ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

現在地

トップページ > 広報淡路 > 広報淡路令和2年6月号No.183 テキスト版

本文

広報淡路令和2年6月号No.183 テキスト版

印刷用ページを表示する掲載日:2020年6月5日更新
<外部リンク>

新型コロナウイルス感染症の感染防止のため、行事などが「中止・延期」になる可能性があります。
詳細は各実施団体にお問い合わせください。

1ページ

[表紙]
医療従事者へ感謝のブルー
明石海峡大橋特別ライトアップ(23ページに関連記事)

2~3ページ/今月のクローズアップ

自宅でできる!強いカラダづくり
免疫力アップ術

 風邪や感染症などの病気から体を守る「免疫力」。この力が低下すると、病気にかかりやすくなったり、治りにくくなったりします。今回は、免疫力を高める3つのポイントをご紹介。手洗い、咳エチケット、「3 密回避」の徹底と合わせて、ウイルスに負けない強いカラダづくりを目指しましょう。
問い合わせ先 健康増進課 電話64-2541

Point1 ゆっくり休む。

眠ることで自律神経のバランスが整います。
睡眠不足は×。7 ~ 9 時間を目安にゆっくり休みましょう。

良眠ポイント

  1. 毎日同じ時間に起きて朝日を浴びる。
  2. 就寝2 時間前の飲食やテレビ、スマートフォンの使用は控える。
  3. 就寝前はぬるめの入浴や音楽、ストレッチなどでリラックス。

Point2 バランスよく食べる。

1日3食、規則正しく、主食・主菜・副菜がそろった食事を心掛けましょう。免疫力を高めるには、タンパク質(肉・魚・卵・大豆製品など)やビタミンA、C、E(野菜や果物)を取るとグッド!

Point3 カラダを動かす。

簡単なストレッチは血流を促進し、疲労回復やリラックスに効果的◎。掃除や家事をしながら体を動かしましょう。

つま先立ち(10回×4秒)

  • 机やイスの背もたれを持って立つ。
  • 息を吐きながら、つま先立ち。

ながらブリッジ(30秒間静止)

  • 肘とひざを支点に上体を浮かす。
  • 息を吐きながらキープ。

クッションひっぱり(10回×4秒)

  • 胸の高さでクッションを両手で持つ。
  • 肩の力を抜いて、肘は真横に開く。
  • 息を吐きながら、左右の肩甲骨を寄せるようにひっぱる。

免疫力に効く!
おすすめレシピ

タンパク質を補給。魚は水煮缶でもOk。お子さんも食べやすい一品!

魚コロッケ

【材料(2人分)】1人分293kcal
魚切り身 2切
じゃがいも 160g
タマネギ 40g
塩・こしょう 少々
薄力粉 小さじ2
卵 2分の1個
パン粉 大さじ5
揚げ油 適量

【作り方】

  1. 魚は熱湯をかけて霜降りにし、臭みをとる。じゃがいもは洗って皮をむき一口大に、タマネギはみじん切りにする。
  2. じゃがいもは電子レンジで加熱し、ボウルに入れてつぶす。
  3. フライパンに油を熱し、魚とタマネギを炒める。魚がほぐれたらバットに移して冷ましておく。
  4. 2に3を加えてよく混ぜ、塩・こしょうで味付けする。4等分にして形を整え、薄力粉→卵→パン粉の順番で衣をつけ、170度の揚げ油できつね色になるまで揚げる。

野菜とフルーツのスムージー

【材料(2人分)】1人分129kcal
フルーツ缶 130g
レタス 30g
牛乳 200ml

【作り方】

  1. レタスを洗って手でちぎる。
  2. 材料をすべてミキサーにかける。なめらかになったら完成。

4~5ページ/今月のクローズアップ

特別定額給付金の手続きがスタート
一人につき10万円を支給

申請締切 8月17日

 皆さまの生活支援と地域経済の活性化のために支給される「特別定額給付金」。淡路市では5月1日からオンライン申請、15日から郵送申請を受け付けています。給付までの手続き方法などを紹介します。
問い合わせ先 淡路市特別定額給付金事業推進本部 電話64-0001(代表)平日 8時30分~17時15分

給付の対象者

令和2年4月27日(基準日)時点で、
淡路市の住民基本台帳に記録されている人全員
※外国人も支給対象です。ただし、住民基本台帳に記載されていない短期滞在者・不法滞在者は対象外。

申請・受給者

対象者と同じ世帯の世帯主
(同一世帯の全員分を代表して申請・受給します)
※基準日以前に住民票が消除された方で、基準日に国内で生活し、いずれの市区町村の住民基本台帳にも記録されておらず、基準日の翌日以後に初めて淡路市の住民基本台帳に記録された方も含む

