ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

現在地

トップページ > 広報淡路 > 広報淡路令和5年5月号No.218 テキスト版

本文

広報淡路令和5年5月号No.218 テキスト版

印刷用ページを表示する掲載日:2023年5月5日更新
<外部リンク>

広報淡路5月号_No_218

古代のロマンを感じてほしい
[今月のクローズアップ]
さぁ、五斗長垣内(ごっさかいと)遺跡へ
 

2~5ページ 今月のクローズアップ

特集
さぁ、五斗長垣内(ごっさかいと)遺跡へ!

弥生時代『鉄器づくりのムラ』

北淡の黒谷五斗長地区にある『五斗長垣内遺跡』は、標高200メートルの山の上に広がる遺跡。弥生時代の終わりごろ、当時最先端の技術で作られた貴重な『鉄』を輸入し、道具につくりかえる職人たちのムラでした。
遺跡が発見されたのは、平成16年の台風からの災害復旧がきっかけ。地元の人たちも参加した発掘調査で、この時代の遺跡では、ほとんど出土していなかった鉄が次々と見つかりました。このことは、テレビなどでも大きく報道されるなど、全国の人々を驚かせる歴史的な発見でした。
その貴重な価値から、地元の理解を得て保存されたこの遺跡は、平成24年に国史跡に指定されました。
また、平成28年には日本遺産に認定されたストーリー、「『古事記』の冒頭を飾る「国生みの島・淡路」~古代国家を支えた海人(あま)の営み~」の一つにもなりました。

コロナ禍でも来場者数記録更新

現在この遺跡は、弥生時代の史跡公園としても注目されています。テレビなどで取り上げられたこともあり、令和4年度の来場者数は過去最多を更新。歴史に興味がある人をはじめ、美しい景色を撮影しようと島内外から訪れる人も多く、ウエディングドレス姿で、結婚式の前撮りを行った人も。
地元にあるこの貴重な遺跡を訪れ、古代のロマンを感じてみませんか。
問い合わせ先 社会教育課 電話64-2520

Info
五斗長垣内遺跡公園活用拠点施設

所在地:黒谷1395-3
電話:0799-70-4217
開 館:9時~17時
見学料:無料
休館日:毎週月曜日(祝日の場合は翌平日)
    年末年始(12月28日~1月3日)
お車をご利用の方 北淡ICより山側へ5分

おすすめポイント

テレビでも取り上げられ、注目を集め続ける五斗長垣内(ごっさかいと)遺跡。
その魅力あふれる、おすすめポイントをご紹介します。

ポイント1 抜群の景色と広い芝生

播磨灘を一望できる景色と、子どもが駆け回れる広い芝生が魅力。天気の良い日はピクニックにもおすすめです。

ポイント2 体感&体験

復元された大型建物に入ることができます。学校団体の事前予約やイベントなどでは、鍛冶や火おこし体験も可能。

ポイント3 歴史を知る展示など

遺跡の横に建つ活用拠点施設内に、出土した土器のほか、鉄器のレプリカなどを展示。津名高校の放送部が制作した動画「五斗長垣内遺跡の謎を探る」も見ることができ、歴史の勉強にもつながります。

ポイント4 地元お母さんの料理

活用拠点施設内にある『まるごキッチン』。訪れた人たちに見学だけではなく、地元の野菜も味わってもらおうと、(株)五斗長営農の女性部4人で営業しています(土・日のみ10時~14時)。
おすすめは『五斗長ランチ』と『五斗長カレー』。古代米を使ったご飯と、地元で育てられた旬の野菜を、ふんだんに使っているのが特徴です。
絶好の景色を眺めながら、野菜たっぷりのランチを楽しめます。

五斗長垣内遺跡を支える人たち

遺跡は発掘調査の後、地元の人たちの理解を得て保存されることになり、その重要性から国の史跡にも指定されました。その背景には、発見当初から遺跡を磨き続けてきた、地元の人たちや関わる人たちの力があります。

みんなでまちをつくる
『五斗長まちづくり協議会』

平成16年の台風で、農地やため池に壊滅的な被害が発生。集落存亡の危機に、災害からの復旧・復興に向けて、五斗長まちづくり協議会は設立されました。「この地域の自然を守ろう、人を守ろうと、みんなが一致団結した」と、当時を振り返る同協議会の廣田利幸事務局長。
同協議会は、先進的な営農組合の設立や、遺跡を活用したイベントなどを継続して開催。ふるさとをより良くしようとする活動は、『平成30年度ふるさとづくり大賞』で、島内で初めて優秀賞を受けました。
同協議会の西田一穂(ひとほ)会長は「日本でも数少ない貴重な財産が身近にある。市民の方、特に子どもたちには歴史の勉強にもなる。家族で訪れて、五斗長のきれいな景色も楽しんでほしい」と遺跡の魅力をアピール。

地域を守る
『株式会社五斗長営農』

(株)五斗長営農は、高齢化が進み、担い手が減る農業を持続させ、自分たちで地域を守ろうと、地域で農業に関わる約50軒で構成される農業組織。効率的な営農や都市農村交流活動などが評価され、平成28年には『豊かなむらづくり全国表彰事業』で、農林水産大臣賞を受賞しました。
同社は、遺跡の近くにふれあい農園を作り、訪れた人が楽しめるように花や野菜を植えています。また、周辺の草刈りを年数回行い、環境整備にも力を入れています。
同社の今田清士代表は「遺跡は、地域だけではなく、日本の宝。これからもきれいな状態を維持して、多くの人に見てもらいたい」と思いを話しました。

五斗長の魅力を伝えるボランティアグループ

平成30年からボランティアの養成講座を受け、ボランティアグループ『五斗長の風』は、立ち上がりました。
竪穴建物の復元や小学生の体験学習の補助、史跡の整備、文化財のパトロールなど、みんなで得意なことを生かして、こつこつ楽しみながら活動中。
また、メンバーが選んだ五斗長のおすすめの出土品を展示した企画も、遺跡活用拠点施設内で行っています。
メンバーは随時募集中。あなたも一緒に、五斗長の風を感じてみませんか?興味のある方は、お気軽にお問い合わせください。
問い合わせ先 社会教育課 電話 64-2520
 

6ページ
LOVE AWAJI
ラブ・アワジ

市内で輝く人、伝えたい魅力などを紹介します。

農業の魅力を伝えたい

堂脇 潤哉(どうわき じゅんや)さん
[プロフィール]
王子在住、43歳。農家の33代目で、淡路島ほっこりファームを経営。『食べチョクアワード2022』で、総合5位。野菜部門2位に輝く。
※食べチョク・・・国内大手の産直通販サイト。約8000軒を超える生産者が出店。
約5年前に会社を辞め、淡路に戻ってきてから農業をやり始めました。私で33代目ということや、周りで農業をやらなくなる家もあったので、「誰かがやらなければいけない」と奮起。トラクターの運転もまだうまくはありませんが、周りの人たちがいろいろ教えてくれます。
農業はモノ作り。うちは、できるだけ化学肥料を使わないようにし、タマネギなら「甘みを増すためにはどのような肥料の配合がいいのか」などを毎年考え、試行錯誤しています。そして、狙い通りに育つと、「農業はおもしろい」と感じます。
通販サイトでの販売を選んだのは、購入者と交流がしたかったから。自分がこだわりを持って作った野菜を、お客さんがどう評価するか、生の声を聞きたかった。「おいしかったよ」という声は、すごく励みになっています。
今後は農業体験ができるキャンプ場を作りたいと考えています。自然の中で一泊し、自分たちで採れたての野菜を料理する。そして「野菜ってこんなにおいしいんだ」と感じてほしい。農業の魅力を伝えていきたいです。
 

