ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

現在地

トップページ > 広報淡路 > 広報淡路令和3年7月号No.196 テキスト版

本文

広報淡路令和3年7月号No.196 テキスト版

印刷用ページを表示する掲載日:2021年7月5日更新
<外部リンク>

[表紙]

コロナに負けるなっ!はじけろ青春!!
田んぼを駆ける蒼開高校の生徒たち
27ページに関連記事
[今月のクローズアップ]
話し合おう!マイ防災

 

2~3ページ

“いざ”というときのために
話し合おう!マイ防災

夏から秋は、大雨や台風などによる災害が発生しやすい季節です。
皆さんは、もし、今災害が起こったらどこに避難するかを決めていますか?
避難時に持っていくものは準備できていますか?
自分や家族、大切な人を守るためにも、いざというときに慌てないよう、家族や周りの人と、
「マイ防災」について話し合ってみませんか。
問い合わせ先 危機管理課 電話64-2555

話し合おう1
避難情報が変わりました

5月、災害対策基本法の改正により「避難勧告」が廃止され、「避難指示」に一本化されました。
災害発生時は、警戒レベルで呼びかけ、数字が増えるほど危険性がアップ。各警戒レベルではどのように行動するか、日ごろから話し合っておきましょう。

警戒レベル4 避難指示で危険な場所から全員避難

話し合おう2
「密」を避ける3 つの避難ポイント

 「避難したいけど、新型コロナウイルス感染症が心配…」など不安な方も多いのではないでしょうか。しかし、感染症が収束しない中でも災害時には、危険な場所にいる人は避難することが原則です。避難時の持ち物も事前に話し合い、準備をしておきましょう。

POINT 1

親戚・友人の家に避難
避難場所を分散させるため、安全な場所に住んでいる親戚や友人の家に避難を

POINT2

在宅・高所避難
浸水・土砂災害のリスクがない場所であれば、自宅の2 階や高い場所に避難を

POINT3

避難時の必需品
感染症を防ぐため、マスク、消毒液、体温計を避難グッズと一緒に持参しましょう

その前に

淡路市防災ガイドや兵庫県CG ハザードマップには、土砂災害警戒区域などを掲載しています。自宅や地域の危険箇所を確認しておき、災害時は近づかないようにしましょう。
特に、山間部にある住宅は、がけ崩れ・土石流に注意が必要。川や水路が近い場所、周囲より低い土地は、川の氾濫や浸水による被害の恐れがあります。

避難所での過ごし方

・マスク着用、手洗いや咳エチケットの徹底
・人と2mほどの距離をとる
・定期的に換気をする
・体調が悪い人は、運営スタッフに申し出る

避難場所を募集しています

災害時、市指定の公共施設などの避難所に多くの人が密集すると、新型コロナウイルスの感染が広がるリスクがあります。避難場所を分散させるためにも、市民が一時的に避難できる施設(研修室などの空きスペース)を提供していただける事業者を募集しています。
※避難場所として利用可能か検討します。必ず避難場所に指定するものではありません。

 

4~5ページ

話し合おう3
避難行動 Yes No チャート
とるべき避難行動はこれ!

災害が発生し、避難が必要になったとき、すぐに行動することができますか?
もしもに備え、家族と地域で避難する場所と安全な道順を事前に確認しておきましょう。

ハザードマップで自宅がどこにあるか確認し、印をつけてみましょう
※ハザードマップは浸水や土砂災害が発生する恐れの高い区域を示した地図です。
淡路市ホームページから、ハザードマップなどをダウンロードできます。

家がある場所は災害警戒区域ですか?

No 区域外でも、周りと比べて低い土地や崖のそばなどに住んでいる人は、市からの避難情報を参考に、必要に応じて避難してください
Yes 災害の危険があるので、原則、自宅の外に避難が必要です

次の場合は自宅で安全確保することも可能です
●浸水の危険があっても、
1 洪水で家屋が倒壊・崩落してしまう恐れの高い区域外である
2 浸水する深さよりも高いところにいる
3 浸水しても水がひくまで耐えられる水・食糧などの備えが十分にある
●土砂災害の危険があっても、十分堅固なマンションなどの上層階に住んでいる

自分や家族は避難に時間がかかりますか?
Yes 安全な場所に住んでいて身を寄せられる親戚や知人はいますか?(日頃からみんなで相談を)

Yes 警戒レベル3で行動!
安全な親戚や知人宅に避難しましょう

No 警戒レベル3で行動!
市指定の避難場所に避難しましょう

No 安全な場所に住んでいて身を寄せられる親戚や知人はいますか?(日頃からみんなで相談を)

Yes 警戒レベル4で行動!
安全な親戚や知人宅に全員避難しましょう

No 警戒レベル4で行動!
市指定の避難場所に全員避難しましょう

今月のクローズアップ
話し合おう!マイ防災

話し合おう4
災害情報のお知らせツール

その1
防災行政無線を聞く

避難情報を放送します。
聞き逃しても、音声再生で確認できます。
フリーダイヤル0120-64-2152

通話料無料

その2
市ホームページを見る

市の避難所や災害・防
災情報を発信しています。
https://www.city.awaji.lg.jp/site/bosai/

その3
メールで受信

緊急速報メール(エリアメール)やひょうご防災ネットを活用して、避難・津波・地震情報、気象警報など兵庫県・市からの緊急情報を入手しましょう。

ひょうご防災ネット

 兵庫県や市の避難情報や、地震、津波、気象警報などをプッシュ通知で配信。避難場所を地図で検索することや、自分の避難行動・避難場所をアプリ内の「カード」に保存できます。

話し合おう5
自主防災組織活動に補助金を交付

自主防災組織の育成や地域防災力の活性化などを
目的に、防災訓練の費用に対し補助金を交付します。
■補助金額
  団体の規模・防災訓練への参加人数に応じて、最大5万円
■補助回数 1団体あたり年1回限り
■対象 次の1~ 6のうち二つ以上の訓練を実施
1.情報収集・伝達訓練 2.初期消火訓練 
3.救出・救護訓練   4.避難誘導訓練 
5.給食・給水訓練   6.危険箇所点検
※ 自主防災組織が実施する防災訓練や活動の他、消防団や学校などの他団体と連携した地域行事と一体的に行う防災活動も含みます。
■注意点 次の1~ 3は補助対象になりません。
1. 訓練や実働的な活動を行わない研修会や視察に要する経費
2.防災資機材・防災備蓄倉庫の購入費用 
3. 防災資機材・防災備蓄倉庫の修理、補充、交換
などに要する費用
問い合わせ先 消防防災課 電話64-2152

アナログ方式による防災行政無線の放送が終了します

防災行政無線設備の老朽化により、設備・機器を更新し、放送する電波もアナログ方式からデジタル方式に移行しています。これまでのアナログ方式の放送は、7月中旬をめどに終了します。
 ご理解とご協力をお願いします。
問い合わせ先 消防防災課 電話64-2152


 

6~7ページ/ニュース&コラム

新型コロナワクチン医療機関での接種を開始

問い合わせ先 ワクチン接種コールセンター 電話64-2548(平日9時~17時)

 市内の医療機関で、新型コロナウイルスワクチンの接種(個別接種)を開始しています。
[個別接種の概要]
対象 12歳以上の市民
※年齢などにより順番に進めています(7ページ表参照)。
料金 無料
■ワクチンファイザー社製
■接種回数 2回
■対象医療機関・申込方法
 ワクチンニュース第3号(6月末新聞折込)や市ホームページをご覧ください。
※電話での予約を受け付けていない医療機関もあります。ご注意ください。

医療機関での予約・接種スケジュール

混乱を避けるため、予約開始日をお守りください。

65歳以上/予約受付開始 7月1日(木曜日)
基礎疾患がある方※1/予約受付開始7月19日(月曜日)
高齢者施設などの従事者※2/予約受付開始7月19日(月曜日)
60~64歳/予約受付開始7月19日(月曜日)
16~59歳/予約受付開始 8月2日(月曜日)
12~15歳/予約受付開始 未定

※1 基礎疾患がある方とは
   どの病気・状態が該当するかなど、
   詳細は接種券同封の「優先接種届」
   下段、または市ホームページをご覧
    ください。

