ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

現在地

トップページ > 広報淡路 > 広報淡路令和5年7月号No.220 テキスト版

本文

広報淡路令和5年7月号No.220 テキスト版

印刷用ページを表示する掲載日:2023年7月5日更新
<外部リンク>

​表紙

自然の恵み、感じとる

[表紙]
淡路島産デュラム小麦の収穫体験をする児童
(27ページに関連記事)

[今月のクローズアップ]
災害に備える

 

2~5ページ 今月のクローズアップ

特集 災害に備える

初夏から秋にかけては、大雨や台風などによる災害が発生しやすい季節。特に最近は、全国的にゲリラ豪雨や集中豪雨、線状降水帯の発生による被害も増えています。
風水害は、気象情報に注意することで、ある程度の予測が可能です。いざというときに落ち着いて行動すると、自分や大切な家族を守ることにつながります。そのためには、早めの対応や日ごろからの準備が大切。
今、もし災害が起こったら
・防災情報はどこから入手するの?
・どこの避難所に行けばいいの?
・何を持っていけばいいの?
この時期だからこそ、災害への備えを確認してみませんか。
問い合わせ先 危機管理課 電話64-2555

備えのPoint1
周辺の危険性を知る

まずは、自宅や地域の危険な場所を、淡路市防災ガイドや兵庫県CGハザードマップで確認してください。
特に山間部にある住宅などは、がけ崩れや土石流に注意が必要です。
また、川や水路に近い場所、周囲より低い土地は、川の氾濫や浸水による被害の恐れがあります。

備えのPoint2
避難場所を確認する

災害時、危険な場所にいる人は避難することが原則です。避難指示が出たときに慌てないよう、自宅や勤務地などの近くにある避難場所を、市防災ガイドなどで事前に確認してください。
実際に歩いて、避難場所までの安全な経路を確認することも大切。

備えのPoint3
非常時持出品・備蓄品を準備する

救助や救援物資が来るまでに最低限必要なものを、リュックサックなどにまとめて持ち出しやすい場所に保管しておきましょう。
普段から準備しておけば、いざというとき、すぐに避難できます。
(例)
非常食・保存水
衣類・タオル
懐中電灯
軍手
雨具
常備薬・持病のある方の薬
救急セット
ウェットティッシュ
紙おむつ・粉ミルク
携帯電話のバッテリー
身分証明書など
生理用品

<循環備蓄がおすすめ>

循環備蓄は、備蓄食料・飲料水などの保存期限が切れる前に消費し、その分だけ補充して、常に一定量を備蓄しておくこと。
定期的に古い備蓄品から消費するので無駄を出さず、いざというときに期限切れで使えないことも防げます。

「平時からの備えが大切」

危機管理部 部長 潤井 信文
災害はいつ起こるかわかりません。起こる前の『平時』から備えておくことが大切です。
備えは個人にできること、地域にできること、行政にできることとさまざまですが、それらが組み合わさって、災害に対する防災・減災につながります。
いざというときに慌てて行動するのはとても危険。そうならないためにも、普段の生活の中で、災害発生時にはどこに避難するのか、非常時持出品・備蓄品はどこにあるのか、量は十分かなどを家族と話し合い、『平時から備えておくことが大切』です。
今からでも大丈夫です。一人ひとりの大切なものを守るための行動をはじめてみませんか。
市では、備えに関する相談に応じたり、必要な情報をホームページなどで提供したりしています。自分や大切な家族を守るためにも、ぜひ、活用してください。

情報を集めて適切な行動を

災害時の情報収集は、被害の軽減や、避難のタイミングを知るために重要です。
自分に必要な最新の情報を入手し、適切に行動しましょう。

災害情報の確認

✓気象庁ホームページを見る

最新の気象情報は、気象庁から発表されます。台風情報をはじめ早期注意情報など、幅広い防災情報を見ることができます。
https://www.jma.go.jp/jma/index.html

✓防災行政無線を聞く

避難情報を放送します。聞き逃しても、音声再生で確認できます。
フリーダイヤル0120-64-2152 通話料無料

✓市ホームページを見る

市の避難所や災害・防災情報を発信しています。
https://www.city.awaji.lg.jp/site/bosai/

✓テレビを見る

災害が発生したときには、NHKとサンテレビで、市が発信する避難などの情報を見ることができます。
リモコンの『d(データ放送)ボタン』を押してください。

✓ひょうご防災ネットで知る

メールで、避難・津波・地震情報・気象警報など、兵庫県・市からの緊急情報を入手できます。
また、各種情報をプッシュ通知で配信するスマホ用アプリもあります。避難場所を地図で検索することや、自分の避難行動・避難場所をアプリ内の「カード」に保存することもできて便利です。
https://web.pref.hyogo.lg.jp/kk40/pa20_000000001.html

避難情報を理解

災害発生時は、警戒レベルで呼びかけ、数字が増えるほど危険性がアップ。各警戒レベルではどのように行動するか、日ごろから話し合っておきましょう。

警戒レベル1 心構えをする
警戒レベル2 避難行動の確認
警戒レベル3 高齢者や避難に時間がかかる人は避難を開始
警戒レベル4 安全な場所へ緊急避難を開始 危険な場所にいる人は全員避難!
警戒レベル5 命を守る最善の行動をとる

避難行動確認チャート 日ごろから確認を!

市が発令する『避難情報』は、警戒レベル3(高齢者等避難)⇒警戒レベル4(避難指示)⇒警戒レベル5(緊急安全確保)の3つ。
避難が必要になったとき、慌てず行動するために、日ごろから避難場所や経路などの確認をしておきましょう。

ハザードマップで自宅がどこにあるか確認し、印をつけてみましょう
※右の二次元コードから、ハザードマップなどをダウンロードできます。

Start

家がある場所は、災害警戒区域ですか?

No
区域外でも、周りと比べて低い土地や崖のそばなどに住んでいる人は、市からの避難情報を参考に、必要に応じて避難してください

Yes
災害の危険があるので、原則、自宅の外に避難が必要です

例外
次の場合は、自宅で安全確保することも可能です
●浸水の危険があっても、
1 洪水で家屋が倒壊・崩落してしまう恐れの高い区域外である
2 浸水する深さよりも高いところにいる
3 浸水しても水がひくまで耐えられる水・食料などの備えが十分にある
● 土砂災害の危険があっても、十分堅固なマンションなどの上層階に住んでいる

Yes
自分や家族は、避難に時間がかかりますか?

No
安全な場所に住んでいて身を寄せられる親戚や知人はいますか?

No
警戒レベル4(避難指示)で行動!
市指定の避難場所に全員避難しましょう

Yes
警戒レベル4(避難指示)で行動!
安全な親戚や知人宅に全員避難しましょう

Yes
安全な場所に住んでいて身を寄せられる親戚や知人はいますか?

No
警戒レベル3(高齢者等避難)で行動!
市指定の避難場所に避難しましょう

Yes
警戒レベル3(高齢者等避難)で行動!
安全な親戚や知人宅に避難しましょう

 

6~11ページ ニュース&コラム

災害時の被災者支援
兵庫県弁護士会と協定締結

5月15日、市は兵庫県弁護士会と『災害時における連携協力に関する協定』を結びました。
災害時には、同会が弁護士を市役所などへ派遣。被災者の生活再建などに関する無料相談や、有益な法的情報の提供などをしていただきます。また、平時でも情報交換や講演などを実施し、連携強化を図ります。
同会の柴田眞里会長は「災害時には迅速な生活再建が重要。市民の安全安心を確保するために支援したい。また、平時からも協力していきたい」と話しました。
今後もさらなる防災・減災対策の強化を進めていきます。
問い合わせ先 危機管理課 電話64-2555