7~11ページ ニュース&コラム

よろしくお願いします
新規採用職員19人が入庁

今年入庁した職員を紹介します。
1列目右から
高尾朱音(仮屋保育所)、楠彩香(生穂認定こども園)、福浦育実(北淡認定こども園)、大久保遥加(地域福祉課)、原田麻捺美(地域福祉課生活福祉担当)、武田めい(健康増進課)
2列右から
籠重舞(健康増進課)、永西萌恵(健康増進課)、三倉佑斗(スポーツ推進課)、西岡新(商工観光課)、伊藤歩夢(商工観光課)、大石真莉奈(一宮認定こども園)、日野さくら(中田保育園)
3列右から
上田晃輔(管財課)、白山正太(都市総務課)、安東智二朗(社会教育課)、井内涼太(税務課)、谷川明信(地域福祉課)、小阪健人(税務課)

地域おこし協力隊
中田さんが就任

市内に定住して地域活性化に取り組む「地域おこし協力隊」に、新たに中田(なかだ)友実(ともみ)さんが就任。4月3日に市役所で委嘱式を行いました。
中田さんは東京出身で、女子硬式野球クラブチーム“淡路ブレイブオーシャンズ”の選手として活躍し、キャプテンも務めました。昨シーズンで現役は引退しましたが、これまでの経験を生かし、同チームの支援活動を通じて、地域振興や情報発信などに取り組みます。
就任にあたり中田さんは、「SNSで淡路の特産品やすばらしい景観をPRし、多くの人に淡路の魅力を伝えたい。そして、お世話になった地域のみなさんに、笑顔を届けたい」と抱負を語りました。
中田さんを含め同隊員は合計4人になりました。
問い合わせ先 まちづくり政策課 電話 64-2506

災害時のボランティア支援
ライオンズクラブと協定締結

3月28日、市はライオンズクラブ国際協会335-A 地区3R-1Zに所属する、いざなぎライオンズクラブ、津名ライオンズクラブと『災害時のボランティア支援に関する協定』を結びました。
同クラブは、奉仕活動を目的に結成された国際的なボランティア団体。災害時には、ボランティア活動の呼び掛けや、災害ボランティアセンターに必要な設備や物資などを提供。また、同クラブが有する専門性や技術 などを生かした、物的・人的な支援も提供していただきます。
同クラブ淡路地区の最高責任者である正本晃二さんは「災害に備え、官民が一体となってサポート体制を作ることが重要。市民の皆さんに少しでも安心してもらいたい」と話しました。
今後もさらなる防災・減災対策の強化を進めていきます。
問い合わせ先 危機管理課 電話64-2555

阪神・近本選手を応援しよう!
甲子園観戦チケットプレゼント

淡路市スポーツ親善大使である阪神タイガースの近本光司選手から、甲子園観戦チケットとオリジナルタオルがプレゼントされます。

■プレゼント内容

甲子園球場ホームゲームのレフト外野指定席
(6月27日(火曜日)~ 29日(木曜日)、7月7日(金曜日)~ 30日(日曜日)の計17試合分)
当選者1人につき、1試合2枚または4枚のチケットとオリジナルタオル

■応募資格

市内在住・在勤・在学の方
※応募は18歳以上の方に限る(高校生を除く)。
ただし、観戦者は年齢制限なし。

■注意事項

  1. 交通費など、チケット以外の経費は自己負担
  2. 雨天や感染対策などにより、チケットが無効となることがあります。
  3. 当選したチケットの転売は禁止。また、払い戻しを行うこともできません。
  4. 当選者の発表は、チケットの発送をもって代えさせていただきます。

■応募締切

6月16日(金曜日)必着
※ 応募方法など詳しくは、市ホームページをご確認ください。
申し込み先・問い合わせ先 スポーツ推進課 電話64-2543

3年連続誕生!
コウノトリのヒナ、愛称募集

3月15日、国の特別天然記念物である『コウノトリ』のヒナが、無事に誕生していることが確認されました。市内での誕生は3年連続。
市では、生まれたヒナが元気に育ち、大空を舞うことを願って、皆さんに親しんでいただきやすい愛称を募集します。

■応募資格

市内在住、在学、在勤の方であればどなたでも応募できます。

■応募方法

応募は1人につき愛称1つとします。必要事項を記入した応募用紙を、用紙設置先までご持参いただくか、郵送、Fax、電子メールでご応募ください。

■応募用紙の主な設置先

社会教育課、各事務所、各拠点公民館、津名図書館、東浦図書館※ 市ホームページからもダウンロードできます。詳しくは、市ホームページまたは応募用紙をご覧ください。

■募集締切

5月26日(金曜日) 当日消印有効
申し込み先・問い合わせ先 社会教育課 電話64-2520
〒656-2292 淡路市生穂新島8番地
Fax:64-2566
awaji_shakai@city.awaji.lg.jp

女性のココロとカラダを守る
トイレに生理用品設置

市役所などの公共施設の女子トイレと多目的トイレに、4月1日から生理用品を設置しました。突然生理用品が必要になる事態などの精神的負担を軽減し、『生理の尊厳』を守ることを目的に、淡路市男女共同参画プラン推進会議委員が提案して実現。困ったときはいつでもご利用ください。

■設置箇所

市役所、各事務所、津名図書館、東浦図書館

■注意事項

・この生理用品は、市が備蓄している災害用品などから提供しています。
・必要な方にお届けしたいので、持ち帰りはご遠慮ください。
問い合わせ先 市民人権課 電話64-2521

旧山田小学校の跡地利用
須磨北造園土木に決定

2月10日、旧山田小学校跡地の利活用事業者が、株式会社須磨北造園土木(神戸市)に決まりました。
昨年、民間事業者から本施設の利活用に関する提案を募集して選定。同社は、主に造園・土木事業を営んでいます。
本施設では、これまでの廃校利活用のノウハウを生かして、廃校リノベーション体験、宿泊・研修施設としての利用や、再生可能エネルギーの啓発と促進を目指します。
また、フレイル予防の促進などにも取り組み、新たな地域コミュニティの場となる取り組みも予定しています。
令和6年4月のオープンを目指しています。
問い合わせ先 企業誘致推進課 電話64-2522

16年ぶりに実施
兵庫県議会議員選挙開票結果

任期満了に伴う兵庫県議会議員選挙が、4月9日に行われました。投票は市内40カ所で行われ、即日開票の結果、現職の原哲明氏(自民党、斗ノ内、72歳)が、9805票を獲得し、5選を果たしました。
投開票結果
  • 当日有権者数 3万5811人
  • 投票者総数  1万3177人
    うち、期日前投票者数 5278人
  • 投票率 36.80%
  • 有効投票数 1万2857票
  • 無効投票数 320票
候補者氏名/投票数/備考
原 哲明(自民・現職)/9805票/当選
北浦 久吉(無所属・新人)/3052票/
問い合わせ先 選挙管理委員会事務局 電話64-2517

令和5年度新型コロナワクチン接種

問い合わせ先 ワクチン接種コールセンター  電話64-2548(平日9時~17時)
新型コロナワクチン接種について、次のとおりお知らせします。
※この記事の内容は、4月21日時点で編集したものです。

春開始接種

■接種開始

5月8日(月曜日)~

■対象者

初回(1・2回目)接種を完了した次の方
  1. 65歳以上の高齢者
  2. 基礎疾患を有する方(5~64歳)
  3. 医療従事者など

■接種費用

無料

■接種券

1の方でオミクロン株対応ワクチンを接種した方へ順次送付します。
※接種券をお持ちで対象となる方は、引き続き使用することができます。

■接種券の発行申請

2・3の方は、発行申請が必要です。市ホームページに申請フォームがあり、Web でも申請できます(2の方で、令和4年度までに申請された方は申請不要)。
対象となる基礎疾患についても、ホームページに詳しく掲載していますので、ご確認ください。
市ホームページ 「令和5年度の新型コロナワクチン接種について」
※電話でも申請できます。詳しくは、コールセンターまでお問い合わせください。