Check1 給付までの流れ

Step1
申請書が郵便で届く

5月15日以降、淡路市から世帯主宛に申請書類を郵送しています。

Step2
郵送かWebで申請

令和2年8月17日(月曜日)までに必ず申請してください。郵送の場合は、当日消印有効。

Step3
銀行口座に振り込み

内容を審査し、約10日後に申請書に記載された口座に世帯全員分を振り込みます。

Check2 申請方法
(期限までに申請されない場合、給付できません。)

郵送申請

淡路市から郵送された申請書に必要事項を記入・押印をする。同封の返信用封筒に申請書、本人確認書と振込先口座の確認書類の写しを入れて、淡路市に郵送する。

オンライン申請(マイナンバーカードをお持ちの人)

マイナポータルから振込先口座を入力し、振込先口座の確認書類をアップロードして電子申請をする(電子署名で本人確認した場合は、本人確認書類は不要)。

窓口申請する場合

感染拡大防止のため、給付金の申請は郵便かオンライン申請を基本としています。やむを得ない事情により手続きが困難な方は、申請書、印鑑、本人確認書類、振込先口座の確認書類を市役所までご持参ください。受け付けは平日8時30分から17時15分まで。

■本人確認書類
マイナンバーカード、運転免許証、健康保険証の写しなど、いずれか1つ
■振込先口座の確認書類
金融機関名や口座番号、口座名義人が分かる通帳やキャッシュカードの写し

Check3 Q&A(よくあるご質問)

代理人が申請する場合は?

世帯主と代理人の本人確認書類が必要になります。

DV被害者はどうすればいい?

今お住まいの市区町村に、DVなどを理由に避難していることを申し出てください。

淡路市民限定!
コロナに負けるな市民応援給付金
1万円を追加で支給

 国から支給される10万円の特別定額給付金に加えて、1万円を上乗せして支給する本市独自の「コロナに負けるな市民応援給付金」を行っています。特別定額給付金を申請された方に、1万円を自動で給付するため、手続きは不要です。淡路市域の景気回復にぜひ活用してください。

給付の対象者

 令和2年4月27日(基準日)に住民基本台帳に記録されている人全員。

給付額

 1人1万円
 ※国の特別定額給付金の申請手続きが必要です。

市民の皆さまへ

 市民、事業者の皆さまにおかれましては、新型コロナウイルス感染症の拡大防止にご協力を賜り、心から感謝申し上げます。
 本市では現在、感染症が進行し、市民生活や経済に大きな影響を及ぼしています。厳しい状況が続きますが、市民の連帯感の強化と地域経済の活性化のため、国による現金10万円の給付に加え、独自で1人1万円を上乗せして給付します。
 一日も早く感染症が収束され、市民生活の安全と安心の確保に向けて、迅速かつ全力で取り組んでいきます。「社会生活システムを維持しながら新型コロナウイルスに勝つ」を合言葉に、共にがんばりましょう。

淡路市長 門  康彦

6~7ページ/今月のクローズアップ

子育て世帯への臨時特別給付金
児童一人につき1万円

新型コロナウイルス感染症の影響を受けている子育て世帯を支援するため、児童手当(本則給付)受給者の方に、臨時特別給付金を支給します。
問い合わせ先 子育て応援課 電話64-2134

給付の対象者

令和2年4月分(3月分を含む)の児童手当を受給している人
※特例給付(子ども1人につき月額5000円)を受給している方は、対象外です。

対象児童

平成16年4月2日から令和2年3月31日までに生まれた子ども
※新高校1年生(3月に中学校卒業)まで

※4月1日以降に淡路市へ転入された方は、転入前の市町村にお問い合わせください。
※高校1年生は、令和2年2月29日時点でお住まいの市町村から支給されます。

Check1 給付までの流れ(原則申請は不要)

  1. 対象者に案内チラシを送付
  2. 受給を希望しない場合・口座登録が必要な場合は、届出書を提出する
  3. 児童手当の指定口座に、対象児童1 人につき、1 万円を6月中に振り込み
    ※公務員の場合は、申請受付後に随時支給。

※公務員の場合は申請が必要。申請書は職場で配布されます。

※児童手当の振込指定口座が解約などされている場合は、変更手続をしてください。
※ 指定口座への振り込みができない場合は、臨時特別給付金が支給されませんので、 令和2年12月28日(月曜日)までに子育て応援課で必ず手続きをしてください。
※届出書が必要な場合は、子育て応援課までお問い合わせください。

Check2 Q&A(よくあるご質問)

子どもが児童養護施設などに入所しているときは?

