ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

現在地

トップページ > 広報淡路 > 広報淡路令和6年5月号No.230 テキスト版

本文

広報淡路令和6年5月号No.230 テキスト版

印刷用ページを表示する掲載日:2024年5月5日更新
<外部リンク>

[表紙]

[今月のクローズアップ]
そばカフェ生田村

2~7ページ 今月のクローズアップ

特集 地域の力、支え合いで続く活性化 そばカフェ生田村

そばカフェ生田村

平成23年、旧生田保育所を県民交流広場として改修しオープンした、そばカフェ生田村(以下、生田村)。最高、年間1万人を超える来店者を記録したこともある、大人気の『そば』のお店です。

こだわりの3たて

生田村のおいしさ・人気の秘密は『ソバ』。生田地域では、ソバを育てているんです。 また、生田村はソバをひく設備も備えており、その日にひいたそば粉で打ったそばを提供しています。
さらには、その日のお客さんの人数を見ながら、必要な量のそばを打つという、『ひきたて、打ちたて、湯がきたて』のこだわり。
そのおいしさからか、令和5年には、総来店者数が10万人を突破。毎週のように遠方から訪れるお客さんもいるそうです。

生田地域活性協議会

そんな人気のお店、生田村を運営するのは『生田地域活性協議会』。地域住民で作られた、地域を活気付けるための団体です。
同協議会が観光客誘致のために始めた、ソバの花の栽培が生田村のルーツ。
開店当初、初心者のみで始まった『素人の打つそば屋』が、今では、打つのに高度な技術が必要とされる十割そばを提供するまでに。
今回は、生田村にスポットライトを当て、地域主導で行われる活性化への取り組みをご紹介します。

SHOP DATA
そばカフェ生田村
所在地 生田畑152
営業時間 土・日・祝日
11時~15時まで
(ラストオーダー14時)
※平日は予約営業のみ
電話 70-1478 FAX 70-1479
メール smms23350@leto.eonet.ne.jp

おすすめメニュー
生田村定食

『何をやってもダメ』からのスタート

生田地域活性協議会の事務局長で、そばカフェ生田村の運営に関わる田村伊久男さん、生田地域活性協議会会長の那智務さん、そばカフェ生田村で働くスタッフの皆さんにお話を聞きました。
(以下、敬称略)

自慢の地域、生田

生田地域とは、どんなところですか?

那智 いいところですよ。移住者も受け入れ、地域で支え合って進んでいます。
田村 今でこそ、各地から視察を受け入れるなど、一定の評価をされていますが、元は『何をやってもダメな地域』といわれていました。
スタッフの皆さん(以下、スタッフ) 地域のまとまりがなく、整備なども進まない。活性化の取り組みが実を結ぶまで、これほどダメな地域はないと思っていましたね。

生田地域活性協議会が生まれたきっかけは?

田村 『何もしなければ廃れる』という危機感ですね。
平成19年に約480人が暮らしていた生田地区は、平成30年には約370人に。50%に近い高齢化率で、少子高齢化が進行していました。
スタッフ あまりの数字にみんな驚きましたよ。こんなに減っていたのか!って。
那智 地域が危機感でまとまり、活動をしていく中で、生田地域活性協議会が立ち上がりました。

これまでは、どのような活動を?

田村 地域全体で、農地や農業施設の保全に努めています。平成19年度からは、ソバを栽培し、イベントを開催するなど、そばを通じた地域活性化の取り組みを行っています。
スタッフ そば打ち体験や餅つき大会なども行ってますよ。
那智 花を見てもらうために育てたソバだったんですが、食べてみたらすごくおいしくて、それがそばカフェ生田村のきっかけですね。

生田地域の人口は、活動後でどう変化しましたか?

田村 平成28年から、生田地域は人口を維持しています。
過疎化の進む地域が多い中、人口を維持できていることはすごいことだと、胸を張って自慢できますね。

人気では止まらない過疎化

そばカフェ生田村の人気で、移住者が?

田村 地域が活性化するだけでは、過疎化は止まりません。
そばが人気を呼び、地域に人が集まるようになりましたが、住む人は増えませんでした。スタッフ 住む場所がなかったんです。

移住者と地域をつなげる

『住む場所がない』とは?

那智 住める空き家や土地がなかったんですよ。人が減り、土地が空いても、貸し出したり売ったりするのは、ハードルが高いから。
田村 『年に一度親族が集まるから』、『自分の代では手放したくない』。そういう理由が多かったですね。

そんな中、どうやって移住者を増やしたんですか?

田村 地区にどんな空き家があるのか確認し、所有者に管理や利活用など今後の意向を調査しました。そして、所有者の意向を踏まえて、空き家の活用方法を検討しました。
最近では、新築で移住されることをおすすめしています。
那智 新しい人が来ることに抵抗を感じる人、空き家を手放すのに踏ん切りがつかない人もいます。それでも声を掛け続けたことで、子どもたちも増え、Uターンで地元に帰ってきた人もいる。
田村 また、移住希望者と面談を行うことも、定住につながっていると思いますね。

面談、ですか?

田村 町内会など、地域での活動を説明します。お互いに人となりも分かるし、地域とつながった上で移住することで、トラブルを未然に防げると思っています。
那智 厳しいようだけど、リタイア後の高齢者や地域と関われない・関わりたくないという方は、過疎地域への移住には向いていないと思いますね。
田村 そんな活動の結果、これまで10年間で29世帯59人がこの地区にやってきました。
スタッフ 昨年、久しぶりに生田で赤ちゃんが生まれたんですよ。もう何年ぶりか分からない程久しぶりに!
おめでとうございます。

30年後の生田村を見たい

順風満帆といった感じでしょうか?

スタッフ もちろん課題もあります。最大の問題が後継者です。そばカフェ生田村のスタッフの平均年齢は70歳超え。そば打ちができる人材育成が必要です。
那智 協議会にも後継者が必要です。まだボランティアで活動している部分もありますが、活動をつなげていくためには、そんなことではダメ。
きちんと計画を立てて後継につなげて行けるよう、皆で話し合いを進めている所です。
田村 このような活動には、女性の力が大切です。30年後の生田村を見るために、地域の人たちは、今日も奮闘しています。

そばカフェ生田村では、視察の受け入れも行っています。
詳しくは、ホームページをご確認ください。

Interview

厳しくも優しい、受け入れてくれる地域

上田健造さん、麻紀さん、麻造さん、素和花さん
『楽(たの)しり家』として、農業を営みながら植木職人として活躍。
自然栽培で育てた野菜セットの宅配サービスが好評です。

棚田で農業がしたいと思い、7年前に生田に移住しました。
当時は、空き家の情報もなかなかなくて。人づてに探すしかないまま、1年程、いろいろな土地に通って家を探しました。
移住先を探す中で、「力になってくれる人がいるよ」と、そばカフェの田村さんを紹介してもらいました。
それからは、会うたびに空き家を教えてもらえて。最後は、ご縁で決まったって感じですね。
生田は、皆さんすごく優しくて、人が良いです。移住者を受け入れようとしてくれているのを感じます。農作業中、子どもたちの面倒をご近所さんが見てくれていたり、田んぼで困っているようなら声をかけてくれたり。厳しくも優しく、見守ってくれていますよ。
これから移住を考えている人にも、地域に溶け込んでもらいたいなと思います。その地域で、皆一緒になって暮らしていくわけなので、『行きたい』だけじゃなく、『来てほしい』と思ってもらえる人であってほしい。
せっかくの移住、どうせなら楽しく生活しないともったいないですからね。

空き家バンクにご登録を!

