ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

現在地

トップページ > 広報淡路 > 広報淡路令和5年9月号No.222 テキスト版

本文

広報淡路令和5年9月号No.222 テキスト版

印刷用ページを表示する掲載日:2023年9月5日更新
<外部リンク>

表紙

夏祭りって楽しいね
浴衣で、夏祭りを楽しむ子どもたち
(24ぺ-ジ関連記事)
[今月のクローズアップ]
認知症予防体操
 

2~5ページ 今月のクローズアップ

特集
認知症予防体操

9月は、「世界アルツハイマー月間」。認知症のさまざまな啓発活動が行われます。
年齢を重ねるほど発症する可能性が高くなる認知症。市では、「認知症 みんなで支える やさしいまち」をスローガンに、認知症になっても、自分らしく、安心して暮らし続けるための各種支援を行っています。
認知症には、予防が大切。今回は、認知症の発症を遅らせ、発症しても進行を遅らせる効果があると言われている、認知症予防体操の『しゃきしゃき100歳体操』と『コグニケア』をご紹介します。
問い合わせ先 地域包括支援センター 電話64‒2145

認知症って?

認知症は、さまざまな脳の病気や障害などで、認知機能(記憶力、思考力、判断力など)が低下し、社会生活に支障をきたすようになった状態をいいます。年齢を重ねるほど発症する可能性が高くなり、2025年には、65歳以上の高齢者で5人に1人程度が発症(平成29年版高齢社会白書より)。今後も認知症の人は増えると予測されています。

【普通のもの忘れと認知症のもの忘れの違い】

普通のもの忘れ
  • 体験した内容の一部を忘れる
  • ヒントがあれば思い出せる
  • もの忘れの自覚がある
  • もの忘れだけがあらわれる
  • 人の名前が思い出せない
認知症によるもの忘れ
  • 体験したこと自体を忘れる
  • ヒントがあっても思い出せない
  • 自覚が薄く、他人のせいと思い込む
  • 判断、段取りも難しくなる
  • 人や場所が分かりにくくなる

「自分らしい生活を送るため今からできることを」

年を重ねると、誰でも身体機能と同様に脳の機能も低下し、認知症を発症しやすくなります。さまざまな病気や環境の影響によって、脳の機能が早く低下する人もいれば、長く保たれる人もいます。
近年、認知症の予防には、
  1. 生活習慣病の管理
  2. 運動
  3. 口腔・栄養
  4. 社会的交流
に取り組むことが大切だとわかってきました。
発症の時期を遅らせるとともに、認知症になっても自分らしい生活が送れるよう、今からできることに取り組みませんか?
認知症について「自分に合う取り組みを知りたい」「認知機能が低下して不安」「どうやってサポートしていけばいいかわからない」という方は、ぜひ、私たちと一緒に考えていきましょう。ご連絡をお待ちしています!
地域包括支援センター 
主任保健師 松尾 靖子
認知症地域支援推進員 井上 詩織

あなたは、どっち派?
2つの認知症予防体操

しゃきしゃき100歳体操

椅子に座った状態で、映像に合わせて二つの動作を同時に行う二重課題体操です。認知機能の改善に効果があると言われています。最初は難しいと感じるかもしれませんが、トレーニングをすることで、できるようになります。地域の会館や集会所などで、いきいき100歳体操などと一緒に行われています。興味のある方は、お問い合わせください。
■体操の例
・足踏み+野菜の名前
20秒間、一定のリズムで足踏みをしながら思いつく野菜の名前をできるだけ多く言う。
・太ももたたき+しりとり
20秒間、一定のリズムで太ももをたたきながらしりとりをする。思いつくまま多く言う。
参加者の声!
新しい体操にも挑戦したい
大谷 とし子さん(鵜崎)
5年ぐらい前に仕事を辞めてから、地域のみんなとつながりたくて、参加し始めました。みんなと一緒だと、体操も難しくなく、続けられています。
また、家でやるより、もう1セット多くやったり、体操後に「脳トレ」や「手芸」をやったりもします。良い刺激になって、とっても楽しいですよ。
体操は、同じビデオばかり見ていると慣れてくるので、みんなと一緒に工夫しながら、もっと新しい体操にも挑戦したいですね。
仲間ができてうれしい
江戸 喜世子(きせこ)さん(鵜崎)
1週間に1度、15人前後の仲間と一緒に体操をしています。道で会っても、気軽にあいさつができる友達が増えたのがうれしいですね。
体操が終わってからも情報交換できるし、相互に見守りもできています。いつも参加している人が来なかったら「どうしたのかな?」とか。無事を確認できたらホッと安心します。
これからも体操を交え、みんな仲良しでいたい。体も頭も元気が一番。そのためにこれからもこの体操を続けていきたいです。

コグニケア

神戸大学が開発した認知症予防の健康づくり教室です。市と連携し、運動、脳トレ、社会的交流、栄養面から、健康寿命の延伸を目指し、運動を行いながら、頭の体操を同時に行います。
スマートフォンやパソコンなどで講師とつながり、自宅で気軽に参加可能。今年度は、おおむね65歳以上の市民の方は、無料で申し込めます。
■教室の内容
  • 頭と体を使う運動など(週1回)
  • 健康づくりセミナー(2カ月に1回)
    神戸大学教授のお話など
  • 認知機能検査(年1回)
  • 生活習慣評価 など(年1回)
利用者の声!
健康がありがたい。今が一番幸せ
山上 孝人(やまがみ たかひと)さん(長澤)
定年まで仕事ばかりで運動は無縁でした。コグニケアをやり始めてちょうど1年。基礎体力が付いてきて、健康を実感できています。
コグニケアには毎週参加し、気の合う講師や一緒に参加しているメンバーとのつながりが楽しいです。また、講師が「体操を間違っても笑ってごまかして。間違えたと思考回路を働かせることが大事」「認知症を不安がるのではなく、明るくポジティブに考えて」と助言してくれるので、参加している皆さん、明るいですよ(笑)。
コグニケアの特徴は、他の人と一緒だから頑張れることと、飽きない工夫がされていること。体操だけじゃなくて、定期的に体力測定や健康に関するセミナーもあって、続けていくのに良い刺激を受けています。
やり始めるには、パソコンなどが必要だから難しく感じるかもしれませんが、そこさえ乗り越えられたら参加する人も増えると思います。地元の仲間が増えてくれたらうれしいですね。
私は今、コグニケアだけじゃなくて、プールのウォーキングをはじめ、公民館の料理教室や折り紙教室などの講座も受講しています。1週間があっという間。楽しく体操を続けることで、心も体も健康になって、自分のやりたいことにチャレンジできています。
改めて、健康がありがたいと思うし、今が一番幸せだと感じています。コグニケアに出会えて良かったです。
 

