ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

現在地

トップページ > 広報淡路 > 広報淡路令和5年8月号No.221 テキスト版

本文

広報淡路令和5年8月号No.221 テキスト版

印刷用ページを表示する掲載日:2023年8月5日更新
<外部リンク>

表紙

この暑さ、要注意。
[今月のクローズアップ]
熱中症予防
 

2~5ページ 今月のクローズアップ

熱中症を予防しましょう!

熱中症とは

高温多湿な環境に長時間いることで、体温調節機能がうまく働かなくなり、体内に熱がこもった状態のこと。めまいや吐き気、頭痛、失神など、さまざまな症状がおき、最悪の場合、死に至る疾患です。
熱中症は、次のような予防行動をすることで予防できます。正しい知識を身に付け、熱中症による健康被害を防ぎましょう!
 
  1. 熱中症警戒アラートをチェック
  2. 見守り、声掛け!
  3. エアコンを使おう!
  4. 水分、塩分を補給!!

予防法を知って熱中症になりにくい生活を

今年も、熱中症になりやすい季節がやってきました。
毎年6~8月は、熱中症で救急搬送される方が急増します。
気温が高い日、暑くなり始め、熱帯夜、急に暑くなった日などは、特に注意が必要です。
時に命をも脅かす熱中症。
そんな事態を防ぐためにも、今回は、予防法についてご紹介します。
■マスクの着用は適切に
高温多湿の環境でのマスクは、熱中症のリスクが高まります。
マスク着用時は、熱中症に注意してください。
※本特集は、環境省「熱中症環境保健マニュアル2022」、「熱中症予防行動ポスター」、「高齢者のための熱中症対策」、を参考に、淡路市で作成(編集、加工)したものです。
問い合わせ先 健康増進課 電話64-2541
 

誰にでもある熱中症リスク

救急搬送者7万人以上
令和4年(5月~9月)に救急搬送された方の数は、なんと全国で7万1029人!
※兵庫県は、3301人でワースト6位。
6月~8月が要注意
梅雨から夏にかけては、湿度や気温が急に高くなります。
まだ暑さに慣れていない身体はリスクが高く、熱中症になる方が多くなります。
「自分は大丈夫」は、キケン!
高齢者に多いとされる熱中症。しかし、年齢別の搬送状況によると、17歳以下で7000人以上、18~64歳でも2万4000人以上の方が救急搬送されています。
また、発生場所は、住居が最も多く約40%。学校や屋内公衆施設を足すと、50%を超えてしまいます。
熱中症は、室内でも夜でも発生します。油断せず、予防法を実践していきましょう。

熱中症予防チェックリスト

次のチェックリストを確認して、熱中症になりにくい生活を心掛けましょう。
  • エアコン、扇風機を上手に使用している
  • 部屋の温度を測っている
  • 部屋の風通しを良くしている
  • こまめに水分、塩分補給をしている
  • シャワーやタオルで体を冷やす
  • あつい時は無理をしない
  • 涼しい服装をしている(日傘、帽子)
  • 涼しい場所、施設を利用する
  • 緊急時、困ったときの連絡先を確認している

熱中症、高齢者にナゼ多い?

体内の水分が不足しがちに
若年者に比べて、体内の水分が少ない上、老廃物を排出する際、たくさんの尿が必要です。
暑さに対する調節機能が低下
高齢者は身体に熱がたまりやすく、暑いときは循環器系への負担が大きくなります。
暑さに対する感覚機能が低下
加齢により、暑さやのどの渇きの感覚が鈍くなります。

死亡者の約9割が高齢者

令和2年の熱中症による死亡者数は、1528人。そのうち、約86%にあたる1316人が、65歳以上の高齢者でした。
高齢者は暑さへの感覚が鈍るため、家族や地域での声掛けが効果的です。
※厚生労働省「都道府県別にみた熱中症による死亡数の年次推移(平成25年~令和2年)」、環境省「熱中症の現状と対策について」を参考に作成。
 
屋内での死亡者の内、約9割がエアコン未使用!
そのほとんどが、家にエアコンが有るのに使っていない人。
 

熱中症の症状が現れたら
まずは涼しい場所へ移動

熱中症になると、どのような症状が現れるのでしょうか。
熱中症は急速に症状が進行し、重症化しますので、軽症の段階で早めに異常に気付き、応急処置をすることが重要です。
  • 1度 軽症 現場での応急処置が可能
    めまい、失神、筋肉痛、筋肉の硬直(こむら返り)、大量の発汗
  • 2度 中等症 病院への搬送が必要
    頭痛、吐き気、おう吐、力が入らない、体がぐったりする(熱疲労、熱疲弊)
  • 3度 重症 入院・集中治療が必要
    意識がなくなる、けいれん、歩けない、刺激への反応がおかしい、高体温(熱射病)

熱中症が疑われる人を見かけたら

  • 涼しい場所へ
    エアコンの効いた室内や風通しの良い日陰など、涼しい場所へ移す。
  • 体を冷やす
    衣服を緩めたり、体に水をかけたり、ぬれタオルを当ててあおいだりして、体を冷やす。
    (特に、首の回り、脇の下、足の付け根など)
  • 水分、塩分補給
  • 必要に応じて医療機関へ(119番)
    意識がない場合は、すぐに救急車を呼びましょう。
 

6~8ページ ニュース&コラム

福祉活動の拠点
淡路市福祉会館が完成

6月30日、『淡路市福祉会館』の完成式を行いました。県の施設などを購入後に改修・増築し、外観は市役所本庁舎と同じ、青と白を基調とした色合いに。
門康彦市長は「この施設が持つ可能性を十分に引き出し、市民の皆さまに親しまれる福祉会館にしていきたい」とあいさつ。その後、工事関係者に感謝状を手渡しました。
同施設には、淡路市社会福祉協議会、淡路分区保護司会が事務所を開設し、地域福祉活動などの拠点として活用します。また、ひきこもりの方などの居場所として、『つながりほっとステーション』も設置します。
【施設詳細】
 所在地 志筑新島5番地1
 構造 鉄筋コンクリート造+鉄骨造2階建
 延べ床面積 633・08平方メートル
問い合わせ先 福祉総務課 電話64-2509
 

春開始接種は8月末まで
新型コロナワクチン接種

問い合わせ先 ワクチン接種コールセンター 電話64-2548(平日9時~17時)
  • 接種期間
    8月末まで
  • 対象者
    初回(1・2回目)接種を完了した次の方
  1. 65歳以上の高齢者
  2. 基礎疾患を有する方(5~64歳)
  3. 医療従事者など

※対象者の方で接種券が届かない場合は、コールセンターへお電話ください。

  • 接種費用
    無料
  • 使用するワクチン
    オミクロン株対応2価ワクチン(ファイザー社) 
  • 接種会場・予約方法
    市内の医療機関で実施しています。医療機関に直接予約をしてください。
    実施医療機関・予約方法など、詳しくは、接種券に同封の案内や市ホームページでご確認ください。
秋開始接種は9月から実施予定
対象者は、初回接種(1・2回目)を完了し、前回接種から3カ月以上経過した5歳以上のすべての方。接種券の発送や予約方法など、詳しくは、市ホームページやワクチンニュースでお知らせします。