※2 高齢者施設などの従事者とは
   高齢者施設、障害者施設、居宅サービス事業所、訪問系サービス事業所の従事者です。

接種・申込方法一覧

淡路市内/集団
場所/集団接種会場
申込方法/電話、WEB、FAX
申込先/市ワクチン接種コールセンター
ワクチン/ファイザー※21日間隔で2回接種

淡路市内/個別
場所/市内医療機関
申込方法/各医療機関にお問い合わせください。
申込先/各医療機関にお問い合わせください。
ワクチン/ファイザー※21日間隔で2回接種

淡路市内/商工会による職域接種
場所/淡路夢舞台国際会議場
申込方法/会員事業所の事業主、従業員などが対象。
申込先/会員事業所の事業主、従業員などが対象。
ワクチン/モデルナ

所属する会社などでの職域接種
場所/各会社など
申込方法/各会社など
申込先/各会社など
ワクチン/モデルナ

兵庫県大規模接種会場
場所/アクリエひめじ(姫路市)、西宮市立中央体育館(西宮市)
申込方法/ハガキ、WEB
申込先/兵庫県 https://web.pref.hyogo.lg.jp/kf16/daikibosessyu.html<外部リンク>
連絡先/兵庫県ワクチン大規模接種コールセンター
電話078-360-0101 (9時~18時)
ワクチン/モデルナ ※28日間隔で2回接種

自衛隊大規模接種センター(大阪センター)
場所/大阪府立国際会議場(グランキューブ大阪)
申込方法/WEB、電話
申込先/防衛省 https://info.vc-osaka.liny.jp/info/top<外部リンク>
連絡先/自衛隊 大阪大規模接種センター専用お問い合わせ・予約窓口
電話0570-080-770 (7時~21時)
ワクチン/モデルナ ※28日間隔で2回接種

市外自治体での接種
市外接種会場
・接種は原則、住民票がある自治体の医療機関で実施します。ただし、入院や入所などのやむを得ない場合は、市外の医療機関で受けることができます。
・接種される自治体、医療機関にお問い合わせください。

■予約はどれか1つで!

二重予約は、準備されたワクチンの廃棄につながります。
例えば集団接種、個別接種両方を予約できた場合は、どちらかのキャンセルをお願いします。

■2回とも同じ会場が原則

接種回数は2回。
1回目と同じ会場が原則です。

64歳以下のワクチン接種接種券を6月末に送付しました

16~64歳の市民に、新型コロナウイルスワクチンの接種券をお送りしました。現在、医療従事者と高齢者(65歳以上)の接種が進んでおり、その後の優先順位は次のとおりです。
■優先順位対象者
・基礎疾患がある方 
・高齢者施設などの従事者
・60~64歳
この後60歳未満の方の順になり、対象者ごとに時期に合わせてご案内します。

[基礎疾患がある方など優先予約申込を受付中]
基礎疾患がある方、高齢者施設などの従事者の方は、高齢者の次の接種順位です。
市集団接種会場での優先予約を希望される16~59歳の方は、接種券と一緒に送付した案内をご覧の上、「優先接種届」を提出してください。詳細は接種券同封の「優先接種届」下段、または市ホームページをご覧ください。

[12~15歳の方の接種券]
この年齢の方はファイザー社製ワクチンの対象として承認されました。しかし、接種方法に議論があることから、国の進捗状況を踏まえて、対応を協議してからお送りします。
基礎疾患があり、優先接種を希望される場合は、かかりつけ医にご相談ください。接種券は個別に送付します。

職域接種
商工会が会員と家族などを対象に接種開始

淡路市商工会は会員や従業員、その家族を対象に、新型コロナワクチンの「職域接種」を始めました。
大学、行政、医療機関などと協力して迅速なワクチン接種を進め、感染リスクを少なくし、経済の活性化を促し、安全安心な街づくりに取り組みます。
対象 商工会会員事業所の事業主、従業員の同居家族で18歳以上64歳未満の方
場所 淡路夢舞台国際会議場
料金 無料
■ワクチン 
モデルナ社製
■接種予定期間
7月5日(月曜日)~8月29日(日曜日)

※6月23日時点で作成しています。

 

8~9ページ/ニュース&コラム

7月18日(日曜日)兵庫県知事選挙淡路市議会議員選挙

私たちの代表を選ぶ、大切な選挙が行われます。
ぜひ投票に行きましょう。
問い合わせ先 選挙管理委員会事務局 電話64-2517

●投・開票日 7月18日(日曜日)
●投票時間      7時~20時
●開票場所      市役所2号館3階大会議室
(21時20分から開票)

投票所が変わります

■東浦第3投票所
東浦事務所1階
⇒東浦事務所西庁舎2階
※期日前投票所も西庁舎となりますので、ご注意ください。
■東浦第4投票所
久留麻会館
⇒久留麻老人福祉センター
(淡路市久留麻1894-1)

投票できる方は?

■兵庫県知事選挙
・平成15年7月19日以前に生まれた方(18歳以上)で、3月31日までに転入の届出を行い、引き続き淡路市内に住所を有する方。
・4月1日以降に市に転入の届出をした方で、県内から転入された方は、淡路市や他の市町村で発行された「引き続き県内居住証明書」を持参のうえ、旧住所地で投票ができます。
※4月1日以降に淡路市に転入の届出をした方で、県外から転入された方は投票できません。

■淡路市議会議員選挙
・平成15年7月19日以前に生まれた方(18歳以上)で、4月10日までに転入の届出を行い、引き続き淡路市内に住所を有する方。
※投票日当日までに他の市町村に転出された方は、投票できません。

投票するには?

■投票所入場券
入場券を、7月11日(日曜日)淡路市議会議員選挙告示日以降に郵送します。投票日には、入場券に記載されている投票所にお越しください。
紛失したり、忘れたりしても投票できますので、投票所で申し出てください。

■投票手順
投票日当日の投票所は市内40カ所に設置します。投票所ではまず名簿の照合を行い、その後、1 淡路市議会議員選挙→2 兵庫県知事選挙の順に投票を行っていただきます。

選挙公報は?

届け出のあった候補者の政見などに関する記事を掲載した「選挙公報」を発行し、皆さまの購読される新聞に折り込みでお届けします。
また選挙公報は、市役所、各事務所、公民館などの公共施設、市内郵便局、淡路信用金庫、淡陽信用組合、JA淡路日の出の窓口などにも備え置いています。
外出が不自由な方については、市選挙管理委員会にご連絡ください。ご自宅に郵送などでお届けします。
なお、選挙公報は市選挙管理委員会のホームページにも掲載します。

混雑緩和のため期日前投票の利用を

投票日に仕事やレジャーなどの予定がある方は、期日前投票が可能です。コロナ対策のため、「3密」回避を理由とした期日前投票も可能です。
投票日当日、投票所に人が集中することを避けるためにも、期日前投票を積極的にご利用ください。

淡路市役所※/7月2日(金曜日)~7月17日(土曜日)/8時30分~20時
岩屋事務所/7月12日(月曜日)~7月17日(土曜日)/8時30分~20時
北淡事務所/7月12日(月曜日)~7月17日(土曜日)/8時30分~20時
一宮事務所/7月12日(月曜日)~7月17日(土曜日)/8時30分~20時
東浦事務所/7月12日(月曜日)~7月17日(土曜日)/8時30分~20時
※7月11日までは知事選挙のみの投票となりますので、ご注意ください。

投票移動支援利用券で投票所までのバスが無料に

投票所入場券に付いている「投票移動支援利用券」を使うと、最寄りの投票所までのバス乗車料(往復)が無料になります(高速バスを除く)。
■対象となるバス(運行時刻は各バス会社へ)
・あわ神あわ姫バス ・長沢ミニバス
・興隆寺おでかけ号 ・岩屋らくらく号
・ハピバス山田号  ・鮎原線(木曽堀切⇔志筑)
・縦貫線(塩尾⇔津名港)

■利用方法(本人のみ利用可能)
降車時、乗務員に利用券を提示し、利用券を切り離して運賃箱に入れてください。乗り継ぐ場合は、降車時に利用券を提示し、確認を受けた後で乗り継いでください。帰路分の利用券は、投票所係員から交付を受けてください。
※投票以外の目的では使用できません。投票に同伴する中学生以下の子どもは、利用券を使う場合のみ無料で乗車できます。

不在者投票の手続きはお早めに

市外に滞在中のため、淡路市で投票ができない方は、滞在先の市区町村の選挙管理委員会で不在者投票ができます。
また、身体に重度の障害があって投票所に行けない方は、郵送などで投票できます。事前手続きが必要ですので、市選挙管理委員会にお問い合わせください。
他にも指定病院や老人ホームなどに入院(入所)されている方は、その施設内で投票ができますので、施設にお申し出ください。

感染症対策のお願い
投票所では、コロナ対策に努めています。
投票に来られる方は、
・マスクの着用
・アルコール(施設で用意)での手指の消毒
・人との距離を保つ
・帰宅後も手洗い、うがいの徹底などのご協力をお願いします。
※持参した黒鉛筆なども使用できますが、ボールペン(黒) はインクがにじむ恐れがありますのでご注意ください。

 

10~11ページ/ニュース&コラム

福祉・経済対策給付金
一人につき1万円を支給(淡路市民限定!)