6ページ LOVE AWAJI ラブ・アワジ

市内で輝く人、伝えたい魅力などを紹介します。

いつまでも 仲間と楽しむ

Yamada   Teruko
山田 明子さん
[プロフィール]
生穂在住、89歳。49歳でゲートボールと出会い、全国大会3位の実績を誇る。
審判員資格も取得し、現在は市内で2人しかいない1級を所持。全国大会で主審を務めた経験を持つ。
今年度、一般社団法人兵庫県ゲートボール連合から、『審判会員登録年数最長・最高齢者表彰』を受賞。
 
近所の方に誘われたのがきっかけでゲートボールに出会いました。5人でチームを組み、いろいろ戦略を考えたり、失敗しても仲間でフォローしたり、一喜一憂を分かち合えるのが一番の魅力です。
続けていくうちに、周りの方に勧められ、審判員の資格も取りました。審判員のやりがいは、的確な判断をすると、選手が納得してくれるところ。いつも選手に信頼される判定を心掛けています。私が審判員をすると、「試合が引き締まる」と言われるのはうれしいですね。
今は審判員の第一線を退き、週2回の練習と主に後進の指導やサポートをしています。どんどん次の人が育ってくれているので、チームも存続できるし、ありがたいです。
ゲートボールは、仲間と楽しめる団体競技。体調を崩したときに、もう辞めようかと考えたこともありましたが、「いつまでもみんなと楽しく続けたい」と、辞められませんでした。
興味のある方は、ぜひ見に来てください。よかったら一緒に楽しみましょう!
 

7~9ページ ニュース&コラム

4年ぶりに来日
セントメリース市青少年派遣団

淡路市と姉妹都市交流をしているセントメリース市(アメリカ・オハイオ州)から、青少年派遣団10人が来日しました。同市との交流は今年で37年目になり、新型コロナウイルス感染症の影響で4年ぶりに実現。
派遣団は、市内でホームステイをしながら、北淡震災記念公園の見学をはじめ、津名高生との交流、多賀の浜で海水浴なども楽しみました。
コービン・ホスキンスさん(15歳)は「日本食はとてもおいしかった、海で泳げたことは一番の思い出」と話し、カリスタ・チャビスさん(15歳)は「ホストファミリーはとても親切で、日本についてたくさんのことを教えてもらった。もっと滞在したかった」と、楽しい思い出を振り返りました。
問い合わせ先 秘書広報課 電話64-2501
Yummy!?
Great!

若者世帯との交流目指す
市民農園施設の工事開始

7月20日、(仮称)興隆寺滞在型市民農園施設の地鎮祭と起工式を、興隆寺の建設予定地で行いました。
式典には、興隆寺町内会役員や工事関係者らが出席し、工事の安全を祈願しました。門市長は「地域と都市住民との交流施設として、地域活性化につなげていきたい」とあいさつ。
同施設では、利用者が長期滞在しながら農作業を体験。また、滞在するコテージは、若者世帯が利用しやすいよう、自由にカスタマイズできる空間と、広い土間を備えているのが特徴です。
同町内会の藤岡政夫会長は「いろんな形で興隆寺を知ってほしい。若い人と交流し、地域の活性や耕作放棄地の減少につながれば」と期待を寄せました。
同施設は、令和6年4月の開設を予定しています。
【工事概要】
建設場所 興隆寺352番4他
敷地面積 約3500平方メートル
構造規模 木造+鉄骨造 2階建×5棟
問い合わせ先 農林水産課 電話64-2512

災害時の避難場所など
さの小と協定締結

7月1日、市と株式会社さの小は、大規模な自然災害などが発生したときに、同社が運営する『さの小テラス(旧佐野小学校)』の施設の一部を、地域住民の指定避難場所及び指定避難所(1次)として使用できる協定を締結しました。
今後もさまざまな団体や企業との協定締結を模索し、さらなる防災・減災対策の強化を進めていきます。
問い合わせ先 危機管理課 電話64-2555

子育てハンドブック
2023年度版を発行

淡路市の子育てに関するさまざまな制度や相談窓口などをまとめた、『子育てハンドブック2023年度版』を作成しました。妊娠・出産から就学まで、各段階で利用できる助成制度や支援サービスのほか、休日などに遊べる市内施設や公園マップも掲載。
冊子は、市役所、各事務所、図書館、子育て学習センターなどで9月より配布予定です。
また、市ホームページや母子手帳アプリなどからもご覧いただけます。
問い合わせ先 子育て応援課 電話64-2134

令和5年度
新型コロナワクチン接種

問い合わせ先 ワクチン接種コールセンター 電話64-2548(平日9時~17時)
新型コロナワクチン接種の秋開始接種について、9月20日(水曜日)以降、
希望する全ての方を対象にXBB対応ワクチンの接種が始まります。
※この記事の内容は、8月23日時点で編集したものです。

秋開始接種

■接種開始 9月20日(水曜日)~
■対象者 初回接種を完了した生後6カ月以上の方
※初回接種とは、5歳以上の方は1・2回目の接種、6カ月~4歳の方は、1~3回目の接種のことです。
※ワクチン接種は強制ではありません。感染予防効果と副反応のリスクについて理解し、本人や保護者の意思に基づいてご判断ください。
■使用するワクチン 
オミクロン株(XBB.1.5)に対応した1価ワクチン(XBB対応ワクチン)
■接種費用 無料
■接種券 
前回接種から3カ月を経過する方に、9月20日以降、接種券を順次送付。
※お手元に接種券がある方は、その接種券を使用できますので、送付予定はありません。
■接種券の発行申請
接種券の発行申請が必要な方や申請方法について、市ホームページに詳しく掲載しています。ご確認ください。市ホームページから申請できます。
※電話でも申請できます。詳しくは、コールセンターまでお問い合わせください。

その他のお知らせ

【接種をおすすめする方】
公的関与の対象は、次の方です。
・重症化リスクの高い65歳以上の高齢者の方
・生後6カ月以上64歳以下の方で、基礎疾患をお持ちの方
※上記以外の方も接種は可能です。
※公的関与とは、接種対象者の努力義務と行政の接種勧奨のことです。
【初回接種がまだの方】
9月20日以降、初回接種のワクチンもXBB対応ワクチンになります。初回接種を希望される方は、ワクチンコールセンターまでお問い合わせください。
【9月20日以降の体制について】
秋開始接種の予約方法や個別接種・集団接種などについての詳細は、9月中旬以降にワクチンニュース・市ホームページ・接種券に同封の案内などでお知らせします。
 