児童養護施設などに支給します。

公務員の申請方法は?

令和2年3月31日時点で淡路市に住民票のある方は、職場から申請書が配布されます。児童手当支給対象者であると証明を受けた上で、6月1日(月曜日)から11月30日(月曜日)までに子育て応援課に提出してください。

DV被害で子どもと避難しているときは?

令和2年4月分の児童手当の支給を配偶者(DV加害者)が受けている場合でも、臨時特別給付金を支給される場合があります。住民票の変更や配偶者のいる市町村に連絡する必要はありません。DV被害者が給付金を受給する場合は、配偶者は支給を受けられません。お困りの方は早めにご相談ください。

全国各地で被害が出ています
給付金のサギに注意!!

絶対に教えない!! 渡さない!!
暗証番号、口座番号、通帳、現金、キャッシュカード、マイナンバー、家族構成

市役所や総務省などが以下を行うことは絶対にありません

  1. 現金自動預払機(ATM)の操作をお願いする
  2. 受給にあたり、手数料の振り込みを求める
  3. メールを送り、URLをクリックして申請手続きを求める

不安になったら、すぐ相談
消費者ホットライン(局番なし) 電話188(いやや!)
淡路市消費生活センター 電話64-0999

8~9ページ/今月のクローズアップ

新型コロナで困った!
生活お助け情報

新型コロナウイルス感染症に関する国や県、市の主な支援や情報をお知らせします。
また、市民の皆さまを応援するため、淡路市では独自の緊急経済対策も行います。
申請方法など詳細は各窓口にお問い合わせください。

淡路市の独自施策

新型コロナ対策応援事業

 感染症予防にかかった費用を支援するため、対象者に商工会商品券(1人5000円分)を配付します。
■対象者/65歳以上の市民、16歳から64歳までの重度障害者
※基準日:令和2年4月1日
■配布方法/対象者には7月中に発送予定
問い合わせ先 福祉総務課 電話64-2509

市営住宅の提供(解雇・離職者)

 感染拡大の影響により解雇や離職、収入が減ったことで住宅の退去を余儀なくされた方を対象に、入居条件を緩和し、一時的に市営住宅を提供します。
■対象者
 市内に在住・在勤で、失業・収入減が分かる書類を提出できる人
■入居要件など
 提供は15戸(原則1年以内)。入居資格などは条例に基づき、家賃や光熱水費などは自己負担となります。
問い合わせ先 都市計画課 電話64-2533

子育て世帯応援事業

 学校などの休業要請により、子育て世帯の経済的負担を軽減するため、対象者に商工会商品券(1人5000円分)を配付します。
■対象者/15歳以下の児童、児童扶養手当対象者の16歳から18歳まで
※基準日:令和2年3月31日
■配布方法/対象者には7月中に発送予定
問い合わせ先 子育て応援課 電話64-2134

水道料金(基本料金)の減免

 令和2年6月から8月請求分までの3か月間の「基本料金」の全額を減免します。水道使用量に応じた「従量料金」は従来どおり請求します。
■対象者
 市内の契約者
■手続きなど
 申請は不要。請求は、減免額を差し引いた額となります。減免について、本企業団から電話や訪問することはありません。
問い合わせ先 淡路広域水道企業団 淡路市お客さまセンター
 電話64-1780

農業者緊急支援事業

 感染拡大により影響を受けている農業者に対して、経営維持支援を行います。
■対象者

  1. 3月以降に和子牛を出荷した個人・事業者
  2. 6月までにカーネーション・ストックなどを出荷する個人・事業者

■補助額/1人5万円
問い合わせ先 農林水産課 電話64-2512

漁業者緊急支援事業

 感染拡大により影響を受けている漁業者に対して、経営維持支援を行います。
■対象者
市内の漁業協同組合に所属する漁業者
■補助額/1人5万円
※申請は、所属する漁業協同組合へ
問い合わせ先 農林水産課 電話64-2512

税金

■税の納付猶予
 事業などの収入が前年同期に比べて約20%以上減少するなど納税が困難な方に対し、市税の支払いを猶予します。
問い合わせ先 税務課 電話64-2505

医療・介護保険

■保険料の減免・納付猶予
 収入が大幅に減少した場合、保険料の減免や納付を猶予します。

  • 国民健康保険料 問い合わせ先 税務課 電話64-2505
  • 後期高齢者医療保険料 問い合わせ先 福祉総務課 電話64-2509
  • 介護保険料 問い合わせ先 長寿介護課 電話64-2511

