ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

現在地

トップページ > 広報淡路 > 広報淡路令和5年6月号No.219 テキスト版

本文

広報淡路令和5年6月号No.219 テキスト版

印刷用ページを表示する掲載日:2023年6月5日更新
<外部リンク>

[表紙]

何気ない日常がかけがえのない幸せ
[今月のクローズアップ]
男女共同参画を考える
 

2~5ページ 今月のクローズアップ

特集
男女共同参画を考える
無くそう思い込み、守ろう個性
みんなでつくる、みんなの未来。
(今年の男女共同参画週間キャッチフレーズ)

第3次淡路市男女共同参画プランを策定

毎年6月23日~29日は「男女共同参画週間」です。
近年、男女共同参画への関心も高まる中、市では、3月に『第3次淡路市男女共同参画プラン』(令和5~9年度)を策定しました。
このプランは、性別に関わらず一人ひとりの考え方や生き方が尊重され、その個性と能力を十分発揮できるまちづくりの推進が目標です。
この機会に『男女共同参画』について、考えてみませんか。
問い合わせ先 市民人権課 電話64-2521

プランの基本目標

第3次淡路市男女共同参画プランの基本的な考え方と取り組みをご紹介。
★は重点施策。

1.男女平等意識の醸成

★性的マイノリティに関する理解の浸透と制度の整備・運用
〇固定的な性別役割分担意識の解消と意識啓発の推進

2.すべての人の心と体を尊重する社会づくり

★女性に対する暴力の防止、被害者支援を推進
〇男女性差の理解を促進

3.すべての人がいきいきと働くための支援

★女性のチャレンジ支援
〇事業所・農業・漁業等における男女共同参画の推進

4.仕事と生活の調和の実現

★子育て支援の充実を図る
〇ワーク・ライフ・バランスの推進

5.すべての人が共に考え決定することの推進

★市職員の意識改革と男女共同参画を推進
〇女性リーダーの発掘・育成・登用を図る

6.地域活動等における男女共同参画の推進

★多様な分野における男女共同参画の推進
〇地域活動での男女共同参画の推進
重点施策のうち、今年度はこの項目「★性的マイノリティに関する理解の浸透と制度の整備・運用」に注力。
性的マイノリティ(性的少数者)とは、「性」のあり方が多数派と異なる人のこと。日常の何気ない言葉や行動で、知らず知らずのうちに相手を傷つけているかも知れません。まずは、LGBTQ+など性的マイノリティへの理解を深めて、お互いに尊重し合うことが大切です。

LGBTQ+とは・・・

L レズビアン(女性同性愛者)
G ゲイ(男性同性愛者)
B バイセクシャル(両性愛者)
T トランスジェンダー
(からだの性と心の性に違和感がある人)
Q クエスチョニング/クィア
(自身の性自認や性的指向が定まっていない、意図的に定めていない人/包括的な意味)
+ プラス(LGBTQ以外の性の多様性を含むという意味)

トランスジェンダーのリアル
~私は私なんだ~

河上 リサさん
大阪生まれ。佐野在住。
夫のてるてるさんと愛犬2頭と共に生活。
趣味は海外旅行。
トランスジェンダーへの理解と支援をするための活動に取り組んでいる。
「Smilesfarm555」
リサさんが、トランスジェンダーのリアルを伝え、性的マイノリティに関わる生活・仕事など、さまざまな当事者の情報を取材し、発信しています。

生まれたときは男でも・・・

私の出生時の性別は男。幼少の時に、自分の人格における性別が女だと気付きました。 でも、自分の思いに反して体は男として成長していく。自分の心をごまかして生きていくしかありませんでした。
高校生の時、テレビでニューハーフの特番を見て、「自分の道はこれだ」と思い、卒業後にその業界へ就職。周囲にカミングアウトしたら、交流があった友人はいなくなりました。家族にも認めてもらえず、しばらく1人で生活することに。
自分で選んだ道なので、仕事は頑張りましたが、「ニューハーフとして、一生男でもない女でもない存在として、最後は一人孤独に死んでいくだけだよ」と、仲間内で言われ、そんな生き方は嫌だと思いました。

手術を受け
戸籍も男から女へ

21歳の時に、性別適合手術を受けました。その後、性同一性障害特例法ができ、戸籍の性別を変えられました。本当の自分として生きられる喜びの反面、出産できないなど、女性としての不完全さも思い知りました。
思い悩む日々を過ごしましたが、同じトランスジェンダーである夫に出会ったのが転機になって淡路に来ました。

私が何者であっても
私は私なんだ

今、私は自分がトランスジェンダーだとオープンにして、付き合える友人もいて、半分オープン、半分クローズドという生き方をしています。そういう日々を過ごす中で、男だった過去の私も、女として生きる今の私も、どちらも私だと考えられるようになりました。
「私が何者であっても、私は私なんだ」と。
現在、私は普通に生きています。普通に生きられるだけで、「今、幸せだ」と、胸を張って言えます。

情報発信を続ける
誰かの支えになれば

トランスジェンダーへの理解を深め、「今、自分が何者か分からない」と悩んでいる人の支えや救いになる『言葉やモデル』になれたらと、SNSの活用や映画制作、講演会の講師を務めるなど、情報発信をしています。
誰もが普通に生きられる世の中を目指して活動していきます。

性的マイノリティについて知ってほしい

■見えていないだけ

民間団体の調査を平均すると、日本におけるLGBT等性的マイノリティの人口は約10%という結果で、10人に1人の割合と言われています。私たちが「見えていないだけ」で、性的マイノリティの人は身近な存在です。しかし、当事者は無理解や差別を恐れて、家族や友人、知人にも伝える事ができず、周りもその存在に気付きにくいのが現状です。

■ALLY(アライ)

「支援者」とほぼ同義ですが、「ひとごとを自分事として、連帯して行動する人」のことを指します。ALLYであることを表明するために、レインボーカラーのマークを使う自治体や企業、個人も増えています。
これを機にあなたもLGBTQ+を理解し、寄り添い、認め、少しでも差別がなくなる世の中になるよう考えてみませんか。

■カミングアウトされたら

性的指向や性自認など、それまで誰にも言っていなかった事を本人が自発的に表明することを「カミングアウト」といいます。
もし、カミングアウトされた場合、相手の心に寄り添い「どんなことに困っているのか」を確認することが重要です。

■アウティング(暴露)は絶対にしないで

本人の了解を得ずに、本人が公にしていない性的指向や性自認をその他の人に伝え、広めてしまうことを「アウティング」といいます。
アウティングは、重大な人権侵害であり、命にも関わる事件に発展することもあります。絶対にしないでください。

男女共同参画に関する相談先一覧

1人で悩まず、ぜひご活用ください。

DV等相談

配偶者などからの暴力(DV)に関すること
#8008
#8891(性暴力被害)