10~19ページ あわじインフォメーション

行事などは中止・延期になる可能性があります。事前にお問い合わせください。

人のうごき 7月末現在

人口/4万2123人(-5)
男性/2万0172人(+16)
女性/2万1951人(-21)
世帯数/2万0432戸(+12)

職員募集

兵庫県警察官

兵庫県警察では、幅広い人材を募集しています。
詳しくは、ホームページをご確認ください。
問い合わせ先 兵庫県警察官採用センター 電話0120-145-314
ホームページ 兵庫県警察官採用センターhttps://www.police.pref.hyogo.lg.jp/saiyo/index.htm

お知らせ

淡路警察署隣接市有地と北淡震災記念公園(物産館・レストラン)施設用地利活用事業を実施

2つの物件について、定住人口、交流人口の増加、雇用の創出、地域活性化などを目的に、民間事業者から利活用に関する提案を募集し、事業者を選定します。
公募スケジュール、条件などについては、市ホームページをご確認ください。
問い合わせ先 企業誘致推進課 電話64-2522
ホームページ 市ホームページhttps://www.city.awaji.lg.jp/soshiki/nyusatsu/

バス乗り換え検索アプリbuSmo(バスモ)

淡路島の公共交通をすべてカバーし、路線バスや船も含めて乗り換え検索ができるアプリ『buSmo』ができました。
buSmoでは、よく使うバス停の「お気に入り」登録や、「観光地から探す」など機能が追加され、便利になっています。ぜひ、ご利用ください。
問い合わせ先 都市総務課 電話64-2125
ホームページ バス乗り換え検索アプリ「buSmo」https://busmo.656.ch/

9月10日は「下水道の日」

下水道の普及促進のため、毎年9月10日を「下水道の日」としています。
下水道が整備されただけでは、住みよいまちづくりはもとより、海や河川などの水質を守ることはできません。下水道整備完了区域の皆さまが、下水道に接続・使用して、初めて目的が達せられます。
該当区域にお住まいの皆さまは、早期に下水道に接続していただきますようお願いします。
■下水道に接続するには
下水道への接続は、淡路市排水設備指定工事店でなければ行うことができません。接続の際は、指定工事店に依頼してください。
問い合わせ先 下水道課 電話64-2514

農業委員などを任命

農業委員会委員などの任期満了に伴い、新委員が8月から活動しています。
8月2日、淡路市役所で任命式と委嘱式を実施。19人の農業委員には、市長から任命書が交付され、19人の農地利用最適化推進委員には、農業委員会会長から委嘱書が手渡されました。
新委員には、農地の相談や利用最適化に務めていただきます。
※各地区の担当委員など、詳しくは、市ホームページをご確認ください。
問い合わせ先 農業委員会事務局 電話64-2516
ホームページ 市ホームページhttps://www.city.awaji.lg.jp/soshiki/nougyouiinkai/43083.html

市県民税(第2期)国保税(第3期)

9月は市県民税と国民健康保険税の納付月。納期限は、10月2日(月曜日)です。
口座振替以外の方の納税は、市役所、各事務所、市指定金融機関など、各コンビニ(バーコード印字のある納付書)でご納付ください。
スマートフォン決済アプリを利用した納付も可能です。
安全・便利な口座振替もご利用ください。
問い合わせ先 税務課 電話64-2505

山本さん人権擁護委員に再任

山本直美さん(志筑)が、人権擁護委員に再任されました。令和5年7月から3年間、地域の人権擁護活動に従事されます。
問い合わせ先 市民人権課 電話64-2521

淡路市余熱利用施設「千年の湯」のご案内

可燃性ごみ焼却施設、夕陽が丘クリーンセンターに隣接して、千年の湯という温浴施設があります。
千年の湯は、ごみ焼却時の余熱を利用した銭湯です。お気軽にご利用ください。
  • 開館日時
    月、火、木、金、土曜日 15時~20時
    ※年末年始(12月29日~1月4日)は、休館。
  • 料金
    • 12歳以上 400円
    • 3歳~11歳 150円
    • 3歳未満 無料
問い合わせ先 千年の湯 電話82-3344

社会を明るくする運動

この運動は、犯罪や非行の防止、罪を犯した人の更生に理解を深め、地域が力を合わせて安全安心な社会を築こうとするものです。7月は、強調月間となっています。
7月8日にサンシャインホールで、第73回社会を明るくする運動淡路市推進大会を開催しました。
また7月23日には、街頭啓発活動として、PLANT淡路店とマルナカ東浦店で、啓発グッズの配布を行いました。
市は、今後もこの運動を推進していきます。
問い合わせ先 福祉総務課 電話64-2509

マイナポイント
申込は9月30日(土曜日)まで!

マイナポイントの申込期限が迫っています。
淡路市役所、各事務所では、申し込みの支援を行っています。
「申し込みをしたいけど、やり方がわからない」「パソコンやスマートフォンがないので手続きができない」とお困りの方は、ぜひご利用ください。
※一部の決済サービスは、9月30日より前に申込期限を設定しています。
問い合わせ先 市民人権課 電話64-2508
■マイナポイントの対象となる方
  1. すでにマイナンバーカードをお持ちの方
  2. 令和5年2月28日までにマイナンバーカードを申請済みの方
    ※カードの受け取りが3月以降となっても、マイナポイントの対象になります。
※詳しくは、お問い合わせください。
■スマホを使ってポイント申請!
マイナンバーカード読取対応のスマートフォンをお持ちの方は、どこからでもポイントの申請が可能。詳しくは、以下をご確認ください。
※専用アプリのインストールが必要です。
■申し込みに必要なもの
  1. マイナンバーカード
  2. 暗証番号(交付時に設定した4桁)
  3. 預金通帳(キャッシュカード可)
    ※公金受取口座の登録をする場合
  4. キャッシュレス決済サービスのIDとセキュリティコード
■マイナンバーカード休日交付
事前予約制で、休日にマイナンバーカードが受け取れます。
平日の昼間、仕事や学校などで受け取りが難しい方は、ぜひ、ご利用ください。

