ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

現在地

トップページ > 広報淡路 > 広報淡路令和5年2月号No.215 テキスト版

本文

広報淡路令和5年2月号No.215 テキスト版

印刷用ページを表示する掲載日:2023年2月5日更新
<外部リンク>

表紙

[今月のクローズアップ]
二十歳の祝典
 

2~7ページ 今月のクローズアップ

令和5年二十歳の祝典

問い合わせ先 社会教育課 電話64-2520
『令和5年二十歳の祝典』が1月8日、しづかホールで行われました。昨年の民法改正で成年年齢が18歳に引き下げられましたが、従来の成人式から対象年齢は変えず、名称を変更して開催。この日は、平成14年4月2日~平成15年4月1日生まれの305人が出席しました。
会場では、コロナ禍で久しぶりの再会に喜ぶ笑顔がたくさん。晴れ姿での記念撮影に、いたるところでシャッター音が聞こえてきました。
式典では、二十歳の祝典実行委員会の西山智也委員長が「大勢の方々と共に二十歳を迎えることができ、うれしく思っています。二十歳というまだまだ未熟で、大人としては経験不足な私たちですが、今後も諸先輩方のご指導を賜り、社会人としての自覚と誇りを持って歩んで参ります。大人として、次代の社会を担っていく者として良い節目となるよう、素晴らしい式典を作り上げていきましょう」とあいさつ。
式辞では、門市長が「長い人生においては困難に立ち向かう場面も出てくるでしょう。相手を思いやり、支え合いながら困難を乗り越え、新しい人生を切り開いてください。次の時代は新しい発想と行動力、そして若いエネルギーに満ちた皆さんの手によってつくられます。若い力を結集し、活力ある新しい世界に向かって、共に歩んでいきましょう」と激励の言葉を贈りました。

二十歳からの手紙

二十歳を代表し、岩井良平さんが手紙を読み上げました。幼き頃に亡くした父のスーツを着て舞台に上がり、家族への感謝と二十歳としての決意を述べました。
私たちは皆、両親、祖父母、兄弟など家族に支えられてきました。それぞれ思いは違えど、誰一人として自分の力だけではここまで成長することは出来ませんでした。ここまで育ててもらったことに対する感謝をどんな形であれ、伝えて欲しいと思います。私は、面と向かっては小っ恥ずかしくて言えない気がします。なのでこの場をお借りして伝えたいと思います。「お母さん、じいちゃんばあちゃん、今までありがとう」。
二十歳を迎えた私たちですが、まだまだ1人の大人としては未熟です。自分1人では決められないこともたくさんあります。これからも1番親身になって頼らせてくれるのは他でもない家族です。これからも大事な息子、娘、また孫として、私たちを優しく、時には厳しく可愛がってください。私たちも立派な大人になれるよう精一杯頑張ります。親元を離れ島外、県外に出ていったとしても、良き理解者として、誰よりも近くで応援してください。
二十歳代表 岩井 良平さん
 

実行委員に聞きました
二十歳の一言!

福谷 勁音(けいん)さん 気合
先 陽向(ひなた)さん 毎日笑顔!
田村 晴叶(はると)さん 不撓不屈
山野 陽香(はるか)さん 楽しく笑顔!
吉川(かっかわ) 愛梨さん やっと成人式

家族からの手紙

参加者にサプライズで、家族からの手紙が届きました。二十歳を迎えた子どもたちへ、家族を代表して三津味菜子さんが読み上げました。抜粋してご紹介します。
あなたが生まれてから20年経ちました。誰よりも優しい、私には出来すぎた息子に育ってくれました。人は褒めて育てると言いますが、いつの頃からか母である私が、あなたに褒められて育ったように思います。日々の暮らしの中での些細な出来事にも「さすがだね、お母さん」とあなたは言ってくれます。それがとても心地よく、また、頑張ろうと思うのです。二十歳を迎えたあなたに言いたい。いつも本当にありがとう。君が私の息子で嬉しいです。私を母にしてくれてありがとう。
二十歳を迎えた皆さん、皆さんのご家族も、立派に育ってくれた皆さんのことを誇らしく、頼もしく思われています。これから先、仕事や学業で悩む時もあるでしょう。大人だから一人で頑張る。それも経験です。責任も自分に付いてまわります。ですが、あまり自分がしんどくならないよう、上手に力を抜いて、時には家族と話してください。家族はいつでもあなたの健康と幸せを願っています。
家族代表 三津 味菜子さん

三津さん以外のご家族からも手紙が届けられ、スクリーンで紹介されました。

ブラボー!20歳
ありがとう 私達の子供に産まれてくれて。
ありがとう 特別な時間を。
楽しんで 人生を。
乗り越えた壁は盾となり、周りの人と共に貴方を支えていますよ。
応援してる ほんまに、ずっと。
あんたは誇り おめでとう20歳!
 
二十歳の祝典おめでとう
「仲間」との出会いから10年。
これからも 人との出会い 繋がりを大切に
感謝の気持ちを忘れず
人生を謳歌してください。
 
羽ばたけ未来へ
~確かなビジョンを持って、輝く未来を築いてください。~ F.M両親より
 
あなたの未来が楽しみで仕方ありません。
二十歳おめでとう。
さとし、ふゆこ
 
蒼紫
成人の日、おめでとう
最高の友達に恵まれ、これからも幸せな出会いがたくさんありますように。
 
尾花 理々香さん
友人に誘われたのがきっかけで、自分も参加する式典を盛り上げることができるチャンスと思って、実行委員になりました。
各地区の代表が集まっていたので、委員みんながより良い式にしようという熱い思いを持ち、会議だけではなく、LINEなどでも活発に意見交換を行いました。「自分たちが作り上げた」という良い思い出になりました。
成人の年齢が18歳になって、「私たちの成人式はどうなるんだろう、同級生以外の方たちと一緒に式をするのかな」と、複雑な思いを持ったこともありました。だからこそ、これまでの成人式と同様に、同級生と一緒に二十歳という節目を迎えられてうれしかったです。
 
西山 智也さん
一生に一度の式典を、岩屋地区の代表として盛り上げたいと思い、実行委員になりました。初めて会う人もいたので最初は緊張しましたが、みんなに喜んでもらえる式にしようと話し合い、協力して進めてきました。
これまでの成人式から名称が変わっても、やり方が変わることはありません。でも、自分たちが『二十歳の祝典』に名称が変わって初めての世代。第1回をしっかり行い、これからの土台になるようにして、次の世代に伝えていきたいと思いました。
実行委員をやってみて、苦労することもありましたが、やって損はありません。自分の成長や自信にもつながりました。やる気のある人にはぜひおすすめです。一生忘れない思い出になりますよ。
 