新型コロナウイルスの感染防止対策に伴う家計への負担軽減と、「社会生活システムを維持しながらこの困難を乗り越える」ことを目的に、全市民に1万円の給付金を支給します。淡路市域の景気回復にぜひご活用ください。
問い合わせ先 福祉総務課 電話64‐2509

申請締切
1に該当の方
12月31日まで
2に該当の方
令和4年5月31日まで

給付の対象者
1 令和3年6月1日(基準日)時点で、淡路市の住民基本台帳に記録されている方全員
2 令和3年6月2日から令和4年3月31日までに出生した新生児で、世帯主と新生児が淡路市の住民基本台帳に記録されている方

申請・受給者
対象者と同じ世帯の世帯主
(同一世帯の全員分を代表して申請・受給します)
※申請は代理人でも可能
※外国人も支給対象です。ただし、住民基本台帳に記載されていない短期滞在者・不法滞在者は対象外。

Check1 給付までの流れ

STEP1

申請書が郵便で届く
・1に該当する方には、6月末頃に世帯主宛に申請書類を郵送しています。
・2に該当する方には、出生から1カ月程度で申請書類を送付します。

STEP2

郵送か窓口で申請
・1に該当する方は、12月31日(金曜日)までに申請してください。
・2に該当する方は、令和4年5月31日(火曜日)までに申請してください。
※いずれも郵送の場合は、当日消印有効。

STEP3

銀行口座に振り込み
内容を審査し、7月下旬以降に申請書に記載された口座へ世帯全員分を振り込みます。以降は随時予定。

Check2 申請方法(感染拡大を防止するため、できるだけ郵送申請をご活用ください)

申請書には昨年の特別定額給付金振込時の口座情報を記載済みです。記載のある方で、今回も振込先口座に変更がない場合は、「A 特別定額給付金振込時の口座を希望」にチェックを入れてください。
※本人確認書類と振込先口座の確認書類の写しは不要。

■郵送申請の場合
1.申請書に必要事項を記入する。
2.申請書に口座情報の記載がない方や振込先口座を変更する場合は、本人確認書類と振込先口座の確認書類の写しを準備する。
3.同封の返信用封筒に必要書類を入れて(振込先口座に変更がなければ申請書のみ)、淡路市役所に郵送する。

■窓口申請の場合
1.申請書に必要事項を記入し、下記窓口へ提出する。
2.申請書に口座情報の記載がない方や振込先口座を変更する場合は、本人確認書類と振込先口座の確認書類もご持参ください。

市役所福祉総務課/開庁日の8時30分~17時15分
岩屋市民窓口課/開庁日の8時30分~17時15分
北淡市民窓口課/開庁日の8時30分~17時15分
一宮市民窓口課/開庁日の8時30分~17時15分
東浦市民窓口課/開庁日の8時30分~17時15分

浅野漁港
放置船などを禁止する区域を指定

8月1日から漁港漁場整備法の規定により、浅野漁港で漁船以外の船舶などの放置を禁止する区域を指定します。

放置禁止物件など
1水域・・・漁船以外の船舶
2陸域・・・船舶と車両
問い合わせ先 農林水産課 電話64‐2532

阪神・近本選手を応援しよう!2021シーズン第2弾
甲子園観戦チケットプレゼント

淡路市スポーツ親善大使である阪神タイガースの近本光司選手から、甲子園観戦チケットとオリジナルタオルがプレゼントされます。

プレゼント内容
甲子園球場ホームゲームレフト外野指定席(8月31日~10月3日の17試合分)。当選者1人につき1試合2枚または4枚のチケットとオリジナルタオル。

応募資格
市内在住・在勤・在学の方。
※応募は18歳以上の方に限る(高校生を除く)。
ただし、観戦者は年齢制限なし。

注意事項
1 交通費などチケット以外の経費は自己負担となります。
2 雨天や感染対策などにより、チケットが無効となることがあります。
3 当選したチケットの転売は禁止。また、払い戻しを行うこともできません。

応募締切
 7月30日(金曜日) 当日消印有効
 ※応募方法など詳しくは、市ホームページまたは各事務所に設置のチラシをご覧ください。
 ※当選者の発表は、チケットの発送をもって代えさせていただきます。
申し込み先・問い合わせ先 スポーツ推進課 電話64‐2543

 

12~13ページ/ニュース&コラム

令和4年度採用淡路市職員募集
なりたい『自分』になる!

申込期間 [持参]7月12日(月曜日)~8月13日(金曜日)(土日・祝日を除く)
[郵送]8月12日(木曜日) 当日消印有効

一次試験 9月19日(日曜日) SPI(能力・性格検査)

※申込書や詳細は、市ホームページに掲載しています。
※人との接触を避けるため、できるだけ郵送でお申し込みください。
申し込み先・問い合わせ先 総務課 電話64-0001(代表)、電話64-2503(直通)

一般行政職/高校新卒/1名程度/令和4年3月末までに高等学校を卒業見込みの人
一般行政職/高校卒業以上/3名程度/平成8年4月2日以降に生まれ、高等学校以上の学校を卒業した人
一般行政職/社会人経験者/1名程度/昭和61年4月2日から平成8年4月1日までに生まれ、令和4年3月31日時点で直近5年(平成29年4月1日以降)に通算3年以上常勤としての社会人経験を有する人(同経験見込みの人も含む)
一般行政職/障がい者/1名程度/身体障害者手帳・療育手帳・精神障害者保健福祉手帳のいずれかの交付を受け、次の1 2 を全て満たす人
1 昭和61年4月2日以降に生まれ、高等学校以上の学校を卒業した人(令和4年3月末までに卒業見込みの人も含む)
2 SPI試験、口頭面接に対応可能な人
一般行政職/保育士/3名程度/昭和56年4月2日以降に生まれ、保育士資格・幼稚園教諭免許(1種・2種)の両方を有する人(令和4年3月末までに同資格・免許を取得見込みの人も含む)
一般行政職/助産師/1名程度/昭和56年4月2日以降に生まれ、助産師免許を有する人(令和4年3月末までに同免許を取得見込みの人も含む)

市長コラム
淡路市企業誘致の先駆け
グローバルニッチトップの素材メーカー

昭和29年の創業から、常に先を見据えた研究開発を行ってきた『東洋合成工業株式会社』。平成25年から本市で工場が稼働しており、今回は同社の柳沢篤淡路工場長を訪ねました。

門 業務内容を教えてください。
柳沢 当社の製品は、電子デバイスや洗剤などの日用品をはじめ、医薬品などの生活に必要とされる、さまざまな消費財の素材に使われています。
淡路工場では主に、スマホやパソコンなどに使われている半導体や電子材料向けの高純度溶剤を製造しています。
門 幅広い分野で活用される素材を作っているんですね。
御社の誇れるところは?
柳沢 常に「先を見据えた研究開発を続けている」ことです。その技術力から最先端材料の高い品質要求にも対応することができています。それが評価され、昨年経済産業省の「グローバルニッチトップ企業100選」に選ばれました。
門 淡路で営業するメリットは?
柳沢 関西圏をはじめ、九州地方などにも販路を拡大できました。また、淡路は空気がきれいなため、クリーンな環境を作りやすく、半導体向けの溶剤を作るには最適な場所と言えます。
門 今後の展望は?
柳沢 半導体や電子材料市場は今後も伸びると予想されており、これまで以上に人材が必要。ぜひ地元から採用して、島外への流出人口を減らし、地域の活性化につなげたいと考えています。また、地域活動にもこれまで以上に、積極的に参加したいですね。
門 それらは地元を元気付けてくれるので期待しています。
最後に地元へのメッセージを。
柳沢 淡路には素晴らしい自然環境やおいしい食材がたくさんあります。この良さを知り、大切にしていくとともに、我々の工場も、市とともに発展していけたらと考えています。
※敬称略