フェニックス共済

フェニックス共済は、兵庫県が条例に基づいて実施し、あらゆる自然災害から「住宅」・「家財」を守る共済制度です。 
県内に住宅をお持ちの方に
住宅再建共済制度
年額5000円で最大600万円給付! 
被害認定が半壊以上で給付 
プラス
住宅再建共済にご加入の方に
準半壊特約
年額500円で 補修時などに25万円給付! 
被害認定が準半壊以上で給付 (損害割合が10%以上) 
 
県内の住宅(借家も含む)にお住まいの方に
家財再建共済制度
年額1500円で(住宅とセット加入の場合 年額1000円で)最大50万円給付! 
被害認定が半壊以上または床上浸水で給付
Check!
  1. 地震、津波、風水害、豪雪、竜巻などあらゆる自然災害による被害が対象となります。 
  2. 地震保険や他の共済に加入していても加入でき、給付が受けられます。 
  3. 住宅と家財の同時加入や、複数年一括支払による割引があります。
■出前受付日時/9月15日(金)10時〜15時 場所/淡路市役所
※申込時、銀行印と口座番号またはクレジットカードが必要。 
問い合わせ先 兵庫県住宅再建共済基⾦コールセンター 電話078-362-9400(平日9時〜17時) 神戸市中央区下山手通5丁目10番1号(兵庫県庁内) 

消費者力アップリレーセミナー

消費者問題への関心を高めるため、「新NISAってなぁに?」や「スマホやネットに潜む危険」などをテーマに、セミナーを開催します。
  • 日時・場所(全4回)
    • 10月20日(金曜日)13時30分~15時30分 南あわじ市役所
    • 11月9日(木曜日)13時30分~15時30分 洲本総合庁舎
    • 12月12日(火曜日)13時30分~15時30分 淡路市役所
    • 令和6年2月7日(水曜日)9時30分~11時30分 洲本総合庁舎
  • 対象
    県内に在住・在勤・在学の方
  • 定員
    各回40人(先着順)
  • 申込方法
    窓口、郵送、FAX、電話
    申込書は、県ホームページからダウンロードできます。
ホームページ 県ホームページhttps://web.pref.hyogo.lg.jp/awk12/aw02_1_000000025.html
申し込み先・問い合わせ先 淡路県民局交流渦潮室 電話26-3360 ファックス24-6934

特定計量器(はかり)の定期検査が実施

計量法の規定に基づく「はかり」の定期検査が実施されます。はかりを取引、または証明のために使用されている方は、もれなく受検してください。
  • 日時
    10月3日(火曜日)~11月2日(木曜日)(土、日、祝日を除く)
  • 検査場所
    計量器を使用している店舗、事業所などへ訪問して実施
  • 検査実施機関
    (一社)兵庫県計量協会
  • 検査手数料の納付方法
    検査場所で現金支払い
    ※トラックスケールなどの大型はかりは、この検査実施期日とは別の期日を個々の受検者に通知したうえで検査を実施します。
申し込み先・問い合わせ先 (一社)兵庫県計量協会 電話078-974-6033

まちづくりに役立つハロウィンジャンボ宝くじ

宝くじ収益金は、市町のまちづくりに活用されています。
収益金は、各都道府県の販売実績などに応じて交付されます。ぜひ、県内の宝くじ売り場やインターネットでお買い求めください。
  • 販売期間
    9月20日(水曜日)~10月20日(金曜日)
問い合わせ先 (公財)兵庫県市町村振興協会 電話078-322-1151

健康・福祉

聴覚障害者のための移動相談

  • 日時
    9月20日(水曜日)10時~12時
  • 場所
    東浦事務所
問い合わせ先 淡路聴覚障害者センター 電話24-3850 ファックス26-1175

国民年金

[マイナポータルを利用した国民年金手続きの電子申請が可能です]
マイナンバーなどの情報を活用してスマホやパソコンで申請書を作成できるため、紙の申請書より簡単です。
マイナポータルから電子申請した場合は、申請結果もスマホなどで確認できます。
※申請には、マイナンバーカードやマイナポータルの利用登録が必要です。
  • 電子申請可能な手続き
    • 国民年金被保険者関係届書(申出書)
      ※資格取得届・種別変更の手続きに限られます。
    • 国民年金保険料免除
    • 納付猶予申請書
    • 国民年金保険料学生納付特例申請書
 詳しくは、日本年金機構のホームページをご確認ください。
ホームページ 日本年金機構ホームページhttps://www.nenkin.go.jp/
ホームページ マイナポータルhttps://myna.go.jp
問い合わせ先 ねんきん加入者ダイヤル 電話0570-003-004
[出張年金相談]
明石年金事務所の出張相談は予約制です。受付は9月20日(水曜日)~10月6日(金曜日)まで。
  • 日時
    10月19日(木曜日)10時15分~15時
  • 場所
    洲本市文化体育館
申し込み先・問い合わせ先 明石年金事務所 電話078-912-4983
問い合わせ先 福祉総務課 電話64-2509

休日応急診療所

日程/出務医師(変更する場合あり)
9月17日(日曜日)/吉田 寛
9月18日(月曜日)/正木 幸作
9月23日(土曜日)/岡本 浩
9月24日(日曜日)/戸田 勝也
10月1日(日曜日)/有馬 範幸
10月8日(日曜日)/内田 孝宏
10月9日(月曜日)/中村 明裕
※診察希望の方は、事前にお電話ください。年齢、症状などによっては、他の医療機関へ紹介させていただきます。
診察時間
9時~12時
13時~17時
18時~21時
(受付は、診察終了の30分前まで)
所在地 志筑1600-1
津名ふれあいセンター 電話・FAX 62-0285

献血にご協力を

  • 日時・場所
    • 9月11日(月曜日)9時30分~11時45分 13時~16時 淡路市役所
    • 10月2日(月曜日)10時10分~11時45分 13時~16時 津名ふれあいセンター
    • 10月10日(火曜日)9時40分~11時20分 岩屋保健センター
問い合わせ先 福祉総務課 電話64-2509

ひょうごジョブコーチ募集

  • 活動内容
    企業などを訪問し、障がい者の職場定着を支援するお仕事です。
  • 注意事項
    1. 申込後、仮登録者研修(1日)の受講が必要です。
    2. 淡路島内で支援依頼があってからの派遣のため、活動は不定期です。
      支援に慣れるまでは、経験豊かなスタッフが丁寧にサポートします。
  • 活動報酬
    • 1日4時間以内 4000円~8000円
    • 1日4時間以上 8000円~16000円
      ※交通費、通信費を別途支給
  • 応募要件
    1. 淡路島在住である
    2. 常勤で働いていない
    3. 障がい者就労支援に興味がある など
      ※その他の要件については、ホームページで確認するか、お問い合わせください。
  • 定員
    若干名
  • 申込方法
    まずは、お電話でお問い合わせください。
  • 事業の委託元
    兵庫県
申し込み先・問い合わせ先 社会福祉法人兵庫県社会福祉事業団総合リハビリテーションセンター職業能力開発施設ひょうごジョブコーチ推進事業事務局 電話078-927-2727
ホームページ 県ホームページhttps://web.pref.hyogo.lg.jp/sr05/jobcoachbosyuu.html

