ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

現在地

トップページ > 広報淡路 > 広報淡路令和2年10月号No.187 テキスト版

本文

広報淡路令和2年10月号No.187 テキスト版

印刷用ページを表示する掲載日:2020年10月5日更新
<外部リンク>

新型コロナウイルス感染症の感染防止のため、行事などが「中止・延期」になる可能性があります。
詳細は各実施団体にお問い合わせください。

1ページ

[表紙]
子どもたちが地引き網に挑戦
(24ページに関連記事)

[今月のクローズアップ]
令和元年度 決算
淡路市のお財布事情

2~3ページ/今月のクローズアップ

2億円の黒字
淡路市のお財布事情

 令和元年度の決算がまとまりました。市民の皆さまから納めていただいた税金や国・県からの補助金が、どのように使われたのかお知らせします。
 一般会計の決算額は、歳入297億5119万円、歳出294億5444万円で差し引き2億9675万円。翌年度へ繰り越す財源6927万円を除くと、実質収支は2億2748万円の黒字となりました。
問い合わせ先 財政課 電話64-2504

一般会計歳出 294億5444万円

歳出

民生費 73億2839万円
公債費 46億8357万円
総務費 37億2380万円
土木費 27億2692万円
教育費 25億6550万円
衛生費 25億5485万円
農林水産業費 19億1440万円
消防費 10億9314万円
諸支出金 9億8152万円
災害復旧費など 18億8235万円

■歳出の特徴
歳出の決算額は、294億5444万円。前年度と比較して16億3270万円(6%)の増となりました。医療費や福祉などの民生費が全体の4分の1(約25%)を占めています。今後も社会保障の増大に伴い、増加が見込まれます。

一般会計歳入 297億5119万円

歳入
自主財源

市税 54億2309万円
諸収入 8億4876万円
繰入金 8億957万円
使用料など 17億7755万円

依存財源

地方交付税 113億2251万円
国・県支出金(国・県からの補助)50億3420万円
市債(借金) 32億7010万円
交付金など 12億6541万円

■歳入の特徴
歳入の決算額は、297億5119万円。前年度と比較して16億922万円(6%)の増となりました。うち市税は、太陽光発電施設の固定資産税の増や製造業が好調で、前年度より約1億6800万円増加しました。

※自主財源…市が独自に徴収できるお金、依存財源…国や県などから入ってくるお金

家計簿でチェック

 市の一般会計決算を家計に置き換えました。1カ月の家計の収入と支出を、市民一人当たりの金額に置き換えると次のようになります。
※市の人口4万3253人(令和2年4月1日現在)で算出しています。

支出(1カ月)

食費(人件費) 7万7707円
医療費など(扶助費) 7万4799円
ローンの返済(公債費) 10万8283円
光熱・消耗品費など(物件費) 11万1388円
教育・交際費など(補助費等) 11万840円
子どもへの仕送り(繰出金) 5万4550円
家の修繕・車購入(維持補修費など) 11万989円
友達に貸したお金(出資金) 9748円
貯金(積立金) 2万2676円
合計 68万980円

収入(1カ月)

給料(市税・地方交付税など) 41万6410円
親からの援助(国・県支出金) 11万6390円
雑収入(諸収入・寄附金など) 5万3316円
貯金の取り崩し(繰入金) 1万8717円
前月からの繰越金 7404円
ローンの借入(市債) 7万5604円
合計 68万7841円

収入-支出の6861円を翌月に繰り越します。

特別会計の決算

特別会計は、一般会計とは別の独立した予算です。歳入が124億9274万円、歳出が122億1865万円となり、2億7409万円の黒字でした。

国民健康保険/事業勘定/歳入60億9036万円/歳出60億6090万円/差引額2946万円
国民健康保険/直営診療施設勘定/歳入1億2932万円/歳出1億2932万円/差引額0円
後期高齢者医療/歳入7億5410万円/歳出7億3047万円/差引額2363万円
介護保険/保険事業勘定/歳入53億4773万円/歳出51億3833万円/差引額2億940万円
介護保険/サービス事業勘定/歳入1億386万円/歳出1億386万円/差引額0円
産地直売所事業/歳入1960万円/歳出1303万円/差引額657万円
温泉事業/歳入539万円/歳出536万円/差引額3万円
津名港ターミナル事業/歳入1905万円/歳出1905万円/差引額0円
住宅用地造成事業等/歳入2333万円/歳出1833万円/差引額500万円
合計/歳入124億9274万円/歳出122億1865万円/差引額2億7409万円

4~5ページ/今月のクローズアップ

令和元年度 主要事業

昨年度に実施した事業の一部を紹介します

  1. (仮称)新津名図書館新築事業 2億760万円
    老朽化した津名図書館を、しづかホール横に新築・移転します。新図書館は、令和3年3月末頃にオープン予定です。
  2. 津名ふれあいセンター新築事業 5億5554万円
    旧津名事務所跡地に「津名ふれあいセンター」を令和2年4月にオープンしました。津名保健センターや子育て学習センターなどを集約しています。
  3. 岩屋海水浴場利便施設新築事業 1億184万円
    岩屋海水浴場に温水シャワーやトイレ、物販などを備えた利便施設が、令和元年7月に完成しました。サメよけネットなどを保管する倉庫棟も備えています。
  4. 小中学校空調整備事業 5億1172万円
    市内の小中学校の普通教室と音楽室にエアコンを設置しました。近年の夏の猛暑を受け、子どもたちが安心して勉強できる環境を整えました。

その他の事業

  • 障害者福祉事業 10億848万円
  • 夕陽が丘クリーンセンター管理運営事業 3億2024万円
  • 中山間地域直接支払事業 2億9203万円
  • 道路新設改良事業(市道大坪線・野田尾佐野横断線ほか)3億5489万円
  • 淡路広域消防事務組合負担金 6億344万円
  • 農地、農業用施設災害復旧事業 5億6310万円

指標で見る財政状況

財政状況を判断する指標によると、淡路市は持続可能な健全財政をキープしています。

財政力指数

独自財源の割合(3カ年平均)/令和元年度 0.346/平成30年度 0.341
経常収支比率財政の弾力性(ゆとり)の指標/令和元年度 90.5%/平成30年度 88.1%
実質公債費比率借金返済の割合(3カ年平均)/令和元年度 14.5%/平成30年度 14.7%
将来負担比率借入金や将来の負担割合/令和元年度 157.5%/平成30年度 173.9%