兵庫県LGBT相談

LGBT等性的少数者に関すること
電話 050-3637-7521
土曜日 18時~21時

子育て相談

子育てに関すること
淡路市子育て包括支援センター「おむすび」
電話 0799-70-7304
月~金曜日 10時~16時

女性人権相談

女性の人権に関すること
女性の人権ホットライン
電話 0570-070-810
平日8時30分~17時15分

相談

女性のさまざまな不安や悩みに関すること
ひょうご女性サポートSNS~こころちゃっと~
ひょうご女性サポートホットライン:電話 0120-62-3588
火~土曜日 9時~12時、13時~16時
 

6~9ページ ニュース&コラム

住民税非課税世帯などへ臨時特別給付金
対象世帯に3万円

食費などの価格高騰に直面し、特に影響を受ける低所得世帯(住民税非課税世帯など)に対し、1世帯3万円を支給します。
詳しくは、お問い合わせいただくか、市ホームページでご確認ください。     
問い合わせ先  福祉総務課 電話 64-2509

1 住民税非課税世帯

■対象世帯
令和5年4月1日時点で市に住民登録がある方で、(1)令和4年度分または(2)令和5年度分の住民税均等割が世帯全員非課税の世帯
■申請期限
11月30日(木曜日)(当日消印有効)
■手続き方法
該当すると思われる世帯の世帯主へ、「臨時特別給付金支給要件確認書(以下確認書)」を送付します。必要事項を記入し、同封の返信用封筒でご返送ください。

(1)令和4年度分確認書は、5月に送付済み。
(2)令和5年度分確認書は、6月下旬に送付予定。
※令和4年1月2日以降に市内へ転入した方がいる世帯には、確認書が届いていない場合があります。福祉総務課までお問い合わせください。
※生活保護世帯で受給される場合は、収入認定除外されます。

2 家計急変世帯

■対象世帯 
令和5年1月以降家計が予期せず急変し、世帯全員それぞれの年間収入見込み額、または1年間の所得見込み額が、住民税均等割非課税水準に相当する額以下となる世帯
■申請期限
令和6年1月31日(水曜日)
■手続き方法 
該当すると思われる世帯の方は、申請が必要です。申請書は福祉総務課や各事務所にあります。また、市ホームページからもダウンロードができます。
※申請をしていただいても、審査の結果、対象とならない場合もあります。
<住民税均等割非課税水準早見表(給与所得者の場合)>
非課税相当水準の収入・所得は世帯構成により異なりますので、以下でご確認ください。
申請時点の世帯構成員それぞれの収入に基づいて判定します。
単身または扶養親族がいない場合/収入限度額/930,000円 380,000円
配偶者・扶養親族(計1人)を扶養している場合/収入限度額/1,378,000円/所得限度額/828,000円
配偶者・扶養親族(計2人)を扶養している場合/収入限度額/1,683,000円/所得限度額/1,108,000円
配偶者・扶養親族(計3人)を扶養している場合/収入限度額/2,099,999円/所得限度額/1,388,000円
配偶者・扶養親族(計4人)を扶養している場合/収入限度額/2,499,999円/所得限度額/1,668,000円
障害者、未成年者、寡婦、ひとり親の場合/収入限度額/2,043,999円/所得限度額/1,350,000円
※該当する世帯でも、住民税均等割が課税されている方の扶養親族のみで構成される世帯は、支給対象外です。
※対象世帯(1)と(2)の重複受給はできません。
※DVなどで住所地以外に避難中の方も、(1)または(2)の給付金をご自身で受給できる場合があります。

地域おこし協力隊
佐治さんが就任

市内に定住して地域活性化に取り組む『地域おこし協力隊』に、新たに佐治大志さんが就任。5月1日に市役所で委嘱式を行いました。活動中の同隊員は合計5人に。
佐治さんの前職は、高校の体育教諭で、小学校から大学まで野球選手として活躍。大学では野球のコーチング論も研究しました。それらの経験を生かし、全日本女子野球連盟との連携事業をはじめ、女子野球の普及活動や、女子野球大会の誘致などを通じて、地域の活性化に取り組みます。
就任にあたり佐治さんは、「野球に関わる仕事をしたいと思っていた。女子野球に携われるのは光栄。普及活動で貢献し、地域のためにもがんばりたい」と意気込みを語りました。
問い合わせ先 まちづくり政策課 電話 64-2506

 「淡路市島(とう)論」~新型コロナ後の世界~

淡路市長 門 康彦
5月8日から新型コロナウイルス感染症は、季節性インフルエンザと同じ「5類感染症」に分類されました。それに伴い基本的な感染症対策は、個人や事業主の判断に委ねられることになりました。
振り返れば、市が主催するイベントなどを延期や中止にしたのが令和2年2月27日。PCR検査において、市内で初めて陽性と確認されたのが同年3月31日。それからおよそ3年間、淡路市は「社会生活システムを維持しながら新型コロナウイルスに勝つ」を合言葉に、皆さんと共に戦ってきました。生活様式が大きく変わっていく中、各種の感染拡大防止にご協力いただき、感謝申し上げます。
さて、国がマスク着用の自由化を打ち出してからは懇親会などの回数も増え、それに伴いお祭りや各種イベントなども徐々に復活し始めています。
中国河北省武漢市から発したとされる新型コロナウイルス感染症によるパンデミックは、過去の歴史と同じく、数年で姿を変えつつあります。いよいよコロナ後の世界。社会の転換期を迎えました。私たちは歴史に学び、禍を福に転じなければなりません。
これまで同様、常に市民目線に立ち、スピード感をもってコロナ後の新たな生活様式に応じた施策を展開していきます。
「チーム淡路市」として、これからもよろしくお願いいたします。

旧生田小学校の跡地・岩屋砂連尾用地
利活用事業者が決定

旧生田小学校の利活用事業者が、淡路島球団株式会社に決まりました。同社は、関西独立リーグに所属するプロ野球チーム「淡路島ウォリアーズ」を運営する会社。本施設の一部を球団事務所やミーティングルームなどとして活用します。
その他にも、地域活性化への取り組みとして、少年野球教室などの球団イベントの開催も検討していきます。
また、岩屋砂連尾(されお)用地の土地利活用事業者が、淡路麺業株式会社に決まりました。同社は、主に麺の製造や販売、飲食店を営んでいます。
本用地では、素晴らしい淡路島の食と風土を世界へ発信するため、パスタ専門店と宿泊施設の運営を予定。
令和8年4月頃のオープンを目指しています。
問い合わせ先 企業誘致推進課 電話 64-2522