結核予防週間

9月24日(日曜日)~30日(土曜日)は結核予防週間です。
次の症状が長引く場合には結核を疑い、早めに医療機関を受診しましょう。
せきやたんが2週間以上続く、せきをすると血が出る、急な体重減少、体のだるさ、発熱、寝汗、食欲不振
問い合わせ先 洲本健康福祉事務所 電話26-2062

イベント

絵島の月を愛(め)でる会

古来より多くの歌人に親しまれてきた絵島で、中秋の名月を愛でながら俳句、野だて、ミニステージで、名月の風情を楽しみましょう。
  • 日時
    9月29日(金曜日) 17時30分~21時 ※雨天中止
  • 場所
    岩屋ポートパーク
問い合わせ先 岩屋公民館 電話72-5112

2023ユニバーサルスポーツ体験交流会~第9回淡路障害者自立支援の集い~

  • 主催
    淡路障害者自立支援協議会
  • 内容
    • ・スポーツ交流ブース
      パラバレーボール、車いすバスケ、卓球バレーなど、障がい者スポーツの体験
    • 販売ブース
      販売、事業所の説明など
    • 映画鑑賞ブース
  • 日時
    10月22日(日曜日)13時~16時
  • 場所
    洲本市文化体育館
  • 持参物
    体育館シューズ、タオル、ふた付きの飲み物
問い合わせ先 地域福祉課 電話64-2510

国生みの島元気っ子フェスティバル

わくわく体験、販売など、楽しいブースが盛りだくさん。淡路の元気っ子集まろう。
  • 日時
    10月1日(日曜日)13時~16時
  • 料金
    無料(材料費負担あり)
場所・問い合わせ先 県立淡路文化会館 電話85-1391

介護者の会

問い合わせ先 地域包括支援センター 電話64-2145
名称/日時/場所/内容/
認知症をささえる家族のつどい/9月11日(月曜日)10時~ 10月10日(火曜日)10時~/ゆうゆうライフ/座談会
介護のはじめ/9月13日(水曜日)10時30分~/omiyageya HATCH(八浄寺横)/座談会
認知症の方を介護されているみなさんのつどい/9月13日(水曜日) 13時30分~/北淡総合福祉センター/座談会
かもめの会/9月13日(水曜日)13時30分~/岩屋保健センター/座談会
東浦介護者の会 家族介護者教室 交流会/9月14日(木曜日) 13時30分~/久留麻老人福祉センター/口腔体操のススメ ~Let's come噛む~
家族介護者教室/9月19日(火曜日)13時30分~/しづのおだまき館/施設見学

認知症カフェ

あんこカフェ/9月20日(水曜日)14時~/みりおん/座談会
おひさまCafe/9月27日(水曜日)10時~/田井会館/座談会

集いの場

ぷらっとカフェ集いの場/毎週金曜 14時~/あわじ荘シルバー/サポートのじま/手芸・座談会
つどい場あじさい/9月22日(金曜日)11時~/尾崎ふれあい交流広場/座談会
※「介護者の会だより」は、市役所・各事務所窓口に置いています。

公民館

■津名公民館(しづのおだまき館) 電話62-0157
■岩屋公民館 電話72-5112 ■北淡公民館 電話82-1150
■一宮公民館 電話85-0509 ■東浦公民館 電話74-4115
講座・学園名/日 時/場 所/内容など
史跡探訪講座 参加者募集!/9月21日(木曜日)8時30分~17時/津名公民館/・南あわじ市探訪 料金 3500円 締め切り 9月15日(金曜日)
絵島学園/9月12日(火曜日)10時~/岩屋公民館/・工作教室
女性コース/9月21日(木曜日)10時~/岩屋公民館/・料理教室
北淡いきいき大学/9月26日(火曜日)14時~/北淡公民館/・手芸「お正月飾り」
北淡小学校 児童作品展/9月29日(金曜日)まで/北淡公民館/※最終日は正午まで
いちのみや学園/1 9月8日(金曜日)13時30分~ 2 9月15日(金曜日)13時30分~ /一宮公民館/1 レザークラフト(1班) 2 レザークラフト(2班)
ミドル世代のカルチャー教室/10月4日(水曜日)10時~/東浦すこやかセンター/・実習「美味しいコーヒーの淹れ方」

図書館

今月のおすすめ
野球短歌
池松 舞(著)/ナナロク社
津名図書館でカフェを出店されている、竹村琢さんのおすすめ本です。
「いつまでたっても阪神が勝たないから、短歌を作ることにしました」と一試合ごとに熱狂的な阪神ファンの作者が短歌を詠んでいきます。
敗戦の悔しさ、勝利の歓喜、相手チーム・・・。阪神愛、いや野球愛にあふれる一冊。
[開館時間]
津名・東浦図書館 10時~18時30分
北淡・一宮・岩屋公民館図書室 9時~17時
[休館日]
津名・東浦図書館
毎週木曜日、9月19日、25日、10月2日、10日
北淡公民館図書室
毎週木曜日、9月18日、10月2日、9日
一宮・岩屋公民館図書室
毎週土・日曜日、9月18日、10月9日

縁結び交流会参加者募集

独身男女の出会いイベントを開催します。すてきなお相手を見つけませんか。
  • 日時
    10月29日(日曜日)13時30分~16時
  • 場所
    洲本総合庁舎
  • 料金
    1000円
  • 定員
    男女各12人
  • 対象
    30歳以上50歳以下で、淡路島在住、在勤、出身の独身者
  • 締め切り
    10月2日(月曜日)
  • 申込方法
    Web、申込用紙の持参、郵送、FAX
    応募者多数の場合は抽選
申し込み先・問い合わせ先 淡路青少年本部 電話26-2042 ファックス24-6934
〒656-0021 洲本市塩屋2-4-5 洲本総合庁舎3階
ホームページ 申込フォームhttps://www.e-hyogo.elg-front.jp/hyogo/uketsuke/form.do?id=1689744905296

