ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

現在地

トップページ > 広報淡路 > 広報淡路令和6年1月号No.226 テキスト版

本文

広報淡路令和6年1月号No.226 テキスト版

印刷用ページを表示する掲載日:2024年1月5日更新
<外部リンク>

[表紙]

たくさんのご応募ありがとうございました。本年が皆さまにとって、笑顔の1年となりますように。
 

2~3ページ 謹賀新年

市長
門 康彦
市民の皆さま、新年おめでとうございます。
淡路市が誕生して19回目のお正月、つつがなく迎えられたことと思います。
本年もよろしくお願いいたします。
昨年の本市は、何と言ってもアフターコロナに尽きます。
新型コロナウイルス感染症が5月に5類へ移行して、生活様式に大きな変化があり、各種イベントなどで地域に活気が戻りました。
これらは、皆さまとの共同作業のおかげと感謝申し上げます。
さて、大阪・関西万博を1年後に控え、大阪や神戸に近いという距離の優位性、そして淡路島への観光入込客のうち、本市への割合が7割ほどを占めるという実績を生かし、さらなる発展につなげていかなければなりません。
今年は、皆さまから強い要望がありました新火葬場が竣工予定です。
また、翌年には市制20周年を迎えますし、万博にも積極的に関わっていきます。
各地域では、東浦世界平和観音像跡地利用、岩屋港や津名港周辺整備、北淡路土地改良区周辺整備、岩屋~大町古道環境整備、一宮地区都市計画区域編入検討など、本市に吹くフォローの風に乗り、皆さまと共に、着実に推進していきます。
結びに、本年が皆さまにとりまして、良い年となりますようご祈念申し上げ、新年のごあいさつとさせていただきます。
 
市議会議長
土井 晴夫
明けましておめでとうございます。
市民の皆さまにおかれましては、「夢と希望あふれる年」へ歓喜のスタート、心からお喜び申し上げます。
淡路市はここ数年、目を見張る活況を帯びています。
その要因は、本市が本来持っているポテンシャルが認知されてきた事が一番かと思われます。
2025年には、いよいよ大阪・関西万博が開催されます。
その活気をいかに本市へ取り込めるか、そして次へつなげることができるか、スローガンである「世界的観光立島・淡路市」を大きく進めることができるかどうか、ここ一番を迎えたと思います。
これは、本市が課題としている、人口減少の解決、第1次産業(農業、漁業)や地場産業の活性化にもつながるものと確信しています。
また、市民が安心・安全で生活できるよう、子育て、教育、医療、介護などの対策、そして今後30年以内に高い確率で起こると予想される南海トラフ巨大地震の減災対策も待ったなしです。 
本年も市議会一丸となって、これらの課題に取り組んでまいりますので、市民の皆さまのご理解とご協力をよろしくお願い申し上げます。
皆さまにとって、ご健康で幸せ多い1年になりますよう、心からお祈り申し上げまして新年のごあいさつとさせていただきます。
 

4~5ページ 重大ニュース

令和5年
重大ニュース

昨年も市ではたくさんの出来事があり、その中から10件を選出しました。
皆さんにとっては、どんな1年でしたか?

ワイン特区に
国の認定を受ける

 1月、国の構造改革特別区制度で、「淡路市ワイン特区」の認定を受けました。

座相撲
県無形民俗文化財に

3月、石上(いわがみ)神社(舟木)の秋の例祭で行われる座相撲(すわりずもう)が、県の無形民俗文化財に登録されました。島内では初。

コウノトリのヒナ
3年連続市内で誕生

3月、3年連続でコウノトリのヒナが市内で誕生。
公募した愛称『淡夢路(あむろ)』と名付けられ、無事に巣立ちました。※写真は山本喜一さん提供。

閉校した小学校
リニューアル

5月、旧佐野小学校施設が「さの小テラス」に、12月、旧江井小学校施設が「ei-to(えいと)」にそれぞれ生まれ変わりました。

福祉活動の拠点
淡路市福祉会館完成

6月、県の施設などを購入後に改修・増築し、淡路市福祉会館が完成。
社会福祉協議会などが入り、福祉活動の拠点として運用されています。

県議会議員選挙
原氏が5 選

 4月、兵庫県議会議員選挙が16年ぶりに実施され、原哲明氏が5選を果たしました。

市初の女性副市長
富永氏が就任

10月、富永奈緒美氏が市で初めてとなる女性副市長に就任しました。

躍進する
淡路市民!

スポーツの分野で、プロ野球阪神タイガースを38年ぶりの日本一に導いた、淡路市スポーツ親善大使近本光司選手の活躍をはじめ、格闘技、バレーボール、陸上、サッカー、ペタンクなど、多数の競技で全国、そして世界大会へ。
他の分野でも、市クラウドファンディングで支援した市内で唯一の分娩(ぶんべん)施設、さくら助産院の藤岡勢子さんが女性起業家大賞優秀賞を受賞。
また、津名中学校吹奏楽部が2年連続で関西コンクールの金賞に輝くなど、市民の活躍が続きました。

アフターコロナ
地域に活気が戻る

5月、新型コロナウイルスが5類に移行し、生活様式に大きな変化がありました。
各地域のお祭りではだんじりが久しぶりに巡行し、4年ぶりに開催されるイベントが多数。
7月の淡路市夏まつりでは、過去最高の来場者数を記録するなど、各イベントはどこも盛況でした。
また、新しいイベントとして、ゆるキャラグランプリの後継イベントである「第1回ゆるバース in はじまりの島 あわヂカラ」が10月に市内で開催されました。

災害やスポーツなど
さまざまな協定を締結

(災害分野)
3月 ライオンズクラブ
5月 兵庫県弁護士会
7月 (株)さの小
8月 (株)大塚商会
(スポーツ分野)
2月 サッカークラブFC.AWJ
(まちづくり分野)
10月 株式会社北川オフィス
(環境分野)
11月 (株)淡路紙料センター・サントリーグループ
 

6~9ページ ニュース&コラム

淡路市を語る講座
津名中生が市長へ提案

12月1日、小中学校の児童・生徒が、門 康彦市長・山本哲也教育長と直接対話する『淡路市を語る講座』を、津名中学校で行いました。
この講座は、郷土愛を育み、地域の課題を考えて学ぶ機会にしようと、市内全小中学校で順次開催しています。
今回は、同校の3年生120人が社会科の授業で、市と連携協定を結ぶ大正大学の学生から支援を受け、市のまちづくりを検討。
たくさん考え出されたアイデアの中から3個を選抜し、市長と教育長に提案しました。
提案を発表した山田怜生(れお)さんは「10年、20年先の市の未来を考えて提案した。市長に自分たちの意見を伝える貴重な機会。良い経験ができてうれしかった」、スライド資料を作成した寺岡叶琉(かなる)さんは「市長や教育長に伝わりやすいよう工夫をした。みんなで意見を出し合い楽しかった」とそれぞれ感想を話してくれました。
問い合わせ先 学校教育課 電話 64-2519