8~9ページ ニュース&コラム

200本安打を目指す
近本選手が今季の活躍誓う

12月26日、佐野運動公園で自主トレを実施していた、淡路市スポーツ親善大使で阪神タイガースの近本光司選手を、門市長が訪問しました。
プロ4年目の近本選手は、昨シーズンもチームの主力として活躍し、球団記録に並ぶ30試合連続安打を記録。さらに、2年ぶり3度目の盗塁王に輝き、2年連続でゴールデングラブ賞とベストナイン賞も受けました。
近本選手は「ゴールデングラブ賞が一番うれしかった。今季はチームの優勝と200本安打を目指したい」と意気込みを語りました。
また、スポーツ親善大使として「体を動かすことの楽しさや、スポーツをすることの魅力を伝えていきたい。今の子どもたちが、次の子どもたちのために、何かやってくれるような人に育ってほしい」と話しました。

夢舞台サスティナブル・パーク土地利用
関西看護医療大学に決定

12月20日、夢舞台サスティナブル・パークの土地利用事業者が、学校法人関西看護医療大学に決まりました。民間事業者からこの土地の持つ可能性を最大限に引き出す土地利用の提案を募集し、応募のあった2社の中から選定。
同大学は、この地に夢舞台キャンパスを設け、志筑キャンパスとの2拠点で学生の増加を目指し、淡路島内で活躍する看護師を継続して輩出するとともに、将来的な地域医療サービスの維持・向上に努めます。
また、新キャンパス内には市民が利用できる図書館や食堂を設置し、一般に開放することで地域との融和にも取り組んでいきます。
新キャンパスは、令和7年12月から上級生の学びの場として開学を予定しています。
問い合わせ先 企業誘致推進課 電話64-2522

令和6年度供用開始
新火葬場起工式を実施

1月11日、新火葬場新築工事の地鎮祭と起工式を野田尾の建設予定地で行いました。式典には野田尾・興隆寺地区の役員や工事関係者らが出席。玉串奉納などの神事で工事の安全を祈願し、門市長は「新火葬場の建設は市発足以来の懸案事項だった。工事が円滑に進み、無事に終わることを願います」とあいさつしました。
現在市内で稼働する火葬場は、津名、岩屋、北淡、東浦の4カ所で、築年数40年以上の老朽化した施設もあり、故障や維持管理の費用増大などが課題でした。
新火葬場は、4カ所の施設を1カ所に集約する計画で、どの地区の市民も利用可能。鉄筋コンクリート造、一部木造2階建で、1階部分に炉室、告別・収骨室、待合室、斎場などを設け、令和6年度の供用を予定しています。
問い合わせ先 生活環境課 電話64-2523

接種をご検討ください
新型コロナワクチン接種

新型コロナワクチンを受けられる期間は、3月31日(金曜日)までとなっています。接種をご希望の方は、早めのご予約をお願いします。
2月から対象医療機関を縮小していますので、詳しくは市ホームページをご確認ください。
◀市ホームページ「接種について」
【ご注意】
オミクロン株対応2価ワクチンの接種は、現時点で1人1回までです。
過去の接種歴の違いにより、接種が3・4・5回目になる場合がありますが、いずれの場合も接種は1回のみになります。
【転入された方へ】
淡路市に転入された方は、接種券発行申請が必要です(転入前の自治体から発行された接種券は使用できません)。
接種をご希望の方は、電話での申請も可能なので、コールセンターまでお問い合わせください。
◀市ホームページ「接種券発行申請について」
※この記事の内容は、1月20日時点で編集したものです。最新の情報は市ホームページでご確認ください。
問い合わせ先 ワクチン接種コールセンター  電話64-2548(平日9時~17時)
 

10~19ページ あわじインフォメーション

人のうごき 12月末現在

人口/4万2437人/(-23)
男性/2万0309人/(-10)
女性/2万2128人/(-13)
世帯数/2万0337戸/(- 7)

お知らせ

市営住宅入居者を募集

2月6日(月曜日)~14日(火曜日)まで、市営住宅の入居者を募集します。
募集住宅は新聞折込・窓口・市ホームページからご確認ください。
市ホームページ
https://www.city.awaji.lg.jp/soshiki/toshikei/29256.html
申し込み先・問い合わせ先 都市計画課 電話64-2533

固定資産税(第4期)
国保税(第8期)

2月は固定資産税と国民健康保険税の納付月。納期限は2月28日(火曜日)です。口座振替以外の納税は、淡路市役所、各事務所、市指定金融機関など、各コンビニ(バーコード印字のある納付書)で納付してください。
スマートフォン決済アプリを利用した納付も可能です。安全・便利な口座振替もご利用ください。
問い合わせ先 税務課 電話64-2505

マイナンバーカード
申請期限は2月末

問い合わせ先 市民人権課 電話64-2508
マイナポイント第2弾の対象となるマイナンバーカードの申請期限が、2月末まで延長されました。
※マイナポイントの申込期限は、国から発表される予定です。
マイナンバーカードの申請、取得、マイナポイントの申し込みはお早めにお済ませください。
■注意
カードの申請から交付まで2カ月以上かかることがあるほか、2月は大変な混雑が予想されます。
[新規申請者に商品券を配布]
マイナンバーカードを新規申請した市民や、10人以上の新規申請者を紹介いただいた市内事業所などへ「淡路市商工会ふれあい商品券」を配布します。
・新規申請した市民 2000円分
・事業所など 1人当たり2000円分
詳しくは、お問い合わせください。
[マイナンバーカード窓口]
以下のとおり、マイナンバーカードの申請、交付(要予約)、更新(要予約)窓口を開設しています。※3月31日(金曜日)まで
日時・場所
〇淡路市役所
平日 8時30分~20時
土曜・日曜・祝日 9時~17時
〇各事務所
平日 8時30分~17時15分
日曜 9時~17時(週替わり)
※第1日曜日 岩屋事務所
第2日曜日 北淡事務所
第3日曜日 一宮事務所
第4日曜日 東浦事務所
詳しくは、市ホームページをご確認ください。
◀市ホームページ「マイナンバーカードの申請はお急ぎください!!」