女子野球アジアカップ優勝
泉選手と星川選手が活躍

5月21日~6月1日に香港で開催された『第3回BFA 女子野球アジアカップ』で、侍ジャパン女子代表“マドンナジャパン” が3 連覇を達成。
市内で活躍する女子硬式野球クラブチーム“淡路BRAVE OCEANS”から、代表選手として大会に出場した泉由希菜(ゆきな)選手(捕手)と星川あかり選手(内野手)は、活躍してチームの勝利に貢献。6月13日に市役所で優勝報告を行いました。
泉選手は「決勝でタイムリーを打てたのが一番印象に残っている。地元の応援があるからがんばれた。日本代表として戦い、良い経験になった」、星川選手は「初打席でタイムリーを打てて自信が持てた。これからも代表に選ばれるよう活躍し、結果を残して淡路に恩返しがしたい」とそれぞれ振り返りました。
問い合わせ先 スポーツ推進課 電話64-2543

コウノトリのヒナの愛称
『淡夢路(あむろ)』に決定

市内で今年誕生した国の特別天然記念物コウノトリのヒナの愛称が、『淡夢路』に決定。親は、『大町』と『小町』で、淡夢路は市内で誕生した初めてのコウノトリ『淡夢(あむ)』の弟になります。
愛称は応募総数52件の中から中川佳子(かこ)さん(津名中1年)が考えたものが選ばれ、6月16日、市役所で表彰状が贈られました。
中川さんは「淡夢に続く路(みち)という意味。淡路の夢や希望として人々に愛され、元気に育ってほしい」と話しました。
淡夢路は、6月5日には巣立ちが確認されており、姉の淡夢たちに続き、『特別住民票』も発行されました。
さらに、期間限定で津名図書館にコウノトリの剝製(はくせい)を設置。普段は遠くからしか見ることができないコウノトリの大きさや美しさなどを体感できます。
※ 剝製は、県立コウノトリの郷公園で生まれた個体です。
問い合わせ先 社会教育課 電話64-2520

ワイン特区へ
国の認定を受ける

市は、国の構造改革特別区域制度で、「淡路市ワイン特区」に認定を受けました。
この認定で、市で生産されたぶどうを原料にして、市内の製造場(ワイナリー)でワインを製造する場合、酒税法の最低製造数量基準が2キロリットルへ引き下げられます。
※市内でワインを製造しようとする場合は、酒税法の酒類製造免許の取得や食品衛生法による酒類製造業の営業許可などが必要です。
問い合わせ先 農林水産課 電話64-2512

新火葬場の施設名称
『緑風(りょくふう)の里』に決定

6月19日、新しい火葬場(野田尾252番地2)の施設名称が「淡路市斎苑 緑風の里」に決まりました。
応募総数19件の中から藤田美江子さん(池ノ内)が考えたものが選ばれました。
同施設は、令和6年度に供用開始予定です。
問い合わせ先 生活環境課 電話64-2523

令和6年度採用
淡路市職員募集

共に創ろう。

申込期間
[持参] 7月10日(月曜日)~8月10日(木曜日)(土日・祝日を除く)
[郵送] 8月9日(水曜日) 当日消印有効

一次試験
9月17日(日曜日)
SPI(能力検査・性格検査)

※申込書や詳細は、市ホームページに掲載しています。 申し込み先・問い合わせ先 総務課 電話64-0001(代表)、電話64-2503(直通)

一般行政職/高校新卒/採用予定人員/1人程度/受験資格(各学校は、学校教育法に基づく)/令和6年3月末までに高等学校を卒業見込みの人
一般行政職/高校卒業以上/採用予定人員/3人程度/受験資格(各学校は、学校教育法に基づく)/平成10年4月2日以降に生まれ、高等学校以上の学校を卒業した人
一般行政職/社会人経験者/採用予定人員/1人程度/受験資格(各学校は、学校教育法に基づく)/昭和63年4月2日から平成10年4月1日までに生まれ、令和6年3月31日時点で直近5年(平成31年4月1日以降)に通算3年以上常勤としての社会人経験を有する人(同経験見込みの人も含む)
一般行政職/障がい者/採用予定人員/1人程度/受験資格(各学校は、学校教育法に基づく)/身体障害者手帳・療育手帳・精神障害者保健福祉手帳のいずれかの交付を受け、次の1 2を全て満たす人
1 昭和63年4月2日以降に生まれ、高等学校以上の学校を卒業した人(令和6年3月末までに卒業見込みの人も含む)
2 SPI試験、口頭面接に対応可能な人
一般行政職/保育士/採用予定人員/5人程度/受験資格(各学校は、学校教育法に基づく)/昭和58年4月2日以降に生まれ、保育士資格・幼稚園教諭免許(1種・2種)の両方を有する人(令和6年3月末までに同資格・免許を取得見込みの人も含む)
一般行政職/保健師/採用予定人員/2人程度/受験資格(各学校は、学校教育法に基づく)/昭和58年4月2日以降に生まれ、保健師の免許を有する人(令和6年3月末までに同免許を取得見込みの人も含む)
一般行政職/社会福祉士/採用予定人員/1人程度/受験資格(各学校は、学校教育法に基づく)/昭和53年4月2日以降に生まれ、社会福祉士の資格を有する人(令和6年3月末までに同資格を取得見込みの人も含む)

トライやる・ウィーク
中学生が仕事にチャレンジ

問い合わせ先 学校教育課 電話64-2519
中学生が、地域で職業体験を行う『トライやる・ウィーク』。今年は5月15~19日で実施。市内5中学校の2年生316人が、市内の事業所などで、さまざまな体験活動に取り組みました。
体験先は、生徒が『将来就きたい職業』『興味がある・学びたい分野』を考えて選択。仕事の面白さや難しさ、人と人とのつながりの大切さなどを感じながら5日間を過ごしました。
生徒たちは「プロのすごさを知った」「見えないところでも手を抜かず、常に相手のことを考えて行動していることを学んだ」「働くことは大変だと思った。改めて親を尊敬する」「普段できないことをさせてもらえて、すごく楽しかった」と体験を通して、いろいろと学んだ様子でした。
また、事業所の皆さまからは「働くことの大変さと仲間がいることの大切さを伝えた」「向上心を持って、どんどん新しいことにチャレンジしてほしい」との声が寄せられました。
ご協力いただきました地域の皆さま、ありがとうございました。

LOVE AWAJI
ラブ・アワジ

市内で輝く人、伝えたい魅力などを紹介します。

兵庫県指定名勝 絵島

淡路島の北端、岩屋にある絵島は、令和4年3月1日に兵庫県指定文化財の名勝に指定されました。名勝とは、芸術上または観賞上価値の高い土地のことをいいます。
周囲約200メートル、高さ約13メートルの小島は、およそ3500万年前の神戸層群という地層が、長年の風や波の影響で、多くの人の関心を集め鑑賞される美しい姿になりました。
『平家物語』巻第五「月見」の項に、「福原の新都におられる人々は、名所の月を見ようとして、或いは源氏の大将の昔をしのびつつ、須磨から明石の浦を伝い、淡路の瀬戸をおし渡り、絵島が磯の月を見る」というくだりがあるように、平清盛が神戸の福原に都を構えた時代には、月の名所として知られていたようです。
平安時代末期の歌人である西行が詠んだ「千鳥なく絵島の浦に澄む月を波にうつして見る今宵かな」(『山家集』)は、水面に映る月夜の絵島の美しい姿を詠んだ歌ですが、この歌は島の前に建つ歌碑にも刻まれています。
西行とは、元は佐藤義清(のりきよ)という鳥羽院に仕える武士でしたが、23歳で出家し、約2300首もの歌を残した有名な歌人です。当時絵島は、そのような歌人の心をも引きつける名所でした。
現代においても、十五夜の名月に映し出される島の前で開催されてきた「絵島の月を愛でる会」は、かつての歌人を思い、月の名所としての絵島を受け継ぐ行事でもあります。 いつの時代にも多くの人々を魅了する美しい島は、時代を超えて鑑賞される名勝なのです。
問い合わせ先 社会教育課 電話64-2520

令和5年度
新型コロナワクチン接種

問い合わせ先 ワクチン接種コールセンター 電話64-2548(平日9時~17時)
新型コロナワクチン接種(春開始接種)を実施中です。

■接種期間 8月末まで
■対象者
初回(1・2回目)接種を完了した次の方
1 65歳以上の高齢者
2 基礎疾患を有する方(5~64歳)
3 医療従事者など
※対象者の方で接種券が届かない場合は、コールセンターへお電話ください。
■接種費用 無料
■使用するワクチン
オミクロン株対応2価ワクチン(ファイザー社)
■接種会場・予約方法
市内の医療機関で実施しています。医療機関に直接予約をしてください。
実施医療機関・予約方法などの詳細は、接種券に同封の案内や市ホームページでご確認ください。