島内3市を支援
大塚商会が災害対策用資機材を寄付

11月29日、株式会社大塚商会が企業版ふるさと納税で、災害対策用資機材を淡路島内3市に寄付し、3市合同で贈呈式が行われました。
各市へ寄付されたのは、避難所などで使うシャワー1セットとトイレ16台。
同社は8月15日に、『災害時における相互応援及び支援協力に関する連携協定』を3市と締結し、被災市だけでは十分な応急対応ができない場合に、3市相互の応援・連携などを支援していただきます。
門市長は「災害はいつ発生するかわからない。市民へ周知することで、防災対策への意識付けにもつながる」と感謝を述べました。
また、同社の齋藤廣伸取締役は「災害時の避難者支援では、ライフラインの供給が重要。イベントなどでも活用してほしい」と話しました。
問い合わせ先 危機管理課 電話 64-2555

始まりました
パートナーシップ宣誓制度

市では、誰もが自分らしく生きることができる共生社会を目指し、1月1日から、『淡路市パートナーシップ宣誓制度』を導入しました。
次の要件を全て満たす方
  • 満18歳以上であること
  • 市内に住所を有するか、市内への転入を予定していること
  • 当該宣誓に係る相手方以外の配偶者(事実婚を含む)がいないこと
  • 相手方以外の者とパートナーシップの関係にないこと
  • 他の地方公共団体において宣誓をしていないこと
  • 双方が近親者でないこと
    ※養子縁組をしている場合を除く
【手続きの流れ】
  1. 事前予約
    宣誓を希望する日時をおおむね7日前までに電話またはメールでご連絡ください。
  2. 必要書類の確認
    事前に必要書類の確認をします。
  3. パートナーシップ宣誓
    事前予約した日時にお二人でお越しください。
  4. 「宣誓書受領証」などの交付
    書類に不備がない場合は、宣誓日に交付します。
その他、行政サービスや他の地方公共団体との協定締結などについては、市ホームページをご確認ください。
申し込み先・問い合わせ先 市民人権課 電話 64-2521
メール awaji_jinken@city.awaji.lg.jp

ペットボトルのリサイクル
淡路紙料センター&サントリーと協定締結

11月20日、市と株式会社淡路紙料センター、サントリーグループは、『ボトルtoボトル 水平リサイクルに関する協定』を結びました。
水平リサイクルとは、使用済みペットボトルを材料にして、新しいペットボトルを製造すること。
この協定により、令和6年4月から市内の家庭から資源物として排出されたペットボトル(令和4年度:年間約70トン)は、淡路紙料センターで圧縮し、全てサントリー製飲料のペットボトルに再生(500mlボトル約350万本相当)されます。
市では、さまざまなごみ減量化対策を進めており、門市長は「市民のリサイクル意識の向上と循環型社会の推進につながる」と話しました。
※リサイクルできるペットボトルは、キャップ、ラベルを外し、水洗いされたものです。
問い合わせ先 生活環境課 電話 64-2523

税の申告はお早めに

申告期間2月16日(金曜日)~3月15日(金曜日)
2月16日から所得税の確定申告や市・県民税申告などの受け付けが始まります。
令和5年分の所得を計算し、3月15日までに申告・納税しましょう。
問い合わせ先 税務課 電話 64-2505

確定申告書の作成・送信は、ご自宅からのe-Taxで!

申告会場は、大変な混雑が予想されます。
混雑緩和のため、ご自宅からパソコンやスマホを利用したe-Taxによる申告書の作成•送信をお願いします。
■e-TAXのメリット
  1. 確定申告期間は、ご自宅などで24時間利用可能
  2. 画面の案内に沿って入力するだけで自動計算
  3. 税務署への持参が不要
  4. 印刷・郵送代が不要
  5. 書類の記載内容を入力・送信することで添付書類不要(一部の書類は除く)
  6. 還付金の振り込みが早い
  7. 青色申告決算書・収支内訳書も作成可能に
  8. マイナンバーカードの読み取り回数が、原則1回に
    ※過去にマイナンバーカード方式で申告された方が対象。

マイナポータルとの連携なら…

各種控除証明書などのデータを一括取得し、確定申告書の該当項目に自動入力できます。

■スマホカメラで源泉徴収票を読み取り

スマホのカメラを使い、給与の源泉徴収票を読み取ることで、記載されている金額や支払者情報などが自動で入力されて便利です。

■消費税の申告にも対応

「簡易課税制度」または「2割特例」を適用される方は、売上(収入)金額などの入力だけで税額などが自動計算されます。

医療費控除明細書は必ず添付を

医療費控除の申告には、領収書の提出に代えて医療費控除の明細書の添付が必要です。
領収書は、税務署から提出・提示を依頼されることがありますので、自宅で5年間保存してください。

税務署からのお知らせ

■申告会場への入場には、「入場整理券」が必要!
入場には入場整理券『オンライン事前発行(LINE)や当日発行』が必要です。作成済みの申告書などの提出は、郵送か税務署内の窓口をご利用ください。
■事業(農業)所得・不動産所得などがある方
青色申告決算書か収支内訳書を作成の上、お越しください。
畜産農家の方は、令和5年中の飼育牛(子牛も含む)の生年月、異動状況などを台帳に整理した上、お越しください。
■消費税・地方消費税を申告される方
区分経理をした帳簿から転記した「課税取引金額計算表」(簡易課税制度の適用がある方は、計算表の売上・収入)を記載してお越しください。
■郵送の送付先
大阪国税局業務センター 阪神分室(洲本税務署担当)
〒661-8522  尼崎市若王寺3-11-46
■問い合わせ先
●e-Tax作成コーナーヘルプデスク 電話 0570-01-5901
●電話相談センター・洲本税務署 電話 24-1212
洲本税務署の相談会場
期間 2月16日(金曜日)~3月15日(金曜日)(土日・祝日以外)
会場 洲本税務署
洲本市山手1-1-15
相談時間/9時~16時
※混雑状況により、早めに相談受付を終了する場合があります。
※相談会場が、淡路文化史料館から洲本税務署になりました。

