ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

現在地

トップページ > 広報淡路 > 広報淡路令和5年11月号No.224 テキスト版

本文

広報淡路令和5年11月号No.224 テキスト版

印刷用ページを表示する掲載日:2023年11月5日更新
<外部リンク>

[表紙]

ウクライナ避難民ダンサーが旧アソンブレホールで公演
(22ページ関連記事)
[今月のクローズアップ]
親子の絆を守る地域へ
 

2~5ページ 今月のクローズアップ

親子の絆を守る地域へ
~児童虐待を防ぐために~

問い合わせ先 子育て応援課 電話 64-2134
毎年11月は、オレンジリボン・児童虐待防止推進キャンペーン期間です。
社会全体が児童虐待について関心を持ち、理解を深めることを目的に、啓発活動が実施されます。
虐待は、私たちが暮らす社会の中で起きている問題です。
一人ひとりが関心を持ち、その問題に目を向け、知識を高めることが、虐待のない社会への第一歩となります。
将来を担う子どもたちを守るために、今、私たちに何ができるか、考えてみませんか。
 

児童虐待の現状

子どもへの虐待は、『児童虐待防止法』や『児童福祉法』で禁止されています。
しかし、全国的に児童虐待の問題は多く、衝撃的なニュースも後を絶ちません。国の調査では、児童虐待による死亡事例は、年間70件を超えています。
令和4年度に全国の児童相談所が対応した児童虐待相談件数は、21万9170件(速報値)で、過去最多。
特に、コロナ禍から相談件数が急増しています。
要因の一つとして、外出の機会が減り、在宅で長時間過ごすストレスから、家庭内不和が生じたことが考えられます。
虐待の内訳を見てみると、全体の約6割が心理的虐待となっています。
淡路市でも全国の傾向と同様に心理的虐待が最多。全体の約半数を占め、深刻な問題となっています。
※こども家庭庁 こども虐待による死亡事例等の検証結果等について(第19次報告)、令和4年度 児童相談所における児童虐待相談対応件数(速報値)を参考に作成。
 

児童虐待ってなに?

子どもの心や身体を傷つけ、心身の成長や人格の形成に重大な影響を与えること。
法律では次の4種類に分類されています。

4つの虐待

心理的虐待
暴言、無視、きょうだい間で差別的な扱いをするなど、精神的に苦痛を与え自尊心を傷つけること。
または、直接的な暴言、暴力ではなく、きょうだいなどが被害に遭っているのを見せて、間接的に心を傷つけること。
身体的虐待
殴る、蹴る、たたくなど、暴力をふるい、身体に苦痛を与えること。
性的虐待
性的行為をする、見せる、ポルノグラフィーの被写体にするなど、子どもにわいせつな行為をする、させること。
ネグレクト(育児放棄)
食事を与えない、病気でも病院に連れて行かない、同居人などの虐待行為を放置するなど、子どもを無視、放置すること。

それって、しつけ?
それとも、体罰?

一人で悩まず、お話ししませんか?
子育て応援課 家庭児童相談室
課長兼室長 中村明美

しつけと体罰の違い

しつけは、子どもの人格や才能などを伸ばし、子どもをサポートして社会性を育む行為です。一方体罰は、子どもの身体に苦痛を引き起こし、または不快感を意図的にもたらす行為(罰)です。
例えば、危ないことをした子どもを諭すのは、『しつけ』です。しかし、言うことを聞かないからと、たたいてわからせることは、『体罰』になります。
体罰で子どもを変えようとしても、子どもは体罰から逃れようとするだけで成長に結びつきません。
また、体罰だけでなく、暴言などの心を傷つける行為も、子どもの成長を妨げてしまいます。

脳の発達に影響

子ども時代につらい体験をした人は、脳にさまざまな変化が生じていることが報告されています。
体罰を受けた子どもは、脳に図のような変化が生じ、うつや不安、多動などの精神的な問題を持つことがあります。
また、感情や衝動が抑えられないなどの悪影響が、成人になってからも続く可能性があります。
『愛の鞭(むち)』のつもりでも、子どもに、目に見えない深刻な影響を与えているかも知れません。
※厚生労働省 子どもを健やかに育むために~愛の鞭ゼロ作戦~啓発パンフレットを参考に作成。

子どもとの関わり方

子どもが言うことを聞かないときは、感情のまま𠮟らず、気持ちや考えを聞きましょう。
「~したいんだね」と受け止め、一緒に改善策を考えることが、親子関係をうまく築いていく方法の一つです。
子どもの状況に応じて、環境を整える、成長や発達面を理解する、なども大切です。

SOSを出して

子育ては、とても大変です。
気力や体力が必要であり、家事と育児の両立は、特に労力が大きくなります。
少しでも困ったことがあれば、自分だけで問題を抱えるのではなく、家族や友人、地域の人、相談機関など、周りに助けを求めてみませんか?

「189(いちはやく)」
虐待かも?と思ったらお電話ください

  • あの子、もしかして虐待されてる?
  • 子どもに強くあたってしまう
  • 身近に、子育てで悩んでいる人がいる
189(いちはやく)にお電話を
お近くの児童相談所に相談
専門家にお任せください
 

相談機関一覧

  • 中央こども家庭センター洲本分室(児童相談所)
    • 電話番号 26-2075
    • 受付時間 平日9時~17時
    • 相談内容 専門的な知識と技術を必要とする18歳未満の子どものさまざまな問題について
  • ひょうご子育て相談(電話・LINE)
    • 電話番号 #7312(悩み一緒に)
    • 受付時間 平日9時~17時
    • 相談内容 子育てに関する相談
    • LINE
  • 親子のための相談LINE
    • 受付時間 子育てや親子関係の悩みについて
    • LINE
  • 子育て応援課 家庭児童相談室
    • 電話番号 64-2134
    • 受付時間 平日8時30分~17時15分
    • 相談内容 18歳未満の子どもの養育に関する不安や悩み、家庭の問題について
  • 子育て世代包括支援センター「おむすび」
    • 母子保健に関する相談窓口:健康増進課
      • 電話番号 64-2541
      • 受付時間 平日8時30分~17時15分
      • 相談内容 妊娠から産後の悩みや、乳幼児を中心とする子どもの成長、発達などについて
    • 子育てに関する相談窓口:NPO法人まあるく
      • 電話番号 70-7304
      • 受付時間 平日10時~16時
      • 相談内容 妊娠、子育て中の不安や悩み、利用できるサービスなどについて
 