募集しています
会計年度任用職員

条件など、詳しくは、電話でご確認いただくか、市ホームページをご覧ください。
問い合わせ先 総務課 電話64-2503
募集職種/1 保育士・保育教諭(保育所・認定こども園) 2 調理員(保育所・認定こども園)/申し込み先・問い合わせ先/福祉総務課 電話 64-2509/受付期間/採用者が決定するまで 8時30分~17時15分(土日・祝日を除く)/試験内容/面接試験(口述試験)/試験場所/市役所
募集職種/1 専門事務員(ふるさと納税推進課)※短期間の任用 2 保健師/申し込み先・問い合わせ先/総務課 電話 64-2503/受付期間/採用者が決定するまで 8時30分~17時15分(土日・祝日を除く)/試験内容/面接試験(口述試験)/試験場所/市役所
募集職種/1 特別支援教育支援員(中学校)2 放課後児童支援員・補助員 (学童保育施設)3 教育活動推進員(教育委員会)4 青少年指導補助員 (青少年センター)/申し込み先・問い合わせ先/教育総務課 電話 64-2537/受付期間/採用者が決定するまで 8時30分~17時15分(土日・祝日を除く)/試験内容/面接試験(口述試験)/試験場所/市役所

 「淡路市島(とう)論」~みんなのウォーキング~

健康意識の向上を目指す、兵庫県、滋賀県、京都府の市町村職員互助会の共同実施事業として、「みんなのウォーキング」イベントがあります。チャレンジ月間は、6月と11月の年2回。5人1組で参加をして歩数を競います。「チーム」というのがキーワードで、1人の参加だと、「もういい」と諦めると止められますが、チームだと連帯責任になるので、止められません。
去年11月のイベントでは、最終日は雨風の天候となりましたが、皆がそれぞれ歩数を増やすために工夫をしてがんばりました。結果は、淡路市のチームが3府県の市町村などの強豪チームを抑え、優勝しました。
これらのことは公務の連帯責任にも通ずるものがあります。それぞれが工夫をしてがんばり、結果としても「チーム淡路市」に生かされます。
そして6月、イベントの連覇を狙って選手も補強し、淡路市としては最強の布陣で臨み、見事に優勝を果たしました。他市町の首長さんにも情報が伝わり、対策を練っておられるとか?三連覇の行方は不透明です。
市民の皆さんも健康維持のため、それぞれのペースでウォーキングをされてはいかがですか?車では普段気付かない新しい景色や発見があるかもしれません。
また、これからの季節は暑い日が続きますので、小まめに水分補給をし、くれぐれも熱中症にはお気を付けください。
淡路市長 門  康 彦
 

8~17ページ あわじインフォメーション

行事などは中止・延期になる可能性があります。事前にお問い合わせください。

人のうごき 6月末現在

人口/4万2128人(+10)
男性/2万0156人(-9)
女性/2万1972人(+19)
世帯数/2万0420戸(+26)

お知らせ

市営住宅入居者を募集

8月7日(月曜日)~15日(火曜日)まで、市営住宅の入居者を募集します。募集住宅は新聞折込・窓口・市ホームページにて公開していますので、入居希望の方はご確認ください。
ホームページ 市ホームページ https://www.city.awaji.lg.jp/soshiki/toshikei/29256.html
問い合わせ先 都市計画課 電話64-2533

第2回Jアラート訓練

地震・津波や武力攻撃などの発生時に備え、全国瞬時警報システム(Jアラート)を用いた情報伝達訓練を行います。市では、市内に設置している防災行政無線から一斉に放送されます。
  • 訓練実施日時
    8月23日(水曜日) 11時
  • 放送内容
    「これは、Jアラートのテストです」など
※試験放送です。実際の緊急放送ではありません。
問い合わせ先 危機管理課 電話64-2555

日本語教室
参加者・サポーターを募集

市内に住む外国人の方々を対象に、日々の生活に役立つ日本語教室を開催します。
また、サポーターも併せて募集します。外国語を話せなくても、日本語教育の経験がなくても大丈夫!
ぜひご応募ください。
  • 日時
    9月24日(日曜日)~11月12日(日曜日)
    毎週日曜日 全8回
  1. 生活に役立つ日本語(初級) 10時~11時30分
  2. スキルアップ日本語(中級) 13時~14時30分
  • 場所
    淡路市役所
  • 締め切り
    参加者   8月14日(月曜日)
    サポーター 9月8日(金曜日)
  • 申込方法
    電話、メール
 詳しくは、市ホームページをご確認ください。
ホームページ 市ホームページ https://www.city.awaji.lg.jp/soshiki/koushitsu/38463.html
申し込み先・問い合わせ先 秘書広報課 電話64-2501

市有地をお売りします(先着順)

前回公募しましたが、購入希望のなかった左記の物件について、「先着順」により売却します。同一物件に複数人から同時刻に申し込みがあった場合には、抽選で受付順位を決定します。
購入希望の方は、管財課までお問い合わせください。
■注意事項
物件の写真や詳細は、管財課と市ホームページで公開しています。重要情報を掲載している場合がありますので、必ず確認してください。
申し込み先・問い合わせ先 管財課 電話64-2540 ファックス64-2565
(売却予定地の概要)
申込番号/所在地/面積(平方メートル)/地目/最低売却価格(円)
25-2/富島字島脇1518番/54.73平方メートル/宅地/648,000円
25-3/富島字香川西1640番/10.84平方メートル/宅地/168,000円
25-4/富島字香川西1649番他/88.97平方メートル/宅地/2,650,000円
25-5/富島字香川西1860番/431.23平方メートル/宅地/9,712,000円
26-2/生穂字西3391番1 /44.18平方メートル/山林/348,000円
26-6/富島字小倉2036番/54.28平方メートル/宅地/5,920,000円
27-3/富島字香川西中濱1919番/62.37平方メートル/宅地/1,898,000円
28-1/富島字小倉山823番8他/1388.08平方メートル/宅地/18,696,000円

淡路島JOBフェア~就職面接・相談会~

淡路島での就職を希望する方とUJIターン希望者の方を対象に、就職面接・相談会を開催します。オンライン説明会も予定していますので、現地参加ができない方は、オンラインでご参加ください。
  • 日時
    8月19日(土曜日) 13時30分~16時(受付 13時~15時)
    ※オンライン説明会のスケジュールはホームページに掲載しています。
  • 場所
    兵庫県立淡路夢舞台国際会議場B1Fイベントホール
  • 対象
    令和6年3月卒業予定の大学生などを含む求職者や、UJIターン希望者
  • 参加企業
    35社程度
  • 料金
    無料
  • 持参物
    履歴書、筆記用具
問い合わせ先 淡路地域人材確保協議会(「ハローワーク洲本」内) 電話22-0620
ホームページ 淡路島ブリッジホームページhttps://awajishima-bridge.jp/news/3078/

プレミアム付デジタル券
はばタンPay+

県では、家計を応援するため、お得なプレミアム付デジタル券を販売します。
※事前申込制の抽選販売
一人当たり5000円、子育て世帯は、さらに5000円お得に!
詳しくは、ホームページをご確認ください。
ホームページ はばタンPay+ホームページhttps://habatan-pay-plus.com/
  • 申込方法
    アプリ
  • 申込期間(予定)
    8月下旬~1カ月程度
  • 販売期間(予定)
    9月中旬~令和6年1月下旬
問い合わせ先 ひょうご家計応援キャンペーンコールセンター 電話050-2018-3367