空き家バンク制度とは

空き家の物件情報などをWEBページにて発信する仕組み。
「空き家を活用してほしい!」
そんな持ち主さんにぴったりの制度です。

お問い合わせ
NPO法人 島くらし淡路 電話 70-6876
淡路市役所企画情報部まちづくり政策課 電話 64-2506


「地域活性化の活動は、地域の支え合いで進む」と、生田村地域活性協議会の皆さんは話します。また、「その活動には、核となる拠点施設が必要だ」とも。
地域一丸となって活性化を行う生田地域にとって、そばカフェ生田村は、まさに『核』となる施設です。
いきいき100歳体操や、さまざまなイベントが行われるなど、交流の場としても活用されるそばカフェ生田村。
おいしいそばに興味を持った方も、地域活性化の取り組みに興味を持った方も、ぜひ一度、足を運んでみてはいかがでしょうか。

8~11ページ ニュース&コラム

よろしくお願いします
新規採用職員19人が入庁

1列右から
上杉真衣美(福祉総務課)、藤岡里英(学校教育課)、登 愛華(浦保育所)、齋藤夏音(中田保育園)、近藤瑞葵(一宮認定こども園)、由水杏実(情報課)
2列右から
長船智美(農林水産課)、沖田春菜(地域福祉課)、政田景大(都市総務課)、大村吉恵(北淡認定こども園)、新田裕佑(地域福祉課)、中郡彩香(子育て応援課)、辻 達孝(地域福祉課)
3列右から
井高宏隆(都市計画課)、西尾晴香(市民人権課)、村濱里紗(仮屋保育所)、市原叶崇(建設課)、細川大輝(生活環境課)、橋本和矢(税務課)

山本哲也氏の後任
新教育長に角村光浩氏

山本哲也前教育長の後任として、角村光浩氏が市教育委員会教育長に就任しました。
任期は令和6年4月1日から3年間。
同氏は、市議会事務局長、産業振興部長、総務部長などを歴任し、昨年から関西看護医療大学にて、事務局長を担っていました。
また、就任に当たり「前教育長の信念、理念、考え方を受け継ぎ、淡路市教育行政のさらなる進展のため、一生懸命に頑張っていきたい」と決意を述べました。

令和6年台湾東部沖地震
救援金募金箱を設置

4月3日に発生した令和6年台湾東部沖地震により、台湾に甚大な被害が生じています。
この地震により被災された方々を支援するため、市では、淡路市役所、各事務所に募金箱を設置しています。ご協力をお願いします。
お寄せいただいた救援金は、日本赤十字社から台湾赤十字組織を通じて、被災地の復興支援に役立てられます。
問い合わせ先 福祉総務課 電話 64‐2509

地域に安全・安心を
淡路警察署と協定締結

3月15日、市と淡路警察署は、『特殊詐欺の被害防止に関する協定』を結びました。
この協定は、警察で把握した特殊詐欺の被害に遭う恐れが高い高齢者の情報が市に提供されることで、被害防止や地域ぐるみでの継続的な見守り、福祉支援につなげようとするものです。
※情報提供は同意の下でのみ行われます。
式の中で門市長は「特殊詐欺被害を未然に防ぐためには、関係機関による連携が不可欠。この協定締結を機に、さらなる連携強化を図り、より一層、高齢者の安全安心な生活確保のために尽力していく」と話しました。
問い合わせ先 福祉総務課 電話 64‐2509

シルバー・アイボリーが仲間入り
バスをリニューアル

市内で運行するコミュニティバス『あわ神・あわ姫バス』に、新色が仲間入りしました。
新たにシルバー・アイボリー色のバスを導入し、ゴールデン・ドリームバスのラッピングもリニューアル。
光り輝くゴールデン・ドリームバスに運よく乗れれば、幸せが訪れるかも!?
問い合わせ先 都市総務課 電話 64-2125

生穂新島運動公園
多目的広場が竣工(しゅんこう)

3月31日、生穂新島運動公園内に多目的広場の整備が完了し、竣工式を行いました。
竣工式当日には、市内の小学生によるサッカー竣工記念試合も実施。ダイナマイトW・F・C・jrに所属する岩鼻芙久(ふく)さんは「近くにサッカーができる場所が増えてうれしい。将来はプロを目指したい」と話してくれました。
この施設は、屋外でサッカーやラグビーなどの多様なスポーツを楽しめる、多目的なスポーツ広場として整備したもので、同敷地内には、遊具を併設しています。

【施設詳細】

人工芝面積
2640平方メートル(フットサルコート2面分)
利用料金
市民 1時間1500円
市民外 1時間3000円
問い合わせ先 スポーツ推進課
電話 64-2543

野田尾に2施設が竣工(しゅんこう)

4月6日、野田尾地域滞在型市民農園施設(淡路クラインガルテン野田尾)と野田尾地域市民農園交流施設(皆来(みらい))の整備が完了し、竣工式を行いました。

【施設詳細】

野田尾地域滞在型市民農園施設

所在地 野田尾731番地
敷地面積 2999.66平方メートル
農地面積 約50平方メートル×5区画
建築面積 62.92平方メートル×5棟
構造規模 木造平屋建

野田尾地域市民農園交流施設

所在地 野田尾627番地5
敷地面積 1507.51平方メートル
建築面積 107.38平方メートル
構造規模 木造平屋建
問い合わせ先 農林水産課 電話 64‐2512

市長からのメッセージ
淡路市島(とう)論~移住定住施策~

淡路市長 門 康彦

元来、淡路島には、移住という文化は根付いていませんでした。他の田舎と同様に『市外から来られる人』には、厳しい視線が寄せられるのが常でした。
しかし、近年、少子・高齢化の流れのもと、本市も平成28年度から、ワンストップで対策可能な移住相談窓口を外部委託し始めました。
また、平成30年度からは、移住希望者を対象に、公営住宅を活用して『暮らし体験住宅』も整備しました。
それらの結果、移住希望の相談件数の実績は、令和3年度には1927件となりました。
また、移住者数は、令和2年度には約90人と、人口動態調査で社会増減が初めて増加、以降連続して社会増が継続しています。
関連して、移住希望者による空き家需要の拡大、土地価格の上昇などの傾向も見られます。
それらは、単に西海岸(西浦)、東海岸(東浦)の海岸沿いだけに見られる傾向ではなく、市域全体に活性化の波として認識されています。
今後も、この波に乗り、積極的に移住定住施策を進めてまいります。
これからも、『チーム淡路市』として、共に頑張りましょう。

市制発足20年を振り返って1
持続可能な健全財政への道のり

市は、令和7年4月1日に市制発足20年を迎えます。輝く未来へと新たな歩みを進めるため、20年の取組を振り返ります。
淡路市長 門 康彦

平成17年4月1日、さまざまな地域性を有する5町の合併により、淡路市が誕生しました。
未曾有(みぞう)の被害をもたらした阪神・淡路大震災からの復旧復興経費が大きな財政負担となっていたわれわれにとって、市民サービス維持の面からも、平成の大合併は避けることのできないものでした。
思い返せば、合併の船出に市民に誓ったことは、1 財政再建、2 旧町間の融和、3 安全・安心対策でした。そのため、現場行政の責務として、量よりも質を高めることで市民サービスを堅持する中、痛みを伴う行財政改革を進めてまいりました。
合併時710名であった職員数は、約4割を削減し、職員の給与カットや事務事業の総点検、指定管理者制度の導入など、市民と共に、持続可能な財政基盤の確立を目指した成果が、今、形となって表れています。
合併以降、19年連続の黒字決算を見込み、起債残高は大きく減らし、基金残高を確保することで、財政健全化指標を改善させ、持続可能な健全財政の基礎を築くことができています。

12~23ページ あわじインフォメーション

行事などは中止・延期になる可能性があります。
事前にお問い合わせください。

·電話番号の市外局番は「0799」
·受付時間は、記載のない場合は執務時間中
·詳しくは、お問い合わせください。

人のうごき 3月末現在

人口/4万1650人/(-187)
男性/1万9941人/(-74)
女性/2万1709人/(-113)
世帯数/2万0401戸/(-21)