淡路花祭2023秋

国営明石海峡公園など、島内各所で多彩なイベントを開催します。
花の施設を巡るスタンプラリーのほか、9月16日(土曜日)には、イングランドの丘でオープニングセレモニーなどを開催します。
※オープニングセレモニーは、チラシ持参で入園無料。
  • 日時
    9月16日(土曜日)~11月5日(日曜日)
詳しくは、ホームページをご確認ください。
問い合わせ先 (一財)淡路島くにうみ協会 電話24-2001
ホームページ 淡路花祭ホームページhttps://www.awajihanamatsuri.com/

第3回淡路島くにうみ講座
「牧野富太郎と淡路島」

NHK連続テレビ小説「らんまん」のモデルとなった牧野富太郎と、淡路島での活動やエピソードなどのお話。
※要事前申込
  • 講師
    鈴木 武 氏(県立人と自然の博物館研究員)
  • 日時
    9月24日(日曜日)14時~
  • 場所
    洲本市文化体育館
  • 定員
    150人
  • 料金
    無料
申し込み先・問い合わせ先 (一財)淡路島くにうみ協会 電話24-2001
ホームページ 申込フォームhttps://www.kuniumi.or.jp/entry.php?utm_source=qr&utm_medium=flyer&utm_campaign=flyer2206&utm_id=km2

日本テレワーク学会淡路島大会(第25回研究発表大会)

  • テーマ
    仕事の未来形:テレワークを超えて
  • シンポジウム
    基調講演 2件
    先端事例報告 4社
  • 日時
    9月30日(土曜日)14時~17時(受付開始 13時~)
  • 研究発表
    18件
  • 日時
    10月1日(日曜日)9時30分~12時30分(受付開始 9時~)
  • 場所
    しづかホール
  • 申込方法
    Web、メール
  • ホームページ
    日本テレワーク学会淡路島大会ホームページhttps://sites.google.com/view/25th-awaji-convention
  • 料金
    無料
申し込み先・問い合わせ先 日本テレワーク学会 メールtaikai@telework-gakkai.jp

第16回三大神話神楽祭

くにうみの日(9月23日)に、古代伝承を代表する三大神話、「高千穂夜神楽」、「出雲神楽」を招き、淡路島の「国生み創生神楽」と共演奉納する、年に一度の祭典です。この機会にぜひご鑑賞ください。
淡路島の食のコーナー、各地の物産展も開催します。
  • 日時
    9月23日(土曜日・祝日)16時
  • 料金
    特別席A 6000円 お楽しみ券1000円付き
    特別席B 4500円 お楽しみ券500円付き
    一般席 2000円
    ※全席指定席。お弁当はついていません。
申し込み先・問い合わせ先 実行委員会事務局 電話080-3850-9810
ホームページ せきれいの里ホームページhttps://kuniuminoshima.jp

ご協力をお願いします!
2023淡路島ロングライド150

淡路島の外周150キロメートルを10時間で自転車が走り抜けるイベントを、9月18日(月曜日・祝日)に開催します。
温かい声援で、サイクリストたちを応援しましょう!
■交通規制
県道76号線の一部区間(由良・上灘)は右図のとおり全面通行止めになります。ご注意ください。
自転車の通過予想時刻には、多くの自転車が通行します。自動車の運転は、できるだけコースを避けていただきますようお願いします。
問い合わせ先 2023淡路島ロングライド150大会事務局 電話06-6346-8522(平日10~18時)
ホームページ https://www.awajishima-longride.jp

空と海のコラボアート臨床美術ワークショップ

浜辺に流れ着いた「モノタチ」を拾い集めて、あなたの手と感性によって輝く立体作品に生まれ変わらせましょう。
  • 講師
    保宗 誠 氏
  • 日時
    9月23日(土曜日・祝日)11時~15時
  • 場所
    慶野松原海水浴場
  • 料金
    2000円
  • 定員
    15人
  • 持参物
    軍手、飲み物、帽子
  • 申込方法
    Web、メール、電話
  • ホームページ
    申込フォーム https://qr.quel.jp/om.php?ds=ex388w
    ※メール、電話で申し込みの際は、氏名、参加人数、当日連絡のつく電話番号をお知らせください。
申し込み先・問い合わせ先 ミラクルシードプロジェクト(元木) 電話090-8652-7901 メールkokone.hatsuga@gmail.com

ホール情報

しづかホール

[ホワイエ展示会~市内小学校児童作品展~]
市内小学生の皆さんの作品を展示します。
  • 日時
    9月9日(土曜日)~18日(月曜日・祝日)9時~17時
  • 料金
    無料
[神楽道―神楽健康教室―]
初心者でも大歓迎。柔軟、ツボ押しなどの健康法、すり足などの基本所作、神楽舞実践稽古や講話など。ご興味のある方は、ぜひ体験してみてください。
  • 講師
    表 博耀 氏(日本国エンターテイメント観光大使・創生神楽宗家)
  • 日時
    9月28日(木曜日)17時30分~20時
  • 対象
    幼児~(年齢制限なし)
  • 料金
    1500円(月1回)(初回体験500円)
    ※軽い体操のできる服装でお越しください。
場所・申し込み先・問い合わせ先 しづかホール 電話62-2001

キラリあわびと

各種大会で活躍する市民などを紹介します(敬称略)。

近畿ろうきん杯第37回学童軟式野球淡路支部予選

7月17日・津名臨海運動公園
1 仮屋クラブ

令和5年度淡路中学校総合体育大会ソフトテニス大会

〔個人戦〕
7月8日・洲本市
1 原 百花、百田葉月
〔団体戦〕
7月15日・洲本市
1 津名中学校

第8回サンセットライン杯親善ゲートボール大会

7月8日・妙京寺ゲートボール場
1 おのころ遊ing

第16回淡路市長杯児童相撲大会

7月16日・石屋小学校
〔団体戦の部〕
1 志筑小学校
〔個人戦2年生の部〕
1 伊東富士丸
〔個人戦4年生の部〕
1 佐藤桜樹

ご寄付に感謝

■兵庫県立津名高等学校生徒会…市に7万5506円

無料相談

法律相談
日時/場所
9月12日(火曜日)岩屋事務所
9月26日(火曜日)北淡事務所 13時~16時
内容など
弁護士による相談(1人30分)
予約 要
申込・問い合わせ先
市民人権課 電話64-2508
 