阪神・近本選手を応援しよう!
甲子園観戦チケットプレゼント

淡路市スポーツ親善大使である阪神タイガースの近本光司選手から、甲子園観戦チケットとオリジナルタオルがプレゼントされます。
■プレゼント内容
甲子園球場ホームゲームのレフト外野指定席(8月29日(火曜日)・30日(水曜日)、9月8日(金曜日)~27日(水曜日)の計13試合分)
当選者1人につき、1試合2枚または4枚のチケットとオリジナルタオル
■応募資格
市内在住・在勤・在学の方
※応募は18歳以上の方に限る(高校生を除く)。
ただし、観戦者は年齢制限なし。
■注意事項
1 交通費など、チケット以外の経費は自己負担
2 雨天や感染対策などにより、チケットが無効となることがあります。
3 当選したチケットの転売は禁止。また、払い戻しを行うこともできません。
4 当選者の発表は、チケットの発送をもって代えさせていただきます。

■応募締切
8月4日(金曜日) 必着
※応募方法など詳しくは、市ホームページをご確認ください。

申し込み先・問い合わせ先 スポーツ推進課 電話64-2543

 

12~23ページ あわじインフォメーション

行事などは中止・延期になる可能性があります。
事前にお問い合わせください。

人のうごき 5月末現在

人口/4万2118人/(-34)
男性/2万0165人/(-29)
女性/2万1953人/(-5)
世帯数/2万0394戸/(+6)

職員募集

自衛官など

  • 募集種目
    1.  航空学生
    2.  一般曹候補生
  • 受験資格
    ※高卒者、または高専3年次修了者(卒業見込みも含む)​
    1. 海:18歳以上23歳未満の方
       空:18歳以上21歳未満の
    2. 18歳以上33歳未満の方
  • 締め切り
    1. 9月7日(木曜日)まで
    2. 9月5日(火曜日)まで

申し込み先・問い合わせ先 自衛隊兵庫地方協力本部淡路島駐在員事務所 電話24-2449
ホームページ 自衛官募集ホームページhttps://www.mod.go.jp/gsdf/jieikanbosyu/

消防職員(消防職)

  • 採用予定人数 5人程度(男女問わず)
  • 試験日
    • 1次試験 9月17日(日曜日)
    • 2次試験 10月中旬~11月上旬
  • 受験資格
    平成9年4月2日以降に生まれ、高等学校以上を卒業した方(令和6年3月卒業見込みの方も含む)
  • 締め切り
    7月24日(月曜日)~8月10日(木曜日)

詳しくは、ホームページをご覧ください。
申し込み先・問い合わせ先 淡路広域消防事務組合 電話24-0271
ホームページ 淡路広域消防事務組合ホームページ https://www.awaji119.jp

淡路広域水道企業団職員

  • 職種 一般職(企業職)
  • 採用予定人数 若干名
  • 試験日
    1. 1次試験 9月17日(日曜日)
    2. 2次試験 10月下旬
  • 受験資格
    平成5年4月2日以降に生まれ、高等学校以上を卒業した方(令和6年3月卒業見込みの方も含む)
  • 締め切り
    7月10日(月曜日)~8月18日(金曜日)

申し込み先・問い合わせ先 淡路広域水道企業団 電話42-5896
ホームページ 淡路広域水道企業団ホームページ http://awaji-suido.jp/

お知らせ

公務員合同職業説明会
AWAJISHIMA 2023

「淡路島で公務員として働きたい!」という方を対象に、職業説明会を開催します。
日時 7月22日(土曜日)13時~15時30分(12時30分受付開始)
場所 淡路市役所

  • 参加団体
    淡路市、自衛隊、海上保安本部、兵庫県警察署、淡路広域消防事務組合、淡路広域水道企業団
  • 内容
    各団体から順に全体説明後、各ブースに分かれて質疑応答、フリートーク。
  • 対象
    将来、公務員への就職を考えている方、その保護者、進路指導教諭など
  • 申し込み先
    不要
  • 料金
    無料

問い合わせ先 総務課 電話64-2503
自衛隊兵庫地方協力本部 淡路島駐在員事務所 電話24-2449
ホームページ 市ホームページ https://www.city.awaji.lg.jp/soshiki/soumu/42400.html

情報公開制度などの運用状況

市では、公正で開かれた市政実現のため、情報公開制度と個人情報保護制度を実施しています。制度の運用状況は、市ホームページで公開していますのでご覧ください。
問い合わせ先 総務課 電話64-2503

廃プラスチックの適正処理を

事業所(農業・漁業を含む)から排出される廃プラスチック(苗ポット、トレイ、ホース、発泡スチロールなど)は、産業廃棄物です。
エコプラザへの持ち込みを禁止しているとともに、市では収集しませんので、事業者の責任で適正に処理をお願いします。
問い合わせ先 生活環境課 電話64-2523

岩屋茶間墓地
公募区画申込を受付

市営墓地の公募区画について申し込みを受け付けます。申込期間終了後、抽選で区画を決定します。

  • 対象
    1、2のいずれかを満たす方
    1. 現在、墓地区画を有しておらず、自宅などで焼骨を供養している方
    2. 岩屋茶間墓地内で区画の変更を希望される方
  • 公募区画数
    15区画
  • 申込期間
    7月10日(月曜日)~7月28日(金曜日)
  • 申込方法
    必要書類を生活環境課、または岩屋事務所へ提出してください。

詳しくは、市ホームページをご確認ください。
ホームページ 市ホームページ https://www.city.awaji.lg.jp/soshiki/seikatsu/37440.html
申し込み先・問い合わせ先 生活環境課 電話64-2523

全島一斉清掃などのごみ袋
家庭・事業系ごみは収集できません

市から無料配布している全島一斉清掃や環境美化清掃用のごみ袋に、生ごみなどの家庭ごみや、事業所のごみは入れないでください。
使用されても収集できません。
問い合わせ先 生活環境課 電話64-2523

オイルヒーターの捨て方

オイルヒーターは、事前にオイルを抜いて、粗大・不燃ごみの日に出すか、エコプラザに持ち込んでください。

  • オイルの抜き方
    1. 放電させる
      オイルヒーターのコンセントを抜いて一日放置する
    2. オイルを出し切る
      電動ドリルなどで穴を2、3カ所空け、中にあるオイルを出す
    3. オイルは別で捨てる
      オイルを雑巾や古新聞紙などにしみ込ませて、ビニール袋に入れてから、可燃ごみで捨てる

問い合わせ先 生活環境課 電話64-2523

マイナンバーカード休日交付

事前予約制で、休日にマイナンバーカードが受け取れます。
平日の昼間、仕事や学校などで受け取りが難しい方は、ぜひご利用ください。
申し込み先・問い合わせ先 市民人権課 電話64-2508

防災研修講座

災害から自分を守る、家族を守る、地域を守るには、自助・共助・公助が連携して減災に取り組むことが大切です。
研修講座を通じて災害対応力の向上を図り、防災・減災に取り組みませんか。(全5回開催)

  • 場所
    防災あんしんセンター
  • 対象
    市在住、在勤、在学の方 ※高校生以上
  • 料金
    無料
  • 申込方法
    詳しくは、市ホームページをご覧いただくか、お問い合わせください。

ホームページ 市ホームページ https://www.city.awaji.lg.jp/site/bosai/42607.html

申し込み先・問い合わせ先 消防防災課 電話64-2152

スポーツ表彰
受賞候補者の推薦受付

  • 表彰の種類、基準
    1. スポーツ功労賞
      スポーツの振興、指導に顕著な功績があった方など
    2. スポーツ特別賞
      日本の代表選手として国際大会に参加し、優秀な成績を収めた方など
    3. スポーツ賞
      県大会で優勝、近畿大会で3位以上、全国大会で入賞以上の成績を収めた方など
      県大会で3位以上の成績を収めた小学生の方
      ※いずれも、市内在住の方が対象
  • 締め切り
    7月7日(金曜日)~11月30日(木曜日)
  • 対象大会期間
    令和4年9月1日~令和5年11月30日(木曜日)
  • 選考方法
    審査委員会で審査し、選定します。
  • 表彰式(予定)
    令和6年1月