市役所からのお知らせ

■市・県民税の申告を
令和6年1月1日現在、淡路市に住所がある方は、市・県民税の申告書の提出が必要です。
ただし、次のいずれかに該当する方は申告の必要はありません。
  1. 公的年金などの収入のみで、追加の控除がない方
  2. 給与収入のみの方や給与収入と公的年金収入のみの方で、勤務先から市へ給与支払報告書が提出され、追加の控除がない方
  3. 令和5年分所得税の確定申告を提出された方
  4. 収入がなく、市内の親族の税法上の扶養控除、配偶者控除内の対象となっている方(健康保険などの扶養親族とは異なりますので、ご注意ください)
■所得がなくても申告が必要な方
  1. 所得証明書が必要な方(公営住宅の入居、奨学金など)
  2. 国民健康保険の被保険者
  3. 後期高齢者医療制度の被保険者など
※所得の申告がないと、所得が少ない世帯に適用される国民健康保険税、後期高齢者医療保険料の軽減措置を受けることができません。
■市の相談会場
相談時間/9時~12時、13時~16時  ※日曜・祝日を除く
2月16日(金曜日)~3月15日(金曜日) ※/淡路市役所1号館2階  電話 64-0001
2月16日(金曜日)~29日(木曜日) ※/岩屋事務所 電話 72-3111・北淡事務所 電話 82-1144・一宮事務所 電話 85-1122・東浦事務所 電話 74-4101
【混雑緩和にご協力を】
畜産農家の方は、令和5年中の飼育牛(子牛も含む)の生年月、異動状況等牛台帳の整理をお願いします。
申告は税務署で
青色申告と譲渡所得、新築または中古住宅の取得や家屋の増改築などに伴う住宅ローン控除の初年度は、洲本税務署の相談会場で申告してください。
 

10~19ページ あわじインフォメーション

行事などは中止・延期になる可能性があります。事前にお問い合わせください。
◦電話番号の市外局番は「0799」
◦受付時間は、記載のない場合は執務時間中
◦詳しくは、お問い合わせください。

人のうごき 11月末現在

人口/4万2045人/(-12)
男性/2万0126人/(+5)
女性/2万1919人/(-17)
世帯数/2万0470戸/(+31)

職員募集

自衛官候補生

対象 18歳以上33歳未満の方
■受付期間 通年
申し込み先・問い合わせ先自衛隊兵庫地方協力本部淡路島駐在員事務所 電話 24-2449

お知らせ

産前産後期間の国保税が免除されます

1月から国民健康保険税の所得割と均等割が、出産予定月を含む4カ月分減額されます。
※多胎の場合は、出産予定月を含む6カ月分。
対象 令和5年11月1日以降に出産する国民健康保険の被保険者(死産、流産、早産を含む)
制度や減免額などの詳細は、お問い合わせください。
申し込み先・問い合わせ先 税務課 電話 64-2505

市・県民税(第4期)
国保税(第7期)

1月は市・県民税と国民健康保険税の納付月。納期限は、1月31日(水曜日)です。
口座振替以外の納税は、市役所、各事務所、市指定金融機関など、各コンビニ(バーコード印字のある納付書)で納付してください。安全・便利な口座振替もご利用ください。
問い合わせ先 税務課 電話 64-2505

淡路島地域公共交通計画に関する意見を募集

島内3市などで構成する淡路島地域公共交通活性化協議会では、淡路島地域公共交通計画の策定を進めています。
今回、計画の案を取りまとめましたので、意見を募集します。
  • 公表資料
    淡路島地域公共交通計画(案)
  • 募集期間
    1月9日(火曜日)~2月8日(木曜日)
  • 公表資料の入手場所
    市ホームページ、都市総務課、各事務所
  • 意見提出方法
    意見箱、郵送、FAX、メール、Web
 提出していただいたご意見は、計画策定の参考とさせていただきます。
 詳しくは、市ホームページをご確認ください。
市ホームページ https://www.city.awaji.lg.jp/soshiki/toshisoumu/44472.html
申し込み先・問い合わせ先 都市総務課 電話 64-2125
FAX 64-2527
メール t-soumu@city.awaji.lg.jp

県実施フェニックス共済(建物共済)出前受付開設

掛け金は年額5000円の少額負担で、全ての自然災害が対象。建物半壊以上の再建で600万円給付。他保険に加入していても単独で支払い可能。
日時 1月16日(火曜日) 10時~12時
場所 淡路市役所
持参物 銀行印、口座番号またはクレジットカード
問い合わせ先 都市総務課 電話 64-2125

重要土地等調査法の区域指定について

内閣府は、重要土地等調査法に基づき、12月11日に市内の一部の区域を注視区域として指定し、1月15日(月曜日)に施行する予定です。
施行日後は、指定された区域内の土地・建物で防衛関係施設などの機能を阻害する行為が行われていないか、内閣府が調査を行います。
詳しくは、内閣府のホームページをご参照いただくか、コールセンターまでお問い合わせください。
■注視区域
仮屋磁気測定所を中心とした周囲おおむね1000メートルの区域
問い合わせ先 内閣府重要土地等調査法コールセンター 電話 0570-001-125(平日9時30分~17時30分)
内閣府ホームページ https://www.cao.go.jp/tochi-chosa/index.html

令和6年度会計年度任用職員を募集

条件などの詳細は、電話でご確認いただくか、市ホームページをご覧ください。
問い合わせ先 総務課 電話 64-2503
募集職種(勤務地)
  1. 保育士・保育教諭(保育所・認定こども園)
  2. 調理員(保育所・認定こども園)
  3. 看護師(保育所・認定こども園)
  4. 事務補助員(保育所・認定こども園)
  5. 施設管理員(保育所・認定こども園)
申し込み・問い合わせ先
福祉総務課 電話 64-2509
募集職種(勤務地)
  1. 一般事務員(市役所・地域事務所)
  2. 【障害者雇用枠】一般事務員(市役所・地域事務所)
  3. 一般事務員(夕陽が丘クリーンセンター)
  4. 保健師(市役所)
  5. 歯科衛生士(市役所)
  6. 介護支援専門員(市役所)
  7. 道路保安員(市役所)
申し込み・問い合わせ先
総務課 電話 64-2503
募集職種(勤務地)
  1. スクールバス運行支援員(小中学校)
  2. 学校用務員(小中学校)
  3. 特別支援教育支援員(小中学校)
  4. 専門事務員(給食センター)
  5. 洗浄業務員(給食センター)
  6. 放課後児童支援員・補助員(学童保育施設)
  7. 教育活動推進員(教育委員会)
  8. 青少年指導補助員(青少年センター)
  9. 一般事務員・事務補助員(公民館)
  10. 施設管理員(野島断層記念館)
申し込み・問い合わせ先
教育総務課 電話 64-2537
受付期間
1月23日(火曜日)まで
8時30分~17時15分(土日・祝日を除く)
※郵送の場合は、23日必着
試験日・場所・内容
  • 試験日
    1月27日(土曜日)~2月25日(日曜日)の土日
  • 試験場所
    淡路市役所
  • 試験内容
    口述試験