消費生活センター出張相談
日時/場所
9月14日(木曜日)岩屋事務所
9月21日(木曜日)一宮事務所
9月28日(木曜日)北淡事務所 13時30分~15時30分
内容など
消費生活相談員による出張相談
予約 不
申込・問い合わせ先
消費生活センター 電話64-0999
 
行政相談
日時/場所
9月21日(木曜日)14時~16時 北淡事務所
内容など
行政に対する要望や相談など
予約 不
申込・問い合わせ先
市民人権課 電話64-2508
 
ひきこもり相談
日時/場所
9月19日(火曜日)14時~17時 淡路市役所
内容など
臨床心理士による個別相談(1人50分)
予約 要
申込・問い合わせ先
地域福祉課 電話64-2510
 
いじめ相談窓口
日時/場所
平日 9時~17時15分 淡路市教育センター
内容など
いじめの悩み相談
予約 不
申込・問い合わせ先
教育センター 電話64-2166
 
青少年センター
日時/場所
毎週月・火・水・木 9時~17時 市立青少年センター
内容など
学校・家庭・友達で困ったことや心配ごとの相談
予約 要
申込・問い合わせ先
市立青少年センター 電話86-0244
 
家庭児童相談室
日時/場所
平日 8時30分~17時 淡路市役所
内容など
子育てに関するさまざまな悩み相談
予約 不
申込・問い合わせ先
子育て応援課 電話64-2134
 
ひとり親家庭相談
日時/場所
毎週月・火・水・木 8時30分~17時 淡路市役所
内容など
ひとり親家庭の悩み相談
予約 不
申込・問い合わせ先
子育て応援課 電話64-2134
 
ひょうご夜間中学電話相談窓口
日時/場所
平日 9時~12時 13時~17時 -
内容など
県内の夜間中学に関する相談
予約 不
申込・問い合わせ先
専用ダイヤル(兵庫県教育委員会義務教育課)電話078-362-9432
 
教育相談
日時/場所
9月11日(月曜日)13時~15時 県洲本総合庁舎
内容など
教育に関する相談
予約 要
申込・問い合わせ先
淡路教育事務所 電話22-4152
 
夜間電話法律相談
日時/場所
毎週水、金、日曜日 17時~20時(水、金曜日が祝日の場合、休み) -
内容など
多重債務・家庭問題など、弁護士と精神保健福祉士による無料電話相談
予約 不
申込・問い合わせ先
県弁護士会 電話078-341-9600
 
さわやか県民相談室
日時/場所
平日 9時~17時30分 -
内容など
県政や日常生活の諸問題など
予約 不
申込・問い合わせ先
淡路さわやか県民相談室 フリーダイヤル0120-36-7830
※携帯電話・県外からは、利用できません。携帯からは、電話22-3541へ。
 
テレビ電話による法律相談
日時/場所
毎週木曜日(祝日以外)13時30分~15時30分 県洲本総合庁舎
内容など
弁護士による法律相談
予約 要
申込・問い合わせ先
淡路さわやか県民相談室 フリーダイヤル0120-36-7830
※携帯電話・県外からは、利用できません。携帯からは、電話22-3541へ。
 
テレビ電話による家事相談
日時/場所
毎月第2・4金曜日(祝日以外)13時30分~16時30分 県洲本総合庁舎
内容など
元家庭裁判所調停委員による家庭問題相談
予約 要
申込・問い合わせ先
淡路さわやか県民相談室 フリーダイヤル0120-36-7830
※携帯電話・県外からは、利用できません。携帯からは、電話22-3541へ。
 
こころのケア相談
日時/場所
9月12日(火曜日)、10月10日(火曜日)14時~16時 県洲本総合庁舎
内容など
精神科医による個別相談
予約 要
申込・問い合わせ先
洲本健康福祉事務所 電話26-2060
 
司法書士相談
日時/場所
9月20日(水曜日)18時~21時 洲本市文化体育館
内容など
登記・成年後見・法律相談(1人30分)
予約 要
申込・問い合わせ先
武田司法書士事務所 電話25-3230
 
若者就労支援相談
日時/場所
毎月第2水曜日(祝日以外) 1 13時  2 14時  3 15時 淡路市役所
内容など
15~49歳までの若者とその家族が対象の相談
予約 要
申込・問い合わせ先
あかし若者サポートステーション 電話078-915-0677
 
住宅の耐震相談
日時/場所
毎月第4水曜日(祝日の場合、翌日) 県洲本総合庁舎
内容など
建築士事務所協会委員による相談
予約 要
申込・問い合わせ先
長次設計 電話22-1976
 

20ページ

あわじ元気ッズ

7月29日、一宮子育て学習センターでは、「夕涼み会」が開催されました。涼しい風が心地よい中、いつもと違う時間にみんなで集合!
水遊びや「かば☆うまさんのコンサート」など、子どもたちだけではなく、参加者みんなで楽しい時間を過ごしました♪
みんなはどんな夏の思い出を作りましたか?
夏だけの特別イベント。みんなで遊べて楽しいな♪
子育て学習センター9月の予定
津名/うさちゃん教室/13日(水曜日)/電話62-4991
岩屋/アクセサリー教室/21日(木曜日)/電話090-7452-2033
北淡/クラフト小物作り/21日(木曜日)/電話70-4082
一宮/赤ちゃんとストレッチ/15日(金曜日)/電話70-1355
東浦/はらぺこ足形アート/下旬/電話70-4760
  • 日時はイベントなどで変更になる場合があります(土日・祝日・年末年始は休業日)。開設状況や利用上の注意点は、市ホームページまたは電話でご確認ください。
  • 対象者は、0歳児から就学前の乳幼児と保護者・マタニティママ。利用時は、各センターで登録してください(年間いつでも可能)。

Happyしあわせゴハン

エビギョーザ
【材料(10個分)】
むきエビ・・・150g
タマネギ・・・100g
ニンジン・・・100g
タケノコ・・・65g
塩・・・・5g
砂糖・・・6g
しょうゆ・小さじ1/2
ごま・・・適宜
ゴマペースト・・2g
砂糖・・・6g
きな粉・・5g
うき粉・・150g
片栗粉・・8g
熱湯・・・255ml
【作り方】
  1. タマネギ、ニンジン、タケノコをみじん切りにし、むきエビは粗みじんにして、Aと炒め合わせる。
  2. Bの材料を混ぜ合わせて、10等分にする。
  3. 2を伸ばして、1を包み、蒸し器で5分蒸したらできあがり♪トマトやブロッコリーを盛り合わせると色合いも良くておすすめ。
レシピ:多賀保育所
 