旧釜口小学校の跡地利用
相生学院高等学校淡路校が開校

5月2日、旧釜口小学校を活用し、相生(あいおい)学院高等学校淡路校が開校されました。平成31年3月に閉校した旧釜口小学校の利活用について、地元町内会からの要望で実現し、114人の生徒が対面形式の授業で学び始めます。
相生学院の森和明理事長は「淡路のすばらしい環境の中で過ごせることを誇ってほしい。人間性豊かな人に育て、地域貢献もしていきたい」とあいさつ。旧釜口小学校利活用協議会の森裕道(ひろみち)会長は「若い皆さんの声や、ボランティアなどで地域を元気付けてほしい」と期待を寄せました。
また、同校サッカー部主将の高本幹大(みきひろ)さん(2年生)は「勉強に集中できる環境が整ってうれしい。サッカーで活躍して、地域の人に恩返しがしたい」と思いを語りました。
問い合わせ先 スポーツ推進課 電話 64‐2543

マイナポイント
出張支援窓口を開設します

マイナンバーカードを申請し、カードの受け取り後に申請するともらえるマイナポイント。その手続きを支援する出張窓口を開設します。申し込みをしたいけど、「やり方がわからない」「パソコンやスマートフォンがないので、手続きができない」と、お困りの方はぜひご利用ください。
問い合わせ先 市民人権課 電話 64-2508

■マイナポイントの対象となる方

(1)すでにマイナンバーカードをお持ちの方
(2)令和5年2月28日までにマイナンバーカードを申請済みの方
※カードの受け取りが3月以降となっても、マイナポイントの対象になります。
※詳しくは、お問い合わせください。

■出張支援窓口(予約不要)

6月24日(土曜日)/場所/北淡事務所/時間/10時~16時
7月8日(土曜日)/場所/マルナカ東浦店/時間/10時~16時
8月6日(日曜日)/場所/マルナカ一宮店/時間/10時~16時
9月2日(土曜日)/場所/プラント淡路店/時間/10時~16時
※市役所市民人権課では平日9時~17時で対応。
※日程などは、変更になる場合があります。
※出張支援窓口では、マイナンバーカードの暗証番号の再設定ができません。
3回間違うとロックされるので、事前に、暗証番号をご確認ください。

■申し込みに必要なもの

(1)マイナンバーカード
(2)暗証番号(交付時に設定した4桁)
(3)預金通帳(キャッシュカード可)
※公金受取口座の登録をする場合
(4)キャッシュレス決済サービスのIDとセキュリティコード

■よくある質問

Q.子どももポイントをもらえるの?
A.もらえます。
15歳未満の方は、親権者などの法定代理人が自身のキャッシュレス決済サービスでポイントを受け取ることができます。
ただし、同じ決済サービスで複数人のポイントを受け取ることはできないため、異なる決済サービスを選択する必要があります。
※マイナポイントに関する詳細は、下記へお電話いただくか、ホームページでご確認ください。
▶マイナンバー総合フリーダイヤル 電話 0120-95-0178

カード未申請の方へ

■マイナンバーカード出張申請受付
お1人からでもご自宅などへお伺いします。
また、マイナポイントの対象ではありませんが、9月末までに新規申請した市民や、10人以上の新規申請者を紹介いただいた市内事業所などへ、『淡路市商工会ふれあい商品券』を配布します。
・新規申請した市民 2000円分
・事業所など 1人当たり2000円分

カード未取得の方へ

■マイナンバーカード休日交付
事前予約制で、休日にマイナンバーカードが受け取れます。平日の昼間、仕事や学校などで受け取りが難しい方は、ぜひ、ご利用ください。
詳しくは、市ホームページをご確認ください。
 

10~19ページ あわじインフォメーション

行事などは中止・延期になる可能性があります。事前にお問い合わせください。

人のうごき 4月末現在

人口/4万2152人/(-38)
男性/2万0194人/(-38)
女性/2万1958人/(±0)
世帯数/2万0388戸/(+56)

お知らせ

新婚生活を応援します!

新婚夫婦世帯の新居の購入費、賃貸住宅の入居費用や引越費用の一部を補助する、結婚新生活支援事業が始まります。
※補助を受けるためには、条件があります。詳しくは、市ホームページをご確認ください。
■補助金額 最大30万円
※夫婦共に年齢が満29歳以下の場合は、最大60万円
対象 令和5年4月1日~令和6年3月31日(日曜日)までに婚姻届を提出し、受理された夫婦
締め切り 令和6年3月31日(日曜日)
■申込方法 必要書類をそろえ、窓口、郵送で申し込み。
申し込み先・問い合わせ先 子育て応援課 電話 64-2134
ホームページ 市ホームページ https://www.city.awaji.lg.jp/soshiki/kosodate/40392.html

市営住宅入居者を募集

6月6日(火曜日)~15日(木曜日)に、市営住宅の入居者を募集します。募集住宅は新聞折込・窓口・市ホームページで公開していますので、入居希望の方はご確認ください。ホームページ 市ホームページ https://www.city.awaji.lg.jp/soshiki/toshikei/29256.html
問い合わせ先 都市計画課 電話 64-2533

国営明石海峡公園淡路地区展望ゾーン事業説明会

国営明石海峡公園淡路地区展望ゾーン事業の都市計画事業が承認されたので、同事業についての説明会を開催します。
日時・場所
6月29日(木曜日)
11時~ 東浦公民館
14時~ 岩屋公民館 
問い合わせ先 都市計画課 電話 64-2533

公共交通アンケートを実施

島内3市で淡路島公共交通計画の策定に取り組んでいます。
計画策定に伴うアンケート調査にご協力をお願いします。
対象 市内在住の60歳以上の方(無作為抽出)
■調査方法
6月下旬に調査対象者に調査票を郵送します。
回答後、同封の返信用封筒で返送してください。
問い合わせ先 都市総務課 電話 64-2125

県実施フェニックス共済(建物共済)出前受付開設

掛け金は年額最大6500円(準半壊特約含む)で、全ての自然災害が対象。建物半壊以上の再建で600万円給付。他保険に加入していても単独で支払い可能。申込時、銀行印と口座番号またはクレジットカードが必要です。
日時 6月13日(火曜日) 10時~12時
場所 岩屋事務所
問い合わせ先 都市総務課 電話 64-2125
 
6月は豊かなむらを災害から守る月間
  1. ため池の点検、二次災害防止対策を!
  2. 山崩れなど危険地域の点検を!
  3. 子どもを水難事故から守りましょう!
兵庫県・淡路市

7月2日は全島一斉清掃日

7月は「淡路環境美化月間」。
7月2日(日曜日)を「全島一斉清掃の日」とし、島内全域でボランティア清掃を実施します。ご参加よろしくお願いします。
問い合わせ先 生活環境課 電話 64-2523

行政相談委員のご紹介

行政相談委員として活躍された松下知代さん、東根吉廣さん、柏木克之さんが令和5年3月末で退任され、4月1日から長野元昭さん、坂口洋子さん、藤田 学さんが就任されました。
行政相談は、国の行政について意見などを聴き、公正中立な立場から関係行政機関などに必要なあっせんを行うもの。相談は無料で秘密は厳守します。
■委員(敬称略)
楫 康廣(北淡)
長野元昭(岩屋)
坂口洋子(一宮)
藤田 学(津名)
問い合わせ先 市民人権課 電話 64-2508