6~9ページ ニュース&コラム

対談 市長コラム

次世代を担う商いの若者たち
淡路市商工会青年部

地域に根差した唯一の経済団体、淡路市商工会。
今回は同会の若者たちの代表、畠田(はたけだ)佑介青年部長を訪ねました。
淡路市商工会青年部長
畠田 佑介さん
[プロフィール]
楠本在住、44歳
株式会社畠田モータース取締役
門 活動内容を教えてください。
畠田 青年部は、45歳以下の商工会の会員や後継者などが集まり、現在108人で構成。淡路市夏まつりやキッズあきんどなどのイベントに協力し、地域振興のために活動しています。また、部員のスキルアップのための研修も開催しています。
門 今年の夏まつりも盛況でした。キッズあきんども、子どもたちが商売のことを学べる、人気の高いイベントですね。青年部活動の良いところは?
畠田 やっぱり出会いですね。同年代の他業種の人が集まるので、苦労を分かち合えます。話し合っているうちに、新しいアイデアが出たり、問題が解決したりすることも。この横のつながりは何物にも代えがたいですね。なので、今年の青年部のテーマは「混ざり合おう」なんです。いろんな人たちが出会うことで、化学反応が起き、新しいものが生まれることに期待しています。そして、自分たちが生き生きと活動している姿を見せて、「地元の若者は元気」というイメージを発信していきたいです。
門 淡路市の商工業全体については?
畠田 近年の淡路島ブームで観光業などを中心に盛り上がっていますが、そうじゃない業種もあります。また、人手不足も深刻。ブームが一過性のものにならず、いろんな業種が一緒に盛り上がっていけたら。
門 市も同様の認識を持っています。皆さんのご意見も伺いながら対応していきます。
故郷への思いは?
畠田 ここ数年の淡路島の変化はすごくて、生粋の淡路島民からすると複雑。変わってほしいところもあれば、変わってほしくないところもあるような…。交通の便も良くなったし、淡路市の良いところは残しつつ、いつまでも住みやすい街であってほしいと願っています。
門 若者へのメッセージを。
畠田 島外への憧れがあると思うので、一度外から淡路を見て、淡路の良いところや改善すべきところなどを見付けてほしい。そしていつか帰ってきて、一緒に淡路市を盛り上げていけたらいいなと思っています。
※敬称略。
※青年部員を随時募集しています。興味のある方は左記まで。
淡路市商工会
所在地:志筑新島5-2
電話:62-3066

利用者と地域の交流を目指す
キャンプ場施設の工事開始

10月2日、興隆寺キャンプ場便益施設建設工事の地鎮祭と起工式を、興隆寺の建設予定地で行いました。式典には、興隆寺町内会や興隆寺地域活性化協議会の役員、工事関係者らが出席し、工事の安全を祈願。
興隆寺野営場(キャンプ場)には、管理棟やサニタリー棟、キャンプサイト15区画が整備される予定です。また、管理棟では、物販や機材のレンタルなども予定。利用者と地域との交流促進の場として活用していきます。
同地域活性化協議会の藤岡文雄会長は「周辺施設である、ジビエ加工場や農家レストランと連携し、利用者と地域との交流をしていきたい。興隆寺地区を知ってもらうきっかけになれば」と話してくれました。
同施設は、令和6年4月の開設を予定しています。
【工事概要】
建設場所 興隆寺115番地1
敷地面積 約5900平方メートル
構造規模 木造平屋建 2棟
問い合わせ先 農林水産課
電話 64-2512
 

市初の女性副市長に富永奈緒美氏が就任

富永奈緒美氏(斗ノ内)が、金村守雄氏の後任として副市長に就任しました。任期は令和5年10月1日から4年間です。
同氏は昭和56年に旧北淡町に入庁し、合併後は市初の女性部長となり、健康福祉部付部長、教育部長などを歴任。退職後は再任用職員として市秘書広報課に勤務していました。 就任に当たり、「門市長が掲げる『いつかきっと帰りたくなる街づくり』への歩みをさらに進めるため、誠心誠意、全力で努めていきたい」と決意を述べました。
 

コウノトリとの共生を目指す
人工巣塔の設置へ

市内で3年連続誕生した国の特別天然記念物コウノトリ。市は、今後も継続してヒナが誕生して、無事に巣立つことができるよう、現在営巣中の電柱を利用した人工巣塔の設置を決定。10月4日に既存の巣材を撤去しました。
コウノトリは同じ場所で営巣する習性を持っていますが、電柱の上に作られた巣は、これまで台風で落下したり、枝を周囲に落としたりするなどのトラブルが発生していました。人工巣塔は金属製で、11月上旬の完成を目指します。
問い合わせ先 社会教育課 電話 64-2520
 

一生に一度の思い出
二十歳(はたち)の祝典を開催します

『令和6年二十歳の祝典』を開催します。市内に住民登録のある方には、11月中頃に案内状を送付します。就業や学業のため、市外に住民登録がある方や、市内在勤・在学の方には、案内状は送付しませんが、参加できます。その方は、住所・氏名(ふりがな)・生年月日・電話番号・地域名を社会教育課へご連絡ください。
  • 締め切り 12月19日(火曜日)
  • 日時 令和6年1月7日(日曜日) 14時~
  • 場所 しづかホール
  • 対象 平成15年4月2日~平成16年4月1日までに生まれた方
※ご家族などは、式典会場にはご入場いただけません。なお、式典は撮影し、期間と対象者限定でネット配信を行います。詳しくは、市ホームページでもお知らせします。
※法改正で、成人年齢が18歳に引き下げられたことに伴い、昨年度より、式典名を成人式から二十歳の祝典に改称しています。
申し込み先・問い合わせ先 社会教育課
電話 64-2520
メール awaji_shakai@city.awaji.lg.jp
 

関西1部に昇格
FC.AWJが関西2部リーグ優勝

淡路島を拠点に活動するサッカークラブ『FC.AWJ』が、関西サッカーリーグDivision2で優勝し、10月4日、市役所で門 康彦市長に報告を行いました。
同クラブは、Jリーグ参入を目指す社会人チーム。今年2月には島内3市と連携協定を締結し、サッカー教室の実施や学校でのあいさつ運動をはじめ、地域のイベントにも積極的に参加するなど、淡路島全体の地域活性化に取り組んでいます。
興津利弥選手は「“確実に優勝して昇格を”と意気込んだシーズンだった。今後もJFL昇格に向けて、勝利を目指す」と、また、片山純平代表は「応援してくださる皆さんが選手の力となり、勝たせていただいたと思う。今後もっと大きな熱狂を作っていけたら」と話してくれました。
問い合わせ先 スポーツ推進課 電話 64-2543
 

市政の状況などを説明
市政報告会を開催します

市政の進捗(しんちょく)状況や今後の取組などを、市民の皆さまにご報告するため、令和5年度淡路市『市政報告会』を開催します。
本会では、市民の皆さまからのご質問やご意見、ご要望もお伺いし、今後の市政運営の参考にさせていただきます。ぜひ、お近くの会場へお越しください。
問い合わせ先 秘書広報課 電話 64-2501
  • 内容(おおむね1時間)
    • 市政報告 門 康彦 市長
    • 意見交換
  • 対象者 どなたでも参加可能
  • 事前申し込み不要
  • 11月19日 日曜日 10時
    • 東浦公民館2階サークル活動室(久留麻239-1)
    • 先着50人
  • 11月19日 日曜日 13時
    • 津名ふれあいセンター2階会議室(志筑1600-1)
    • 先着50人
  • 11月19日 日曜日 15時
    • 一宮ふるさとセンター(多賀197)
    • 先着90人
  • 11月19日 日曜日 17時
    • 北淡震災記念公園セミナーハウス(小倉177)
    • 先着90人
  • 11月26日 日曜日 10時
    • 岩屋公民館1階会議室(岩屋1514-18)
    • 先着50人
※定員に達した場合、入場をお断りする場合があります。
※町内会や各種団体などで、市政報告会を希望される場合は、お問い合わせください。
 