財政力指数

市町村の財政力を示す指数。数値が「1」に近いか、超えると財源に余裕がある。

経常収支比率

経常的に必要なお金の比率。この割合が低いほど自由に使えるお金がある。市では75%程度が妥当とされている。

実質公債費比率

公債費(借金返済)による財政負担を表す。18%以上は地方債の発行時に県知事の許可が必要。25%以上は単独事業(一部)で地方債の発行が制限される。

将来負担比率

借入金や将来の負債額を指標化。将来の財政を圧迫する割合。350%を超えると早期健全化基準に該当する。

実質公債費と将来負担比率が高い理由

平成7年の阪神・淡路大震災の復旧復興財源として、地方債を多く発行したことが主な理由です。
令和元年度末の一般会計地方債残高は、約399億円。そのうち、震災分は約59億円で14.9%を占めています。震災分を除くと、実質公債費比率は11.6%、将来負担比率は130.7%です。

市の貯金と借金

令和元年度の残高は、貯金137億2409万円、借金630億5941万円となりました。行財政改革を行い、少しずつ貯金を増やして借金を減らしています。

6~7ページ/ニュース&コラム

4年後に完成予定
新火葬場を着工

 8月19日、新火葬場の造成工事地鎮祭と起工式を、野田尾の建設予定地で行いました。式典には、興隆寺・野田尾地区の役員や工事関係者らが出席。玉串奉納などの神事で工事の安全を祈願しました。門市長は「地域の提案を反映させながら、工事が無事終わることを願います」とあいさつしました。
 市内で稼働する火葬場は、津名、東浦、北淡、岩屋の4カ所。築年数40年以上と老朽化した施設もあるため、これまで新しい施設の建設に向けた協議を重ねてきました。新築する火葬場は、4カ所の施設を1カ所に集約する計画で、どの地区の市民も利用可能。令和6年4月からの供用開始を予定しています。

[工事概要]
建設場所 野田尾252番地2
造成面積 約9900平方メートル
建築開始 令和4年度
供用開始 令和6年4月
問い合わせ先 生活環境課 電話64-2523

「旧江井保育所」を一時避難場所に
アーク不動産と協定締結

 8月27日、市と旧江井保育所を社員の保養所として再利用するアーク不動産株式会社(大阪市)は、「災害時の一時避難場所としての使用に関する協定」を結びました。指定避難所での「密」を避けるため、旧江井保育所を一時避難場所として活用していきます。
 同社は昨年度の公募で、旧江井保育所の利活用事業者に選定。「施設の一部を提供して避難者を受け入れたい」と同社から市に申し出があり、今回の協定につながりました。
 市が締結した災害協定は、これで66件目。今後も、新型コロナウイルスの感染防止を図りながら、避難所運営を進めていきます。
問い合わせ先 危機管理課 電話64-2555

コロナ差別はダメ
啓発グッズで呼び掛け

 新型コロナウイルス感染症の風評被害を防ごうと、淡路市人権教育研究協議会と市社会福祉協議会が啓発グッズを作成し、9月1日、市内の小中学校に配布しました。
 島内でも感染者やその家族への中傷や差別が起こっていることを受け、両協議会が注意を促すグッズを作成。完成した缶マグネットと車両用マグネットには「withコロナ 誰も傷つけない 誰も傷つかない」とのメッセージが添えられました。
 この日は、市人教の山添繁会長と社協の小南廣之会長が、多賀小学校を訪問。児童会役員に缶マグネットを手渡しました。6年生の岡里保奈さんは「自分がされたら嫌なことを他人にしないように、みんなに伝えたい」と誓いました。
問い合わせ先 市民人権課 電話64-2521

3事業者を選定
遊休農地を活用

 北淡路土地改良区は、野島常盤にある遊休農地で農業参入する3団体を選定し、8月31日、内定通知式を東浦公民館で行いました。
 公募で選ばれたのは、滋賀県甲賀市の「ハーベストファーム」、淡路市の「今井ファーム」、神戸市東灘区の「ハートスフードクリエーツ」の3団体。それぞれ、オリーブやタマネギなどの栽培を予定し、2024年1月の営農開始を目指しています。
問い合わせ先 農地整備課 電話64-2190

地域外来・検査センターを開設
PCR検査体制を拡充

 兵庫県は、新型コロナウイルスのPCR検査拡充のため、島内の医師会に委託し、「淡路圏域地域外来・検査センター(PCR検査センター)」を9月1日に開設しました。
 検査対象は、各医師会の登録医療機関から紹介された患者。市民から直接センターに申し込むことはできません。同センターでは、従来の帰国者・接触者相談センター(洲本保健所)を介した検査とは別に、登録医療機関の医師の判断により検査を行います。センターの場所は非公表となっています。
 感染が疑わしい場合は、まずは電話で、洲本保健所(電話26-2062)か、かかりつけ医まで相談してください。
問い合わせ先 健康増進課 電話64-2541

8~9ページ/ニュース&コラム

新春・笑顔プロジェクト

広報淡路の表紙を笑顔でいっぱいにしよう!
あなたが撮った笑顔の写真で、広報淡路1月号の表紙を飾りませんか?
たくさんのご応募お待ちしています。

応募期間

10月15日(木曜日)~11月16日(月曜日)

応募資格

被写体が市内在住の方(年齢問わず)

テーマ

「笑顔」の写真

作品形式

デジカメ、携帯電話などで撮影した1年以内の写真

※形式はJpeg、容量は5MB程度。カラー写真。ファイル名は、氏名(カタカナ・半角)にしてください。

応募方法

写真をメールに添付して、投稿者の氏名・住所・年齢・電話番号、被写体の氏名・年齢を書いてご応募ください。

メール awaji_hishokouhou@city.awaji.lg.jp
※件名は「新春・笑顔プロジェクト」。
問い合わせ先 秘書広報課 電話64-2501

注意事項

  1. 被写体の方の承諾を得た上で、ご応募ください。
  2. 写真は縦向き、アップ。
  3. 写真1枚につき、被写体1人まで。
  4. 画像加工(合成や文字の挿入など)した写真、掲載に不適切であると思われる写真に関しては、掲載しません。
  5. 掲載は、被写体1人につき1点限り。
  6. 掲載時の大きさや位置などは選べません。
  7. 表紙への掲載は50人程度を予定。応募多数の場合は、選考の上、掲載を決定します。
  8. 市は、応募作品を使用できる権利を保有し、広報紙以外の印刷物など、市が行う事業で多目的に利用する場合があります。
  9. 応募作品は、返却しません。

市民の皆さまへ

淡路市長 門 康彦

 今年はまさに記憶に残る年になりました。新型コロナウイルスでパンデミックとなり、東京オリンピック、パラリンピックは延期に。終戦と昭和南海地震から75年、阪神淡路大震災から25年、そして淡路市誕生から15年。津名高校は今年、淡路高校は3年後に百周年と歴史は不思議と節目につながります。さらに、課題の一つであった世界平和大観音像の解体が決定しました。
 こうした状況では、市民が一体感を持って生活することが大切です。そのために「社会生活システムを維持しながら、コロナウイルスに勝つ」をスローガンに、一定の成果を上げてきました。
 今後は、新型コロナウイルスに加え、台風と地震、インフルエンザの流行に注意が必要です。インフルエンザは予防注射である程度の対応が可能です。災害には、身の回りの危険箇所を点検し、家族や近隣との連携を日ごろから確認しておくことが大事です。各自がその場に合った対応をすることで、被害を最小限に抑えることができます。皆さまよろしくお願い致します。

