ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

現在地

トップページ > 広報淡路 > 広報淡路令和5年12月号No.225 テキスト版

本文

広報淡路令和5年12月号No.225 テキスト版

印刷用ページを表示する掲載日:2023年12月5日更新
<外部リンク>

表紙

お、重い…

[今月のクローズアップ]
ごみ15% 減量大作戦

 

2~7ページ 今月のクローズアップ

ごみ15%減量大作戦!

12月は大掃除の季節。家庭から出されるごみの量が多くなる月です。
現在、島内1カ所でのごみ処理広域化計画が進んでおり、ごみの減量化は島内3市の共通課題。そこで3市は、令和元年度のごみ焼却量を基準にして、令和11年度までに『15%削減すること』を目標にしています。
また、兵庫県が取りまとめた令和2年度調査によると、市の『1人1日当たりのごみ排出量(資源ごみを除く)』は、県内41市町の中で40番目で、削減に向けた対策が必要。そのため、現在『ごみ15% 減量大作戦』を掲げ、さまざまな対策を展開しています。
ごみは、捨てれば『ごみ』、分ければ『資源』になり、ごみ減量化につながります。捨てる前に、『資源』にできるものがないか、改めて見直してみませんか?

問い合わせ先 生活環境課 電話 64-2523

生活環境課
主幹兼環境・リサイクル係長
中舎 靖幸

Q.なぜ、淡路市はごみの排出量が多いの?

A.要因はいろいろと考えられますが、主なものとして、家庭系ごみでは、多くの資源ごみが「燃えるごみ」で出されていること。
また、事業系ごみでは、草木ごみの排出や、近年、観光などで市へ来られる方が非常に多く、1日当たり2万人を超える交流人口が、ごみ排出量の多さにもつながっていると推測されます。
ごみの排出量は、1日当たりの家庭系ごみと事業系ごみ(産業廃棄物を除く)を合わせて、市の人口で割った数値で求められます。市では、家庭系と事業系ごみの両方で、他の自治体と比べて多くなっています。
【ごみ排出量】
淡路市 1001グラム╱人日
県平均 781グラム╱人日

Q.ごみの減量化にどう取り組んでいくの?

A.ごみの減量化はすぐに達成できるものではありません。皆さんの資源化に対するご理解とご協力が必要です。
ごみは、生活していく上で必ず発生しますが、資源化できるごみを取り除けば、燃えるごみの袋は、かなりスリム化されます。
市では、「ごみ15%減量大作戦」を掲げ、さまざまな対策を実施中です。中でもエコプラザでは、資源回収できる品目や受け入れできる日を増やすなど、ごみの資源化を推進しています。
さらに「プラスチック」や「食器類」、「草木」(有料:岩屋エコプラザのみ)などの回収もあ新たに始めています。
現在エコプラザの年間利用者数は、延べ15万人。前年度より2万人増えて、徐々にリサイクル率も上昇し、ごみ排出量の減量化につながっています。
また、事業系ごみの中でも、産業廃棄物にあたるごみは、事業者にて適正に処理を行っていただくよう啓発も行っています。
最近では、「SDGs」や「循環型社会」などの言葉を見聞きすることが多いと思いますが、身近なごみの資源化はその第一歩となります。大掃除などで、ごみの出る量が多いこの季節。まずは、家庭のごみ袋の減量化から一緒に始めませんか?

4月から始まった草木ごみの資源化

草木ごみは、夕陽が丘クリーンセンターで年間に焼却する処理量の約1 割(約1500トン)に相当。
この取り組みにより、資源ごみとして利活用され、ごみ排出量の削減につながります。

草木を焼却せずに、岩屋エコプラザで受け入れて、再資源化業者へ
集められた草木を細かく破砕し、堆肥化する
土や堆肥として利活用

リサイクルでごみの量を減らす!

■プラスチックごみの分別回収

昨年7月から各エコプラザで、家庭から出るプラスチックごみ(容器包装プラスチック、その他プラスチック)を無料で受け入れています。分別するとごみ袋を小さいサイズにすることもできて、お得!

持ち込みのルール
  1. エコプラザにある回収箱に入れてください。
  2. エコプラザ作業員が内容を確認します。

※対象外のプラスチックは受け入れできません。

容器包装プラスチック

中身(商品)を取り出したり、使ったりした後に不要になる、プラスチック製の容器や包装物のこと。

出すときのポイント
  1. 中身を使い切り、汚れがある場合は、拭き取り、軽く洗って乾かす。
  2. 値札シールや紙のラベルなど、剝(は)がれにくいものは、付けたままでOK。
  3. 発泡スチロールは、市指定ごみ袋(大)に入る大きさ(縦45センチ×横40センチ×奥行30センチ以内)に。
  4. 簡単に汚れが取れないものは、「可燃ごみ」で。
その他プラスチック

商品そのものがプラスチックでできているもの。

出すときのポイント
  1. 汚れがある場合は、拭き取り、軽く洗って乾かす。
  2. 「金属」や「ゴム」など、プラスチック以外のものが付いている場合は、必ず取り外す。
  3. 大きいものは、市指定ごみ袋(大)に入る大きさに。入らない場合は、「粗大ごみ」で。

※ 令和6年4月から各エコプラザに加え、各事務所で現在行っている雑がみの回収に替え、プラスチックごみの回収を行う予定です。

■受け入れ可能な資源ごみ

現在、リサイクル可能な資源ごみとして受け入れ
ているのは、下記のとおりです。対象のごみがあれ
ば、エコプラザなどに分別して出してください。

<対象品目>

新聞紙、雑誌・その他紙類(雑がみ)、ダンボール、白色トレイ、紙パック、アルミ缶、スチール缶、ペットボトル、無色透明びん、茶色びん、その他の色びん、スプレー缶、使い捨てライター、廃食用油、電池、電球、蛍光灯、古着、布団など、小型家電、プラスチック製品、食器類、金属類、傘、自転車、草・剪定枝(有料:岩屋エコプラザのみ)

※ 品目によっては水洗いや大きさなど、持込ルールがあります。

受け入れ施設

施設名 津名エコプラザ/受入日(年始3日間は除く) 水曜日以外/ 電話 62-5371/利用時間 9時~16時
施設名 岩屋エコプラザ/受入日(年始3日間は除く) 日曜日以外/ 電話 72-3719/利用時間 9時~16時
施設名 北淡エコプラザ/受入日(年始3日間は除く) 月・水・土/ 電話 82-2569/利用時間 9時~16時
施設名 一宮資源ごみ回収ステーション/受入日(年始3日間は除く) 月・水・金・日/ 電話 74-3563/利用時間 9時~16時
施設名 東浦エコプラザ/受入日(年始3日間は除く) 月・水・金・日/ 電話 74-3563/利用時間 9時~16時

■市役所などでの個別回収

種類 雑がみ(令和6年4月からはプラスチックごみに変更)、乾電池、小型家電/回収場所 市役所本庁、各事務所
種類 使い捨てコンタクトレンズ空ケース/回収場所 市役所本庁、津名図書館、東浦図書館
種類 不要な本、使用済みインクカートリッジとトナーカートリッジ/回収場所 市役所本庁

■店頭での個別回収

リサイクルできる資源ごみの店頭回収を行っている店舗もあります。お出かけの際などに、ご活用ください。実施店舗の詳細は、市ホームページで確認できます。
※リサイクルできないごみは、入れないでください。

守ってください
正しいごみの出し方

■空き缶、びん、ペットボトルの分別徹底を!