■傷病手当金(国保加入者のみ)
 感染などによる療養のため、令和2年1月1日~9月30日の間で連続する3日間を含み4日以上就労できなかった場合に、支給します。
問い合わせ先 福祉総務課 電話64-2509

年金

■国民年金保険料の免除・納付猶予
 令和2年2月以降に収入が減少し、納付が困難な方はご相談ください。
問い合わせ先 明石年金事務所 電話078-912-4983
問い合わせ先 福祉総務課 電話64-2509

保育・学校など

■保育料の減免
 保育所(園)・認定こども園の登園を自粛した場合、保育料(5月分)を減免します。
問い合わせ先 子育て応援課 電話64-2134
■学童保育料の減免
 学童保育の利用料(5月分)を減免します。
問い合わせ先 社会教育課 電話64-2520
■就学援助
 世帯の収入減少により児童生徒の就学が困難になった場合の相談を受け付けします。
問い合わせ先 学校教育課 電話64-2519

融資・貸付

■緊急小口・支援資金
 休業や失業などをされた方のための、生活福祉資金貸付制度(緊急小口資金、総合支援資金(生活支援費))の利用に関する相談を受け付けします。
問い合わせ先 淡路市社会福祉協議会 電話62-5214

中小企業の支援

■セーフティネット保証4号・5号
 一般保証とは別枠で(最大2月8日億円)を保証する制度です。
問い合わせ先 商工観光課 電話64-2542
■危機関連保証
 セーフティネット保証と別枠で(最大2月8日億円)を保証します。
問い合わせ先 商工観光課 電話64-2542
■持続化給付金
 営業自粛で特に大きな影響を受ける事業者に対して、事業の継続を支え、再起の糧となるよう、事業全般に広く使える給付金を支給します。
持続化給付金事業コールセンター
フリーダイヤル 0120-115-570
■経営継続支援金
 兵庫県が行った施設の使用停止や時間短縮の要請に応じた中小法人・個人事業主に対して、持続化給付金に加え、支援金を支給します。
経営継続支援金相談ダイヤル 電話078-361-2281
問い合わせ先 商工観光課 電話64-2542
■雇用調整助成金
 事業主が休業手当に要した費用を助成します。
問い合わせ先 ハローワーク助成金デスクコールセンター
フリーダイヤル 0120-60-3999
■無利子資金
 セーフティネット保証4号・5号(個人事業主のみ)・危機関連保証の認定を取得した方に貸付します。
詳細は、お近くの金融機関へ。

新型コロナウイルス感染症に関する相談

■予防・消毒方法
兵庫県コールセンター
電話  078-362-9980(24時間)
Fax 078-362-9874

■症状・感染が疑われるとき
洲本健康福祉事務所
電話26-2062(平日9時~17時30分)

LINEで相談

兵庫県のLINE公式アカウントと友だちになり、現在の状態を入力すると、状態に合わせた新型コロナウイルスに関する情報がお知らせされます。

10~11ページ/ニュース&コラム

妊娠から出産、育児までを支援
母子手帳アプリが誕生

 妊娠から出産、育児までをサポートするスマホアプリ「すくすくアプリあわじっ子」のサービスを開始しました。
 利用するには、母子手帳アプリ「母子モ」をダウンロードし、郵便番号や生年月日などを登録。妊婦健診や乳幼児健診、予防接種の記録やスケジュール管理のほか、子育て情報や市役所からのお知らせなどを確認することができます。
 家族でアプリをダウンロードすることで、子どもの写真を共有することも可能。今後はアプリを活用して、緊急情報なども発信していきます。

問い合わせ先 健康増進課 電話64-2541
子育て応援課 電話64-2134

QRコードを読み取り、ダウンロードしてください。妊娠・出産・子育てに役立つ機能が満載の無料アプリです。ぜひご活用ください。
※外国語にも対応しています。
※通信料は利用者負担となります。

追放活動や訴訟を支援
暴力団対策基金条例

 市民団体が行う暴力団排除活動を支援する「淡路市暴力団対策基金条例」を4月から施行し、暴力団排除活動を支援する基金を設置しています。
 近年、県下の暴力団情勢が急激に変化していることを受け、市民の安全・安心を確保するために条例を制定。暴力団事務所の使用差し止め訴訟や排除活動などを行う市民団体に、活動に係る費用を支援します。
 基金への寄付にご協力をお願いします。寄付金は、ふるさと納税も活用できます。

問い合わせ先 危機管理課 電話64‐2555

5月から10月まで
クールビズ実施中

 市では、職員の軽装勤務「クールビズ」を5月から10月まで実施します。
 軽装を推奨し、室温28℃を目安とした適正温度に取り組み、省エネルギー・地球温暖化対策を推進します。ご理解ご協力をお願いします。

問い合わせ先 総務課 電話64‐2503

最大5000円分還元
マイナポイントでお得にお買い物

キャッシュレス(QR決済アプリ・ICカードなど)でチャージや買い物をすると、
1人当たり最大5000円のマイナポイントが付与される国の事業が7月から始まります。
問い合わせ先 まちづくり政策課 電話64-2506

どうしたらもらえるの? 簡単3ステップ!