Love Awaji
ラブ・アワジ

市内で輝く人、伝えたい魅力などを紹介します。

郷土誌「味地草」に記された
菅氏古城跡「猪熊城跡」

 釜口にある妙勝寺の西南に、「猪熊城跡」という古城跡があります。小山の頂上にある城跡には、山を削って造成した「曲輪」と呼ばれる平坦部があります。背面の山側には、屋根づたいに敵の侵入を防ぐ「堀切(防御施設)」が造られています。いわゆる「中世の山城」で、戦いに備えて領主が築いた詰城といえます。
 では、猪熊城跡の城主は誰だったのでしょうか。手掛かりになるのが文献資料です。地域の自然や地名、産物、歴史、名所、旧跡を記した江戸時代の郷土誌が、淡路島には9冊も残されています。その中でも郷土誌の集大成といわれる「味地草」には、猪熊城の解説と挿絵図が掲載されています。絵図を見ると妙勝寺との位置関係から、古城跡が猪熊城跡に間違いないことが分かりました。城主は不明であるとしながらも、妙勝寺の古文書には中世の水軍領主・菅氏の古城跡ではないかと記されています。菅氏は、戦国時代(16世紀)の淡路国衆十人衆の1人。岩屋から安乎にかけて勢力を持ち、200隻もの菅水軍を率いて戦った一族です。その本拠地は、志知・岩屋・釜口・洲本など諸説あります。しかし、淡路の東側の海を掌握していたことや、城の防御などを考えると、釜口が本拠地であった可能性が非常に高いと考えられます。 
 文献資料を読み解くと、私たちの住むまちに残る歴史を知ることができ、新しい魅力を発見することができます。

問い合わせ先 社会教育課 電話64-2520

10~11ページ/あわじインフォメーション

人のうごき(8月末現在)

人口 4万3147人(-12)
男性 2万0675人(-3)
女性 2万2472人(-9)
世帯数 2万0030戸(+9)

職員募集

自衛官など
■募集種目
陸上自衛隊高等工科学校生徒
■資格
[推薦]男子で中卒(見込含)、17歳未満の成績優秀・生徒会活動などに顕著な実績を修め、学校長が推薦できる者
[一般]男子で中卒(見込含)、17歳未満の者
■受付期間
[推薦]11月1日(日曜日)~30日(月曜日)
[一般]11月1日(日曜日)~令和3年1月6日(水曜日)
申し込み先・問い合わせ先 自衛隊兵庫地方協力本部淡路島駐在員事務所 電話24-2449

お知らせ

市営住宅入居者を募集
 10月8日(木曜日)から15日(木曜日)まで、市営住宅の入居者を募集します。募集住宅は新聞折込・窓口・市ホームページからご確認ください。
問い合わせ先 都市計画課 電話64-2533

兵庫県の最低賃金が900円に改正
 10月1日から時間額900円(改正前は899円)に改正されました。
 最低賃金は、アルバイト、パートタイマーなどすべての労働者に適用されます。
問い合わせ先 兵庫労働局労働基準部賃金室 電話078-367-9154

南海トラフ地震津波
一斉避難訓練メールを配信
 兵庫県では毎年、防災訓練を実施しています。当日は、携帯電話へ緊急地震速報(エリアメール)の配信テストが行われます。ご注意ください。
■メール配信日時 11月5日(木曜日) 10時頃
問い合わせ先 消防防災課 電話64-2152

総合防災訓練
 毎年、各地区の持ち回りで防災訓練を実施しています。今年度は、東浦地区を中心に実施します。
日時 11月15日(日曜日) 9時~12時
※雨天時や新型コロナウイルス感染症の状況によっては中止します。
■シェイクアウト訓練
 訓練開始は当日9時に防災行政無線やひょうご防災ネットでお知らせします。次のイラストのように3つの安全行動をその場で行いましょう。
■一斉避難訓練(東浦地区)
 東浦地区の方は、シェイクアウト訓練後、町内会ごとに定められた場所への避難訓練にご参加ください。
■総合防災訓練(東浦地区)
 10時から東浦中学校で、実践訓練を行います。
問い合わせ先 消防防災課 電話64-2152

マイナンバーカード
休日交付日
 予約制で休日に市役所でマイナンバーカードを受け取ることができます。平日、仕事や学校などで受け取りが難しい方は、ぜひご利用ください。
■休日交付日
日時 10月25日(日曜日) 9時~12時
問い合わせ先 市民人権課 電話64-2508

国保税(第4期)
 10月は国民健康保険税の納付月。納期限は11月2日(月曜日)です。口座振替以外の納税は、市役所、各事務所、市指定金融機関など、各コンビニ(バーコード印字のある納付書)で納付ください。安全・便利な口座振替もご利用ください。
問い合わせ先 税務課 電話64-2505

国税はキャッシュレス納付で
 国税の納付は、税務署窓口以外でのキャッシュレス納付(ダイレクト納付・振替納税・クレジットカード納付・ネットバンキング)が便利です。キャッシュレス以外にも金融機関の窓口、コンビニ納付もあります。なお、10月から税務署窓口での納税は、9時から16時までにお願いします。
問い合わせ先 洲本税務署 電話24-1212

水環境を守りましょう!
浄化槽の適正管理を
 浄化槽の設置者は定期的な「保守点検・清掃・法定検査」が法律で義務付けられています。この3点を適正に行うことで浄化槽が正常に機能し、きれいな水を放流できます。
■保守点検 槽内の機器などの点検や消毒剤の補充を行います。1年におおむね3回以上必要で、県に登録されている浄化槽保守点検業者に委託してください。
■清掃 槽内の汚泥などを抜き取ります。原則1年に1回以上必要で、市が許可した浄化槽清掃業者に委託してください。
■法定検査 浄化槽が適正管理され、正常に機能しているかを確認します。(一社)兵庫県水質保全センター(電話078-306-6020)の検査を1年に1回受ける必要があります。
問い合わせ先 下水道課 電話64-2514

10月は「ため池クリーンキャンペーン」月間!
 ため池は、地域の貴重な水辺の空間、生き物の住みかです。ゴミを捨てたり、汚れた水を流したりしないようにしましょう。みんなで注意すれば、防災・減災にもつながります。
問い合わせ先 洲本土地改良事務所 電話26-2118
 農地整備課 電話64-2190

行政相談週間
 10月19日(月曜日)から25日(日曜日)までは「行政相談週間」です。国の仕事や手続き・サービスについて「どこに相談したらよいか分わからない」「窓口には行きづらい」などの場合には、行政相談員にご相談ください。
問い合わせ先 市民人権課 電話64-2567