空き缶やびん、ペットボトルなどの資源物が、粗大・不燃ごみの日や燃えるごみの日に出されているケースが多く見られます。正しく分けて、資源ごみの日に出すか、エコプラザへ持ち込んでください。
それぞれの対象や出し方は、次のとおりです。

種類 缶類/対象 飲料や食品が入っていたアルミ、スチールの空き缶/出し方 水洗い/備考 汚れがひどいものは、粗大・不燃ごみの日に出してください
種類 びん類/対象 ジュース、お酒、栄養ドリンク剤などの飲料や、調味料、ジャムなどの食品、化粧品などが入っていた空きびん/出し方 水洗いをして、手で簡単にはずせるキャップのみ外す/備考 汚れがひどいものは、粗大・不燃ごみの日に出してください
種類 ペットボトル/対象 ジュース、水、お茶、お酒などの飲料や、しょう油加工品、みりん風調味料、調味酢、ドレッシング調味料などが入っていたペットボトル/出し方 水洗いをして、キャップとラベルを外す/備考 汚れがひどいものは、燃えるごみの日に出してください

■収集しないごみ袋の出し方

可燃ごみの出し方で、ルールを守られていないごみ袋が多く出されています。ガムテープなどは使用せずに、ごみ袋の口は結んで出してください。
なお、イラストのようなごみ袋は、警告シールを貼り、取り残しさせていただきます。出した方の責任で出し直しをお願いします。

事業所のごみを入れている
不燃ごみが混入している
ごみ袋の口を結んでいない
ごみが袋からはみ出している
ごみ袋を2枚使って、大きなごみを包んでいる

リユース(ベビー用品)の取り扱い

令和6年4月より、汚れや破れのない、まだ使用可能なベビー用品を市で受け入れし、新たな利用者に使用してもらう『リユース』の取り扱いを予定しています。
主な予定品目としては、ベビーベット、ベビーカー、チャイルドシート、ジュニアシートなどを検討中。詳細が決まり次第、改めてお知らせします。

年末年始のごみ出しは計画的に!

年末年始は、大掃除などで普段よりも家庭から出るごみが多くなります。また、各エコプラザやステーションも大変混み合います。早めに掃除をするなど、計画的なごみ出しにご協力をお願いします。
年末年始の燃えるごみ収集日は、市ホームページや12月町内会配布のチラシをご確認ください。チラシには、そのほか、夕陽が丘クリーンセンターや奥畑粗大ごみ処理場・エコプラザの開設日も掲載しています。

淡路市公式LINE で情報配信!

市公式LINE では、「ごみの分別検索」の中で、ごみカレンダーやごみの出し方、エコプラザや夕陽が丘クリーンセンターの施設概要などを確認できるほか、「基本設定」から地区ごとのごみ収集日の定期配信を設定することができます。ぜひ、右記の二次元コードを読み取りの上、ご活用ください。

 

8~11ページ ニュース&コラム

LOVE AWAJI
ラブ・アワジ

市内で輝く人、伝えたい魅力などを紹介します。

室町時代の大型建物跡
松原遺跡

足利尊氏の参詣(さんけい)が記された『御太刀山由来記(みたちざんゆらいき)』や尊氏から天下安寧(てんかあんねい)の祈祷(きとう)を命ぜられた『御判御教書(ごはんみぎょうしょ)』と呼ばれる古文書が残る釜口の妙勝寺(みょうしょうじ)。松原遺跡は、その門前にあります。
この遺跡は、大阪湾を望む高台の斜面をひな段状に造成した、段々畑の地下に埋まっていました。調査からは、古くは弥生時代、また、室町時代から江戸時代までの暮らしの様子がわかりました。
今年10月に行われた発掘調査では、新たに室町時代の大きな建物跡が見つかりました。根元を地中に埋めて柱を立てる掘立柱(ほったてばしら)建物と呼ばれる建物です。
この建物は、南北方向の桁行(けたゆき)が、3間(4本の柱列)で約9メートル、東西方向の梁間(はりま)は2間(3本の柱列)で約4.8メートル。桁行の柱間が約3メートル(10尺)、梁間が約2.4メートル(8尺)と一定で、柱の間隔にも規格性が見られます。そして、床を支える束柱(つかばしら)があることから床を張った高床の建物であったことがわかります。
柱を抜き取った後の柱穴には、何枚ものお皿や土鍋、大きな石などが埋められていました。建物を壊す時にお祀(まつ)りを行い、その際に使用した食器類が埋められたのではないかと考えられます。
室町時代の妙勝寺について詳しい記録は残っていませんが、足利尊氏との関係を示す資料を見ると、大きなお寺であったことが想像できます。
また、一般的な住居では見られないお祀りの様子や規格性を持った大きな建物は、広い範囲に多くの堂舎(どうしゃ)が建てられていたと考えられる妙勝寺や、その背後の山上に築かれた猪熊城(いのくまじょう)などとの関係が深い建物ではないかと推測できます。

問い合わせ先 社会教育課
電話 64-2520

須磨と淡路を結ぶ
海上航路実証実験を実施

10月21日~30日にかけて、須磨と淡路を船で結ぶ実証実験『スマアワShip&Cycle』が行われました。
滞在型リゾートエリアとして整備が進む『須磨エリア』と、近年話題性が高まる『淡路島』を海上航路で結び、両地域の魅力向上を図ることが目的。また、民間事業者による事業化に向けた課題の抽出や、事業性などの検証も行います。
昨年は、須磨-あわじ交流の翼港間でのみ行われましたが、今年は、須磨-津名港間の航路を追加して便数も増やすなど、規模を拡大して実施されました。
また、21日の翼港、28日の津名港では、歓迎のセレモニーも実施。佐野和太鼓クラブ、国生み太鼓の方々が、港を震わせる演奏で利用者を迎えました。
家族で利用されたサイクリストは、「岩屋から自転車で走ると、津名が限界。今回は津名港まで来られたので、初めての場所、お店を楽しみたい」と話してくれました。

問い合わせ先 まちづくり政策課
電話 64-2506

大阪・関西万博での上映目指す
映画『種まく旅人』制作が決定

日本の第1次産業を応援する映画『種まく旅人』シリーズ第5作目が、淡路市などを舞台に制作されることが決定し、10月16日に市と映像制作会社の株式会社北川オフィスが協定を結びました。
今作は、酒米『山田錦』による日本酒造りをはじめ、淡路島たまねぎなどの食文化が題材。第1次産業の大切さや故郷の魅力を幅広く伝えるため、2025年の大阪・関西万博会場での上映を目指します。
門 康彦市長は「映画ファンがロケ地を巡るなど、交流人口の増加や故郷の魅力を再認識する契機となれば」とあいさつ。
同社の北川淳一代表は「昔ながらの酒造りの良さなどを表現したい。国内のみならず、海外の方にもその魅力を知ってもらいたい」と話しました。

問い合わせ先 まちづくり政策課
電話 64-2506

全国からマスコットキャラが集結
第1回ゆるバース開催

『ゆるキャラグランプリ』の後継イベント『第1回ゆるバース in はじまりの島 あわヂカラ』が国営明石海峡公園芝生広場で開催され、10月29日、グランプリ表彰が行われました。
ゆるキャラグランプリは、2011年に東日本大震災からの復興へ向け、各自治体のマスコットキャラクターを生かした地方創生の取り組みとして開始。2020年で終了していましたが、この度、インターネットの仮想空間とリアル会場でのイベントを併用するなどし、再開されました。
会場に詰めかけた観客が見守る中、初代王者には、香川県の『うどん脳』が輝きました。
表彰式で門市長は、「皆さんと一緒に楽しめるイベントにしていきたい。ぜひ、来年も会いましょう」と観客へ呼び掛けました。
来年の第2回大会も、市内で行われる予定です。

問い合わせ先 商工観光課
電話 64-2542

次世代の乗り物
空飛ぶクルマの展示

10月28日、国営明石海峡公園芝生広場のゆるバース会場で、『空飛ぶクルマ』の展示・試乗体験が行われました。
空飛ぶクルマは、2025年の大阪・関西万博での運航が発表されている次世代の乗り物。市は、関係団体と協力し、万博に向けてさまざまなチャレンジをしていきます。

問い合わせ先 まちづくり政策課
電話 64-2506

自分らしく生きる社会を目指す
パートナーシップ宣誓制度

令和6年1月1日より、『淡路市パートナーシップ宣誓制度』を導入します。
この制度は、性的マイノリティ(「性」のあり方が多数派と異なる人のこと)など、多様な性のカップルに対して、市が「結婚に相当する関係」とする証明書を発行し、さまざまなサービスや社会的配慮を受けやすくするものです。
制度の導入で、誰もが自分らしく生きられる社会を目指します。
※証明書の発行は事前予約制。
問い合わせ先 市民人権課
電話 64-2521