新阜さん
人権擁護委員に任命

新阜照久さん(楠本)が、五條正光さんの後任として、人権擁護委員に任命されました。4月18日に神戸地方法務局洲本支局で、支局長から、退任された五條さんに感謝状が贈呈され、新しく委員になった新阜さんには、委嘱状が交付されました。
新阜さんの任期は、令和5年4月から3年間で、地域の人権擁護活動に従事されます。
問い合わせ先 市民人権課 電話 64-2521

淡路地域ごみ処理広域化施設
パブリックコメントを受付

「広域ごみ処理施設」の整備に関する基本計画(案)の公表と、生活環境影響調査書の縦覧を行います。また、基本計画(案)、調査書への意見書の受付も行います。
■公表、縦覧期間
6月15日(木曜日)~7月14日(金曜日)
■閲覧場所
淡路広域行政事務組合、組合ホームページ、生活環境課
■意見書の受付期間
基本計画(案) 6月15日(木曜日)~7月14日(金曜日)
生活環境影響調査書 6月15日(木曜日)~7月28日(金曜日)
■意見書提出方法
お問い合わせください。
問い合わせ先 淡路広域行政事務組合 電話 24-4770
ホームページ 広域行政事務組合ホームページ http://www1.sumoto.gr.jp/kouiki/index.html

優良運転者表彰(金・銀・銅賞)の申請受付

対象
6月1日から過去5年間(銅賞は3年間)無事故無違反で、前回受賞日から3年以上経過している協会員の方(特例制度適用有り)
締め切り
6月30日(木曜日)
※土日・祝日を除く
申し込み先・問い合わせ先 淡路交通安全協会 電話 72-4731

市県民税(第1期)

6月は市県民税の納付月。納期限は6月30日(木曜日)です。
口座振替以外の納税は、市役所、各事務所、市指定金融機関など、各コンビニ(バーコード印字のある納付書)で納付してください。スマートフォン決済アプリを利用した納付も可能です。
安全・便利な口座振替もご利用ください。
問い合わせ先 税務課 電話 64-2505

インボイス制度説明会

10月1日(日曜日)から、インボイス制度が始まります。
インボイス制度の仕組みを知りたい方向けに、説明会を開催します。
日時
6月14日(水曜日)、27日(火曜日)
14時~15時
場所 淡路納税協会
■申込方法 電話
申し込み先・問い合わせ先 洲本税務署 電話 24-1593

マイナンバーカードを使ってコンビニで課税証明書を取得

問い合わせ先 税務課 電話 64-2505
6月1日から、マイナンバーカードを使って、全国のコンビニエンスストアなどに設置されているマルチコピー機(多機能端末機)を利用して、市・県民税課税(非課税)証明書が取得できるようになりました。
ただし、取得できる証明書は、最新年度の令和5年度(令和4年中所得)分のみです。
日時 6時30分~23時
持参物 マイナンバーカード(4桁の暗証番号)
料金 1通 200円
※令和4年度以前の証明書が必要な場合は、税務課、または各事務所窓口で発行できます。手数料は1通300円です。

■コンビニ交付を利用できる方

賦課期日(令和5年1月1日)に淡路市に住民登録があり、所得情報を把握できている方。

■コンビニ交付を利用できない方

  • 未申告(被扶養者を含む)の方
    ※給与や公的年金の情報が市に届いている場合は、利用可能です。
  • 住民登録地と課税地が異なる方
  • 年度途中で淡路市から転出された方

■利用できる店舗

セブン-イレブン、ローソン、ミニストップ、ファミリーマート、イオンリテール、日本郵便、ウエルシア薬局 など

特殊詐欺に注意‼

「○○○万円が当選しました。」というメールに注意!
当選金の受け取りには手数料や保証金がいるといって、お金をだまし取る手口が広まっています。
コンビニで電子マネーの購入を指示されたら、詐欺です。
購入する前に、誰かに相談しましょう。
問い合わせ先 淡路警察署 電話 72-0110

健康・福祉

献血にご協力を

日時
6月19日(月曜日)
10時10分~11時45分
13時~16時
場所
淡路市役所
問い合わせ先 福祉総務課 電話 64-2509

国民年金

[国民年金保険料のクレジットカード納付]
保険料の納め忘れ防止に、クレジットカード納付をご利用ください。
保険料の支払いに利用できるカードは、次のいずれかの国際ブランドのマークが付いたクレジットカードです。
■使用可能なカード
VISA、MasterCard、ダイナースクラブ、JCB、アメリカン・エキスプレス
※ポイント付与については、カード会社にお問い合わせください。
クレジットカード納付の利用には、「国民年金保険料クレジットカード納付(変更)申出書」の提出が必要です。
申出書は日本年金機構ホームページで入手できます。
■申込方法
年金事務所へ提出、または郵送。
ホームページ 日本年金機構ホームページ https://www.nenkin.go.jp/shinsei/kokunen/kokunen.html
[出張年金相談]
明石年金事務所の出張相談は予約制です。受付は6月20日(火曜日)~7月10日(月曜日)まで。
日時 7月20日(木曜日) 10時15分~15時
場所 洲本市文化体育館
申し込み先・問い合わせ先 明石年金事務所 電話 078-912-4983
〒673-8512 明石市鷹匠町12-12
問い合わせ先 福祉総務課 電話 64-2509

いずみ会リーダー養成講座

食を通じた健康づくりや、食育に関する講話、調理実習など。
日時 6月29日(木曜日) 10時~12時 年間 計11回(予定)
場所 洲本総合庁舎2階会議室
料金 テキスト代、実習材料費
申し込み先・問い合わせ先 洲本健康福祉事務所 電話 26-2062

6月は兵庫県エイズ予防月間

エイズはHIVウイルスによって引き起こされる、誰もがかかる可能性のある病気です。感染経路は、ほとんどが性行為によるものです。
現在では、早期発見すれば服薬でエイズの発症を抑え、健康な人と変わらない生活を送ることができます。
感染の不安を感じたら、まず検査を受けましょう。
■定例検査
第2、4火曜日
9時30分~11時45分
■検査項目
HIV、梅毒、B型肝炎、C型肝炎
※要予約、匿名、無料
申し込み先・問い合わせ先 県洲本健康福祉事務所 健康管理課 電話 26-2062

令和5年度の介護保険料が決定

保険料は、基準額を基に、本人の前年中の所得・市民税課税状況(世帯全員)に応じ、決定します。
■納付方法
  1. 特別徴収
    年金天引きで納める方法で、年金年額18万円以上の人が該当。老齢(退職)年金、遺族年金、障害年金が天引き対象です。
  2. 普通徴収
    納付書または口座振替で納める方法です。
■6月に保険料を通知
65歳以上の方を対象に「介護保険料額決定通知書」を6月中旬に送付します。
6月は普通徴収(第1期)の納付月。納付書で納める方には、通知書に納付書を同封します。金融機関、市役所、各事務所で納付してください。
問い合わせ先 長寿介護課 電話 64-2511