女性のための働き方セミナー
 「子育て期におけるワークライフバランスについて」をテーマに学びます(要予約)。
日時 10月16日(金曜日) 10時30分~12時 
場所 津名ふれあいセンター
申し込み先・問い合わせ先 市民協働センター 電話64-0999

ごみの出し方
 ごみを出す場合は、加入している町内会のごみステーションをご利用ください。他の町内会が管理しているステーションに出すと、不法投棄になる場合があります。町内会に未加入の場合、粗大・不燃・資源ごみは、お近くのエコプラザをご利用ください。
問い合わせ先 生活環境課 電話64-2523

■店頭回収を活用しましょう!
 次の店舗では、資源物(ペットボトル、牛乳パックなど)の店頭回収を行っています。
回収物はリサイクルされますので、ぜひご活用ください。
回収できるもの/イオン淡路店(電話62-6300)/マルナカ東浦店(電話75-2235)/マルナカ一宮店(電話85-1777)/プラント淡路店(電話60-1270)
ペットボトル・牛乳パック・白色トレイ/〇/〇/〇/〇
アルミ缶/〇/〇/〇/-
カラートレイ/〇/〇/-/-
透明トレイ/-/〇/〇/-
新聞・チラシ・雑誌・雑紙/-/-/-/〇

※回収対象はリサイクルできる資源物のみ。ゴミは入れないでください。
※洗浄・乾燥したものを入れてください。他のものが混入すると、リサイクルできない場合があります。
※店舗ごとに対象品目や回収ルールが異なりますので、ご注意ください。

12~13ページ/あわじインフォメーション

お知らせ

兵庫県が実施する
フェニックス共済(建物共済)出前受付の開設
 フェニックス共済の出前受付窓口を開設します。
 掛金は年額最大6500円(一部損壊特約含む)ですべての自然災害が対象。建物半壊以上の再建で600万円給付。
申込時、銀行印と口座番号またはクレジットカードが必要です。
日時 10月12日(月曜日) 10時~12時
場所 北淡事務所
問い合わせ先 都市総務課 電話64-2125

消費者力アップリレーセミナー
 消費者問題への関心を高めるため、「お得なお金の知識」や「スマホやネットに潜む危険」などをテーマに計4回開催します。
日時・場所

  1. 10月23日(金曜日) 南あわじ市中央公民館
  2. 11月17日(火曜日) 洲本総合庁舎
  3. 12月15日(火曜日) 淡路市役所
  4. 令和3年2月16日(火曜日) 洲本総合庁舎

※各回13時30分~15時30分
対象 県内在住・在勤・在学の方
料金 無料
定員 40人(先着順)
※詳細は左記までお問い合わせください。
申し込み先・問い合わせ先 淡路県民局交流渦潮室 消費者センター 電話26-3360
メール awajiuzu@pref.hyogo.lg.jp

まちづくりに役立つ
ハロウィンジャンボ宝くじ
 宝くじ収益金は、市町のまちづくりに活用されています。
 収益金は、各都道府県の販売実績などに応じて交付されます。ぜひ、県内の宝くじ売り場やインターネットでお買い求めください。
■発売期間 10月20日(火曜日)まで
問い合わせ先 兵庫県市町村振興協会 電話078-322-1151

プレミアム付商品券を販売
 新型コロナウイルス感染症に関する緊急経済対策として、プレミアム付商品券を販売します。
■販売総数 9000セット
■プレミアム率 10%
■購入可能セット数 1人3セットまで
■申込方法
 10月4日(日曜日)の新聞折込チラシに印刷されているハガキに必要事項を記入の上、10月20日(火曜日)までにお申し込みください。
※新聞折込チラシ、もしくは商品券の加盟店にあるチラシをご参照ください。詳細は左記までお問い合わせください。
問い合わせ先 淡路市商工会 電話62-3066

ふるさとJOBフェア
 淡路島での就職を希望する求職者とUJIターン希望者を対象に、就職面接会を開催します。事前予約や参加料は不要。「淡路島で就職をしたい!」という方はぜひご参加ください。
■参加企業 36社
日時 11月11日(水曜日) 13時30分~16時(受付開始13時)
場所 洲本市文化体育館
対象 令和3年3月卒業予定の大学生などを含む求職者、UJIターン希望者
持参物 履歴書と筆記用具
問い合わせ先 淡路地域人材確保協議会(ハローワーク洲本内) 電話22-0620

津名西・津名警部派出所
運用を見直します
 津名西警部派出所と津名警部派出所の運用を見直し、令和3年3月頃を目途に実施します。
■概要

  1. 津名西警部派出所は、分庁舎として存続します。
  2. 津名警部派出所は廃止し、併設されている志筑交番は、現在の庁舎に交番として存続します。
  3. 津名西警部派出所、津名警部派出所で取り扱っていた生活安全関係(古物営業、銃砲刀剣類、警備業など)と交通関係(運転免許証の氏名・住所変更、車庫証明、道路使用許可など)の許可などの事務受付は、原則淡路警察署に集約します。
  4. 運転免許更新事務は、分庁舎、志筑交番の施設を利用して、曜日を限定(週1~2回)して実施します。

※免許更新の詳細は、後日、決定次第お知らせします。
問い合わせ先 淡路警察署 電話72-0110

健康・福祉

献血にご協力を
日時・場所
◇10月12日(月曜日)
 9時30分~11時
 岩屋すこやかセンター
◇10月13日(火曜日)
 10時~11時30分
 12時45分~16時
 淡路市役所
※13日は、骨髄等ドナー登録会も行われます。
問い合わせ先 福祉総務課 電話64-2509

国民年金の納め忘れには
「任意加入制度」の活用を
 65歳から受け取ることができる老齢基礎年金は、40年間国民年金保険料を納めなければ、満額の年金を受け取ることができません。
 保険料の納め忘れなどで、納付済期間が40年間に満たない場合は、60歳から65歳になるまでの間に国民年金に任意加入し、保険料を納めることにより、満額に近づけることができます。また、海外に在住する日本国籍を持つ方も任意加入することができます。
■出張年金相談
 明石年金事務所の出張相談が島内合同で毎月開催されま す。相談は予約制。受付期間は10月20日(火曜日)から11月16日(月曜日)までです。予約は、明石年金事務所にご連絡ください。
日時 11月26日(木曜日) 10時15分~15時15分
場所 洲本市文化体育館
申し込み先・問い合わせ先 明石年金事務所 電話078-912-4983
問い合わせ先 福祉総務課 電話64-2509