募集しています
会計年度任用職員

条件など、詳しくは、電話でご確認いただくか、市ホームページをご覧ください。
問い合わせ先 総務課 電話 64-2503

募集職種

  1. 保育士・保育教諭(保育所・認定こども園)
  2. 調理員(同上)
  3. 事務補助員(同上)
申し込み先・問い合わせ先
福祉総務課 電話 64‐2509
受付期間
採用者が決定するまで
8時30分~17時15分(土日・祝日を除く)
試験内容
面接試験(口述試験)
試験場所
市役所

募集職種

  1. 専門事務員(ふるさと納税推進課)
    ※急募:12月~1月末まで
  2. 保健師
  3. 道路保安員
申し込み先・問い合わせ先
総務課
電話 64‐2503
受付期間
採用者が決定するまで
8時30分~17時15分(土日・祝日を除く)
試験内容
面接試験(口述試験)
試験場所
市役所

募集職種

  1. 放課後児童支援員・補助員 (学童保育施設)
  2. 教育活動推進員(教育委員会)
申し込み先・問い合わせ先
教育総務課
電話 64‐2537
受付期間
採用者が決定するまで
8時30分~17時15分(土日・祝日を除く)
試験内容
面接試験(口述試験)
試験場所
市役所
 

10~19ページ あわじインフォメーション

行事などは中止・延期になる可能性があります。
事前にお問い合わせください。

人のうごき 9月末現在

人口/4万2054人/(-34)
男性/2万0129人/(-22)
女性/2万1925人/(-12)
世帯数/2万0413戸/(- 3)

お知らせ

関西空域飛行経路見直し案
住民説明会を実施

関西3空港懇談会が要請し、国によって検討された関西空域の飛行経路見直し案について、オープンハウス型住民説明会を実施します。
会場では、説明パネル、パンフレットなどを自由にご覧いただき、担当者が疑問などにお答えします。
日時・場所
  • 11月20日(月曜日) 13時~16時
    • 一宮事務所
  • 11月21日(火曜日) 13時~16時
    • 北淡事務所
  • 11月22日(水曜日) 13時~16時
    • 岩屋事務所
  • 11月24日(金曜日) 15時~19時
    • 淡路市役所
  • 11月27日(月曜日) 13時~16時
    • 東浦事務所
  • 対象 市内在住の方
問い合わせ先 県土木部空港政策課
電話 078-362-9275

第3回Jアラート訓練

地震・津波や武力攻撃などの発生時に備え、全国瞬時警報システム(Jアラート)を用いた情報伝達訓練を行います。市では、市内に設置している防災行政無線から一斉に放送されます。 
■訓練実施日時
11月15日(水曜日) 11時
■放送内容
「これは、Jアラートのテストです」など
※試験放送です。実際の緊急放送ではありません。
問い合わせ先 危機管理課
電話 64-2555

マイナンバーカード休日交付

事前予約制で、休日にマイナンバーカードが受け取れます。平日、仕事や学校などで受け取りが難しい方は、ぜひご利用ください。
※健康保険証利用、公金受取口座の登録も可能です。
11月26日(日曜日) 9時~12時
申し込み先・問い合わせ先 市民人権課
電話 64-2508

パープルリボン運動

11月12日(日曜日)~25日(土曜日)は、「女性に対する暴力をなくす運動」期間です。
夫やパートナーからの暴力、性犯罪、セクシュアルハラスメント、ストーカー行為などの暴力は、女性の人権を著しく侵害するものであり、決して許されません。
パープルリボンには、女性に対するあらゆる暴力をなくしていこうというメッセージが込められています。
問い合わせ先 市民人権課
電話 64-2521

市県民税(第3期)
国保税(第5期)

11月は、市県民税と国民健康保険税の納付月。納期限は、11月30日(木曜日)です。
口座振替以外の方は、市役所、各事務所、市指定金融機関など、各コンビニ(バーコード印字のある納付書)で納付してください。
スマートフォン決済アプリを利用した納付も可能です。
安全・便利な口座振替もご利用ください。
問い合わせ先 税務課
電話 64-2505

農地パトロールを実施

毎年、市内の遊休農地の実態把握、違反転用の発生防止などを目的に、農地パトロールを実施しています。期間は、11月20日(月曜日)まで。
調査の際、農業委員や農地利用最適化推進委員が農地に立ち入る場合がありますので、ご理解とご協力をお願いします。
問い合わせ先 農業委員会事務局
電話 64-2516

県実施フェニックス共済
(建物共済)出前受付開設

掛け金は年額5000円の少額負担で、全ての自然災害が対象。建物半壊以上の再建で600万円給付。他保険に加入していても単独で支払い可能。
11月14日(火曜日) 10時~12時
場所 淡路市役所
持参物 銀行印、口座番号またはクレジットカード
問い合わせ先 都市総務課
電話 64-2125

インボイス制度
説明・相談会を開催

10月1日から開始されたインボイス制度について、制度に関する説明会やインボイス発行事業者の登録申請に関する相談会を開催しています。
※要事前予約
■インボイス制度説明会
  • 日時
    11月13日(月曜日)、12月14日(木曜日)14時~15時
  • 場所
    淡路納税協会
■登録要否相談会
  • 日時
    11月21日(火曜日)、12月7日(木曜日)、18日(月曜日) 9時~16時
  • 場所
    洲本税務署
申し込み先・問い合わせ先 洲本税務署
電話 24-1593

みんなで税を考えよう

11月11日(土曜日)~17日(金曜日)は、「税を考える週間」です。
■税に関する作品展
小学生の書道、ポスターと、中学、高校生の作文の入賞作品を展示しています。ぜひ、ご来場ください。
日時・場所
  • 11月21日(火曜日)~30日(木曜日)
    • アルクリオ
  • 11月21日(火曜日)~29日(水曜日)
    • サンシャインホール
問い合わせ先 洲本税務署
電話 24-1212

11月は「労働保険未手続事業一掃強化期間」

労働者(パート、アルバイトを含む)を1人でも雇い入れた事業主は、原則として業種・規模を問わず労働保険(労災保険・雇用保険)の適用事業となり、事業主は加入手続きを行い、労働保険料を納付することが法令で義務付けられています。
労働保険の加入手続きは、兵庫労働局のホームページを参考に、管轄の労働基準監督署または公共職業安定所へお問い合わせください。
兵庫労働局ホームページ https://jsite.mhlw.go.jp/hyogoroudoukyoku/
問い合わせ先 淡路労働基準監督署
電話 22-2591
ハローワーク洲本
電話 22-0620

面接会「介護就職デイ」

介護関係の企業が20社参加予定の面接会です。
採用担当者と直接話ができ、相談だけでもok。
履歴書をお持ちになれば、申込不要で面接も行えます。お気軽にご参加ください。
日時 11月13日(月曜日)
第1部 10時~11時30分
第2部 13時30分~15時
場所 洲本総合庁舎
料金 無料
問い合わせ先 ハローワーク洲本
電話 22-0620

拳銃など違法銃器の根絶を

拳銃110番報奨制度は、実名、匿名を問わず、本制度の通報により拳銃その他の銃器などが押収され、かつ、被疑者が摘発された場合に、状況に応じて報奨金が支払われる制度です。銃器根絶に向け、情報提供にご協力ください。
問い合わせ先 拳銃110番
電話 0120-10-3774
淡路警察署
電話 72-0110

里親になりませんか?