接種方法

【個別接種】
■使用するワクチン
オミクロン株対応2 価ワクチンBA.1(ファイザー社)
■予約方法
同封の案内をご確認ください。市内対象医療機関で予約を受け付けしています。基礎疾患のある方は、個別接種をおすすめします。
市内対象医療機関や、予約方法など詳しくは、市ホームページをご確認ください。
市ホームページ「接種について」
【集団接種】
■使用するワクチン
オミクロン株対応2 価ワクチンBA.4-5(モデルナ社)
■予約方法
同封の案内をご確認ください。
※ 岩屋、北淡、一宮、東浦事務所では集団接種の予約はできません。コールセンターにお電話ください。
■日程
接種日/時間/会場
5月27日(土曜日)/9時~17時/東浦すこやかセンター
6月3日(土曜日)/9時~17時/一宮ふるさとセンター
6月17日(土曜日)/9時~17時/東浦すこやかセンター
6月24日(土曜日)/9時~17時/一宮ふるさとセンター

12~23ページ あわじインフォメーション

新型コロナウイルス感染拡大防止のため、行事などが中止・延期になる可能性があります。事前にお問い合わせください。

人のうごき 3月末現在

人口/4万2190人/(-89)
男性/2万0232人/(-19)
女性/2万1958人/(-70)
世帯数/2万0332戸/(+56)

職員募集

自衛官など

■募集種目
  1. 幹部候補生 一般(大卒程度試験)
  2. 幹部候補生 一般(院卒者試験)
  3. 幹部候補生 歯科・薬剤科
■受験資格
  1. 22歳以上26歳未満の方
    ※20歳以上22歳未満の方は大卒(見込含む)、修士課程修了者など(見込含む)は28歳未満の方
  2. 20歳以上28歳未満の方※修士課程修了者など(見込含む)
  3. 20歳以上30歳未満の方※専門の大卒(見込含む)
    薬剤科は20歳以上28歳未満の方
締め切り 6月15日(木曜日)
申し込み先・問い合わせ先 自衛隊兵庫地方協力本部淡路島駐在員事務所 
電話24-2449

お知らせ

荒天時はごみ収集・エコプラザの開館を中止

台風接近などによる荒天時のごみ出し、ごみの持ち込みは、転倒やごみの飛散など、さまざまな危険が発生する可能性があります。そのため、荒天時はごみ収集を中止し、エコプラザを臨時休館します。
臨時の収集日、開館日も設けません。ご理解とご協力をお願いいたします。
■荒天時とは
市に、次の警報が発令されている場合のこと。
  • 暴風警報
  • 特別警報(大雨、暴風、高潮、波浪、大雪、暴風雪)
■判断基準
  • ごみ収集の中止
    可燃ごみ
     当日の午前6時時点
    資源、粗大、不燃ごみ
     前日の正午時点
  • エコプラザ臨時休館
    開館日当日の午前6時時点
市ホームページ
https://www.city.awaji.lg.jp/soshiki/seikatsu/39331.html
問い合わせ先 生活環境課 電話64-2523

マイナポイント
申込期限が9月末に延長

問い合わせ先 市民人権課 電話64-2508
マイナポイント申込期限が延長されました。
締め切り 9月30日(土曜日)
[マイナポイント申込窓口]
マイナポイントの申込窓口を開設しています。
平日9時~17時
※休日は予約制で受け付けています。
 詳しくは市ホームページをご確認ください。
■マイナポイント付与の対象
・ 令和5年2月28日までにマイナンバーカードの申請を行った方
■申請に必要なもの
  • マイナンバーカード
  • 数字4桁の暗証番号(マイナンバーカードの申請、または交付時に設定したもの)
  • 銀行口座がわかるもの(通帳等) ※本人名義
  • 決済サービスID、セキュリティコード
    キャッシュレス決済サービスによっては、事前登録が必要な場合があります。
市ホームページ「マイナポイント申込みは令和5年9月末まで!!」

マイナンバーカード
休日・時間外交付

事前予約制で、休日や時間外にマイナンバーカードが受け取れます。
平日の昼間、仕事や学校などで受け取りが難しい方は、ぜひご利用ください
申し込み先・問い合わせ先 市民人権課 電話64-2508

まちの魅力度アップ支援事業

市民団体が、地域活性化やまちの魅力度アップのために取り組む活動を支援します。
対地域課題の解決、交流促進などの事業(町内会を除く)
■補助額
上限20万円
■必要書類
 申請書、計画書、収支予算書、団体の規則(規約、会則など)
締め切り 5月31日(水曜日)
市ホームページ https://www.city.awaji.lg.jp/soshiki/kikaku/37177.html
申し込み先・問い合わせ先 まちづくり政策課 電話64-2506

ふるさと産品の商品開発費用を補助

地域資源の促進と市内産業の活性化を図るため、ふるさと産品の開発などに要した費用を補助します。
■対象事業
  • ふるさと産品を新たに開発する事業
  • 既存の商品をふるさと産品として改良する事業
■補助額
  • ・ 補助対象経費の2分の1
     ソフト事業 上限50万円
     ハード事業 上限100万円
締め切り 6月30日(金曜日)
※ 補助金交付には諸条件を満たす必要があります。
 詳しくは、市ホームページをご確認ください。
市ホームページ https://www.city.awaji.lg.jp/site/kifu/41375.html
申し込み先・問い合わせ先 ふるさと納税推進課 電話64-2534

桜などの植樹事業を補助

淡路市夢と未来へのふるさと基金を活用して、ふるさとの環境や景観の保全を図るため、市民などが実施する植樹活動などに対し、補助を行います。
■補助額
  1. 桜等名所づくり事業 上限50万円
  2. 竹やぶ撃退桜等植樹作戦モデル事業
    ・苗木などの購入費 上限100万円
    ・植樹地整備費 上限200万円
  3. 保育所・小学校統廃合記念植樹事業 上限30万円
締め切り6月30日(金曜日)
※ 補助金交付には諸条件を満たす必要があります。
 詳しくは、市ホームページをご確認ください。
市ホームページ https://www.city.awaji.lg.jp/site/kifu/keikanseibi.html
申し込み先・問い合わせ先 ふるさと納税推進課 電話64-2534

ふるさと納税型クラウドファンディングの事業提案を募集

ふるさと納税型クラウドファンディングの手法を活用し、資金調達を行う事業の提案を募集します。
■対象
地域課題の解決に貢献する事業を行おうとする、市内の団体や民間事業者
※ 最終的には審査会で認定を受ける必要があります。
■補助額
クラウドファンディングで調達した費用のうち、3割を上限に補助。
※ 補助金交付には諸条件を満たす必要があります。
詳しくは、市ホームページをご確認ください。
市ホームページ https://www.city.awaji.lg.jp/site/kifu/37014.html
申し込み先・問い合わせ先 ふるさと納税推進課 電話64-2534

市内で行う同窓会を補助

淡路市夢と未来へのふるさと基金を活用して、地域経済の活性化と定住促進を図るため、市内で同窓会を開催する団体に対し、費用の一部を補助します。
対象 同窓会の主催者
■対象経費
  • 案内文書作成に係る印刷製本費や送付に係る通信運搬費
  • 記念撮影などに係る経費
  • 会場使用料
  • 市内の店舗などに支払う同窓会の開催に要する経費(食糧費を除く)
■補助額
上限5万円
※参加者数に応じて補助
市内在住者数×1000円
市外在住者数×3000円
※ 補助金交付には諸条件を満たす必要があります。
 詳しくは、市ホームページをご確認ください。
市ホームページ https://www.city.awaji.lg.jp/site/kifu/dousoukai.html
申し込み先・問い合わせ先 ふるさと納税推進課 電話64-2534

防犯カメラ設置を補助

地域の「見守り力」向上のため、まちづくり防犯グループなどの地域団体が設置する防犯カメラに対し、経費の一部を補助します。
■補助金額 
1カ所12万円※1団体1回限り。
定員 5団体
■申込方法
応募用紙と関係書類を作成し、窓口で提出。
締め切り 6月30日(金曜日)必着
詳しくは、市ホームページをご確認ください。
市ホームページ https://www.city.awaji.lg.jp/soshiki/kikikanri/27635.html
申し込み先・問い合わせ先 危機管理課 電話64-2555