 

14~15ページ/あわじインフォメーション

人のうごき(5月末現在)

人 口/4万2911人(-58)
男 性/2万0547人(-27)
女 性/2万2364人(-31)
世帯数/2万0163戸(-25)

職員募集

消防職員(消防職)

■採用予定人数
 4人程度(男女問わず)
■試験日
 1次試験 9月19日(日曜日)
 2次試験 10月16日(土曜日)
 3次試験 11月上旬
■受験資格
 平成7年4月2日以降に生まれ、高等学校以上を卒業した方(令和4年3月卒業見込みの方も含む)
締め切り 7月26日(月曜日)~8月20日(金曜日)
申し込み先・問い合わせ先 淡路広域消防事務組合 電話24-0271

淡路広域水道企業団職員

■職種 一般職(企業職)
■採用予定人数 若干名
■試験日
1次試験 9月19日(日曜日)
2次試験 11月中旬
■受験資格
平成3年4月2日以降に生まれ、高等学校以上を卒業した方(令和4年3月卒業見込みの方も含む)
締め切り 7月12日(月曜日)~8月20日(金曜日)
申し込み先・問い合わせ先 淡路広域水道企業団
総務課
電話42-5896
ホームページ http://awaji-suido.jp/<外部リンク>

兵庫県警察官

■採用予定人数
1 一般区分
男性157人 女性30人
2 特別区分
サイバー捜査4人
武道4人
■試験日
1次試験 9月18日(土曜日)
締め切り 7月26日(月曜日)~8月17日(火曜日)
※申込はインターネットから。詳細は兵庫県警ホームページをご覧ください。
申し込み先・問い合わせ先 兵庫県警察官採用センター
電話0120-145-314

海上保安官

■募集種目
1 海上保安学校
2 海上保安大学校
■試験日(1次試験)
1 9月26日(日曜日)
2 10月30日(土曜日)、31日(日曜日)
締め切り 1 7月20日(火曜日)~29日(木曜日)
2 8月26日(木曜日)~9月6日(月曜日)
※申込はインターネットから。詳細は海上保安庁のホームページをご覧ください。
申し込み先・問い合わせ先 神戸海上保安部管理課
電話078-331-8440

自衛官など

■募集種目
1 航空学生
2 一般曹候補生
■受験資格
1 海:18歳以上23歳未満の方空:18歳以上21歳未満の方
※高卒者または高専3年次修了者(卒業見込みも含む)
2 18歳以上33歳未満の方
締め切り 1 7月1日(木曜日)~9月9日(木曜日)
2 7月1日(木曜日)~9月6日(月曜日)
申し込み先・問い合わせ先 自衛隊兵庫地方協力本部淡路島駐在員事務所
電話24-2449

お知らせ

情報公開制度などの運用状況

市では、公正で開かれた市政の実現と個人情報の適正な取り扱い、個人の権利利益を保護するため、情報公開制度と個人情報保護制度を実施しています。制度の運用状況は、市ホームページで公開していますのでご覧ください。
問い合わせ先 総務課
電話64-2503

マイナンバーカード

今月の休日交付日
予約制で、休日にマイナンバーカードを受け取ることができます。
平日、仕事や学校などで受け取りが難しい方は、ぜひご利用ください。
日時 7月25日(日曜日) 9時~12時
場所・問い合わせ先 市民人権課
電話64-2508

まちづくりに役立つサマージャンボ宝くじ

宝くじ収益金は、県内市町のより良いまちづくりに活用されています。収益金は、各都道府県の販売実績などにより交付されます。ぜひ、県内の宝くじ売り場やインターネットでお買い求めください。
■発売期間
7月13日(火曜日)~8月13日(金曜日)
問い合わせ先 兵庫県市町村振興協会
電話078-322-1151

淡路島をきれいに

7月は「淡路環境美化月間」です。「ポイ捨てをしない・させない・認めない」を合言葉に島をきれいにしましょう。
個人でできる範囲内での環境美化運動にご協力をお願いします。
また、町内会で道路・河川などの清掃活動を実施される場合には、各事務所または都市総務課まで事前にお問い合わせください。
問い合わせ先 生活環境課
電話64-2523
都市総務課
電話64-2125

ふるさとJOBフェアin 淡路島の開催

淡路島での就職を希望する求職者とUJIターン希望者の方を対象に、就職面接会を開催します。
「淡路島で就職をしたい!」という思いをお持ちの方はぜひご参加ください。
申し込み先 事前予約不要
料金 無料
日時 7月31日(土曜日)13時30分~16時
※受付開始13時
受付終了15時
場所 淡路夢舞台国際会議場 地下1階イベントホール
対象 令和4年3月卒業予定の大学生などの求職者やUJIターン希望者
■参加企業 36社
※履歴書と筆記用具を持参
イベントの詳細は左記QRコードを読み込むか、淡路島ブリッジのホームページをご覧ください。
問い合わせ先 淡路地域人材確保協議会(ハローワーク洲本内)
電話22-0620
ホームページ https://awajishima-bridge.jp/news/1190<外部リンク>

スポーツ表彰受賞候補者の推薦受付

■表彰の種類・基準
1 スポーツ功労賞(スポーツの振興指導に顕著な功績のあった方など)
2 スポーツ特別賞(日本代表選手として国際大会に参加し、優秀な成績を収めた方など)
3 スポーツ賞(県大会で優勝、近畿大会で3位以上、全国大会で入賞以上の成績を収めた方など)
※小学生の場合は県大会3位以上の成績を収めた方
※いずれも、市内在住の方が対象です。
締め切り 7月9日(金曜日)~8月10日(火曜日)
■対象大会期間
令和2年9月1日~令和3年8月31日(火曜日)
※8月10日~31日の大会分については、8月31日(火曜日)までに申し込みをお願いします。
■選考方法
審査委員会で審査・選定
■表彰式(予定)
市民体育祭総合開会式内
※新型コロナウイルス感染症の状況を踏まえて、実施について検討します。
申し込み先・問い合わせ先 スポーツ推進課
電話64-2543

新型コロナウイルスの感染拡大防止
海水浴場・国生みマラソン大会が中止

[海水浴場の開設中止]
新型コロナウイルスの感染拡大防止と来場者や地元住民の安全確保のため、市内7カ所の海水浴場は開設しません。ご理解ご協力をお願いします。
問い合わせ先 商工観光課 電話64-2542

■市内7カ所の海水浴場
・岩屋海水浴場
・北淡県民サンビーチ
・北淡室津ビーチ
・江井海水浴場
・尾崎海水浴場
・多賀の浜海水浴場
・浦県民サンビーチ

[淡路国生みマラソン全国大会中止]
10月中旬に開催を予定していた淡路国生みマラソン全国大会は、新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、中止が決定しました。
問い合わせ先 スポーツ推進課 電話64-2543

 

16~17ページ/あわじインフォメーション

お知らせ

国民健康保険税のお知らせ

■令和3年度の税率
令和3年度国民健康保険税の税率は以下のとおりです。
●税率表
/医 療 分/支援金分/介 護 分
所 得 割/7.3%/2.7%/2.0%
均 等 割/2万5300円/9100円/9800円
平 等 割/2万2100円/7600円/6200円
賦課限度額/63万円/19万円/17万円


■低所得者への軽減制度
軽減判定には、所得を把握する必要があります。世帯に一人でも未申告者がいると、正しく判定されません。国保加入世帯の方は、所得が無い場合でも必ず申告してください。
注意)軽減判定基準額は、国民健康保険に加入している加入者の人数や特定同一世帯所属者※1や給与等所得者※2の有無、専従者控除・譲渡所得などその他の条件により、基準額が変化しますのでご注意ください。
※ 1) 特定同一世帯所属者とは、後期高齢者医療制度へ移行したことにより国民健康保険資格を喪失した方で、喪失した日以後継続して同一世帯主の世帯に属する方のことです。
※ 2) 給与等所得者とは給与収入が55万円を超えている方、年金収入が60万円(65歳以上の方は110万円)を超えている方、またはその両方を満たす方のことです。