『里親』とは、いろいろな事情があって家族と暮らせない子どもたちを、家庭の一員として迎え入れ、あたたかく愛情いっぱいの家庭で育ててくださる方のことです。
子どもが安心できる家庭環境を整え、手助けしたいという方は、ぜひ、お問い合わせください。
■里親になるには?
ガイダンス、研修などを経て登録となります。
子育て経験は問いません。お気軽にお問い合わせください。
■里親説明会
里親に関する説明会を行います。
当日は、予約不要で出入り自由。一度、お話を聞いてみませんか?
日時 11月28日(火曜日)14時~16時30分
場所 淡路市役所
問い合わせ先 県中央こども家庭センター
電話 078-923-9966

健康・福祉

社会福祉大会・地域支援事業市民フォーラム

福祉の発展に功労のあった個人や団体への表彰と、健康寿命の延伸、地域力の向上を共に考える講演会を開催します。ぜひご参加ください。
料金 無料
日時 11月11日(土曜日)
場所 サンシャインホール
[第14回淡路市社会福祉大会](13時30分~)
○社会福祉功労者表彰
[第17回地域支援事業市民フォーラム](14時~)
○講演 「歩行が私たちの健康をつくる」
■講師 平田 仁 氏
(名古屋大学大学院特任教授)
○催しもの
コロコロアート作品コンテスト、福祉マルシェ など
問い合わせ先 福祉総務課
電話 64-2509
地域包括支援センター
電話 64-2145

臨時特別給付金
申請は11月30日まで

住民税非課税世帯等に対する臨時特別給付金の申請期限は、11月30日(木曜日)まで。
詳しくは、市ホームページをご確認ください。
申し込み先・問い合わせ先 福祉総務課
電話 64-2509
市ホームページ https://www.city.awaji.lg.jp/soshiki/fsoumu/42154.html

国民年金

[社会保険料控除証明書が発行されます~利用まで大切に保管を~]
国民年金保険料は、所得税・住民税の申告で、その年中に納付した全額が社会保険料控除の対象となります。控除には、納付を証明する書類の添付が必要です。このため、国民年金保険料を納付された方へ、「社会保険料(国民年金保険料)控除証明書」が11月上旬に日本年金機構から送付されますので、年末調整や確定申告の際に使用してください。また、10月3日から12月31日(日曜日)までの間に保険料を納付された方には、令和6年2月上旬に送付される予定です。
なお、家族の保険料を納付された場合も、本人の社会保険料控除に加えられます。
問い合わせ先 ねんきん加入者ダイヤル
電話 0570-003-004
[出張年金相談]
明石年金事務所の出張相談は予約制です。受付は11月21日(火曜日)~12月11日(月曜日)まで。
日時 2月21日(木曜日)10時15分~15時
場所 洲本市文化体育館
申し込み先・問い合わせ先 明石年金事務所
電話 078-912-4983
問い合わせ先 福祉総務課
電話 64-2509

国保証12月から替わります

国民健康保険被保険者証は、11月30日(木曜日)で有効期限が切れます。有効期限が過ぎた被保険者証は使用できません。ハサミを入れるなどして処分してください。
新しい被保険者証はもえぎ色です。11月下旬までに被保険者の方にお届けします。
■国保税に未払いのある方
10月31日時点で令和4年度以前の国民健康保険税に未払いがある方は、完納後に新しい被保険者証を交付します。
分割納付をされている方については、引き続き短期の被保険者証を交付します。
問い合わせ先 福祉総務課
電話 64-2509

12月1日は世界エイズデー

不安があるときは無料匿名検査を受けましょう(予約制)。
■検査項目
HIV、梅毒、B型・C型肝炎
日時 第2、4火曜日9時30分~11時30分
申し込み先・問い合わせ先 洲本健康福祉事務所
電話 26-2062

休日応急診療所

日 程 出務医師(変更する場合あり)
11月12日(日曜日)/戸田 勝也
11月19日(日曜日)/籠重 昌弘
11月23日(木曜日)/曽山 信彦
11月26日(日曜日)/林 民樹
12月3日(日曜日)/清木 孝祐
12月10日(日曜日)/吉田 寛
※ 診察希望の方は、事前にお電話ください。年齢、症状などによっては、他の医療機関へ紹介させていただきます。
診察時間  9時 ~ 12時、13時 ~ 17時、18時 ~21時(受付は、診察終了の30分前まで)
所在地 志筑1600-1 津名ふれあいセンター
電話・Fax 62-0285

介護者の会

認知症をささえる家族のつどい/11月13日(月曜日) 10時~/ゆうゆうライフ/座談会
家族介護者教室/11月16日(木曜日) 13時30分~/岩屋保健センター/「園芸療法」寄せ植え家族介護者教室/11月21日(火曜日) 13時30分~/しづのおだまき館/ものづくりの楽しさを学ぼう

認知症カフェ

あんこカフェ/11月15日(水曜日) 14時~/みりおん/座談会
おひさまCafe/11月22日(水曜日) 10時~/田井会館/座談会

集いの場

ぷらっとカフェ集いの場/毎週金曜 14時~/あわじ荘シルバー サポートのじま/手芸・座談会
つどい場あじさい/11月24日(金曜日)/11時~/尾崎ふれあい交流広場/座談会
※「介護者の会だより」は、市役所・各事務所窓口に置いています。
問い合わせ先 地域包括支援センター
電話 64-2145

公民館

津名地区公民館文化祭
  1. 11月17日(金曜日)、11月18日(土曜日)/大町会館
  2. 11月19日(日曜日)/志筑公民館
  3. 11月26日(日曜日)/塩田小学校
  4. 12月3日(日曜日)/(旧)長沢保育園
・作品展示
中田公民館/11月26日(日曜日)/津名中学校/・球技大会
絵島学園/11月11日(土曜日)/10時~/石屋小学校/・グラウンドゴルフ(子ども教室と交流)
手芸教室/11月14日(火曜日)/10時~/岩屋公民館/・フェルト制作
パソコン教室(全8回)/11、12月 (毎週水曜)10時~/北淡公民館/・ワード、エクセル中級程度
ぞうさんのおへや作品展/11月7日(火曜日)~11月30日(木曜日)/北淡公民館/・北淡子育て学習センターの皆さんの作品展
親子手芸教室/12月3日(日曜日)/10時~/一宮公民館/・「クリスマスリース」を作ろう!
ミドル世代のカルチャー教室/12月6日(水曜日) 10時~/東浦公民館/・講演「ブラタモリにみる淡路島の歴史」
■津名公民館(しづのおだまき館) 電話 62-0157
■岩屋公民館 電話 72-5112 ■北淡公民館 電話 82-1150
■一宮公民館 電話 85-0509 ■東浦公民館 電話 74-4115