市長メッセージ「淡路市島(とう)論」
~躍進淡路市~

淡路市長 門 康彦

今年の一番のポイントは、『新型コロナのトンネルを抜ける』ではないでしょうか。およそ4年間の各種にわたるブランクは、市政にも少なからぬ影響を与えましたが、これからは前に一歩一歩、進んで行かなければなりません。その礎として今年を振り返ると、躍動する市民の皆さまの姿が見えてきます。
スポーツの分野では、プロ野球阪神タイガースを38年ぶりの日本一に導いた、淡路市スポーツ親善大使近本光司選手の活躍をはじめ、格闘技、バレーボール、陸上、サッカー、ペタンクなど、多数の競技で全国、そして世界大会に羽ばたかれました。
他の分野でも、さくら助産院の藤岡勢子さんが女性起業家大賞に選ばれたり、津名中学校の吹奏楽部が関西コンクールで金賞に輝いたりするなど、枚挙にいとまがありません。 これらのことが、全国に1800ほどある市町村の中で、魅力度ランキング(2023年ブランド総合研究所調査)で淡路市が60位と評価されることにもつながったのではないでしょうか。県内で本市より上位にあるのは、神戸市と姫路市だけで、まさに『躍進淡路市』です。
これからも市は前進してまいります。今後も市民の皆さま方の活躍をご期待申し上げ、年末のあいさつとさせていただきます。良いお年をお迎えください。

市議会各会派など
新年度予算に要望

11月6日、市議会5会派と無会派2人から、市へ令和6年度予算に対する要望が提出されました。市では予算化できるか検討します。
問い合わせ先 議会事務局
電話 64-2502

田尾議員(無会派)
地域の足の確保を

田中議員(無会派)
住み続けられる地域づくりを市民協働で

日本共産党淡路市議会議員団
暮らしに希望がもてる施策を

公明党
元気・勇気・希望住みよい街づくりを

結いの会
未来に繋ぐ住民満足度の向上を目指して

淡路クラブ
「誰もが心豊かに暮らせる淡路市」に向けて

住民目線の会
幸せを実感でき、共に未来へ挑戦する予算編成

 

12~21ページ あわじインフォメーション

行事などは中止・延期になる可能性があります。
事前にお問い合わせください。

◦電話番号の市外局番は「0799」
◦受付時間は、記載のない場合は執務時間中
◦詳しくは、お問い合わせください。

人のうごき 10月末現在

人口/4万2057人/(+ 3)
男性/2万0121人/(- 8)
女性/2万1936人/(+11)
世帯数/2万0439戸/(+26)

職員募集

警察官

■受付期間 12月13日(水曜日)~
令和6年1月4日(木曜日)
■第1次試験日
令和6年1月13日(土曜日)
■採用予定人数
男性20人 女性15人
詳しくは、県警ホームページをご確認ください。
県警ホームページ
https://www.police.pref.hyogo.lg.jp/saiyo/index.htm
問い合わせ先 兵庫県警察官採用センター
電話 0120-145-314

お知らせ

市営住宅入居者を募集

12月13日(水曜日)まで、市営住宅の入居者を募集します。
募集住宅は新聞折込・窓口・市ホームページからご確認ください。
市ホームページ
https://www.city.awaji.lg.jp/soshiki/toshikei/29256.html
問い合わせ先 都市計画課
電話 64-2533

新婚生活を応援します!

新婚夫婦世帯の住居費用や引越費用の一部を補助する、結婚新生活支援事業の申請を受け付けています。
※補助を受けるためには、条件があります。詳しくは、市ホームページをご確認ください。
■補助金額 最大30万円
※夫婦共に年齢が満29歳以下の場合は、最大60万円
対象 4月1日~令和6年3月31日(日曜日)までに婚姻届を提出し、受理された夫婦
締め切り 令和6年3月31日(日曜日)
■申込方法 窓口、郵送
申し込み先・問い合わせ先 子育て応援課
電話 64-2134
市ホームページ
https://www.city.awaji.lg.jp/soshiki/kosodate/40392.html

自転車ヘルメット購入応援

県で、自転車ヘルメット購入応援事業が実施されます。
市では、オンライン申請が困難な方に対して、窓口での申請支援を行います。
支援が必要な方は、問い合わせ先にご連絡いただき、必要書類をそろえて、危機管理課または各事務所へお越しください。
対象 県内在住で次の1~3のいずれかに該当する方
1高齢者 65歳以上
2子育て世代 1歳~18歳までの子と親
※子どもは人数分、親は父母どちらか一方が対象
3学生 19歳~29歳までの大学生や専門学生など
※10月3日以降に購入した、安全基準を満たしたヘルメットが対象
※はばタンPay+やプレミアム付き商品券などを利用しての購入、フリマサイトなどでの購入は対象外
※年齢は、令和6年3月31日(日曜日)時点を基準日とする
■給付額(予定)
ヘルメット1個につき最大4000円相当のポイント
■申込方法 オンライン申請
※12月上旬開設予定
※オンライン申請が困難な方は、お問い合わせください。
詳しくは、県ホームページをご確認ください。
県ホームページ
https://web.pref.hyogo.lg.jp/kk15/jitensyahelmet.html
問い合わせ先 自転車ヘルメット購入応援コールセンター
9時~17時30分
(年末年始除く)
電話 0120-134-076
危機管理課
電話 64-2555

旧東浦グラウンド
土地利用事業を実施

市内企業の人材確保と定住促進を目的に、民間事業者から土地利用に関する提案を募集し、事業者を選定します。
公募スケジュール、条件などについては、市ホームページをご確認ください。
問い合わせ先 企業誘致推進課
電話 64-2522
市ホームページ
https://www.city.awaji.lg.jp/soshiki/nyusatsu/

令和6・7年度
入札参加資格の申請受付

令和6・7年度入札参加資格審査申請を電子申請のみで受付します。
詳しくは、市ホームページをご確認ください。
※12月11日(月曜日)公開予定
■受付期間
令和6年1月15日(月曜日)~2月15日(木曜日)
■申請方法
市ホームページの所定様式に必要事項を入力し、入札参加資格審査申請のサイトで申請してください。
問い合わせ先 管財課
電話 64-2540
市ホームページ
https://www.city.awaji.lg.jp/soshiki/nyusatsu/35315.html

ひきこもりの方などの居場所
つながりほっとステーション

淡路市福祉会館内に「つながりほっとステーション」を開設しました。
ひきこもりは、特別なものではなく、誰にでも起こりえます。悩みごと、心配ごとについて一緒に考え、より良い方法を探しませんか。まずはお気軽にご相談ください。
開設時間内は自由に出入りできます。
■開設日時
12月11日(月曜日) 13時30分~16時
15日(金曜日) 10時~12時
対象 ひきこもりなどについて相談したい本人や家族など
料金 無料
詳しくは、市ホームページをご確認ください。
市ホームページ
https://www.city.awaji.lg.jp/soshiki/sfukushi/44042.html
問い合わせ先 地域福祉課
電話 64-2510

固定資産税(第3期)
国保税(第6期)

12月は、固定資産税と国民健康保険税の納付月。納期限は、12月25日(月曜日)です。
口座振替以外の方は、市役所、各事務所、市指定金融機関など、各コンビニ(バーコード印字のある納付書)で納付してください。
スマートフォン決済アプリを利用した納付も可能です。
安全・便利な口座振替もご利用ください。
※固定資産税は、地方税お支払いサイトなどでも納付ができるようになりました。
問い合わせ先 税務課
電話 64-2505

ストップ滞納!
12月は「税の徴収強化月間」

兵庫県と島内3市が連携し、税の公平・公正を確保するため徴収強化に取り組みます。
■滞納は放置せず必ずご相談ください
病気や失業・事業の廃止などのやむを得ない理由で、一時的に納期限内に納税することが困難な方は、必ずご相談ください。
■放置すると滞納処分に
滞納を放置すると、財産調査の上、次の処分を行います。
・給料、年金、預貯金などの差し押さえ
・不動産の差し押さえ
・自動車などの差し押さえ
■延滞金を加算します
延滞金は、納期内に納付される方との公平性から課されるもので、納期限の翌日から完納までの日数に応じて加算されます。