ブロック塀改修費などを補助

ブロック塀の所有者に対して、地震発生時の人身事故防止と避難経路などの安全確保を目的として、耐震診断、除却·建替(除却·新設)、改修費用の一部を補助します。
対象 淡路市耐震改修促進計画で位置づけられた避難路沿道路、通学路などに面したブロック塀(組積造、補強コンクリート造など)
※ 対象にならないブロック塀などがありますので、お問い合わせください。
■補助金額
補助対象経費、または補助対象のブロック塀の長さに、1メートル当たり8万円を乗じて得た額のいずれか低い額の3分の2以内。定予算がなくなり次第終了
詳しくは、市ホームページをご確認ください。
市ホームページ https://www.city.awaji.lg.jp/soshiki/toshikei/32568.html
申し込み先・問い合わせ先 都市計画課 電話64-2533

簡易耐震診断を受けませんか

簡易耐震診断員が調査・診断を行い、結果などをまとめた報告書をお渡しします。
対象 昭和56年5月31日以前に着工した戸建、長屋、共同住宅。併用住宅の場合は、住宅部分が過半以上のもの。
※ 対象にならない住宅がありますので、お問い合わせください。
料金 無料
締め切り 12月22日(金曜日)
予算がなくなり次第終了
詳しくは、市ホームページをご確認ください。
市ホームページ https://www.city.awaji.lg.jp/soshiki/toshikei/2017070028.html
申し込み先・問い合わせ先 都市計画課 電話 64-2533

住宅の耐震化を補助

昭和56年5月31日以前に着工し、耐震診断で安全性が低いと診断された住宅を対象に補助します(一定の要件あり、補助内容により異なる)。
■補助内容
  1. 住宅耐震改修計画策定費
    耐震診断・耐震改修計画策定に要する費用の3分の2(上限20万円)
  2. 住宅耐震改修工事費工事に係る費用の5分の4(上限130万円)
  3. 簡易耐震改修工事費工事に係る費用の5分の4(上限50万円)
  4. シェルター型工事費
    10万円以上50万円未満の場合は10万円
    50万円以上の場合は50万円
  5. 屋根軽量化工事費 定額50万円
  6. 住宅建替工事費
     工事に係る費用の5分の4(上限100万円)
  7. 防災ベッドなどの設置費 定額10万円
※ 23457は、兵庫県「住宅改修業者登録制度」の登録業者の工事実施が必要。
締め切り 12月22日(金曜日)
予算がなくなり次第終了
詳しくは、市ホームページをご確認ください。
市ホームページ https://www.city.awaji.lg.jp/soshiki/toshikei/2017070028.html
申し込み先・問い合わせ先 都市計画課 電話64-2533

宅地防災月間

5月は、宅地防災月間です。
県では、危険宅地の所有者や工事中、工事休止中の宅地造成工事の事業者などに対し、がけ崩れや土砂流出による災害を防止するよう注意を促しています。また、宅地防災に関する普及啓発を行い、梅雨、集中豪雨、台風の襲来などに伴う宅地災害の防止を図っています。
日ごろから家の周囲などを点検し、疑問や不安な点があればご相談ください。
問い合わせ先 都市計画課 電話64-2533

県実施フェニックス共済(建物共済)出前受付開設

掛け金は年額最大6500円(準半壊特約含む)で、全ての自然災害が対象。建物半壊以上の再建で600万円給付。他保険に加入していても単独で支払い可能。申込時、銀行印と口座番号またはクレジットカードが必要です。
日時 5月16日(火曜日)10時~12時
場所 淡路市役所
問い合わせ先 都市総務課 電話64-2125

イノシシ侵入防護柵購入費用を補助

農作物の安定生産と農業所得を確保するために、イノシシの侵入を防ぐ防護柵の資材購入費の一部を補助します。
※要事前申請
■対象経費
防護柵などの設置にかかる資材購入費
※3万円以上の経費が必要。
■補助金額
対象経費の10分の2(上限2万円)
※3戸以上で申請した場合は、上限4万円。
申し込み先・問い合わせ先 農林水産課 電話64-2512

狩猟免許の新規取得を助成

イノシシ被害を減少させるため、狩猟免許取得者の増加、捕獲体制の強化を目的として、狩猟免許取得に伴う費用の一部を助成します。
対象 わな猟免許の新規取得者で、猟友会に加入し有害捕獲活動を行う方
■申請方法
お問い合わせください。
■対象経費
初心者狩猟講習会受講料
狩猟免許申請手数料
締め切り 12月22日(金曜日)
申し込み先・問い合わせ先 農林水産課 電話64-2512

令和5年度狩猟免許試験

■申込期間
・第1回 5月15日(月曜日)~6月2日(金曜日)
・第2回 7月17日(月曜日・祝日)~8月4日(金曜日)
 詳しくは、県ホームページをご確認ください。
県ホームページ https://web.pref.hyogo.lg.jp/nk27/hw24_000000008.html
申し込み先・問い合わせ先 兵庫県環境部自然・鳥獣共生課 電話078-362-9084

固定資産税(第1期)
軽自動車税

5月は固定資産税と軽自動車税の納付月。納期限は5月31日(水曜日)です。口座振替以外の納税は、市役所、各事務所、金融機関で納付してください。
バーコード印字のある納付書はコンビニで、eL -QRの印字がある納付書はスマートフォン決済アプリでの納付が可能です。「地方税お支払サイト」では、クレジットカード、インターネットバンキングなどでの納付が可能です。
スマートフォン決済アプリ、地方税お支払サイトで納付された場合、軽自動車車検用納税証明書は送付されません。必要な方は、別途交付申請をしてください。
問い合わせ先 税務課 電話64-2505

「軽自動車車検用」
納税証明書の発行

■お急ぎの場合は窓口へ
軽自動車税を市役所や銀行などで納付した場合、収納確認ができるまで、10日ほどかかります。
お急ぎで納税証明書が必要な方は、本人確認書類、自動車検査証、領収証書(領収印のあるもの)をお持ちになり、税務課または各事務所にお越しください。
※銀行などでの口座振替の場合も、収納確認に7日ほどかかります(金融機関によって異なります)。
通帳などで振替状況の確認をさせていただく場合がありますので、ご理解ご協力をお願いします。
申し込み先・問い合わせ先 税務課 電話64-2505

税金は期限内に納付を!

納期限までに納付されないと、次の手続きを行います。
■延滞金が発生
納期限の翌日から納付日までの日数に応じて加算されます。延滞金の率は年8.7%( 納期限の翌日から1カ月を経過するまでは2.4%)。
■差押処分を執行します
納期限を過ぎると、督促状を発送します。発送日から10日までに納付がない場合は、差押処分を執行します。失業などのやむを得ない事情で納付ができない場合は、必ずご相談ください。
問い合わせ先 税務課 電話64-2505

自動車税(種別割)

自動車税(種別割)の納期限は、5月31日(水曜日)です。お近くの金融機関、郵便局、兵庫県指定のコンビニ、スマートフォン決済アプリなどで納付してください。
問い合わせ先 洲本県税事務所 電話26-2032

インボイス登録要否相談会

インボイス発行事業者の登録要否を検討されている免税事業所を対象に、それぞれの状況に応じた個別の相談ができる、相談会を開催します。
5月23日(火曜日)、25日(木曜日) 9時~16時
■申込方法
電話
場所・申し込み先・問い合わせ先 洲本税務署 電話24-1593

曾谷(そだに)さん
淡路市消防団長に再任

曾谷哲也さん(志筑)が、淡路市消防団長に再任されました。引き続き、地域の消防力、防災力の向上に注力されます。
任期は、令和7年3月31日まで。
問い合わせ先 消防防災課 電話64-2152

自転車乗車時はヘルメット着用を

道路交通法の一部改正により、全ての自転車運転者が乗車用ヘルメット着用に努めなければならないこととなりました。
ご自身と大切な人の命を守るため、乗車用ヘルメットをかぶりましょう。
問い合わせ先 淡路警察署 電話72-0110

