本文
広報淡路令和3年1月号No.190 テキスト版
新型コロナウイルス感染症の感染防止のため、行事などが「中止・延期」になる可能性があります。詳細は各実施団体にお問い合わせください。
1ページ
[表紙]
新春・笑顔プロジェクト
たくさんのご応募ありがとうございました。応募多数のため、掲載しきれない写真はこちらのページで公開しています。
2~3ページ/今月のクローズアップ
新年のごあいさつ
謹賀新年
未来へつなぐ 輝く淡路市
市長 門 康彦
市民の皆さま、新年おめでとうございます。5町が合併して16回目のお正月、つつがなく迎えられたことと思います。本年もどうぞよろしくお願い致します。
市政4期目の最終年は、これまで以上に厳しいかじ取りが要求されます。一つ目は、合併特例措置が切れる中で、国が進めてきた施策である昭和と平成、令和へと続く合併に備えなければなりません。
二つ目は、田舎と都会の融合による新しいまちづくりです。それはこれまで継続してきた国道28号線が通る明石海峡大橋の無料化運動を加速すること。生活道路である橋は、少なくとも島民は無料化にできるよう運動を継続します。 また、大阪湾活性化構想として、JR舞子駅に新快速電車の停車、紀淡連絡道路の延長、四国新幹線構想へと夢をつなぎ、大阪IRと万博との連携を進めていかなければなりません。
三つ目は、次世代を担う後継者育成です。幸いにも市内には、津名高等学校、淡路高等学校、AIE国際高等学校、関西総合リハビリテーション専門学校、関西看護医療大学、そして県立大学と多種多様な教育環境があります。島外と連携し、さらなる発展も期待できます。
評価された全国魅力度ランキング64位を糧に皆さまと共に、未来へつなぐ輝く淡路市を目指して前に進むことをお誓いし、新年のごあいさつと致します。
市民に寄り添う まちづくりを
市議会議長 岬 光彦
市民の皆さまは、淡路市誕生から16回目の輝かしい新春を、すがすがしい気持ちでお迎えのこととお喜び申し上げます。
平素は、市議会活動に多大なるご理解とご協力を賜り、厚くお礼申し上げます。市議会では、活力あるまちづくりを目指し、公正で透明性のある開かれた議会運営を行ってきました。
今後は、子どもたちが「ここで生まれてよかった」「住み続けたい」と実感できるよう、市民に寄り添ったまちづくりを推進します。また、高齢者の健康と安心・安全にも重きを置きながら、議会としての知恵を絞ってまいります。学校の統廃合、福祉施設、新火葬場建設など、数多くの課題が山積しています。市民の皆さまのご意見をいただきながら、課題解決に向けてこれからも取り組んでまいります。
さて、今、淡路島には追い風が吹いています。民間企業の淡路島への進出や大阪万博、大阪湾活性化構想など、島が大きく発展するような明るい話題が増えています。市議会もこの追い風を背に、「魅力ある淡路市」「輝く淡路市」「SDGsの達成」を目指して議会運営に取り組み、市と相互連携を図りながら歩みを進めていきます。
私たち市議会議員は、本年も市民と行政との懸け橋として責任を全うしてまいります。今後とも変わらぬご支援とご協力をお願い申し上げ、新年のごあいさつと致します。
4~5ページ/今月のクローズアップ
2020年 重大ニュース
昨年1年間を振り返ると、たくさんの出来事がありました。
皆さんにとってどんな1年でしたか? 思い出と重ね合わせながらご覧ください。
災害や健康など
3協定を締結
2月6日、大阪広域生コンクリート協同組合と「災害時における用水等の供給支援に関する協定書」を締結。8月27日には、アーク不動産株式会社と「災害時の一時避難場所としての使用に関する協定」を結びました。また、10月26日に明治安田生命保険相互会社と健康や観光振興を目的とする包括協定を締結しました。
民間施設に直結
淡路北スマートIC開通
3月29日、淡路ハイウェイオアシスに直結する「淡路北スマートIC」が開通。民間施設に直結するスマートICの開通は全国初となりました。
令和4年度までに
大観音像解体へ
3月30日、「世界平和大観音像」が国の所有となりました。十重の塔と山門は令和2年度に、観音像は令和4年度末までに解体撤去されます。
新施設がオープン
津名ふれあいセンター
津名事務所跡地に「淡路市民交流館」が完成。市民から公募した愛称「津名ふれあいセンター」として、4月1日にオープンしました。
女子野球チーム結成
淡路ブレイブ・オーシャンズ
4月、地域おこし協力隊の田中朋子さんが発足する女子野球クラブチーム名が「淡路BRAVE OCEANS」に決定。メンバーは練習に励んでいます。
舟木遺跡が
国史跡指定に
11月20日、国の文化審議会で「舟木遺跡」を国史跡に指定するよう、文部科学大臣に答申。国史跡指定は、市内で3カ所目となります。
功労者を表彰
市制15周年記念表彰式
11月29日、淡路市制15周年記念表彰式を実施。福祉や教育などに貢献した市民や、記念キャッチフレーズの入賞者らを表彰しました。
情報化ランキングなどで
淡路市が上位に
「地域ブランド調査2019」で64位に。「公立学校情報化ランキング2019」では、小学校が2位、中学校が5位の評価を得ました。
地域活性化に
続々と企業を誘致
夢舞台などに24社が進出。人材派遣会社のパソナグループは、本社機能の一部を淡路島に移すと発表。地域活性化に期待が高まっています。
新型コロナ対策を実施
世界中で、新型コロナウイルス感染症が流行。感染拡大防止のため、4月7日には国から「緊急事態宣言」が発令されるなど、市民生活に大きな影響がありました。
市では独自策として、「コロナに負けるな市民応援給付金」の支給や各家庭にマスクを配布するなど、さまざまな対応を行っています。
また、2月には友好都市の中国義烏市にマスク約2万枚を発送。日本がマスク不足となった4月には、義烏市からマスク3万5000枚が届き、友好を深めました。
鳥インフルエンザ発生
11月25日、市内の養鶏場で高病原性鳥インフルエンザが確認されました。市は県と連携し、発生養鶏場の消毒作業などを迅速に行いました。
6~7ページ/ニュース&コラム
功労者ら50人を表彰
市制15周年を祝う
淡路市誕生から15年を記念して、11月29日に「淡路市制15周年記念表彰式」を市役所で行いました。式には、地域振興や福祉、教育などに貢献した市民をはじめ、記念キャッチフレーズや写真コンテストの入賞者らが出席。門市長は「キャッチフレーズの『未来へ飛躍 輝く淡路市』のもと、夢を持って飛躍できる市を目指したい」と式辞を述べました。教育文化功労で表彰されたスポーツ親善大使の住村竜市朗さんは「親善大使として市の未来を盛り上げていきたい」と思いを込めました。