市有地を売却します

次の7物件を一般競争入札で売却します。
  • 受付期間
    1月12日(金曜日)~2月6日(火曜日) 必着
    受付時間は、9時~17時(土日・祝日を除く)。
    郵送の場合は、書留か簡易書留でご送付ください。
  • 開札
    2月8日(木曜日) 10時(淡路市役所)
  • 注意事項
    申込書や物件の写真、詳細は、管財課窓口と市ホームページで公開しています。
    物件の重要情報を掲載している場合があるため、必ずご確認ください。
申込番号/25-2/所在地/富島字島脇1518番/面積/54.73平方メートル/宅地/最低売却価格/64万8000円
申込番号/25-3/所在地/富島字香川西1640番/面積/10.84平方メートル/宅地/最低売却価格/16万8000円
申込番号/25-4/所在地/富島字香川西1649番他/面積/88.97平方メートル/宅地/最低売却価格/265万円
申込番号/25-5/所在地/富島字香川西1860番/面積/431.23平方メートル/宅地/最低売却価格/961万5000円
申込番号/26-6/所在地/富島字小倉2036番/面積/354.28平方メートル/宅地/最低売却価格/592万円
申込番号/27-3/所在地/富島字香川西中濱1919番/面積/62.37平方メートル/宅地/最低売却価格/189万8000円
申込番号/28-1/所在地/富島字小倉山823番8他/面積/1388.08平方メートル/宅地/最低売却価格/1851万1000円
申し込み先・問い合わせ先 管財課 電話 64-2540 FAX 64-2565

マイナンバーカード

[顔認証マイナンバーカードが始まりました]
マイナンバーカードの暗証番号設定や管理に不安がある方が安心して取得し、利用できるよう『暗証番号を不要』としたカードに変更できるようになりました。
詳しくは、お問い合わせください。
  • 利用できるサービス
    健康保険証としての利用
  • 利用できないサービス
    マイナポータルの利用
    コンビニ交付サービス
    ※暗証番号入力が必要なサービスは不可
[休日交付日のお知らせ]
事前予約制で、休日にマイナンバーカードが受け取れます。平日、仕事や学校などで受け取りが難しい方は、ぜひご利用ください。
※健康保険証利用、公金受取口座の登録も可能です。
日時 1月28日(日曜日) 9時~12時
申し込み先・問い合わせ先 市民人権課 電話 64-2508

消防団協力事業所に認定

11月8日、市内事業所から兵庫県立淡路景観園芸学校と(株)濁池建設が消防団協力事業所に認定され、両者に認定証と表示証が交付されました。
島内3市の消防団で構成する淡路地区消防協議会は、消防団活動に積極的に協力している事業所を、『消防団協力事業所』として認定し、表示証を交付しています。
現在、消防団員の約7割が被雇用者です。
そのため、従業員の消防団活動に対する事業所の理解と協力が不可欠で、地域の防災体制の充実につながっています。
問い合わせ先 消防防災課 電話 64-2152

宝くじの助成金を活用

西桃川町内会が、(一財)自治総合センター実施の『コミュニティ助成事業』を活用して、だんじりの水引幕を整備しました。
この事業は、宝くじの社会貢献広報事業として、その受託事業収入を財源に実施。地域コミュニティ活動の充実や地域社会の健全な発展に寄与することを目的にしています。
問い合わせ先 まちづくり政策課 電話 64-2506

AWAJI島博ロゴマークデザインが決定

2025年に開催される大阪・関西万博に合わせ実施する「AWAJI島博」のシンボルとなり、島の一体感を醸成するロゴマークデザインの公募を実施したところ、全国から280作品の応募がありました。
専門家を含むロゴマーク選定委員会で審査の結果、ロゴマークデザインが決定しました。
問い合わせ先 AWAJI島博実行委員会((一社)淡路島観光協会内) 電話 22-0742

1月10日は『110番の日』

110番は、事件・事故に遭われた方、目撃された方から、いち早く警察に通報していただく緊急通報電話です。
緊急の対応を必要としない問い合わせ、相談などは、各種相談窓口や警察署へお願いします。
問い合わせ先 淡路警察署 電話 72-0110

健康・福祉

高齢者保健福祉計画などに関する意見を募集します

3月に策定する高齢者保健福祉計画と介護保険事業計画に対する意見を募集します。
  • 公表資料
    高齢者保健福祉計画、第9期介護保険事業計画(案)
  • 閲覧場所
    市ホームページ、長寿介護課、各事務所
  • 募集期間
    1月9日(火曜日)~23日(火曜日)
    ※郵送の場合は、同日必着
  • 意見提出方法
    窓口へ持参、郵送、FAX、メール
申し込み先・問い合わせ先 長寿介護課 電話 64-2511
FAX 64-2529
メール chojukaigo@city.awaji.lg.jp

障がい福祉計画などに関する意見を募集します

3月に策定する障がい福祉計画などに対する意見を募集します。
  • 公表資料
    第4次淡路市障がい者基本計画、第7期淡路市障がい福祉計画、第3期淡路市障がい児福祉計画(案)
  • 閲覧場所
    市ホームページ、地域福祉課、各事務所
  • 募集期間
    1月9日(火曜日)~23日(火曜日)
    ※郵送の場合は、同日必着
  • 意見提出方法
    窓口へ持参、郵送、FAX、メール
申し込み先・問い合わせ先 地域福祉課 電話 64-2510
FAX 64-2564
メール chiikifukushi@city.awaji.lg.jp

休日応急診療所

日程 出務医師(変更する場合あり)
1月14日(日曜日)/有馬 範幸
1月21日(日曜日)/内田 孝宏
1月28日(日曜日)/中村 明裕
2月4日(日曜日)/岡野 浩和
※ 診察希望の方は、事前にお電話ください。年齢、症状などによっては、他の医療機関へ紹介させていただきます。
災害時などは、休診する場合があります。
診察時間  9時~12時
     13時~17時
     18時~21時(受付は、診察終了の30分前まで)
所在地 志筑1600-1 津名ふれあいセンター 電話・FAX 62-0285

介護者の会

東浦介護者の会/1月11日(木曜日)13時30分~/久留麻老人福祉センター/座談会
家族介護者教室/1月18日(木曜日)13時30分~/岩屋保健センター/認知症サポーター養成講座
淡路高次脳機能障害家族会「いざなぎ」/2月9日(金曜日)10時~/田井会館/座談会

認知症カフェ

あんこカフェ/1月17日(水曜日)14時~/みりおん/座談会
おひさまCafe/1月24日(水曜日)10時~/田井会館/座談会

集いの場

ぷらっとカフェ集いの場/毎週金曜 14時~/あわじ荘シルバーサポートのじま/手芸・座談会
つどい場あじさい/1月26日(金曜日)11時~/尾崎ふれあい交流広場/座談会
※「介護者の会だより」は、市役所・各事務所窓口に置いています。
問い合わせ先 地域包括支援センター 電話 64-2145

ひきこもりの方などの居場所
つながりほっとステーション

■開設日時
1月12日(金曜日) 10時~12時
  16日(火曜日) 13時30分~16時
  17日(水曜日) 13時30分~16時
  23日(火曜日) 13時30分~16時
  26日(金曜日) 10時~12時
対象 ひきこもりなどについて相談したい本人や家族など
場所 淡路市福祉会館
問い合わせ先 地域福祉課 電話 64-2510