ステップ1
マイナンバーカードを取得

パソコン、スマホ、郵送、市民人権課の窓口でマイナンバーカード申請する
※交付申請に添付する顔写真を無料で撮影しています。取得には約1か月半かかります。

ステップ2
マイナポイントを予約
  1. スマホアプリかパソコンから専用サイトにアクセスする
  2. マイナンバーカードを読み取り
  3. マイナンバーカードに設定した4桁の暗証番号を入力する
    ※パソコンからのご利用はカードリーダーが必要です。
    ※予約するとマイキーIDが設定されます。すでに設定した方はマイナポイントは予約済みです。
ステップ3
キャッシュレス決済サービスを選び、申し込む(7月から)
  1. スマホアプリかパソコンから専用サイトにアクセスする
  2. キャッシュレス決済サービスを1つ選択し、マイナンバーカードを読み取り、4桁の暗証番号を入力する

2万円のチャージなどで2万5000円分の買い物ができる!
マイナンバーカードは、行政手続のオンライン申請や健康保険証への利用など、皆さまの便利で暮らしやすい社会づくりのため、今後も活用を広げていく予定です。

マイナンバー総合フリーダイヤル
フリーダイヤル 0120-95-0178

マイナンバーカード休日交付日

マイナンバーカードを利用すると、休日・夜間でも全国のコンビニで住民票などが取得できます。カードの取得は初回無料、予約制で休日に受け取りも可能です。

■休日交付日
 6月28日(日曜日) 9時~12時
問い合わせ先 市民人権課 電話64-2508

12~13ページ/あわじインフォメーション

人のうごき(4月末現在)

人口 4万3267人(+14)
男性 2万0754人(+11)
女性 2万2513人(+3)
世帯数 2万0032戸(+57)

職員募集

国家公務員採用
一般職試験(高卒者試験)
■申込期間
 6月22日(月曜日)~7月1日(水曜日)
※原則インターネットから申し込み
■1次試験日 9月6日(日曜日)
■試験地 神戸市ほか
※受験資格などは、人事院ホームページ「国家公務員試験採用情報NAVI」へ
申し込み先・問い合わせ先 人事院近畿事務局 電話06-4796-2191

お知らせ

まちの魅力度アップ支援事業
 市民団体が、地域活性化やまちの魅力度アップのために取り組む活動を支援します。
対象 地域課題の解決、交流促進などの事業(町内会を除く)
■補助額 上限20万円
■必要書類
 申請書、計画書、収支予算書、団体の規則(規約、会則など)
締め切り 6月30日(火曜日)
申し込み先・問い合わせ先 まちづくり政策課 電話64-2506
新婚世帯を応援!
賃貸住宅の家賃を補助
 市内の民間賃貸住宅に居住する新婚世帯へ月額最大1万円(最長3年)の補助金を交付します。
■補助要件(抜粋)

  1.  婚姻日から1年以内
  2. 夫婦の合計年齢が90歳未満である
  3. 2親等以上の親族が同居していない
  4. 家賃が月額3万円(共益費、駐車場代などを除く)以上の民間賃貸住宅に夫婦で居住している
  5. 市税・家賃を滞納していない
  6. 世帯の前年の総収入額が600万円以下または総所得額が426万円以下

※総収入(所得)とは、2人以上収入がある場合、主たる収入者の収入に他方の収入の2分の1を加えた額。
※要件の詳細はお問い合わせください。
■補助金額
 家賃月額が5万円未満の場合は、月額5000円。5万円以上の場合は月額1万円。
※家賃月額から住宅手当を差し引いた額が補助金未満の場合は、実質負担額を補助。
■補助金の交付期間
 交付決定月から3年間
※期間中に要件を満たさなくなった場合は、補助金の交付を打ち切ります。
申し込み先・問い合わせ先 子育て応援課 電話64-2134