問い合わせ先 秘書広報課 電話64-2501
市長と明日を語る会
外国人と意見交換
12月5日、市民が門市長にアイデアや提案を行う「市長と明日を語る会」を市役所で開きました。今年のテーマは「外国人も住みやすいまち」。この日は、市内で暮らす中国や米国籍などの7人が参加しました。参加者らは「地域との交流イベントを」「病院受診時に通訳が必要」など、実体験をもとにさまざまな意見を提案。門市長は担当部局にも伝えて改めて回答するとした上で、「イベントは皆さんからも提案してほしい」「医師会などと協議したい」と話しました。
問い合わせ先 秘書広報課 電話64-2501
3月生まれまで対象を拡大
新生児応援給付金
新型コロナウイルス感染症の影響を受けた期間に生まれた新生児と、その家族に支給する「新生児応援給付金」。当初は令和2年12月31日までに生まれた新生児が対象でしたが、「令和3年3月31日までに生まれた新生児」に対象を広げます。
■申請者
令和2年4月28日から令和3年3月31日までに出生した子がいる世帯の世帯主
■給付額
11万円
■申請方法
該当者には申請書を送付しますので、ご返信ください(出生から約1カ月以内に送付予定)。
問い合わせ先 健康増進課 電話64-2541
Love Awaji
ラブ・アワジ
市内で輝く人、伝えたい魅力などを紹介します。
明石海峡をめぐる海運と軍略の要衝
松帆台場と岩屋の城
瀬戸内海の東端に位置する淡路島では、古くから各地との海運や交易が盛んに行われていました。その中で、明石海峡を臨む岩屋の地は、海運や軍略の要衝として重要な役割を担ってきました。淡路島北端の地に造られた城跡が、そのことを物語っています。
平成18年に国史跡に指定された松帆台場跡。ここは欧米列強からの開国要求が強まる中で、鎖国政策をとっていた幕府が、明石海峡を通る黒船を見張り、大阪湾を防衛するために造った砲台の跡です。人工の港を併設したわが国唯一の台場で、砲弾が届かない場所を防衛するため、小型迎撃船を停泊する港として造られました。台場の南西にあるため池には、人の手で岩盤を4メートル近くも掘り下げて造った港の跡が眠っています。
この他、松帆台場背後の山上に築かれたまな板山の城や絵島の前の岩屋城も、明石海峡を掌握するために造られたお城であったと考えられています。
現在は、世相も安定して軍略の要衝としての役割は失われ、かつて栄えた海運業も発達した陸上交通にその役目を移しています。しかしながら、随所にみられる旧跡には、明石海峡をめぐる要衝の地としての面影を感じることができます。
問い合わせ先 社会教育課 電話64-2520
8~9ページ/ニュース&コラム
税の申告はお早めに
申告期間 2月16日(火曜日)~3月15日(月曜日)
2月16日から所得税の確定申告や市県民税申告などの受け付けが始まります。
令和2年分の所得を計算し、3月15日までに申告・納税をしましょう。
確定申告書の作成は
国税庁ホームページで!
申告の相談会場では、マスク着用、こまめな換気、消毒液の設置などの感染防止策を徹底していますが、会場は大変な混雑が予想されます。3密を回避するため、パソコンやスマホを利用したe-Taxによる申告をおすすめします。また、申告書を書面で作成された場合は、郵送で提出をお願いします。
e-Taxでの申告方法は、次の2通りです
- マイナンバーカード方式
次のものを用意して、e-Taxで送信すれば申告完了!
パソコン・スマホ(マイナンバーカード対応)、マイナンバーカード、ICカードリーダライタ(パソコンの場合のみ)
※e-TaxのID・パスワードの入力不要です。 - ID・パスワード方式
税務署が発行するIDとパスワードを利用して、パソコン、スマホ、タブレット端末から、e-Taxで送信すれば申告完了!
※マイナンバーカード、ICカードリーダライタなどは不要。IDとパスワードは、税務署で本人確認(運転免許証など)を行った後に発行します。
医療費控除
明細書は必ず添付を
医療費控除の申告には、領収書の提出に代えて医療費控除の明細書の添付が必要です。領収書は、税務署から提出・提示を依頼されることがありますので、自宅で5年間保存してください。
平成31年4月以降の申告
源泉徴収票などは不要
添付不要の主な書類
- 給与所得、退職所得、公的年金などの源泉徴収票
- オープン型証券投資信託の収益分配の支払通知書
- 配当等とみなす金額に関する支払通知書
- 上場株式配当等の支払通知書
- 特定口座年間取引報告書
申告書には源泉内容を
確定申告書には、源泉徴収票などの内容を記載する必要があります。申告書第二表等に必ず記載してください。税務署などの相談会場で申告書を作成する場合は、源泉徴収票などが必要です。
マイナンバーの記入が必要
申告書などには、申告者のマイナンバーと、配偶者や扶養親族(16歳未満の扶養親族を含む)、事業専従者のマイナンバーの記載が必要です。
税務署からのお知らせ
申告相談をご希望の方
混雑緩和のため、相談会場には「入場整理券」が必要です。来場時は、検温・マスク着用・名簿(氏名と連絡先)の記入にご協力をお願いします。37.5度以上の発熱がある場合などは、来場をお控えください。会場には前年分の申告書の控えなどをご持参ください。また、税務署からのハガキやチラシ、申告書などの用紙が送付されている場合はご持参ください。
事業(農業)所得・不動産所得などがある方
青色申告決算書か収支内訳書を作成の上、お越しください。
消費税・地方消費税を申告される方
区分経理をした帳簿から転記した「課税取引金額計算表」(簡易課税制度の適用がある方は、計算表の売上・収入)を記載してお越しください。
提出先
洲本税務署(〒656-8656 洲本市山手1-1-15)
問い合わせ先
- e-Tax・作成コーナーヘルプデスク 電話0570-01-5901
- 消費税軽減税率電話相談センター 0120-205-553
- マイナンバー総合フリーダイヤル 0120-950-178
- 電話相談センター・洲本税務署 電話24-1212
洲本税務署の相談会場
相談時間/9時~16時
期間/2月16日(火曜日)~3月15日(月曜日)(土日・祝日以外)