広域ごみ処理施設(新可燃ごみ処理施設)住民説明会を開催します

淡路地域の可燃ごみを処理する広域ごみ処理施設(新可燃ごみ処理施設)の設置について都市計画決定の手続きにかかる住民説明会を行います。
  • 日時
    8月31日(木曜日) 19時~
  • 場所
    淡路市役所
問い合わせ先 都市計画課 電話64-2533

県実施フェニックス共済(建物共済)出前受付開設

掛け金は年額最大6500円(準半壊特約含む)で、全ての自然災害が対象。建物半壊以上の再建で600万円給付。他保険に加入していても単独で支払い可能。申込時、銀行印と口座番号またはクレジットカードが必要です。
  • 日時
    8月15日(火曜日) 10時~12時
  • 場所
    一宮事務所
問い合わせ先 都市総務課 電話64-2125

マイナンバーカード休日交付

事前予約制で、休日にマイナンバーカードが受け取れます。平日の昼間、仕事や学校などで受け取りが難しい方は、ぜひご利用ください。
申し込み先・問い合わせ先 市民人権課 電話64-2508

エコプラザで食器類を受入

昨年度より、エコプラザで食器類を受け入れています。
ごみ減量化のためにも、粗大・不燃ごみの日に出さず、エコプラザへ持ち込みしてください。ご協力をお願いします。
■持ち込みできる食器類
  1. 汚れ、割れなどが無く、そのまま利用できるもの
  2. 陶器類に限らず、プラスチック製、金属製、木製なども受け入れできます
  3. セット品はそのまま持ち込みできます
問い合わせ先 生活環境課 電話64-2523

電動キックボードなどナンバープレート交付開始

7月から、電動キックボードなどの特定小型原動機付自転車は、軽自動車税(種別割)の登録申告が必要となりました。税率(年額)は、2000円です。
詳しくは、市ホームページをご確認ください。
問い合わせ先 税務課 電話64-2505
ホームページ 市ホームページhttps://www.city.awaji.lg.jp/soshiki/zeimu/42727.html

固定資産税(第2期)
国保税(第2期)

8月は固定資産税と国民健康保険税の納付月。納期限は8月31日(木曜日)です。
口座振替以外の納税は、市役所、各事務所、市指定金融機関など、各コンビニ(バーコード印字のある納付書)で納付してください。
安全・便利な口座振替もご利用ください。
※固定資産税は、地方税お支払いサイトや地方税統一QRコード対応金融機関で納付できます。
※「QRコード」は株式会社デンソーウェーブの登録商標です。
問い合わせ先 税務課 電話64-2505

LPガス利用者負担軽減事業

県では、LPガス利用家庭の負担を軽減するため、LPガス販売事業者へ補助金を交付します。本事業で、利用家庭の手続きは不要です。
  • 期間
    8~10月
  • 支援額
    8月、9月 1200円
    10月 1300円
※各月のガス料金が支援額未満の場合は、実際の料金が上限。
問い合わせ先 兵庫県消防保安課 電話078-362-9827

地域活性化助成事業(第2期) 

淡路島の地域活性化を目的に実施されるまちおこし、地域交流、文化・芸術または「国生みの島」をテーマとした事業を実施しようとする団体に20万円を限度に助成します。
詳細、申請書のダウンロードは、ホームページをご覧ください。
  • 締め切り
    8月25日(金曜日)
  • 持参物
    申請書
申し込み先・問い合わせ先 (一財)淡路島くにうみ協会 電話24-2001
ホームページ 淡路島くにうみ協会ホームページhttps://www.kuniumi.or.jp/aid_detail.php?oid=1

第15回永田青嵐顕彰全国俳句大会作品募集

  • 投句要領
    未発表の近作1人2句以内(有季定型)
  • 応募方法
    郵便番号、住所(学校名)、氏名、年齢(学年)、電話番号を明記し、郵送、Faxまたはメールでご応募ください。
※協会ホームページからも、直接投句できます。
  • 料金
    投句料無料
  • 締め切り
    9月30日(土曜日)
  • 募集部門
  1. 一般の部
  2. 学生(小・中・高校生)の部
  • 表彰式
    令和6年2月11日(日曜日)
申し込み先・問い合わせ先 (一財)淡路島くにうみ協会 電話24-2001
ファックス 25-2521
メール awajishima@kuniumi.or.jp

甲種防火管理講習案内

  • 日時
    10月4日(水曜日)、5日(木曜日)
  • 場所
    淡路広域消防本部3階
  • 対象
    防火管理義務対象物を管理・監督できる方
  • 料金、持参物
    4000円
  • 定員
    58人
  • 申し込み先
    インターネット申込
    ※インターネット環境が無い方はお問い合わせください。
    ホームページ 広域消防事務組合ホームページ https://www.awaji119.jp/koshu/bokakanrisha/form_new/
  • 申込期間
    8月21日(月曜日) 9時~ 25日(金曜日) 17時
問い合わせ先 淡路広域消防事務組合 消防本部予防課 電話24-2416

淡路消防保安協会
「協会旗」デザイン募集

淡路消防保安協会の設立50周年を迎えるにあたり、協会旗を作成するため、デザインを募集します。
詳しくは、淡路広域消防事務組合ホームページをご確認ください。
ホームページ 広域消防事務組合ホームページhttps://www.awaji119.jp/hoankyokai/
※未成年の方は、保護者の同意を得た上で応募してください。
  • 締め切り
    12月29日(金曜日)
  • その他
    結果は、令和6年2月頃に採用者へ直接連絡します。
    また、淡路消防保安協会設立50周年記念式典の席上で表彰、記念品の贈呈を行う予定です。
問い合わせ先 淡路消防保安協会事務局(淡路消防庁舎内) 電話24-2410

あなたが防ぐ電気事故

8月は「電気使用安全月間」です。8月24日(木曜日) 午前中、市内公共トイレでの電気設備点検と、マルナカ東浦店での無料相談所開設を行います。
※電気工事は、登録(届出)標識のある工事店で。
問い合わせ先 兵庫県電気工事工業組合 淡路支部 淡路地区 電話22-0566

AWAJI島博ロゴ募集

大阪・関西万博開催に合わせて、淡路島の魅力を発信する「AWAJI島博」のロゴマークを募集します。
※複数応募可
  • 主な要件
    淡路島らしさが感じられること
  • 締め切り
    9月14日(木曜日)
  • 応募方法
    応募用紙を郵送、持参、メール
 詳しくは、ホームページをご確認ください。
ホームページ 淡路島観光協会ホームページhttps://www.awajishima-kanko.jp/news/detail.html?id=1328
問い合わせ先 (一社)淡路島観光協会 電話22-0742 

個人事業税(第1期)

8月は個人事業税の納付月。納期限は8月31日(木曜日)です。金融機関、コンビニ、クレジットカード(システム利用料が必要)、スマートフォン決済アプリ、Pay-easyなどでお納めください。便利な口座振替もご利用ください。
※コンビニは納付額が30万円以下のものに限ります。
問い合わせ先 洲本県税事務所 電話26-2026

「ウィルスに感染しました」に注意!