聴覚障害者のための移動相談

日時 6月21日(水曜日) 10時~12時
場所 岩屋事務所
問い合わせ先 淡路聴覚障害者センター 電話 24-3850 ファックス 26-1175

休日応急診療所(変更する場合あり)

6月11日(日曜日)/吉田 寛
6月18日(日曜日)/正木 幸作
6月25日(日曜日)/岡本 浩
7月2日(日曜日)/有馬 範幸
7月9日(日曜日)/内田 孝宏
※診察希望の方は、事前にお電話ください。年齢、症状などによっては、他の医療機関へ紹介させていただきます。
診察時間
9時~12時
13時~17時
18時~21時
(受付は、診察終了の30分前まで)
所在地 志筑1600-1
津名ふれあいセンター 電話・Fax 62-0285

介護者の会

問い合わせ先 地域包括支援センター 電話 64-2145
名称/日時/場所/内容/
認知症をささえる家族のつどい/6月12日(月曜日)、7月10日(月曜日) 10時~/ゆうゆうライフ/座談会
介護のはじめ/6月14日(水曜日) 10時30分~/omiyageya HATCH(八浄寺横)/座談会認知症の方を介護されているみなさんのつどい/6月14日(水曜日) 13時~/北淡総合福祉センター/座談会
かもめの会/6月14日(水曜日) 13時30分~/岩屋保健センター/座談会
家族介護者教室/6月15日(木曜日) 13時30分~/岩屋保健センター/座談会

認知症カフェ

あんこカフェ/6月21日(水曜日) 14時~/みりおん/座談会
おひさまCafe/6月28日(水曜日) 10時~/田井会館/座談会

集いの場

ぷらっとカフェ集いの場/毎週金曜 14時~/あわじ荘シルバーサポートのじま/手芸・座談会
つどい場あじさい/6月23日(金曜日) 11時~/尾崎ふれあい交流広場/座談会
※「介護者の会だより」は、市役所・各事務所窓口に置いています。

がん検診を受けよう!

女性のがん検診をご案内します。
問い合わせ先 健康増進課 電話 64-2541
乳がん検診
乳がんは女性がかかる一番多いがん。早期に発見し、適切な治療を受けると治るがんです。
乳房専用のレントゲン「マンモグラフィ」で自身では気付かない小さな病変を発見できます。
2年に1回、定期的に検診をおすすめします。
助成対象者は?
1 40歳以上の市民で偶数年齢の女性(令和6年3月31日時点)
■自己負担額
2000円。2年に1回補助が受けられます。
※受診希望の方は、受診票を発行しますので、健康増進課へお申し込みください。
2 令和5年度 無料クーポン券対象者
次の期間に生まれた方は、5月下旬に送付されたクーポン券の利用により、無料で受診できます。
昭和57年4月2日~昭和58年4月1日
昭和54年4月2日~昭和55年4月1日
昭和50年4月2日~昭和51年4月1日
昭和46年4月2日~昭和47年4月1日
昭和42年4月2日~昭和43年4月1日
検診を受けるためには?
指定の医療機関で受診できます。
健康増進課からの受診票が届き次第、希望される病院を予約して受診してください。
期間終盤は混み合うことが多いため、早期の受診をおすすめします。
■実施期間
令和6年2月29日(木曜日)まで
指定医療機関(要予約)
実施病院/所在地・電話/実施期間
聖隷淡路病院/夢舞台1-1 電話 72-3636/令和6年2月まで
順心淡路病院/大町下66-1 電話 62-7501/令和6年2月まで
東浦平成病院/久留麻1867/電話 74-0503/令和6年2月まで
子宮頸(けい)がん検診
39歳以下の女性で子宮頸がんの発症や死亡が増加。発症にはヒトパピローマウイルスの感染が関連しているとされています。
子宮頸がん検診では、がんになる前の「前がん病変」やごく初期のがんを発見できます。
20歳になったら、2年に1回、定期的に検診をおすすめします。
助成対象者は?
1 20歳以上の市民で偶数年齢の女性(令和6年3月31日時点)
■自己負担額
1500円。2年に1回補助が受けられます。
※受診希望の方は、受診票を発行しますので、健康増進課へお申し込みください。
2 令和5年度 無料クーポン券対象者
次の期間に生まれた方は、5月下旬に送付されたクーポン券の利用により、無料で受診できます。
平成14年4月2日~平成15年4月1日
平成11年4月2日~平成12年4月1日
平成7年4月2日~平成8年4月1日
平成3年4月2日~平成4年4月1日
昭和62年4月2日~昭和63年4月1日
検診を受けるためには?
指定の医療機関で受診できます。
健康増進課から受診票が届き次第、希望される病院で受診してください。
期間終盤は混み合うことが多いため、早期の受診をおすすめします。
■実施期間
令和6年2月29日(木曜日)まで
※医療機関により、実施期間が異なります。ご注意ください。
1 島内の指定医療機関
実施病院/所在地・電話/実施期間
聖隷淡路病院(要予約)/夢舞台1-1 電話 72-3636/令和6年2月まで
カク・西本協同産婦人科/洲本市本町3-1-27/電話 23-1503/9月~11月
柳澤医院/洲本市五色町鳥飼上987-2/電話 34-0033/9月~11月
洲本伊月病院/洲本市桑間423/電話 26-0771/9月~11月
2 明石市の指定医療機関
■実施期間 9月
明石市で受診希望の方は、「明石市用の受診票」を発行しますので、8月31日㈭までに健康増進課へお申し込みください。
※無料クーポン券対象者の方も申し込みが必要です。
受診票が届き次第、希望される病院を予約して受診してください。

子育て・教育

奨学金・通学助成費申請を受付します

経済的理由で修学が困難な高校などの生徒に対し、負担を軽減するため奨学金、通学助成費を支給します。
いずれも給付ですので、返還は不要です。
また、県が実施する高校生等奨学給付金との併給が可能です。
※対象者が定数を超える場合、保護者の収入を合算し、低い世帯から認定します。
対象 次の要件を全て満たす方
〈奨学金〉
高校などに在学の第1学年
〈通学助成費〉
高校などに在学の第1~3学年で公共交通機関を利用し通学している
〈共通要件〉
  1. 生徒、保護者が市内に在住
  2. 保護者の申請年度の市民税が非課税
  3. 保護者が前年度の市税を完納している
    納税計画を立て、納税が確認できる場合は除く
  4. 生活保護を受給していない
■給付金額
〈奨学金〉
1人10万円
※一括で支給、10人以内
〈通学助成費〉
実際に支払った交通費のうち、一年間で一人あたり5万円を上限に支給。
5万円に満たない場合は、当該額。
■申請方法
必要書類を窓口で提出、もしくは郵送。
■申請書類
〈奨学金〉
  1. 奨学金申請書
  2. 奨学金申請調書
〈通学助成費〉
  1. 通学助成費申請書
  2. 対象の交通費の分かる領収書、定期券の写し
※領収書などは、申請年度の4月1日から受付期間終了日(7月受付分は7月31日、2月受付分は2月29日)までのものが対象です。大切に保管してください。
〈共通〉
  1. 在学を証する書類
  2. 生徒、保護者の世帯全員の住民票(続柄記載)
  3. 保護者(父母)の申請年度の課税証明書
申請書類は、学校教育課または各事務所窓口、市ホームページで入手できます。
締め切り
〈奨学金〉
6月30日(金曜日) 消印有効
〈通学助成費〉
  1. 7月3日(月曜日)~31日(月曜日)
  2. 令和6年2月1日(木曜日)~29日(木曜日)