健康・福祉

風しん予防接種費用を助成

妊婦と赤ちゃんの健康を守るため、風しん予防接種費用の一部を助成します。
風しんは、主に子どもがかかる病気。抗体を持たない妊婦が風しんウイルスに感染すると、赤ちゃんが先天性風しん症候群という病気にかかって生まれることがあります
対象 過去に風しんにかかったことがなく、予防接種も受けたことがない、1~3のいずれかに当てはまる、市内に住所を有する方
  1. 1 妊娠予定、妊娠希望の女性
    ※妊娠中は接種できません。
     また、予防接種後2カ月は避妊が必要です。
  2. 妊婦の同居家族
  3. 平成2年4月1日以前生まれで、ワクチン接種時に50歳未満の男性
■助成対象
風しんワクチン
麻しん風しん混合ワクチン
■助成費用(一人一回)
接種費用のうち5000円
■助成方法(償還払い)
接種後、健康増進課または各事務所窓口で申請。
必要書類など、詳しくは、お問い合わせください。
締め切り 接種後、3カ月以内に申請してください。
申し込み先・問い合わせ先 健康増進課 電話64-2541

44~61歳の男性へ

風しんの免疫を持っていない可能性が高い、昭和37年4月2日~昭和54年4月1日の間に生まれた男性は、抗体検査が無料で受けられます。
検査の結果、抗体価の低い方は無料で予防接種も受けられます。
検査にはクーポン券が必要です。お問い合わせください。
申し込み先・問い合わせ先 健康増進課 電話64-2541

新生児聴覚検査費用を助成

新生児聴覚検査の費用の一部を助成します。
新生児聴覚検査は生後すぐに医療機関で行う、耳の聞こえの検査です。
聴覚の問題を早期に発見し、適切な治療や援助へつなげることが、子どもの言葉や心の発達のためにとても大切です。
■検査対象者
4月1日以降に出生し、検査日に市に住所を有する生後6カ月までの方
■助成対象者
検査を受ける方の保護者
■助成額
1人につき上限5000円
■申請方法
母子健康手帳交付時に助成券を交付します。
※3月31日以前に妊娠届出をし、助成の対象となる方は、償還払いの手続きが必要です。詳しくは、お問い合わせください。
申し込み先・問い合わせ先 健康増進課 電話64-2541

休日応急診療所

日程 出務医師(変更する場合あり)
5月14日(日曜日)/籠重 昌弘
5月21日(日曜日)/曽山 信彦
5月28日(土曜日)/林  民樹
6月4日(日曜日)/清木 孝祐 
※診察希望の方は、事前にお電話ください。
 年齢、症状などによっては、他の医療機関へ紹介させていただきます。
診察時間  9時~12時
     13時~17時
     18時~21時(受付は、診察終了の30分前まで)
所在地 志筑1600-1 津名ふれあいセンター 電話・Fax62-0285

年に1回、必ず受けよう!
まちぐるみ健診のお知らせ

申し込み先・問い合わせ先 健康増進課 電話64-2541
■検査項目
  • 全日程で実施
    基本健診(特定健診) 肺がん(胸部) アスベスト 胃がん 大腸がん 肝炎ウイルス 前立腺がん 歯科健康診査 胃ABC 骨粗しょう症
  • 一部日程で実施
    子宮頸がん 乳がん
※ 医療保険の種類により基本健診(特定健診)の料金が異なります。
※年齢、性別により受診項目が異なります。
■車いすでの胸部レントゲン可能日時
9月25日(月曜日) 11時受付
■物忘れ相談コーナー
認知症や介護に関する相談が可能です。
問い合わせ先 地域福祉課 電話 64-2145
■申込方法
電話
締め切り 各健診日の2週間前まで
市ホームページ「令和5年度まちぐるみ健診のお知らせ」
■健診日程
会場/日程/実施時間/子宮頸がん・乳がん検診/キッズコーナー/物忘れ相談
北淡震災記念講演セミナーハウス/6月29日(木曜日)午前・午後/-/-/○
北淡震災記念講演セミナーハウス/6月30日(金曜日)午前/○/○/-
岩屋保健センター/9月7日(木曜日)午前/-/-/○
岩屋保健センター/9月8日(金曜日)午前/-/○/-
東浦すこやかセンター/9月10日(日曜日)午前/-/-/-
東浦すこやかセンター/9月11日(月曜日)午前/-/-/○
東浦すこやかセンター/9月12日(火曜日)午前/-/-/-
東浦すこやかセンター/9月13日(水曜日)午前/○/○/-
しづかホール/9月22日(金曜日)午前・午後/-/-/○
しづかホール/9月23日(土曜日)午前/-/-/-
しづかホール/9月24日(日曜日)午前/○/○/-
しづかホール/9月25日(月曜日)午前・午後/-/-/-
しづかホール/9月27日(水曜日)午前/-/-/-
しづかホール/9月28日(木曜日)午前/-/-/-
しづかホール/12月16日(土曜日)午前/○/-/-
※一宮会場の予約枠は定員に達しました。

国民年金

[保険料は納付期限までに]
令和5年度の国民年金保険料は、月額1万6520円。保険料は、納付書、口座振替、クレジットカード、インターネット、スマートフォン決済アプリなどで納付できます。
毎月の保険料の納付期限は、「翌月の末日」です。
保険料の納め忘れがあると、障害や死亡といった不測の事態に障害基礎年金や遺族基礎年金が受けられない場合があります。必ず納付期限までに納めてください。
なお、所得が少ないなど、保険料の納付が困難な場合は、保険料が免除、猶予される制度があります。
[出張年金相談]
明石年金事務所の出張相談は予約制です。受付は5月23日(火曜日)から6月12日(月曜日)まで。
日時 6月22日(木曜日)10時15分~15時
場所 洲本市文化体育館
申し込み先・問い合わせ先 明石年金事務所 電話078-912-4983
問い合わせ先 福祉総務課 電話64-2509

献血にご協力を

日時 6月9日(金曜日)9時40分~11時20分
場所 岩屋保健センター
問い合わせ先 福祉総務課 電話64-2509

元気で長生きできるまちに
高齢・介護計画の委員募集

健康で安心して住み続けられるまちづくり実現のため、「淡路市高齢者保健福祉計画策定委員会」を設置しています。介護予防、在宅介護実態調査などの結果を基に、令和6~8年度の「高齢者保健福祉計画」と「第9期介護保険事業計画」を策定するため、市民委員1人募集します。
対象1~3を全て満たす方
  1. 市内在住者
  2. 令和5年4月1日現在、65歳以上で、介護保険料を完納している世帯
  3. 平日昼間(年3回程度)の会議に出席できる
※市議会議員、暴力団員などは対象外。
■報酬
1日6400円
■任期
3年(令和8年3月31日まで)
■応募方法
応募用紙に必要事項を記入の上、郵便、メール、Faxのいずれかで提出してください。用紙は、長寿介護課または市ホームページから入手できます。
締め切り 5月31日(水曜日)17時
■選考方法
応募用紙の記載内容により決定します。審査結果は、応募者全員に連絡します。
申し込み先・問い合わせ先 長寿介護課 電話64-2511
市ホームページ https://www.city.awaji.lg.jp/soshiki/tyouzyu/35053.html

発達が気になる方へ
相談窓口を設置しています

4月より、市内に暮らす障がいのある児童や発達が気になる児童とその保護者の方に、ライフステージによって途切れることのない、継続的かつ専門的な相談支援を実施しています。
場所・問い合わせ先 淡路市児童発達支援センターひだまり 志筑新島10-37 電話64-7571(平日9時~18時)
地域福祉課 電話64-2510

日本紅こうはん斑熱に注意!