献血にご協力を

日時 1月11日(木曜日)
10時~11時30分
場所 一宮事務所
問い合わせ先 福祉総務課 電話 64-2509

国民年金

[令和5年分の源泉徴収票が発送されます]
令和5年中に厚生年金、国民年金などの老齢または退職を支給事由とする年金を受け取られた方に、当年中に支給した年金の金額や源泉徴収された所得税額などをお知らせする「令和5年分公的年金等の源泉徴収票」が日本年金機構から発送されます。
発送時期は、1月中旬から下旬です。
[出張年金相談]
明石年金事務所の出張相談は予約制です。
受付は1月23日(火曜日)~2月9日(金曜日)まで。
日時 2月22日(木曜日) 10時15分~15時
場所 洲本市文化体育館
申し込み先・問い合わせ先 明石年金事務所 電話 078-912-4983
問い合わせ先 福祉総務課 電話 64-2509

子育て・教育

学童保育の利用者募集

令和6年度学童保育を利用希望の方は、社会教育課、各学童保育にお申し込みください。定員を超える場合は、学齢の低い児童からの入所となります。
■開設日時
〇毎週月~金曜日 授業終了後~18時
〇土曜日 8時~18時
※土曜日は、志筑、学習のみ開所
日曜日、祝日、年末年始は閉所
春、夏、冬休みと学校代休日は、全施設で8時~18時まで開所
■利用料(月額) 5000円(8月は7000円)
※家庭状況で、利用料が減免される場合があります。
■申込期間
1月9日(火曜日)~31日(水曜日) 厳守
申し込み先・問い合わせ先 社会教育課 電話 64-2520

特定奨学等基金通学助成費申請は2月29日まで

経済的理由により高校などへの修学が困難な生徒を対象に、負担軽減のため通学助成を行っています。
対象 次の要件を全て満たす方
  • 高校1年~3年生で、通学に公共交通機関を利用
  • 生徒、保護者が市内在住
  • 保護者の申請年度の市民税が非課税で、前年度の市税(市民税以外)を完納
    ※納税計画を立て、現に納税が確認できる場合を除く
  • 修学意欲が極めて旺盛
  • 生活保護を受給していない
■申請受付期間
2月1日(木曜日)~29日(木曜日)
■助成金額
交通費のうち、1年間で1人当たり5万円を上限に支給
■申込方法
学校教育課、各事務所窓口
持参物 次の必要書類
  • 通学助成費申請書
  • 在学を証する書類
  • 生徒と保護者の世帯全員の住民票(続柄記載のもの)
  • 保護者の課税証明書
  • 通学に要した交通費の領収書や通学定期などの写し
申し込み先・問い合わせ先 学校教育課 電話 64-2519
市ホームページ https://www.city.awaji.lg.jp/soshiki/gakkou/42129.html

ニーズ調査を実施します

教育、保育、子育て支援の充実を目指し、子育て世代へのニーズ調査を実施します。
この調査は、「子ども・子育て支援事業計画(第三期)」の策定に向けたもので、1月中旬に対象世帯へ、子ども1人につき1部、調査票を配布します。
市の子育てサービスについて「ここが良い」「こんな風になったら」など、さまざまな意見をお寄せください。
対象 小学校5年生までの子どもの保護者
問い合わせ先 子育て応援課 電話 64-2134

イベント

わたしたちが選ぶ土器!っと展 パート3

五斗長垣内遺跡で活動しているボランティアグループ「五斗長の風」が中心となって遺跡の魅力を伝える企画展示を開催します。
今回は、五斗長垣内遺跡で出土した県指定文化財のガラス製品をはじめ、明神古墳など市内の遺跡からの出土した、弥生、古墳時代の装身具(アクセサリー)を中心に展示します。知られざる魅力をぜひご覧ください。
日時 1月23日(火曜日)~令和7年1月20日(月曜日)
場所 五斗長垣内遺跡
問い合わせ先 社会教育課 電話 64-2520

第6回まちづくりネットワーク交流会

「やってみたい」を「できる」にする市民の情報交換会です。
日時 1月13日(土曜日) 14時~16時
■プログラム
  1. まちづくり事例発表
    増田 薫(画家)
  2. ネットワーク交流会
■申込方法
図書館カウンター、電話
申し込み先・問い合わせ先 津名図書館 電話 62-2345

公民館

■津名公民館(しづのおだまき館) 電話 62-0157
■岩屋公民館 電話 72-5112 ■北淡公民館 電話 82-1150
■一宮公民館 電話 85-0509 ■東浦公民館 電話 74-4115
佐野地区文化産業祭/1月28日(日曜日)10時~14時/さの小テラス/・作品展示、和太鼓演奏 など
生穂地区産業文化祭/1月28日(日曜日)10時~15時/生穂会館/・作品展示、即売 など
中田地区文化展/2月4日(日曜日)10時~15時/中田会館/・作品展示、即売 など
しづか学園/2月1日(木曜日)~15日(木曜日)10時~15時/津名公民館/・しづか学園生作品展示
絵島学園/1月17日(水曜日)10時~/岩屋公民館/・料理教室
女性コース/1月25日(木曜日)10時~/岩屋公民館/・洋菓子作り
北淡いきいき大学/1月16日(火曜日)14時~/北淡公民館/・講演 毎日を元気に暮らそう
新春書道展/1月13日(土曜日)~31日(水曜日)9時~17時/北淡公民館/・あゆみ書道合同作品展 ※最終日は正午まで
いちのみや学園/1月19日(金曜日)13時~/市内/・バスに乗って見学&体験♪
ミドル世代のカルチャー教室/2月7日(水曜日)10時~/東浦公民館/・人生100年時代!これからの健康講座
東浦ふれあい学園/2月9日(金曜日)9時30分~/東浦公民館/・みんなで歌おう♪、郷土史を学ぶ、閉講式

人権ゆかりの地フィールドワーク参加者募集

人権侵害に立ち向かい、より良き時代の創造に向けて取り組んだ活動の記録や記憶を継承し、淡路島の史跡、名所あるいは人の歴史を人権の視点で見直します。
日時
2月8日(木曜日)8時~15時30分
定員
20人
料金
1500円(昼食付)
■申込期間 1月15日(月曜日)~
※定員に達し次第締切
申し込み先・問い合わせ先 淡路市人権教育研究協議会 電話 64-2521

第61回淡路農林水産祭

淡路農林水産功労者や農林水産物等コンクール入賞者の表彰式を行うのに併せて、豊穣・豊漁を祈願します。
また、当日は淡路島内で生産されている農林水産物を知っていただくための展示や即売なども行います。
日時
1月15日(月曜日)10時~15時30分
場所
伊弉諾神宮
問い合わせ先 淡路農林水産祭実行委員会事務局 電話 26-2098

冬咲きチューリップショー

淡路島の温暖な気候を生かし、5品種約1万本の冬咲きチューリップを展示します。
日時
1月13日(土曜日)~2月中下旬
初日のオープニングイベント(11時~)では、園児の鼓隊演奏やキッズダンス、島スイーツや水仙切り花のプレゼントなどを行います。
また、抽選で淡路島の特産品が当たるインスタグラム写真投稿キャンペーンも開催。
真冬に咲く、色とりどりのチューリップをぜひご覧ください。
場所
洲本市民広場
問い合わせ先 (一財)淡路島くにうみ協会 電話 24-2001

第15回永田青嵐顕彰全国俳句大会表彰式
(第5回淡路島くにうみ講座)

入賞作品の発表、表彰式のほか、俳人の山田佳乃氏による特別講演会を行います。
日時
2月11日(日曜日)13時30分~16時
■講師
山田佳乃(円虹 主宰、NHK俳句 選者)
■演題
俳句と風土
場所
洲本市文化体育館
定員
300人
料金
無料
■申込方法
電話、Web
申し込み先・問い合わせ先 (一財)淡路島くにうみ協会 電話 24-2001
申し込みフォーム https://bit.ly/3xLqvz6

第3回おもしろハニワを作ろう!