消印有効
二回に分けて受付
詳しくは、市ホームページをご確認ください。
申し込み先・問い合わせ先 学校教育課 電話 64-2519
ホームページ 市ホームページ https://www.city.awaji.lg.jp/soshiki/gakkou/42129.html

公民館

■津名公民館(しづのおだまき館) 電話62-0157
■岩屋公民館 電話72-5112 ■北淡公民館 電話82-1150
■一宮公民館 電話85-0509 ■東浦公民館 電話74-4115
児童英会話教室/1 6月13日(火曜日)、2 15日(木曜日) 3 7月4日(火曜日)、4 6日(木曜日)、5 7日(金曜日) 15時45分~17時/1 大町、2 4 津名 3 塩田、5 中田 公民館/対象 小学1年~4年生 ※2は小学2~4年生のみ 4は1年生のみ
絵島学園/6月14日(水曜日) 13時30分~/岩屋公民館/・和菓子作り
女性コース/6月15日(木曜日) 10時~/岩屋公民館/・手芸教室
北淡いきいき大学/6月20日(火曜日) 14時~/北淡公民館/・講演 みんなで共に暮らせるまちづくり
舟木座相撲 県登録記念展示/6月29日(木曜日)まで 9時~17時/北淡公民館/・地域でつなぐ年中行事 ※最終日は正午まで
いちのみや学園/6月16日(金曜日) 13時30分~/一宮公民館/・消費者トラブル対策講座 ・「ドリームキャッチャー」を作ってみよう
ミドル世代のカルチャー教室/7月5日(水曜日) 10時~/東浦公民館/・講演 ケアマネによる介護保険の仕組み

教科書展示会

令和6年度使用教科書目録(文部科学省刊行)に登載されている、小・中学校の教科書見本を展示します。
日時 6月14日(水曜日)~30日(金曜日)
場所 サンシャインホール
問い合わせ先 学校教育課 電話 64-2519

おむつ(M)をプレゼント!

4月1日以降に「こんにちは赤ちゃん訪問(主に生後4カ月以内)」を受けたご家庭にお渡しする書類の中に、引換券を同封しています。
引換券に赤ちゃんの氏名を記入し、切り離さずお持ちください。
※子ども1人につき1袋限定
締め切り 令和6年4月15日(月曜日)
場所 各子育て学習センター、NPO法人まあるく(アルクリオ2階)
この事業は、淡路市社会福祉協議会の善意銀行に寄せられた寄付金によって賄われています。
問い合わせ先 子育て応援課 電話 64-2134

イベント

国生みマラソン全国大会10月15日開催決定

「第39回淡路国生みマラソン全国大会」を、10月15日(日曜日)、一宮体育センター(いざなぎアリーナ)で開催します。
参加申込は、6月下旬からを予定しています。
問い合わせ先 淡路国生みマラソン全国大会実行委員会事務局(スポーツ推進課内) 電話 64-2543

女性語り集団が落語に挑戦

お芝居のように動いて語る女性集団15人が、落語の演目「地獄八景亡者戯(じごくばっけいもうじゃのたわむれ)」を語りにした、「地獄八景亡者の皿」に挑戦。
落語とちょっと違うのは、半分はオリジナルになっている点。
地獄に落ちてしまった主婦が「地獄」で大暴れする愉快なお話を、女性のみで熱演します。どうぞ心ゆくまで笑ってください。
日時 6月27日(火曜日) 14時~15時15分
場所 ふるさとセンター
料金 500円
※申込不要
問い合わせ先 語り劇団・桜座一家(さくらざふぁみりー) 電話 080-4243-8379 メール syuntaro19283@gmail.com

図書館

今月のおすすめ
生き生き植物観察記
続・生き生き植物観察記
南光 重毅 (著) / 神戸新聞総合出版センター
写真家、平田雅路さんのおすすめ本です!
60余年の歳月をかけて制作された植物生活史図鑑。続編と合わせて313種の淡路の植物の一生が、美しい写真とともに紹介されている。観察や撮影、本の編集やレイアウトに至るまで徹底してやり遂げた南光先生の集大成である。
[開館時間]
津名・東浦図書館 10時~18時30分
北淡・一宮・岩屋公民館図書室 9時~17時
[休館日]
津名・東浦図書館、北淡公民館図書室
毎週木曜日、6月30日
一宮・岩屋公民館図書室
毎週土・日曜日

ホール情報

しづかホール

[アニソンライブ3 2023 in淡路島]
数々のアニソンが楽しめるライブです。ぜひお越しください。
日時 6月25日(日曜日) 14時開演
料金
前売券 4000円
当日券 4500円
※全席指定、未就学児童入場不可
[篠笛(しのぶえ)・和太鼓教室生徒募集]
日本古来の文化、大自然や生活と深く結びついた楽器を奏でて、音を楽しみます。また、想像したものを形にし、創造していく中で、自身を開放し表現できる力を育みます。
■講師
嶋本かおり(篠笛奏者)
太鼓唄七海(和太鼓奏者)
■篠笛教室
日時 6月15日(木曜日)18時~19時30分
料金 1回 1500円
場所・申し込み先・問い合わせ先 しづかホール 電話 62-2001

キラリ あわびと

各種大会で活躍する市民などを紹介します(敬称略)。
春の褒章
黄綬褒章は、工業などの業務に精励し他の模範となるような技術や事績を有する方に授与されます。

黄綬褒章

津田 豊(志筑)
現(株)ツダ代表取締役

第11回のじぎく杯争奪卓球バレー大会

3月11日・神戸市
1 わいわいサークルAチーム

淡路市第158回市長杯マレットゴルフ大会

4月29日・塩田新島
1 萩 伸一

ご寄付に感謝

■令和4年度釜口保育所保護者会…同所にマット1枚
■令和4年度浦保育所保護者会…同所に電子ピアノ1台
■一宮認定こども園保護者会…同園にテレビ台3台
■令和4年度志筑小学校卒業生一同…同校にランドセルロッカー1台
■平成6年度塩田小学校卒業生…同校にCDデッキ1台、洗濯機1台、乾燥機1台、スパイクシューズ1足
■令和4年度塩田小学校保護者会…同校にワイヤレススピーカー1台
■令和4年度中田小学校卒業生一同…同校にホワイトボード1台、予定表1枚
■令和4年度学習小学校卒業生一同…同校にワイヤレスアンプ1台、ペーパーカバー12個、学級札12個
■岩屋中学校第76回卒業生一同…同校にカラー体育館シート1枚
■津名中学校第63回卒業生一同…同校にスポットクーラー1台、キーボード6台
■東浦中学校令和4年度卒業生一同…同校にスタッグチェア6台、台車1台
■五十六・五十七年会一同…岩屋中学校に大型液晶テレビ1台