税の申告はお早めに

申告期間 2月16日(木曜日)~3月15日(水曜日)
2月16日から所得税の確定申告や市・県民税申告などの受付が始まります。
令和4年分の所得を計算し、3月15日までに申告・納税しましょう。
問い合わせ先 税務課 電話64-2505
市の申告相談会場
期間中、申告相談会場を次のとおり設置します。
【相談受付時間】 9時~12時、13時~16時
開設日/会場
2月16日(木曜日)~3月15日(水曜日)(日曜・祝日を除く)/淡路市役所1号館2階大会議室 電話64-0001
2月16日(木曜日)~2月28日(火曜日)(日曜・祝日を除く) /岩屋事務所 電話72-3111・北淡事務所 電話82-1144・一宮事務所 電話85-1122・東浦事務所西庁舎 電話74-4101
■新型コロナウイルス感染症の予防対策
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、37.5度以上の発熱、咳などの症状がある方や体調の優れない方は、来場を控えてください。また、来場時はマスクの着用をお願いします。会場の密集を防ぐため、会場以外でお待ちいただく場合があります。
■混雑緩和にご協力を
  • 青色申告と譲渡所得は、洲本税務署の相談会場で申告してください。
  • 前年申告分の控えをお持ちください。
  • 事業所得の収支内訳書や医療費控除の明細書は、事前に作成をお願いします。
  • 畜産農家の方は、令和4年中の飼育牛(子牛も含む)の生年月、異動状況等牛台帳の整理をお願いします。
税務署からのお知らせ
■洲本税務署の相談会場
期間/会場
2月16日(木曜日)~3月15日(水曜日)(土・日・祝日を除く)/淡路文化史料館(洲本市山手1-1-27)
混雑緩和のため、相談会場への入場には「入場整理券」が必要です。入場整理券は、LINEを利用してオンラインで事前発行しているほか、会場入り口で当日発行も行っています。
また、相談会場では、検温、マスク着用をお願いしています。発熱など、体調の優れない方は、来場を控えてください。
作成済みの申告書は、郵送などで提出してください。
※期間中、税務署では申告相談を行っていません。
■e-Tax
感染拡大防止・混雑緩和のため、スマホ・パソコンなどを利用した、自宅などからのe-TAX申告をお願いします。
■事前に作成をお願いする書類
混雑緩和のため、次の書類は事前に作成してください。
  • 医療費控除の明細書
  • 青色申告決算書と収支内訳書
  • 牛台帳(生年月・牛の異動状況など)
■申告書の提出先
洲本税務署(〒656-8656洲本市山手1-1-15)
■問い合わせ先
  • ●e-Tax・作成コーナーヘルプデスク 電話0570-01-5901
  • ●インボイスコールセンター フリーダイヤル 0120-205-553
  • ●マイナンバー総合フリーダイヤル フリーダイヤル 0120-95-0178
  • ●電話相談センター・洲本税務署 電話24-1212

第4回Jアラート訓練

地震・津波や武力攻撃などの発生時に備え、全国瞬時警報システム(Jアラート)を用いた情報伝達訓練を行います。市では、市内に設置している防災行政無線から一斉に放送されます。
■訓練実施日時
2月15日(水曜日) 11時
■放送内容
「これは、Jアラートのテストです」など
※試験放送です。実際の緊急放送ではありません。
問い合わせ先 危機管理課 電話64-2555

河野さん
人権擁護委員に再任

河野さかゑさん(江井)が、人権擁護委員に再任されました。令和7年9月まで、引き続き地域の人権擁護活動に従事されます。
問い合わせ先 市民人権課 電話64-2521

県実施フェニックス共済(建物共済)出前受付開設

掛け金は年額最大6500円(準半壊特約含む)で、全ての自然災害が対象。建物半壊以上の再建で600万円給付。他保険に加入していても単独で支払い可能。申込時、銀行印と口座番号またはクレジットカードが必要です。
日時 2月14日(火曜日) 10時~12時
場所 北淡事務所
問い合わせ先 都市総務課 電話64-2125

地域活性化事業(第1期)申請団体を募集

淡路島の地域活性化を目的として、まちおこしや地域交流、文化・芸術、「国生みの島」をテーマとした事業を実施する団体に20万円を限度に助成します。
■申請方法
申請書を協会ホームページからダウンロードし、協会までお持ちください。
締め切り 2月28日(火曜日) 必着
申し込み先・問い合わせ先 (一財)淡路島くにうみ協会 電話24-2001
淡路島くにうみ協会ホームページ
https://www.kuniumi.or.jp/
 

優良運転者表彰
「金正賞」の申請受付

対象 2月1日から過去5年間無事故無違反で、金賞受賞日から5年以上経過した協会員の方(特例制度適用あり)
締め切り 2月28日(火曜日)
※土日、祝日を除く
申し込み先・問い合わせ先 淡路交通安全協会 電話72-4731

淡路島公園住民アンケート

淡路島公園の地域利用について、地元住民の方々を対象にアンケートを実施します。
■回答方法
二次元コードをスマホなどで読み取り、回答してください。ご協力をお願いします。
アンケートフォーム
https://forms.gle/otHDq37JoXEpz32x7
頂いたご意見は管理運営の参考とさせていただきます。
問い合わせ先 兵庫県立淡路島公園 電話72-5377

「いざなぎ学園」
令和5年度受講生を募集

60歳から始める大学。あなたも「生きがい」を見つけませんか?
※申込は会館窓口またはホームページから。
淡路文化会館ホームページ
https://www.awaji-bunkakaikan.jp
締め切り 4月7日(金曜日)
申し込み先・問い合わせ先 淡路文化会館 電話85-1391

交通事故防止に努めましょう

  • 車両の運転時、横断中の歩行者などがいる場合には、必ず一時停止してください。
  • 自転車は車の仲間であることを理解して、交通ルールを守りましょう。
  • 自宅から半径500メートル以内で事故に遭う人が多いため、通り慣れた道こそ、しっかりと安全確認をしましょう。
問い合わせ先 淡路警察署 電話72-0110

健康・福祉

献血にご協力を

日時・場所
  • 2月13日(月曜日)
    10時10分~11時45分、13時~16時
    津名ふれあいセンター
  • 2月24日(金曜日)
    9時30分~11時30分
    東浦すこやかセンター
  • 2月27日(月曜日)
    10時10分~11時45分、13時~16時
    淡路市役所
問い合わせ先 福祉総務課 電話64-2509