■非自発的失業(離職)者軽減
65歳未満で、倒産や解雇などで非自発的失業(離職)となった方は、申請すると国保税が軽減されます。軽減期間は離職の翌日から翌年度末までです。
※雇用保険受給資格者証に記載の「離職理由」コードのうち、11・12・21・22・23・31・32・33・34が対象。

■保険税の減免・納付猶予
納税義務者などが、リストラや倒産で失業(自己都合を除く)、長期療養などで収入が激減し、支払いが困難なときは、申請すると一部減免できる場合があります。新型コロナウイルス感染症の影響で一定程度収入が減少した場合なども、申請すると保険税の減免・納付猶予が受けられる場合があります。

■納税は便利な口座振替で
納付には口座振替が便利。口座振替を希望される方は、次の方法で手続きしてください。
1 市指定金融機関で「口座振替依頼書」を提出
2 税務課、各事務所で専用端末を利用(キャッシュカードと暗証番号が必要です)
※申請時、本人確認を行います。

■国保の資格取得・喪失の手続き
国保の資格取得・喪失には手続きが必要です。
詳細は福祉総務課までお問い合わせください。
問い合わせ先 福祉総務課 電話64-2509

国民健康保険税(第1期)
7月は国民健康保険税(第1期)の納付月。納期限は8月2日(月曜日)です。
口座振替以外の方の納税は、市役所、各事務所、市指定金融機関など、各コンビニ(バーコード印字のある納付書)で納付してください。
安全・便利な口座振替もご利用ください。
問い合わせ先 税務課 電話64-2505

ブロック塀改修費などを補助

ブロック塀の所有者に対して、地震発生時の人身事故防止と避難経路などの安全確保を目的として、耐震診断・除却・建替え(除却・新設)・改修費用の一部を補助します。
■補助対象
淡路市耐震改修促進計画で位置づけられた避難路沿道路・通学路などに面したブロック塀(組積造、補強コンクリート造など)
■補助金額
補助対象となる経費または補助対象のブロック塀の長さに1メートル当たり8万円を乗じて得た額のいずれか低い額の3分の2以内。
※予算がなくなり次第終了。
※対象にならないブロック塀等があります。ご注意ください。
申し込み先・問い合わせ先 都市計画課
電話64-2533

簡易耐震診断を受けませんか

簡易耐震診断員が調査・診断を行い、結果などをまとめた報告書をお渡しします。
対象 昭和56年5月31日以前に着工した戸建、長屋、共同住宅。併用住宅の場合は、住宅部分が過半以上であるもの。
料金 無料
締め切り 12月24日(金曜日)
※予算がなくなり次第終了。
申し込み先・問い合わせ先 都市計画課
電話64-2533

住宅の耐震化を補助

昭和56年5月31日以前に着工し、耐震診断で安全性が低いと診断された住宅を対象に補助します(一定の要件あり、補助内容により異なる)。
■補助内容
1 住宅耐震改修計画策定費
耐震診断・耐震改修計画策定に要する費用の3分の2(上限20万円)
2 住宅耐震改修工事費
工事に係る費用の5分の4(上限130万円)
3 簡易耐震改修工事費
工事に係る費用の5分の4(上限50万円)
4 シェルター型工事費
10万円以上50万円未満の場合は10万円
50万円以上の場合は50万円
5 屋根軽量化工事費
定額50万円
6 住宅建替工事費
工事に係る費用の5分の4(上限100万円)
7 防災ベッドなどの設置費
定額10万円
※123457は、兵庫県「住宅改修業者登録制度」の登録業者が工事すること。
締め切り 12月24日(金曜日)
※予算がなくなり次第終了。
申し込み先・問い合わせ先 都市計画課
電話64-2533

県実施フェニックス共済(建物共済)出前受付開設

掛け金は年額最大6500円(準半壊特約含む)で全ての自然災害が対象。建物半壊以上の再建で600万円給付。他保険に加入していても単独で支払い可能。申込時、銀行印と口座番号またはクレジットカードが必要です。
日時 7月12日(月曜日) 10時~12時
場所 東浦事務所
問い合わせ先 都市総務課
電話64-2125

放送大学10月入学生募集

心理学・福祉・経済・歴史・文学・情報・自然科学など、約300の幅広い授業科目があり、1科目から学ぶことができます。全国に学習センターが設置されており、サークル活動などの学生の交流も行われています。
締め切り 第1回 8月31日(火曜日)
第2回 9月14日(火曜日)
問い合わせ先 放送大学兵庫学習センター
電話078-805-0052

 

18~19ページ

お知らせ

夏の少年非行防止

■インターネットを介した犯罪被害の防止
インターネットで知り合った人と直接会わない。自分の顔写真や裸の写真を送らない。フィルタリング設定をして違法・有害な情報を遮断する。
■少年の大麻乱用防止
大麻乱用少年が増加傾向。大麻は違法薬物です。
■非行などでお困りの時は
少年相談員による少年相談室「ヤングトーク」、淡路警察署生活安全係において少年相談を受け付けています。
問い合わせ先 少年相談室ヤングトーク
電話0120-786-109

健康・福祉

国民年金

■出産前後の保険料を免除
出産予定日・出産日の前月から4カ月間の国民年金保険料が免除されます。
出産予定日の6カ月前から申請可能です。年金手帳・母子手帳をご持参ください。
※多胎妊娠の場合は6カ月間。妊娠85日(4カ月)以上で、
死産・流産・早産を含む。
■出張年金相談
明石年金事務所の出張相談は予約制です。受付は7月20日(火曜日)から8月16日(月曜日)まで。
日時 8月26日(木曜日)
10時15分~15時15分
場所 洲本市文化体育館
申し込み先・問い合わせ先 明石年金事務所
電話078-912-4983
問い合わせ先 福祉総務課 電話64-2509

献血にご協力を

日時 7月21日(水曜日)
10時~11時30分
場所 一宮事務所
問い合わせ先 福祉総務課
電話64-2509

子どもの医療費助成を拡充

[所得超過でも助成対象に]
7月1日以降の受診分から、所得超過世帯の子どもに対しても、通院・入院にかかった費用の一部を助成します。今回の制度改正で対象となる方は、病院などの窓口で自己負担分をいったん支払い、後日、必要書類を持参の上、福祉総務課または各事務所市民窓口課で申請してください。
※受給者証の交付はしません。
対象 1 2 を全て満たす方
1 市内に住民登録のある小学3年生までの子ども
2 保護者の市民税所得割額が23万5000円以上
■助成額
病院などでの医療費から、自己負担額を差し引いた額
■自己負担額
通院…医療機関ごとに1日800円(月2回まで)。
入院…1割負担で医療機関ごとに月3200円まで。
※連続で入院した場合は、4カ月目以降の自己負担なし。
■必要書類
領収書・振込先が分かる通帳・子どもの保険証・保護者の免許証などの本人確認書類

[他の公費負担分を助成]
乳幼児等医療受給者・こども医療受給者は、公費助成を受けて支払った自己負担額を払い戻しできます。福祉総務課または各事務所市民窓口課で申請してください。
■対象の公費負担医療
自立支援医療・小児医療特定疾病医療・難病法に基づく特定医療
申し込み先・問い合わせ先 福祉総務課
電話64-2509

後期高齢者医療について

[被保険証の更新は8月1日]
後期高齢者医療の被保険者証は7月中旬に簡易書留で送付します。現在、限度額適用・標準負担額減額認定証、限度額適用認定証をお持ちで、引き続き対象となる方は、被保険者証に同封します。

[保険料額・支払方法]
保険料額やお支払い方法は、7月中旬に「後期高齢者医療保険料額決定通知書」でお知らせします。お支払い方法は年金からの納付か、口座振替や納付書でも納付できます。年金からの納付ができない方は、納め忘れのない口座振替をお勧めします。

[保険料の減免・納付猶予]
新型コロナウイルス感染症の影響で一定程度収入が減少した被保険者は、申請すると保険料の減免・納付猶予が受けられる場合があります。
問い合わせ先 福祉総務課
電話64-2509