日本紅斑熱は、病原体を保有するマダニにかまれて起こる病気。淡路島でも毎年発生しており、春から秋にかけて特に注意が必要です。
■症状
発熱、発疹、ダニの刺し口
■予防
  1. 長袖、長ズボンを着用
  2. 帰宅後すぐに入浴して、ダニの付着を確認
  3. ダニ忌避剤の併用
マダニにかまれたら、1~2週間は体調の変化に注意し、症状出現時はすぐに医療機関を受診してください。
問い合わせ先 洲本健康福祉事務所 健康管理課 電話26-2062

介護者の会

問い合わせ先 地域包括支援センター 電話64-2145
名称/日時/場所/内容/
東浦介護者の会/5月11日(木曜日)・6月8日(水曜日)13時30分~/久留麻老人福祉センター/座談会
淡路高次脳機能障害家族会「いざなぎ」/5月12日(金曜日)・6月9日(金曜日)10時~/田井会館/座談会
家族介護者教室/5月16日(火曜日)13時30分~/しづのおだまき館/福祉用具について~知っていると便利な福祉用具~
家族介護者教室/5月18日(木曜日)13時30分~/岩屋保健センター/粘土で小物作り

認知症カフェ

あんこカフェ/5月17日(水曜日) 14時~/みりおん/座談会
おひさまCafe/5月24日(水曜日) 10時~/田井会館/座談会

集いの場

ぷらっとカフェ集いの場/毎週水曜10時~・毎週金曜14時~/あわじ荘シルバーサポートのじま/手芸・座談会
つどい場あじさい/5月26日(金曜日)11時~/尾崎ふれあい交流広場/座談会
※「介護者の会だより」は、市役所・各事務所窓口に置いています。

公民館

■津名公民館(しづのおだまき館) 電話62-0157
■岩屋公民館 電話72-5112 ■北淡公民館 電話82-1150
■一宮公民館 電話85-0509 ■東浦公民館 電話74-4115
津名高齢者大学しづか学園/5月22日(月曜日)10時~/津名公民館/開講式、講演
津名高齢者大学しづか学園/5月22日(月曜日)13時~/津名臨海運動公園/グラウンドゴルフ
ヨガ体操/5月16日(火曜日)9時30分~/岩屋公民館/・開講「椅子に座ってできるヨガ」
絵島学園・女性コース合同開講式/5月17日(水曜日)10時/岩屋公民館/・ 開講式
 講演「ひょうご出前環境教室」
北淡いきいき大学/5月23日(火曜日)14時~/北淡公民館/・ 開講式 みんなで歌おう♪北淡コーラス忘れな草 講演「淡路市長のお話」
日本画作品展/5月28日(日曜日)まで 9時~17時/北淡公民館/※最終日は正午まで
いちのみや学園/5月19日(金曜日)13時30分 ~/一宮公民館/・ 開講式 講演「 新型コロナウイルス2類から5類になって」 コグニケアをやってみよう
東浦ふれあい学園/5月12日(金曜日)9時30分~/東浦公民館/開講式「淡路市長講演」
東浦ふれあい学園/6月9日(金曜日)9時30分~/東浦公民館/人形劇と手あそびを楽しみましょう! 悪質商法に気をつけよう!
ミドル世代のカルチャー教室/5月24日(水曜日)10時~/東浦公民館/「多文化共生・ウクライナのお話」
ミドル世代のカルチャー教室/6月7日(水曜日)10時~/東浦公民館/身体の背面を整え、後ろ姿美人に!(ストレッチ)

図書館

今月のおすすめ
WHERE THE WILD THINGS ARE
かいじゅうたちのいるところ(日本語版)
作:モーリス・センダック 訳: じんぐう てるお
/ハーパーコリンズ社出版冨山社(日本語版)
市内で外国語指導助手(ALT) をされているジャスティン・ブーゲイ先生のおすすめ本です!
いたずらっ子マックスが家でトラブルを起こした後、怪獣たちの神秘的な島を訪れるという想像のお話。私も子どもの頃、よくこの冒険を想像し神秘的な世界で過ごしました。 この本は想像力と家族愛が素晴らしいおすすめの一冊です。映画にもなりました。
[開館時間]
津名・東浦図書館 10時~18時30分
北淡・一宮・岩屋公民館図書室 9時~17時
[休館日]
津名・東浦図書館、北淡公民館図書室
 毎週木曜日、5月31日
一宮・岩屋公民館図書室
 毎週土・日曜日

ホール情報

しづかホール

[フィレンツェと国生みの夕べ]
イタリア最古のオペラハウス「ペルゴラ劇場」のセッジョレ劇団が来日。日本最古の国生み神話を形にした国生み創生神楽とのコラボレーション舞台を実現。
またとない機会です。ぜひお越しください。
日時 5月17日(水曜日) 18時開演
料金 前売券
  • 一般(電子チケット) 3300円
  • 淡路島在住、在勤者限定特別チケット(紙チケット) 1500円
    ※しづかホール、サンシャインホール、洲本市文化体育館窓口購入に限る。
  • 子ども(高校生以下) 無料
当日券 3300円
[篠笛(しのぶえ)・和太鼓教室生徒募集]
日本古来の文化、大自然や生活と深く結びついた楽器を奏でて、音を楽しみます。また、想像したものを形にし、創造していく中で、自身を開放し表現できる力を育みます。
■講師
嶋本かおり(篠笛奏者)
太鼓唄七海(和太鼓奏者)
日時 18時~19時30分
  1. 篠笛・和太鼓合同教室 5月18日(木曜日)
  2. 篠笛教室 5月25日(木曜日)
1回 1500円
場所・申し込み先・問い合わせ先 しづかホール 電話62-2001

サンシャインホール

[和太鼓教室生徒募集]
太鼓唄奏者の七海先生による和太鼓教室を開催しています。
5月22日(月曜日)
  • 基礎クラス 16時~17時15分
  • 応用クラス 17時~18時30分
定員 各クラス10人程度
料金 1回 1500円 初回無料
※要事前予約
場所・申し込み先・問い合わせ先 サンシャインホール 電話74-0250

キラリあわびと

各種大会で活躍する市民などを紹介します(敬称略)。

2022国際親善空手道選手権大会

11月19日・東京都組手・7歳男子の部
3 向田 煌(こうき)(中田小2年)

2023日本パラ水泳春季チャレンジレース兼2023年度日本代表選手選考競技会

3月5日・静岡県
100メートル自由形
100メートル平泳ぎ
200メートルフリーリレー
200メートルメドレーリレー
1 松田早苗
第37回日本マスターズ水泳選手権大会
10月2日・大阪府
200メートルフリーリレー
3 20歳区分
2 石井良和、高林淳裕
日本スポーツマスターズ2022
9月4日・岩手県
70歳区分男子
50メートル背泳ぎ
2 竹中司朗
ねんりんピックかながわ2022
11月14日・神奈川県
85歳区分男子
50メートル背泳ぎ
85歳区分男子
25メートル背泳ぎ
2・3石井良和
70歳区分女子
50メートルバタフライ
2 久住節子
フリーダイビング日本選手権2023
3月5日・静岡県
7 杉谷大地
 杉谷選手は、5月7日~13日にクウェートで開催される、「CMAS(クマス)フリーダイビング世界選手権」に出場されます。

第15回淡路市小学生バレーボール新人戦交流大会

2月26日・塩田小学校
1 志筑VC

消防庁長官表彰

 ■永年勤続功労賞
 小山豊幸(北淡地区副団長)
 新居一典(岩屋地区分団長)
 大杖晃正(一宮地区分団長)

第32回淡路市長杯ペタンク大会

2月26日・浦小学校
1 西谷信昭、興津雅人
2 岩鼻孝介、打本欣司

ご寄付に感謝

小中学校の新一年生へ
交通安全・防犯グッズを寄贈

淡路交通安全協会、淡路防犯協会、市から、新一年生へランドセルカバー、たすき、ホイッスル、ワイヤーロック、通学帽子が贈られました大切に活用させていただきます。ありがとうございました。
■ 津名ライオンズクラブ…津名中学校に書1点(南岳杲雲書)
■ 早川祥太郎氏…東浦中学校にアップライトピアノ1式
■ 平成10年東浦中学校卒業生有志一同…釜口保育所に玩具2台、知育玩具1セット、乗用玩具1台、ラミネーター1台
■ 平成10年東浦中学校卒業生有志一同…仮屋保育所にブルーレイディスクプレイヤー1台、DVD1セット
■ 平成10年東浦中学校卒業生有志一同… 浦保育所にDVDプレイヤー2台、DVD7枚
■ 平成10年東浦中学校卒業生有志一同…浦小学校にディスプレイスタンド1台
■ 平成10年東浦中学校卒業生有志一同…学習小学校にBluetoothスピーカー1台
■ 平成10年東浦中学校卒業生有志一同…同校にノートパソコン1台、変換アダプタ4個