『おもしろハニワを作ろう』も3回目!いろんなハニワが作られてきました。
今回はどんなハニワが出来上がるでしょうか?
日時
1月21日(日曜日)
  1. 10時~
  2. 13時~
料金
1500円
定員
1、2 各10人
締め切り
1月19日(金曜日)
■申込方法
電話、FAX、メール
場所・申し込み先・問い合わせ先 陶芸館 電話・FAX 75-2585
メール info@awajishitougeikan.com

ホール情報

サンシャインホール

[Pianoメンテナンス公開講座]
スタインウェイのセミコンサートグランドピアノ『C-227』。
年に1回のメンテナンス時は、部品を全て取り外します。その様子を、近くで見ていただける公開講座です。
日時
1月28日(日曜日) 10時30分~
料金
無料
※要事前申込
場所・申し込み先・問い合わせ先 サンシャインホール 電話 74-0250

しづかホール

[Pianoメンテナンス公開講座]
メンテナンス時、フルコンサートピアノの部品を全て取り外します。その様子を、皆さまに公開する講座です!
普段は見ることのできないピアノの姿を一緒に見ながら学びませんか。
日時
2月4日(日曜日) 10時30分~
料金
無料
■申込方法
電話
[しづか少年少女合唱団]
初心者でも大歓迎。みんなで合唱する楽しさを体験してみませんか。初回体験は無料。随時募集しています。
日時
1月13日(土曜日)、20日(土曜日)14時~15時30分
対象
小学生
料金
1000円(月2回)
場所・申し込み先・問い合わせ先 しづかホール 電話 62-2001

旧アソンブレホール

[だれでもバレエエクササイズin Awaji]
ウクライナから来たダンサーと気軽に交流し、クラシック音楽を聴きながらエクササイズ!
日時
1月29日(月曜日)14時~14時40分
料金
無料
■申込方法
Web
申込フォーム https://forms.office.com/r/0ACTP8jQ7u
[公演『世界を旅するバレエフェスティバル』]
日時・料金
1月27日(土曜日)、28日(日曜日)
〇ワークショップ
15時45分~17時
参加費
2500円
見学
1000円
〇公演
14時~15時
一般
3000円
小中高生
1000円
未就学児
無料
■構成・演出
針山愛美
■申込方法
Web
申込フォーム https://teket.jp/g/utxn19yoi5
申し込み先・問い合わせ先 Awaji World Ballet 電話 050-3816-3651

ご寄付に感謝

■新阜京一氏…図書館図書購入のため市に1000万円、図書25冊
■津名ライオンズクラブ…市福祉会館にテレビ1台
■昭和45年度志筑小学校卒業生有志一同…同校に児童用図書54冊

図書館

今月のおすすめ
ゆび1本ではじめるScratch3.0
かんたんプログラミング 超入門編
ジャムハウス編集部(著)/ジャムハウス
東浦図書館でロボット組み立て体験教室を開催している清水康博さんのおすすめ本です。
いよいよ小学校でもプログラミング教育が始まりました。
この本から、無料で簡単にみんなが作ったプログラムをWebで共有して楽しむことができるようになります。ゲームを作って友達や親子みんなで楽しもう!
[開館時間]
津名・東浦図書館
 10時~18時30分
北淡・一宮・岩屋公民館図書室
 9時~17時
 
[休館日]
津名図書館
 毎週木曜日、1月31日
東浦図書館
 毎週木曜日、1月29日~2月7日
北淡公民館図書室
 毎週木曜日、1月15日~21日、31日
一宮公民館図書室
 毎週土・日曜日
岩屋公民館図書室
 毎週土・日曜日、1月23日~25日

キラリあわびと

各種大会で活躍する市民などを紹介します(敬称略)。

第33回(2023年)全国花のまちづくりコンクール

〔企業部門〕
優秀賞 あわじ花の歳時記園

第15回全国理容美容学生技術大会

10月31日・大阪府
〔美容部門カット種目〕
金賞 魚井好花(多賀)

兵庫県交通安全ポスター

〔最優秀賞〕
立花優芽(石屋小5年)

令和5年度兵庫県学生児童発明くふう展

〔兵庫県商工会議所連合会会頭賞〕
木戸佳歩(一宮小4年)
〔兵庫県立工業技術センター所長賞〕
廣畠 旬(一宮小6年)

第21回兵庫県剣道選手権大会

7月2日・神戸市
2 山崎誠司(明神)

JFA第47回全日本U-12サッカー選手権大会 淡路予選

10月22日・洲本市
1 ダイナマイトW・F・C・Jr

ダイナマイトW・F・C・JrU-10が2大会で優勝

〇DAICEL CUP
 第50回兵庫県U-10サッカー選手権大会 淡路予選
 11月23日・洲本市
〇第13回兵庫県U-10フットサル大会 淡路予選
 10月1日・北淡西スポーツセンター

第45回淡路ミニバスケットボール選手権大会兼第54回兵庫県ミニバスケットボール選手権大会淡路地区予選

11月25日・洲本市
〔男子〕
1 東浦ミニバスケットボールクラブ

淡路市社会福祉表彰

■福祉ボランティア功労者
〔個人〕
 冨永けい子(白山)
〔団体〕
 淡路市いずみ会一宮支部
 育波ソーラン踊る会
 岩屋地域生活拠点つながり
 開鏡サロン
 西谷サロン
■社会福祉事業功労者
 井高孝一(久留麻)
■障がい者福祉事業功労者
 神田正英(江井)
■地域福祉支援功労者
〔個人〕
 小松吉行(岩屋)
 杉本公昭(多賀)
 宮本あさ子(仁井)
 宮本昌俊(仁井)
 山本佳代(斗ノ内)
〔団体〕
 (株)三和製作所
 真言宗淡路青年教師会
 中村クリニック