会場/淡路文化史料館 洲本市山手1-1-27
※期間中、洲本税務署で申告相談は行っていません。
※混雑状況により、早めに相談受付を終了する場合があります。
市役所からのお知らせ
市民税の申告を
令和3年1月1日現在、市内に居住し、令和2年中に所得がある次に該当する方は、市民税の申告をお願いします。所得税の確定申告がお済みの方は、申告の必要はありません。詳細は、折り込みチラシをご覧ください。
給与所得者で市県民税の申告が必要な方
- 勤務先から市へ給与支払報告書が提出されていない方
- 給与のほかに地代や農業などの所得がある方
所得がなくても申告が必要な方
- 所得証明書が必要な方(公営住宅の入居、奨学金など)
- 国民健康保険の被保険者
- 後期高齢者医療制度の被保険者など
※所得の申告がないと、所得が少ない世帯に適用される国民健康保険税、後期高齢者医療保険料の軽減措置を受けることができません。
新型コロナ関連の給付金
国や県などからの給付金や助成金などは、内容によって課税対象になるか異なります。詳細は市ホームページもしくは税務課にお問い合わせください。
市の相談会場
相談時間/9~12時、13~16時
期間/2月16日(火曜日)~3月15日(月曜日)※
会場/淡路市役所1号館2階 電話64-0001
期間/2月16日(火曜日)~27日(土曜日)※
会場/岩屋事務所 電話72-3111
北淡事務所 電話82-1144
一宮事務所 電話85-1122
東浦事務所 電話74-4101
※日曜・祝日以外
混雑緩和にご協力を
青色申告と譲渡所得は、洲本税務署の相談会場で申告してください。前年の申告は、前年申告分の控えをご持参ください。事業所得の収支内訳書や医療費控除の明細書は、事前に作成をお願いします。
畜産農家の方は、令和2年中の飼育牛(子牛も含む)の生年月、異動状況等牛台帳の整理をお願いします。
10~11ページ/あわじインフォメーション
人のうごき(11月末現在)
人口 4万3119人(-15)
男性 2万0656人(-19)
女性 2万2463人(+4)
世帯数 2万0084戸(+10)
職員募集
自衛官候補生
18歳以上33歳未満の方
■受付期間 通年
申し込み先・問い合わせ先 自衛隊兵庫地方協力
本部淡路島駐在員事務所 電話24-2449
お知らせ
市長選挙の投・開票日が内定
5月7日の任期満了に伴う淡路市長選挙を、次のとおり執行します。
■投・開票日
4月25日(日曜日)
■立候補届出日
4月18日(日曜日)
■立候補説明会予定日
3月12日(金曜日)
■立候補予備審査
4月上旬(日時未定)
※立候補説明会などの詳細は、後日お知らせします。
問い合わせ先 選挙管理委員会事務局 電話64-2517
障害者の法定雇用率引き上げ
障害に関係なく、誰もが職業を通じて社会参加できる「共生社会」実現の理念の下、すべての事業主には、法定雇用率以上の割合で障害者を雇用する義務があります。この率が3月1日以降、2.2%から2.3%に変わります。
※対象となる事業主の範囲も、従業員43.5人以上に広がります。詳しくは左記まで。
問い合わせ先 洲本公共職業安定所 電話22-0620
宝くじの助成金で実施
塩田里町内会が、(一財)自治総合センターの「コミュニティ助成事業」を活用し、コミュニティプラザ里会館に、ふれあい公園を整備しました。
この事業は、宝くじの社会貢献広報事業として、その受託事業収入を財源に実施。地域コミュニティ活動の充実や地域社会の健全な発展に寄与することを目的にしています。
問い合わせ先 まちづくり政策課 電話64-2506
令和3年度会計年度任用職員を募集
募集職種/1 保育士・保育教諭 2 保育士補助員 3 事務補助(保育所・認定こども園) 4 調理員(保育所・認定こども園) 5 両親教育補助員(子育て学習センター)
受付期間/1月5日(火曜日)~22日(金曜日)
8時30分~17時15分(土日・祝日を除く)
試験内容/面接試験(口述試験)
試験日/1月30日(土曜日)、31日(日曜日)、2月6日(土曜日)、7日(日曜日)、13日(土曜日)、14日(日曜日)、20日(土曜日)、21日(日曜日)のいずれか
試験場所/市役所
申し込み先・問い合わせ先 福祉総務課 電話64‐2509
募集職種/1 国際交流員 2 受付事務補助員(休日窓口業務) 3 一般事務員(障害者雇用枠含む) 4 母子父子自立支援員 5 保健師 6 歯科衛生士 7 市営駐車場管理業務
受付期間/1月5日(火曜日)~22日(金曜日)
8時30分~17時15分(土日・祝日を除く)
試験内容/面接試験(口述試験)
試験日/1月30日(土曜日)、31日(日曜日)、2月6日(土曜日)、7日(日曜日)、13日(土曜日)、14日(日曜日)、20日(土曜日)、21日(日曜日)のいずれか
試験場所/市役所
申し込み先・問い合わせ先 総務課 電話64‐2503
募集職種/1 一般事務員(障害者雇用枠含む) 2 特別支援教育支援員(小学校) 3 看護師(小学校) 4 文化財案内員 5 放課後児童支援員・補助員(学童保育施設) 6 教育活動推進員 7 図書館司書 8 調理補助員(給食センター) 9 洗浄作業員(給食センター)
受付期間/1月5日(火曜日)~22日(金曜日)
8時30分~17時15分(土日・祝日を除く)
試験内容/面接試験(口述試験)
試験日/1月30日(土曜日)、31日(日曜日)、2月6日(土曜日)、7日(日曜日)、13日(土曜日)、14日(日曜日)、20日(土曜日)、21日(日曜日)のいずれか
試験場所/市役所
申し込み先・問い合わせ先 教育総務課 電話64‐2537
市県民税(第4期)
国保税(第7期)
1月は市県民税と国民健康保険税の納付月。納期限は2月1日(月曜日)です。
口座振替以外の納税は、市役所、各事務所、市指定金融機関など、各コンビニ(バーコード印字のある納付書)で納付ください。安全・便利な口座振替もご利用ください。
問い合わせ先 税務課 電話64-2505
フェニックス共済(建物共済)出前受付の開設
兵庫県が実施するフェニックス共済の出前受付窓口を開設します。
掛け金は年額最大6500円(一部損壊特約含む)ですべての自然災害が対象。建物半壊以上の再建で600万円給付。
申込時、銀行印と口座番号またはクレジットカードが必要です。
日時 1月12日(火曜日) 10時~12時
場所 東浦事務所
問い合わせ先 都市総務課 電話64-2125