特殊詐欺に注意してください。
パソコンの画面に「ウィルスに感染しました」、「サポートセンターに連絡してください」と表示し、お金をだまし取る詐欺が広まっています。
コンビニで電子マネーの購入を指示されたら、詐欺です。警告文に表示された電話番号には連絡しないでください。
問い合わせ先 淡路警察署 電話72-0110

健康・福祉

国民年金

[付加保険料制度]
付加保険料制度は、国民年金の一般保険料に加えて付加保険料(月々400円)を納めることで、老齢基礎年金に付加年金が上乗せされる制度。
付加保険料を納めるためには、申し込みが必要です。ご希望の方は、市役所またはお近くの年金事務所へお申し出ください。
[口座振替がお得です]
国民年金保険料の納付には、口座振替が利用できます。当月分保険料を当月末に振替納付することで、月々50円割引される「早割制度」や、現金納付よりも割引額が多い「6カ月前納」、「1年前納」、「2年前納」もあり、大変お得です。
口座振替をご希望の方は、希望の金融機関または年金事務所へお申し出ください。
  • 持参物
    基礎年金番号がわかるもの(年金手帳・基礎年金番号通知書など)、通帳、金融機関届出印
[出張年金相談]
明石年金事務所の出張相談は予約制です。受付は8月22日(火曜日)~9月11日(月曜日)まで。
  • 日時
    9月21日(木曜日) 10時15分~15時
  • 場所
    洲本市文化体育館
申し込み先・問い合わせ先 明石年金事務所 電話078-912-4983
問い合わせ先 福祉総務課 電話64-2509

休日応急診療所(変更する場合あり)

8月11日(金曜日)/中田勢津子
8月13日(日曜日)/籠重 昌弘
8月20日(日曜日)/曽山 信彦
8月27日(日曜日)/林 民樹
9月3日(日曜日)/清木 孝祐
9月10日(日曜日)/松井 祥治  大橋 明
※診察希望の方は、事前にお電話ください。年齢、症状などによっては、他の医療機関へ紹介させていただきます。
診察時間
9時~12時
13時~17時
18時~21時
(受付は、診察終了の30分前まで)
所在地 志筑1600-1
津名ふれあいセンター 電話・Fax 62-0285

献血にご協力を

  • 日時
    9月5日(火曜日) 10時10分~11時45分 13時~16時
  • 場所
    東浦すこやかセンター
問い合わせ先 福祉総務課 電話64-2509

「敬老会」を開催

「令和5年度淡路市敬老会」を開催します。対象となる75歳以上の方には、8月上旬に案内通知を郵送します。
  • 日時
    9月9日(土曜日)
  • お祝いを贈呈
    節目を迎えられる方に、市からお祝いとして、商品券を9月(高齢者保健福祉月間)に郵送します。
  • 対象
    77歳(喜寿) 商品券 3000円分
    88歳(米寿) 商品券 5000円分
    99歳(白寿) 商品券 2万円分
    ※9月15日(金曜日)現在の満年齢
問い合わせ先 長寿介護課 電話64-2511

令和5年度 健康大学講座受講生募集!

日常生活について、専門医などがそれぞれの分野から、分かりやすく話します。
健康について、学んでみませんか?
日程、内容など、詳しくは、市ホームページをご確認ください。
ホームページ 市ホームページhttps://www.city.awaji.lg.jp/soshiki/kzoushin/kenkoudaigakuh25.html
  • 申込方法
    電話、Web
  • 対象
    市内在住、在勤の18歳以上の方
  • 料金
    無料
  • 締め切り
    9月8日(金曜日)
問い合わせ先 健康増進課 電話64-2541

障がい福祉計画策定のためアンケートを実施

第4次障がい者基本計画、第7期障がい福祉計画、第3期障がい児福祉計画の策定のため、アンケート調査を実施します。
市の障がい福祉施策について、さまざまな意見をお寄せください。ご協力よろしくお願いします。
  • 対象
    身体、療育、精神障害者手帳をお持ちの方や、障害福祉サービスを利用している方など(無作為抽出)
  • 調査方法
    調査対象者に調査票を郵送します。回答後、同封の返信用封筒で返送してください。
問い合わせ先 地域福祉課 電話64-2510

8月は食品衛生月間

高温多湿の夏季は、食品の取り扱いによっては食中毒が起こりやすく、注意が必要です。次のことを徹底して、予防を心掛けましょう。
  1. 手をしっかりと洗う
  2. 中心まで十分に加熱する
  3. 調理した食品は早く食べる
問い合わせ先 洲本健康福祉事務所 食品薬務衛生課 電話26-2065

救急医療週間

9月9日は救急の日、今年の救急医療週間は9月3日(日曜日)~9日(土曜日)です。
  • 救急車の適正な利用を
    救急車は緊急を要する方が必要とします。適正な利用にご協力をお願いします。
  • こんな時は迷わずに119番通報を
    • 倒れて意識が無い
    • 突然の激しい頭痛
    • 急にうまく話せなくなった
    • 胸が締め付けられるように痛む
  • 市民の方による心肺蘇生法
    心肺蘇生をする場合の方法などを、ホームページに掲載していますので、参考にご覧ください。
問い合わせ先 淡路広域消防事務組合 電話24-0119
ホームページ 淡路広域消防事務組合ホームページhttps://www.awaji119.jp/kyukyu/konnatoki/cpr_covid19/

働く人のためのゲートキーパー講座

県では、働く人のこころの健康づくりを推進するため、ゲートキーパー講座を実施します。
  • ゲートキーパーとは
    悩んでいる人に気付き、声を掛け、話を聞いて必要な支援につなげる人のことです。
  • 講師
    竹内志津香 氏(NPO法人ゲートキーパー支援センター 理事長)
  • 内容
    職場のストレス、悩みの聴き方について など
  • 日時
    9月8日(金曜日) 13時30分~16時30分
  • 場所
    神戸国際会館 大会場
  • 対象
    県内の企業でお勤めの方、県内から他府県の企業に通勤している方
  • 締め切り
    9月5日(火曜日)
  • 申込方法
    NPO法人ゲートキーパー支援センターのホームページより申し込み
ホームページ NPO法人ゲートキーパー支援センターホームページhttp://monban.net/category112/
申し込み先・問い合わせ先 NPO法人ゲートキーパー支援センター 電話072-785-9098

介護者の会

問い合わせ先 地域包括支援センター 電話64-2145
名称/日時/場所/内容/
東浦介護者の会/8月10日(木曜日)13時30分~/久留麻老人福祉センター/座談会
家族介護者教室/8月17日(木曜日)13時30分~/岩屋保健センター/茶話会
淡路高次脳機能障害家族会「いざなぎ」/9月8日(金曜日)10時~/田井会館/座談会

認知症カフェ

おひさまCafe/8月23日(水曜日)10時~/田井会館/座談会

集いの場

ぷらっとカフェ集いの場/毎週金曜 14時~/あわじ荘シルバーサポートのじま/手芸・座談会
つどい場あじさい/8月25日(金曜日)11時~/尾崎ふれあい交流広場/座談会
※「介護者の会だより」は、市役所・各事務所窓口に置いています。