お薬のこと、聞いて安心
正しく使って、健康に!
 10月17日(土曜日)から23日(金曜日)までは「薬と健康の週間」です。
◇かかりつけ薬剤師・薬局を持ちましょう。
◇説明書を読み、薬の用法・用量を守り、正しく使いましょう。
◇インターネットで購入する場合は、安心できる販売サイトを利用しましょう。
◇薬のことは、医師・歯科医師・薬剤師など専門家に相談しましょう。
問い合わせ先 洲本健康福祉事務所 電話26-2068

休日応急診療所

10月11日(日曜日)/曽山 信彦
10月18日(日曜日)/依藤 正彦
10月25日(日曜日)/粟田 哲司
10月25日(日曜日)/明石 善久
11月1日(日曜日)/林  民樹
11月3日(火曜日)/清木 孝祐
11月8日(日曜日)/吉田  寛

診察時間
9時~12時
13時~17時
18時~21時
(受付は、診察終了の30分前まで)
所在地
志筑1600-1
津名ふれあいセンター
電話・Fax 62-0285

14~15ページ/あわじインフォメーション

健康・福祉

65歳以上の方はお早めに!
インフルエンザ予防接種
問い合わせ先 健康増進課 電話64-2541

 冬に向けて心配されるインフルエンザ。今年は、新型コロナウイルス感染症と同時に流行することが心配されます。
 65歳以上などの方は、定期接種制度を活用すると、1500円で受けることができます。 早めの接種をお願いします。

〈インフルエンザ予防接種助成制度〉
■期間 10月1日(木曜日)~令和3年1月31日(日曜日)

■対象

  1. 接種日に満65歳以上の市民
    ・島内受託医療機関で接種する場合・・・医療機関に直接予約ください。
    ・島外で接種する場合・・・・・・・・・事前に健康増進課までご相談ください。
  2. 接種日に満60歳以上65歳未満の市民で、心臓・じん臓・呼吸器の機能・ヒト免疫不全ウイルスによる免疫機能に障害を持つ方(身体障害者手帳1・2級)は、健康増進課で予診票を発行しますのでご相談ください(身体障害者手帳が必要)。

■費用
1500円(1回のみ)
※生活保護受給者は、接種時に「生活保護受給者証明書」を必ず提出してください。
※接種後の助成はありません。
※島外で接種する場合や、60歳以上65歳未満の対象者の方は、必ず接種前にご相談ください。

インフルエンザ予防のポイント!

  • 正しい手洗い
  • 普段の健康管理
  • 予防接種を受ける
  • 人混みや繁華街への外出を控える


引き続き!新型コロナウイルス対策を
マスクなしの会話に要注意!

会食などでマスクなしで会話し、新型コロナウイルスに感染する、また濃厚接触者になるといった事例が多く報告されています。改めて、会話をする際のマスク着用について、ご協力をお願いします。

介護者の会

問 地域包括支援センター 電話64-2145

10月12日(月曜日)/10時/認知症を支える家族のつどい/ゆうゆうライフ(一宮社協)
10月14日(水曜日)/13時/認知症の方を介護されているみなさんのつどい/北淡総合福祉センター
10月14日(水曜日)/13時30分/かもめの会(いわや認知症をささえる家族のつどい)/岩屋保健センター
10月15日(木曜日)/13時30分/家族介護者教室/岩屋保健センター
10月20日(火曜日)/13時30分/家族介護者教室/しづのおだまき館
11月4日(水曜日)/13時/ひまわりの会(津名認知症の人をささえる家族の会)/地域支えあいセンター つな
11月9日(月曜日)/10時/認知症を支える家族のつどい/ゆうゆうライフ(一宮社協)

認知症カフェ

10月21日(水曜日)/13時30分/あんこカフェ/みりおん
10月28日(水曜日)/11時/おひさまCafe/センターサロン「寄り道」(イオン淡路店1階)

集いの場 

毎週水・木曜/10時/ぷらっとカフェ集いの場(祝日は開催日の変更あり)/あわじ荘シルバーサポートのじま
毎週金曜/14時/ぷらっとカフェ集いの場(祝日は開催日の変更あり)/あわじ荘シルバーサポートのじま  
10月23日(金曜日)/11時/つどい場あじさい/尾崎ふれあい交流広場(旧尾崎保育園)
※「介護者だより」は、市役所・各事務所窓口に置いています。

子育て・教育

公民館

■津名公民館(しづのおだまき館) 電話62-0157
■岩屋公民館 電話72-5112 ■北淡公民館 電話82-1150
■一宮公民館 電話85-0509 ■東浦公民館 電話74-4115

しづのおだまき館講座/10月12日(月曜日)・16日(金曜日)・19日(月曜日)・24日(土曜日)・26日(月曜日)・27日(火曜日)/津名公民館/ヨガ、三線、絵手紙・書、リトミック、トールペインティング、和紙ちぎり絵
ヨガ体操/10月20日(火曜日) 9時30分~/岩屋公民館/シニアヨガ
絵島学園/10月22日(木曜日)10時~/岩屋公民館/手芸教室
女性コース/10月22日(木曜日)13時30分~/岩屋公民館/手芸教室
北淡いきいき大学/10月20日(火曜日)14時~/北淡公民館/講演「弥生時代の鉄器づくりのムラ五斗長垣内遺跡と舟木遺跡」
北淡いきいき大学/11月10日(火曜日)14時~/北淡公民館/演奏「大正琴のミニ演奏会」
人権啓発映画「サラーマット」
パソコン教室/11月4日(水曜日)10時~(全8回毎週水曜日)/北淡公民館/エクセル初級・中級程度、締切10月21(水曜日)、受講料ほか4000円
いちのみや学園 10月16日(金曜日)13時30分~/一宮公民館/多肉植物ミニ寄せ植え
講師:立谷林也氏
ヨガ教室/10月13日(火曜日)・27日(火曜日)/10時~/東浦公民館/椅子に座っての優しいヨガ
実用書道講座/10月17日(土曜日)13時30分~/東浦公民館/楷書、行書(古典より学ぶ)

16~17ページ/あわじインフォメーション

子育て・教育

保育所・認定こども園など
入所手続きが始まります

 令和3年度の保育所(園)・認定こども園・事業所内保育所の入所申込を次の日程で受け付けします。面談も行いますので、印鑑をご持参の上、児童と一緒にお越しください。

※必要書類は各施設・市ホームページから入手できます。ただし、世帯の状況により書類が異なりますので、ご確認ください。

※見学希望の方は、下記見学日にお越しください。ただし、私立認定こども園、志筑保育園は予約制のため、事前にお問い合わせください。見学時は新型コロナウイルス感染症防止対策にご協力ください。
※市外保育所などに入所希望の方は、手続きが異なりますので、子育て応援課までお問い合わせください。