申し込み先・問い合わせ先 スポーツ推進課 電話64-2543

国保税(第1期)

7月は国民健康保険税の納付月。納期限は7月31日(月曜日)です。
口座振替以外の納税は、市役所、各事務所、市指定金融機関など、各コンビニ(バーコード印字のある納付書)で納付してください。
スマートフォン決済アプリを利用した納付も可能です。
安全・便利な口座振替もご利用ください。
問い合わせ先 税務課 電話64-2505

国民健康保険税のお知らせ

問い合わせ先 税務課 電話64-2505

■令和5年度の税率

令和5年度国民健康保険税の税率は以下のとおりです。
●税率表
医 療 分/支援金分/介 護 分
所 得 割/7.3%/2.7%/2.0%
均 等 割/2万5300円/9100円/9800円
平 等 割/2万2100円/7600円/6200円
賦課限度額/65万円/22万円/17万円

■低所得者への軽減制度

軽減判定には、所得を把握する必要があります。世帯に一人でも未申告者がいると、正しく判定されません。国保加入世帯の方は、所得が無い場合でも必ず申告してください。
注意)軽減判定基準額は、国民健康保険に加入している加入者の人数や特定同一世帯所属者※1や給与等所得者※2の有無、専従者控除・譲渡所得などその他の条件により、基準額が変化しますのでご注意ください。
※ 1) 特定同一世帯所属者とは、後期高齢者医療制度へ移行したことにより国民健康保険資格を喪失した方で、喪失した日以後継続して同一世帯主の世帯に属する方のことです。
※ 2) 給与等所得者とは給与収入が55万円を超えている方、年金収入が60万円(65歳以上の方は125万円)を超えている方、またはその両方を満たす方のことです。

■非自発的失業(離職)者軽減

65歳未満で、倒産や解雇などで非自発的失業(離職)となった方は、申請すると国保税が軽減されます。軽減期間は離職の翌日から翌年度末までです。
※雇用保険受給資格者証に記載の「離職理由」コードのうち、11・12・21・22・23・31・32・33・34が対象。

 ■保険税の減免

納税義務者などが、リストラや倒産で失業(自己都合を除く)、長期療養などで収入が激減し、支払いが困難なときは、申請すると一部減免できる場合があります。

■納付書以外での納税が可能です

国保税は口座振替での納付が可能。
ご希望の場合は次のいずれかの方法で、手続きしてください。

  1. 市指定金融機関で「口座振替依頼書」を提出
  2. 税務課、各事務所窓口で専用端末を利用
    (キャッシュカードと暗証番号が必要)

※申請時、本人確認を行います。

次のスマホ決済アプリでの納付が可能です。
LINE Pay、PayPay、au Pay、PayB、楽天銀行アプリ
※領収書は発行されません。ご注意ください。

■国保の資格取得・喪失の手続き

国保の資格取得・喪失には手続きが必要です。
詳しくは、福祉総務課までお問い合わせください。
問い合わせ先 福祉総務課 電話64-2509

土砂災害警戒区域等見直し確認のため現地調査を実施

県では、急傾斜地の崩壊などで建築物が損壊し、著しい危害が生じるおそれがある区域や、危害が生じるおそれがある区域の見直しのため、調査を行います。
地形状況を把握するため、土地に立ち入る場合があります。ご協力をお願いします。

  • 調査期間
    7月~10月 午前9時から日没まで
  • 受託会社
    パシフィックコンサルタンツ(株)
    ※調査は、受託者が行います。調査時は、県発行の身分証明書を携帯しています。
  • 作業内容
    地形や植生状況、周辺の土地利用などを現地確認
  • 調査範囲
    北淡地区、一宮地区

問い合わせ先 洲本土木事務所 電話26-3215

県実施フェニックス共済
(建物共済)出前受付開設

掛け金は年額最大6500円(準半壊特約含む)で、全ての自然災害が対象。建物半壊以上の再建で600万円給付。他保険に加入していても単独で支払い可能。申込時、銀行印と口座番号またはクレジットカードが必要です。

  • 日時 7月14日(金曜日) 10時~12時
  • 場所 北淡事務所

問い合わせ先 都市総務課 電話64-2125

非純正バッテリーに注意

近年、さまざまな機器にリチウムイオンバッテリーが使用されるようになり、全国的にバッテリーパックによる発火事故が発生しています。
その多くは、通販などで安価に入手できる、非純正バッテリーによるものです。ご利用の際は、十分に注意してください。

  • 使用中に異変を感じたら
    • 機器の使用を中止し、バッテリーを機器から外す
    • 充電器にセットしたままにしない
    • 万一発火しても被害の起きない場所に保管する

例)鉄製のふた付き缶など
問い合わせ先 淡路広域消防事務組合 電話24-1819

まちづくりに役立つ
サマージャンボ宝くじ

宝くじ収益金は、県内市町のより良いまちづくりに活用されています。収益金は、各都道府県の販売実績などに応じて交付されます。ぜひ、県内の宝くじ売り場かインターネットでお買い求めください。

  • 発売期間
    8月4日(金曜日)まで

問い合わせ先 兵庫県市町村振興協会 電話078-322-1151

ゴルフ場利用税は県や市の貴重な財源です

ゴルフ場利用税は、その10分の7がゴルフ場のある市町に交付され、周辺環境の保全など、地域の行政サービスを支える貴重な財源として役立っています。
問い合わせ先 洲本県税事務所 電話26-2030

大麻は危険な薬物です

大麻には、神経回路の成長を阻害する作用などがあり、脳に対して、悪い影響を与えます。
誤った情報に流されることなく、絶対に手を出さないでください。
問い合わせ先 淡路警察署 電話72-0110

健康・福祉

国民年金

[国民年金保険料免除制度]

保険料の納付が経済的に困難な場合、納付が免除、または猶予される制度があります。
申請には、年金手帳(基礎年金番号通知書)、またはマイナンバーカードが必要です。
※会社などを退職された方は、雇用保険被保険者離職票、または雇用保険受給資格者証などが必要です。

[出産前後の保険料を免除]

出産予定日・出産日の前月から4カ月間の国民年金保険料が免除されます。
出産予定日の6カ月前から申請可能です。年金手帳(基礎年金番号通知書)またはマイナンバーカード、母子手帳をお持ちください。
※多胎妊娠の場合は6カ月間。妊娠85日(4カ月)以上で、死産、流産、早産を含む。

[出張年金相談]

明石年金事務所の出張相談は予約制です。受付は7月25日(火曜日)~8月14日(月曜日)まで。

  • 日時 8月24日(木曜日)10時15分~15時
  • 場所 洲本市文化体育館

申し込み先・問い合わせ先 明石年金事務所 電話078-912-4983
〒673-8512 明石市鷹匠町12-12
問い合わせ先 福祉総務課 電話64-2509

献血にご協力を

  • 日時 7月19日(水曜日)10時~11時30分
  • 場所 一宮事務所

問い合わせ先 福祉総務課 電話64-2509

後期高齢者医療

[被保険証の更新は8月1日]

後期高齢者医療の被保険者証は、7月中旬に簡易書留で送付します。
現在、限度額適用・標準負担額減額認定証、限度額適用認定証をお持ちで、引き続き対象となる方には、被保険者証に同封します。

[保険料額・お支払い方法]

保険料額やお支払い方法は、7月中旬に「後期高齢者医療保険料額決定通知書」でお知らせします。
年金から、または口座振替や納付書で納付できます。
年金からの納付ができない方は、納め忘れのない口座振替をおすすめします。
問い合わせ先 福祉総務課 電話64-2509
兵庫県後期高齢者医療広域連合 資格保険料担当
(コールセンター) 電話078-326-2021

介護保険

[負担限度額認定証の更新をお忘れなく]