住宅を購入した新婚世帯へ
最大3年間、補助金を交付
 市内で住宅を新築・購入された新婚世帯に、最長3年間補助金を交付します。
対象 1~4を満たす市民

  1. 婚姻日から3年以内に住宅を新築・購入し、所有権登記を完了している
  2. 夫婦の合計年齢が90歳未満である
  3. 住宅に夫婦同一世帯で居住している
  4. 市税を滞納していない

■補助金額
 固定資産税の納税金額以内(100円未満切捨て)
■補助金の交付期間
 固定資産税が課税された最初の年度から3年間
※期間中に要件を満たさなくなった場合は、補助金の交付を打ち切ります。
締め切り 令和元年中に住宅を取得した場合は、令和3年3月末までに申請してください。
※課税された最初の年度に申請が必要。翌年度以降に申請した場合は、交付期間が短くなります。
申し込み先・問い合わせ先 子育て応援課 電話64-2134

7月の淡路全島一斉清掃は「中止」します
 毎年7月の第1日曜日に行う「淡路全島一斉清掃」は中止します。新型コロナウイルスの国内での感染状況を踏まえ、市民の皆さまの健康と安全面を第一に考えた結果です。皆さまにはご迷惑をお掛けしますが、ご理解をお願いします。
生活環境課 電話64-2523

市営住宅の入居者募集
 6月11日(木曜日)~18日(木曜日)に、市営住宅の入居者を募集します。募集住宅は新聞折込・窓口・市ホームページで公開していますので、入居希望の方はご確認ください。
申し込み先・問い合わせ先 都市計画課 電話64-2533

8月の防火管理講習会は「中止」します
 8月6日~7日に洲本市で開催予定の「防火管理者資格取得講習会」は、新型コロナウイルスの感染拡大の影響から開催を中止します。事態が収束し、安全が確保された際に改めて案内します。今回やむを得ず防火管理者が未選任となる場合は、最寄りの消防署にご相談ください。
問い合わせ先 消防本部予防課 電話24-2416
 岩屋分署予防係 電話72-0119
 津名一宮分署予防係 電話62-0119

市県民税(第1期)
 6月は市県民税(第1期)の納付月。納期限は6月30日(火曜日)です。
 口座振替以外の方の納税は、市役所、各事務所、市指定金融機関など、各コンビニ(バーコード印字のある納付書)で納付ください。安全・便利な口座振替もご利用ください。
問い合わせ先 税務課 電話64-2505

ゴルフ場利用税は
県や市の貴重な財源です
 ゴルフ場利用税は、その10分の7がゴルフ場のある市に交付され、周辺環境の保全など、行政サービスを支える貴重な財源として役立っています。
問い合わせ先 洲本県税事務所 電話26-2030

津名現地対策部
災害時の設置場所を変更
 災害時、地域支援などを行う「津名現地対策部」の設置場所が、市役所から津名ふれあいセンターに変わりました。
問い合わせ先 危機管理課 電話64-2555

労働保険の更新・電子申請
■年度更新
 令和2年度の労働保険(労災・雇用)の更新期間は、6月1日(月曜日)から7月10日(金曜日)までです。最寄りの労働局・労働基準監督署や金融機関で申告・納付してください。
■電子申請
 労働保険の手続きは、電子申請をご活用ください。電子申請手続は「電子政府の総合窓口(e-Gov)」から行うことができます。利用時は、マイナンバーカードか電子証明書の取得が必要です。
問い合わせ先 厚生労働省労働基準局 労働保険徴収課 電話03-5253-1111

ストップ!コロナ差別

 見えない敵の新型コロナウイルス感染症への不安は、恐れるあまり「今、咳をした人はコロナかも?」などと偏見・差別を引き起こします。
 日常の信頼関係や社会のつながりが壊されないよう次の点に注意しましょう。

感染予防
手洗い・咳エチケット・人混みを避け、積極的に感染予防を

正しい情報
市ホームページや公的機関の正しい情報を知り、差別的な言動に流されない

敬意と感謝
それぞれの持ち場で感染拡大を防いでいる方々をねぎらい、敬意と感謝を

出典/日本赤十字社「新型コロナウイルスの3つの顔を知ろう!~負のスパイラルを断ち切るために~」より引用

問い合わせ先 市民人権課 電話64-2521

14~15ページ/あわじインフォメーション

お知らせ

優良運転者表彰
(金・銀・銅賞)の申請受付
対象 6月1日から過去5年間(銅賞は3年間)無事故無違反で、前回受賞日から3年以上経過している協会員の方(特例制度適用有り)
締め切り 6月30日(火曜日)
 ※土日・祝日を除く
■受付窓口
 淡路交通安全協会事務局、津名西・津名警部派出所内
申し込み先・問い合わせ先 淡路交通安全協会 電話72-4731