第41代クイーン淡路を募集
■募集人員 3人
■応募資格 淡路島在住・在勤・出身者または縁故のある方で、令和3年4月1日現在、満20歳以上の女性
■応募方法 ウェブから投稿、または応募用紙と履歴書に写真、自己PRなどを添えて郵送または持参ください。
締め切り 1月20日(水曜日) 必着
申し込み先・問い合わせ先 淡路島観光協会「クイーン淡路」係(〒656-0027洲本市港2番26号) 電話22-0742
展示企画を募集
県立淡路文化会館で実施する美術展示の企画案を募集します。
■展示期間
4月12日から令和4年3月25日の間で、約1~2週間(9時から17時)。
■実施形態
淡路文化会館との共催
締め切り 1月29日(金曜日)
場所・申し込み先・問い合わせ先 淡路文化会館 電話85-1391
入札参加資格審査申請の追加受付
令和2・3年度淡路市競争入札参加資格審査申請(令和3年4月1日から令和4年3月31日まで有効分)を2月1日(月曜日)から16日(火曜日)まで追加受付をします。
詳細を市ホームページで必ずご確認の上、特設ページから電子申請してください。
問い合わせ先 管財課 電話64-2540
電子入札の対象拡大
電子入札の対象を測量・コンサル業者にも拡大し、指名競争入札(工事・委託)も対象とします。
市内業者より先行して試行実施しますので、まだご準備ができていない場合は、早急に対応をお願いします(市内業者向けにはIDとパスワードは既に配布済みです)。令和3年4月1日より本格実施します。詳しくは市ホームページでご確認ください。
問い合わせ先 管財課 電話64-2540
市有地をお売りします
次の15物件を一般競争入札で売却します。
■申込期間 1月13日(水曜日)~2月5日(金曜日) 必着
受付時間は、9時~17時(土日・祝日を除く)。
郵送の場合は、書留か簡易書留でご送付ください。
■開札 2月9日(火曜日) 10時(市役所)
■注意事項 物件の写真や詳細は、管財課と市ホームページで公開しています。物件の重要情報を掲載している場合があるため、必ずご確認ください。
申込番号25-2/所在地 富島字島脇1518番/面積(平方メートル)54.73/宅地/最低売却価格(円)652,000
申込番号25-3/所在地 富島字香川西1640番/面積(平方メートル)10.84/宅地/最低売却価格(円)169,000
申込番号25-4/所在地 富島字香川西1649番他/面積(平方メートル)88.97/宅地/最低売却価格(円)2,668,000
申込番号25-5/所在地 富島字香川西1860番/面積(平方メートル)431.23/宅地/最低売却価格(円)10,290,000
申込番号26-2/所在地 生穂字西3391番1/面積(平方メートル)44.18/山林/最低売却価格(円)348,000
申込番号26-4/所在地 富島字大年東濱1403番他/面積(平方メートル)187.07/宅地/最低売却価格(円)6,265,000
申込番号26-5/所在地 富島字大年東濱1405番/面積(平方メートル)77.76/宅地/最低売却価格(円)2,602,000
申込番号26-6/所在地 富島字小倉2036番/面積(平方メートル)354.28/宅地/最低売却価格(円)5,960,000
申込番号27-3/所在地 富島字香川西中濱1919番/面積(平方メートル)62.37/宅地/最低売却価格(円)1,911,000
申込番号27-4/所在地 富島字香川西中濱1924番他/面積(平方メートル)106.85/宅地/最低売却価格(円)3,243,000
申込番号28-1/所在地 富島字小倉山823番8他/面積(平方メートル)1388.08/宅地/最低売却価格(円)19,809,000
申込番号28-2/所在地 富島字島脇1418番他/面積(平方メートル)162.50/宅地/最低売却価格(円)3,335,000
申込番号28-3/所在地 富島字島脇1420番1他/面積(平方メートル)159.60/宅地/最低売却価格(円)3,277,000
申込番号28-4/所在地 富島字島脇1423番他/面積(平方メートル)147.75/宅地/最低売却価格(円)2,752,000
申込番号28-5/所在地 富島字島脇1435番他/面積(平方メートル)78.93/宅地/最低売却価格(円)1,595,000
12~13ページ/あわじインフォメーション
お知らせ
ごみ質分析詳細調査に
ご協力ください
ごみの減量化(資源化)対策の資料とするため、ごみ収集業者に市職員が同行し、ご家庭から搬出される市指定ごみ袋を、無作為抽出にて回収します。回収したごみ袋は、分析調査業者が、ごみ焼却場内で破袋し、詳細なごみの分析調査を実施します。調査結果は、市ホームページなどで公表しますので、ご理解ご協力をお願いします。
■調査期間
1月中旬頃~2月下旬頃
■回収曜日
各地域の月・火曜収集日
■回収回数
各地域2回(月曜日・火曜日)
問い合わせ先 生活環境課 電話64-2523
電池の回収も始めました
ごみの減量化や適正排出を推進するため、ご家庭で使用していた電池類の回収も始めました。
電池には、リチウムイオン電池やアルカリ電池、ボタン電池など、さまざまな種類があります。特にリチウムイオン電池は可燃ごみに混入してしまうと、パッカー車両の火災につながる事例が報告されており、ごみとして捨てる時には注意が必要です。
電池の捨て方は、それぞれの電池の端子部分にテープを貼り、絶縁して出すようにご協力ください。既にエコプラザでも受け入れていますが、新たな回収場所は次のとおりです。
■回収場所 市役所2号館、各事務所
■回収時間 8時30分~17時15分(年末年始、祝日含む)
■回収品目 一般家庭で使用していた電池類
問い合わせ先 生活環境課 電話64-2523
捨てれば「ごみ」、分ければ「資源」
その他紙類(雑がみ)保管袋を配布します!
ごみの減量化(資源化)を進め、リサイクル可能な「その他紙類(雑がみ)」と、分別回収への理解を深めていただくために、「その他紙類(雑がみ)保管袋」を作成しました。
家庭から出るごみのうち紙布類は、約4割を占めています。リサイクル可能な紙類を分別するだけで、今ご利用の市指定ごみ袋も、サイズを小さくできてお得です。この保管袋を使って、ぜひ「その他紙類(雑がみ)」の分別に挑戦しましょう!
問い合わせ先 生活環境課 電話64-2523
■その他紙類(雑がみ)とは?