食費や部屋代の負担軽減を受けている方に交付している「介護保険負担限度額認定証」の有効期限は、7月31日(月曜日)までです。
8月以降も継続する場合は、すでに郵送済みの更新書類をお持ちになり、長寿介護課、または各事務所で手続きしてください。なお、新しい認定証は7月下旬に送付します。
※新規申請は随時受付。負担軽減は、原則として申請月の初日からです。

[負担割合証を7月に送付]

要支援・要介護の認定を受けた方全員に、負担割合を記載した「介護保険負担割合証」を、7月下旬に送付します。手続きは必要ありません。
有効期限は8月1日(火曜日)~令和6年7月31日です。
申し込み先・問い合わせ先 長寿介護課 電話64-2511

コグニケア
体験会&事前説明会

コグニケアとは神戸大学発の認知症予防・健康づくりプログラムです。
参加希望の方は、事前にお問い合わせください。

  • 日時・場所
    7月20日(木曜日)、26日(水曜日)10時~12時 淡路市役所
    7月20日(木曜日) 13時~15時 岩屋保健センター

申し込み先・問い合わせ先 地域福祉課 電話64-2145

休日応急診療所(変更する場合あり)

7月16日(日曜日)/中村 明裕
7月17日(月曜日)/太田 雄三
7月23日(日曜日)/岡田 有美
7月30日(日曜日)/井宮 雅宏
8月6日(日曜日)/中田勢津子

※診察希望の方は、事前にお電話ください。年齢、症状などによっては、他の医療機関へ紹介させていただきます。
診察時間
9時~12時
13時~17時
18時~21時
(受付は、診察終了の30分前まで)
所在地 志筑1600-1
津名ふれあいセンター 電話・FAX 62-0285

特定医療費(指定難病)・小児慢性特定疾病
医療費受給者証の更新を

有効期限が10月31日(火曜日)の受給者証をお持ちの方で、引き続き交付を希望される方は、更新の手続きをしてください。

  • 締め切り
    特定医療費(指定難病) 8月18日(金曜日)
    小児慢性特定疾病 8月31日(木曜日)

期限後も10月31日(火曜日)まで申請できますが、受給者証の発行が11月以降になります。
問い合わせ先 洲本健康福祉事務所 地域保健課 難病担当 電話26-2060

夏場に多いO-157
手洗いの徹底を

「O-157」「O-26」などの腸管出血性大腸菌は、感染力が強く、抵抗力の弱い乳幼児や高齢者は、特に注意が必要です。
肉の生食は避け、食品の十分な加熱(75℃で1分以上)と石けんを使った手洗いを徹底し、感染を防ぎましょう。
問い合わせ先 洲本健康福祉事務所 健康管理課 電話26-2062

しごとと法律・こころの相談室

県では、経済生活問題や勤務問題、こころの悩みを抱える方のために、弁護士と精神保健福祉士による個別相談を実施します。

  • 日時
    毎月第2月曜 13時~16時
  • 場所
    ハローワークプラザ三宮
  • 対象
    一般県民(初回相談者のみ)
  • 定員
    3人
  • 申込方法
    電話
  • 締め切り
    実施前週の水曜まで

詳しくは、県ホームページをご確認ください。
ホームページ 県ホームページ https://web.pref.hyogo.lg.jp/kf08/houritsukokoro.html
問い合わせ先 兵庫県福祉部障害福祉課 電話078-362-3059 平日 9時~17時

介護者の会

問い合わせ先 地域包括支援センター 電話 64-2145

名称/日時/場所/内容/
介護のはじめ/7月12日(水曜日)、8月9日(水曜日) 10時30分~/omiyageya HATCH(八浄寺横)/座談会
認知症の方を介護されているみなさんのつどい/7月12日(水曜日)、8月9日(水曜日) 13時~/北淡総合福祉センター/座談会
かもめの会/7月12日(水曜日)、8月9日(水曜日) 13時30分~/岩屋保健センター/座談会
東浦介護者の会/7月13日(木曜日) 13時30分~/久留麻老人福祉センター/座談会
淡路高次脳機能障害家族会「いざなぎ」/7月14日(金曜日) 10時~/田井会館/座談会
家族介護者教室/7月18日(火曜日) 13時30分~/しづのおだまき館/お薬について~薬の基礎知識~
家族介護者教室/7月20日(木曜日) 13時30分~/岩屋保健センター/臨床美術

認知症カフェ

あんこカフェ/7月19日(水曜日) 14時~/みりおん/座談会
おひさまCafe/7月26日(水曜日) 10時~/田井会館/座談会

集いの場

ぷらっとカフェ集いの場/毎週金曜 14時~/あわじ荘シルバーサポートのじま/手芸・座談会
つどい場あじさい/7月28日(金曜日) 11時~/尾崎ふれあい交流広場/座談会

※「介護者の会だより」は、市役所・各事務所窓口に置いています。

子育て・教育

子育て世帯への給付金

子育て世帯へ給付金を支給します。

  • 支給額
    児童1人あたり5万円
[低所得の子育て世帯に対する子育て世帯生活支援特別給付金(ひとり親世帯分)]
  • 対象
    次のいずれかに該当する方
    1. 公的年金などを理由に、児童扶養手当を受給していないが、令和3年中の収入(年金額を含む)が児童扶養手当の支給制限限度額を下回る方
    2. 令和5年1月以後の収入が食費など物価高騰の影響で急変し、急変後の収入が児童扶養手当を受給している方と同じ水準になっている方
  • 締め切り
    令和6年2月29日(木曜日)
  • 申請が不要な方
    令和5年3月分の児童扶養手当を受給している方

詳しくは、市ホームページをご確認ください。
ホームページ 市ホームページ https://www.city.awaji.lg.jp/site/korona/29194.html

[低所得の子育て世帯に対する子育て世帯生活支援特別給付金(その他世帯分)]
  • 対象
    ​ 次の全てに該当する方
    1. 令和5年3月31日時点で、18歳未満の児童を養育する方、または令和6年2月末までに生まれた児童を養育する方
      ※特別児童扶養手当対象児童の場合は20歳未満
    2. 本年度の住民税が非課税の方、または令和5年1月以後の収入が食費などの物価高騰の影響で急変し、住民税非課税相当となった方
      ※住民税の申告が必要
  • 締め切り
    令和6年2月29日(木曜日)
  • 申請が不要な方
    令和4年度低所得の子育て世帯に対する子育て世帯生活支援特別給付金を市で受給された方

詳しくは、市ホームページをご確認ください。
ホームページ 市ホームページ https://www.city.awaji.lg.jp/site/korona/32084.html
※(ひとり親世帯分)と(その他世帯分)は、重複して受給できません。
申し込み先・問い合わせ先 子育て応援課 電話64-2134

現況届・所得状況届を提出してください

毎年1回、要件を満たしているかを確認するため、現況届の提出が必要です。該当者には通知を郵送します。
提出がない場合は、手当が受けられなくなりますので、必ず提出してください。

[児童扶養手当]
  • 提出期間
    8月1日(火曜日)~31日(木曜日)
[特別児童扶養手当]
  • 提出期間
    ​8月10日(木曜日)~25日(金曜日)

問い合わせ先 子育て応援課 電話64-2134

児童手当などの申請を

令和4年6月分以降の児童手当・特例給付が、所得超過により消滅されたご家庭の方で、令和5年度の所得が基準額以下になっている方は、申請書を提出していただくと6月分から手当が支給されます。
市民税課税通知書などを確認し、7月末をめどに申請してください。
※審査の結果、支給できない場合もあります。
問い合わせ先 子育て応援課 電話64-2134

新教育委員に岸本氏

任期満了で退任された田中一平氏の後任として、新たに岸本伸明氏(北淡)を教育委員に任命しました。任期は6月18日から4年間です。
問い合わせ先 教育総務課 電話64-2537

公民館

■津名公民館(しづのおだまき館) 電話62-0157
■岩屋公民館 電話72-5112 ■北淡公民館 電話82-1150
■一宮公民館 電話85-0509 ■東浦公民館 電話74-4115