お知らせ

第1回Jアラート訓練

地震・津波や武力攻撃などの発生時に備え、全国瞬時警報システム(Jアラート)を用いた情報伝達訓練を行います。市では、市内に設置している防災行政無線から一斉に放送されます。

■訓練実施日時

5月22日(水曜日)11時

■放送内容

「これは、Jアラートのテストです」など
※試験放送です。実際の緊急放送ではありません。
問い合わせ先 危機管理課
電話 64-2555

防犯カメラ設置を補助

地域の『見守り力』向上のため、まちづくり防犯グループなどの地域団体が設置する防犯カメラに対し、経費の一部を補助します。

■補助金額 1カ所8万円

※1団体1回限り
定員 5団体

■申込方法

応募用紙と関係書類を作成し、窓口で提出。
締め切り 7月1日(月曜日) 必着
詳しくは、市ホームページをご確認ください。
市ホームページ
https://www.city.awaji.lg.jp/soshiki/kikikanri/27635.html
申込先・問い合わせ先 危機管理課
電話 64-2555

飼い主のいない猫の不妊手術を助成

飼い主のいない猫に不妊手術を受けさせようとする方に、手術費用を助成します。

■対象

市内に住所を有する方

■助成額 上限5万円
  • 雄猫1匹につき上限5000円
  • 雌猫1匹につき上限1万円

※予算がなくなり次第、受け付けを終了します。詳しくは、市ホームページをご確認ください。
市ホームページ
https://www.city.awaji.lg.jp/soshiki/seikatsu/46268.html
申込先・問い合わせ先 生活環境課
電話 64-2523

市内で行う同窓会を補助

『淡路市夢と未来へのふるさと基金』を活用して、市内で同窓会を開催する団体に対し、費用の一部を補助します。
対象 同窓会の主催者

■対象経費
  • 案内文書作成に係る印刷製本費や送付に係る通信運搬費
  • 記念撮影などに係る経費
  • 会場使用料
  • 市内の店舗などに支払う同窓会の開催に要する経費
    ※食糧費を除く
■補助額

上限5万円
※参加者数に応じて補助

  • 市内在住者数×1000円
  • 市外在住者数×3000円

※予算がなくなり次第、受け付けを終了します。
※補助金交付には諸条件を満たす必要があります。詳しくは、市ホームページをご確認ください。
市ホームページ
https://www.city.awaji.lg.jp/soshiki/kikaku/45648.html
申し込み先・問い合わせ先 まちづくり政策課
電話 64-2506

まちの魅力度アップ支援事業

地域住民で構成する団体が、地域の活性化や、まちの魅力度アップのために、自らの豊かな経験や知恵を生かして取り組む活動を支援します。
また、令和6年度に限り、旧小学校区単位の町内会で実施するイベントなどについても支援します。

■補助額
  • 地域の課題解決、交流促進、活性化などに資する事業
    上限20万円
  • 旧小学校区単位で実施するイベントなど(令和6年度に限る)
    50~200万円

持参物 申請書、計画書、収支予算書、団体の規則(規約、会則など)
※詳しくは、市ホームページをご確認ください。
市ホームページ
https://www.city.awaji.lg.jp/soshiki/kikaku/37177.html
申し込み先・問い合わせ先 まちづくり政策課
電話 64-2506

ふるさと納税型クラウドファンディングの事業提案を募集

ふるさと納税型クラウドファンディングの手法を活用し、資金調達を行う事業の提案を募集します。
対象 地域課題の解決に貢献する事業を行おうとする、市内の団体や民間事業者
※最終的には審査会で認定を受ける必要があります。

■補助額

クラウドファンディングで調達した費用のうち、3割を上限に補助
※補助金交付には諸条件を満たす必要があります。詳しくは、市ホームページをご確認ください。
市ホームページ
https://www.city.awaji.lg.jp/site/kifu/37014.html
申し込み先・問い合わせ先 ふるさと納税推進課
電話 64-2534

ふるさと産品の商品開発費用を補助

地域資源の促進と市内産業の活性化を図るため、ふるさと産品の開発などに要した費用を補助します。

■対象事業
  • ふるさと産品を新たに開発する事業
  • 既存の商品をふるさと産品として改良する事業
■補助額

補助対象経費の2分の1

  • ソフト事業 上限50万円
  • ハード事業 上限100万円

※予算がなくなり次第、受け付けを終了します。
※補助金交付には諸条件を満たす必要があります。詳しくは、市ホームページをご確認ください。
市ホームページ
https://www.city.awaji.lg.jp/site/kifu/41375.html
申し込み先・問い合わせ先 ふるさと納税推進課
電話 64-2534

飛行経路見直し(案)にかかる住民説明会の開催

関西3空港懇談会が行った、国への要請に対する回答を、皆さんにご報告します。
日時 5月25日(土曜日) 14時~16時
(受付 13時30分~)
※終了時刻は予定
場所 しづかホール
※事前申込不要
当日は、各事務所から会場まで、次のとおり送迎バスを運行します。送迎バスの利用希望者は、最寄りの事務所で乗車してください。

  • 岩屋事務所 13時出発
  • 北淡事務所 13時出発
  • 一宮事務所 13時10分出発
  • 東浦事務所 13時10分出発

問い合わせ先 兵庫県土木部空港政策課
電話 078-362-9275

マイナンバーカード休日交付日のお知らせ

事前予約制で、休日にマイナンバーカードが受け取れます。平日、仕事や学校などで受け取りが難しい方は、ぜひご利用ください。
※健康保険証利用、公金受取口座の登録も可能です。
日時 5月26日(日曜日) 9時~12時
申し込み先・問い合わせ先 市民人権課
電話 64-2508

刈り草の焼却、身の危険を感じたら『迷わず避難』

初期消火中に負傷や死亡する事案が多発しています。
無理な消火はせず、避難し119番通報をしましょう。
死者、負傷者の主な発生原因

  • 着衣に火が燃え移る(着衣着火)
  • 熱中症や脱水、転倒などで動けなくなる

野焼き焼却は、正しい知識で安全に行いましょう!
問い合わせ先 淡路広域消防事務組合消防本部 電話 24-0119

自衛官等募集事務に係る対象者情報の提供と除外申出

自衛官募集事務は、自衛隊法第97条で、市町村の法定受託事務と定められています。
市では、同法施行令第120条に基づく防衛大臣からの資料提供依頼に応じて、募集事務のために必要な住民基本情報を提供しています。

■対象

市内に住民登録がある日本人住民の方のうち、生年月日が平成18年4月2日~平成19年4月1日の方(予定)

■資料提供の内容  

氏名、住所

■資料提供の時期

6月頃

自衛隊への情報提供を希望されない方は、申し出て(除外申出)いただくことにより、提供する情報から除外します。
詳しくは、市ホームページをご確認ください。
締め切り 5月24日(金曜日)
市ホームページ
https://www.city.awaji.lg.jp/soshiki/soumu/38033.html
申し込み先・問い合わせ先 総務課
電話 64-2503

『軽自動車車検用』納税証明書の発行

軽自動車税を市役所や銀行などで納付した場合、収納確認ができるまで、10日ほどかかります。
お急ぎで納税証明書が必要な方は、本人確認書類、自動車検査証、領収証書(領収印のあるもの)をお持ちになり、税務課、または各事務所にお越しください。
※銀行などでの口座振替の場合も、収納確認に7日ほどかかります(金融機関によって異なります)。
通帳などで振替状況の確認をさせていただく場合がありますので、ご理解ご協力をお願いします。
スマートフォン決済アプリ、地方税お支払サイトで納付された場合、軽自動車車検用納税証明書は送付されません。必要な方は、別途交付申請をしてください。
申し込み先・問い合わせ先 税務課
電話 64-2505

税金は期限内に納付を!