問い合わせ先 子育て応援課 電話64-2134

■公立・私立保育所(園)・認定こども園・事業所内保育所
保育所(園)
区分 施設名 所在地 電話番号 施設見学日時 受付日
公立/塩田保育園/下司1177番地1/電話62-1002/施設見学日時 10月29日 10時~11時/受付日11月4日/11月5日
公立/中田保育園/中田445番地/電話62-2269/施設見学日時 10月30日 10時~11時/受付日11月4日/11月6日
公立/大町保育園/大町上437番地/電話62-2665/施設見学日時 10月29日 10時~11時/受付日11月4日/11月5日
公立/多賀保育所/下河合50番地/電話85-0800/施設見学日時 10月29日 10時~11時/受付日11月4日/11月5日
公立/釜口保育所/釜口1303番地/電話74-4466/施設見学日時 10月27日 10時~11時/受付日11月5日/11月6日
公立/仮屋保育所/久留麻1982番地3/電話74-4116/施設見学日時 10月28日 10時~11時/受付日11月11日/11月12日
公立/浦保育所/浦632番地/電話74-4117/施設見学日時 10月26日 10時~11時/11月4日/受付日11月5日
私立/志筑保育園/志筑1542番地1/電話62-0222/施設見学日時 10月28・29日 10時~11時/受付日11月4日/11月5日
私立/佐野保育園/佐野1327番地/電話65-0044/施設見学日時 10月28日 10時~11時/受付日11月4日/11月5日

認定こども園
公立/生穂認定こども園/生穂2320番地/電話64-1348/施設見学日時 10月27日 10時~11時/11月4日/11月5日
公立/北淡認定こども園/浅野神田116番地/電話82-0555/施設見学日時 10月27日 10時~11時/11月5日/11月6日
公立/一宮認定こども園/郡家392番地1/電話80-5678/施設見学日時 10月29日 10時~11時/11月4日/11月5日
私立/聖隷こども園夢舞台/夢舞台1番地37/電話72-2174/施設見学日時 10月26日 1 10時2 11時
/11月5日/11月6日
私立/認定こども園恵泉保育園/志筑2948番地1/電話62-1005/施設見学日時 10月26日 10時~11時 11月4日/11月5日

■受付 9時~16時(印鑑をご持参ください。)
■対象 6カ月以上の児童(申込多数の場合は、希望の施設に入所できない場合があります)

事業所内保育所  詳細は直接お問い合わせください。
私立/ちびっこランドちどり/久留麻25番地6/電話64-7555

■認可外保育施設
企業主導型保育所  詳細は直接お問い合わせください。
私立/島と暮らす保育園/大磯6番地/電話64-7877 

イベント

絵島を特別公開
「淡路島百景」を歩く講座
 淡路島百景に選ばれた絵島や大和島、明石海峡大橋を見渡せるビューポイントを巡るまち歩きの参加者を募集します。岩屋を知り尽くしたガイドと一緒に、美しい風景を楽しみませんか。参加者には絵島を特別公開し、「淡路島百景」オリジナルフレーム切手をプレゼントします。
日時 11月7日(土曜日)
 13時30分~16時45分
場所 淡路島タコステ駐車場
料金 無料
定員 30人(先着順)
締め切り 10月23日(金曜日)
申し込み先・問い合わせ先 淡路県民局 まちづくり建築課 電話26-3247

淡路島くにうみ講座
「私の人生~自転車から見た淡路島~」
 講師の安田裕己さん(タレント・安田大サーカス団長)から、淡路島ロングライドを走った経験を基に、淡路島での体験談や思い出などを楽しくお話いただきます。
日時 10月28日(水曜日)
 14時~15時30分
場所 洲本市文化体育館
定員 100人(無料)
締め切り 10月22日(木曜日)
※定員に達し次第、受付終了
申し込み先・問い合わせ先 (一財)淡路島くにうみ協会 電話24-2001

3海峡クリーンアップ大作戦
 鳴門海峡の渦潮を世界遺産に登録する運動の一環として、3海峡の清掃活動を実施します。淡路人形座の戎さんも参加。小学生を対象に「藻塩作り体験」や「エシカルワークショップ」も開催します(先着30人、保護者の付き添いが必要)。
※清掃用具は準備します。
日時 10月24日(土曜日)10時~12時(受付9時)
場所 岩屋(田ノ代海岸)
※駐車場には限りがあります。
問い合わせ先 実行委員会事務局(山口) 電話090-8758-9761

図書館

今月のおすすめ

魔法のヨガ自律神経みるみる整う

B-life(著)/実業之日本社
仕事や家事でストレスがたまる毎日。自宅で簡単におうちヨガ習慣を始めてみませんか?
運動不足やストレスを解消し、身も心もスッキリ!

大切なお知らせ

津名図書館は移転のため、11月16日(月曜日)から令和3年3月27日(土曜日)まで休館します。

※新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、今年度の図書館(室)まつりは中止します。
[開館時間]
津名・東浦図書館
 10時~18時30分
北淡・一宮・岩屋公民館図書室
 9時~17時

[休館日]
津名・東浦図書館
毎週木曜日、11月2日、4日

北淡公民館図書室
毎週木曜日、11月2日、3日

一宮・岩屋公民館図書室
毎週土・日曜日、11月3日

18~19ページ/あわじインフォメーション

ホール情報

しづかホール
[しづかマルシェ&
 アイランド音楽祭]
日時 11月3日(火・祝)
◇マルシェ:10時~16時
◇音楽祭(無料) 
 13時30分~15時30分(予定)
[しづか少年少女合唱団]
 初心者でも大歓迎。みんなで合唱する楽しさを体験してみませんか。初回体験は無料。
日時 10月24日(土曜日)、11月7日(土曜日) 14時~15時30分
対象 小学生~
料金 1000円(月2回)
場所・申し込み先・問い合わせ先 しづかホール 電話62-2001

サンシャインホール
[第26回ひがしうら寄席]
 毎年、本格的な落語を低価格でお届けし、今年は観客席を減らして2回公演で開催します(出演する落語家と演目は同じ)。
日時 10月11日(日曜日) 1 11時 2 14時
料金 一般1200円
 70歳以上は700円
※前売りは200円引き。
[ふだんぎコンサート林そよかの音楽ワンダーランド]
 ゲストに林そよかさんを招き、音楽の不思議で楽しい世界を、お客さまにも参加してもらいながらお届けします。
日時 10月18日(日曜日) 14時
料金 無料(先着50人にお菓子をプレゼント)
場所・問い合わせ先 サンシャインホール 電話74-0250