講座・学園名/日 時/場 所/内容など
津名地区公民館 納涼祭/8月実施予定/各地区小学校など/・納涼盆踊り、ビンゴゲーム、夜店など
絵島学園・女性コース合同講座/1 7月12日(水曜日) 13時30分~ 2 7月13日(木曜日) 13時30分~/岩屋公民館/1 スマホ教室(基本編) 2 スマホ教室(応用編)
ヨガ体操/7月18日(火曜日) 9時30分~/岩屋公民館/・シニアヨガ
北淡いきいき大学/7月18日(火曜日) 14時~/北淡公民館/・人形劇「ばけくらべ」&手あそび ・みんなで歌おう♪
北淡中学校生徒作品展/7月28日(金曜日)まで 9時~17時/北淡公民館/※最終日は正午まで
いちのみや学園/7月21日(金曜日) 13時30分~/一宮公民館/・星と月のお話
東浦ふれあい学園/7月14日(金曜日) 9時30分~/東浦公民館/・みんなで歌おう♪ ・健康教室「シニア世代の健康な食生活」 
ミドル世代のカルチャー教室/8月2日(水曜日) 10時~/東浦公民館/・実習「初めての多肉植物入門 」

図書館

今月のおすすめ

日本の渚 -失われゆく海辺の自然-
加藤 真(著) / 岩波新書613

兵庫県立淡路景観園芸学校/兵庫県立大学 准教授 澤田佳宏先生のおすすめ本です。
なぎさとは海と陸との出会う場所。この本は、潮の満ち引きや波の動きのもとで繰り広げられる生き物たちの豊かな世界をとても美しい文で描いています。
こどもたちにどんななぎさを残してあげられるか、考えるよすがにどうぞ。

[開館時間]
津名・東浦図書館 10時~18時30分
北淡・一宮・岩屋公民館図書室 9時~17時

[休館日]
津名・東浦図書館
毎週木曜日、7月18日、31日
北淡公民館図書室
毎週木曜日、7月17日、31日
一宮・岩屋公民館図書室
毎週土・日曜日、7月17日

イベント

仲良しバスの旅

淡路市婦人共励会では、「神出観光ぶどう園」にぶどう狩りへ行く、バス日帰り旅行の参加者を募集します。
夏休み最後に、親子で楽しい思い出をつくりませんか。

  • 日時
    8月27日(日曜日)
  • 定員
    親子10組 ※先着順
  • 料金・持参物
    大人 1000円
    3歳~小学生 500円
    3歳未満 無料
  • 申込方法
    窓口で申し込み
  • 締め切り
    7月10日(月曜日)~31日(月曜日)
    ※平日のみ受け付け

申し込み先・問い合わせ先 子育て応援課 電話64-2134

第39回淡路国生みマラソン全国大会 参加者募集

  • 日時
    10月15日(日曜日) 10時~
  • コース
    伊弉諾神宮周辺
  • 競技種目
    ハーフ
  • 参加資格
    18歳以上の健康な方(高校生を除く)
  • 定員
    1000人 ※先着順
  • 料金
    4000円
  • 締め切り
    大会事務局窓口受付、郵便振替は、7月31日(月曜日)必着
    インターネットは、8月31日(木曜日)
[ボランティアスタッフ募集]

大会当日ご協力いただける方は、8月30日(水曜日)までに事務局へご連絡ください。
申し込み先・問い合わせ先 淡路国生みマラソン全国大会実行委員会事務局
(スポーツ推進課内) 電話64-2543

参加者募集!市民体育祭

第14回淡路市市民体育祭を、次のとおり開催します。
他種目も開催日が決まり次第、広報、市ホームページでお知らせします。

  • 淡路市長杯争奪軟式野球大会
    • 日時
      ​7月16日(日曜日)
    • 場所
      津名臨海運動公園
  • 市民体育祭ソフトボール大会
    • 日時
      9月24日(日曜日)
    • 場所
      佐野運動公園第一野球場
  • 第17回淡路市長杯争奪学童軟式野球大会
    • 日時
      10月15日(日曜日)、22日(日曜日)
    • 場所
      津名臨海運動公園ほか
[総合開会式](予定)
  • 日時
    7月9日(日曜日)8時30分~9時
  • 場所
    津名臨海運動公園

※天候などにより、総合開会式や、開催種目が延期・中止となる場合があります。
申し込み先・問い合わせ先 スポーツ推進課 電話64-2543
ホームページ 市ホームページ https://www.city.awaji.lg.jp/soshiki/taiiku/42605.html

俳句入門講座

俳句の基礎知識や作り方などを楽しく学べます。

  • 日時
    7月26日(水曜日)、8月5日(土曜日)、20日(日曜日) 14時~16時
  • 場所
    洲本市文化体育館
  • 講師
    水田むつみ氏(俳誌「田鶴」主宰)
    正井良徳氏(選者)
  • 対象
    高校生以上
  • 定員
    40人 ※先着順
  • 料金
    500円(3回分)

申し込み先・問い合わせ先 (一財)淡路島くにうみ協会 電話24-2001

ダムの秘密を探ろう!

普段入ることができない、ダム堤体内を見学します。
夏休みに親子で思い出に残る体験をしませんか。

  • 日時
    8月2日(水曜日)10時~11時30分
  • 場所
    諭鶴羽ダム
  • 対象
    島内の小学生とその保護者
  • 定員
    15組(30人)※抽選
  • 料金
    無料
  • 締め切り
    7月21日(金曜日)

申し込み先・問い合わせ先 淡路青少年本部 電話26-2150

「夢みる小学校」
上映会&シェア会

子どもたちがのびのびと能力を発揮できる場では、必ずステキな大人たちの存在があります。
この映画の感想を聞いたりシェアしたりすることで、まず大人が楽しみましょう。

  • 日時
    • 7月22日(土曜日)13時30分~16時30分
    • 7月23日(日曜日)9時30分~12時30分、13時30分~16時30分
  • 場所
    淡路文化会館
  • 定員
    120人
  • 料金
    18歳未満 無料 大人 事前予約 1000円 当日 1300円
  • 申込方法
    次のフォームから申し込み
    ホームページ 申込フォーム https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSdViJd1foaVlncSyIo9VwcoIiD7XLDv1Wi1xstfNeRbKCWcQQ/viewform
  • 締め切り 7月22日(土曜日)

問い合わせ先 夢みる小学校淡路島上映会実行委員会 電話090-2023-3140
メール yuuraku.tea@gmail.com

ホール情報

しづかホール

[神楽道-神楽健康教室-]

初心者でも大歓迎。
柔軟、ツボ押しなどの健康法、すり足などの基本所作、神楽舞実践稽古や講話など。ご興味のある方はぜひ体験してみてください。

  • 講師
    表 博耀 氏
    (日本国エンターテイメント観光大使・創生神楽宗家)
  • 日時
    7月27日(木曜日)17時30分~20時
  • 対象
    幼児~(年齢制限なし)
  • 料金
    1500円(月1回)(初回体験500円)

※軽い体操のできる服装でお越しください。

[しづか少年少女合唱団]

初心者でも大歓迎。みんなで合唱する楽しさを体験してみませんか。
初回体験無料。随時募集しています。

  • 日時
    7月15日(土曜日) 他
    14時~15時30分
  • 対象
    小学生
  • 料金
    1000円(月2回)

場所・申し込み先・問い合わせ先 しづかホール 電話62-2001
ホームページ しづかホールホームページ https://shizukahall.com/

サンシャインホール

[サンシャインつながるフェスタ&シマコレ!]