イベント

ALTの先生と英語でクリスマスパーティー

市内の小中学校で働いているALTの先生と一緒に、ビンゴゲームやスタンプラリーなどをして、いつもと違うクリスマスを楽しみませんか?
日時 12月22日(金曜日)13時30分~15時30分
場所 一宮ふるさとセンター
料金 300円
対象 小学生
定員 50人
※応募者多数の場合は、抽選
■申込方法 電話、メール
締め切り 12月4日(月曜日)
詳しくは、市ホームページをご確認ください。
申し込み先・問い合わせ先 秘書広報課
電話 64-2501
メール awaji_hishokouhou@city.awaji.lg.jp
市ホームページ https://www.city.awaji.lg.jp/soshiki/koushitsu/44065.html

リサイクルフェア2023in津名図書館

津名図書館でリサイクルフェアを開催します。
図書館で保存年限の過ぎた雑誌、市民の皆さんから頂いた本などを無料配布します。
※なくなり次第終了
日時 11月25日(土曜日)~27日(月曜日)10時~18時30分
場所・問い合わせ先
津名図書館
電話 62-2345

第19回淡路市人権を考える集い

世界一受けたい授業で東大人気講義No1に選ばれた瀬地山角先生が、目からうろこのジェンダー論を語ります。
泣いたりぐずったりしても大丈夫!赤ちゃんやお子さんと一緒にどうぞ。
日時 12月9日(土曜日) 14時~
場所 サンシャインホール
問い合わせ先 市民人権課
電話 64-2521

4年ぶりの開催!淡路島竹灯籠

島内5地域が連携し、地域資源を生かした竹灯籠の幻想的な空間を演出します。
場所・日時 全て17時~20時
〇五斗長 11月11日(土曜日)
〇摩耶 11月14日(火曜日)
〇生田 11月18日(土曜日)
〇長澤 11月23日(木曜日・祝日)
〇柳沢 11月25日(土曜日)
※小雨決行
詳しくは、あわじ環境未来島ホームページ、またはお問い合わせでご確認ください。
問い合わせ先 兵庫県民局交流渦潮室
電話 26-3460
あわじ環境未来島ホームページ https://www.awaji-kankyomiraijima.jp/5722/

図書館

今月のおすすめ
漂流
吉村 昭(著)/新潮文庫
江戸時代の船乗りが嵐で絶海の火山島に流れ着き、12年後に生還する実話をもとにした小説。
現在でも身近にある孤独や孤立、絶望。そのような状況でも人として必要なこと、どう生きるのかを考えさせられる1冊です。
[開館時間]
津名・東浦図書館
10時~18時30分
北淡・一宮・岩屋公民館図書室
9時~ 17時
[休館日]
津名・東浦図書館
毎週木曜日(11月23日を除く)、 11月24日
北淡公民館図書室
毎週木曜日
一宮・岩屋公民館図書室
毎週土・日曜日、11月23日

元気ひょうご!早寝早起き朝ごはんフォーラム

子どもの規則正しい生活習慣の大切さについて、親子が一緒に考え楽しく学ぶフォーラムを開催します。
日時 12月9日(土曜日) 13時~16時
場所 洲本市市民交流センター
料金 無料
詳しくは、県ホームページをご確認ください。
問い合わせ先 県教育委員会社会教育課
電話 078-362-3781
県教育委員会事務局ホームページ https://www2.hyogo-c.ed.jp/hpe/shakyo/

安全・安心なまちづくり淡路市民の集い

日時 11月25日(土曜日) 14時~
場所 しづかホール
■内容
  1. 淡路守りの賞表彰式
  2. 防犯講話など
  3. 津名高校ギターマンドリン部による演奏
問い合わせ先 淡路防犯協会
電話 62-8930

市民ロードレース大会
参加者募集

日時 12月17日(日曜日) 9時40分~
※小雨決行
■コース 淡路市役所周辺
■種目
  1. ファミリー、小学女子、オープン(1000メートル)
  2. 小学男子、中学女子、オープン(1500メートル)
  3. 中学男子、高校男女、一般、オープン(3000メートル)
■参加資格
  • 〇小中高生男子・女子
    • 市内在学の小学4~6年生、中高生
  • 〇ファミリー
    • 市内在学の小学3年生以下と保護者の3人以下で参加
  • 〇一般
    • 市内在住・在勤・在学の方
  • 〇オープン
    • 市外の方
料金 無料
■申込方法
 小中学生は、申込書を11月16日(木曜日)までに学校へ提出。
 高校生以上は、11月24日(金曜日)までに窓口、Fax、郵送で申込。
 申込書は、大会事務局、市ホームページで入手できます。
市ホームページ https://www.city.awaji.lg.jp/soshiki/taiiku/34664.html
申し込み先 スポーツ推進課
ファックス 64-2566
問い合わせ先
市民ロードレース大会事務局(原田)
電話 090-5151-8083

スポーツフェスタ開催!

運動教室やラジオ体操など、幅広い年齢の方にご参加いただけます!
MIZUNOマルシェやキッチンカー、ティーボール体験など、内容も盛りだくさん!
詳しくは、「ミズノ淡路佐野」で検索してください。
日時 11月23日(木曜日・祝日)9時30分~16時
場所・問い合わせ先 淡路佐野運動公園
電話 60-4646
ミズノホームページ https://shisetsu.mizuno.jp/m-7131/event/cat/all

だれでもバレエエクササイズin Awaji

■内容
〇ウクライナバレエダンサーによるミニパフォーマンス
〇エクササイズしながら、ダンサーとお話ししてみよう
日時 11月13日(月曜日)、27日(月曜日)14時~14時40分
場所 旧アソンブレホール
料金 無料
予約無しでも参加可能!
定員を超えた場合は、参加をお断りする場合があります。予約を希望の方はお電話ください。
申し込み先・問い合わせ先 Awaji World Ballet
電話 050-3816-3651

第3回コマちよマルシェ

いろんなキッチンカーや手作り雑貨の店舗が集まります。
今回の目玉は、阪急のスイーツ移動販売車!淡路島初上陸予定です!
問い合わせ先 淡路市立陶芸館
電話 75-2585

淡路島の表現者たち~過去・現在・未来~

日時 12月9日(土曜日) 13時30分~
場所 S BRICK
料金
■会場参加 1000円
 高校生以下 500円
■オンライン参加(Zoom)
 500円
定員 100人(先着順)
■申込方法
 Web、メール、電話
申込フォーム https://qr.quel.jp/om.php?ds=fsncs9
申し込み先・問い合わせ先 ミラクルシードプロジェクト(元木)
電話 090-8652-7901
メール kokone.hatsuga@gmail.com