納期限までに納付されないと、次の手続きを行います。

■延滞金が発生

納期限の翌日から納付日までの日数に応じて加算されます。延滞金の率は年8.7%(納期限の翌日から1カ月を経過するまでは2.4%)。

■差押処分を執行します

納期限を過ぎると、督促状を発送します。発送日から10日までに納付がない場合は、差押処分を執行します。失業などのやむを得ない事情で納付ができない場合は、必ずご相談ください。
問い合わせ先 税務課
電話 64-2505

固定資産税(第1期)軽自動車税

5月は固定資産税と軽自動車税の納付月。納期限は5月31日(金曜日)です。口座振替以外の納税は、市役所、各事務所、金融機関で納付してください。
バーコード印字のある納付書はコンビニで納付が可能です。
問い合わせ先 税務課
電話 64-2505

所得税の定額減税

源泉徴収義務者向け説明会

  • 南あわじ市湊地区公民館
    日時 5月15日(水曜日)
    10時~11時30分
    14時~15時30分
  • しづかホール
    日時 5月16日(木曜日)
    9時30分~11時
    12時~13時30分
    14時30分~15時00分

説明会は事前予約制です。国税庁LINE公式アカウントから申し込みをしてください。
国税庁LINE公式アカウント
https://page.line.me/994gqzfc?openQrModal=true
申し込み先・問い合わせ先 洲本税務署 法人課税第一部門
電話 24-1593

自動車税(種別割)

自動車税(種別割)の納期限は、5月31日(金曜日)です。お近くの金融機関、郵便局、兵庫県指定のコンビニ、スマートフォン決済アプリなどで納付してください。
問い合わせ先 洲本県税事務所
電話 26-2032

県実施フェニックス共済(建物共済)出前受付開設

掛け金は年額5000円の少額負担で、全ての自然災害が対象。建物半壊以上の再建で600万円給付。他保険に加入していても単独で支払い可能。
日時 5月17日(金曜日) 10時~12時
場所 淡路市役所
持参物 銀行印、口座番号またはクレジットカード
問い合わせ先 都市総務課
電話 64-2125

宅地防災月間

5月は、宅地防災月間です。
県では、危険宅地の所有者や工事中、工事休止中の宅地造成工事の事業者などに対し、がけ崩れや土砂流出による災害を防止するよう注意を促しています。
また、宅地防災に関する普及啓発を行い、梅雨、集中豪雨、台風の襲来などに伴う宅地災害の防止を図っています。
日ごろから家の周囲などを点検し、疑問や不安な点があればご相談ください。
問い合わせ先 都市計画課
電話 64-2533

令和6年度狩猟免許試験

■申込期間
  • 第1回
    5月13日(月曜日)~31日(金曜日)
  • 第2回
    7月16日(火曜日)~8月13日(火曜日)
  • 第3回
    10月1日(火曜日)~25日(金曜日)

詳しくは、県ホームページをご確認ください。
県ホームページ
https://web.pref.hyogo.lg.jp/nk27/hw24_000000008.html
申し込み先・問い合わせ先 兵庫県環境部
自然・鳥獣共生課
電話 078-341-7711

ルールを守って自転車安全利用

自転車は子どもから高齢者まで、手軽に利用できる便利な乗り物ですが、自動車やバイクと同じ『車の仲間』です。
次のルールを守って、安全に利用しましょう。

■自転車安全利用五則
  1. 自転車は、車道が原則で左側通行(歩道は例外)、歩行者を優先
  2. 交差点では、信号と一時停止を守って、安全確認
  3. 夜間はライトを点灯
  4. 飲酒運転は禁止
  5. ヘルメットを着用

問い合わせ先 淡路警察署
電話 72-0110

淡路市郷土芸能養成講座

淡路市を代表する郷土芸能で、人が演じる『恵比須舞』の養成講座受講生を募集します。
場所 東浦公民館
対象 習得後も活動が可能な方

■部門

口上、太鼓、舞踊ほか
定員 20人程度
料金 無料
締め切り 5月25日(土曜日)

■申込方法 電話

問い合わせ先 淡路市文化協会本部事務局
電話 090-5675-7133
電話 70-5131

健康・福祉

お忘れではないですか?
住民税均等割のみ課税世帯に対する臨時特別給付金(10万円)の申請

申請がお済みでない方は、期間内に申請してください。
締め切り 5月20日(月曜日)
※令和5年度住民税非課税世帯として、7万円の給付金を受け取った世帯は対象外となります。
詳しくは、市ホームページをご確認ください。
市ホームページ
https://www.city.awaji.lg.jp/soshiki/fsoumu/45517.html
申し込み先・問い合わせ先 福祉総務課
電話 64-2509

休日応急診療所

日程 出務医師(変更する場合あり)

5月12日(日曜日)/大橋 明 明石 善久
5月19日(日曜日)/岡田 有美
5月26日(日曜日)/籠重 昌弘
6月2日(日曜日)/中田勢津子
6月9日(日曜日)/太田 雄三

※ 診察希望の方は、事前にお電話ください。年齢、症状などによっては、他の
医療機関へ紹介させていただきます。災害時などは、休診する場合があります。

診察時間

9時~12時
13時~17時
18時~21時
(受付は、診察終了の30分前まで)
所在地 志筑1600-1 津名ふれあいセンター 電話・FAX 62-0285

国民年金

[保険料は納付期限までに]

令和6年度の国民年金保険料は、月額1万6980円。保険料は、納付書、口座振替、クレジットカード、インターネット、スマートフォン決済アプリなどで納付できます。
毎月の保険料の納付期限は、『翌月の末日』です。
保険料の納め忘れがあると、障がいや死亡といった不測の事態に障害基礎年金や遺族基礎年金が受けられない場合があります。
なお、所得が少ないなど、保険料の納付が困難な場合は、保険料が免除、猶予される制度があります。

[出張年金相談]

明石年金事務所の出張相談は予約制です。受付は5月28日(火曜日)~6月17日(月曜日)まで。
日時 6月27日(木曜日)10時15分~15時
場所 洲本市文化体育館
申し込み先・問い合わせ先 明石年金事務所
電話 078-912-4983
問い合わせ先 福祉総務課
電話 64-2509

献血にご協力を

日時 6月7日(金曜日)9時40分~11時20分
場所 岩屋保健センター
問い合わせ先 福祉総務課
電話 64-2509

ひきこもりの方などの居場所
つながりほっとステーション

■開設日時

5月13日(月曜日)13時30分~16時
17日(金曜日)10時~12時
20日(月曜日)13時30分~16時
24日(金曜日)10時~12時
27日(月曜日)13時30分~16時
31日(金曜日)10時~12時
場所 淡路市福祉会館
対象 ひきこもりなどについて相談したい本人や家族など
問い合わせ先 地域福祉課
電話 64-2510

介護者の会

認知症をささえる家族のつどい/5月13日(月曜日)10時~ 6月10日(月曜日)10時~/ゆうゆうライフ/座談会
一宮男性介護者の会/5月16日(木曜日)10時30分~/市内/座談会
家族介護者教室/5月16日(木曜日)13時30分~/岩屋保健センター/認知症サポーター養成講座
家族介護者教室/5月21日(火曜日)13時30分~/しづのおだまき館/スマートフォン教室~スマートフォンはこわくない~

認知症カフェ

あんこカフェ/5月15日(水曜日)14時~/みりおん/座談会
おひさまCafe/5月22日(水曜日)10時~/淡路市福祉会館/座談会

集いの場

ぷらっとカフェ集いの場/毎週金曜 14時~/あわじ荘シルバーサポートのじま/手芸・座談会
つどい場あじさい/5月24日(金曜日)11時~/尾崎ふれあい交流広場/座談会