いつでも!どこでも!
スマホで広報

各自治体の広報誌・紙を閲覧できる無料アプリ「マチイロ」。スマホやタブレットなどで、いつでもどこでも「広報淡路」を読むことができます。マチイロは、民間広告代理店・(株)ホープが提供するスマホやタブレット専用のアプリです。
問い合わせ先 秘書広報課 電話64-2501
マチイロをダウンロード
二次元コードを読み取り、アプリをダウンロードしてください。
コードが読み取れない場合は、Google Play[Android 版]、AppStore[ios 版]を起動し、マチイロをダウンロードしてください。
注意 データ通信費は利用者負担です。広告が表示されますが、その内容に淡路市は一切関係ありません。

友だち登録5000人突破!
淡路市公式LINE

問い合わせ先 まちづくり政策課 電話 64-2506 秘書広報課 電話 64-2501
『淡路市公式LINE アカウント』を活用し、市の情報を広く配信しています。
右の二次元コードから友だち登録をして、ぜひご利用ください。
注意 データ通信費は利用者負担です。
淡路市公式SNS LINE Facebook Twitter

淡路市公式LINEでできること

 LINE 上での機能
1 ゴミの分別キーワード検索
2 ゴミ収集日の定期配信
3 広報紙の定期配信
4 学校給食献立の定期配信
5 健康情報の配信
6 各種生活情報の検索・受信
外部との連係機能
7 ひょうご防災ネットとの連係配信
8 バスなどの時刻表検索
9 図書館検索
10 オンライン家庭学習

無料相談

法律相談
日時/場所
5月16日(火曜日) 一宮事務所
5月30日(火曜日) 淡路市役所
13時~16時
内容など
弁護士による相談(1人30分)
予約 要
申込・問い合わせ先
市民人権課 電話64-2508
 
消費生活出張相談
日時/場所
5月16日(火曜日) 一宮事務所
5月23日(火曜日) 東浦事務所
5月30日(火曜日) 岩屋事務所
10時~12時
内容など
消費生活相談員による出張相談(対象 島内在住)
予約 不
申込・問い合わせ先
消費生活センター 電話64-0999
 
特設人権相談
日時/場所
6月1日(木曜日) 北淡事務所、岩屋事務所
6月2日(金曜日) 一宮事務所
6月6日(火曜日) 淡路市役所、東浦事務所
13時~16時
内容など
人権擁護委員による相談
予約 不
申込・問い合わせ先
市民人権課 電話64-2521
 
行政相談
日時/場所
5月18日(木曜日) 淡路市役所
14時~16時
内容など
国・県などの行政に対する要望や相談など
予約 不
申込・問い合わせ先
市民人権課 電話64-2508
 
女性のためのチャレンジ相談
日時/場所
5月30日(火曜日) 淡路市役所
13時30分~16時
内容など
再就職、起業など、何かにチャレンジしたい女性のための相談(1人50分)
予約 要
申込・問い合わせ先
市民人権課 電話64-2521
 
ひきこもり相談
日時/場所
5月16日(火曜日) 14時~17時 淡路市役所
内容など
臨床心理士による個別相談(1人50分)
予約 要
申込・問い合わせ先
地域福祉課 電話64-2510
 
いじめ相談窓口
日時/場所
平日 9時~17時15分 淡路市教育センター
内容など
いじめの悩み相談
予約 不
申込・問い合わせ先
教育センター 電話64-2166
 
青少年センター
日時/場所
毎週月・火・水・木 9時~17時 市立青少年センター
内容など
学校・家庭・友達で困ったことや心配ごとの相談
予約 要
申込・問い合わせ先
市立青少年センター 電話86-0244
 
家庭児童相談室
日時/場所
平日 8時30分~17時 淡路市役所
内容など
子育てに関するさまざまな悩み相談
予約 不
申込・問い合わせ先
子育て応援課 電話64-2134
 
ひとり親家庭相談
日時/場所
毎週月・火・水・木 8時30分~17時 淡路市役所
内容など
ひとり親家庭の悩み相談
予約 不
申込・問い合わせ先
子育て応援課 電話64-2134
 
ひょうご夜間中学電話相談窓口
日時/場所
平日 9時~12時 13時~17時 -
内容など
県内の夜間中学に関する相談
予約 不
申込・問い合わせ先
専用ダイヤル(兵庫県教育委員会義務教育課) 電話078-362-9432
 
夜間電話法律相談
日時/場所
毎週水、金、日曜日 17時~20時(水、金曜日が祝日の場合、休み) -
内容など
多重債務・家庭問題など、弁護士と精神保健福祉士による無料電話相談
予約 不
申込・問い合わせ先
県弁護士会 電話078-341-9600
 
司法書士相談
5月17日(水曜日) 18時~21時 洲本市文化体育館
内容など
登記・成年後見・法律相談(1人30分)
予約 要
申込・問い合わせ先
武田司法書士事務所 電話25-3230
 
若者就労支援相談
日時/場所
毎月第2水曜日(祝日以外) 1 13時 2 14時 3 15時 淡路市役所
内容など
15~49歳までの若者とその家族が対象の相談
予約 要
申込・問い合わせ先
あかし若者サポートステーション 電話078-915-0677
 
住宅の耐震相談
日時/場所
毎月第4水曜日(祝日の場合、翌日) 県洲本総合庁舎
内容など
建築士事務所協会委員による相談
予約 要
申込・問い合わせ先
長次設計 電話22-1976
 

24ページ

あわじ元気ッズ

一宮子育て学習センターは、3 月から旧遠田保育園に移転。新しい遊具や広い園庭で、お友だちと楽しく遊べます。
ママたちからは「庭が広くて、施設もきれい」「子育ての情報交換ができてありがたい」「家族以外と話せて気分転換になる」と好評です。
子育てに関する相談だけでなく、季節のイベントも開催します。ぜひ、お気軽にご利用ください♪
子育て学習センター5 月の予定
津名/赤ちゃん広場/11日(木曜日)/電話 62-4991
岩屋/リトミック/26日(金曜日)/ 電話 090-7452-2033
北淡/はじめましての会/25日(木曜日)/電話 70-4082
一宮/藤棚の下で野点/中旬/電話 70-1355
東浦/親子で楽しむ人形劇/中旬/電話 70-4760
・日時はイベントなどで変更になる場合があります(土日・祝日・年末年始は休業日)。開設状況や利用上の注意点は、市ホームページまたは電話でご確認ください。
・対象者は、0歳児から就学前の乳幼児と保護者・マタニティママ。利用時は、各センターで登録してください(年間いつでも可能)。

Happyしあわせゴハン

タコのサラダ
【材料(2人分)】
ゆでダコ・・・・・足4~5 本(大きいタコなら3 本程度)
プチトマト・・・・10~15 個
フレッシュバジル・10 枚程度
エキストラヴァージンオリーブオイル・・・・・・・大さじ2 杯半~3 杯
レモン・・・・・・1/8 個
塩・・・・・・・・適量
【作り方】
  1. プチトマトを半分に切り、タコも同じくらいの大きさに切る。
    ※タコとトマトの量は同じくらいにするのがおすすめです。
  2. 1をボールに入れて塩を振り、オリーブオイルをかけてあえる。
  3. バジルの葉をちぎり2に入れて、レモンを搾って再度あえる。お皿に盛ったらできあがり♪
ゆでダコを買ってきた場合、軽く湯通しをすると臭みが少なくなります。水気はキッチンペーパーなどで拭き取ってください。
レシピ:秘書広報課
 