公民館

■津名公民館(しづのおだまき館) 電話62-0157
■岩屋公民館 電話72-5112
■北淡公民館 電話82-1150
■一宮公民館 電話85-0509
■東浦公民館 電話74-4115
講座・学園名/日時/場所/内容など
津名高齢者大学(しづか学園)/8月24日(木曜日) 1 10時~ 2 13時30分~/津名公民館/1 ウエルネス吹矢 2 ヨガ
津名高齢者大学(しづか学園)/9月5日(火曜日) 1 10時~ 2 13時30分~/津名公民館/1 コーラス 2 民踊
ヨガ体操/8月15日(火曜日) 9時30分~/岩屋公民館/・シニアヨガ
絵島学園・女性コース合同講座/8月23日(水曜日)10時~/岩屋公民館/・防災講話「災害に備えて」
北淡いきいき大学/8月22日(火曜日) 14時~/北淡公民館/・講演「竹取物語の世界」
「竹取物語の世界」作品展/8月31日(木曜日)まで 9時~17時/北淡公民館/※最終日は正午まで
いちのみや学園/8月18日(金曜日) 13時30分~/一宮公民館/・イスを使ってはじめてのヨガ体験2
東浦ふれあい学園/8月18日(金曜日) 9時30分~/東浦公民館/・みんなで歌おう♪・真夏のお楽しみ会!!・トークショー:ステボシ・マジック(手品)を楽しもう 
ミドル世代のカルチャー教室/9月6日(水曜日)10時~/東浦公民館/・開講・「運動不足を解消!!(ストレッチ)」

コミュニケーション支援について学びましょう

  • 日時
  1. 9月17日(日曜日)
  2. 24日(日曜日)
  3. 10月8日(日曜日)
  4. 15日(日曜日)
  5. 29日(日曜日)
     10時~12時(全5回)
  • 場所
    1、2、4、5 やまて会館
    3 みなと元気館
  • 申込方法
    電話、Fax
  • 料金
    無料
  • 対象
    聞こえる人で、ボランティアに興味のある方
  • 締め切り
    9月8日(金曜日)
申し込み先・問い合わせ先 淡路聴覚障害者センター 電話24-3850  ファックス26-1175

子育て・教育

子ども・子育て会議の委員を募集

淡路市子ども・子育て会議で、子ども・子育て支援に関する各種点検・評価、子育て支援施策などについての審議を行うため、委員として会議に参加いただける方を募集します。
  • 対象
    市内在住で、小学生以下のお子さんを養育し、平日昼間の会議(年数回程度)に参加できる方
    ※会議時は、託児所を開設。
  • 定員
    5名程度
  • 任期
    委嘱の日から2年
  • 応募方法
    応募用紙を子育て応援課窓口で提出、もしくはメール、Fax、郵送。
    応募用紙は、子育て応援課窓口または市ホームページからダウンロードできます。
  • 締め切り
    8月21日(月曜日)
申し込み先・問い合わせ先 子育て応援課 電話64-2134  ファックス64-2561
メール kosodateoen@city.awaji.lg.jp
ホームページ 市ホームページ https://www.city.awaji.lg.jp/soshiki/kosodate/kodomokosodateiin.html

読書通帳キャンペーン

図書館で読書通帳を作成された方を対象に、令和5年6月1日以降の貸し出しで、通帳に記載された本の冊数が規定数に達した方にプレゼントをお渡しします。
※なくなり次第終了
  • 申込方法
    津名図書館、東浦図書館で申し込み。
問い合わせ先 淡路市立図書館 津名 電話62-2345  東浦 電話74-0251

イベント

第57回全淡スポーツ大会予選会出場チーム募集

※【 】内は市代表チーム数
  • モルック【4】
    • 日時
      9月2日(土曜日)
    • 場所
      生穂新島運動公園
    • 本大会
      • 日時
        11月12日(日曜日)
      • 場所
        生穂新島運動公園
    • 対象
      小学生以上(男女制限なし)
  • 申込期間
    8月7日(月曜日)~21日(月曜日)
  • 申込方法
    電話
申し込み先・問い合わせ先 スポーツ推進課 電話64-2543

淡路青少年の主張大会

作文審査で選ばれた島内の小中学生が、将来の夢や希望、社会問題への意見、淡路島の魅力など日頃の思いを発表する大会を開催します。
  • 日時
    8月26日(土曜日) 13時30分~
  • 場所
    洲本市市民交流センター
  • 料金
    無料
問い合わせ先 淡路青少年本部 電話26-2150

第2回淡路島くにうみ講座
「お天気あれこれ気象と防災について」

天気の見方や、巨大地震などから身を守るための準備など、防災についてのお話。
※要事前申込
  • 講師
    正木 明 氏(気象予報士・防災士)
  • 日時
    8月26日(土曜日) 14時~15時30分
  • 場所
    洲本市文化体育館
  • 定員
    300人
  • 料金
    無料
申し込み先・問い合わせ先 (一財)淡路島くにうみ協会 電話24-2001
ホームページ 申込フォーム https://www.kuniumi.or.jp/entry.phputm_source=qr&utm_medium=flyer&utm_campaign=flyer2206&utm_id=km2

市民体育祭 参加者募集!

申し込み先・問い合わせ先 スポーツ推進課 電話64-2543
開催日/種目/場所
9月3日(日曜日)/ソフトテニス(ジュニア)/津名テニス場
9月3日(日曜日)/バドミントン/いざなぎアリーナ
9月16日(土曜日)/ソフトテニス(中学生)/一宮中学校・岩屋中学校
9月23日(土曜日)/剣道/岩屋体育センター
9月24日(日曜日)/ソフトボール/佐野運動公園 第1野球場
9月24日(日曜日)/バスケットボール/いざなぎアリーナ
10月1日(日曜日)/柔道/津名武道館
10月1日(日曜日)/卓球/いざなぎアリーナ
10月1日(日曜日)/ペタンク/津名東小学校
10月7日(土曜日)/グラウンド・ゴルフ/佐野運動公園 第2多目的グラウンド
10月8日(日曜日)/フットサル/佐野運動公園屋内練習場
10月8日(日曜日)/硬式テニス(一般)/津名テニス場
10月8日(日曜日)/ソフトバレーボール/いざなぎアリーナ・津名スポーツセンター
10月10日(火曜日)/ゲートボール/一宮妙京寺ゲートボール場
10月14日(土曜日)/マレットゴルフ/塩田新島マレットゴルフコース
10月15日(日曜日)/軟式野球(ジュニア)/津名臨海運動公園・北淡西スポーツセンター
10月21日(土曜日)/硬式テニス(シニア)/津名テニス場
10月22日(日曜日)/ゴルフ/淡路カントリー倶楽部
10月22日(日曜日)/ソフトテニス(一般)/津名高校テニスコート
11月11日(土曜日)/硬式テニス(ジュニア)/東浦サンパーク
12月17日(日曜日)/市民ロードレース/市役所周辺コース
12月24日(日曜日)/水泳/津名温水プール(かっぱ天国)
※硬式テニスのみ、メールでお申し込みください。
メール awaji_tennis@yahoo.co.jp