無料相談

法律相談

日時/場所
6月13日(火曜日) 岩屋事務所
6月27日(火曜日) 北淡事務所
13時~16時
内容など
弁護士による相談(1人30分)
予約 要
申込・問い合わせ先
市民人権課 電話 64-2508
 

女性のためのチャレンジ相談

日時/場所
7月6日(木曜日) 13時30分~16時20分 淡路市役所
内容など
再就職、起業など、何かにチャレンジしたい女性のための相談(1人50分)
予約 要
申込・問い合わせ先
市民人権課 電話 64-2521
 

ひきこもり相談

日時/場所
6月20日(火曜日)14時~17時 淡路市役所
内容など
臨床心理士による個別相談(1人50分)
予約 要
申込・問い合わせ先
地域福祉課 電話 64-2510
 

いじめ相談窓口

日時/場所
平日 9時~17時15分 淡路市教育センター
内容など
いじめの悩み相談
予約 不
申込・問い合わせ先
教育センター 電話 64-2166
 

青少年センター

日時/場所
毎週月・火・水・木 9時~17時 市立青少年センター
内容など
学校・家庭・友達で困ったことや心配ごとの相談
予約 要
申込・問い合わせ先
市立青少年センター 電話 86-0244
 

家庭児童相談室

日時/場所
平日 8時30分~17時 淡路市役所
内容など
子育てに関するさまざまな悩み相談
予約 不
申込・問い合わせ先
子育て応援課 電話 64-2134
 

ひとり親家庭相談

日時/場所
毎週月・火・水・木 8時30分~17時 淡路市役所
内容など
ひとり親家庭の悩み相談
予約 不
申込・問い合わせ先
子育て応援課 電話 64-2134
 

ひょうご夜間中学電話相談窓口

日時/場所
平日 9時~12時 13時~17時 -
内容など
県内の夜間中学に関する相談
予約 不
申込・問い合わせ先
専用ダイヤル(兵庫県教育委員会義務教育課) 電話 078-362-9432
 

夜間電話法律相談

日時/場所
毎週水、金、日曜日 17時~20時(水、金曜日が祝日の場合、休み) -
内容など
多重債務・家庭問題など、弁護士と精神保健福祉士による無料電話相談
予約 不
申込・問い合わせ先
県弁護士会 電話 078-341-9600
 

さわやか県民相談室

日時/場所
平日 9時~17時30分 -
内容など
県政や日常生活の諸問題など
予約 不
申込・問い合わせ先
淡路さわやか県民相談室 フリーダイヤル 0120-36-7830
 
※携帯電話・県外からは、利用できません。携帯からは電話 22-3541へ。
 

テレビ電話による法律相談

日時/場所
毎週木曜日(祝日以外) 13時30分~15時30分 県洲本総合庁舎
内容など
弁護士による法律相談
予約 要
申込・問い合わせ先
淡路さわやか県民相談室 フリーダイヤル 0120-36-7830
 
※携帯電話・県外からは、利用できません。携帯からは電話 22-3541へ。
 

テレビ電話による家事相談

日時/場所
毎月第2・4金曜日(祝日以外) 13時30分~16時30分 県洲本総合庁舎
内容など
元家庭裁判所調停委員による家庭問題相談
予約 要
申込・問い合わせ先
淡路さわやか県民相談室 フリーダイヤル 0120-36-7830
 
※携帯電話・県外からは、利用できません。携帯からは電話 22-3541へ。
 

こころのケア相談

日時/場所
6月13日(火曜日) 14時~16時 県洲本総合庁舎
内容など
精神科医による個別相談
予約 要
申込・問い合わせ先
洲本健康福祉事務所 電話 26-2060
 

教育相談

日時/場所
6月12日(月曜日) 13時~15時 県洲本総合庁舎
内容など
教育に関する相談
予約 要
申込・問い合わせ先
淡路教育事務所 電話 22-4152
 

司法書士相談

日時/場所
6月21日(水曜日) 18時~21時 洲本市文化体育館
内容など
登記・成年後見・法律相談(1人30分)
予約 要
申込・問い合わせ先
武田司法書士事務所 電話 25-3230
 

若者就労支援相談

日時/場所
毎月第2水曜日(祝日以外) 1 13時 2 14時 3 15時 淡路市役所
内容など
15~49歳までの若者とその家族が対象の相談
予約 要
申込・問い合わせ先
あかし若者サポートステーション 電話 078-915-0677
 

住宅の耐震相談

日時/場所
毎月第4水曜日(祝日の場合、翌日) 県洲本総合庁舎
内容など
建築士事務所協会委員による相談
予約 要
申込・問い合わせ先
長次設計 電話 22-1976
 

20ページ

あわじ元気ッズ

岩屋子育て学習センターは、みんなで人形劇を見たり、一緒に遊んだりして、楽しく過ごしています。
5月8日から新型コロナウイルス感染症が5類に移行しました。引き続き室内の消毒などを行いながら、たくさんのお友だちが来てくれるのを、スタッフ一同お待ちしています
子育て学習センター6月の予定
津名/お楽しみ会/21日(水曜日)/電話 62-4991
岩屋/玉ねぎ収穫/第3週/電話 090-7452-2033
北淡/父の日プレゼント/第2週/電話 70-4082
一宮/父の日プレゼント/第2週/電話 70-1355
東浦/フリーマーケット/21日(水曜日)/電話 70-4760
・新型コロナウイルス感染防止のため、室内消毒などは引き続き行います。マスクの着用は、任意です。開設状況や利用上の注意点は、市ホームページまたは電話でご確認ください。
・対象者は、0歳児から就学前の乳幼児と保護者・マタニティママ。利用時は、各センターで登録してください(年間いつでも可能)。

Happy しあわせゴハン

ミニカラフルキッシュ

【材料(12個分)】
ギョーザの皮・・・12枚
スライスチーズ・・1枚
ウインナー・・・・1本
タマネギ・・・・1/2個
プチトマト・・・6個
ブロッコリー・・1/4個
 