ホール情報

しづかホール
[篠笛(しのぶえ)・和太鼓教室生徒募集]
日本古来の文化、大自然や生活と深く結びついた楽器を奏でて、音を楽しみます。
また、想像したものを形にし、創造していく中で、自身を開放し表現できる力を育みます。
■講師
嶋本かおり(篠笛奏者)
太鼓唄七海(和太鼓奏者)
■篠笛教室
日時 11月16日(木曜日)18時~19時30分
■篠笛・和太鼓合同教室
日時 12月7日(木曜日)18時~19時30分
料金 1回 1500円
※初回体験 500円
[神楽道-神楽健康教室-]
初心者でも大歓迎。柔軟、ツボ押しなどの健康法、すり足などの基本所作、神楽舞実践稽古や講話など。ご興味のある方は、ぜひ体験してみてください。
■講師 表 博耀 氏
(日本国エンターテイメント観光大使・創生神楽宗家)
日時 11月30日(木曜日)17時30分~20時
対象 幼児~(年齢制限なし)
料金 1500円(月1回)
(初回体験500円)
※軽い体操のできる服装でお越しください。
場所・申し込み先・問い合わせ先 しづかホール
電話 62-2001

キラリあわびと

各種大会で活躍する市民などを紹介します(敬称略)。

第67回兵庫県中学校総合体育大会陸上競技大会

7月27日・加古川市
〔1年男子100メートル〕
1瀧 陸斗

明るい選挙啓発ポスター

〔金賞〕
 大木環奈(中田小2年)
 奥村桔子(学習小3年)
 漣 綾乃(浦小4年)
 高岸 奏(志筑小5年)
 奥村悠陽(学習小5年)
 橘 紅李(浦小6年)
 楠 知惟(津名中2年)
 高岸紗來(津名中2年)
 愛宕莉子(岩屋中2年)
 西田みまる(北淡中3年)

交通安全ポスター

〔金賞〕
 肥田栞里(津名東小1年)
 澤坂美築(学習小2年)
 笹本正太(学習小3年)
 平田明依(一宮小4年)
 立花優芽(石屋小5年)
 真嶋淳生(一宮小6年)
 加藤莉乃杏(北淡中1年)
 弦牧絢音(津名中2年)
 本間日葵(津名中3年)

ご寄付に感謝

■柏木和三郎翁顕彰世話人会…静の里公園にベンチ1台、エアコン1台

無料相談

法律相談
日時/場所
11月14日(火曜日)/ 一宮事務所
11月28日(火曜日)/淡路市役所
13時~16時
内容など
弁護士による相談(1人30分)
予約 要
申込・問い合わせ先 
市民人権課
電話 64-2508
 
特設人権相談
日時/場所
12月5日(火曜日)/淡路市役所、一宮事務所
12月6日(水曜日)/岩屋事務所、北淡事務所
12月7日(木曜日)/東浦事務所
13時~16時
内容など
人権擁護委員による相談
予約 不
申込・問い合わせ先
市民人権課
電話 64-2521
 
ひきこもり相談
日時/場所
11月21日(火曜日)14時~17時 淡路市役所
内容など
臨床心理士による個別相談(1人50分)
予約 要
申込・問い合わせ先 地域福祉課
電話 64-2510
 
いじめ相談窓口
日時/場所
平日 9時~17時15分 淡路市教育センター
内容など
いじめの悩み相談
予約 不
申込・問い合わせ先 教育センター
電話 64-2166
 
青少年センター
日時/場所
毎週月・火・水・木 9時~17時 市立青少年センター
内容など
学校・家庭・友達で困ったことや心配ごとの相談
予約 要
申込・問い合わせ先 市立青少年センター
電話 86-0244
 
家庭児童相談室
日時/場所
平日 8時~17時 淡路市役所
内容など
子育てに関するさまざまな悩み相談
予約 不
申込・問い合わせ先 子育て応援課
電話 64-2134
 
ひとり親家庭相談
日時/場所
毎週月・火・水・木 8時30分~17時 淡路市役所
内容など
ひとり親家庭の悩み相談
予約 不
申込・問い合わせ先 子育て応援課
電話 64-2134
 
ひょうご夜間中学電話相談窓口
日時/場所
平日 9時~12時 13時~17時 -
内容など
県内の夜間中学に関する相談
予約 不
申込・問い合わせ先
専用ダイヤル(兵庫県教育委員会義務教育課)
電話 078-362-9432
 
教育相談
日時/場所
11月13日(月曜日)13時~15時 県洲本総合庁舎
内容など
教育に関する相談
予約 要
申込・問い合わせ先
淡路教育事務所
電話 22-4152
 
夜間電話法律相談
日時/場所
毎週水、金、日曜日 17時~20時(水、金曜日が祝日の場合、休み) -
内容など
多重債務・家庭問題など、弁護士と精神保健福祉士による無料電話相談
予約 不
申込・問い合わせ先
県弁護士会
電話 078-341-9600
 
さわやか県民相談室
日時/場所
平日 9時~17時30分 -
内容など
県政や日常生活の諸問題など
予約 不
申込・問い合わせ先
淡路さわやか県民相談室
フリーダイヤル0120-36-7830
※携帯電話・県外からは、利用できません。携帯からは、電話22-3541へ。
 
テレビ電話による法律相談
日時/場所
毎週木曜日(祝日以外) 13時30分~15時30分 県洲本総合庁舎
内容など
弁護士による法律相談
予約 要
申込・問い合わせ先
淡路さわやか県民相談室
フリーダイヤル0120-36-7830
※携帯電話・県外からは、利用できません。携帯からは、電話22-3541へ。
 
テレビ電話による家事相談
日時/場所
毎月第2・4金曜日(祝日以外)13時30分~16時30分 県洲本総合庁舎
内容など
元家庭裁判所調停委員による家庭問題相談
予約 要
申込・問い合わせ先
淡路さわやか県民相談室
フリーダイヤル0120-36-7830
※携帯電話・県外からは、利用できません。携帯からは、電話22-3541へ。
 
税金相談
日時/場所
毎月5日、20日(土日祝は調整)10時~16時 淡路納税協会
内容など
近畿税理士会洲本支部の税理士による相談(1人30分)
予約 要
申込・問い合わせ先
公益財団法人淡路納税協会
電話 22-1322
 
専門栄養相談
日時/場所
毎月第2月曜日(祝日の場合、翌週)10時~12時 洲本健康福祉事務所
内容など
食事療法や、栄養成分の表示、活用方法の相談
予約 要
申込・問い合わせ先
洲本健康福祉事務所
電話 26-2062
 
司法書士相談
日時/場所
11月15日(水曜日)18時~21時 洲本市文化体育館
内容など
登記・成年後見・法律相談(1人30分)
予約 要
申込・問い合わせ先
武田司法書士事務所
電話 25-3230
 
若者就労支援相談
日時/場所
毎月第2水曜日(祝日以外)1 13時 2 14時 3 15時 淡路市役所
内容など15~49歳までの若者とその家族が対象の相談
予約 要
申込・問い合わせ先
あかし若者サポートステーション
電話 078-915-0677
 