図書館

今月のおすすめ
人を動かす
D・カーネギー(著) 山口博(訳)/創元社
淡路市立図書館で紙すきイベントを開催していただいた和紙職人、奥田好治さんのおすすめ本です。
社会生活の中で人間関係の調整について事例をあげて分かりやすく書かれています。
例えば「人の立場に身を置く」「聞き手にまわる」など。私は参考書として置いてます。
[開館時間]
  • 津名・東浦図書館
    10時~18時30分
  • 北淡・一宮・岩屋公民館図書室
    9時~17時
[休館日]
  • 津名・東浦図書館
    毎週木曜日、8月14日
  • 北淡公民館図書室
    毎週木曜日、8月11日
  • 一宮・岩屋公民館図書室
    毎週土・日曜日、8月11日

兵庫県民ゴルフグランド大会予選・淡路島市民交流ゴルフ大会

  • 日時
    8月27日(日曜日)
  • 主催
    淡路市ゴルフ協会
  • 料金
    1000円(プレー費別)
場所・申し込み先・問い合わせ先 淡路カントリー俱楽部(くらぶ) 電話84-1212

ホール情報

しづかホール

[篠笛(しのぶえ)・和太鼓教室生徒募集]
日本古来の文化、大自然や生活と深く結びついた楽器を奏でて、音を楽しみます。
また、想像したものを形にし、創造していく中で、自身を開放し表現できる力を育みます。
  • 講師
    嶋本かおり(篠笛奏者)
    太鼓唄七海(和太鼓奏者)
  • 篠笛教室
    • 日時
      9月7日(木曜日) 18時~19時30分
      ※8月の日程は、お問い合わせください。
  • 料金
    1回 1500円
    ※初回体験 500円

[親子で楽しむクラシック名曲コンサートこどもオペラ「魔法使いの弟子」]

親子で楽しめる童謡や手遊び歌、オペラのすてきな歌がいっぱい!
  • 日時
    9月10日(日曜日) 11時~(開場 10時30分)
  • 料金
    ※全席指定席
    • 大人
      1500円
    • 中学生以下
      500円
場所・申し込み先・問い合わせ先 しづかホール 電話62-2001
ホームページ しづかホールホームページhttps://shizukahall.com/

サンシャインホール

[県民芸術劇場 人形劇「11ぴきのねこ」]
世代を超えて愛される、ねこたちのおはなし。
ぜひ、小さなお子さま連れのご家族にお楽しみいただきたいです。
  • 日時
    8月27日(日曜日) 13時~
  • 料金
    ※全席自由席
    • 親子ペア(特別価格)
      500円
    • 大人
      700円
    • 小学生以下
      300円
場所・申し込み先・問い合わせ先 サンシャインホール 電話74-0250

キラりあわびと

各種大会で活躍する市民などを紹介します(敬称略)。

のじぎく賞

長江良彰(中田)

第27回淡路文化協会文化賞

文化功労賞
上田治子(生穂)

令和5年度兵庫県高等学校総合体育大会

サッカー競技(男子の部)
6月11日・三木市
2 相生学院高等学校

楫行政相談委員に対する表彰

市民から行政に対する相談や、苦情への対応など、行政相談に尽力された功績により、楫 康廣さんに近畿管区行政評価局長から、表彰状が贈られました。

第19回淡路ミニバスケットボール優勝大会

6月18日・洲本市
〔男子〕
1 東浦ミニバスケットボール

無料相談

法律相談
日時/場所
8月15日(火曜日) 一宮事務所
8月29日(火曜日) 淡路市役所
13時~16時
内容など
弁護士による相談(1人30分)
予約 要
申込・問い合わせ先
市民人権課 電話64-2508
 
女性のためのチャレンジ相談
日時/場所
9月14日(木曜日)13時30分~16時20分 淡路市役所
内容など
再就職、起業など、何かにチャレンジしたい女性のための相談(1人50分)
予約 要
申込・問い合わせ先
市民人権課 電話64-2521
 
ひきこもり相談
日時/場所
8月22日(火曜日) 14時~17時 淡路市役所
内容など
臨床心理士による個別相談(1人50分)
予約 要
申込・問い合わせ先
地域福祉課 電話64-2510
 
いじめ相談窓口
日時/場所
平日 9時~17時15分 淡路市教育センター
内容など
いじめの悩み相談
予約 不
申込・問い合わせ先
教育センター 電話64-2166
 
青少年センター
日時/場所
毎週月・火・水・木 9時~17時 市立青少年センター
内容など
学校・家庭・友達で困ったことや心配ごとの相談
予約 要
申込・問い合わせ先
市立青少年センター 電話86-0244
 
家庭児童相談室
日時/場所
平日
8時30分~17時 淡路市役所
内容など
子育てに関するさまざまな悩み相談
予約 不
申込・問い合わせ先
子育て応援課 電話64-2134
 
ひとり親家庭相談
日時/場所
毎週月・火・水・木 8時30分~17時 淡路市役所
内容など
ひとり親家庭の悩み相談
予約 不
申込・問い合わせ先
子育て応援課 電話64-2134
 
ひょうご夜間中学電話相談窓口
日時/場所
平日
9時~12時
13時~17時 -
内容など
県内の夜間中学に関する相談
予約 不
申込・問い合わせ先
専用ダイヤル(兵庫県教育委員会義務教育課) 電話078-362-9432
 
夜間電話法律相談
日時/場所
毎週水、金、日曜日 17時~20時(水、金曜日が祝日の場合、休み) -
内容など
多重債務・家庭問題など、弁護士と精神保健福祉士による無料電話相談
予約 不
申込・問い合わせ先
県弁護士会 電話078-341-9600
 
さわやか県民相談室
日時/場所
平日
9時~17時30分 -
内容など
県政や日常生活の諸問題など
予約 不
申込・問い合わせ先
淡路さわやか県民相談室 フリーダイヤル0120-36-7830
※携帯電話・県外からは、利用できません。携帯からは電話22-3541へ。
 
テレビ電話による法律相談
日時/場所
毎週木曜日(祝日以外)13時30分~15時30分 県洲本総合庁舎
内容など
弁護士による法律相談
予約 要
申込・問い合わせ先
淡路さわやか県民相談室 フリーダイヤル0120-36-7830
※携帯電話・県外からは、利用できません。携帯からは電話22-3541へ。
 
テレビ電話による家事相談
日時/場所
毎月第2・4金曜日(祝日以外)13時30分~16時30分 県洲本総合庁舎
内容など
元家庭裁判所調停委員による家庭問題相談
予約 要
申込・問い合わせ先
淡路さわやか県民相談室 フリーダイヤル0120-36-7830
※携帯電話・県外からは、利用できません。携帯からは電話22-3541へ。
 
税金相談
日時/場所
毎月5日、20日(土日祝は調整)10時~16時 淡路納税協会
内容など
近畿税理士会洲本支部の税理士による相談(1人30分)
予約 要
申込・問い合わせ先
公益財団法人淡路納税協会 電話22-1322
 
教育相談
日時/場所
8月14日(月曜日)13時~15時 県洲本総合庁舎
内容など
教育に関する相談
予約 要
申込・問い合わせ先
淡路教育事務所 電話22-4152
 