21ページ
クイズ&アンケート
なるほど・ザ・あわじ

クイズとアンケートに答え、ご応募いただいた正解者の中から抽選でプレゼントが当たります。
※1人で2通以上の応募は無効。当選者の発表は、発送をもって代えさせていただきます
ハガキかFAXかメールに、クイズとアンケートの答え、住所、氏名、年代(○歳代)、電話番号を記入し、淡路市役所 秘書広報課「広報クイズ」係(〒656-2292 生穂新島8番地、FAX64-2531、メールawaji_hishokouhou@city.awaji.lg.jp)までご応募ください。
淡路市公式LINEアカウントからもご応募できます。
9月22日(金曜日)必着
前号の答えは「熱中症」でした。153通の応募がありました。ありがとうございました。
■広報クイズ(必須)
Q.認知機能が低下し、社会生活に支障をきたすようになった状態を何というか?
  『認〇症』
  ヒントは2~5ページ
■アンケート(必須)
1 今月の広報について感想をお聞かせください。
   A.非常に良い  B.良い
   C.ふつう    D.改善が必要だ
2 1でA~Dを選んだ理由をご記入ください。
3 その他ご意見があればご記入ください。

今月のプレゼント

ドリンク券(2000円相当分)×10名様
さの小テラスは、旧佐野小学校をリニューアルし、地域産業の活性化などを目的とした複合施設です。
施設内には、地元生産者の自慢の商品をそろえた産直をはじめ、地元産わかめやシラスの加工工程を見学できる工場(10月中に稼働予定)、飲み物やスイーツ類を季節の草花に囲まれたデッキで楽しめるカフェ、小学校当時の机や椅子がそのまま残された、懐かしの教室などもあります。イベントも随時開催していますので、ぜひ、お越しください。
 
SHOP DATA
さの小テラス
所在地:佐野900
電 話:70-9113
営 業:10時~16時(各施設で営業時間は変わります。詳しくは、お問い合わせください。)
定休日:火曜日
 
特産品やお店をPRしませんか。 広報クイズのプレゼントを提供していただけるお店を随時募集しています。詳細は秘書広報課(電話64-2501)までご連絡ください。
 

22~23ページ フォトスケッチ

柏木和三郎さんの顕彰碑完成

7月26日 津名ふれあいセンター
故柏木和三郎(わさぶろう)元津名町長の顕彰碑が完成し、除幕式が行われました。柏木さんは、7期26年の長きにわたり町長を務め、昭和63年のふるさと創生事業の1億円を活用した金塊のアイデアや、平成14年日韓ワールドカップでのイングランドチームのキャンプ誘致などで津名町の名を全国に広め、地域の発展や活性化に大きく貢献。
これらの功績をたたえて、有志が寄付金を募って顕彰碑を建立し、完成後、市に寄贈されました。
有志代表の三原芳明元津名町助役は「柏木さんが津名町に注いでいた愛情や功績を、後世に残したかった。1億円の金塊が一番の思い出」と話しました。
また、柏木さんの次女、平田麻希さんは「皆さんに父のことを思い出していただけるとうれしい」とほほ笑みました。

帰ってきた!志筑の夜店が大盛況

7月29日 志筑
10年ぶりに『志筑の夜店』が、中橋筋で開催され、30軒ほどのお店が立ち並びました。また、津名高校書道部のパフォーマンスやラムネ早飲み大会、菓子まきなど、子どもからお年寄りまで楽しめるイベントも盛りだくさん。志筑在住の方も、「こんなにたくさんの人が志筑にいたんだ!」と冗談交じりに話すほどで、久しぶりの夜店は大盛況でした。

岩屋で盆踊りが復活

8月4~5日 淡路島タコステ
2日間にかけて、『夏まつり』が開催。岩屋漁協によるハモ天のふるまい、クルーズ船『咸臨丸』の操舵(そうだ)室見学ツアーやキッチンカーなど、多彩なイベントが訪れた人を楽しませました。また、極めつけは『岩屋の盆踊り』の復活に、打ち上げ花火!生演奏の岩屋音頭に合わせ、飛び入り参加も可能な盆踊りには、会場が一体となって、大盛り上がりでした。

震災に打ち勝つふれあいの場

7月9日 室津ふれあいセンター
室津地区社会福祉協議会が『会食会』を4年ぶりに開催し、30人が参加。同会は、阪神・淡路大震災で打ちひしがれる地域の皆さんに、少しでも安らぎの場を作ろうと震災翌年から続けられてきました。
参加者は、ボランティアの皆さんが季節の食材を使い、腕によりをかけて作った料理に舌つづみを打ち、和気あいあいのひと時を楽しみました。

太陽の花ヒマワリで心を癒やす

7月23日 大町
『大町まちづくり協議会』が育てた約1万5千株のヒマワリが、今年も鮮やかに咲き誇りました。
『ウクライナに平和を、コロナウイルス退散を』と願って育てられたヒマワリは、摘み取り体験もでき、訪れた人たちの心を癒やしていました。
市外から訪れた女性は「家で飾ると、お家に太陽があるようで元気が出そう」とほほ笑みました。

北淡小児童高校生とクッキング

7月20日 淡路高校
淡路高校家庭クラブなどが、『青少年ふれあい料理教室』を開催し、北淡小学校の児童16人が参加。子どもたちは高校生のお兄さんやお姉さんたちと一緒に、ピザとミックスジュース作りに挑戦しました。
北淡小6年の永田麗羽(えいたうるは)さんは「お姉さんが優しく教えてくれた。自分で作ったからおいしい」と、笑顔でピザを頰張りました。

50回目!笑顔あふれる夏祭り

7月29日 旧江井小学校
江井地区の夏祭り、『わいわい祭²いちのみや』が行われました。今年は第50回の記念開催で、子どもたちが大好きな『餅ほり』も復活!毎年スタッフで携わっている方は「地域の協力のおかげでここまで続けてこられた」と感慨深い様子。
会場は、この夏祭りを楽しみに帰省した人や夏休み中の子どもたちの笑顔であふれていました。

24ページ 淡路市夏まつり

『第16回淡路市夏まつり』が7月23日、淡路島国営明石海峡公園で開催されました。来場者は、過去最高の5万1856人。会場では、露店や緊急車両展示などに行列ができ、特設ステージでは、さまざまなパフォーマンスに大きな拍手が送られました。
そして、フィナーレは約5000発の花火。夜空を彩る大輪の花に、会場を埋め尽くした観客から、歓声が沸き起こりました。