国民年金

[国民年金保険料の追納をおすすめします!]
国民年金保険料の免除や納付猶予、学生納付特例を受けた期間があると、全額納めた場合に比べ、年金額が少なくなります。
そこで、将来受け取る老齢基礎年金の年金額を増やすため、保険料をさかのぼって納める(追納する)ことができます。
■追納に関する注意事項
1 追納ができるのは、追納が承認された月の前10年以内です。
2 一部免除を受けた期間に、残りの納付すべき保険料を納付していない場合は、追納できません。
3 老齢基礎年金を受けている方は追納できません。
4 追納は、免除などを受けた期間のうち、原則古い期間の保険料から納めることになります。
5 追納するためには、申し込みが必要です。追納の相談や申し込みは、明石年金事務所へ連絡してください。
[出張年金相談]
明石年金事務所の出張相談は予約制です。
日時 3月23日(木曜日) 10時15分~15時15分
場所 洲本市文化体育館
締め切り 2月14日(火曜日)~3月13日(月曜日)
申し込み先・問い合わせ先 明石年金事務所 電話078-912-4983
日本年金機構ホームページ
https://www.nenkin.go.jp/service/kokunen/menjo/20150331.html
問い合わせ先 福祉総務課 電話64-2509

休日応急診療所

日 程/出務医師(変更する場合あり)
2月11日(土曜日)/富本 喜文・粟田 哲司
2月12日(日曜日)/曽山 信彦
2月19日(日曜日)/粟田 哲司・明石 善久
2月23日(木曜日)/林 民樹
2月26日(日曜日)/清木 孝祐
3月5日(日曜日)/吉田 寛
診察時間  9時~12時
     13時~17時
     18時~21時(受付は、診察終了の30分前まで)
※診察希望の方は、事前にお電話ください。年齢、症状などによっては、他の医療機関へ紹介させていただきます。
所在地 志筑1600-1 津名ふれあいセンター 電話・FAX 62-0285

介護者の会

問い合わせ先 地域包括支援センター 電話64-2145
名  称/日時/日時/内容
認知症をささえる家族のつどい/2月13日(月曜日)10時~/ゆうゆうライフ/座談会
家族介護者教室/2月16日(木曜日)13時30分/岩屋保健センター/終活について
介護のはじめ/3月8日(水曜日)10時30分/omiyageyaHATCH(八浄寺横)/座談会
認知症の方を介護されているみなさんのつどい/3月8日(水曜日)13時00分/北淡総合福祉センター/座談会
かもめの会/3月8日(水曜日)13時30分/岩屋保健センター/座談会
東浦介護者の会/3月9日(木曜日)13時30分/久留麻老人福祉センター/腸活のすすめ
淡路高次脳機能障害家族会「いざなぎ」/3月10日(金曜日)10時/田井会館/座談会

認知症カフェ

あんこカフェ/2月15日(水曜日)14時/みりおん/座談会
おひさまCafe/2月22日(水曜日)10時/田井会館/座談会

集いの場

ぷらっとカフェ集いの場/毎週水曜日 10時・毎週金曜日 14時/あわじ荘シルバー・サポートのじま/手芸・座談会
つどい場あじさい/2月24日(金曜日)11時/尾崎ふれあい交流広場/座談会
※「介護者の会だより」は、市役所・各事務所窓口に置いています。

図書館

今月のおすすめ
てぶくろ(ウクライナ民話)
エウゲーニー・M・ラチョフ(絵)・うちだ りさこ(訳)/福音館書店
銀二貫
高田郁(著)/幻冬舎
本から生まれるものは愛
木田拓雄(著)/樹書林
せかいでいちばんつよい国
デビッド・マッキー(著)/光村教育図書
賢治の学校~宇宙のこころを感じて生きる~
鳥山敏子(著)/サンマーク出版
昨年、東浦図書館で開催した、フリーアナウンサーで朗読人の水野晶子さんの朗読Live「争わない生き方」でおすすめ本として紹介された本です。幅広く活躍している水野さんならではの本を通したメッセージを感じてみてください!
[開館時間]
津名・東浦図書館 10時~18時30分
北淡・一宮・岩屋公民館図書室 9時~17時
[休館日]
津名図書館 毎週木曜日、2月13日、20日~3月1日
東浦図書館 毎週木曜日、2月13日、24日、28日
北淡公民館図書室 毎週木曜日、2月28日
一宮公民館図書室 毎週土・日曜日、2月23日
岩屋公民館図書室 毎週土・日曜日、2月13日~15日

やってみよう!
認知症予防体操(コグニケア)

スマートフォンやタブレットなどを使って、オンラインで講師とつながり、楽しく運動をしましょう。
3人以上集まれば、出張説明・体験会を行います。お気軽にお問い合わせください。
■コグニケアとは
神戸大学発の認知症や生活習慣病の「予防」プログラム。
頭と体の運動、健康づくりセミナー、健康度の評価を行います。
対象 おおむね60歳以上の市民
■申込方法
氏名、住所、生年月日、メールアドレスを明記し、電話、FAX、メールで申し込み。
■オンラインフィットネス
コグニケアよりも運動強度の高い、オンラインフィットネスも実施しています。
詳しくは、市ホームページをご確認ください。
申し込み先・問い合わせ先 地域包括支援センター 電話64-2145
 ファックス 64-2564
 メール chiikifukushi@city.awaji.lg.jp
市ホームページ
https://www.city.awaji.lg.jp/site/tiikihoukatu/38124.html

「耳のこと、知ってる?」

最近、テレビのボリュームが大きくなったと家族から指摘された。聞こえないことを気にせず気軽に人と話をしたい。そんな悩みをお持ちの方、そのご家族や支援者の方を対象に学習会を開催します。
日時 3月18日(土曜日) 10時~12時
場所 広田地区公民館(南あわじ市広田広田1057-1)
料金 無料
■申込方法
氏名、連絡先を明記してFAX、もしくは電話で申し込みしてください。
申し込み先・問い合わせ先 淡路聴覚障害者センター 電話24-3850
 ファックス 26-1175

C型肝炎ウイルス
給付金請求期限が延長

C型肝炎救済特別措置法の一部改正に伴い、特定の血液製剤により、C型肝炎ウイルスに感染された方の給付金の請求期限が、令和10年1月17日まで延長されました。
詳しくは、厚生労働省ホームページ、または相談窓口まで。
厚生労働省ホームページ
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/iyakuhin/fivwakai/index.html
問い合わせ先 (独)医薬品医療機器総合機構 電話0120-780-400