五條さん
人権擁護委員に再任
 五條正光さん(釜口)が、人権擁護委員に再任されました。引き続き令和2年4月から3年間、地域の人権擁護活動に従事されます。
問い合わせ先 市民人権課 電話64-2521

ダメ!ぜったい!!
薬物乱用防止
 薬物乱用のない安全な社会を実現するためには、一人一人が薬物乱用を拒絶する意識を持つことが大切です。薬物に関する悩みや、薬物の密売・乱用に関する情報は「覚醒剤110番」にご相談ください。
問い合わせ先 覚醒剤110番 電話078-361-0110
 淡路警察署 電話72-0110

6月は豊かなむらを
災害から守る月間
1 ため池の点検、二次災害防止対策を!2 山崩れなど危険地域の点検を!3 子どもを水難事故から守りましょう!
兵庫県・淡路市

健康・福祉

献血にご協力を
日時 6月16日(火曜日)
10時~11時30分
12時45分~16時
場所 淡路市役所
問い合わせ先 福祉総務課 電話64-2509

戦没者などのご遺族に特別弔慰金を支給します
戦没者などの死亡当時のご遺族で、令和2年4月1日(基準日)に公務扶助料や遺族年金などの受給者がいない場合に、次の順でご遺族一人に特別弔慰金が支給されます。

  1. 弔慰金受給権者
  2. 戦没者などの子
  3. 戦没者などの1 父母、2 孫、3 祖父母、4 兄弟姉妹(要件次第で順番が替わります)
  4. 1~3以外の戦没者などの三親等内の親族(甥・姪など)で、死亡時まで引き続き1年以上の生計関係があった方

■支給額
額面25万、5年償還の記名国債
■申込方法
令和5年3月31日(金曜日)までに本人確認書類を持参の上、福祉総務課、各事務所で手続きしてください。詳細は左記までお問い合わせください。
問い合わせ先 福祉総務課 電話64-2509

生涯の大切なパートナー
「年金手帳」
20歳で国民年金に加入する方全員に、年金手帳が送付されます。手帳に記載された基礎年金番号は、年金手続きに使います。就職・転職時には、必ず年金手帳の提出を求められます。退職後、年金を受け取るときにも必要です。生涯使用する年金手帳。大切に保管してください。
■出張年金相談
明石年金事務所の出張相談は予約制です。受付は6月23日(火曜日)から7月20日(月曜日)まで。
日時 7月30日(木曜日) 10時15分~15時15分
場所 洲本市文化体育館
申し込み先・問い合わせ先 明石年金事務所 電話078-912-4983
問い合わせ先 福祉総務課 電話64-2509

令和2年度の
介護保険料が決定
保険料は基準額を基に、本人の前年中所得・市民税課税状況(世帯全員)に応じ、区分して決定します。
■納付方法
1 特別徴収/年金天引きで納め、年金年額18万円以上の人が該当。老齢(退職)・遺族・障害年金が対象です(老齢福祉年金は対象外)。
2 普通徴収/納付書、口座振替で納める方法です。
■6月に保険料を通知
65歳以上の方を対象に「介護保険料額決定通知書」を6月中旬に送付します。6月は普通徴収第1期の納付月。納付書で納める方には、通知書に納付書を同封します。金融機関、市役所、各事務所で納付してください。
問い合わせ先 長寿介護課 電話64-2511

介護者の会

問い合わせ先 地域包括支援センター 電話64-2145
6月11日(木曜日)/13時/東浦介護者の会/久留麻老人福祉センター
6月12日(金曜日)/10時/高次脳機能障害家族会「いざなぎ」/田井会館
6月16日(火曜日)/13時30分/家族介護者教室/しづのおだまき館
6月18日(木曜日)/13時30分/家族介護者教室/岩屋保健センター
7月1日(水曜日)/13時/ひまわりの会(津名認知症の人をささえる家族の会)/地域支えあいセンター つな
7月8日(水曜日)/13時/認知症の方を介護されているみなさんのつどい/北淡総合福祉センター
7月8日(水曜日)/13時30分/かもめの会(いわや認知症をささえる家族のつどい)/岩屋保健センター
7月9日(木曜日)/13時/東浦介護者の会 久留麻老人福祉センター
7月10日(金曜日)/10時 高次脳機能障害家族会「いざなぎ」/田井会館