司法書士相談
日時/場所
8月16日(水曜日)18時~21時 洲本市文化体育館
内容など
登記・成年後見・法律相談(1人30分)
予約 要
申込・問い合わせ先
武田司法書士事務所 電話25-3230
 
若者就労支援相談
日時/場所
毎月第2水曜日(祝日以外)
1 13時  2 14時  3 15時 淡路市役所
内容など
15~49歳までの若者とその家族が対象の相談
予約 要
申込・問い合わせ先
あかし若者サポートステーション 電話078-915-0677
 
住宅の耐震相談
日時/場所
毎月第4水曜日(祝日の場合、翌日) 県洲本総合庁舎
内容など
建築士事務所協会委員による相談
予約 要
申込・問い合わせ先
長次設計 電話22-1976
 

18ページ

あわじ元気ッズ

6~7月にかけて東浦子育て学習センターでは、かわいい牛乳パック椅子を作りました。
座面キットをママがチクチクとお裁縫でチャレンジ。土台と合わせたら、かわいい椅子が完成し、お裁縫が苦手というママも、わが子のために頑張りました。出来上がった椅子とハイチーズ!!
子育て学習センター8月の予定
津名/お楽しみ会/30日(水曜日)/電話62-4991
岩屋/夏祭り/18日(金曜日)/電話090-7452-2033
北淡/ぶどう狩り/下旬/電話70-4082
一宮/ボディペインティング/下旬/電話70-1355
東浦/夏祭り/18日(金曜日)/電話70-4760
・日時はイベントなどで変更になる場合があります(土日・祝日・年末年始は休業日)。開設状況や利用上の注意点は、市ホームページまたは電話でご確認ください。
・対象者は、0歳児から就学前の乳幼児と保護者・マタニティママ。利用時は、各センターで登録してください(年間いつでも可能)。

Happyしあわせゴハン

梅だれチキンソテー
 
【材料(2人分)】
鶏もも肉・・・1枚
塩コショウ・・適量
油・・・・適量
白ゴマ・・適量
 
梅干し・・・・・1/2個(チューブなら小さじ1/2程度)
めんつゆ(2倍濃縮) ・・・・・・・大さじ1弱
酢・・・・・・・大さじ1/2
油・・・・・・・大さじ1/2
 
【作り方】
  1. 梅干しの種を取り、ペースト状になるまで包丁でたたき、Aの他の調味料と混ぜ合わせてタレを作る。
  2. 塩コショウで下味を付けた鶏もも肉を一口大に切り、油をひいたフライパンで、しっかり焼く。
  3. 2を器に盛り、1を適量かけ、白ゴマをちらしたらできあがり♪
<ワンポイント>
夏にさっぱり梅干しを使ったタレです。つくねや白身魚などにかけるのもおすすめ。
レシピ:地域福祉課
 

19ページ クイズ&アンケート

クイズ&アンケート なるほど・ザ・あわじ

クイズとアンケートに答え、ご応募いただいた正解者の中から抽選でプレゼントが当たります。
※1人で2通以上の応募は無効。当選者には引換券を発送します(商品の発送はしません)。引換券を淡路市秘書広報課に持参し、プレゼントと交換してください。
ハガキかFaxかメールに、クイズとアンケートの答え、住所、氏名、年代(○歳代)、電話番号を記入し、淡路市役所 秘書広報課「広報クイズ」係(〒656-2292 生穂新島8番地、Fax64-2531、メールawaji_hishokouhou@city.awaji.lg.jp)までご応募ください。
淡路市公式LINEアカウントからもご応募できます。
8月22日(火曜日)必着
前号の答えは「循環備蓄」でした。64通の応募がありました。ありがとうございました。
■広報クイズ(必須)
Q.高温多湿な環境に長時間いることで、体温調節機能がうまく働かなくなり、体内に熱がこもった状態のことを何というか?
  『〇中症』
  ヒントは2~5ページ
 
■アンケート(必須)
  1. 今月の広報について感想をお聞かせください。
    A.非常に良い
    B.良い
    C.ふつう
    D.改善が必要だ
  2. 1でA~Dを選んだ理由をご記入ください。
  3. その他ご意見があればご記入ください。

今月のプレゼント

阪神タイガース近本選手直筆サインボールor色紙×50名様
淡路市スポーツ親善大使を務める、阪神タイガース近本光司選手の『サインボール』か『サイン色紙』のいずれか一方を、50名の方にプレゼント!
地元出身のヒーローを、みんなで応援しよう!
※プレゼントは選べません。ご了承ください。
 
PROFILE
近本光司(ちかもと こうじ)
平成6年11月9日生。久留麻出身。阪神タイガースで活躍するプロ野球選手。令和元年12月18日から淡路市スポーツ親善大使に就任。プロ1年目から活躍し、今年はオールスターのファン投票で両リーグ最多得票を獲得するなど、球界を代表する選手に。
 
特産品やお店をPRしませんか。 広報クイズのプレゼントを提供していただけるお店を随時募集しています。詳細は秘書広報課(電話64-2501)までご連絡ください。
 

20~24ページ フォトスケッチ

ライフセービングの大会で活躍

6月20日 市役所
6月に神奈川で開催された『全日本ジュニアライフセービング選手権大会2023』で、淡路島ライフセービングクラブに所属する志筑小学校の児童3人が活躍しました。
宇城湊人(みなと)さん(4年生)はビーチスプリントU10男子の部2位、ビーチリレージュニア男子の部1位、居守徹大(てった)さん(4年生)はビーチフラッグスU10男子の部2位、宇城碧人(あおと)さん(1年生)はビーチフラッグスU8男子の部3位に輝きました。
宇城湊人さんは「砂浜や家で自主練をがんばった。来年も決勝まで行きたい」、居守さんは「コース取りなど、駆け引きが大きい競技。来年はクラブメンバーで上位を独占したい」、宇城碧人さんは「全国は初めて。3位でうれしかった。来年は1位を目指したい」と、それぞれ感想を話してくれました。

わくわく初めての釣り体験

7月1日 富島漁港
自然豊かな海のありがたさを体験してもらおうと、あわじ自然海浜の環境推進協議会が、「海と食育・魚釣りと生き物観察」を開催。島内外から魚釣りが初めての子どもたち30人の家族連れが参加しました。参加者たちは、釣り竿(ざお)とリールの使い方などを学んだ後、サビキ釣りを楽しみ、サバやカサゴなどが釣れるたびに笑顔が港内に満ちあふれました。

大霜さん&飛松さん卓球で全国へ

7月7日 市役所
淡路TTCの大霜安裕(やすひろ)さん(富島)と飛松崇泰(たかよし)さん(浦)の『第42回全日本クラブ卓球選手権大会(団体戦男子50歳以上の部)』出場に際し、市役所で激励会が行われました。
大霜さんは「決死の覚悟でがんばります」、飛松さんは「シード権が取れるベスト8以上を目指したい」と、力を込めました。