多くの方にサンシャインホールへお越しいただきたい全館イベントを開催。

  • 日時
    7月23日(日曜日)10時30分~16時30分
  • 内容
    ハンドメイド作品の展示販売、音楽やダンスのパフォーマンス、ワークショップ、似顔絵、キッチンカー、フード販売 など

場所・問い合わせ先 サンシャインホール 電話74-0250
ホームページ サンシャインホール ホームページ https://sunshinehall.jp/

淡路市夏まつり

20時~
大迫力の花火
約5000発‼

第16回を迎える「淡路市夏まつり」。
今年度は、アフターコロナを見据え、また、2025大阪・関西万博に向けて、多くの方が、安全・安心で、楽しく参加できるイベントとして実施します。

  • 開催日時 7月23日(日曜日)
    [夏まつり] 10時~21時
    [花火大会] 20時~20時30分
  • 会場
    淡路島国営明石海峡公園(芝生広場など)
    ※入園無料(小雨決行、荒天中止)

問い合わせ先 商工観光課 電話64-0001(代表)
明石海峡公園管理センター 電話72-2000

露店(模擬店)

  • 時間
    10時~19時30分
  • 場所
    芝生広場、淡路口駐車場

緊急車両展示・体験
消防車、パトカー、自衛隊車両 など

  • 時間
    13時~15時
  • 場所
    淡路口駐車場

ステージイベント
淡路島住みます芸人 ステボシ、津名中学校文化創造部、津名高等学校吹奏楽部 など

  • 時間
    17時~20時
  • 場所
    芝生広場

ご寄付に感謝

■平成6年度郡家小学校卒業生有志一同…一宮小学校に舞台用看板1枚、案内看板2枚

キラリ あわびと

各種大会で活躍する市民などを紹介します(敬称略)。

高齢者叙勲

旭日双光章

森 重政(野田尾)
元淡路市議会議員

瑞宝双光章

正井一清(浦)
元特定郵便局長

全国人権擁護委員連合会長表彰

森 三枝子(浅野南)
宮下佳樹(多賀)

第55回近畿中学生バレーボール選抜優勝大会

3月29日・大阪府
〔女子〕3 津名中学校

淡路中学校バレーボール選手権大会

4月23日・岩屋中学校
〔女子〕1 津名中学校

淡路中学校バスケットボール選手権大会

4月23日・南あわじ市
〔男子〕1 津名中学校
〔女子〕1 津名中学校

令和5年度JFAバーモンドカップ全日本U-12フットサル選手権大会兵庫県大会淡路地区予選

5月13日・南あわじ市
1 ダイナマイトW・F・C・Jr

第35回淡路市加盟対抗ペタンク大会

4月30日・岩屋中学校
1 石上祥子、長野 右、武田吏功
2 藤岡良章、柚原正二、摺元勝行

第19回淡路市ミニバスケットボール優勝大会

5月14日・いざなぎアリーナ
〔男子〕1 東浦ミニバス
〔女子〕1 TSUNA AGITOS

無料相談

法律相談
日時/場所
7月11日(火曜日)淡路市役所
7月25日(火曜日)東浦事務所
13時~16時
内容など
弁護士による相談(1人30分)
予約 要
申込・問い合わせ先
市民人権課 電話64-2508

行政相談
日時/場所
7月20日(木曜日)14時~16時 一宮事務所
内容など
行政に対する要望や相談など
予約 不
申込・問い合わせ先
市民人権課 電話64-2508

ひきこもり相談
日時/場所
7月18日(火曜日)14時~17時 淡路市役所
内容など
臨床心理士による個別相談(1人50分)
予約 要
申込・問い合わせ先
地域福祉課 電話64-2510

いじめ相談窓口
日時/場所
平日 9時~17時15分 淡路市教育センター
内容など
いじめの悩み相談
予約 不
申込・問い合わせ先
教育センター 電話64-2166

青少年センター
日時/場所
毎週月・火・水・木 9時~17時 市立青少年センター
内容など
学校・家庭・友達で困ったことや心配ごとの相談
予約 要
申込・問い合わせ先
市立青少年センター 電話86-0244

家庭児童相談室
日時/場所
平日 8時30分~17時 淡路市役所
内容など
子育てに関するさまざまな悩み相談
予約 不
申込・問い合わせ先
子育て応援課 電話64-2134

ひとり親家庭相談
日時/場所
毎週月・火・水・木 8時30分~17時 淡路市役所
内容など
ひとり親家庭の悩み相談
予約 不
申込・問い合わせ先
子育て応援課 電話64-2134

ひょうご夜間中学電話相談窓口
日時/場所
平日 9時~12時 13時~17時 -
内容など
県内の夜間中学に関する相談
予約 不
申込・問い合わせ先
専用ダイヤル(兵庫県教育委員会義務教育課) 電話078-362-9432

夜間電話法律相談
日時/場所
毎週水、金、日曜日 17時~20時(水、金曜日が祝日の場合、休み) -
内容など
多重債務・家庭問題など、弁護士と精神保健福祉士による無料電話相談
予約 不
申込・問い合わせ先
県弁護士会 電話078-341-9600

さわやか県民相談室
日時/場所
平日 9時~17時30分 -
内容など
県政や日常生活の諸問題など
予約 不
申込・問い合わせ先
淡路さわやか県民相談室0120-36-7830
※携帯電話・県外からは、利用できません。携帯からは電話22-3541へ。

テレビ電話による法律相談
日時/場所
毎週木曜日(祝日以外)13時30分~15時30分 県洲本総合庁舎
内容など
弁護士による法律相談
予約 要
申込・問い合わせ先
淡路さわやか県民相談室0120-36-7830
※携帯電話・県外からは、利用できません。携帯からは電話22-3541へ。

テレビ電話による家事相談
日時/場所
毎月第2・4金曜日(祝日以外)13時30分~16時30分 県洲本総合庁舎
内容など
元家庭裁判所調停委員による家庭問題相談
予約 要
申込・問い合わせ先
淡路さわやか県民相談室0120-36-7830
※携帯電話・県外からは、利用できません。携帯からは電話22-3541へ。

こころのケア相談
日時/場所
7月13日(木曜日)、8月8日(火曜日)14時~16時 県洲本総合庁舎
内容など
精神科医による個別相談
予約 要
申込・問い合わせ先
洲本健康福祉事務所 電話26-2060

専門栄養相談
日時/場所
毎月第2月曜日(祝日の場合、翌週)10時~12時 洲本健康福祉事務所
内容など
食事療法や、栄養成分の表示、活用方法の相談
予約 要
申込・問い合わせ先
洲本健康福祉事務所 電話26-2062

司法書士相談
日時/場所
7月19日(水曜日)18時~21時 洲本市文化体育館
内容など
登記・成年後見・法律相談(1人30分)
予約 要
申込・問い合わせ先
武田司法書士事務所 電話25-3230

若者就労支援相談
日時/場所
毎月第2水曜日(祝日以外)1 13時 2 14時 3 15時 淡路市役所
内容など
15~49歳までの若者とその家族が対象の相談
予約 要
申込・問い合わせ先
あかし若者サポートステーション 電話078-915-0677

住宅の耐震相談
日時/場所
毎月第4水曜日(祝日の場合、翌日) 県洲本総合庁舎
内容など
建築士事務所協会委員による相談
予約 要
申込・問い合わせ先
長次設計 電話22-1976

 

24ページ

あわじ元気ッズ

楽しい子育てみんなで応援します!
津名子育て学習センターでは、4月26日に「こどもの日お楽しみ会」をしました。
音楽活動グループ「ハッピースマイル」による楽しい歌やめずらしい楽器演奏、子どもの日のお話などを聞きました。
アンパンマンのかぶとも作って、みんなで楽しい時間を過ごしました♪

子育て学習センター7月の予定
津名/津名高生と交流水遊び/31日(月曜日)~/電話 62-4991
岩屋/水遊び/19日(水曜日)~/電話 090-7452-2033
北淡/夏の製作遊び/13日(木曜日)・14日(金曜日)/電話 70-4082
一宮/夕涼み会/29日(土曜日)/電話 70-1355
東浦/ちゃぷちゃぷ水遊び/20日(木曜日)~/電話 70-4760

・新型コロナウイルス感染防止のため、室内消毒などは引き続き行います。マスクの着用は、任意です。開設状況や利用上の注意点は、市ホームページまたは電話でご確認ください。
・対象者は、0歳児から就学前の乳幼児と保護者・マタニティママ。利用時は、各センターで登録してください(年間いつでも可能)。

