 IP電話050-7105-5038】 
★財政課【電話64-2504 IP電話050-7105-5004】 
★税務課【電話64-2505 IP電話050-7105-5005】 
★収納推進課【電話64-2551 IP電話050-7105-5051】 
★危機管理課【電話64-2555 IP電話050-7105-5092】 
★消防防災課【電話64-2152 IP電話050-7105-5212】 
★市民総務課【電話64-2508 IP電話050-7105-5008】 
★人権推進課【電話64-2521 IP電話050-7105-5021】 
★消費生活センター【電話64-0999】 
★市民協働センター準備室【電話70-7143】 
★生活環境課【電話64-2523 IP電話050-7105-5023】 
★福祉総務課【電話64-2509 IP電話050-7105-5009】 
★福祉総務課(生活福祉)【電話64-2127 IP電話050-7105-5216】 
★子育て応援課・家庭児童相談室【電話64-2134 IP電話050-7105-5164】 
★地域福祉課【電話64-2510 IP電話050-7105-5010】 
★地域包括支援センター【電話64-2145 IP電話050-7105-5217】 
★健康増進課【電話64-2541 IP電話050-7105-5039】 
★長寿介護課【電話64-2511 IP電話050-7105-5011】 
★農林振興課【電話64-2512 IP電話050-7105-5012】 
★農地整備課【電話64-2190 IP電話050-7105-5086】 
★水産振興課【電話64-2532 IP電話050-7105-5025】 
★商工観光課【電話64-2542 IP電話050-7105-5090】 
★都市総務課【電話64-2125 IP電話050-7105-5214】 
★建設課【電話64-2513 IP電話050-7105-5013】 
★都市計画課【電話64-2533 IP電話050-7105-5026】 
★下水道課【電話64-2514 IP電話050-7105-5014】 
★会計課【電話64-2515 IP電話050-7105-5015】 
★教育総務課【電話64-2537 IP電話050-7105-5029】 
★学校教育課【電話64-2519 IP電話050-7105-5019】 
★社会教育課【電話64-2520 IP電話050-7105-5020】 
★体育保健課【電話64-2543 IP電話050-7105-5091】 
★農業委員会【電話64-2516 IP電話050-7105-5016】 
★選挙管理委員会【電話64-2517 IP電話050-7105-5017】 
★監査委員事務局【電話64-2138 IP電話050-7105-5167】 
津名事務所【電話62-0001 IP電話050-7105-5040】 
岩屋事務所【電話72-3111 IP電話050-7105-5060】 
北淡事務所【電話82-1144 IP電話050-7105-5070】 
一宮事務所【電話85-1122 IP電話050-7105-5080】 
東浦事務所【電話74-4101 IP電話050-7105-5050】 

22~23ページ/まちかどスケッチ 

フットサル全国大会 安居さん、川西さん参加の兵庫県選抜が優勝 

安居奈月さん(神戸学院大学1年・大磯・写真右)と川西富菜さん(津名高校2年・釜口・写真左)が、「トリムカップ2015 第7回全国女子選抜フットサル大会」(3月27日~29日、仙台市)に、兵庫県選抜チームの一員として出場しました。 
県選抜は東京都選抜との決勝戦を2対1で制し、見事に優勝。 
2人は、「県選抜に参加し、優勝できてとても嬉しい」と話してくれました。 

松岡さん水泳全国大会に出場 

「第37回全国JOCジュニアオリンピックカップ春季水泳競技大会」に出場した松岡弥玖さん(洲本高校3年・王子)の激励会が3月26日、市役所で行われました。 
松岡さんは、兵庫地域春季チャレンジミート大会(2月・尼崎市)の女子50m自由形で優勝。全国大会出場を決めました。 
小学2年生から水泳を始めた松岡さん。全国大会(3月29日)では、26秒26の自己ベストの好成績で7位と健闘しました。 

市選抜少女バレーチームが奮闘!! 