※「介護者の会だより」は、市役所・各事務所窓口に置いています。
地域包括支援センター 電話 64-2145

予防接種のお知らせ

申し込み先・問い合わせ先 健康増進課 電話 64-2541

子宮頸(けい)がん予防(HPV)ワクチン(定期接種)
■ワクチン接種

対象

  1.  平成20年4月2日~平成24年4月1日生まれの女性(定期対象者)
  2.  平成9年4月2日~平成20年4月1日生まれの女性(キャッチアップ対象者)

料金 自己負担額 無料

■注意事項

キャッチアップ対象者が無料で接種できる期間は、令和7年3月31日(月曜日)までです。
HPVワクチン接種は、合計3回行う必要があり、完了するまでに約6カ月間かかります。接種を検討されている方はお早めに。

成人男性の風しん抗体検査・予防接種(定期接種)
■抗体検査・予防接種

風しん予防接種を受ける機会がなかった方を対象に抗体検査および予防接種を実施します。

対象
昭和37年4月2日~昭和54年4月1日生まれの男性(対象の方にはクーポン券を配布しています)。

※再発行を希望の方は健康増進課へお問い合わせください。
料金 自己負担額 無料
実施期間 令和7年3月31日(月曜日)まで
実施方法

  1. クーポン券を利用して抗体検査を受ける。
  2. 抗体が十分でない場合、定期接種(麻しん風しん混合ワクチン予防接種)の対象となるので、予防接種を受ける。
成人等風しんワクチン(任意接種)
■ワクチン接種

対象
市に住民票があり、過去の風しんの感染歴やワクチンの接種歴に関係なく、低抗体価と判定された方で次のいずれかに該当する方。

  • 妊娠を希望する女性
  • 妊娠を希望する女性の同居家族
  • 妊婦の同居家族
■助成額

予防接種に要した費用(上限5000円)
※詳しくは、市ホームページをご覧ください。

年に1回、必ず受けよう!
まちぐるみ健診のお知らせ

申し込み先・問い合わせ先 健康増進課 電話 64-2541

■検査項目
  • 全日程で実施
    基本健診(特定健診) 、肺がん(胸部)、アスベスト、胃がん、大腸がん、肝炎ウイルス
    前立腺がん、歯科健康診査、胃ABC、骨粗しょう症
  • 一部日程で実施
    子宮頸がん、乳がん

※医療保険の種類などにより基本健診(特定健診)の料金が異なります。
※年齢、性別により受診できる項目が異なります。

車いすでの胸部レントゲン可能日時
日時 6月14日(金曜日)、9月30日(月曜日) 11時受付

申込方法 電話
締め切り 各健診日の2週間前まで
※予約状況によっては、他の日程での受診をお願いする場合があります。

■健診日程

会場/日程/実施時間/子宮頸がん・乳がん検診/託児コーナー(午前のみ)
北淡公民館/6月6日(木曜日)午前・午後/-/-
北淡公民館/6月7日(金曜日)午前/〇/〇
一宮ふるさとセンター/6月12日(水曜日)午前・午後/-/-
一宮ふるさとセンター/6月13日(木曜日)午前・午後/〇/〇
一宮ふるさとセンター/6月14日(金曜日)午前・午後/-/-
一宮ふるさとセンター/6月15日(土曜日)午前・午後/-/-
岩屋保健センター/9月8日(日曜日)午前/-/〇
岩屋保健センター/9月9日(月曜日)午前/-/-
東浦すこやかセンター/9月10日(火曜日)午前・午後/-/-
東浦すこやかセンター/9月11日(水曜日)午前/-/-
東浦すこやかセンター/9月12日(木曜日)午前・午後/〇/〇
東浦すこやかセンター/9月13日(金曜日)午前/-/-
しづかホール/9月26日(木曜日)午前・午後/-/-
しづかホール/9月27日(金曜日)午前/-/-
しづかホール/9月28日(土曜日)午前/-/-
しづかホール/9月29日(日曜日)午前・午後/〇/〇
しづかホール/9月30日(月曜日)午前/-/-
しづかホール/10月2日(水曜日)午前/-/-
しづかホール/12月14日(土曜日)午前/〇/-

※事前に申し込みが必要です。

産婦健康診査費の助成

産後間もないお母さんの心と体の健康を支援するため、産婦健康診査の費用の一部を助成します。
対象 令和6年4月1日以降に、産後8週未満の産婦健康診査を受け、受診日時点で市内に住民登録がある方

■助成額

1回につき上限5000円
(1回の出産で2回まで)
※令和6年4月1日以降に妊娠届出をされる方は、母子健康手帳交付時に助成券を交付します。
助成券を使用できない医療機関で受診された方、または助成券を持たずに受診された方は償還払いの手続きが必要です。詳しくは、お問い合わせください。
問い合わせ先 健康増進課
電話 64-2541

ハンセン病元患者のご家族へ

ハンセン病元患者家族の被った精神的苦痛を慰謝するため、対象となる方々へ法に基づき『補償金』を支給します。
秘密は守られますので、まずはお電話でご相談ください。

■補償金額

130万円、または180万円
※一部同居などの要件あり

締め切り 11月21日(木曜日)
問い合わせ先 厚生労働省補償金担当窓口
電話 03-3595-2262

いずみ会リーダー養成講座

食育に関する講義、調理実習など。
日時 6月20日(木曜日) 10時~12時
年間 計13回
※年間カリキュラムは開講式でお知らせします。
場所 洲本総合庁舎
定員 20人
料金 テキスト代、実習材料費
申し込み先・問い合わせ先 洲本健康福祉事務所
健康管理課
電話 26-2062

日本紅斑(こうはん)熱に注意!

日本紅斑熱は、病原体を保有するマダニにかまれて起こる病気。淡路島でも毎年発生しており、春から秋にかけて特に注意が必要です。

■症状

発熱、発疹、ダニの刺し口

■予防
  • 長袖、長ズボンを着用
  • 帰宅後すぐに入浴して、ダニの付着を確認
  • ダニ忌避剤の併用

マダニにかまれたら、1~2週間は体調の変化に注意し、症状出現時は、すぐに医療機関を受診してください。
問い合わせ先 洲本健康福祉事務所 健康管理課
電話 26-2062

子育て・教育

仲良しバスの旅

淡路市婦人共励会では、天橋立(京都府宮津市)へ、バス日帰り旅行の参加者を募集します。親子で楽しい思い出を作りませんか。
日時 6月2日(日曜日)
対象 ひとり親の家庭
定員 親子10組
料金

  • 中学生以上 1500円
  • 小学生まで 500円

締め切り 5月13日(月曜日)~23日(木曜日)
※平日のみ受け付け

■申込方法

窓口で申し込み
申し込み先・問い合わせ先 子育て応援課
電話 64-2134

図書館

今月のおすすめ

スミツグイエ
東日本大震災からの古民家復興
君塚 健太郎(著)/建築資料研究社

東浦図書館でセミナーイベントを開催していただきました、全国古民家再生協会兵庫第二支部の皆さんのおすすめ本です。
いくつかの事例が掲載されており、古民家を後世に残すための工夫が紹介されています。この本を通して、少しでも古民家の良さ、素晴らしさを知ってもらえるとうれしいです。

[開館時間]

津名・東浦図書館
10時~ 18時30分
北淡・一宮・岩屋公民館図書室
9時~17時

[休館日]

津名・東浦図書館、北淡公民館図書室
毎週木曜日、5月31日
一宮・岩屋公民館図書室
毎週土・日曜日

公民館

■津名公民館(しづのおだまき館) 電話62-0157
■岩屋公民館 電話72-5112 ■北淡公民館 電話82-1150
■一宮公民館 電話85-0509 ■東浦公民館 電話74-4115