子育て・教育

硬式テニスジュニアスクール参加者募集

日時 4月から令和6年3月まで
月3回(土曜日)
12時50分~14時20分
場所 東浦サンパーク
対象 市内在住の小学2年生以上
料金 1万2000円(1年分)
定員 10人
締め切り 3月15日(水曜日)
申し込み先・問い合わせ先 淡路市テニス協会
メール awaji_tennis@yahoo.co.jp

ひょうご子育てコミュニティ「子育て支援メッセ」

兵庫県内の子育て支援団体や行政が所属する「ひょうご子育てコミュニティ」が主催する「子育て支援メッセ」を開催します。
「かば・うま」のコンサートなど、楽しい企画が盛りだくさんです。
日時 2月26日(日曜日) 11時~15時
場所 イオン淡路店
対象 兵庫県内の子育て世帯
料金 無料
問い合わせ先 (特非)淡路島ファミリーサポートセンターまあるく 電話70-1472

公民館

■津名公民館(しづのおだまき館) 電話62-0157
■岩屋公民館 電話72-5112 ■北淡公民館 電話82-1150
■一宮公民館 電話85-0509 ■東浦公民館 電話74-4115
津名高齢者大学(しづか学園)/2月16日(木曜日) 10時~/しづのおだまき館/・閉講式、市政報告、講演、交流会
しづのおだまき館講座/令和4年度学習は2月閉講/しづのおだまき館/・楽しい充実した学習
絵島学園・女性コース合同閉講式/2月15日(水曜日) 10時~/岩屋公民館/・閉講式、「人権DVD鑑賞」
ヨガ体操/2月21日(火曜日) 9時30分~/岩屋公民館/・シニアヨガ
北淡いきいき大学/2月14日(火曜日) 14時~/北淡公民館/・閉講式、「オカリナ演奏会」
あゆみ書道・合同作品展/2月18日(土曜日)~3月17日(金曜日) 9時~17時/北淡公民館/・最終日正午まで
いちのみや学園/2月17日(金曜日) 13時30分~/一宮公民館/・閉講式、講演「小倉百人一首の世界」
手芸教室&絵手紙教室作品展/2月16日(木曜日)~2月28日(火曜日) 9時~17時/一宮事務所/・今年の作品をご覧ください♫ ・最終日正午まで
ミドル世代のカルチャー教室/2月15日(水曜日) 10時~/東浦公民館/・「これからの食生活を見直そう!」

イベント

第18回淡路市花卉(かき)切花品評会(春の部)

日時 2月18日(土曜日) 10時~17時
2月19日(日曜日) 10時~13時 ※即売会 13時~
場所 イオン淡路店
■出品物
カーネーション、ストック、スイートピーなど
問い合わせ先 農林水産課 電話64-2512

県指定1周年記念
絵島特別上陸イベント

日本遺産の構成文化財でもある「絵島」が令和4年3月1日に県の名勝に指定されたことを記念し、日時限定で絵島に上陸できるイベントを行います。
見学中、職員による解説も行います。ブラタモリに出演した職員に会えるかも!?
日時 3月1日(水曜日) 10時~14時
※各回30分ごとの入替制
解説員による説明15分の後、自由見学
定員各回20人(当日先着順)
■注意事項
  • 雨天や暴風の場合は中止。
    ※中止の場合は、市ホームページなどでお知らせします。
  • 車の方は周辺有料駐車場をご利用ください。
  • 車イス、ベビーカーなどでは入場できません。
  • 絵島の保全、入場者の安全のため、サンダルなどの滑りやすい履物や、ハイヒールなどのかかとの高い履物では入場できません。
問い合わせ先 社会教育課 電話64-2520

わたしたちが選ぶ土器!っと展

鉄器づくりのムラとして国史跡となった五斗長垣内遺跡ですが、その魅力は鉄器だけにとどまりません。
今回は、出土した遺物の中から、皆さまに知っていただきたい出土品を選んで展示。
知られざる五斗長の魅力をぜひご覧ください。
日時 令和6年1月21日(日曜日㈰まで
場所 五斗長垣内遺跡(淡路市黒谷1395-3)
■開館時間 9時~17時
■休館日 毎週月曜日(祝日の場合は翌平日)
年末年始(12月28日~1月3日)
料金 無料
問い合わせ先 社会教育課 電話64-2520

淡路くにうみ夢フォーラム参加者募集

「淡路地域ビジョン2050」をテーマにしたフォーラムを開催します。
地域で活動する方の話を聞いて、一緒に淡路島の未来について考えてみませんか。
日時 3月8日(水曜日) 14時~16時30分
場所 南あわじ市広田地区公民館
料金 無料
定員 100人(先着順)
締め切り 3月1日(水曜日)
■申込方法 電話、FAX
申し込み先・問い合わせ先 淡路県民局交流渦潮室 電話26-3480
 ファックス 24-6934

金婚夫婦祝福式典
参加者募集

日時 5月28日(日曜日) 14時~
場所 洲本市文化体育館
対象 昭和49年中に婚姻届を提出または挙式された県内在住のご夫婦
※結婚50年が過ぎ、式典に参加されていないご夫婦も可。
■申込方法
長寿介護課、神戸新聞淡路総局などにある申込書に記入し、淡路総局、神戸新聞の販売所に持参、または問い合わせ先へ郵送。
締め切り 2月28日(火曜日) 必着
※先着順。定員になり次第締め切り。
申し込み先・問い合わせ先 神戸新聞社事業局「金婚」係
 (〒650-8571 神戸市中央区東川崎町1-5-7)
 電話078-362-7086(平日10時~17時)

虹っ子わくわくフェスティバル

楽しい歌やお話、パネルシアターなど、皆で遊びに来てね。※要事前申込
日時 2月19日(日曜日) 13時30分~15時
場所 S BRICK(洲本市塩屋1-1-8)
料金 高校生以上 500円 中学生以下 無料
■申込方法 電話、WEB
申込フォーム
https://forms.gle/5k9tLqf5YkeJJ4Gn8
問い合わせ先 虹っ子くらぶおはなし会 電話090-1020-1145
メール nijikkoclub2009@gmail.com