●滞納処分までの流れ
納期限に未納
↓ 20日後
督促状を送付
↓ 10日後
滞納処分

問い合わせ先 市税:税務課収納推進係
電話 64-2505
県税:洲本県税事務所
電話 26-2024

「償却資産」の申告は1月31日まで

個人や法人で、償却資産(土地・家屋以外の事業用資産)を所有の方は、毎年1月1日現在の所有状況を申告してください。前年から変更がない場合も申告は必要です。
前年申告者には、資産状況を印字した申告書を12月下旬に送付しますので、令和6年1月31日(水曜日)までに提出してください。

■太陽光発電設備の課税対象
個人(住宅用)/10kW以上(余剰・全量売電) 【課税対象】家屋の屋根などに設置し、電量の全量または余剰を売電される場合は、事業用資産となる。/10kW未満(余剰売電)
【課税対象外】売電するための事業用資産に該当しない。
個人(事業用)/10kW以上(余剰・全量売電)10kW未満(余剰売電) 【課税対象】家屋や構築物、事業場、農地など(※)に設置した太陽光発電設備は、事業用資産。出力量や売電の有無に関わらず、課税対象となる。
法人/10kW以上(余剰・全量売電)10kW未満(余剰売電) 【課税対象】家屋や構築物、事業場、農地など(※)に設置した太陽光発電設備は、事業用資産。出力量や売電の有無に関わらず、課税対象となる。
※農地などに太陽光発電設備を設置した場合、課税地目を雑種地として評価します。
問い合わせ先 税務課
電話 64-2505

マイナンバーカード休日交付

事前予約制で、休日にマイナンバーカードが受け取れます。平日、仕事や学校などで受け取りが難しい方は、ぜひご利用ください。
※健康保険証利用、公金受取口座の登録も可能です。
日時 12月24日(日曜日) 9時~12時
申し込み先・問い合わせ 市民人権課
電話 64-2508

マイナンバー
通知カードを廃棄します

配達時に不在や宛所不明などの理由により返戻された通知カードを保管していましたが、令和6年2月末をもって一斉廃棄します。

[通知カードとは]
平成27年10月頃から、簡易書留で世帯主宛てに送付された、個人番号、氏名、生年月日、住所を記載した紙製のカード。
マイナンバーカード取得者は、既に返納届もしくは紛失届の手続きを行っています。
令和2年5月25日をもって廃止となり、廃止後は、個人番号通知書に変わっています。
問い合わせ先 市民人権課
電話 64-2508

県実施フェニックス共済
(建物共済)出前受付開設

掛け金は年額5000円の少額負担で、全ての自然災害が対象。建物半壊以上の再建で600万円給付。他保険に加入していても単独で支払い可能。
日時 12月15日(金曜日)10時~12時
場所 岩屋事務所
持参物 銀行印、口座番号またはクレジットカード
問い合わせ先 都市総務課
電話 64-2125

兵庫県の特定(産業別)最低賃金が改正

兵庫県の特定(産業別)最低賃金の時間額が改正されました。最低賃金は、パートタイマー、アルバイトなど、全ての労働者に適用されます。
■改正日 12月1日
詳しくは兵庫労働局のホームページをご確認ください。
兵庫労働局労働基準部賃金室
電話 078-367-9154
問い合わせ先 兵庫労働局
ホームページ
https://jsite.mhlw.go.jp/hyogo-roudoukyoku/newpage_01256.html

第2期淡路島観光アンバサダーを募集

淡路島の観光大使として淡路島観光アンバサダーを募集します。
■応募資格
令和6年4月1日現在、満18歳以上で淡路島にゆかりがあり、淡路島の観光に関心、熱意を持っている方
※性別、国籍は問いません。
■申込方法
1ホームページ
2応募用紙と履歴書に写真、自己PRなどを添えて郵送、または持参
淡路島観光協会ホームページ
https://www.awajishima-kanko.jp/
12月11日(月曜日)~
令和6年1月19日(金曜日)
詳しくは、淡路島観光協会ホームページをご覧ください。
申し込み先・問い合わせ先 (一社)淡路島観光協会
電話 22-0742

住宅用火災警報器取付支援

住宅用火災警報器を取り付けることができない高齢者世帯などを対象に、消防職員が直接ご自宅に訪問し、取り付け、取り換えを行います。
■支援条件
〇65歳以上、または身体障がい者手帳の交付を受けている方のみで構成される世帯であること
〇取り付けを行う住宅用火災警報器、取り付けに必要なネジなどを事前に購入し用意できること
〇配線などの電気工事を伴わないこと
〇取り付けに立ち会えること
※代理の方でも可
■申込方法
お問い合わせください。
※「住宅用火災警報器取付け支援申込書」が必要です。
申し込み先・問い合わせ先 広域消防事務組合
電話 24-2416

健康・福祉

不妊治療ペア検査助成事業

不妊症の早期発見、早期治療を促進するため、医療保険が適用されない不妊検査に要する費用の10分の7を助成します。
対象 1~3全てに該当する方
1初回検査日に妻の年齢が43歳未満で、申請日時点で市に夫婦いずれかの住民票がある
24月1日以降に夫婦で不妊検査を受けている
3他の自治体が実施する同種の助成を受けていない
申請に必要な書類など、詳しくはお問い合わせください。
締め切り 検査を行った年度の末日
申し込み先・問い合わせ先 健康増進課
電話 64-2541

不育症治療支援事業

不育症治療を受ける夫婦の経済的負担を軽減するため、医療保険が適用されない治療に要した費用の2分の1、検査に要した費用10分の7を助成します。
対象 1~4全てに該当する方
1治療期間、申請日に妻の年齢が43歳未満で、市に住民票がある夫婦
22回以上の流産、死産、または早期新生児死亡の既往があると医師に診断された
3他の自治体が実施する同種の助成を受けていない
4国民健康保険、または他の医療保険に加入している
対象となる治療など、詳しくはお問い合わせください。
締め切り 治療、検査を行った年度の末日
申し込み先・問い合わせ先 健康増進課
電話 64-2541

国民年金

[国民年金保険料の前納制度申し込みはお早めに]

国民年金のお支払いは、まとめて納付(前納)することで割引が適用されます。
納付方法は、現金(納付書)納付、口座振替、クレジットカード納付から選択でき、納付方法や、まとめる月数に応じて割引額が変わります。
口座振替、クレジットカード納付による2年前納、1年前納、6カ月前納(4月~9月分)の申込期限は、2月末まで。期限が過ぎると、さかのぼっての申し込みができません。ご注意ください。
※10月分以降の6カ月前納は8月末までにお申し込みください。

[出張年金相談]

明石年金事務所の出張相談は予約制です。
受付は12月26日(火曜日)~令和6年1月15日(月曜日)まで。
日時 令和6年1月25日(木曜日)
10時15分~15時
場所 洲本市文化体育館
申し込み先・問い合わせ先 明石年金事務所
電話 078-912-4983
問い合わせ先 福祉総務課
電話 64-2509

休日応急診療所

日 程 出務医師(変更する場合あり)
12月17日 (日曜日)/正木 幸作
12月24日 (日曜日)/松井 祥治 大橋 明
12月31日 (日曜日)/吉田 寛
1月1日 (月曜日)/内田 孝宏
1月2日 (火曜日)/正木 幸作
1月3日 (水曜日)/岡本 浩
1月7日 (日曜日)/戸田 勝也 明石 善久
1月8日 (月曜日)/岡本 浩
※ 診察希望の方は、事前にお電話ください。年齢、症状などによっては、他の
医療機関へ紹介させていただきます。
災害時などは、休診する場合があります。
診察時間 9時~12時
13時~17時
18時~21時
(受付は、診察終了の30分前まで)
所在地 志筑1600-1 津名ふれあいセンター 電話・FAX 62-0285