津名高齢者大学しづか学園/5月20日(月曜日)10時~/津名公民館/・開講式、講演 ・グラウンドゴルフ
津名高齢者大学しづか学園/5月20日(月曜日)13時30分~/津名臨海運動公園/・開講式、講演 ・グラウンドゴルフ
絵島学園・女性コース合同開講式/5月15日(水曜日)10時~/岩屋公民館/・開講式
大正琴演奏
歴史探訪/5月30日(木曜日)10時~/岩屋公民館/・講話、現地見学
北淡いきいき大学/5月21日(火曜日)14時~/北淡公民館/・開講式 みんなでフラを楽しみましょう みんなで歌おう♪
はなかとパパのKOTEN²/5月11日(土曜日)まで 9時~17時/北淡公民館/・ブリリアントフラワー号の旅 ※最終日は正午まで
いちのみや学園/5月17日(金曜日)13時30分~/一宮公民館/・開講式、講演『競艇選手第2の人生~スウィートピーとSNS』
(開講)ミドル世代のカルチャー教室/5月15日(水曜日)10時~/東浦公民館/・『良質睡眠で美と健康を叶えましょう!』
ミドル世代のカルチャー教室/6月5日(水曜日)10時~/東浦公民館/・実習『美味しいコーヒーの淹れ方!』

イベント

第1回島の居場所
映画上映会と交流会

公益財団法人兵庫県人権啓発協会企画で制作された、短編映画『バースデイ』を鑑賞し、性的マイノリティについて学び、あらゆるSOGIの方々と、意見交換をしながら交流しませんか。
日時 5月25日(土曜日)
9時30分~11時30分
場所 津名公民館
対象

  • LGBTQ+の当事者
  • 当事者の話を聞きたい方
  • ALLYとしてLGBTQ+コミュニティと関わりたい方

定員 10人
料金 無料
詳しくは、ホームページをご確認ください。
申込先・問い合わせ先 smiles farm
smilesfarm555@gmail.com
smiles farmホームページ
https://smilesfarm.wordpress.com

ホール情報

旧アソンブレホール

[鶴の恩返し~感謝と平和の願いを込めて~]

日本で知らない人はいない昔ばなし『鶴の恩返し』をテーマに、総合芸術監督、針山愛美が完全オリジナルの構成、演出、振り付けで新制作に挑む。感謝と平和への願いを、約60分間の長編和物作品にのせてお届けします。
日時 6月8日(土曜日)、9日(日曜日)
16時~
料金

  • 一般 3000円
  • 中高生 1000円
  • 小学生以下 無料

申込方法 Web
申込フォーム
https://teket.jp/g/utxn19yoi5

[ウクライナバレエダンサーと交流会in Awaji]

ウクライナから来たバレエダンサーと、気軽にお話しできます。
参加してくださった皆さまと一緒に作りあげる、親しみ深く温かな時間をお楽しみください。
日時 6月8日(土曜日)17時15分~17時45分
料金 無料
申込方法 Web
詳しくは、ホームページをご確認ください。
Awaji World Balletホームページ
https://www.awajiballet.com/freeevent
申し込み先・問い合わせ先 Awaji World Ballet
電話 050-3816-3651

しづかホール

[神楽道-神楽健康教室-]

初心者でも大歓迎。
柔軟、ツボ押しなどの健康法、すり足などの基本所作、神楽舞実践稽古や講話など。ご興味のある方はぜひ体験してみてください。
講師 表 博耀 氏(日本国エンターテイメント観光大使・創生神楽宗家)
日時 5月16日(木曜日)17時30分~20時
対象 幼児~(年齢制限なし)
料金 1500円(月1回)
(初回体験500円)
※軽い体操のできる服装でお越しください。

[JAZZ DANCE教室]

子どもから大人まで、初心者でも大歓迎。一緒に楽しくダンスしましょう。
対象

  • キッズ 小学生以下
  • フリー 中学生以上

日時・料金
開催日 5月12日(日曜日)、17日(金曜日)、31日(金曜日)

  • キッズ 17時30分~19時
    月3回 3150円
  • フリー 19時~20時30分
    月3回 3300円

都度払い 1200円
※初回体験無料
随時募集中
場所・申し込み先・問い合わせ先 しづかホール
電話 62-2001

キラリあわびと

各種大会で活躍する市民などを紹介します(敬称略)。

高円宮杯JFA第35回全日本U-15サッカー選手権大会関西地域プレーオフ

11月19日・大阪府
1 岡田 燈(FCフレスカ神戸)

淡路中晩生かんきつ品評会

3月6日・洲本市
〔金賞〕脇 素子(中田)

あわじ島スポーツフェスティバルペタンク交流大会

2月17日・南あわじ市
1 富永尊彦、富永清子、奥田豊子

ご寄付に感謝

小中学校の新一年生へ交通安全・防犯グッズを寄贈

淡路交通安全協会、淡路防犯協会、市から、新一年生へランドセルカバー、たすき、ホイッスル、ワイヤーロック、通学帽子が贈られました。

■令和5年度塩田保育園保護者会…同園にCDラジオ1台、掃除機1台、手洗い場マット4枚、砂場シェード2枚、名作童話DVD2セット、工作素材1セット
■令和5年度仮屋保育所保護者会…同園にカルモアテーブル3台
■令和5年度浦保育所保護者会…同園に4K50型液晶テレビ1台、テレビ台1台、ホーンボール2個、ソフトバレーボール2個
■平成7年度志筑小学校卒業生一同…同校にワンタッチテント1張
■令和5年度中田小学校卒業生一同…同校に児童図書39冊、日本けん玉協会認定けん玉12本
■令和5年度石屋小学校卒業生一同…同校に折りたたみ式長机4台
■令和5年度学習小学校卒業生一同…同校に一輪車3台
■第77回岩屋中学校卒業生一同…同校にブックラックワゴン重量タイプ1台
■令和5年度東浦中学校卒業生一同…同校にスタッキングチェア8脚
■日本マクドナルド株式会社…市内小学校に安全笛350個
■SHIMA DELI…市に3万4960円
■山本 哲也 氏…市に耕運機1台

いつでも!どこでも!
スマホで広報

各自治体の広報誌・紙を閲覧できる無料アプリ『マチイロ』。スマホやタブレットなどで、いつでもどこでも『広報淡路』を読むことができます。マチイロは、民間広告代理店・(株)ホープが提供するスマホやタブレット専用のアプリです。
問い合わせ先 秘書広報課 電話64‐2501

マチイロをダウンロード
2次元コードを読み取り、アプリをダウンロードしてください。コードが読み取れない場合は、Google Play[Android版]、App Store[ios版]を起動し、マチイロをダウンロードしてください。

注意 データ通信費は利用者負担です。広告が表示されますが、
その内容に淡路市は一切関係ありません。

友だち登録6500人突破!
淡路市公式LINE

『淡路市公式LINEアカウント』を活用し、市の情報を広く配信しています。
右の2次元コードから友だち登録をして、ぜひご利用ください。

注意 データ通信費は利用者負担です。

問い合わせ先 まちづくり政策課 電話64‐2506
秘書広報課 電話64‐2501

淡路市公式LINEでできること

LINE上での機能

1 ゴミの分別キーワード検索
2 ゴミ収集日の定期配信
3 広報紙の定期配信
4 学校給食献立の定期配信
5 健康情報の配信
6 各種生活情報の検索・受信

外部との連係機能

7 ひょうご防災ネットとの連係配信
8 バスなどの時刻表検索
9 図書館検索
10 オンライン家庭学習

無料相談

法律相談
日時/場所
1 5月14日(火曜日) 一宮事務所
2 5月28日(火曜日) 淡路市役所
13時~16時
内容など
弁護士による相談(1人30分)
予約 要
申込・問い合わせ先
市民人権課 電話64-2508