住宅の耐震相談
日時/場所
毎月第4水曜日(祝日の場合、翌日) 県洲本総合庁舎
内容など
建築士事務所協会委員による相談
予約 要
申込・問い合わせ先
長次設計
電話 22-1976
 

18ページ

あわじ元気ッズ

楽しい子育て
みんなで応援します!
岩屋子育て学習センターでは、タマネギ引き、芋掘りや料理教室など、コロナ禍で中止となっていたイベントを久しぶりに実施。
普段とは違う体験に、子どももお母さんも、一緒に楽しみました♪
子育て学習センター11月の予定
センター名/行事/開催日/電話番号
津名/津名高校交流お菓子作り/11日(土曜日)/電話62-4991
岩屋/アクセサリー教室/28日(火曜日)/電話090-7452-2033
北淡/「赤い実」読み聞かせ/21日(火曜日)/電話70-4082
一宮/こどものヘアピン作り/中旬/電話70-1355
東浦/ゆか先生の親子遊び/29日(水曜日)/電話70-4760
・日時はイベントなどで変更になる場合があります(土日・祝日・年末年始は休業日)。開設状況や利用上の注意点は、市ホームページまたは電話でご確認ください。
・対象者は、0歳児から就学前の乳幼児と保護者・マタニティママ。利用時は、各センターで登録してください(年間いつでも可能)。

Happyしあわせゴハン

鶏むね肉のハム
【材料(2~3人分)】
鶏むね肉・・・・1枚
塩コショウ・・・適量
※お好みで各種スパイス類(クミン、ガラムマサラ、カレー粉でもOK)
【作り方】
  1. 鶏むね肉の皮を剝がして汚れなどを取り除き、むね肉の厚みのあるところから包丁を入れて、本の見開きのような形に切り開く。
    ※後の工程で肉を巻き込むので、切り離さないように注意。
  2. むね肉に塩コショウをかけ、お好みでスパイス類をふる(スパイスはなくてもOK)。
  3. 1のお肉を巻き込んで棒状にし、ラップで包んで両端をきつく絞り上げ、ハム状に成形。もう一重ラップで包んで両端をきつく絞り上げ、輪ゴムなどで固く縛る。
  4. 鍋にやや多めに湯を沸かし、沸騰したら火を止め、3を投入し、1時間ほど放置したら出来上がり♪
 マヨネーズやマスタードなどを添えてもよく合います!
 
レシピ:秘書広報課
 

19ページ クイズ&アンケート

クイズ&アンケート
なるほど・ザ・あわじ
クイズとアンケートに答え、ご応募いただいた正解者の中から抽選でプレゼントが当たります。
※1人で2通以上の応募は無効。当選者の発表は、発送をもって代えさせていただきます。
ハガキかFaxかメールに、クイズとアンケートの答え、住所、氏名、年代(○歳代)、電話番号を記入し、淡路市役所 秘書広報課「広報クイズ」係(〒656-2292 生穂新島8番地、Fax64-2531、メールawaji_hishokouhou@city.awaji.lg.jp)までご応募ください。
淡路市公式LINEアカウントからもご応募できます。
11月20日(月曜日)必着
 
前号の答えは「18期」でした。76通の応募がありました。ありがとうございました。
 
■広報クイズ(必須)
Q.法律で分類されている児童虐待の数は何種類?
  『〇種類』
  ヒントは3ページ
■アンケート(必須)
1 今月の広報について感想をお聞かせください。
   A.非常に良い  B.良い
   C.ふつう    D.改善が必要だ
2 1でA~Dを選んだ理由をご記入ください。
3 その他ご意見があればご記入ください。
 

今月のプレゼント

mikihouse絵本1冊 or 5%割引券×10名様
子ども服専門店を始めて56年。当店は、ミキハウス、BeBe、FOinternational、スーリー、育児工房など有名ブランド正規取扱店です。
この度、イオン淡路店アルクリオ2Fから、カリヨン広場へ移転しました。
新生児から安心して使える商品を取り扱っています。初めての出産準備やご家族、お友達へのプレゼントギフトなど、お気軽にご相談ください。
 
SHOP DATA
子供服の赤ちゃんや
所在地:志筑新島10-46 アストラ淡路ビル102
電話:050-8887-2758
メール:tomida-baby@akachanya.com
営 業:10時30分~18時30分
定休日:火曜日
 
特産品やお店をPRしませんか。 広報クイズのプレゼントを提供していただけるお店を随時募集しています。詳細は秘書広報課(電話64-2501)までご連絡ください。
 

20~24ページ フォトスケッチ

折田さん 高校生歴代2位を記録

9月25日 市役所
須磨学園高等学校陸上競技部3年の折田壮太さん(東浦中学出身)が、陸上競技の男子5000メートルで活躍し、報告会を行いました。
折田さんは、8月に北海道で行われた『インターハイ陸上競技大会』では日本人トップでゴール。また、9月の『第308回日体大長距離競技会』では、高校生歴代2位となる13分28秒78を記録しました。
折田さんは「部の仲間がハイペースで走る練習をサポートしてくれたおかげで記録を出せた。高校生歴代2位は実感が湧かないが、今後の自信につながる。大学では箱根駅伝を目指し、スタートからゴールまで沿道の応援が続いている1区を走りたい」と今後の意気込みを話してくれました。

水かけ祭り 女子も参加OKに

9月17日 仮屋
事代主神社の秋祭り、通称『水かけ祭り』が4年ぶりに開催されました。地元中学3年男子たちの通過儀礼としての側面もあったこのお祭りですが、今年から女子たちにもその門戸が開かれました。
訪れていた見物客は「他でもなかなかない風習のお祭りで、本物を見ることができて、若者の溢(あふ)れる元気を体感できて良かった」と満足した様子でした。

収穫!米づくりを体験

9月25日 江井
一宮小学校の5年生35人が、稲刈りを体験しました。
これは、総合学習の授業の一環として行われたもので、児童らは、東桃川町内会の皆さんに教わりながら、元気に稲を刈り取り、結び、馬掛けを行いました。
同校の松浦璃空(りく)さんは「米づくりの大変さが分かった。これからもご飯を残さず食べようと思った」と笑顔で話してくれました。

幻想的な舞 三大神話神楽祭

9月23日 伊弉諾神宮
『第16回三大神話神楽祭』が『国生みの日』とされるこの日に開催。高千穂夜(よ)神楽(宮崎)、出雲神楽(島根)、国生み創生神楽(淡路)が一堂に会し、演者らの迫力ある舞に、会場は盛り上がりました。
イザナギ役の嶋本きららさん(淡路高2年)は「たくさんのお客さんが来てくれて、コロナ禍前の活気が戻ったと感じた。すごくうれしい」と笑顔でした。

6年ぶり 岩屋の秋祭り

9月16日 岩屋
その盛り上がりと華やかさは島内一と言う人もいる、岩屋の秋祭りが6年ぶりに開催されました。境内にだんじりごと駆け上がる姿は圧巻の一言。
移住して来てようやくこのお祭りを見られたというご家族は「岩屋の秋祭りはすごいと聞いていたけれど、想像以上だった。熱気と真剣に楽しんでいる姿に元気をもらいました」と感動した様子でした。