ステボシが絵本の読み聞かせ

7月1日 尾崎
旧尾崎小学校を利活用した地域のコミュニティ施設『SAKIA』で、淡路島住みます芸人として活動する吉本興業所属の芸人コンビ『ステボシ』が、絵本の読み聞かせ会を開催。同施設のこども図書館には約20人が集まり、大人も子どもも楽しいひと時を過ごしました。お母さんと参加した森愛結花(あゆか)ちゃん(3歳)は「おもしろかったー!」とにっこり。

岡さんビーチバレーで全国へ

7月10日 市役所
北淡中学校3年生の岡将伍(しょうご)さんが、6月に高砂市で開催された令和5年度兵庫県中学校2人制ビーチバレーボール大会で優勝。第3回全国中学生ビーチバレーボール選手権大会(愛知県)への出場が決定したことを受け、激励会を開催しました。
岡さんは「最後まであきらめず、ペアと共にボールをつないで上位を目指したい」と、意気込みました。

おはよ!AWJがあいさつ運動

6月26日 市内
淡路島を中心に活動しているサッカークラブ『FC.AWJ』の選手12人が、市内の学校であいさつ運動を行いました。「あいさつを通じて、若い世代から地域を明るく元気にしたい」と、同クラブが企画。
この日は、津名東・多賀・浦小学校、津名中学校、津名高等学校で行われ、選手たちは地域の見守りボランティアの方などと一緒に、登校してきた子どもたちに「おはようございます!」と声を掛けました。
津名東小学校では、最初は戸惑っていた子どもたちも、選手らに負けない大きな声であいさつを返し、朝からほほ笑ましい光景が見られました。同校の児童たちは「朝から気持ち良かった。明日からも続けたい」「選手たちが声をかけてくれてうれしかったから、元気よく返事を返したよ」と笑顔。
同クラブの山本和弥選手は「子どもたちは元気で、こちらもエネルギーをもらった。これからも地域に元気を与えられるようがんばりたい」と話しました。

淡高生とパン作り教室

6月14~15日 淡路高校
北淡公民館パン教室が開催され、一般参加者、計16人が、デニッシュやベーグル作りに挑戦しました。
参加者の多くは、パン作り初体験とのことでしたが、淡路高校パティシエコースの生徒がマンツーマンでフォローし、皆さんうまく作れた様子。
手作りパンのでき栄えに、「楽しかった。家でもチャレンジしてみたい」と笑顔で話してくれました。
同校3年生の杉野望乃(のの)さんは、「人と関わる仕事に就きたいので、いい経験になった」と話してくれました。
淡路高校パティシエコースの公式Instagramでは、お菓子やパン、生徒の様子などを発信しています。

若者と企業地域の未来を考える

6月24日 さの小テラス
学生の長期インターンシップをコーディネートする『淡路ラボ』が、報告会を開催。9人の学生が淡路に5カ月間住み、地域の声を聴きながら、地域の課題解決や新規事業のアイデアを企業と話し合い、実践した内容を発表しました。
参加者たちは、これまでにない学生の発想や、企業の新しい取り組みなどに、真剣に聞き入っていました。

海外で最高賞淡路島産オリーブ

7月7日 市役所
株式会社ハーベストファームのオリーブオイル「Virgin Valley」が、ロンドンとカナダのコンテストでプラチナム賞を獲得しました。同社は、北淡路土地改良区が所管する休耕地に2017年からオリーブを定植。同社の鹿本佳功(しかもとよしのり)取締役本部長は「地域の方々などのおかげで商品化できた。最高品質のオイルで、淡路をオリーブで有名にしたい」と話しました。

藤岡さん地域での子育てを語る

7月1日 北淡公民館
『2023北淡子育て講演会』が、北淡子育てネットワーク推進協議会、淡路市人権教育研究会北淡支部などの共催で開催され、約50人が参加。さくら助産院の藤岡勢子院長が講師を務め、藤岡さんの真摯(しんし)で温かいメッセージに、感極まって涙ぐむ参加者も。 参加者からは「藤岡さんから元気をもらった」「機会があればまた聞きたい」との感想が寄せられました。

考えるトランスジェンダーの日常

7月9日 東浦図書館
映画&トークイベント『トランスジェンダーのリアル』が開催。映画『鏡をのぞけば〜押された背中〜』の上映後には監督の河上リサさんと、脚本の奥村ひろさんによるトークショーが行われました。
河上さんは「トランスジェンダーの日常の一コマを描くことで、トランスジェンダーがどう感じ、何を考えているのかを知ってほしかった」と話しました。

五感で楽しむ木のおもちゃ

6月13~19日、木のおもちゃを通して自然を感じてもらう『mokuiku』が、東浦図書館で開催されました。
子どもたちが、全身で木のおもちゃと触れ合いながら楽しむ姿は、とてもほほ笑ましい光景でした。

梅雨を彩るアジサイたち

6月16日、淡路島国営明石海峡公園では、アジサイが見頃を迎え、16品種が鮮やかに咲き誇りました。
夢ハッチ号も、アジサイが見られる期間限定ルートで運行され、訪れた人たちは梅雨を彩る美しい花に、癒やされていました。

姉妹校交流海と山の交歓会

7月7日 一宮
一宮小学校と姉妹校提携を結ぶ宍粟市立一宮北小学校との交流活動「第64回海と山の交歓会」が行われました。昭和35年から続く両校の交流活動は、昨年度から、一宮小5年生が宍粟を、一宮北小6年生が淡路を訪問し、交歓会を実施する形に。
一宮小6年の平川結実(ひらかわつぐみ)さんは「淡路の良いところをたくさん知ってもらえて良かった」と話してくれました。

ラベンダーが香るシャボン玉

6月17日 パルシェ香りの館
自家製ラベンダーのフローラルウォーターを使用したシャボン玉体験イベントが行われました。
より大きなシャボン玉を作ろうと競争している親子や、香りに癒やされている方、映える写真を撮っている方も。
ラベンダーの香りがするすてきなシャボン玉に、子どもから大人まで楽しんでいました。

祝10万人!そばカフェ生田村

6月25日 生田
そばカフェ生田村(旧生田保育所)が来店者10万人を達成し、セレモニーを行いました。節目のお客さまは、大阪からそば打ち体験に来た塩田さん一家。毎年訪れるという塩田勲さんは、「香りが良く、子どもたちもよく食べる。これからも通いたい」と笑顔。同店の田村伊久男さんは「これからもお客さんに愛される店にしていきたい」と話しました。

ビワ山に流れる時の美しさ

6月18日 岩屋
『古川びわ園』には、ビワを買い求めるお客さんがたくさん訪れていました。同園の皆さんは、収穫や梱包(こんぽう)などで忙しい週末でも、和気あいあいと過ごしていました。家族経営で愛情たっぷりに育てられたビワたち。代々受け継がれていくのはビワの木だけではなく、家族と仲間で紡ぐ「この季節だけの特別な時間も」だと感じました。

大きく育て畜養アナゴ

7月4日 塩田小学校
水産教室が行われ、5・6年生、計19人が地元水産物や畜養アナゴについて学びました。 津名漁協の青壮年部『塩田4Hクラブ』は、6年前からブランド化を目指してアナゴの畜養を実施。今年も2月から稚魚を育て、5カ月で5倍ほどの重さに。6年生の石田博さんは「ヌルヌルしていた。触れられて楽しかった」と笑顔で話してくれました。