「新聞・雑誌・ダンボール・牛乳パック」以外のリサイクルできる紙類のことです。
- 保管袋の使い方
- その他紙類(雑がみ)の出し方
雑誌やカタログに挟んで!(雑がみ)だけを束ねて!ご家庭の紙袋に入れて!ヒモで縛って出してください。 - 出す場所
決められた「資源の日」に出す、「エコプラザ」へ持ち込む、市役所や各事務所へ持ち込む
※「資源の日」「エコプラザ」などは、各ご家庭に配布されたゴミ出しカレンダーをご参照ください。
マイナンバーカード
今月の休日交付日
予約制で休日に市役所でマイナンバーカードを受け取ることができます。平日、仕事や学校などで受け取りが難しい方は、ぜひご利用ください。
日時 1月24日(日曜日) 9時~12時
問い合わせ先 市民人権課 電話64-2508
1月17日は
「ひょうご安全の日」
阪神・淡路大震災の経験と教訓を忘れることなく、安全で安心な社会づくりを進めていきましょう。非常時持ち出し袋の準備や、避難場所・経路をあらかじめ確認しておくなど、日ごろの備えが大切です。「命を守る・命を救う」ための備えを続けましょう。
問い合わせ先 淡路警察署 電話72-0110
国有林のモニター募集
国有林の事業運営に、皆さまのご意見やご要望を反映させるため、モニターを募集します。
対象 兵庫県内在住で、森林・林業や国有林に関心のある成人の方
■モニター期間 4月1日(木曜日)~令和4年3月31日(木曜日)
締め切り 2月1日(月曜日)
※詳細は、近畿中国森林管理局のホームページをご覧ください。
問い合わせ先 近畿中国森林管理局 企画調整課 電話06-6881-3401
健康・福祉
国民年金
■付加保険料制度
付加保険料制度は、国民年金の一般保険料に加えて付加保険料(月々400円)を納めることで、老齢基礎年金に上乗せされる制度です。
ご希望の方は、市役所・年金事務所でお申し込みください。付加保険料は、申し込みをした月分から納めることになります。
■出張年金相談
明石年金事務所の出張相談が島内合同で毎月開催されます。相談は予約制。受付期間は1月19日(火曜日)から2月15日(月曜日)です。予約は、明石年金事務所にご連絡ください。
日時 2月25日(木曜日) 10時15分~15時15分
場所 洲本市文化体育館
申し込み先・問い合わせ先 明石年金事務所 電話078-912-4983
問い合わせ先 福祉総務課 電話64-2509
障がい福祉計画などに
意見を募集します
3月に策定する「第6期淡路市障がい福祉計画・第2期淡路市障がい児福祉計画」に対する意見を募集します。
■公表資料
第6期淡路市障がい福祉計画・第2期淡路市障がい児福祉計画(案)
■閲覧場所
市ホームページ・地域福祉課・各事務所市民窓口課
■募集期間
1月8日(金曜日)~22日(金曜日)
※郵送の場合は同日必着
■提出方法
窓口へ持参、郵送、ファックス、メール
問い合わせ先 地域福祉課 電話64-2510
ファックス 64-2564
メール chiikifukushi@city.awaji.lg.jp
高齢者保健福祉計画などに
意見を募集します
3月に策定する高齢者保健福祉計画と介護保険事業計画に対する意見を募集します。
■公表資料
高齢者保健福祉計画・第8期介護保険事業計画(案)
■閲覧場所
市ホームページ・長寿介護課・各事務所市民窓口課
■募集期間
1月15日(金曜日)~29日(金曜日)
※郵送の場合は同日必着
■提出方法
窓口へ持参、郵送、ファックス、メール
問い合わせ先 長寿介護課 電話64-2511
ファックス 64-2529
メール chojukaigo@city.awaji.lg.jp
14~15ページ/あわじインフォメーション
健康・福祉
介護者の会
問い合わせ先 地域包括支援センター 電話64-2145
1月12日(火曜日)/10時/認知症を支える家族のつどい/ゆうゆうライフ(一宮社協)
1月13日(水曜日)/13時/認知症の方を介護されているみなさんのつどい/北淡総合福祉センター
1月13日(水曜日)/13時30分/かもめの会(いわや認知症をささえる家族のつどい)/岩屋保健センター
1月14日(木曜日)/13時30分/東浦介護者の会/久留麻老人福祉センター
1月19日(火曜日)/13時30分/家族介護者教室/しづのおだまき館
1月21日(木曜日)/13時30分/家族介護者教室/岩屋保健センター
2月8日(月曜日)/10時/認知症を支える家族のつどい/ゆうゆうライフ(一宮社協)
2月10日(水曜日)/13時/認知症の方を介護されているみなさんのつどい/北淡総合福祉センター
2月10日(水曜日)/13時30分/かもめの会(いわや認知症をささえる家族のつどい)/岩屋保健センター
認知症カフェ
1月20日(水曜日)/13時/あんこカフェ/みりおん
1月27日(水曜日)/10時30分/おひさまCafe/センターサロン「寄り道」(イオン淡路店1階)
集いの場
毎週水・木曜/10時/ぷらっとカフェ集いの場/あわじ荘シルバーサポートのじま
毎週金曜/14時/ぷらっとカフェ集いの場/あわじ荘シルバーサポートのじま
1月22日(金曜日)/11時/つどい場あじさい/尾崎ふれあい交流広場(旧尾崎保育園)
※「介護者だより」は、市役所・各事務所窓口に置いています。
休日応急診療所
1月11日(月曜日)/岡田 有美
1月17日(日曜日)/依藤 正彦
1月24日(日曜日)/井宮 雅宏
1月31日(日曜日)/向田 利秀
1月31日(日曜日)/向田 礼子
2月7日(日曜日)/中田勢津子
診察時間 9時~12時、13時~17時、18時~21時(受付は、診察終了の30分前まで)
※診察を希望される方は、事前にお電話ください。
所在地 志筑1600-1津名ふれあいセンター
電話・Fax 62-0285
いまだからこそ
新型コロナウイルス対策
問い合わせ先 洲本健康福祉事務所 電話26-2062、健康増進課 電話64-2541
もし、あなたが感染したら…
家族らも自宅待機に
あなたが感染し陽性と判定されたら、経過が良好で症状が無くても、周囲への感染を防ぐため、発症日または検査実施日から10日程度、入院または宿泊療養施設に入所することになります。
仕事や学校は休んでいただきます。
同居家族や濃厚接触者らも検査します
■陰性の場合
感染者との最終接触日から2週間、自宅待機。仕事や学校を休み、不要不急の外出を控える。
■陽性の場合
入院または入所。さらに濃厚接触者らの検査も行う。
例)小学生Aさんが陽性のとき、Aさんは入院。Aさんのクラス全員を検査。
マスクなしの会話に要注意
感染症対策の基本は「マスク着用と咳エチケット」・「こまめな手洗い」・「三密回避」です。「マスクなしの会話」は感染リスクが高いとされています。