Happy
しあわせゴハン

夏野菜のコロコロサラダ

【材料(2人分)】1 人分97kcal、食塩相当量0.1g
キュウリ・・・1/2本
ミニトマト・・4個
パプリカ(黄)・・1/3個


オリーブオイル・・・・・・大さじ1
ハチミツ・・・小さじ2
塩コショウ・・少々
レモン汁・・・小さじ2
マスタード・・お好みで

【作り方】

  1. ミニトマトは1/4の大きさに切り、キュウリとパプリカは1センチ角に切る。
  2. Aを泡立て器でよく混ぜ合わせ、1とあえたらできあがり♪

<ワンポイント>
暑い夏でも火を使わずにできる一品です。
1日の野菜摂取量の目標は小鉢5皿分(約350g)。足りていないと感じる方は、毎日の食卓に「野菜プラス1皿」を心がけてみませんか。
※ハチミツは、1歳未満の乳児には与えないでください。

レシピ:健康増進課

 

25ページ クイズ&アンケート

クイズ&アンケート
なるほど・ザ・あわじ

クイズとアンケートに答え、ご応募いただいた正解者の中から抽選でプレゼントが当たります。
※1人で2通以上の応募は無効。当選者には引換券を発送します(商品の発送はしません)。引換券を淡路市秘書広報課に持参し、プレゼントと交換してください。

ハガキかFAXかメールに、クイズとアンケートの答え、住所、氏名、年代(○歳代)、電話番号を記入し、淡路市役所 秘書広報課「広報クイズ」係(〒656-2292 生穂新島8番地、FAX64-2531、メールawaji_hishokouhou@city.awaji.lg.jp)までご応募ください。
淡路市公式LINEアカウントからもご応募できます。
7月23日(日曜日)必着

前号の答えは「1 羽」でした。10通の応募がありました。ありがとうございました。

■広報クイズ(必須)
Q.備蓄食料・飲料水などの保存期限が切れる前に消費し、その分だけ補充して、常に一定量を備蓄しておくことを何というか?
『〇環備蓄』
ヒントは3ページ

■アンケート(必須)
1 今月の広報について感想をお聞かせください。
A.非常に良い B.良い
C.ふつう D.改善が必要だ
2 1でA~Dを選んだ理由をご記入ください。
3 その他ご意見があればご記入ください。

今月のプレゼント

災害時用
緊急持出袋×10名様

災害時のいざというときに役立つアイテムをプレゼントします!
自分に必要なグッズを追加して、オリジナルの持出袋にするのもおすすめ。ぜひこの機会に災害に対する備えを見直してみませんか。

特産品やお店をPRしませんか。 広報クイズのプレゼントを提供していただけるお店を随時募集しています。詳細は秘書広報課(電話64-2501)までご連絡ください。

 

26~28ページ フォトスケッチ

田んぼで生き物観察

6月8日 あわじ石の寝屋緑地
石屋小学校の3年生27人が環境学習で、夏の『いきものたんぼ』観察などを行いました。
自然の大切さを知ってもらおうと、兵庫県自然保護指導員の竹田俊道(としみ)さんやボランティアグループ『淡路島公園楽しもう会』らが協力。
児童たちは、さまざまな形の葉っぱを見つけたり、田んぼに入ったりして大喜び。泥んこになりながら、水の中にいる生き物などを捕まえて、竹田さんらに解説してもらいました。
奥所結菜(おくしょゆいな)さんは「葉っぱの絵は上手に描けた。いろんな形があるのを知った」、伊郷恵叶(けいと)さんは「田んぼは気持ちよかった。オタマジャクシやカエルが小さくてかわいかった」と、楽しみながらしっかり学んだ様子でした。

水産祭 淡路の魚、おいしいよ

5月13日 育波漁港
4年ぶりに『淡路市水産祭』が開催されました。今年の会場は育波浦漁協荷捌き所で、新鮮な魚介類などを求めるお客さんが集まり、賑(にぎ)わいました。
家族で訪れていた一宮小学校1年の上田瑞起(みずき)さんは「お魚が好き。ふるまいの鯛汁はおいしかった」とにっこり。また、ヒラメの稚魚をすくって放流するなど、子どもたちは珍しい体験に大喜びでした。

南光先生&平田さんの作品を堪能

6月4日 東浦図書館
淡路島の植物博士として名を博す、故南光重毅(なんこうしげき)先生の蔵書を集めた「南光コレクション」が公開中。
しかも、この公開に合わせて、南光先生の植物調査に2年間同行していた、写真家・平田雅路(まさみち)さんの写真も展示。雨の降る静かな日に訪れた人たちは、植物たちの美しさが際立つ写真と貴重なコレクションをゆっくりと堪能されていました。

デュラム小麦の収穫を体験

6月5日 多賀
多賀小学校の5年生14人が総合学習で、『淡路島産デュラム小麦』について学びました。
貴重な国産デュラム小麦への理解を深めてもらおうと、淡路麺業株式会社の山本聡さんが講師を務め、児童たちは鎌を使った刈取作業を体験。
東 美花(あずまみはな)さんは「収穫は楽しかった。この小麦で作られた生パスタを食べてみたい」と、話してくれました。

華やかなカーネーションをPR

5月25日 中田
カーネーションをPRするため、淡路市花卉(かき)組合津名支部が、津名産地直売所「赤い屋根」で無料配布を行いました。
生産者らが提供した赤やピンクなどの華やかなカーネーションを、クイーン淡路の鍋島えりさんが約250人に配布。花束を受け取った人々は「きれい」「うれしい!」と笑顔でした。

有事に備え 消防団が訓練

5月21日 防災安心センター
淡路市消防団幹部・新入団員合同訓練が行われ、200人を超える団員らが参加。
淡路広域消防の指導の下、団員は訓練礼式をはじめ、資機材の取り扱いや放水訓練、応急救護訓練などを行いました。
曾谷(そだに)哲也淡路市消防団長は「有事にはこの経験を生かし、現場で力を発揮してほしい」と激励しました。

750匹の稚魚を放流

5月23日 北淡室津ビーチ
北淡小学校5年生34人が、ヒラメとアナゴの稚魚を放流しました。漁業への理解を深め、漁獲量を増やそうと毎年続けられている活動で、放流の前には水産教室も行われました。
宗和惺斗(せいと)さんは「稚魚は可愛くて、愛情が湧いた。放流した稚魚が大きく成長してくれたらうれしい」と話してくれました。

倉本さん 色鉛筆の元気作品展

6月1日~7日 北淡公民館
倉本はるゑさん(浅野南)が、色鉛筆で描いた塗り絵の作品展を行いました。子どもの時から絵を描くのが好きだった倉本さん。デイサービスの利用に合わせて始めた塗り絵の作品を、「皆さんの明日からのガンバリのスタートにつながれば」との思いを込めて展示。色鉛筆とは思えない作品に、訪れた人は満面の笑顔で見入っていました。

必勝祈願 BRAVE OCEANS

5月13日 伊弉諾神宮
市内で活躍する女子硬式野球クラブチーム“淡路BRAVE OCEANS”が、2023シーズンへ向けた必勝祈願を行いました。
新キャプテンの泉由希菜(ゆきな)選手は「主将としてプレーで示していく。チームの状態が良いので、勢いに乗っていきたい」と意気込みを語りました。
今シーズンも応援をお願いします!

教育講演で家族の絆を考える

6月5日 北淡中学校
俳優や歌手などで活躍の菅田将暉(すだまさき)さんを長男とする3兄弟。その母である菅生好身(すごうよしみ)さん(一般社団法人ライフバランス協会代表理事)が、北淡中学校と同校PTA主催の教育講演会で講師を務めました。
生徒と保護者約200人を前に菅生さんは、「食事の時はTVを消して、家族の会話を大事にする」「子どもたちを否定せず、共感する」「家で褒めると外でも認められる」などのスゴー家流子育てルールを、体験談を交えながら伝えました。
同校の三浦弘雅(こうが)生徒会長(3年)は「今日から家族と話す機会をもっと増やして、絆を深めたい」と早速実践してみると宣言。
また、保護者からは「褒めることが重要だと再認識」「同じ立場で子育てをしているお母さんだからこそ、共感できた」との声が寄せられ、生徒も保護者も家族の絆を考える機会になりました。