介護者の会

淡路高次脳機能障害家族会「いざなぎ」/12月8日(金曜日)10時~/田井会館/座談会
認知症をささえる家族のつどい/12月11日(月曜日)10時~・1月9日(火曜日)10時~/ゆうゆうライフ/座談会
介護のはじめ/12月13日(水曜日)10時30分~・1月10日(水曜日)10時30分~/omiyageya HATCH(八浄寺横)/座談会
認知症の方を介護されているみなさんのつどい/12月13日(水曜日)13時~・1月10日(水曜日)13時~/北淡総合福祉センター/座談会
かもめの会/12月13日(水曜日)13時30分~・1月10日(水曜日)13時30分~/岩屋保健センター/座談会
東浦介護者の会/12月14日(木曜日)13時30分~/久留麻老人福祉センター/座談会
家族介護者教室/12月21日(木曜日)13時30分~/岩屋保健センター/クリスマスパーティー

認知症カフェ

あんこカフェ/12月20日(水曜日)/14時~/みりおん/座談会
おひさまCafe/12月27日(水曜日)/10時~/田井会館/座談会

集いの場

ぷらっとカフェ集いの場/毎週金曜日/14時~/あわじ荘シルバーサポートのじま/手芸・座談会
つどい場あじさい/12月22日(金曜日)11時~/尾崎ふれあい交流広場/座談会

※「介護者の会だより」は、市役所・各事務所窓口に置いています。

問い合わせ先 地域包括支援センター 電話 64-2145

北淡診療所
循環器内科診療を閉鎖

12月末をもって、北淡診療所での循環器内科診療を閉鎖します。
ご迷惑をおかけしますが、ご理解ご協力をお願いします。
問い合わせ先 北淡診療所
電話 84-0079

献血にご協力を

日時 12月11日(月曜日)
9時30分~11時45分
13時~16時
場所 淡路市役所
問い合わせ先 福祉総務課
電話 64-2509

聴覚障害者のための移動相談

日時 12月13日(水曜日) 10時~12時
場所 一宮事務所
問い合わせ先 淡路聴覚障害者センター
電話 24-3850
ファックス 26-1175

危険です!フグの素人調理

フグには猛毒があり、中毒になると死に至ることがあります。釣ったフグを自分で調理したり、人にあげたりしないでください。
問い合わせ先 洲本健康福祉事務所
電話 26-2065

子育て・教育

公民館

■津名公民館(しづのおだまき館) 電話62-0157
■岩屋公民館 電話72-5112 ■北淡公民館 電話82-1150
■一宮公民館 電話85-0509 ■東浦公民館 電話74-4115

児童英会話教室(合同交流会)/12月16日(土曜日)14時~15時30分/津名公民館/・英語でゲームやクイズに挑戦!!・異文化交流の輪を広げよう!!
しづか学園/12月21日(木曜日)10時~15時/津名公民館/・消費生活出前講座・人権ビデオ鑑賞・年忘れの集い
絵島学園/12月20日(水曜日)10時~/岩屋公民館/・お正月用フラワーアレンジメント
女性コース/12月21日(木曜日)10時~/岩屋公民館/・お正月用寄せ植え
北淡いきいき大学/12月23日(土曜日)1班10時~・2班14時~/北淡公民館/・お正月用寄せ植え
第5回ふれあい写真展/12月27日(水曜日)まで 9時~17時/北淡公民館/※最終日は正午まで
いちのみや学園/12月25日(月曜日)/14時~/一宮公民館/・お正月用変わり寄せ植え
東浦ふれあい学園/12月15日(金曜日)9時20分~/東浦公民館/・みんなで歌おう♪・10時~ 市民公開講座 人権映画「最高の人生の見つけ方」
ミドル世代のカルチャー教室/1月10日(水曜日)10時~/東浦公民館/・「年の初め」のコンサート♬

図書館

臨時休館日のお知らせ
蔵書点検のため、以下の日程で臨時休館させていただきます。
ご迷惑をおかけしますが、ご理解ご協力をお願いします。

[臨時休館日]
・津名図書館
令和6年2月19日(月曜日)~ 28日(水曜日)
・東浦図書館
令和6年1月29日(月曜日)~ 2月7日(水曜日)
・北淡公民館図書室
令和6年1月15日(月曜日)~ 21日(日曜日)
・一宮公民館図書室
令和6年3月4日(月曜日)~ 8日(金曜日)
・岩屋公民館図書室
令和6年1月23日(火曜日)~ 25日(木曜日)

[開館時間]
津名・東浦図書館
10時~18時30分
北淡・一宮・岩屋公民館図書室
9時~17時

[休館日]
津名・東浦図書館
毎週木曜日、12月28日~1月4日、9日
北淡公民館図書室
毎週木曜日、12月28日~1月4日、8日
一宮・岩屋公民館図書室
毎週土・日曜日、12月28日~1月4日、8日

イベント

竹のミニ門松でお正月を!!

ご自宅に飾るのにちょうどよいサイズの「ミニ門松」を作る体験教室を開催します。
今年は、手作りでお正月を迎えませんか。
日時 12月17日(日曜日)

  1. 10時30分~
  2. 13時30分~

定員 各回15人
料金 2000円
■申込方法 電話、窓口
場所・申し込み先・問い合わせ先 東浦図書館
電話 74-0251

2023淡路島
ココだけの文化祭

淡路島で創作芸能や文化活動に取り組む団体の舞台発表を行います。
明日への活力と笑顔の輪が広がるハートフルなプログラムをお楽しみください。
日時 12月17日(日曜日)
13時~16時30分
場所 しづかホール
料金 無料
問い合わせ先 淡路島ココだけの文化祭実行委員会事務局(淡路文化会館内)
電話 85-1391

蒼開中高ジャズバンド部
35th Xmas Fun Fun Concert

歳末助け合い支援チャリティコンサートを開催します。
■出演
蒼開中高ジャズバンド部
■ミュージカルディレクター
伊波秀進
■スペシャルゲスト
伊波 淑
(Latin Percussion)
■ゲスト
吉原 史雄
(Latin Percussion)
日時 12月23日(土曜日) 14時開演
場所 洲本市文化体育館
料金 無料
問い合わせ先 Xmas Fun Fun Concert実行委員会
電話 22-2551

ホール情報

しづかホール

[しづかホールでスタインウェイを弾こう!]

本格的なコンサートホールで、世界的に有名なフルコンサートピアノD-274を弾いてみませんか。
人気のイベントのため、すぐに予約が埋まってしまいます。参加ご希望の方は、お早めに申し込みしてください。(先着順)
日時 令和6年1月8日(月曜日・祝日)
10時~17時(60分/区分)
※年4回開催
料金 1区分・1人 1500円

[JAZZ DANCE教室]

子どもから大人まで、初心者でも大歓迎。一緒に楽しくダンスしましょう。
対象 キッズ 小学生以下
フリー 中学生以上
日時・料金
開催日 12月15日(金曜日) 他
キッズ 18時~19時30分
月3回 3150円
フリー 19時30分~21時
月3回 3300円
都度払い 1200円
※初回体験無料
随時募集中
場所・申し込み先・問い合わせ先 しづかホール
電話 62-2001

サンシャインホール

[映画観賞会 それいけ!アンパンマン ふわふわフワリーと雲の国]

クリスマスイブにご家族そろってお楽しみください。
日時 12月24日(日曜日)
第1回 11時開演
第2回 14時開演
料金 大人 700円
小学生以下 300円
親子ペア 500円
(特別価格)

場所・申し込み先・問い合わせ先 サンシャインホール
電話 74-0250

旧アソンブレホール

[だれでもバレエエクササイズin Awaji]

ウクライナから来たダンサーと気軽に交流し、クラシック音楽を聴きながらエクササイズ!
日時 12月11日(月曜日)
14時~14時40分
料金 無料
■申込方法 WEB
申込フォーム
https://forms.office.com/r/0ACTP8jQ7u

[公演 「世界を旅するバレエフェスティバル」]

日時
12月17日(日曜日)
〇ワークショップ
14時~15時15分
〇公演 16時~
料金
〇ワークショップ
参加費 2500円
見学 1000円
〇公演
一般 3000円
小中高生 1000円
未就学児 無料
■構成・演出 針山愛美
■申込方法 WEB
申込フォーム
https://teket.jp/g/utxn19yoi5
申し込み先・問い合わせ先 Awaji World Ballet
電話 050-3816-3651