ホール情報

サンシャインホール
[ピアノメンテナンス公開講座]
スタインウェイのセミコンサートグランドピアノ「C-227」。
年に1度のメンテナンス時は、部品を全て取り外します。
その様子を近くで見ていただける公開講座です。
※要事前申込
日時 3月5日(日曜日) 10時30分~
料金 無料
場所・申し込み先・問い合わせ先 サンシャインホール 電話74-0250
しづかホール
[しづか少年少女合唱団]
初心者でも大歓迎。みんなで合唱する楽しさを体験してみませんか。初回体験は無料。随時募集しています。
日時 2月18日(土曜日)、25日(土曜日) 14時~15時30分
対象 小学生
料金 1000円(月2回)
[神楽道ー神楽健康教室ー]
初心者でも大歓迎。柔軟、ツボ押しなどの健康法、すり足などの基本所作、神楽舞実践稽古や講話など。ご興味のある方はぜひ体験してみてください。
■講師 表 博耀 氏
(日本国エンターテイメント観光大使・創生神楽宗家)
日時 3月2日(木曜日) 17時30分~20時
対象 幼児~(年齢制限なし)
料金 1500円(月1回)(初回体験500円)
※軽い体操のできる服装でお越しください。
場所・申し込み先・問い合わせ先 しづかホール 電話62-2001

ご寄付に感謝

■淡路市漁業振興協議会…保育施設給食、学校給食へ魚の切り身(スズキ、マダイ)105万円相当
■志筑地区連合町内会…志筑小学校に図書56冊、液晶テレビ(スタンド付き)1台
■とらうさぎ会…岩屋ポートターミナルにデジタルサイネージディスプレイ1基

キラリあわびと

各種大会で活躍する市民などを紹介します(敬称略)。
掲載基準(市ホームページ参照)を満たす参加者・チームがある大会・部門を掲載しています

高齢者叙勲

瑞宝章は公共的な業務で功績のあった方に授与されます。

瑞宝双光章

西岡善一郎(生穂)
元津名町立津名中学校長

河野聖亜さん
第71回全日本大学サッカー選手権大会に出場

令和4年12月8日、「第71回全日本大学サッカー選手権大会」に、IPU・環太平洋大学2回生の河野さん(志筑)が挑みました。
同大学は1回戦で北海道教育大学岩見沢校と対戦。惜しくも2-1で敗れましたが、河野さんはレギュラーとしてフル出場。
河野さんは「全国のピッチは緊張したが、良い経験になった。今回負けた悔しさをバネにプロサッカー選手を目指す」と話しました。

第45回全淡少年野球選手権大会

11月12日・津名臨海運動公園
1 岩屋フェニックス

第34回淡路市加盟対抗ペタンク大会

12月4日・中田小学校
1 船越明美、石上祥子、東根颯海
2 石上節子、石上温子、シェルビー・キング

淡路中学校ソフトテニス新人大会

9月24日・洲本市
〔女子団体の部〕
1 津名中学校

第44回淡路ミニバスケットボール選手権大会

11月27日・いざなぎアリーナ
女子チャンピオンの部
1 TSUNA AGITOS

第13回淡路市市民体育祭

ソフトテニス(中学生)
〔2年男子の部〕
1 東 珀斗、満永瑛人
〔1年男子の部〕
1 中谷維吹、二宮瑞紀
〔2年女子の部〕
1 原 百花、百田葉月
〔1年女子の部〕
1 大杖更咲、大久利彩葉
フットサル
1 北淡FCジュニア
ゲートボール
1 ハッピチーム
グラウンド・ゴルフ
〔男子の部〕
1 久保正規
〔女子の部〕
1 小橋清子
卓球
〔A組〕 1 大霜安裕
〔B組〕 1 立山 潮
〔C組〕 1 中来田匡厚
〔D組〕 1 竹井航太郎
〔E組〕 1 矮松大和
〔F組〕 1 倉本武志
〔G組〕 1 岡田結愛
〔H組〕 1 星谷美智子

第15回記念淡路市民ロードレース大会

12月18日・市役所周辺
〔女子小学4年1000メートル〕
1 立花優芽
〔女子小学5年1000メートル〕
1 永田麗羽
〔女子小学6年1000メートル〕
1 田村萌々菜
〔男子小学4年1500メートル〕
1 小田桜也
〔男子小学5年1500メートル〕
1 佐古海里
〔男子小学6年1500メートル〕
1 桑名龍翔
〔女子中学生1500メートル〕
1 奥野カイア
〔男子中学生3000メートル〕
1 高田有希也
〔男子高校生3000メートル〕
1 打越路倭
〔女子高校生3000メートル〕
1 鈴木莉里花
〔男子一般3000メートル〕
1 佐藤宗和

無料相談

法律相談
日時/場所
2月28日(火曜日)/淡路市役所
3月14日(火曜日)/岩屋事務所
13時~16時
内容など
弁護士による相談(1人30分)
予約 要
申込・問い合わせ先 市民人権課
電話64-2508
 
ひきこもり相談
日時/場所
2月21日(火曜日)
14時~17時 淡路市役所
内容など
臨床心理士による個別相談(1人50分)
予約 要
申込・問い合わせ先 地域福祉課
電話64-2510
 
いじめ相談窓口
日時/場所
平日
9時~17時15分 淡路市教育センター
内容など
いじめの悩み相談
予約 不要
申込・問い合わせ先 教育センター
電話64-2166
 
 
青少年センター
日時/場所
毎週月・火・水・木 9時~17時 市立青少年センター
内容など
学校・家庭・友達で困ったことや心配ごとの相談
予約 要
申込・問い合わせ先 市立青少年センター
電話86-0244
 
ひょうご夜間中学
電話相談窓口
日時/場所
平日
9時~12時
13時~17時 -
内容など
県内の夜間中学に関する相談
予約 不要
申込・問い合わせ先 専用ダイヤル
(兵庫県教育委員会義務教育課)
電話078-362-9432
 
さわやか県民相談室
日時/場所
平日
9時~17時30分 -
内容など
県政や日常生活の諸問題など
予約 不要
申込・問い合わせ先 淡路さわやか県民相談室
フリーダイヤル 0120-36-7830
※携帯電話・県外からは利用できません。携帯からは電話22-3541へ。
 
テレビ電話による法律相談
日時/場所
毎週木曜日(祝日以外)
13時30分~15時30分 県洲本総合庁舎
内容など
弁護士による法律相談
予約 要
申込・問い合わせ先 淡路さわやか県民相談室
フリーダイヤル 0120-36-7830
※携帯電話・県外からは利用できません。携帯からは電話22-3541へ。
 