中田っ子 地域との絆を深める

9月23日 中田小学校
保護者や地域の方を招いた『ふれあい』参観が中田小学校で初めて開催され、全校生とその保護者や地域の方など約180人が参加。
地域とのつながりを大切にし、より豊かな心を持った『中田っ子』を育てるため、児童や保護者は学年ごとに分かれて普段できない体験をしました。
1年生の教室では、昔ながらの遊びに挑戦。子どもたちは、はじめは苦労しましたがすぐに上達。お手玉の手本を見せた年配の女性は「子どもたちと一緒に遊ぶと若返って、とっても楽しい」とにっこり。
5年生は、体育館で囲碁ボールに挑戦。保護者とのチーム対抗戦は白熱し、大いに盛り上がりました。
5年生の嶋崎瑞希(しまざきみずき)さんは「初めての体験だけど、地域の人に教えてもらった。楽しくて、毎日したいぐらい」、地域の方は「子どもたちは上達が早い。素晴らしい活動なので、これからも続けてほしい」とそれぞれ話してくれました。

避難ダンサー 感謝込め熱演

9月30日 旧アソンブレホール
ロシアのウクライナ侵攻により淡路市に避難してきたバレエダンサーたちによる『Awaji World Ballet』が、バレエの名作『コッペリア(ハイライト版)』の公演を行いました。
プロのダンサーたちによる華麗な踊りとコミカルな表現に、観客で埋め尽くされた会場からは、大きな拍手が湧き起こりました。
岩屋在住の80代女性は「本場のバレエをここで見られて幸せ。かつて賑(にぎ)わっていたこのホールに、たくさんの人が集まっている光景も見られて、とてもうれしい。今後も楽しみ」と満面の笑顔。
バレエ団の芸術監督を務める針山愛美(えみ)さんは「ダンサーたちは、受け入れてくれた市民の皆さんに本当に感謝している。精いっぱいの演技で、明日への元気やパワーを伝えたい。文化・芸術を通して、みんなの笑顔が集まる場所にしていきたい」と、感謝の気持ちと今後への思いを話してくれました。

光り輝く 九尾のだんじり幕

9月23日~24日 斗ノ内
河上神社で秋祭りが4年ぶりに再開。合わせて斗ノ内浜地域の布団だんじりの水引幕が40年ぶりに修復され、お披露目されました。この幕は『玉藻前九尾(たまものまえきゅうび)の狐伝説』を4面に描かれ、明治年間に製作された全国的にも非常に貴重なもの。きらびやかによみがえった幕を飾り付けただんじりは、威勢よく巡行し、地域の皆さんの絆をさらに高め合いました。

環境学習 川の生物を調べる

9月26日 志筑
環境学習の一環で志筑小学校3年生63人が、志筑川と宝珠川の生き物を調べました。身近な川の環境に関心を持ってもらおうと、兵庫県地球温暖化防止活動推進員らが毎年協力して実施。
同校の森昴志郎(こうしろう)さんは「想像よりもエビなどの生き物がいておどろいた。みんなでごみを無くし、きれいな川を維持したい」と感想を話してくれました。

岡さん K-1甲子園に出場

10月2日 市役所
岡琉寿(るいき)さん(淡路高校2年)の『K-1甲子園2023~高校生日本一決定トーナメント~』出場を受けて、出場報告会を行いました。
本戦を振り返り「体重が少なく、力で押し負けてしまった」と語る岡さん。今後の目標について、「筋力トレーニングなどで体重を増やしたい。そして来年こそは優勝してプロに」と話してくれました。

津田さん 日本大会出場へ

10月6日 市役所
社会で活躍する魅力ある女性を発掘するコンテスト『Beauty Japan(兵庫/四国エリア)』で、津田愛さん(多賀)がファイナリストに選出。11月の日本大会出場に向け、市長を表敬訪問しました。
農業をしている津田さんは「“自分を大事にする”をテーマに、大会を通じて一人でも多くの方に思いが伝われば」と意気込みを語りました。

絵島と月 風情を感じる秋

9月29日 岩屋ポートパーク
『第27回絵島の月を愛(め)でる会』が開催され、約150の参加者は、宵闇(よいやみ)の絵島の風情を満喫しました。
入選作(武田順子、前川勝、田島ひで子 選)
◇名月賞
 月かかぐ絵島や歌神(かしん)在(おわ)すかに 高野(たかの)さち(洲本市)
◇特選
 はせを句碑(くひ)拝(はい)し絵島の月に立つ 田尻洋子(ひろこ)(岩屋)

津名ライオンズなどが清掃活動

10月10日、津名ライオンズクラブと関西総合リハビリテーション専門学校などの有志約40人が、志筑バス停付近で清掃活動を実施。同校2年の大柳知紗さんは「今年はゴミが少ない。この状態を維持できたら」と話してくれました。

かわいいセンニチコウ

9月、パルシェ香りの館で、赤紫や白などの色鮮やかなセンニチコウが咲き誇りました。
長く色あせずに楽しめるのが特徴で、太子町から家族で訪れた女性は「初めて見る花。いろんな色があってすごくかわいい」と笑顔で話してくれました。

石上さん ウズベキスタンへ

10月10日 市役所
石上佳菜さん(久留麻)が、JICA海外協力隊としてウズベキスタンへ派遣されることになり、市長へ報告しました。
任期は令和7年10月までで、現地の血液学小児病院で子どもたちの精神的なサポートを行います。
石上さんは「少しでも入院中の子どもたちやご家族の心の支えになりたい」と意気込みを語りました。

藤岡さん 女性起業家大賞に輝く

10月12日 市役所
さくら助産院の藤岡勢子(せいこ)院長が、『第22回女性起業家大賞』のスタートアップ部門で、優秀賞に選ばれました。同助産院は、昨年4月に開院した市内唯一の分娩(ぶんべん)施設。産前・産後のケアだけではなく、家族に寄り添う育児支援なども評価されました。藤岡さんは「大変光栄。受賞は、支えてくださった地域のみなさんのおかげ」と、喜びの声を聞かせてくれました。

新米!味が濃くておいしい

10月12日 市内各小中学校
淡路日の出農業協同組合から寄贈された新米330kgが、市内の小中学校の給食に提供されました。地元のお米を味わい、郷土愛を育んでもらおうと、同組合は毎年市に『淡路島キヌヒカリ』を寄贈。
塩田小学校5年生の谷集桜(じゅうざ)さんは、「味が濃くておいしい。今日はご飯をおかわりした」と笑顔で話してくれました。

座相撲で豊作を祈る

10月9日 舟木
石上(いわがみ)神社で五穀豊穣(ごこくほうじょう)を祈る秋の例祭が営まれ、今年3月、兵庫県登録無形民俗文化財に指定された『座相撲(すわりずもう)』が奉納されました。座相撲は、ゴザの上でそれぞれ向かい合い、座ったままで相撲を取り、勝敗は競わず交互に勝って『今年も豊年万作』を祈ります。地域の発展を願い、伝統行事を守る、氏子(うじこ)の皆さんの熱き思いが境内に漂っていました。