第14回淡路市市民体育祭

軟式野球(一般)
1 北淡ビーバーズ
軟式野球(ジュニア)
1 志筑少年野球団

おわびと訂正

広報淡路12月号No225、『防火ポスター』で、氏名の間違いがありました。
正しくは、次のとおりです。おわびして訂正いたします。
誤 高田紗南
正 高田紗楠

無料相談

法律相談
日時/場所
1月16日(火曜日)/ 淡路市役所
1月30日(火曜日)/ 東浦事務所
13時~16時
内容など
弁護士による相談(1人30分)
予約 要
申込・問い合わせ先
市民人権課
電話64-2508
 
行政相談
日時/場所
1月18日(木曜日)14時~16時 岩屋事務所
内容など
行政に対する要望や相談など
予約 不
申込・問い合わせ先
市民人権課
電話64-2508
 
ひきこもり相談
日時/場所
1月16日(火曜日)14時~17時 淡路市役所
内容など
臨床心理士による個別相談(1人50分)
予約 要
申込・問い合わせ先
地域福祉課
電話64-2510
 
いじめ相談窓口
日時/場所
平日9時~17時15分 淡路市教育センター
内容など
いじめの悩み相談
予約 不
申込・問い合わせ先
教育センター
電話64-2166
 
青少年センター
日時/場所
毎週月・火・水・木 9時~17時 市立青少年センター
内容など
学校・家庭・友達で困ったことや心配ごとの相談
予約 要
申込・問い合わせ先
市立青少年センター
電話86-0244
 
家庭児童相談室
日時/場所
平日8時30分~17時 淡路市役所
内容など
子育てに関するさまざまな悩み相談
予約 不
申込・問い合わせ先
子育て応援課
電話64-2134
 
ひとり親家庭相談
日時/場所
毎週月・火・水・木 8時30分~17時 淡路市役所
内容など
ひとり親家庭の悩み相談
予約 不
申込・問い合わせ先
子育て応援課
電話64-2134
 
ひょうご夜間中学電話相談窓口
日時/場所
平日9時~12時 13時~17時
内容など
県内の夜間中学に関する相談
予約 不
申込・問い合わせ先
専用ダイヤル(兵庫県教育委員会義務教育課)
電話078-362-9432
 
教育相談
日時/場所
1月15日(月曜日)13時~15時 県洲本総合庁舎
内容など
教育に関する相談
予約 要
申込・問い合わせ先
淡路教育事務所
電話22-4152
 
夜間電話法律相談
日時/場所
毎週水、金、日曜日 17時~20時(水、金曜日が祝日の場合、休み)
内容など
多重債務・家庭問題など、弁護士と精神保健福祉士による無料電話相談
予約 不
申込・問い合わせ先
県弁護士会
電話078-341-9600
 
さわやか県民相談室
日時/場所
平日9時~17時30分
内容など
県政や日常生活の諸問題など
予約 不
申込・問い合わせ先
淡路さわやか県民相談室
フリーダイヤル0120-36-7830
※携帯電話・県外からは、利用できません。携帯からは、電話22-3541へ。
 
テレビ電話による法律相談
日時/場所
毎週木曜日(祝日以外)13時30分~15時30分 県洲本総合庁舎
内容など
弁護士による法律相談
予約 要
申込・問い合わせ先
淡路さわやか県民相談室
フリーダイヤル0120-36-7830
※携帯電話・県外からは、利用できません。携帯からは、電話22-3541へ。
 
テレビ電話による家事相談
日時/場所
毎月第2・4金曜日(祝日以外)13時30分~16時30分 県洲本総合庁舎
内容など
元家庭裁判所調停委員による家庭問題相談
予約 要
申込・問い合わせ先
淡路さわやか県民相談室
フリーダイヤル0120-36-7830
※携帯電話・県外からは、利用できません。携帯からは、電話22-3541へ。
 
税金相談
日時/場所
毎月5日、20日(土日祝は調整)10時~16時 淡路納税協会
内容など
近畿税理士会洲本支部の税理士による相談(1人30分)
予約 要
申込・問い合わせ先
公益財団法人淡路納税協会
電話22-1322
 
こころのケア相談
日時/場所
1月11日(木曜日)、2月13日(火曜日)14時~16時 県洲本総合庁舎
内容など
精神科医による個別相談
予約 要
申込・問い合わせ先
洲本健康福祉事務所
電話26-2060
 
専門栄養相談
日時/場所
毎月第2月曜日(祝日の場合、翌週)10時~12時 洲本健康福祉事務所
内容など
食事療法や、栄養成分の表示、活用方法の相談
予約 要
申込・問い合わせ先
洲本健康福祉事務所
電話26-2062
 
司法書士相談
日時/場所
1月17日(水曜日)18時~21時 洲本市文化体育館
内容など
登記・成年後見・法律相談(1人30分)
予約 要
申込・問い合わせ先
武田司法書士事務所
電話25-3230
 
若者就労支援相談
日時/場所
毎月第2水曜日(祝日以外)1 13時 2 14時 3 15時 淡路市役所
内容など
15~49歳までの若者とその家族が対象の相談
予約 要
申込・問い合わせ先
あかし若者サポートステーション
電話078-915-0677
 
住宅の耐震相談
日時/場所
毎月第4水曜日(祝日の場合、翌日) 県洲本総合庁舎
内容など
建築士事務所協会委員による相談
予約 要
申込・問い合わせ先
長次設計
電話22-1976
 

20ページ

あわじ元気ッズ

「集える」っていいね!!
東浦子育て学習センターは、改修工事のため約2カ月間、淡路市子育て支援センターか東浦すこやかセンターで、午前中のみ開設しています。
場所が変わっても、お友だちと遊んだり、ママ同士でお話したり、イベントをしたり、みんなが集って笑顔。最高です☆
子育て学習センター1月の予定
津名/3B体操/17日(水曜日)/62-4991
岩屋/絵本の読み聞かせ/25日(木曜日)/090-7452-2033
北淡/節分行事/30日(火曜日)/70-4082
一宮/新聞びりびり遊び/11日(木曜日)/70-1355
東浦/節分遊び/30日(火曜日)/70-4760
・日時はイベントなどで変更になる場合があります(土日・祝日・年末年始は休業日)。開設状況や利用上の注意点は、市ホームページまたは電話でご確認ください。
・対象者は、0歳児から就学前の乳幼児と保護者・マタニティママ。利用時は、各センターで登録してください(年間いつでも可能)。