ご寄付に感謝

■ 近藤久壽氏…市に5000ドル
■ 近藤京子氏…市に50万円
■ 明治安田生命保険相互会社…市に52万4000円
■ SHIMA DELI…市に3万720円
■ 淡路市漁業振興協議会…保育施設給食、学校給食へ魚の切り身(マダイ)53万円相当

無料相談

法律相談
日時/場所
12月12日(火曜日)/岩屋事務所
12月26日(火曜日)/北淡事務所
13時~16時
内容など
弁護士による相談(1人30分)
予約 要
申込・問い合わせ先
市民人権課
電話64-2508

女性のためのチャレンジ相談
日時/場所
1月18日(木曜日) 1 13時30分 2 14時30分 3 15時30分 淡路市役所
内容など
再就職、起業など、何かにチャレンジしたい女性のための相談(1人50分)
予約 要
申込・問い合わせ先
市民人権課
電話64-2521

ひきこもり相談
日時/場所
12月19日(火曜日) 14時~17時 淡路市役所
内容など
臨床心理士による個別相談(1人50分)
予約 要
申込・問い合わせ先
地域福祉課
電話64-2510

いじめ相談窓口
日時/場所
平日 9時~17時15分 淡路市教育センター
内容など
いじめの悩み相談
予約 不
申込・問い合わせ先
教育センター
電話64-2166

青少年センター
日時/場所
毎週月・火・水・木 9時~17時 市立青少年センター
内容など
学校・家庭・友達で困ったことや心配ごとの相談
予約 要
申込・問い合わせ先
市立青少年センター
電話86-0244

家庭児童相談室
日時/場所
平日 8時30分~17時 淡路市役所
内容など
子育てに関するさまざまな悩み相談
予約 不
申込・問い合わせ先
子育て応援課
電話64-2134

ひとり親家庭相談
日時/場所
毎週月・火・水・木 8時30分~17時 淡路市役所
内容など
ひとり親家庭の悩み相談
予約 不
申込・問い合わせ先
子育て応援課
電話64-2134

ひょうご夜間中学電話相談窓口
日時/場所
平日 9時~12時 13時~17時
内容など
県内の夜間中学に関する相談
予約 不
申込・問い合わせ先
専用ダイヤル(兵庫県教育委員会義務教育課)
電話078-362-9432

教育相談
日時/場所
12月11日(月曜日) 13時~15時 県洲本総合庁舎
内容など
教育に関する相談
予約 要
申込・問い合わせ先
淡路教育事務所
電話22-4152

夜間電話法律相談
日時/場所
毎週水、金、日曜日 17時~20時(水、金曜日が祝日の場合、休み)
内容など
多重債務・家庭問題など、弁護士と精神保健福祉士による無料電話相談
予約 不
申込・問い合わせ先
県弁護士会
電話078-341-9600

さわやか県民相談室
日時/場所
平日 9時~17時30分
内容など
県政や日常生活の諸問題など
予約 不
申込・問い合わせ先
淡路さわやか県民相談室
フリーダイヤル0120-36-7830
※携帯電話・県外からは、利用できません。携帯からは、電話22-3541へ。

テレビ電話による法律相談
日時/場所
毎週木曜日(祝日以外)13時30分~15時30分 県洲本総合庁舎
内容など
弁護士による法律相談
予約 要
申込・問い合わせ先
淡路さわやか県民相談室
フリーダイヤル0120-36-7830
※携帯電話・県外からは、利用できません。携帯からは、電話22-3541へ。

テレビ電話による家事相談
日時/場所
毎月第2・4金曜日(祝日以外)13時30分~16時30分 県洲本総合庁舎
内容など
元家庭裁判所調停委員による家庭問題相談
予約 要
申込・問い合わせ先
淡路さわやか県民相談室
フリーダイヤル0120-36-7830
※携帯電話・県外からは、利用できません。携帯からは、電話22-3541へ。

こころのケア相談
日時/場所
12月12日(火曜日)、1月11日(木曜日)14時~16時 県洲本総合庁舎
内容など
精神科医による個別相談
予約 要
申込・問い合わせ先
洲本健康福祉事務所
電話26-2060

専門栄養相談
日時/場所
毎月第2月曜日(祝日の場合、翌週)10時~12時 洲本健康福祉事務所
内容など
食事療法や、栄養成分の表示、活用方法の相談
予約 要
申込・問い合わせ先
洲本健康福祉事務所
電話26-2062

司法書士相談
日時/場所
12月20日(水曜日)18時~21時 洲本市文化体育館
内容など
登記・成年後見・法律相談(1人30分)
予約 要
申込・問い合わせ先
武田司法書士事務所
電話25-3230

若者就労支援相談
日時/場所
毎月第2水曜日(祝日以外)1 13時 2 14時 3 15時 淡路市役所
内容など
15~49歳までの若者とその家族が対象の相談
予約 要
申込・問い合わせ先
あかし若者サポートステーション
電話078-915-0677

住宅の耐震相談
日時/場所
毎月第4水曜日(祝日の場合、翌日) 県洲本総合庁舎
内容など
建築士事務所協会委員による相談
予約 要
申込・問い合わせ先
長次設計
電話22-1976

キラリあわびと

各種大会で活躍する市民などを紹介します(敬称略)。

瑞宝章は公共的な業務で功績のあった者に授与されます。

瑞宝双光章

平田國雄(高山甲)
元淡路山田郵便局長

全国連合小学校長会 75周年記念
小学校教育功労

多田洋子(仮屋)
元学習小学校長

第10回日本美術展覧会

〔第5科 書〕
入選 細田先山(大町上)

のじぎく賞

中野 大、高濱健治、中島 健

第35回全国健康福祉祭えひめ大会(ねんりんピック愛顔(えがお)のえひめ2023)

10月30日・愛媛県
1西谷信昭、西谷洋子

関西マスターズスポーツフェスティバル2023兼兵庫ねんりんペタンク交流大会兼第35回全国健康福祉祭えひめ大会予選

6月11日・宝塚市
1西谷信昭、西谷洋子

第77回兵庫県民体育大会兼第36回兵庫県ペタンク選手権大会(第38回日本ペタンク選手権大会予選)

7月2日・芦屋市
1西谷洋子
2石上温子、仲野知子、
出雲 薫

B&G会長杯 第37回少林寺拳法淡路大会

10月15日・南あわじ市
〔単独演武 3年生以下の部〕
優秀賞 阪口大和
(一宮スポーツ少年団)

防火ポスター

〔最優秀賞〕
マティーソン ケイティ華(津名中1年)
〔優秀賞〕
井高弦真(志筑小1年)
長尾和花(塩田小2年)
大木大和(中田小3年)
高田市也(北淡小4年)
浦上葵羽(浦小4年)
高田紗南(北淡小5年)
久保寿心(塩田小6年)
原田幸典(北淡小6年)

第48回淡路小学生 バレーボール選手権大会

10月7日・南あわじ市
1学習JVC

令和5年度淡路市技能功労者表彰

[左官]
山崎照幸(草香)
[鉄工]
中村金司(斗ノ内)
[タイル張工]
中山丈夫(楠本)
[理容師]
岡部 隆(浦)
竹村直人(斗ノ内)
[美容師]
田頭夕起子(北山)
永井敦子(木曽下)
庄田英子(佐野)
中原留美代(志筑)
[自動車整備工]
霍田真吾(斗ノ内)
高田典明(黒谷)
[菓子製造工]
桑名正徳(志筑)
梶田儀一(岩屋)
[調理人]
伊東正純(郡家)
中山一也(野島蟇浦)
[内装工]
宮本千節(室津)
[石工]
大溝尚宏(深草)
[旋盤工]
太田浩司(新村)

第14回淡路市市民体育祭

バスケットボール フリースロー大会

〔小学生男子〕1小田桜也
〔小学生女子〕1大歳 紗
〔中学生男子〕1鹿瀬悟真
〔中学生女子〕1鈴木佐奈
〔高校・一般男子〕
1小田真吾
〔高校・一般女子〕
1田村依純