行政相談
日時/場所
5月16日(木曜日)14時~16時 淡路市役所
内容など
行政に対する要望や相談など
予約 不
申込・問い合わせ先
市民人権課
電話64-2508

消費生活出張相談
日時/場所
1 5月16日(木曜日) 東浦事務所
2 5月23日(木曜日) 岩屋事務所
3 5月30日(木曜日) 北淡事務所
10時~12時
内容など
消費生活相談員による出張相談(対象 島内在住)
予約 不
申込・問い合わせ先
消費生活センター
電話64-0999

特設人権相談
日時/場所
1 6月3日(月曜日) 淡路市役所、北淡事務所、岩屋事務所
2 6月5日(水曜日) 一宮事務所
3 6月7日(金曜日) 東浦事務所
13時~16時
内容など
人権擁護委員による相談
予約 不
申込・問い合わせ先
市民人権課
電話64-2521

女性のためのチャレンジ相談
日時/場所
5月22日(水曜日)1 13時30分 2 14時30分 3 15時30分 淡路市役所
内容など
再就職、起業など、何かにチャレンジしたい女性のための相談(1人50分)
予約 要
申込・問い合わせ先
市民人権課
電話64-2521

ひきこもり相談
日時/場所
5月21日(火曜日)14時~17時 淡路市福祉会館
内容など
臨床心理士による個別相談(1人50分)
予約 要
申込・問い合わせ先
地域福祉課
電話64-2510

いじめ相談窓口
日時/場所
平日9時~17時15分 淡路市教育センター
内容など
いじめの悩み相談
予約 不
申込・問い合わせ先
教育センター
電話64-2166

青少年センター
日時/場所
毎週月・火・水・木 9時~17時 市立青少年センター
内容など
学校・家庭・友達で困ったことや心配ごとの相談
予約 要
申込・問い合わせ先
市立青少年センター
電話86-0244

子育ての悩み相談
平日8時30分~17時 淡路市役所
内容など
妊娠・出産・子育て期のさまざまな悩み相談
予約 不
申込・問い合わせ先
こどもサポートセンターおむすび
電話64-2524

ひとり親家庭相談
日時/場所
毎週月・火・水・木 8時30分~17時 淡路市役所
内容など
ひとり親家庭の悩み相談
予約 不
申込・問い合わせ先
子育て応援課
電話64-2134

ひょうご夜間中学電話相談窓口
日時
平日9時~12時 13時~17時
内容など
県内の夜間中学に関する相談
予約 不
申込・問い合わせ先
専用ダイヤル(兵庫県教育委員会義務教育課)
電話078-362-9432

夜間電話法律相談
日時
毎週水、金、日曜日 17時~20時(祝日、GW、お盆、年末年始は休止)
内容など
多重債務・家庭問題など、弁護士と精神保健福祉士による無料電話相談
予約 不
申込・問い合わせ先
県弁護士会
電話078-341-9600

さわやか県民相談室
日時
平日9時~17時30分
内容など
県政や日常生活の諸問題など
予約 不
申込・問い合わせ先
淡路さわやか県民相談室
フリーダイヤル 0120-36-7830
※携帯電話・県外からは、利用できません。携帯からは、電話22-3541へ。

テレビ電話による法律相談
日時/場所
毎週木曜日(祝日以外)13時30分~15時30分 県洲本総合庁舎
内容など
弁護士による法律相談
予約 要
申込・問い合わせ先
淡路さわやか県民相談室
フリーダイヤル 0120-36-7830
※携帯電話・県外からは、利用できません。携帯からは、電話22-3541へ。

テレビ電話による家事相談
日時/場所
毎月第2・4金曜日(祝日以外)13時30分~16時30分 県洲本総合庁舎
内容など
元家庭裁判所調停委員による家庭問題相談
予約要
申込・問い合わせ先
淡路さわやか県民相談室
フリーダイヤル 0120-36-7830
※携帯電話・県外からは、利用できません。携帯からは、電話22-3541へ。

こころのケア相談
日時/場所
5月14日(火曜日)、6月11日(火曜日)14時~16時 洲本健康福祉事務所
内容など
精神科医による個別相談
予約 要
申込・問い合わせ先
洲本健康福祉事務所
電話 26-2060

専門栄養相談
日時/場所
毎月第2月曜日(祝日の場合、翌週)10時~12時 洲本健康福祉事務所
内容など
食事療法や、栄養成分の表示、活用方法の相談
予約 要
申込・問い合わせ先
洲本健康福祉事務所
電話26-2062

税金相談
日時/場所
毎月5日、20日(土日祝は調整)10時~16時 淡路納税協会
内容など
近畿税理士会洲本支部の税理士による相談(1人30分)
予約 要
申込・問い合わせ先
公益財団法人淡路納税協会
電話22-1322

司法書士相談
日時/場所
5月15日(水曜日)18時~21時 洲本市文化体育館
内容など
登記・成年後見・法律相談(1人30分)
予約 要
申込・問い合わせ先
武田司法書士事務所
電話25-3230

若者就労支援相談
日時/場所
毎月第2水曜日(祝日以外)1 13時 2 14時 3 15時 淡路市役所
内容など
15~49歳までの若者とその家族が対象の相談
予約 要
申込・問い合わせ先
あかし若者サポートステーション
電話078-915-0677

しごとと法律・こころの相談室
日時/場所
毎月第2月曜日 13時~16時 ハローワークプラザ三宮
内容など
弁護士と精神保健福祉士による個別相談
予約 要
申込・問い合わせ先
兵庫県福祉部障害福祉課
電話078-362-3059

24ページ あわじ元気ッズ

あわじ元気ッズ

3月23日、津名子育て学習センターでは『ハッピーサタデーお楽しみ会』を開催しました。
まちの子育てひろばアドバイザーである角倉弘子さんが、夫のポンチョさんとパフォーマンスを披露。
パネルシアターに合わせて手遊(あそ)びや歌を歌って、親子で楽しい時間を過ごしました♪

子育て学習センター5月の予定
津名/ゆる身体ほぐし/29日(水曜日)/電話 62-4991
岩屋/スマイルさん人形劇/16日(木曜日)/電話 090-7452-2033
北淡/春の制作遊び/14日(火曜日)/電話 70-4082
一宮/こどもの歯/23日(木曜日)/電話 70-1355
東浦/スマイルさん人形劇/16日(木曜日)/電話 70-4760
・日時はイベントなどで変更になる場合があります(土日・祝日・年末年始は休業日)。開設状況や利用上の注意点は、市ホームページまたは電話でご確認ください。
・対象者は、0歳児から就学前の乳幼児と保護者・マタニティママ。利用時は、各センターで登録してください(年間いつでも可能)。

HAPPYしあわせゴハン

スペイン風オムレツ
【材料(3~4人分)】
卵・・・・・・・5個
ベーコン・・・・1~2枚
ピーマン・・・・2個
マッシュルーム・5~6個
※シイタケなどでも可
プチトマト・・・5~6個
粉チーズ・・・・大さじ2
バター・・・・・10g
塩コショウ・・・適量
オリーブオイル・適量

【作り方】
1 ベーコン、ピーマン、マッシュルーム、プチトマトをそれぞれ5ミリ角にカットする。
2 ベーコン、ピーマン、マッシュルームを、オリーブオイルで炒め、塩コショウで味付けする。
3 溶き卵に2、カットしておいたプチトマト、粉チーズを入れて、よく混ぜる。
4 強火で加熱したフライパンにオリーブオイルとバターを引き、3を投入しかき混ぜる。
5 弱火にし、アルミホイルなどでふたをして、15分程度加熱する。
6 全体に火が通り固まってきたら、皿などに移し、逆さまにしてフライパンに戻す。中火で1~2分、きつね色になるくらいまで加熱して出来上がり。
お好みのサイズにカットして召し上がれ!