キラリあわびと

 各種大会で活躍する市民などを紹介します(敬称略)。

ボールで遊ぼう!
第4回チャレンジカップ
8月8~9日・津名臨海運動公園
1位津名少年野球クラブ・大町イーグルス

第16回淡路市
ミニバスケット優勝大会
8月30日・いざなぎアリーナ
[男子]1位TSUNA AGITOS
[女子]1位TSUNA AGITOS

第27回市長杯ペタンク大会
8月30日・岩屋中学校
1位谷 幸樹・谷 香央梨
2位城  實・石上直樹

淡路市畜産共進会
9月15日・淡路家畜市場
■黒毛和牛
[名誉賞]冨永美明(あさふじみ)
[優秀賞]一席 富永執一(よしふじ)、二席 宮本義隆(よしつるひさ1)、三席 太田税(まつふくみ154)、四席 籾谷州彦(おゆき)、五席 芝床和身(あきこ)、六席 谷和真(りりか)、七席 籾谷州彦(もも)、八席 長手信道(ひかり)、九席 中田純嗣(かよこ3)
■畜産功労者表彰
千代英一、富永広視、深田修、西岡勉、坂まり子、籾谷香恵子

無料相談

法律相談
日時/場所
10月20日(火曜日) 東浦事務所
11月10日(火曜日) 一宮事務所
13時~16時
内容など
弁護士による電話相談(1人30分)
予約 要
申込・問い合わせ先
市民人権課
電話64-2567

女性のためのチャレンジ相談
日時/場所
10月14日(水曜日)
13時30分~16時20分
市民協働センター
内容など
キャリアコンサルタントによる相談(1人50分)
予約 要
申込・問い合わせ先
市民協働センター
電話64-0999

いじめ相談窓口
日時/場所
平日
9時~17時15分
淡路市教育センター
内容など
いじめの悩み相談
予約 不
申込・問い合わせ先
淡路市教育センター
電話64-2166

青少年センター
日時/場所
毎週月・火・木・金
市立青少年センター
内容など
学校・家庭・友達で困ったことや心配ごとの相談
予約 不
申込・問い合わせ先
市立青少年センター
電話86-0244

ひょうご夜間中学電話相談窓口
日時/場所
平日
9時~12時
13時~17時
内容など
県内の夜間中学に関する相談
予約 不
申込・問い合わせ先
専用ダイヤル
(兵庫県教育委員会義務教育課)
電話078-362-9432

教育相談窓口
日時/場所
10月12日(月曜日)
13時~15時
県洲本総合庁舎
内容など
月1回
原則第2月曜日
予約 要
申込・問い合わせ先
県淡路教育事務所
電話26-3205
※予約は電話22-4152まで

さわやか県民相談室
日時/場所
平日
9時~17時30分
内容など
県政や日常生活の諸問題など
予約 不
申込・問い合わせ先
淡路さわやか県民相談室
フリーダイヤル0120-36-7830(※)

テレビ電話による法律相談
日時/場所
毎週木曜日(祝日以外)
13時30分~15時30分
内容など
県洲本総合庁舎 弁護士による法律相談
予約 要
申込・問い合わせ先
淡路さわやか県民相談室 フリーダイヤル0120-36-7830(※)

テレビ電話による家事相談
日時/場所
10月23日(金曜日)
13時30分~16時30分
県洲本総合庁舎
内容など
元家庭裁判所調停委員による家庭問題相談
予約 要
申込・問い合わせ先
淡路さわやか県民相談室 フリーダイヤル0120-36-7830(※)

こころのケア相談
日時/場所
10月13日(火曜日)
14時~16時
県洲本総合庁舎
内容など
精神科医による個別相談
予約 要
申込・問い合わせ先
洲本健康福祉事務所 電話26-2060

夜間電話法律相談
日時/場所
毎週日曜日
17時~21時
内容など
多重債務・家庭問題など、弁護士と精神保健福祉士による電話相談
予約 不
申込・問い合わせ先
県弁護士会 電話078-341-9600

若者就労支援相談
日時/場所
第2水曜日(祝日以外)
1 13時 2 14時 3 15時
淡路市役所
内容など
15~49歳までの若者とその家族が対象の相談
予約 要
申込・問い合わせ先
あかし若者サポートステーション 電話078-915-0677

高齢者就労相談窓口
日時/場所
火・水曜日
10時~16時
県洲本総合庁舎
内容など
55歳以上の方の就労をサポート
予約 不
申込・問い合わせ先
淡路県民局 電話26-2086

住宅の耐震相談
日時/場所
毎月第4水曜日
内容など
県洲本総合庁舎 建築士事務所協会委員による相談
予約 要
申込・問い合わせ先
角建設計 電話22-7705

※携帯電話・県外からは利用できません。携帯からは電話22-3541へ。

20~21ページ

あわじ元気ッズ

毎年のお楽しみ♪ブドウ狩り

8月28日、北淡子育て学習センターの利用者が「常盤観光ブドウ園」を訪れ、ブドウ狩りを楽しみました。大きなブドウに子どもたちの目もまん丸!ブドウの木の下で、楽しいひとときを過ごしました。

子育て学習センター10月の予定

津名/よみきかせ/26日(月曜日)/電話62-4991
岩屋/セルフチューニング/20日(火曜日)/電話72-5112
北淡/色育体験/15日(木曜日)/電話70-4082
一宮/野外遠足/28日(水曜日)/電話70-1355
東浦/フラワーアレンジメント/22日(木曜日)/電話74-0336

※ 新型コロナウイルス感染防止のため、広場あそび・行事・講習などは、事前予約や人数制限などを行う場合があります。センターの開設状況・利用上の注意点は、市ホームページまたは電話でご確認ください。
※対象者は、0歳児から就学前の乳幼児と保護者・マタニティママ。
 利用時は、各センターで登録してください(年間いつでも可能です)。

Happyしあわせごはん

ついつい作りすぎて残ってしまう煮物をリメイク!料理でおやつにしましょ!!

カボチャのパウンドケーキ

【材料(18cm型)】
かぼちゃの煮物・・・・・100 ~ 125g
ホットケーキミックス・・150g
卵・・・・・・・・・・・1 個(Lサイズ)
砂糖・・・・・・・・・・25g
牛乳・・・・・・・・・・60 ml

【作り方】

  1. かぼちゃの煮物をボールに入れ、フォークで潰す。
  2. 1にホットケーキミックス以外の材料を入れてよくかき混ぜる。
  3. 2にホットケーキミックスを加え、さらに混ぜる。オーブンは180度に予熱する。
  4. 生地を型に入れ、180度のオーブンで40分焼く(竹串を通して中まで焼けているか確認する)。焼きあがったら冷ます。

レシピ:東浦子育て学習センター

なるほど・ザ・あわじ

クイズとアンケートに答え、ご応募いただいた正解者の中から抽選で10人の方にプレゼントが当たります。

 ハガキかFaxかメールに、クイズとアンケートの答え、住所、氏名、性別、年代(○歳代)、電話番号を記入し、淡路市役所 秘書広報課「広報クイズ」係(〒656-2292 生穂新島 8 番地、 Fax64-2531、メール awaji_hishokouhou@ city.awaji.lg.jp)までご応募ください。
10月20日(火曜日)必着