視覚障害者向け音声パソコン教室受講生募集

音声パソコンの基本操作を学んでみませんか。
日時 毎月第1火曜日
13時30分~15時30分
場所 東浦公民館
対象 市内在住で視力に障害のある方やサポーター希望者
料金 1000円~1500円
定員 若干名
■持ち物 視覚障害者用音声読み上げソフトの入ったパソコン
■内容 音声パソコンの基本操作
※見学も受け付けています。詳細はお問い合わせください。
申し込み先・問い合わせ先 地域福祉課
電話64-2510

介護者の会

問い合わせ先 地域包括支援センター 電話64-2145
7月12(月曜日) 10時/認知症を支える家族のつどい/座談会/ゆうゆうライフ(一宮社協)
7月14日(水曜日) 10時30分/介護のはじめ/座談会/センターサロン「寄り道」(イオン淡路店1階)
7月14日(水曜日) 13時/認知症の方を介護されているつどい/座談会/北淡総合福祉センター
7月14日(水曜日) 13時30分/かもめの会いわや家族のつどい/座談会/岩屋保健センター
7月15日(木曜日) 13時30分/家族介護者教室/お出掛け/※事前申し込みが必要
7月20日(火曜日) 13時30分/家族介護者教室/草木染/あじさい園 ※事前申し込みが必要
8月10日(火曜日) 10時/認知症を支える家族のつどい/座談会/ゆうゆうライフ(一宮社協)

認知症カフェ

7月21日(水曜日) 13時/あんこカフェ/座談会/みりおん
7月28日(水曜日) 10時/おひさまCafe/座談会/志筑庭先カフェ

集いの場

毎週水・木曜 10時/ぷらっとカフェ集いの場/手芸・座談会/あわじ荘シルバーサポートのじま
毎週金曜 14時/ぷらっとカフェ集いの場/手芸・座談会/あわじ荘シルバーサポートのじま
7月23日(金曜日) 11時/つどい場あじさい/座談会/尾崎ふれあい交流広場

※「介護者だより」は、市役所・各事務所窓口に置いています。

公民館

■津名公民館(しづのおだまき館) 電話62-0157
■岩屋公民館 電話72-5112 ■北淡公民館 電話82-1150
■一宮公民館 電話85-0509 ■東浦公民館 電話74-4115

しづのおだまき館講座/7月12、26日(月曜日)13時30分~/津名公民館/・ヨガ
しづのおだまき館講座/7月24日(土曜日)13時~/津名公民館/・三線
しづのおだまき館講座/7月14、21日(水曜日)10時~/津名公民館/・料理
しづのおだまき館講座/7月19日(月曜日)13時~/津名公民館/・トールペインティング
手芸教室/7月13日(火曜日)10時~/岩屋公民館/・北欧編みの籠作り
絵島学園・女性コース合同講座/7月14日(水曜日)10時~/岩屋公民館/・防災講話
・「クラシックギター演奏」を楽しみましょう
北淡いきいき大学/7月13日(火曜日)14時~/北淡公民館/・実習「季節を彩る 和紙で折り紙」
 講師:藤田ちゑみ氏
「ちぎり絵とペイント」金山桂子作品展/7月31日(土曜日)まで 9時~17時/北淡公民館/・最終日は正午まで
いちのみや学園/7月16日(金曜日)13時30分~/一宮公民館/・阿波踊り体操
東浦ふれあい学園/8月6日(金曜日)10時~/東浦公民館/・みんなで歌おう♪
・「高齢者の健康ツボ体操」 講師:不動亨氏

 

20~21ページ/

健康・福祉

介護保険

■負担限度額認定証を更新
食費や部屋代の負担軽減を受けている方に交付している「介護保険負担限度額認定証」の有効期限は7月31日までです。8月以降も継続する場合は、すでに郵送済みの更新書類を持参の上、長寿介護課または各事務所で手続きしてください。なお、新しい認定証は7月下旬に送付します。
※新規申請は随時受付。負担軽減は、原則として申請月の初日からです。
■負担割合証
7月下旬に送付
要支援・要介護の認定を受けた方全員に、負担割合を記載した「介護保険負担割合証」を7月下旬に送付します。手続きは不要です。有効期限は8月1日から翌年の7月31日です。
■介護保険料の減免
新型コロナウイルス感染症の影響で、世帯の主な生計維持者の収入が一定程度減少し
た第1号被保険者(65歳以上の方)は、保険料の減免を受けられる場合があります。
減免についての詳しい内容、申請方法はホームページなどでお知らせしますのでご確認ください。
申し込み先・問い合わせ先 長寿介護課
電話64-2511

がん診療市民公開講座ホームページで公開中

第13回がん診療市民公開講座を市ホームページで閲覧できます。
今回のテーマは「子宮癌とその予防」。講師は兵庫県立淡路医療センター産婦人科医師の森内氏。ぜひご覧ください。
淡路市ホームページで、「子宮癌とその予防」を検索。
または、左記QRコードからご覧ください。
※講座は時間が長いため、3つの動画に分かれています。

問い合わせ先 健康増進課
電話64-2541

休日応急診療所 

7月11日(日曜日)/曽山 信彦
7月18日(日曜日)/粟田 哲司
7月18日(日曜日)/明石 善久
7月22日(木曜日)/林 民樹
7月23日(金曜日)/清木 孝祐
7月25日(日曜日)/吉田 寛
8月1日(日曜日)/正木 幸作
8月8日(日曜日)/岡本 浩
8月9日(月曜日)/有馬 範幸

診察時間
9時~12時
13時~17時
18時~21時
(受付は、診察終了の30分前まで)
※診察希望の方は、事前にお電話ください。
所在地 志筑1600-1
津名ふれあいセンター
電話・FAX 62-0285

子育て・教育

新教育委員に西川氏

任期満了で退任された中谷光夫氏の後任として、新たに西川玉士氏(津名)を教育委員に任命しました。
任期は6月18日から4年間です。
問い合わせ先 教育総務課
電話64-2537

里親になりませんか?

「里親」とは、様々な事情から、家庭で生活を送れない子どもをご自身の家庭に迎え入れ、その子にとって必要な期間、愛情を持って育ててくださる方のことです。
子どもの事情に応じて、養育里親、養子縁組里親、専門里親などの種類があり、養育期間や活動方法も異なります。
子どもが安心できる家庭環境を整え、手助けしたいという方は、ぜひ、お問い合わせください。
問い合わせ先 兵庫県中央こども家庭センター
電話078-923-9966

子育て世帯へ給付金

新型コロナウイルス感染症の影響を受けている子育て世帯へ、「子育て世帯生活支援特別給付金」を支給します。
対象 1 2 を全て満たす方
1 令和3年3月31日時点で、18歳未満の児童(特別児童扶養手当対象児童の場合は20歳未満)を養育する父母など
※令和4年2月末までに生まれた新生児なども対象です。
※低所得の子育て世帯に対する子育て世帯生活支援特別給付金(ひとり親世帯分)の対象となっている児童を除きます。
2 令和3年度分の住民税が非課税の方、または令和3年1月1日以降の収入が新型コロナウイルスの影響で急変し、住民税非課税相当の収入となった方 
※未申告の方は、住民税の申告が必要です。
■支給額
児童1人あたり一律5万円
■支給時期・方法
児童手当・特別児童扶養手当の受給者で、住民税非課税の方は、申請不要です。対象となる方へ、7月中に支給案内を送付します。
高校生のみを養育している方、収入が急変した方などの申請については、詳細が決まり次第、広報誌・ホームページなどでお知らせします。
問い合わせ先 子育て応援課
電話64-2134

現況届・所得状況届をご提出ください

[児童扶養手当]
受給者の方は、毎年1回、
要件を満たしているかを確認するため、現況届の提出が必要です。該当者には通知を郵送します。提出がない場合は、
11月分以降の手当が受けられなくなりますので、必ず提出してください。
締め切り 8月2日(月曜日)~8月31日(火曜日)
■児童扶養手当とは
父母の離婚などで、父(母)と生計をともにできない児童を養育している家庭に、児童福祉を目的として支給される手当です。

[特別児童扶養手当]
受給者の方は、毎年1回、
要件を満たしているかを確認するため、所得状況届の提出が必要です。該当者には通知を郵送します。提出がない場合は、8月分以降の手当が受けられなくなりますので、必ず提出してください。
締め切り 8月12日(木曜日)~8月26日(木曜日)
■特別児童扶養手当とは
20歳未満の身体または精神に障害のある児童を監護する父母などで、要件を満たす方に支給される手当です。
申し込み先・問い合わせ先 子育て応援課
電話64-2134