ワンポイント
小型のフライパンを使用するときれいに仕上がります。

レシピ:秘書広報課

25ページ クイズ&アンケート

クイズ&アンケート
なるほど・ザ・あわじ

クイズとアンケートに答え、ご応募いただいた正解者の中から抽選でプレゼントが当たります。
※1人で2通以上の応募は無効。当選者の発表は、発送をもって代えさせていただきます。
ハガキ、FAX、またはメールに、クイズとアンケートの答え、住所、氏名、年代(○歳代)、電話番号を記入し、淡路市役所 秘書広報課「広報クイズ」係(〒656-2292 生穂新島8番地、FAX 64-2531、メールawaji_hishokouhou@city.awaji.lg.jp)までご応募ください。
市公式LINEアカウントからもご応募できます。
5月22日(水曜日)必着

前号の答えは「はたち」でした。146通の応募がありました。ありがとうございました。

■広報クイズ(必須)
Q.生田畑にある、そばのお店の名前は?
『そば〇〇〇生田村』
ヒントは1~7ページ
■アンケート(必須)
1 今月の広報について感想をお聞かせください。
A.非常に良い B.良い
C.ふつう D.改善が必要だ
2 1でA~Dを選んだ理由をご記入ください。
3 その他ご意見があればご記入ください。

今月のプレゼント

草刈り割引券×10名様
※淡路市内の土地・家屋が対象

エーアイトレーディングは、地域に根差し、地域への貢献を事業理念に活動している不動産会社です!空き家や空き土地など、ぜひご紹介ください。
皆さまとのふれあいの中で、草刈りで困っているというお声を多く聞き、草刈り部門を立ちあげました!
市内の田畑や空き土地、お庭などの草刈り割引券を10名様にプレゼント致します!
暑くなる前に草刈りをして、スッキリしませんか?

SHOP DATA
株式会社 aiTRADING(エーアイトレーディング)
所在地:岩屋983
電話:72-3333
営業:10時~19時
定休日:日、祝祭日

特産品やお店をPRしませんか。 広報クイズのプレゼントを提供していただけるお店を随時募集しています。詳しくは、秘書広報課(電話64-2501)までご連絡ください。

26~28ページ フォトスケッチ

お香で兵庫の魅力を伝える

4月11日 江井
2025年の大阪・関西万博に合わせて、観光客を兵庫県に呼び込もうと県が展開する体験型の観光プログラム『ひょうごフィールドパビリオン』。
200以上あるプログラムの一つに、兵庫県線香協同組合のお香作り体験も認定されています。工場見学やお香作り体験を通して、淡路の香りの歴史や文化を知ってもらおうというもの。
また、兵庫五国のイメージを香りで表現した、5種類のお香セット『Invitation(インビテーション)』(招待状)も完成しました。
同組合事務局長の谷口太郎さんは「香りを通じて兵庫の魅力を感じ、多くの人に現地を訪れてほしいですね」と話してくれました。
お香作り体験など、詳しくは、ホームページをご確認ください。

映像大賞津名中が最優秀賞

3月21日 津名中学校
県教育委員会の『令和5年度ふるさと自慢映像大賞』で、津名中学校が最優秀賞に輝きました。
当時同校3年生の生徒会役員4人が、ふるさとの魅力を考えて動画を作成。生徒たちは「津名の魅力を知ってもらい、たくさんの人に住んでもらえる街になれば」と笑顔で話してくれました。
動画は、右の2次元コードから。

上田さん最後の静御前の舞

4月3日 静の里公園
淡路市文化協会が『静御前まつり』を開催。静御前にまつわる舞や講話、紙芝居などが披露され、訪れた人たちは見入っていました。
40年以上『静御前の舞』を舞ってきた舞踊愛好家の上田治子さんは、90歳を迎え今回が最後の舞に。「今後は後継を育て、静御前と志筑との縁を永遠に伝えていきたい」と思いを話してくれました。

漁師着どんざの魅力を知る

4月7日~5月12日 ei-to(エイト)
旧江井小学校をリニューアルしたei-toを舞台に、『江井でどんざ』が開催中。展示や紙芝居、刺し子体験などを通して、どんざについて知ることができます。
キラキラした目で紙芝居を見ていた子どもたちは「実際に着てみたくなった」「楽しかった」と、笑顔で話してくれました。

梯子獅子勇壮に舞う

4月7日 中田
伊勢の森神社で春祭りが開催され、中田名物『梯子獅子』が五穀豊穣(ほうじょう)などを願って披露されました。
梯子獅子は300年の伝統を持ち、市の無形民俗文化財にも指定されています。
桜の花びらが舞う中、高さ約5メートルのはしごを登って披露された獅子舞。その勇壮な姿に、見守った観衆からは大きな拍手が沸き起こりました。

3千株!カレンデュラが咲く

3月中旬~4月下旬 パルシェ香りの館
オレンジやイエローのカレンデュラが見頃を迎え、訪れた人の目を楽しませました。
ハーブの一種であるこの花は、スキンケアに使われたり、お茶やサラダなどの料理にも使われたりすることから、女性に大人気。
神戸から訪れたご夫婦は「色合いがきれい。ハーブティーにして楽しみたい」と話してくれました。

全国へPR!淡路島の生しらす

4月24日~12月1日 島内各地
岩屋港で水揚げされた新鮮な生しらすを味わえる“淡路島の生しらすプロジェクト”。昨年、日本観光特産大賞で金賞にも選ばれ、さらなる飛躍を目指します。
淡路島岩屋漁業協同組合の新居只吉代表理事組合長と北淡路ブランド推進協議会の大塩茂彰(ぼしょう)理事長は「今年で14年目。新鮮でおいしい淡路島の生しらすを全国へPRしていきたい」と力を込めました。

交通安全新1年生が下校訓練

4月11日 浦小学校
市内の小学校で新1年生の下校訓練が行われ、浦⼩学校では、45人が参加しました。
淡路警察署の雨堤圭嗣警部補による交通安全教室の後に、下校訓練がスタート。訓練には、FC.AWJの馬場悠選手も駆けつけました。
子どもたちは、車に気を付けながら歩道を歩き、横断歩道を渡るなど、交通ルールを再確認しました。

オープン!淡路島ワイナリー

3月20日 仁井
醸造施設とカフェ&レストランを備えた『淡路島ワイナリー』のオープンに先立ち、地域の皆さんを招き、店舗の披露と試食会が開催されました。
参加者らは、島の食材をふんだんに生かした料理に満面の笑みで舌鼓を打っていました。
遊休農地の有効活用や農業の活性化につながるワイナリーに、地域をあげて夢と希望を膨らませています。

図書館が公園にお出掛け!

3月30日 淡路島公園
県立淡路島公園と市図書館とのコラボイベント『桜まつり』が、開催されました。
図書館キャラクターであるラブックのテーマソングもお披露目されたLIBRARY MUSICをはじめ、青空ライブラリーや野だてなど盛りだくさんの内容。
参加された方たちは、音楽と本、桜の競演をゆっくり楽しんでいました。

初めまして3人の駐在さん

4月9日 淡路警察署
3月26日から、野島・中田・塩田の駐在所に新たに3人の駐在さんが赴任されています。 赴任された駐在さんは、次の通り。(写真左から)
中田駐在所 今井伴樹さん、塩田駐在所 亀井大夢さん、野島駐在所 瀬戸山 務さん。
今井さんは「困ったことがあれば、いつでも私たちを頼ってください」と話してくれました。