卵・・・・・・・1/2個
牛乳・・・・・・60ml
粉チーズ・・・小さじ4
塩・・・・・・少々
 
【作り方】
  1. アルミカップを鉄板に並べ、その上にギョーザの皮を乗せて器を作り、150℃のオーブンで8分焼く。
  2. ボウルにAを入れて混ぜ合わせる。
  3. ウインナーを輪切り、タマネギは千切りにして炒める。ブロッコリーは、芯がやわらかくなるまでゆでる。
  4. 1の器に、2と3を加え、スライスチーズを乗せて180℃のオーブンで10分焼いたら、できあがり♪
 
レシピ:中田保育園
 

21ページ

クイズ&アンケートなるほど・ザ・あわじ

クイズとアンケートに答え、ご応募いただいた正解者の中から抽選でプレゼントが当たります。
※ 1人で2通以上の応募は無効。当選者の発表は、発送をもって代えさせていただきます。
 
ハガキかFaxかメールに、クイズとアンケートの答え、住所、氏名、年代(○歳代)、電話番号を記入し、淡路市役所 秘書広報課「広報クイズ」係(〒656-2292 生穂新島8番地、Fax64-2531、メールawaji_hishokouhou@city.awaji.lg.jp)までご応募ください。
淡路市公式LINEアカウントからもご応募できます。
6月21日(水曜日)必着
 
前号の答えは「ごっさ」でした。35通の応募がありました。ありがとうございました。
■広報クイズ(必須)
Q.3年連続市内で誕生した、国の特別天然記念物『コウノトリ』。今年、足環(あしわ)を装着したのは何羽?
『〇羽』
ヒントは23ページ
■アンケート(必須)
  1. 今月の広報について感想をお聞かせください。
  • A.非常に良い
  • B.良い
  • C.ふつう
  • D.改善が必要だ
  1. 1でA~Dを選んだ理由をご記入ください。
  2. その他ご意見があればご記入ください。

今月のプレゼント

1「キッズ or ジュニアクラス」 1回受講券×10名様
2「ストレッチと初めてのバレエクラス」 1回受講券×10名様
※1か2のどちらかを選んで応募してください。
 
Awaji world balletは、ウクライナバレエダンサーを受け入れ、バレエスクール・パフォーマンスイベントを開催することで、彼女たちの活躍の場を創出しています。そして、Awaji world ballet academyは、「芸術やバレエをもっと身近に!」をコンセプトに、子どもから大人・経験者から未経験者まで幅広くクラスを開講しています。
音楽を聴きながら身体を動かし、心も身体もリフレッシュしませんか?
詳しい情報は、ホームページをご覧ください。

SHOP DATA

Awaji world ballet academy
所在地:野島大川71-4 Pasona world ballet tent theater
電話:70-9102
メール:awajiballet@pasonagroup.co.jp
レッスン日:
「キッズクラス」月or水17時~18時
「ジュニアクラス」月or水18時10分~19時40分
「ストレッチと初めてのバレエクラス」火11時~12時30分
特産品やお店をPRしませんか。 広報クイズのプレゼントを提供していただけるお店を随時募集しています。詳細は秘書広報課(電話64-2501)までご連絡ください。
 

22~23ページ フォトスケッチ

うまい! 淡路島たまねぎ

5月12日 市内各小中学校
淡路日の出農業協同組合(JA淡路日の出)から寄贈された淡路島たまねぎ『淡の春』を使った給食が、小中学校に提供されました。
同組合は、地元の特産品を味わってもらおうと、毎年市に300kgを寄贈しています。この日のメニューは豚丼で、北淡小学校4年生の教室では、同組合の松本由里子さんが「『淡の春』は今が旬で、淡路のたまねぎで一番おいしいといわれる品種。ぜひ知ってください」と紹介。
判田陸斗(りくと)さんは「たまねぎは、甘くておいしかった」、田口琉望(るの)さんは「いつもより早く食べられた。こんなにおいしいたまねぎがあるんだと、初めて知った」と笑顔。子どもたちは、あっという間に完食していました。

満永さん テニスで全国大会出場

4月25日 市役所
一宮中学校3年生の満永瑛人(えいと)さんが、3月に三重県で開催された、第34回都道府県対抗全日本ソフトテニス大会に出場。男子・都道府県対抗戦で、全国第3位に貢献し、報告会を行いました。
同校ソフトテニス部で副主将を務める満永さんは、「全国で得た経験をチームに還元し、最後の総体で全国に出場したい」と今後の目標を話してくれました。

旧佐野小学校 リニューアル

4月28日 佐野
旧佐野小学校の跡地に、『さの小テラス』がオープンしました。同校が閉校となって6年。地域で利活用の検討が重ねられ、地域の新たな活動拠点や、地域産業の活性化などを目的とした複合施設に生まれ変わりました。管理運営は株式会社さの小。
同社の柴田浩典(ひろのり)代表取締役は「地域のみなさんに愛されるようがんばりたい」と話しました。

淡路BOから 侍日本女子代表へ

4月20日 市役所
「第3回BFA女子野球アジアカップ」に出場する、女子硬式野球クラブチーム“淡路BRAVE OCEANS”の泉由希菜(ゆきな)選手(捕手:写真右)、星川あかり選手(内野手:写真左)の激励会を行いました。
泉選手は「淡路市代表として、良い報告ができるよう頑張る」、星川選手は「淡路でこんな選手が活躍していると見せたい」と、意気込みを話しました。

折田さん 全国駅伝大会で優勝

4月24日 市役所
須磨学園高等学校陸上競技部3年生の折田壮太さん(浦)が、3月に長野県で開催された『第46回春の高校伊那駅伝』で優勝し、報告会を行いました。
折田さんは2区に出場し、4位でたすきを受け取ると、区間新の快走で首位に立ち、同校の初優勝に貢献。「今後も主将として、走りでチームを引っ張り、全員で強くなりたい」と力を込めました。

3年連続誕生 コウノトリのヒナ

4月27日 市内
市内で誕生した国の特別天然記念物コウノトリのヒナ1羽に、個体を識別する足環(あしわ)が装着されました。番号はJ0625で、性別はオス。左足に緑色の足環を1個装着しました。作業には県立コウノトリの郷公園の職員らが訪れ、採血や成育状況なども確認。
同公園の西田和佳奈総務課長は「少し小さいが、健康。成長を見守ってほしい」と話しました。

笑顔満開 五斗長玉ねぎまつり

5月3日 五斗長垣内遺跡公園
4年ぶりに『五斗長玉ねぎまつり』が開かれ、1000人余りの参加者でにぎわいました。
玉ねぎ早食い競争や玉ねぎ運び競争をはじめ、火起こし体験や勾玉(まがたま)づくりなど、多彩な催しに参加者は大盛り上がり。
弥生の遺跡が人と人とのつながりを深め、笑顔あふれるまつりとなりました。

24ページ

4月~5月にかけ、市内各地で、数年ぶりとなるお祭りやイベントが開催されました。
新型コロナウイルス感染症で、長らく出番のなかった神輿やだんじりが登場。活気あふれる練りなどで、地域が大いに盛り上がりました。