イベント

淡路と徳島の伝統芸能が初顔合わせ

500年の歴史と伝統を有する「淡路人形浄瑠璃」と徳島を代表する夏の一大祭典である伝統芸能「阿波おどり」が初共演!
有名連に所属する踊り手と鳴り物の名手が集まる「藍吹雪」と「淡路人形座」が、淡路島の夏を熱くします。
日時 7月17日(土曜日)、18日(日曜日)
場所 南あわじ市文化体育館
料金 大人(高校生以上) 2500円
子ども(中学生以下) 500円
※淡路人形座、しづかホール、サンシャインホール、洲本市文化体育館で販売。
申し込み先・問い合わせ先 淡路人形座
電話52-0260

図書館
今月のおすすめ

わたしのノートの使い方
KADOKAWAライフスタイル統括部(編)/KADOKAWA

SNSで人気の文具好きたちが教えるノート活用術を大公開!どんなノートを、どのように使っているか、すぐにマネできるアイデアを実例とともにわかりやすく紹介した1冊。
[開館時間]
津名・東浦図書館
10時~18時30分

北淡・一宮・岩屋公民館図書室
9時~17時

[休館日]
津名・東浦図書館
毎週木曜日(7月22日を除く)、7月26日、8月2日、10日

北淡公民館図書室
毎週木曜日、7月23日、8月2日、9日

一宮・岩屋公民館図書室
毎週土・日曜日、7月22日、23日、8月9日

 

22~23ページ/

イベント

淡路佐野運動公園教室案内

[元気アップ教室]
ゆったりとした運動で、姿勢、呼吸、体幹を一緒に整えましょう。
日時 毎週水曜日
一部 9時30分~10時15分
二部 11時~11時45分
場所 屋内練習場
料金 550円
対象 一部 年齢制限なし
二部 50歳以上
定員 15人
申し込み先 当日会場へお越しください。
■持ち物 タオル、飲み物
※動きやすい服装でお越しください。

[リラックスヨガ教室]
日時 毎週水曜日 14時~15時
場所 屋内練習場
料金 550円
対象 年齢制限なし
定員 15人
申し込み先 当日会場へお越しください。
■持ち物 タオル、飲み物
※ヨガマットは無料で貸出可。
※動きやすい服装でお越しください。

問い合わせ先 淡路佐野運動公園
屋内練習場受付
電話60-4646

ホール情報

しづかホール

[神楽道ー神楽健康教室ー]
初心者でも大歓迎。柔軟、
ツボ押しなどの健康法、すり足などの基本所作、神楽舞実践稽古や講話など。ご興味のある方はぜひ体験してみてください。
■講師 表 博耀 氏
(日本国エンターテイメント
観光大使・創生神楽宗家)
日時 7月29日(木曜日) 17時45分~19時45分
対象 幼児以上(年齢制限なし)
料金 1500円(月1回)
初回体験 500円
※軽い体操のできる服装でお越しください。

[しづか少年少女合唱団]
初心者でも大歓迎。みんなで合唱する楽しさを体験してみませんか。初回体験は無料、随時募集しています。
日時 7月17日(土曜日)ほか 14時~15時30分
対象 小学生以上
料金 1000円(月2回)
場所・申し込み先・問い合わせ先 しづかホール
電話62-2001
メール info@shizukahall.com
ホームページ  http://shizukahall.com/<外部リンク>

サンシャインホール

[和太鼓教室]
太鼓の基礎を身に付け、郷土芸能に触れながら心と体を育むプログラムです。どなたでもお気軽にご参加ください。
■講師 太鼓唄 七海 氏
(山本流日本太鼓塾師範、さとおと太鼓教室主宰)
日時 7月12日(月曜日)、19日(月曜日)
8月9日(月曜日・祝日) 17時~18時30分
幼児以上(年齢制限なし)
料金 1回1500円(月2回)(初回体験無料)
※別途バチ代など実費必要
場所・申し込み先・問い合わせ先 サンシャインホール
電話74-0250
メール contact@sunshinehall.jp
ホームページ http://sunshinehall.jp<外部リンク>

キラリあわびと

各種大会で活躍する市民などを紹介します(敬称略)。

第25回淡路文化協会文化賞

[文化奨励賞]
朗読ボランティア「ひびき」

ご寄付に感謝

淡路地区郵便局長会車いすを寄贈

淡路島内の郵便局長で構成される淡路地区郵便局長会から、新型コロナウイルスワクチン接種支援のため、車いす5台が寄贈されました。
同会会長で富島郵便局長の井手本昌郎さん(写真左)は「コロナ禍の中、局長会として淡路島の役に立つ事をしようと、接種会場への車いす寄贈を決めた。ワクチン接種に間に合ってよかった。ご活用いただいてスムーズな接種ができれば」と話しました。
すでに、車いすは集団接種会場に設置し、高齢者の移動介助に活用しています。

■壱丸会… 淡路市に9万6090円

無料相談

法律相談
日時/場所
7月27日(火曜日)東浦事務所
8月10日(火曜日)一宮事務所
13時~16時
内容など
弁護士による相談(一人30分)
予約 要
申込・問い合わせ先
市民人権課
電話64-2567

行政相談
日時/場所
7月15日(木曜日)
14時~16時
一宮事務所
内容など
国・県などの行政に対する要望や相談など
予約 不
申込・問い合わせ先
市民人権課
電話64-2567

ひきこもり相談
日時/場所
7月20日(火曜日)
14時~17時
淡路市役所
内容など
臨床心理士による個別相談(一人50分)
予約 要
申込・問い合わせ先
地域福祉課
電話64-2510

いじめ相談窓口
日時/場所
平日
9時~17時15分
淡路市教育センター
内容など
いじめの悩み相談
予約 不
申込・問い合わせ先
教育センター
電話64-2166

青少年センター
日時/場所
毎週火・水・木・金
市立青少年センター
内容など
学校・家庭・友達で困ったことや心配ごとの相談
予約 不
申込・問い合わせ先
市立青少年センター
電話86-0244

ひょうご夜間中学
電話相談窓口
日時/場所
平日
9時~12時
13時~17時
内容など
県内の夜間中学に関する相談
予約 不
申込・問い合わせ先
専用ダイヤル
(兵庫県教育委員会義務教育課)
電話078-362-9432

教育相談
日時/場所
7月12日(月曜日)
13時~15時
内容など
県洲本総合庁舎 教育に関する相談
予約 要
申込・問い合わせ先
県教育事務所
電話22-4152

さわやか県民
相談室
日時/場所
平日
9時~17時30分
内容など
県政や日常生活の諸問題など
予約 不
申込・問い合わせ先
淡路さわやか県民相談室
フリーダイヤル 0120-36-7830(※)

テレビ電話による
法律相談
日時/場所
毎週木曜日
(祝日以外)
13時30分~15時30分
県洲本総合庁舎
内容など
弁護士による法律相談
予約 要
申込・問い合わせ先
淡路さわやか県民相談室
フリーダイヤル 0120-36-7830(※)

テレビ電話による
家事相談
日時/場所
毎月第2・4金曜日(祝日以外)
13時30分~16時30分
県洲本総合庁舎
内容など
元家庭裁判所調停委員による家庭問題相談
予約 要
申込・問い合わせ先
淡路さわやか県民相談室
フリーダイヤル 0120-36-7830(※)

こころのケア相談
日時/場所
8月10日(火曜日)14時~16時
県洲本総合庁舎
内容など
精神科医による個別相談
予約 要
申込・問い合わせ先
洲本健康福祉事務所
電話26-2060

夜間電話法律相談
日時/場所
毎週土曜日 17時~20時
毎週日曜日 17時~21時
内容など
多重債務・家庭問題など、弁護士と精神保健福祉士による無料電話相談
予約 不
申込・問い合わせ先
県弁護士会
電話078-341-9600

若者就労支援相談
日時/場所
毎月第2水曜日
(祝日以外)
1 13時 2 14時 3 15時 淡路市役所
内容など
15~49歳までの若者とその家族が対象の相談
予約 要
申込・問い合わせ先
あかし若者サポートステーション
電話078-915-0677

住宅の耐震相談
日時/場所
毎月第4水曜日
県洲本総合庁舎
内容など
建築士事務所協会委員による相談
予約 要
申込・問い合わせ先
角建設計
電話22-7705
※携帯電話・県外からは利用できません。携帯からは電話22-3541へ。

 

24ページ

あわじ元気ッズ

楽しい子育てみんなで応援します!
東浦子育て学習センターでは、簡単お裁縫で、子どもたちが喜ぶ可愛い「牛乳パック椅子」を作りました!今年度も新しいキャラクターが登場しています。
コロナ禍でも子どもたちを笑顔にしたい☆
みなさんも作ってみませんか?