※1人で2通以上の応募は無効です。当選者の発表は商品の発送をもって代えさせていただきます。

前号の答えは「プランター」。 47通の応募がありました。

※1人で2通以上の応募は無効です。当選者の発表は商品の発送をもって代えさせていただきます。

広報クイズ(必須)

Q. 島内最高齢者の年齢は?
「〇〇〇歳」 ヒントは22ページ

アンケート(必須)

  1. 今月の広報について感想をお聞かせください。
    A. 非常に良い
    B. 良い
    C. ふつう
    D. 改善が必要だ
  2. 1で A ~ D を選んだ理由をご記入ください。
  3. その他ご意見があればご記入ください。

今月のプレゼント

500円ギフト券×10名様

創業1948 年。淡路島で履物を買うなら、カリヨン広場の「くつのトミモト」へ!シューフィッターの資格を持った専門スタッフがあなたにピッタリの靴をお探しします。津名中学校の上履き・体育館シューズ・通学靴もそろっています。ぜひご来店ください。

くつのトミモト
所在地:志筑新島 10-29(カリヨン広場内)
電話:62-6289
営業:定休日なし 10時~ 18時30分(火曜のみ18時まで)
https://store.shopping.yahoo.co.jp/shoes-tomimoto/<外部リンク>
通信販売も好評です!ご利用ください

特産品やお店を PR しませんか

広報クイズのプレゼントを提供していただけるお店を随時募集しています。詳細は秘書広報課(電話64-2501)までご連絡ください。

22~23ページ/フォトスケッチ

ずっしり大きな秋の味
9月3日 下司

 塩田小学校の1・2年生20人が、スコップを手に芋掘りを体験しました。近隣で農業を営む中田力さんが、子どもたちに収穫を楽しんでもらおうと、約10年前から所有する畑を開放。畑に入った児童らは「重い!サツマイモめっちゃ大きい!」と歓声を上げました。2年生の浜田颯輔くんは「大学芋や焼き芋にして食べたい」と秋の収穫を満喫していました。

漁業体験ハモやタイに歓声
8月25日 仮屋漁港

 学習小学校の5年生46人が、漁業体験に挑戦しました。地元の漁業を知ってもらおうと、仮屋漁業協同組合が協力。児童らは漁船に乗って出港し、クルマエビの稚魚の放流などを体験しました。その後、底引き網漁を見学。ハモやタイ、イカなどが水揚げされると、「ザラザラしてる!」「墨が手についた!」と感触にびっくりしていました。

110歳島内最高齢の原田さん
9月1日 育波

 島内最高齢者は、岩屋出身で明治43年生まれの原田こうさん。21日の敬老の日を前に、市から祝い状と記念品を贈りました。原田さんは現在、養護老人ホーム『北淡荘』に入所。早寝早起きで、規則正しい生活を送られています。施設の方に長寿の秘訣を伺うと「好き嫌いなく、何でも食べられるからでしょうか」と話していました。

壁面の銀幕野外でシネマ
8月29日 北淡震災記念公園

 震災記念公園の外壁をスクリーンに使った野外映画会が開催され、約40人がマスク着用で観賞しました。淡路市人権教育研究協議会北淡支部が企画し、こども食堂を舞台に繰り広げられる親子の物語を描いた『こども食堂にて』を上映。星空の下、来場者は心を寄せ合い「誰も傷つけない、傷つかない社会」の大切さを共有しました。

新名物に青パパイヤを栽培
9月10日 野田尾

 サラダや炒め物などの料理に使える『青パパイヤ』を地域の新たな特産品にしようと、カーネーション農家の森久則さんが栽培を始めました。花の収穫後、ビニールハウスに20本の苗を植栽。8月下旬には、重さ600~700gほどの大きな実が収穫されました。森さんは「栽培マニュアルを作って、地域の遊休農地の活用に生かしたい」と話されました。

12万本センニチコウが満開
8月中旬~9月下旬 パルシェ香りの館

 紫やピンクなど色鮮やかなセンニチコウが咲き誇り、約12万本が見頃を迎えました。
センニチコウは、長く色あせずに楽しめるのが特徴。今年は花火のように咲く「ファイヤーワークス」という品種も栽培されていました。摘み取り体験に訪れた人は、暑さを忘れて豊かな彩りを楽しんでいました。

コロナ対策ポスターを掲示

 9月8日、浦小学校6年生が作成した「コロ ナ対 策 ポ スター」のうち6作品を同校の玄関に掲示しました。「3密」の回避や手洗いなど、イラストを添えて分かりやすく解説しています。

議場で浄瑠璃を披露

 9月1日、市議会 本会議場で 、『議場コンサート』が開かれました。この日は、市内在住で義太夫節三味線奏者の鶴澤友球さんが、浄瑠璃の弾き語りを披露しました。

24ページ/フォトスケッチ

丸々たわわブドウ採ったよ
9月1日 野島常盤

 北淡認定こども園の園児34人が『常盤観光ぶどう園』を訪問し、ブドウ狩りを体験しました。同園では、ベリーAやピオーネなどを栽培。園児らは、頭上に広がる大きな房を見て「おっきい ! この

大漁!タイやタコに大興奮
9月15日 森漁港

 学習小学校 5・6 年生103人と仮屋保育所の園児37人が、地引き網を体験しました。漁業を身近に感じてもらおうと、仮屋・森漁協青年部が協力し毎年実施。力いっぱいに網を引き寄せた児童らは「めっちゃ入ってる!」「タイもいる」と歓声を上げました。6年生の森川蒼二郎くんは「みんなで力を合わせてがんばった」と話しました。

絶妙カラー 栗などで草木染め
9月5日 あわじ花の歳時記園

 園内で収穫された栗やタマネギの煮汁を使って染める『栗のイガで栗染めを楽しもう』が開催されました。参加者は染めたい Tシャツやバンダナなどを選び、絞りから染めまでの各工程を体験。栗のイガで染めたものは濃いグレーに、タマネギの皮で染めたものは黄色に染め上がり、それぞれ個性豊かな作品を完成させました。

オリジナルお皿づくりを体験
9月9日 陶芸館

 生穂認定こども園の園児21人が、陶芸館でお皿づくりを体験しました。園児らは粘土を延ばし、ハートや動物などの形に成形。竹串やスタンプを使って表面に柄を描き、オリジナルの器を仕上げました。神道ののかちゃんは「かわいくできた」とにっこり。

-----

令和2年10月5日発行

■発行・編集 淡路市役所 秘書広報課 広報公聴係
■所在地 〒656-2292 兵庫県淡路市生穂新島8番地
■Tel 0799-64-0001 Fax 0799-64-2531
■ホームページアドレス https://www.city.awaji.lg.jp
■E-mailアドレス awaji_hishokouhou@city.awaji.lg.jp
■その他紙類(雑誌)としてリサイクルできます。