感染リスクを下げるポイント
- 会話をする時はマスク着用
- 大人数や長時間の飲食を避ける
発熱したら…
かかりつけ医に電話を
発熱などがあれば、まずは地域の医療機関(かかりつけ医など)に「電話でご相談」ください。医療機関への受診は、連絡せずに直接行くことは控えましょう。
かかりつけ医などが無く、相談先に迷う場合は、右記の窓口にご相談ください。
新型コロナウイルス感染症の相談窓口
発熱等受診・相談センター
洲本健康福祉事務所(洲本保健所)
電話26-2062(平日9時~17時30分)
兵庫県コールセンター(総合相談窓口)
電話078-362-9980(24時間)
ファックス078-362-9874
最新情報はこちらをチェック
新型コロナウイルスの関連情報は、市ホームページや厚生労働省ホームページで随時お知らせしています。
子育て・教育
特定奨学等基金通学助成費
申請は2月26日まで
経済的理由により高校などへの修学が困難な生徒を対象に、負担軽減のため、通学助成を行っています。詳細は、市ホームページをご覧ください。
次のすべての要件を満たす方
- 高校1年~3年生で、通学に公共交通機関を利用
- 生徒・保護者が市内在住
- 保護者の申請年度の市民税が非課税である
- 保護者が前年度の市税(市民税以外)を完納している
- 生活保護を受給していない
■助成金額など
実際に支払った交通費のうち、5万円を上限に、年1回支給。交通費が5万円未満の場合は当該額まで。
※支給対象者が定数を超える場合、保護者の収入が低い世帯より認定します。
※交通費の領収書などは、申請年度の4月から令和3年2月分までが必要です。大切に保管してください。
■受付期間
2月1日(月曜日)~26日(金曜日)
申し込み先・問い合わせ先 学校教育課 電話64-2519
16~17ページ/あわじインフォメーション
子育て・教育
学童保育の利用者募集
令和3年度学童保育を利用希望の方は、社会教育課・各学童保育にお申し込みください。定員を超える場合は、学齢の低い児童からの入所となります。
■開所日時
●毎週月曜日~金曜日
授業終了後~18時
●土曜日
8時~18時
※土曜日は、志筑・学習のみ開所。祝日・年末年始は、閉所します。春・夏・冬休みと学校代休日は、全施設で8時~18時まで開所します。
■利用料(月額)
5000円(8月は7000円)
※家庭状況で利用料が減免される場合があります。
■申込期間
1月7日(木曜日)~29日(金曜日) 厳守
※夏休みだけの利用は、5月中旬~下旬に受付予定です。
申し込み先・問い合わせ先 社会教育課 電話64-2520
子ども読書活動推進計画の
パブリックコメントを募集
市では、「淡路市子ども読書活動推進計画」を策定し、子ども読書活動の推進に取り組んできました。さらなる活動の推進を目的として、第2次の同計画を策定するため、意見を募集します。
詳細は、市ホームページをご覧いただくか、左記までお問い合わせください。
■募集時期
1月中旬予定
問い合わせ先 津名図書館 電話62-2345
児童扶養手当が変わります
3月分の児童扶養手当から、障害年金を受給しているひとり親の方は、「児童扶養手当」の額と「障害年金の子の加算部分」との差額を児童扶養手当として受給することができるようになります。対象となる方は、左記までご申請ください。
申し込み先・問い合わせ先 子育て応援課 電話64-2134
イベント
縁結び交流会参加者募集
独身男女の出会いイベントを開催します。すてきなお相手を見つけませんか。
日時 3月14日(日曜日) 14時~16時
場所 洲本総合庁舎
定員 男女各10人
※いずれも30歳以上49歳以下で淡路島在住・在勤の独身の方
料金 1000円
締め切り 2月20日(土曜日)
問い合わせ先 淡路出会いサポートセンター
電話24-2717
ファックス 24-2810
ホール情報
サンシャインホール
[昭和の歌コンサート]
北海道歌旅座による懐かしの昭和の歌コンサートです。
日時 1月16日(土曜日) 13時30分開演(13時開場)
料金 1500円(全席自由)
※新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、客席数を制限しています。
申し込み先・問い合わせ先 サンシャインホール
電話74-0250
しづかホール
[しづか少年少女合唱団]
初心者でも大歓迎。みんなで合唱する楽しさを体験してみませんか。初回体験は無料、随時募集しています。
日時 1月16日(土曜日)、23日(土曜日) 14時~15時30分
対象 小学生~
料金 1000円(月2回)
[神楽教室]
初心者でも大歓迎。柔軟、ツボ押しなどの健康法、すり足などの基本所作、神楽舞実践稽古や講話など。ご興味のある方はぜひ体験してみてください。
■講師 表 博耀氏(日本国エンターテイメント観光大使・創生神楽宗家)
日時 1月21日(木曜日) 19時~21時
対象 幼児~(年齢制限なし)
料金 1500円(月1回)
(初回体験500円)
※軽い体操のできる服装でお越しください。
場所・申し込み先・問い合わせ先 しづかホール
電話62-2001
メール info@shizukahall.com
ホームページ http://shizukahall.com/<外部リンク>
公民館
■津名公民館(しづのおだまき館) 電話62-0157
■岩屋公民館 電話72-5112 ■北淡公民館 電話82-1150
■一宮公民館 電話85-0509 ■東浦公民館 電話74-4115
生穂地区産業文化祭/1月24日(日曜日)~31日(日曜日)/生穂会館 作品展示
佐野地区文化産業祭/1月31日(日曜日) 午前中/佐野会館/作品展示
中田地区文化展/2月7日(日曜日)10時~15時/中田会館/作品展示
しづか学園/2月4日(木曜日)~18日(木曜日)/津名公民館(しづのおだまき館) しづか学園生作品展示
ヨガ体操/1月19日(火曜日) 9時30分~/岩屋公民館/シニアヨガ
絵島学園・女性コース合同講座/1月20日(水曜日) 10時~/岩屋公民館/人権学習&防災のお話
北淡いきいき大学/1月26日(火曜日) 14時~/北淡公民館/講演 「毎日を元気に暮らそう」
講師:健康増進課 保健師
北淡いきいき大学/2月9日(火曜日) 14時~/北淡公民館/閉講式
ミニ演奏会『沖縄・三線でつながろう』
淡路ぬニセター:戎 剛氏・葉満啓佑氏
いちのみや学園/1月15日(金曜日) 13時30分~/一宮公民館/防災講話「防災食と災害時の健康について」講師:健康増進課 保健師
児童英会話教室 1月23日・30日(土曜日)
13時30分~14時30分/東浦公民館/お友達と英会話を楽しみましょう!!
図書館
新図書館の愛称募集!