テレビ電話による家事相談
日時/場所
毎月第2・4金曜日(祝日以外)
13時30分~16時30分 県洲本総合庁舎
内容など
元家庭裁判所調停委員による家庭問題相談
予約 要
申込・問い合わせ先 淡路さわやか県民相談室
フリーダイヤル 0120-36-7830
※携帯電話・県外からは利用できません。携帯からは電話22-3541へ。
 
こころのケア相談
日時/場所
2月14日(火曜日)
14時~16時 県洲本総合庁舎
内容など
精神科医による個別相談
予約 要
申込・問い合わせ先 洲本健康福祉事務所
電話26-2060
 
専門栄養相談
日時/場所
毎月第2月曜日(祝日の場合、翌週)
10時~12時 洲本健康福祉事務所
内容など
食事療法や、栄養成分の表示、活用方法の相談
予約 要
申込・問い合わせ先 洲本健康福祉事務所
電話26-2062
 
夜間電話法律相談
日時/場所
毎週土曜日 17時~20時
毎週日曜日 17時~21時 -
内容など
多重債務・家庭問題など、弁護士と精神保健福祉士による無料電話相談
予約 不要
申込・問い合わせ先  県弁護士会
電話078-341-9600
 
司法書士相談
日時/場所
2月15日(水曜日)
18時~21時 洲本市文化体育館
内容など
登記・成年後見・法律相談(1人30分)
予約 要
申込・問い合わせ先 武田司法書士事務所
電話25-3230
 
行政書士相談
日時/場所
2月13日(月曜日)、3月13日(月曜日)
13時30分~15時30分
県洲本総合庁舎
内容など
相続・農地法・許認可・契約関係など(先着3人)
予約 要
申込・問い合わせ先 行政書士安田知孝事務所
電話43-3115
 
若者就労支援相談
日時/場所
毎月第2水曜日(祝日以外)
1 13時
2 14時
3 15時
淡路市役所
内容など
15~49歳までの若者とその家族が対象の相談
予約 要
申込・問い合わせ先 あかし若者サポートステーション
電話078-915-0677
 
住宅の耐震相談
日時/場所
毎月第4水曜日 県洲本総合庁舎
内容など
建築士事務所協会委員による相談
予約 要
申込・問い合わせ先 長次設計
電話22-1976

20ページ

あわじ元気ッズ

楽しい子育てみんなで応援します!
子育て学習センターでは休日開放のご意見を受け、津名と東浦の2カ所で、試験的に10月から月1回の土曜日開設を行っています。
子どもたちはパパと一緒に参加したり、久しぶりのお友だちに会ったりして楽しそう♪
土曜日開設は不定期です。興味のある方は、事前にセンターへご確認ください。
子育て学習センター2月の予定
津名/読み聞かせ/27日(月曜日)/電話 62-4991
岩屋/心理相談日/21日(火曜日)/電話 090-7452-2033
北淡/おひなさま作り/第2週/電話 70-4082
一宮/DIYぬりぬり講座/17日(金曜日)/電話 70-1355
東浦/フラワーアレンジメント/24日(金曜日)/電話 70-4760
※新型コロナウイルス感染防止のため、事前予約や人数制限などを行っています。センターの開設状況などは、市HPまたは電話でご確認ください。
※対象者は、0歳児から就学前の乳幼児と保護者・マタニティママ。利用時は、各センターで登録してください(年間いつでも可能です)。

しあわせゴハン

豆乳入り減塩みそ汁
【材料(2人分)】1人分88kcal、食塩相当量0.8g
カボチャ・・・・・40g
ダイコン・・・・・30g
ニンジン・・・・・30g
エノキ・・・・・・10g
鶏もも肉・・・・・40g
青ネギ(小口切り)・・・・・・・適量
だし汁・・・・・200ml
無調整豆乳・・・50ml
みそ・・・・・・小さじ2
【作り方】
1 カボチャは3cmの長さで5mm幅に切り、水を少々加え、ラップをかけて電子レンジ500wで2分加熱する。
2 ダイコン、ニンジンはいちょう切りにする。
3 エノキは石づきをとってほぐし、鶏肉は一口大に切る。
4 鍋にだし汁と2を入れ、煮立ったら3を入れて火を通す。
5 鍋に1を入れてひと煮立ちさせ弱火にし、豆乳、みそを加える。
6 おわんに注ぎ、青ネギを乗せたらできあがり♪
他にもおすすめレシピを市HPに掲載中!▶
いつものおみそ汁にひと工夫してみませんか?
<減塩の工夫>
・みそは控えめにし、豆乳(または牛乳)を加えて、風味をつけましょう。
・具だくさんにすると汁の量を減らせます。
レシピ:秘書広報課
 

21ページ

クイズ&アンケート

なるほど・ザ・あわじ
クイズとアンケートに答え、ご応募いただいた正解者の中から抽選でプレゼントが当たります。
※1人で2通以上の応募は無効。当選者の発表は、発送をもって代えさせていただきます。
ハガキかFAXかメールに、クイズとアンケートの答え、住所、氏名、年代(○歳代)、電話番号を記入し、淡路市役所 秘書広報課「広報クイズ」係(〒656-2292 生穂新島8番地、FAX64-2531、メールawaji_hishokouhou@city.awaji.lg.jp)までご応募ください。
淡路市公式LINEアカウントからもご応募できます。
2月19日(日曜日)必着
前号の答えは「110枚」でした。59通の応募がありました。ありがとうございました。
■広報クイズ(必須)
Q.成人式の名称は、今年から何に変わりましたか?
『○○○の祝典』 
ヒントは2~7ページ
■アンケート(必須)
1 今月の広報について感想をお聞かせください。
   A.非常に良い  B.良い
   C.ふつう    D.改善が必要だ
2 1でA~Dを選んだ理由をご記入ください。
3 その他ご意見があればご記入ください。
 

今月のプレゼント

500円割引券×10名様
ブレイクタイムは、淡路島マフィンと焼きたてパンのお店です。地元の食材にこだわり、淡路島牛乳「匠(たくみ)」と北坂養鶏場のたまご「さくら」を使用しています。
1番人気はクリームたっぷりで、さくさく食感の「淡路島コロネ」。お土産に喜ばれる「3色うずまきあん食パン」は、抹茶と紫芋の2種類があります。
また、「鳴門オレンジマーマレードマフィン」は絶品。店主こだわりの「湯だね食パン」は、もっちり食感がおすすめです。
SHOP DATA
おやつ工房 ブレイクタイム
所在地:岩屋1873-1道の駅あわじ内
電話:090-1675-1630
営 業:10時半~17時半
定休日:木曜日
特産品やお店をPRしませんか。 広報クイズのプレゼントを提供していただけるお店を随時募集しています。詳細は秘書広報課(電話64-2501)までご連絡ください。