県下各市でチームを編成し、バレーボールの技術向上を図るとともに、交流と親睦を深めるIntercity Glory Championshipが、3月14日、加東市で行われ、淡路市選抜チーム12人が参加しました。 
淡路市選抜は、予選を勝ち上がり決勝トーナメントに進出。初戦で激戦の末惜敗したものの、選手たちは持てる力を発揮できました。   
市バレーボール協会では、こうしたバレー人口を増やす取組を行っていきます。 

クイーン淡路が訪問 

4月14日、第35代クイーン淡路に選ばれた楠真里亜さん(写真左)と古井夕貴さん(写真右)が門市長を訪問しました。 
2人は淡路市出身。 
楠さんは、「淡路を深く知り、魅力を多くの人に伝えます」、古井さんは「出会いを大切に、笑顔で元気を与えられるよう頑張ります」と抱負を語ってくれました。 

れんげ畑で交流会 

4月16日、中田御所のれんげ畑で、御所町内会と中田保育園の4・5歳児33人が交流会を行いました。 
れんげを摘んだり、寝転がったり、自然の中での地域との触れ合いで、子どもたちは貴重な体験を楽しくしていました。 

津名高卓球部が清掃活動 

津名高校卓球部員が、4月2日、コスモス街道の側道を清掃しました。 
通学路のゴミを何とかしたいと生徒が自主的に市に申し入れて始めたもので、平成26年4月から長期休暇毎に行っています。 
キャプテンの池田こう平さんらは、「清掃活動は達成感を感じます。ゴミの多さに驚いており、捨ててほしくないと思いました」と感想を話してくれました。 

わいわいサークルが県大会優勝 

東浦子育て学習センター(仮屋)で障害者余暇支援活動を行っているわいわいサークルが、「第3回のじぎく杯争奪卓球バレー交流大会」(3月14日、県立障害者スポーツ交流館)で、初優勝しました。 
卓球バレーとは、卓球台を使い、ネットを挟んで、1チーム6人ずつがピンポン球を転がし、相手コートへ3打以内で打ち返す競技。 
障害の有無に関わらず参加でき、健常者も楽しめるので、わいわいサークルでは3年前から活動の中心として取り組んでいます。 

ふるさと納税寄付金で、淡路市を応援してください まちづくり政策課 

24ページ/まちかどスケッチ、裏表紙 

ウエイトリフティング桑名さん全国大会優勝 

淡路高校3年の桑名慶門さん(浅野南)が、「第30回全国高等学校ウエイトリフティング競技選抜大会」(3月27日、金沢市)の男子62kg級で優勝しました。 
桑名さんは、スナッチ96kg、クリーン&ジャーク121kg、トータル217kgの好成績を収め、上位3人が1ポイント差にひしめく大接戦を制しました。 
4月9日、市役所に報告に訪れた桑名さんは、「優勝の瞬間は嬉しかった。2位3位の選手との差はあまりなく、このままでは次は勝てない。もっと練習を頑張りたい」と話してくれました。次の目標は8月のインターハイ優勝です。 
※スナッチ 
床のバーベルを、一気に頭上まで引き上げ、立ち上がる競技種目 
※クリーン&ジャーク 
床のバーベルを第1動作で肩まで引き上げ、第2動作で頭上に差し上げる競技種目 

新婚さん、いらっしゃ~い! 

朝日放送の人気テレビ番組、「新婚さん、いらっしゃ~い!」が、淡路夢舞台国際会議場で収録され、4月19日、26日に放送されました。ご覧になりましたか。 
出演された富永孝範さん・愛さん(岩屋)は、「番組のファンで、軽い気持ちで応募しました。収録は不安で緊張しましたが、桂文枝さんらのリードで、とても楽しい時間を過ごせました」と幸せそうに話してくれました。 
(写真提供:朝日放送) 

解禁!生しらす 

淡路島の透き通る名物・生しらすが解禁です。 
51の加盟店では、岩屋港で水揚げされた新鮮な生しらすを、瞬間冷凍技術と滅菌技術を駆使し極上素材として、個性あふれる料理を提供しています。 
11月中旬頃まで生しらす料理が味わえます。ぜひ堪能してください! 
問い合わせ先 問(一社)淡路島観光協会 岩屋案内所 電話72-3420 

〈ひとの動き〉 

人口~世帯数【3月31日現在】/出生~転出【3月中】 
人口 46142人(-130) 
男性 22095人(-79) 
女性 24047人(-51) 
世帯数 19918戸(13) 
出生 19人 
死亡 81人 
転入 181人 
転出 249人 
その他の増 1人 
その他の減 1人 
(平成22年国勢調査人口 46459人) 

■発行・編集 淡路市役所 秘書広報課広報公聴係 
■TEL 0799-64-0001/FAX 0799-64-2500 
■住所 〒656-2292 兵庫県淡路市生穂新島8番地 
■ホームページアドレス http://www.city.awaji.lg.jp/ 
■E-mailアドレス awaji_hishokouhou@city.awaji.lg.jp