新しい津名図書館の愛称を1月13日(水曜日)まで募集しています。詳細は市ホームページをご覧いただくか、津名図書館(電話62-2345) までお問い合わせください。
今月のおすすめ
商う狼 -江戸商人 杉本茂十郎-
永井紗耶子(著)/ 新潮社
奉公人から定飛脚問屋のあるじとなり、さらなる高みへ…。人々から「毛充狼」と呼ばれ、江戸の繁栄に尽力した杉本茂十郎の真の姿を描く。
津名図書館の貸出終了
毎週土曜日に実施していた予約資料の貸出サービスは、12月末で終了しました。
[休館日]
津名図書館
3 月27日まで
東浦図書館
毎週木曜日、1 月12日・2月1日
北淡公民館図書室
毎週木曜日、1 月11日・2月1日
一宮・岩屋公民館図書室
毎週土・日曜日、1 月11日
18~19ページ/あわじインフォメーション
キラリあわびと
各種大会で活躍する市民などを紹介します(敬称略)。
あしたの日本を創る運動推進功労
[内閣官房長官表彰]
河野さかゑ(江井)
近畿防犯協会連合会
[防犯功労団体表彰]
くらしの安全・安心推進員
第44回全日本Uー12
サッカー選手権大会淡路予選
11月1日・洲本市
1位ダイナマイトW・F・C・Jr
第42回淡路ミニバスケット
ボール選手権大会
11月23日・洲本市
1位北淡ミニバスケットBC
交通安全ポスター
[最優秀賞(兵庫県知事賞)]
小林聖生(学習小3年)
嵐 勇登(北淡中2年)
第11回淡路市市民体育祭
硬式テニス(一般)
〔男子Aクラスダブルス〕
1位尾鼻堅人、井筒康介
〔男子Bクラスダブルス〕
1位岡 直明、柳沢 篤
〔女子ダブルス〕
1位佐藤友愛、後藤田 恵
〔シニアダブルス〕
1位伊村暢夫、戎 哲司
硬式テニス(ジュニア)
〔Aクラス〕1位三浦弘雅
〔Bクラス〕1位木村心優
〔Cクラス〕1位藤田隼摩
ご寄付に感謝
魚の切り身(サワラ、ハマチ、タイ)40万円相当
淡路市漁業振興協議会から、地元食材を通じて郷土に親しみを持ってもらいたいとご寄付いただきました。今後、市内の保育施設で園児の給食に、3回提供される予定です。
■子どもダンスグループ D-NEXT WAY…東浦公民館にダンスミラー(移動式)5基
■株式会社アクアバンク…マスク5万枚
■令和2年度中田保育園保護者会…中田保育園に鉄琴1台、万能スタンド1台
■一宮中学校同窓会…一宮中学校に加湿器6台
■淡路市職員退職者親睦会…市役所にサーマルカメラ2台
無料相談
法律相談
日時/場所
1月19日(火曜日)東浦事務所
2月2日(火曜日)一宮事務所
13時~16時
内容など
弁護士による相談(1人30分)
予約 要
申込・問い合わせ先
市民人権課
電話64-2567
行政相談
日時/場所
1月21日(木曜日)
14時~16時
北淡事務所
内容など
国・県などの行政に対する要望や相談
予約 不
申込・問い合わせ先
市民人権課
電話64-2567
いじめ相談窓口
日時/場所
平日
9時~17時15分
淡路市教育センター
内容など
いじめの悩み相談
予約 不
申込・問い合わせ先
淡路市教育センター
電話64-2166
青少年センター
日時/場所
毎週火・水・木・金
市立青少年センター
内容など
学校・家庭・友達で困ったことや心配ごとの相談
予約 不
申込・問い合わせ先
市立青少年センター
電話86-0244
ひょうご夜間中学
電話相談窓口
日時/場所
平日
9時~12時、
13時~17時
内容など
県内の夜間中学に関する相談
予約 不
申込・問い合わせ先
専用ダイヤル(兵庫県教育委員会義務教育課)
電話078-362-9432
教育相談窓口
日時/場所
1月18日(月曜日)・2月8日(月曜日)
13時~15時
内容など
県洲本総合庁舎 月1回
原則第2月曜日
予約 要
申込・問い合わせ先
県淡路教育事務所
電話26-3205
※予約は電話22-4152まで
さわやか県民相談室
日時/場所
平日
9時~17時30分
内容など
県政や日常生活の諸問題など
予約 不
申込・問い合わせ先
淡路さわやか県民相談室
0120-36-7830(※)
テレビ電話による法律相談
日時/場所
毎週木曜日(祝日以外)
13時30分~15時30分
内容など
県洲本総合庁舎 弁護士による法律相談
予約 要
申込・問い合わせ先
淡路さわやか県民相談室
0120-36-7830(※)
テレビ電話による家事相談
日時/場所
1月22日(金曜日)
13時30分~16時30分
内容など
県洲本総合庁舎 元家庭裁判所調停委員による家庭問題相談
予約 要
淡路さわやか県民相談室
0120-36-7830(※)
こころのケア相談
日時/場所
1月14日(木曜日)・2月9日(火曜日)
14時~16時
内容など
県洲本総合庁舎 精神科医による個別相談
予約 要
申込・問い合わせ先
洲本健康福祉事務所
電話26-2060
公証役場日曜無料相談
日時/場所
2月7日(日曜日)
10時~15時
洲本公証役場
内容など
公正証書遺言、任意後見、養育費などの相談
予約 要
申込・問い合わせ先
洲本公証役場
電話24-3454
夜間電話法律相談
日時/場所
毎週日曜日
17時~21時
内容など
多重債務・家庭問題など、弁護士と精神保健福祉士による無料電話相談
予約 不
申込・問い合わせ先
県弁護士会
電話078-341-9600
若者就労支援相談
日時/場所
第2水曜日(祝日以外)
1 13時 2 14時
3 15時 淡路市役所
内容など
15~49歳までの若者とその家族が対象の相談
予約 要
申込・問い合わせ先
あかし若者サポートステーション
電話078-915-0677
高齢者就労相談窓口
日時/場所
火・水曜日
10時~16時
県洲本総合庁舎
内容など
55歳以上の方の就労をサポート
予約 不
申込・問い合わせ先
淡路県民局
電話26-2086
住宅の耐震相談
日時/場所
毎月第4水曜日
県洲本総合庁舎
内容など
建築士事務所協会委員による相談
予約 要
申込・問い合わせ先
角建設計
電話22-7705
※携帯電話・県外からは利用できません。携帯からは電話22-3541へ。
20~21ページ
あわじ元気ッズ
みんなで楽しくリース作り♪
11月11日、津名子育て学習センターに講師をお招きし、親子でクリスマスリースを作りました。キラキラの飾り付けにみんな夢中!とってもすてきなリースが完成しました♪
子育て学習センター1月の予定
津名/心理相談日/15日(金曜日)/電話62-4991
岩屋/人形劇 19日(火曜日)/電話72-5112
北淡/節分行事/28日(木曜日)、29日(金曜日)/電話70-4082
一宮/マイカメラつくり/18日(月曜日)~21日(木曜日)/電話70-1355
東浦/豆まき遊び/2月2日(火曜日)、3日(水曜日)/電話74-0336
※新型コロナウイルス感染防止のため、広場あそび・行事・講習などは、事前予約や人数制限などを行う場合があります。センターの開設状況・利用上の注意点は、市ホームページまたは電話でご確認ください。
※対象者は、0歳児から就学前の乳幼児と保護者・マタニティママ。
利用時は、各センターで登録してください(年間いつでも可能です)。
Happyしあわせゴハン
5分でできちゃう!さつまいもサラダ
【材料(1人分)】
サツマイモ…1本
しょうゆ…大さじ1
レモン汁…小さじ1
わさび…適量
白ごま…適量
【作り方】
- サツマイモを薄く千切りにし、水に浸す。
- 電子レンジ(500W)で3分加熱する。柔らかくなっていればOk。
- 2の間にAの調味料を混ぜる。
- サツマイモの粗熱がとれたら、3の調味料と混ぜる。
- お皿に盛り付けて、白ごまをかけたら出来上がり。
レシピ:東浦子育て学習センター
なるほど・ザ・あわじ
クイズとアンケートに答え、ご応募いただいた正解者の中から抽選で5人の方にプレゼントが当たります。
ハガキかFaxかメールに、クイズとアンケートの答え、住所、氏名、性別、年代(○歳代)、電話番号を記入し、淡路市役所 秘書広報課「広報クイズ」係(〒656-2292 生穂新島8番地、Fax64-2531、メールawaji_hishokouhou@city.awaji.lg.jp)までご応募ください。
1月18日(月曜日)必着
前号の答えは「かいぼり」。
37通の応募がありました。
※1人で2通以上の応募は無効です。当選者には引換券を発送します(商品の発送は致しません)。引換券を秘書広報課に持参し、プレゼントと交換してください。
広報クイズ(必須)
Q. 表紙の笑顔写真は全部で何枚?みんなで数えてみよう!
「〇〇枚」
アンケート(必須)
- 今月の広報について感想をお聞かせください。
A. 非常に良い
B. 良い
C. ふつう
D. 改善が必要だ - 1 でA~Dを選んだ理由をご記入ください。
- その他ご意見があればご記入ください。
今月のプレゼント
オリックス村西選手
直筆サインボール 5名様
村西良太選手の「サインボール」をプレゼント!