子育て学習センター7月の予定

津名/水あそび/19日(月曜日)・20日(火曜日)/電話62-4991
岩屋/リトミック/30日(金曜日)/電話090-7452-2033
北淡/浴衣着付け体験/26日(月曜日)~30日(金曜日)/電話70-4082
一宮/こどもの寝かしつけ/28日(水曜日)/電話70-1355
東浦/キャラクター椅子作り/19日(月曜日)~21日(水曜日)/電話70-4760

※新型コロナウイルス感染防止のため、広場あそび・行事などは、事前予約や人数制限などを行っています。センターの開設状況や利用上の注意点は、市ホームページまたは電話でご確認ください。
※対象者は、0歳児から就学前の乳幼児と保護者・マタニティママ。
利用時は、各センターで登録してください(年間いつでも可能です)。

しあわせごはん

お水を使わないから、時間がたっても柔らか! 
親子でクッキング
「やわやわとうふのおだんご」

【材料(1口サイズで15個ぐらい)】
白玉粉・・・・・・・100g
絹ごし豆腐・・・・・150~180g

【作り方】
1 ボールに「白玉粉」+「豆腐」を入れてこねる。
2 耳たぶくらいの固さになったら、1口サイズに丸め、親指で真ん中をへこませる。
3 熱湯のお鍋に入れ、浮き上がってきたら2分間ゆでる。
4 冷たい水にとって出来上がり。

きな粉をかけたり、季節のくだもの、あんこ、みつ豆を入れたり・・・アレンジは自在です♪

 

25ページ なるほど・ザ・あわじ


クイズとアンケートに答え、ご応募いただいた正解者の中から抽選でプレゼントが当たります。

ハガキかFAXかメールに、クイズとアンケートの答え、住所、氏名、性別、年代(○歳代)、電話番号を記入し、淡路市役所 秘書広報課「広報クイズ」係(〒656-2292 生穂新島8番地、FAX64-2531、メールawaji_hishokouhou@city.awaji.lg.jp)までご応募ください。
7月21日(水曜日)必着

前号の答えは「メス」でした。
26通の応募がありました。
※1人で2通以上の応募は無効です。当選者には引換券を発送します(商品の発送は致しません)。引換券を淡路市役所秘書広報課に持参し、プレゼントと交換してください。

■広報クイズ(必須)
Q.災害発生時、高齢者や避難に時間がかかる人が、避難を開始する警戒レベルは?
『警戒レベル〇』
ヒントは3ページ
■アンケート(必須)
1 今月の広報について感想をお聞かせください。
A. 非常に良い  B. 良い
C. ふつう    D. 改善が必要だ
2 1でA~Dを選んだ理由をご記入ください。
3 その他ご意見があればご記入ください。

今月のプレゼント

災害時用
緊急持出袋×10名様

災害時のいざというときに役立つアイテム(2021年バージョン)をプレゼントします!
自分に必要なグッズを追加して、オリジナルの持出袋にするのもおすすめ。ぜひこの機会に災害に対する備えを見直してみませんか。

特産品やお店をPRしませんか。 広報クイズのプレゼントを提供していただけるお店を随時募集しています。詳細は秘書広報課(電話64-2501)までご連絡ください。

 

26~28ページ/フォトスケッチ!

漁業体験タコやサメに歓声

6月8日 仮屋漁港
学習小学校の5年生50人が、漁業体験をしました。地元の漁業を知ってもらおうと、仮屋漁業協同組合の漁師でつくる「水産4Hクラブ」が毎年主催。
児童らはワクワクしながら6隻の漁船に乗って出港し、底びき網漁を見学しました。揺れる船上で巻き上げられる網の迫力や、水揚げされたタコやサメなどを触らせてもらい、児童らは歓声を上げました。
相田くららさんは「船には乗ったことがあるけど、網漁は初めて見た。たくさんの魚を取ってすごい!」と驚きを見せ、小島福之介さんは「元々魚は好き。漁業は大変な仕事だと感じたので、これからは感謝しながら食べたい」と笑顔で話してくれました。

開花楽しみ菊づくり講習会

5月14日 北淡公民館前
コロナ禍だからこそ、花を育てる楽しみ、花のある暮らしを目指そうと淡路市文化協会の北淡地区が、菊づくり講習会を開きました。
地区代表で菊づくりのベテランである日野修さんを講師に、土の入れ方をはじめ、肥料や水のやり方などの育て方のコツを教わりました。参加者は、秋の開花を楽しみに笑顔で家路に就きました。

源氏物語和歌と絵で表現

6月1日~30日 北淡公民館
平安時代に紫式部が著した長編小説をテーマに、和歌と絵で親しむ「源氏物語の世界」展が開催。尾崎在住の森和重さんと桂子さんご夫妻が、共同で制作した作品62点が展示されました。
重箱やお盆、花台などの素材を生かした手作りの額に、和歌や小説にちなんだ絵が描かれ、平安文化が織りなす人間模様が館内に広がっていました。

初勝利!ブレイブオーシャンズ

6月6日、12日 和歌山県
女子硬式野球クラブチーム「淡路ブレイブオーシャンズ」が公式戦初戦を白星で飾りました。
「第12回関西女子硬式野球選手権ラッキートーナメント大会」に出場したもので、2回戦も勝ち連勝。
次の試合は「全日本女子硬式野球選手権大会」関西予選が7月22日(木曜日・祝日)に佐野運動公園で行われます。詳細が決まり次第、市HPでお知らせします。

淡夢コウノトリのヒナの愛称決定

6月16日 市役所
市内で誕生した国の特別天然記念物コウノトリのヒナの愛称が、「淡夢」に決定しました。
応募総数219件の中から、上坂房子さん(郡家)の作品が選ばれ、上坂さんは「コロナ禍にわくわくと夢をくれたので“淡路の夢”とした」と満面の笑顔でした。淡夢は順調に育ち、6月13日に巣立ちが確認されました。これからも見守り続けたいですね。

驚きのダンボールアート展

3月20日~5月30日 淡路島国営明石海峡公園
「花みどりフェア ダンボールアート展 Produced by Taki Tamada」が開催されました。兵庫県出身のアーティスト玉田多紀さんが、リサイクルダンボールと木工用ボンドで作り上げるアートたち。
実際目の当たりにすると、写真で見て想像していたものとは大違い!まるで今にも動き出しそうなこの作品たちは、訪れた人たちを驚かせていました。

田んぼで野良仕事と泥遊びを体験

6月11日 釜口
蒼開高校アスリート進学コースの生徒たちが課外授業で、代かきを兼ねたしっぽオニなどの泥遊びを体験しました。自然農法の田んぼで、「稲を育てる仕事と、野を良くする遊び」を体験してもらおうと、田んぼの管理者である柏木大樹さん(久留麻)が発案。
参加した市吉飛来さん(室津)は「水が気持ちよくて、とても楽しい!」と笑顔で走り回っていました。

悪疫退散!

新型コロナウイルス感染症の収束の願いを込めた花火が、5月22日に多賀の浜で打ち上げられました。
元来花火は、慰霊や疫病退散が目的の行事だったとされています。イベントの自粛や中止が続く中、「地域のこれまでのつながりを途切れさせたくない」「地域を元気付けたい」と、一宮連合町内会などでつくる「いちのみやの空に花火を揚げて空を見上げようプロジェクト」実行委員会が企画。
午後8時、地域住民が海岸や高台から見つめる中、75発の花火が夜空と水面を美しく照らしました。
同実行委員会の大谷哲司委員長は「花火を見られて良かったという声がたくさんあった。多くの人に喜んでもらえた」と話していました。