22~24ページ フォトスケッチ

28年“むすぶ”思いを未来へ

1月17日 北淡震災記念公園など
阪神・淡路大震災から28年を迎えたこの日、各所で追悼事業が営まれ、悲しみを乗り越え、震災の記憶を未来に伝え続け、人と人が共に支え合い、“むすぶ”思いをますために、鎮魂の祈りを捧げました。
北淡震災記念公園では早朝、ご遺族や参列者が、竹灯籠に鎮魂の光を灯し、地震発生の午前5時46分に黙とうを捧げ、復興への願いと、地域の結びつきをますために「上を向いて歩こう」を合唱。慰霊碑に献花し、「ひょうご安全の日宣言」で、大震災の教訓・継承の重要性を誓い合いました(写真上)。
また、郡家の災害復興住宅前広場では『防災意識高揚のつどい』が行われました。LEDライトのろうそくを「28」と「1.17」の形に並べ、一宮小学校の児童4人が震災への思いを込めたメッセージを読み、参加者らは午後5時46分に黙とうを捧げました(写真下)。
 

しづか学園で盲導犬の役割を学ぶ

12月22日 津名公民館
公民館事業“しづか学園”で特別講演『見て知る盲導犬』が開催され、約30人が参加。兵庫盲導犬協会の濱名(はまな)さやかさんと盲導犬PR犬の『デュー』が、訓練などを実演しました。複雑な指示にも的確に対応するデューに感嘆の拍手が。参加者の片岡和子さんは「人と盲導犬が通じ合っているのを感じ、心が温かくなった」と、笑顔で話してくれました。
 

岩中生がペタンクに挑戦

12月8日 岩屋中学校
岩屋中学校3年生28人が総合学習の一環で、『ペタンク』に挑戦しました。同校の英語教諭で、世界大会入賞経験を持つ石上祥子さんが行っている競技に、生徒たちが興味を持っていたことがきっかけ。
石上さんが講師を務め、初めてペタンクをプレイした吉田愛樹(いつき)さんは「相手のボールをはじいたり目標に寄せたりするのがおもしろかった」と、にっこり。
 

親子で巻きずし教室

12月8日 淡路文化会館
『子育て世代親子料理教室』が開催され、一宮地区の親子9組が巻きずしの作り方を教わりました。
地元の海産物に親しみを持ってもらおうと一宮町漁業協同組合が企画し、同組合の職員が実演しながら作り方を指導。参加した親子は「初めて知ることもあった。次は家族で一緒に作ってみたい」と、笑顔で話してくれました。
 

青少年の健全育成を推進

12月17日 サンシャインホール
『令和4年度淡路市PTCA地域フォーラム・青少年健全育成大会』が開催されました。学校・家庭・地域が一体となり、青少年健全育成運動などを進めるため開かれたもので、関係者など約130人が参加。
青少年の主張では、第38回淡路青少年の主張大会最優秀賞の松下幸桜(さくら)さん(岩屋中3年)が、「見えないモノに力がある」を題に発表しました。
 

圧巻のシルバーパワー

12月8日、淡路市シルバー人材センターが津名港とサンシャインホール周辺で、清掃活動を実施しました。
110人が参加し、十数台の草刈り機が一斉に稼働音を響かせ、瞬く間に草を刈っていく姿は、圧巻の光景でした。
 

淡高生が門松を飾る

12月23日、淡路高校「花と緑と海のめぐみ系列」造園班の生徒が、北淡事務所・公民館の玄関口に丹精込めて制作した門松を飾ってくれました。新春を祝う見事な門松に、来庁された住民の皆さんも、笑顔で見入っていました。
 

淡路市消防団初出式

1月8日、淡路市消防団が初出式を広域防災救援拠点広場で行い、399人の団員が出動しました。
曾谷(そだに)哲也団長は、「自分たちの町は自分たちで守るという強い気持ちを持って、今年も共に取り組んでいきたい」と訓示しました。
 

ゆず湯でぽっかぽか

12月22日、パルシェ香りの湯では、冬至に合わせて毎年恒例のゆず湯を実施しました。
ゆず湯を堪能した地元の方は「ゆず湯は特別」「香りも良かったし、いつもより体が温もった」と、話してくれました。
 

パルシェで笑顔のクリスマス

12月18日 パルシェ香りの館
『パルシェのクリスマス2022』で、ミニステージが行われました。ハンドベル演奏、ダンスパフォーマンス、子どもミュージカルが披露され、訪れた約70人の観客は楽しいクリスマス気分に。
ミュージカルを演じたミラクルメイツの長尾和花(のどか)さん(塩田小1年)は「みんなが笑顔になれるようにと思いを込めて踊りました」と話してくれました。
 

千早姿の福娘が福を授ける

1月9日~11日 仮屋
『仮屋のえべっさん』として愛されている事代主(ことしろぬし)神社で、十日戎(えびす)祭が開催されました。
本戎の10日には、金色の烏帽子(えぼし)に千早姿の福娘が登場。「今年も元気で暮らせますように」などの口上で参拝者を出迎え、祭りはいっそう華やかに。老若男女問わずうれしいおもてなしもあり、前回より出店も増えて賑(にぎ)わっていました。
 

Jリーガーがサッカー教室

12月28日 佐野運動公園
プロサッカー選手が小学生に指導する『AWJサッカークリニックin佐野』が開催されました。
淡路島を拠点に活動しているサッカークラブ『FC.AWJ』が、元日本代表で北海道コンサドーレ札幌の西大伍(だいご)選手ら5人が淡路で自主トレーニングをするのに合わせ、子どもたちのためにと企画。島内外約120人の小学生が参加し、子どもたちはプロからドリブルなどのアドバイスを受けるとともに、一緒にサッカーをして充実した時間を過ごしました。
参加した津名東小4年生の岩鼻航久(わく)さんは「プロのプレイはすごくて、かっこよかった。パスやドリブルを教えてもらったので、明日からの練習に生かしていきたい」と、目を輝かせていました。
また、西選手は「ヴィッセル神戸に所属していたこともあり、釣りも好きで、淡路は何度も来たことがある好きな場所。毎年恒例のイベントにして、淡路を盛り上げていけたら」と話しました。​