地元出身の選手をみんなで応援しよう!
【Profile】佐野出身のプロ野球選手。2019年の「プロ野球ドラフト会議」でオリックス・バファローズに3位指名される。サイド気味のフォームから投げ込む150キロ超えの直球が魅力の投手。
特産品やお店をPRしませんか
広報クイズのプレゼントを提供していただけるお店を随時募集しています。詳細は秘書広報課(電話64-2501)までご連絡ください。
22~24ページ/フォトスケッチ!
魅力満喫サイクリング
11月14~15日 市内各地
サイクリングと漁船での釣り体験、明石海峡大橋の塔頂など、盛りだくさんなイベントが組み込まれたツアーが開催されました。今後の観光プランに生かそうと、淡路島観光協会や本州四国連絡高速道路(株)などが企画。島内外から約40人が参加し、市内を巡りました。ツアーの目玉は、海上約300mの橋主塔の塔頂体験。
大阪からの参加者は「淡路は走りやすくて、自然がきれい。橋の塔頂は迫力満点で、普段味わえない景色が見られた」と満喫した様子でした。
高校生が出前工作教室
11月18日 中田小学校
洲本実業高校3年生13人が、小学生にもの作りの楽しさを伝える工作教室を開きました。この日は、ペットボトルで作る空気砲や風船を使ったホバークラフト作り、木工工作などに挑戦。5年生の佐藤誠真くんは「タブレットの画像を見ながら説明してくれたので、分かりやすかった。身近なもので簡単に作れて楽しい」と笑顔でした。
紅葉観賞で異文化交流
11月22日 長澤
紅葉の名所として知られる東山寺で、子育て中の外国人同士が交流するイベントを開きました。参加したのは、中国やフランス国籍などの家族4組13人。
真っ赤に染まった紅葉を観賞しながら、意見交換をしたり、落ち葉を使った工作を楽しんだりして交流を深めました。参加者からは「また参加したい」と次回の開催を望む声が聞かれました。
みんなのメッセージツリー
12月1日 久留麻
久留麻老人福祉センターに「コロナに負けない!メッセージツリー」が展示されました。市社会福祉協議会が、同センターの玄関ロビーに段ボール製の手作りツリーを設置。ツリーには「コロナのおかげで年金たまる」「コロナコロナで孫顔見せず」「医療従事者に感謝」などと、地域住民らの思いが詰まったメッセージが貼り付けられました。
近本選手とリモート交流
12月10日 学習小学校
淡路市スポーツ親善大使を務める阪神タイガースの近本光司選手が、ビデオ会議アプリ「ZOOM(ズーム)」を使って5年生46人とリモート交流をしました。児童らは野球の面白いところや、練習でくじけない方法などを質問。投球フォームの指導を受けた仮屋クラブの福岡結菜さんは「教えてもらったことを練習していきたい」と目を輝かせていました。
植樹で豊かな海づくり
11月10日、津名の郷で、アオリイカの産卵床などに活用するウバメガシの苗木30 0本が植樹されました。参加した漁業者は「豊かな海は、豊かな山や森からうまれる」と作業に取り組んでいました。
時を超えて帰った手帳
11月26日、太平洋戦争中に戦死した市出身の開佳積さんの軍隊手帳が返還されました。市遺族会の谷忠義会長から手帳を受け取った、いとこの開優さんは「故郷に戻りうれしい」と話しました。
女性への暴力をなくそう
DV や性犯罪などの「女性に対する暴力をなくす運動」(11月12日~25日)に合わせ、20日にキャンペーンを実施。イオン淡路店とPLANT淡路店では、市職員とあわ神が啓発グッズを配布しました。
アートな鉄工所に再生
11月7~8日、育波にある鉄工所跡を再生した「IKUHART(イクハート)」が、オープンしました。鉄のアートを展開しようと、非営利団体「I KUHART企画」が鍛冶場を復元。今後はイベントも計画中です。
24ページ/フォトスケッチ!
自然薯でパワーアップ
12月6日 長澤
地元産の自然薯を味わう「やまいも祭り」が開催されました。山で自生していた自然薯を特産品にしようと、長澤元気村協議会が約30年前から栽培を開始。今ではコクと粘りがあって体にいいと評判を呼んでいます。恒例のとろろ汁はテイクアウトのみを販売。中止になるイベントが多い中、来場者らは和やかな時間を過ごしていました。
コロナに打ち勝つ輝き
12月7日 志筑
街角を彩るイルミネーションの点灯が、修景緑地公園(志筑バス停横)でスタートしました。淡路市商工会が毎年実施するもので、今年のテーマは「みんなでコロナに打ち勝ちましょう」。医療従事者への感謝の気持ちを込めて、青と白の電飾をベースに装飾されています。点灯は、毎日17時~23時、1月11日まで続けられる予定です。
幻想的花と光のコラボ
11月14日~1月17日 奇跡の星の植物館
花とイルミネーションが楽しめる「クリスマスフラワーショー」が開催されています。今年のテーマは“天空のクリスマス”。白のバラやシクラメンなどが植わるホワイトガーデンには、高さ10mのツリーが立ち、宇宙を思わせるイルミネーションで彩られています。訪れたご家族は「室内なので子連れでも安心」と話していました。
住村選手ライジン初勝利
11月25日 市役所
淡路市スポーツ親善大使の住村竜市朗選手が、21日に大阪で行われた格闘技イベント「RI ZI N(ライジン)」で初勝利を飾りました。同イベントには3度目の挑戦となる住村選手。対戦では、レッツ豪太選手に2-1の判定勝ちを収めました。市長に勝利報告をした住村選手は「勝ててうれしい。次の試合につなげていきたい」と闘志を燃やしていました。
-----
令和3年1月5日発行
■発行・編集 淡路市役所 秘書広報課 広報公聴係
■所在地 〒656-2292 兵庫県淡路市生穂新島8番地
■Tel 0799-64-0001 Fax 0799-64-2531
■ホームページアドレス https://www.city.awaji.lg.jp
■E-mailアドレス awaji_hishokouhou@city.awaji.lg.jp
■その他紙類(雑がみ)としてリサイクルできます。