ソフトテニス(中学生)

〔団体戦〕
男子団体A 1津名中学校
男子団体B 1津名中学校
女子団体A 1津名中学校
女子団体B 1一宮中学校
〔個人戦〕
2年男子
1岡 将大、向田一樹
1年男子
1栗山侑大、岸本悠廉
2年女子
1山下優生、齋藤彩衣歩
1年女子
1清水陽菜、中濱紗希

剣道

〔団体戦〕
小学生の部
1岩屋剣道クラブ
中学生男子の部
1津名中学校
中学生女子の部
1東浦中学校A
高校一般男子の部
1北淡剣友会
高校一般女子の部
1混合B
〔個人戦〕
小学生低学年の部
1井筒一輝(岩屋剣道クラブ)
小学生高学年男子の部
1牧 海人(学習館)
小学生高学年女子の部
1井筒夕夏(岩屋剣道クラブ)
中学生1年男子の部
1木本月葉(東浦中学校)
中学生1年女子の部
1丹野円麻子(東浦中学校)
中学生2年男子の部
1中山昊祁(津名中学校)
中学生2年女子の部
1日高綾乃(東浦中学校)
中学生3年女子の部
1木本紅葉(東浦中学校)
高校一般男子の部
1小溝晴之(北淡剣友会)
高校一般女子の部
1河村心優(淡路高校)

卓球

〔団体〕
Aクラス 1HAJIME A
Bクラス 1スポーツ21富島
〔個人〕
Aクラス
1立山 潮(HAJIME)
Cクラス
1一貫田 靖(津名クラブ)

柔道

〔団体戦〕
小学生の部
1東浦少年柔道教室
中学生男子の部
1東浦少年柔道教室
中学生女子の部
1津名中学校
高校・一般男子の部
1柔心館北野道場
〔個人戦〕
保育園児の部
1近藤真桜(柔心館北野道場)
1・2年生の部
1武知優心(柔心館北野道場)
男子3年生の部
1武田慎平(柔心館北野道場)
男子4年生の部
1近藤真矢(柔心館北野道場)
男子5年生の部
1東根碧海
(東浦少年柔道教室)
6年生の部
1井筒大勝
(東浦少年柔道教室)
女子3年生の部
1齋藤千桜
(東浦少年柔道教室)
女子5年生の部
1岩田桔奈
(東浦少年柔道教室)
中学男子軽量の部
1大迎玲也(津名中学校)
中学男子重量の部
1井筒太晴
(東浦少年柔道教室)
中学女子の部
1井高詩音(津名中学校)
高校・一般の部
女子選手権
1住村斉明里(津名高校)
高校・一般の部
淡路市民選手権
1新野伊吹
(東浦少年柔道教室)

ソフトボール

1おっさんら

ペタンク

1石上直樹、石上節子

ソフトバレーボール
〔トリム〕1金バレY
〔ミドル〕121さの水
〔小学生〕1学習A

ゲートボール

1おのころ遊ing B

ゴルフ

1青木洋一

 

22ページ

あわじ元気ッズ

楽しい子育て
みんなで応援します!

11月8日、一宮子育て学習センターに『いどうこんちゅうかん』が来てくれました。多賀保育所との交流事業で、チョウやクワガタ、バッタなどに触れられる珍しい体験。最初は戸惑っていた子どもたちも、慣れてくると積極的に触って大興奮♪お母さんたちと一緒に楽しい時間を過ごしました。

子育て学習センター12月の予定
津名/【合同行事】クリスマスコンサート(要予約)/9日(土曜日)/62-4991
一宮/【合同行事】クリスマスコンサート(要予約)/9日(土曜日)/70-1355
岩屋/【合同行事】クリスマスコンサート(要予約)/12日(火曜日)/090-7452-2033
北淡/【合同行事】クリスマスコンサート(要予約)/12日(火曜日)/70-4082
東浦/【合同行事】クリスマスコンサート(要予約)/12日(火曜日)/70-4760

・日時はイベントなどで変更になる場合があります(土日・祝日・年末年始は休業日)。開設状況や利用上の注意点は、市ホームページまたは電話でご確認ください。
・対象者は、0歳児から就学前の乳幼児と保護者・マタニティママ。利用時は、各センターで登録してください(年間いつでも可能)。

Happy しあわせゴハン

はんぺんフライ

【材料(4人分)】
はんぺん・・・・・1 枚
スライスチーズ・・1 枚
ハム・・・・・・・2 枚
溶き卵・・・20g
パン粉・・・20g
小麦粉・・・20g

【作り方】
1 はんぺんは半分の厚さに切り、スライスチーズとハムを挟む。
2 1を4 等分に切り、小麦粉、溶き卵、パン粉を順に付け、160℃の油で揚げたらできあがり♪
※ ホウレンソウのおひたしやトマトなどを添えると、色合いも良くてさらにおいしさアップ☆

レシピ:生穂認定こども園

 

23ページ クイズ&アンケート

クイズ&アンケート
なるほど・ザ・あわじ
クイズとアンケートに答え、ご応募いただいた正解者の中から抽選でプレゼントが当たります。
※1人で2通以上の応募は無効。当選者には、引換券を発送します(商品の発送はしません)。引換券を淡路市秘書広報課に持参し、プレゼントと交換してください。

ハガキかFAXかメールに、クイズとアンケートの答え、住所、氏名、年代(○歳代)、電話番号を記入し、淡路市役所 秘書広報課「広報クイズ」係(〒656-2292 生穂新島8番地、FAX64-2531、メールawaji_hishokouhou@city.awaji.lg.jp)までご応募ください。
淡路市公式LINEアカウントからもご応募できます。
12月18日(月曜日)必着

前号の答えは「4種類」でした。30通の応募がありました。ありがとうございました。
■広報クイズ(必須)
Q.次の〇の中に入る数字は?
『ごみ〇〇%減量大作戦』
ヒントは1~3ページ
■アンケート(必須)
1 今月の広報について感想をお聞かせください。
A.非常に良い B.良い
C.ふつう D.改善が必要だ
2 1でA~Dを選んだ理由をご記入ください。
3 その他ご意見があればご記入ください。

今月のプレゼント

市指定ごみ袋100枚×10名様
このごみ袋は、「これ以上海にごみを出さない」という社会全体の意識を高めるため、日本財団「海と日本プロジェクト・CHANGE FOR THE BLUE」に賛同し、護海袋(ごみぶくろ)チャレンジとして作られたもの。
海洋ごみ問題へのメッセージが込められ、淡路島名産のタコがペットボトルを持って漂っているイラストが目印です。レジ袋兼市指定の家庭用燃えるごみ袋(特小)として使用できます。

特産品やお店をPRしませんか。 広報クイズのプレゼントを提供していただけるお店を随時募集しています。詳細は秘書広報課(電話64-2501)までご連絡ください。

 

24~28ページ フォトスケッチ

国生みマラソン 781人が疾走

10月15日 いざなぎアリーナ周辺
『第39回淡路国生みマラソン全国大会』が開催され、781人が健脚を競いました。
コースは、昨年に続きハーフマラソン。参加者は、伊弉諾神宮前からスタートして、沿道からの声援を背に、海や田んぼが見える自然豊かなコースを駆け抜けました。
ゴール後に、「きつくてしんどいコースだった。でも、楽しかった」と話してくれたのは、徳島県から仲間と参加した50代の女性。
また、明石市から参加した40代の男性は「2年連続の参加。沿道の声援が素晴らしかった。淡路の温かさを感じた」とゴールした達成感を味わっていました。

戦争の 悲しみを忘れない

10月20日 しづかホール
市内の戦没者2770人を悼む『令和5年度淡路市戦没者追悼式』を開催しました。式典には、ご遺族ら約100人が参列。黙とうをささげた後、献花台に花を手向け、戦没者の冥福を祈りました。
市遺族会の谷忠義会長は「戦争の悲惨さをこれからも後世に伝えたい。戦争のない平和な世界になってほしい」と思いを込めて、あいさつしました。

どんざで 昔の人の思いをつなぐ

10月22日 岩屋
恵比須神社周辺で、漁師の仕事着であり、晴れ着であった『どんざ』のイベント、『岩屋でどんざ』が開催されました。
岩屋の個人の方や石屋神社が保管してきたどんざの展示、本物のどんざを試着しての撮影会、どんざの紙芝居など、中身の詰まった7つのプログラムに島内外からたくさんの人が訪れて、イベントは大盛況でした。

学習小児童が 藍染め体験

10月23日 釜口
学習小学校の5年生59人が『おのころ藍』の工房で、藍染め体験を行いました。児童たちは、藍染色家の根岸誠一さんと絵理さん夫妻の指導を受け、オリジナルのハンカチを染め上げました。
同校の田村蓮絆(れんき)さんは「染める液はぬるぬるしていた。イメージどおり格好良くでき上がってうれしい。使うのが楽しみ」と笑顔で話してくれました。

移動博物館 ひとはくが来園!