25ページ クイズ&アンケート

クイズ&アンケート
なるほど・ザ・あわじ

クイズとアンケートに答え、ご応募いただいた正解者の中から抽選でプレゼントが当たります。
※ 1人で2通以上の応募は無効。当選者の発表は、発送をもって代えさせていただきます。
ハガキかFax かメールに、クイズとアンケートの答え、住所、氏名、年代(○歳代)、電話番号を記入し、淡路市役所 秘書広報課「広報クイズ」係(〒656-2292 生穂新島8 番地、Fax64-2531、メールawaji_hishokouhou@city.awaji.lg.jp)までご応募ください。
淡路市公式LINE アカウントからもご応募できます。
5月22日(月曜日)必着
前号の答えは「住村竜市朗選手」でした。77通の応募がありました。ありがとうございました。
■広報クイズ(必須)
Q.国史跡にも指定されている歴史的価値の高い、『五斗長』垣内(かいと)遺跡の読み方は?
『〇〇〇』垣内遺跡
ヒントは2~5ページ
■アンケート(必須)
1 今月の広報について感想をお聞かせください。
   A.非常に良い  B.良い
   C.ふつう    D.改善が必要だ
2 1でA ~ D を選んだ理由をご記入ください。
3 その他ご意見があればご記入ください。

今月のプレゼント

ドリンク1杯無料×10名様
Drake Kitchen は、ごはんとお酒のカフェ。厳選して仕入れた淡路島の鶏肉や野菜、淡路和牛を使用し、和食から洋食、デザートまで、さまざまな創作料理をご提供しています。 
テラス席、ソファ席、カウンター席があり、お一人からご家族まで多彩なシーンでご利用可能。海を感じながら、ゆったりとした雰囲気の店内で、おくつろぎいただけます。
SHOP DATA
Drake Kitchen(ドレーク キッチン)
所在地:岩屋923-1 岩屋城跡ビル2F
電話:73-6131
営 業:11時~15時(ラストオーダー14時半)
    17時~22時(ラストオーダー21時)
定休日:水曜日
特産品やお店をPRしませんか。 広報クイズのプレゼントを提供していただけるお店を随時募集しています。詳細は秘書広報課(電話64-2501)までご連絡ください。
 

26~28ページ フォトスケッチ

ラブック 図書館キャラクター

3月23日 津名図書館
淡路市図書館の公式キャラクター『ラブック』が誕生しました。図書館の利用促進を図るために昨年秋に公募し、福田陸斗さんのデザインと三浦彩優(あやな)さん(いずれも浦小学校4年)が考えた愛称を採用。
福田さんは「新しい図書館のキャラクターに選ばれてうれしかった」、三浦さんは「シンプルに、本が好きという名前にした」と感想を話しました。
また、この日は津名図書館2周年記念イベントが開催され、ラブックのキャラクターソングとダンスもお披露目。作詞、作曲、編曲を『淡路市立図書館パートナーの会』の柏木英樹さん、須ケ原之斗(ゆきと)さんとLIBEREAL が行い、ダンスの振り付けは『淡路市立図書館サポーター』の當村(とうむら)浩美さんが行いました。みんなが思わず笑顔になるような覚えやすい曲に、会場は温かいムードに包まれました。

シマコレで 人とモノの縁を結ぶ

3月11日~12日 サンシャインホール
地元の人と人、モノ、ご縁などを結ぶイベント『AWAJISHIMA COLLECTION』、シマコレが行われました。主催者の桐原かおりさんの本業は看護師で、趣味が高じてハンドメイドリボン講師&作家に。「リボンを結ぶように人と人、モノ、ご縁を結ぶリボンの役目になりたい」との思いから企画。会場は、出店者も来場者も楽しそうで、活気に溢(あふ)れていました。

防犯研修 特殊詐欺に気を付ける

3月18日 育波公民館
育波地区社会福祉協議会が「見守り・支えあい研修会」を3 年ぶりに開催。島内でも特殊詐欺被害が発生していることから、この日は淡路警察署の担当課長が講師を務めました。課長は「自宅にカギをかけること」、「家族の絆を高め被害ゼロを心がけること」などを強調。地域をあげて絶対にだまされない見守り、支え合いの意識をみんなで高め合いました。

津名高生らが 選挙啓発

4月2日 イオン淡路店など
4月9日に行われた兵庫県議会議員選挙の啓発活動に、津名高等学校の生徒と女子硬式野球チーム淡路ブレイブオーシャンズの選手など約40人が参加。
参加者らはポケットティッシュなどの啓発グッズを、買い物客に配布しました。同校の坂上光音(みお)生徒会長(3年)は「受け取ってもらえるよう笑顔で手渡した。たくさんの人が選挙に関心を持ってくれれば」と話しました。

飯田さん モンゴルへ

3月20日 市役所
理学療法士の飯田卓也さん(斗ノ内)が、JICA 青年海外協力隊としてモンゴル国へ派遣されることになり、市長へ報告しました。
任期は令和7 年4 月までで、現地の医療従事者と共に医療環境の改善に取り組まれます。飯田さんは、「自分の知識や技術を伝え、少しでも状況がよくなるよう協力していく」と意気込みを語りました。

ハナモモの美しさに感動

3月28日、中田登さんの庭先にある『花桃の園』(新村)で、約70 本のハナモモが見頃を迎え、華やかな花を咲かせました。27年かけて植栽してきた中田さんは「花を見て感動したり、世間話をしたりして楽しんでほしい」と話しました。

さまざまな桜に出会う

4月4日、淡路島公園では、9種類約900本の桜が満開になりました。同園は島内屈指の桜の名所。
展望広場での明石海峡大橋と桜の競演や県民の森での桜の回廊を、訪れた人は満喫しながら、のんびり散策も楽しみました。

奥村さん 俳句集を寄贈

3月16日 市役所
昨年淡路文化協会から俳句で文化功労賞を受賞した奥村幸子(ゆきこ)さん(中田)が、俳句集『龍の玉たま』を作成し、市へ10 冊寄贈しました。本には、これまで詠んだ約2200句の中から厳選した253 句を収録。
奥村さんは「俳句は60 年以上続けており、心の支え。多くの人に見てもらえたら」と笑顔。寄贈された本は、市内の図書館・室で閲覧できます。

120種類 ツバキを愛(め)でる

3月16日 仮屋
潮音寺の境内で、さまざまな品種のツバキが美しく咲き誇りました。南岳杲雲(こううん)住職の母、謹子(のりこ)さんが40年前から植えはじめ、手塩にかけて育てたツバキは約120種類、200本に。
謹子さんは「花が好きで、旅行に行くたびに珍しい品種を購入。ツバキは、一つ一つの花をじっくり楽しんでほしい」とにっこり。

観光PR 淡路島観光アンバサダー

4月4日 市役所
淡路島の観光をPRする『クイーン淡路』が、今年から『淡路島観光アンバサダー』に生まれ変わりました。初代に選ばれたのは、山中ひかりさん、平尾安紗香(あさか)さん、松田恵実さん、池田正和さんの4人。池田さんは「淡路島の良さを全国にPRできるようがんばりたい」と意気込みを語りました。

60万食目指す 淡路島の生しらす

4月18日 ~ 11月30日 島内各地
岩屋港で水揚げされた新鮮な生しらすを味わえる“淡路島の生しらすプロジェクト”。13 年目の今年は島内68 店舗が参加し、60 万食を目標に掲げます。淡路島岩屋漁業協同組合の東根壽(ひさし)代表理事組合長と北淡路ブランド推進協議会の大塩茂彰(ぼしょう)理事長は「コロナの制限がようやくなくなる。おいしい“生しらす” を味わってほしい」と期待を寄せました。

神話の香り 桜回廊みゅーじあむ

4月2日 多賀
郡家川河川敷などで、“国生み神話” と“香り” をテーマにした『夜桜 回廊みゅーじあむ』が開催されました。くにうみ神話のまちづくり実行委員会が企画し、提灯(ちょうちん)とアークライトの光で演出された満開の桜は、幻想的な雰囲気に。同会代表の柏木秀樹さんは「昨年より多くの人が集まって、楽しんでもらえた。これからも続けていきたい」と話しました。