HAPPYしあわせゴハン

豆腐の野菜あんかけ
【材料(2人分)】
木綿豆腐・・・・・1丁
片栗粉・・・・・・適量
タマネギ・・・・・30g
ニンジン・・・・・20g
シイタケ・・・・・1個
きぬさや・・・・・2枚
だし汁・・・100ml
しょうゆ・・大さじ1
みりん・・・大さじ1
片栗粉・・大さじ1/2
水・・・・大さじ1/2
【作り方】
1 豆腐は水切りする。キッチンペーパーに包んで耐熱容器に入れ、電子レンジ(500w)で2分加熱し、さらに水気を切る。
2 1を半分に切り、片栗粉を軽くまぶし、中火で全体に色がつくまで焼く。
3 細切りにしたニンジン、スライスしたタマネギ・シイタケ、ななめ細切りにしたきぬさやの順に柔らかくなるまで炒め、Aを加えてひと煮立ちさせ、Bを加えてとろみがついたら、2にかけて出来上がり♪
ワンポイント
 時間のないときは、豆腐を焼く代わりに厚揚げでもOK。あんにおろし生姜(しょうが)を入れてもこの時期にピッタリ☆
レシピ:地域福祉課
 

21ページ
クイズ&アンケート
なるほど・ザ・あわじ

クイズとアンケートに答え、ご応募いただいた正解者の中から抽選でプレゼントが当たります。
※1人で2通以上の応募は無効。当選者の発表は、発送をもって代えさせていただきます。
ハガキかFAXかメールに、クイズとアンケートの答え、住所、氏名、年代(○歳代)、電話番号を記入し、淡路市役所 秘書広報課「広報クイズ」係(〒656-2292 生穂新島8番地、FAX64-2531、メールawaji_hishokouhou@city.awaji.lg.jp)までご応募ください。
淡路市公式LINEアカウントからもご応募できます。
1月23日(火曜日)必着
前号の答えは「ごみ15%減量大作戦」でした。165通の応募がありました。ありがとうございました。
■広報クイズ(必須)
Q.令和5年の市重大ニュースは何件?
  『〇〇件』
  ヒントは4~5ページ
■アンケート(必須)
1 今月の広報について感想をお聞かせください。
   A.非常に良い  B.良い
   C.ふつう    D.改善が必要だ
2 1でA~Dを選んだ理由をご記入ください。
3 その他ご意見があればご記入ください。

今月のプレゼント

SHOP DATA
ToToNoU(トトノウ)
所在地:育波78-1 豊川マンション1階
電話:080-7715-7178
営 業:月~金9時~21時(最終受付20時)
    土日祝8時~19時(最終受付18時)
定休日:不定期
 
パーソナルトレーニング
体験(45分) × 20名様
ToToNoUは、農家が営むこころとカラダが元氣になるサロンです。東京から農業をやりたくて移住してきたフィットネストレーナーの夫佐藤友樹(ゆうき)と、元幼稚園教諭の妻千紘(ちひろ)が、「多くの方に元氣になっていただきたい!!」という想いからお店をオープンしました。
なかなか解消されない関節の痛み、頭痛や肩コリなど、お身体の不調を一緒に改善していきませんか?
また、当店が行うパーソナルトレーニングは、筋トレだけではなく、骨格調整や内臓の整体も一緒に行うことで、根本的な改善に向けたメニューをご提供。さらに、ジュニア選手応援プランもあります。お気軽にご連絡ください。
特産品やお店をPRしませんか。広報クイズのプレゼントを提供していただけるお店を随時募集しています。詳細は秘書広報課(電話64-2501)までご連絡ください。
 

22~24ページ フォトスケッチ

コンポストって 何ですか?

11月17日 大町小学校
 大町小学校の3年生が、理科の授業の一環としてコンポスト(堆肥)について学びました。
 これは、兵庫県地球温暖化防止活動推進員の堀田(ほった)修司さんが、子どもたちに環境について興味を持ってもらおうと企画したもの。同推進員の岡田清隆さんが生ごみを肥料に変える方法や、コンポスターの作り方について授業を行いました。
 授業の中で披露された、手作りのバンブー(竹)コンポスターや、ペットボトルコンポスターに子どもたちは興味津々。みんなで協力して、ペットボトルコンポスターの作成も行いました。
 同校の山奥啓太さんは「家にいっぱい落ち葉があるから、コンポスターを作ってみたい」と話してくれました。

バレーボールで 全国大会出場

11月16日 市役所
 津名中学校3年の鼻町心那(みな)さんと向田朱寧(あかね)さんが、バレーボールの兵庫県代表に選出。12月に開催された『第37回全国都道府県対抗中学バレーボール大会』出場に際し、激励会を行いました。
 鼻町さんは「日本一を目指し最後まで笑顔を心掛ける」、向田さんは「チームの勝利に貢献できるようがんばりたい」とそれぞれ意気込みを語りました。

向田さん 空手で全日本優勝

11月22日 市役所
 中田小学校3年生の向田煌(こうき)さんが、10月15日に大阪府で行われた『第3回選抜全日本ジュニア空手道選手権大会2023』で優勝し、報告会を行いました。
 小学校3年生30キロ以上クラスに出場した向田さん。報告会で「緊張でなかなか自分のスピードが出せなかったが、決勝では自分の動きができたと思う」と大会を振り返りました。

開園25年 大震災の教訓を未来へ

11月23日 北淡震災記念公園
 阪神・淡路大震災から28年。あの悪夢を忘れず、人と人との助け合う大切さを後世に伝えるため、大震災から3年後に開園した北淡震災記念公園が、25周年の節目を迎えて、記念事業を開催しました。
 参加者は、苦しいときも楽しいときもみんなで輪になって寄り添い踊る『北淡町小唄』などで、明日への安心・安全を改めて確かめ合いました。

ジビエ給食 イノシシ肉を堪能

12月1日 市内小中学校
 興隆寺ジビエ処理加工施設で加工処理されたイノシシ肉が、学校給食として初めて提供されました。
 この日の献立は、生姜(しょうが)焼き。子どもたちは、イノシシ肉の説明を受けた後、給食を楽しみました。
 津名東小学校6年生の柴田亜侑奈(あゆな)さんは「他の肉より甘みが強かった。また給食に出てほしい」と笑顔で話してくれました。

夜景×竹灯籠の絶景コラボ

 11月14日、摩耶地域で竹灯籠のイベントが開催。地元の人が力を合わせ、里山を浸食してきている竹を切って、竹灯籠を作成。
 夜景とのコラボは絶景で、別の日に五斗長、生田、長澤、柳沢でも行われ、訪れた人を感動させていました。

小学生が商売体験

 11月26日、道の駅東浦ターミナルパークで『キッズあきんど事業』が開催。淡路市商工会青年部の企画で、同部の方々から手ほどきを受けた市内の小学校5・6年生35人が、商品選びから販売、決算までの流れを実際に体験しました。

和気あいあい♪ダンサーと交流

 11月27日、『アワジワールドバレエ』が旧アソンブレホールで市民と交流するイベントを開催。
 参加者たちは、ウクライナ避難民ダンサーらと間近で会話を楽しみ、ステージの上で簡単な振り付けなどの体験をしました。

笑顔キラキラのクリスマス

 12月9日、一宮・津名子育て学習センターが合同でクリスマスイベントを『おやまのこそだて』で開催。
 子どもたちは、サンタさんからプレゼントをもらうなど、会場には笑顔がいっぱいあふれ、温かいひとときを過ごしました。