10月26日 一宮認定こども園
兵庫県立人と自然の博物館『ひとはく kids キャラバン』の移動博物館がやってきました。
キューブパズルや昆虫標本、触れる化石など、楽しいコーナーの数々に子どもたちは大盛り上がり。
同博物館の八木 剛(つよし)さんは、「今日、初めて見たもの、触ったものがあったと思う。家に帰ってたくさん話してあげてほしい」と締めくくりました。

大中交流 淡路市を考える

10月26日 津名中学校
大正大学地域創生学部の学生10人が津名中学校を訪れ、3年生と一緒に淡路市について考えました。
これは、社会の授業の一環として行われたもの。市を良くする提案を考える中学生を、大学生がサポートしました。同中学校の梶内悠羽さんは「自分たちからは出ないアイデア、外から見た淡路を教えてもらった」と話してくれました。

岡田さん サッカーで全国大会出場

10月27日 市役所
津名中学校3年の岡田燈(ともる)さん(FCフレスカ神戸)の第38回日本クラブユースサッカー選手権(U-15)大会出場を受けて、報告会を開催しました。チームは、惜しくも予選リーグ突破とはなりませんでしたが、岡田さんはアシストを決めるなど活躍。大会を振り返り、「レベルの高い試合の中で、直すべき所や自分の武器が見つかった」と話してくれました。

ビーチクリーンで 生物を守る

11月7日 塩浜海岸
浦小学校の3・4年生91人と、ひまわり作業所や環境保全団体など総勢約120人が協力し、海岸清掃を行いました。海の生物やチドリの生育地を守るなど、自然環境保全への関心を持ってもらおうと、環境学習の一環として3年連続の実施。
参加者たちは、回収すべきゴミと残しておいた方が良い人工物以外の漂流物を区別しながら海岸をきれいにしました。また、子どもたちはひまわり作業所の方たちと一緒に活動することで、互いの理解を深め合う機会にもなりました。
同校4年生の横島直椰(よこじまなおや)さんは「生物を守れると学んでやる気が出た。ひまわり作業所の人たちと一緒に楽しく活動ができた」、床次優芽(とこなみゆめ)さんは「燃えるゴミが多かった。これからもゴミを拾って、海の生物を助けてあげたい」と、それぞれ話してくれました。
清掃後はきれいになった海岸で、砂山作りゲームに挑戦。高さを競い合い、みんなで盛り上がりました。

淡路高校 創立100周年

10月28日 しづかホール
創立100周年を迎えた淡路高等学校の記念式典が行われ、生徒や来賓など約600人が出席しました。
鎌野正人校長は「地域との連携を進め、世界で活躍できる人材を育成していきたい」と式辞。生徒会長の中西捺心(なつみ)さん(3年)は「新たな100年をより良いものにするため、生徒一同、誠心誠意、学校生活に励んでいきます」と、さらなる飛躍を誓いました。

ポン菓子に 米づくりの歴史を託す

10月29日 舟木
国史跡の舟木遺跡がある地域で、『ポン菓子』づくりが進行中です。遺跡の活用を考える中、何代も続く米農家のお米を使ったポン菓子の創作を考案。淡路市社会福祉協議会の『あいあい作業所』が協力して、試食会が行われました。参加者は、いろいろなイベントなどで披露し、おいしくて愛されるポン菓子づくりを広めて行くことを誓い合いました。
新会場で つな福祉まつり
10月29日 淡路市福祉会館
淡路市社協地域支えあいセンターつな運営委員会が主催する『つな福祉まつり2023』が、6月に完成した淡路市福祉会館(志筑新島)で、初めて開催。
健康相談をはじめ、屋台やステージイベントなど、内容は盛りだくさん。いつも訪れているという女性は「会場が広くなった。にぎわっている光景を見られて、私も楽しい気分に」と笑顔でした。

豊かな海に 漁業者の森づくり

11月7日 津名の郷
淡路水交会が主催の漁業者による森づくり活動が行われました。島内の漁業関係者65人と津名東小学校3年生26人が力を合わせ、ウバメガシ600本を植樹。この木の除・間伐材は、束ねて海に沈め、アオリイカの産卵床に活用されます。
同校の平岡玲人さんは「土を踏み固めるのが難しかった。ちゃんと育つかな」と話してくれました。

防災訓練 地域一体で備える

11月5日 北淡中学校
南海トラフ巨大地震の発生を想定した『淡路市総合防災訓練』が行われました。北淡地区連合町内会、淡路市消防団、北淡中学校などから約700人が参加し、避難訓練や救出訓練などを体験しました。
同中学校生徒会役員の桜井理久也さん(3年)は「有事の際にはこの経験を生かし、守れる命が少しでも増えるようがんばりたい」と意気込みました。

人気の大運動会

10月27~29日、国営明石海峡公園で『UNDOKAI WORLD CUP 2023』が開催。
約7万人が懐(なつ)かしの運動会競技をはじめ、防災体験を組み合わせた担架競争なども楽しみ、気持ちの良い汗を流しました。

3海峡クリーンアップ大作戦

11月4日、3海峡(鳴門・紀淡・明石)の海岸清掃が開催され、田ノ代海岸には約500人が参加。
鳴門海峡の渦潮を世界遺産に登録することを目指す活動の一環で、参加者は力を合わせてごみを集め、海岸をきれいにしました。

近本選手 日本シリーズMVPに

11月4日~5日 東浦子育て学習センター
淡路市スポーツ親善大使を務めるプロ野球阪神タイガースの近本光司選手が、日本シリーズで14安打と大活躍。同チームの38年ぶり日本一に貢献し、MVPに輝きました。
優勝がかかった2試合で、近本選手を応援しようと、パブリックビューイングを実施。地元少年野球チーム『仮屋クラブ』のメンバーや地域の方など、両日とも約100人が集まり、スクリーンに向かって熱い声援を送りました。
仮屋クラブでキャプテンを務める松村俐來(りく)さん(学習小6年)は「近本選手は、足が速くてチャンスに打てる憧れの存在。先輩が活躍してうれしい」と喜びの声を聞かせてくれました。
また、同選手の父恵照(よしてる)さんは「感無量です。活躍は、地域の皆さんの熱い声援があってこそ。本当に感謝しています」と会場に集まった方たちにあいさつしました。

ペタンクで 石上さん世界大会へ

10月17日 市役所
東浦中学校の英語教諭である石上祥子さんが、11月22日からタイで行われた『2023世界女子ペタンク選手権大会』に日本代表として出場しました。石上さんの同選手権大会出場は3大会連続。
大会前に行われた激励会で石上さんは「教え子たちや地元の声援を力に、一球一球大切にして、勝利につなげたい」と意気込みを話してくれました。

小学生が 漁師さんの仕事を体験

11月12日 富島漁港
「淡路市のいいとこいっぱい発信だ」を合言葉に進められている、『子ども観光大使』の認定講座が行われ、市内の小学生ら13人が参加しました。今回のテーマは「漁師さんの仕事を体験しよう!」で、富島漁協関係者の協力の下、子どもたちは救命具を着けて定置網漁を体験。網から引き揚げられるタイやブリなど、豊かな海の幸に歓声を上げました。​