認知症カフェ

6月17(水曜日)/13時/あんこカフェ/みりおん
6月24(水曜日)/11時/おひさまCafe/センターサロン「寄り道」(イオン淡路店1階)
6月26(金曜日)/12時/カフェうっとこ/久留麻老人福祉センター

集いの場 

毎週水・木曜/10時/ぷらっとカフェ集いの場(祝日は開催日の変更あり)/あわじ荘シルバーサポートのじま
毎週金曜/14時/ぷらっとカフェ集いの場(祝日は開催日の変更あり)/あわじ荘シルバーサポートのじま  
6月26(金曜日)/11時/つどい場あじさい/尾崎ふれあい交流広場(旧尾崎保育園)

休日応急診療所

6月14日(日曜日)/曽山 信彦
6月21日(日曜日)/依藤 正彦
6月28日(日曜日)/粟田 哲司
6月28日(日曜日)/明石 善久
7月5日(日曜日)/林 民樹

診察時間
9時~12時
13時~17時
18時~21時
(受付は、診察終了の30分前まで)
所在地 志筑1600-1
津名ふれあいセンター
電話・Fax 62-0285

子育て・教育

教科書展示会
 令和3年度使用教科書目録(文部科学省刊行)に登載されている、小・中学校、高校の教科書見本を展示します。
日時 6月12日(金曜日)~27日(土曜日)
場所 サンシャインホール
問い合わせ先 学校教育課 電話64-2519

16~17ページ/あわじインフォメーション

がん検診を受けよう!

問い合わせ先 健康増進課 電話64-2541

子宮頸がん検診

  • 子宮頸がんの発症には、ヒトパピローマウイルスの感染が関連しているとされています。
  • 39歳以下の女性で子宮頸がんの発症や死亡が増えています。
  • 子宮頸がん検診では、がんになる前の「前がん病変」やごく初期のがんを発見できます。
  • 20歳になったら、2年に1回定期的に検診を受けましょう。

助成対象者は?

  1.  20歳以上の市民で偶数年齢の女性
    (平成13年3月31日以前に生まれた方)
    ■自己負担額
    1200円。明石市医療機関なら1400円です。
    2年に1回補助が受けられます。
  2. 令和2年度 無料クーポン券対象者
    次の期間に生まれた方は、送付された無料クーポン券の利用により、無料で受診できます。
    平成11年4月2日~平成12年4月1日
    平成8年4月2日~平成9年4月1日
    平成4年4月2日~平成5年4月1日
    昭和63年4月2日~平成元年4月1日
    昭和59年4月2日~昭和60年4月1日

■受診実施期間 6月~令和3年2月

検診を受けるためには?
 下記の医療機関にて受診できます。
 健康増進課からの案内が届き次第、希望される病院を予約して受診してください。
 実施期間を確認の上、期間中に受診してください。
 期間終盤は、受診者が増えるため、早期の受診をお勧めします。

  1. 島内の指定医療機関
    聖隷淡路病院/夢舞台1-1 電話72-3636/6月~令和3年2月
    協同産婦人科/洲本市本町3-1-27 電話23-1503/9月~11月
    柳澤医院/洲本市五色町鳥飼上987-2 電話34-0033/9月~11月
    洲本伊月病院/洲本市桑間423 電話26-0771/9月~11月
  2. 明石市の指定医療機関

■検診期間 9月
 明石市で受診希望の方は、「明石市用の受診票」を発行しますので8月31日(月曜日)までに健康増進課へお申し込みください。

乳がん検診

  • 乳がんは女性がかかる一番多いがん。検診で早期に発見し、適切な治療を受けると治るがんです。
  • 乳房専用のレントゲン「マンモグラフィ」で自己検診では気づかない小さな病変を発見できます。
  • 2年に1回、繰り返し検診することで、がんを早期に発見することができます。

助成対象者は?

  1. 40歳以上の市民で偶数年齢の女性(昭和56年3月31日以前に生まれた方)
    ■自己負担額 2000円。2年に1回補助が受けられます。
  2. 令和2年度 無料クーポン券対象者
    次の期間に生まれた方は、送付された無料クーポン券の利用により、無料で受診できます。
    昭和54年4月2日~昭和55年4月1日
    昭和51年4月2日~昭和52年4月1日
    昭和47年4月2日~昭和48年4月1日
    昭和43年4月2日~昭和44年4月1日
    昭和39年4月2日~昭和40年4月1日

■受診実施期間 6月~令和3年2月

検診を受けるためには?
 下記の医療機関にて受診できます。
 健康増進課からの案内が届き次第、希望される病院を予約して受診してください。
 実施期間を確認の上、期間中に受診してください。
 期間終盤は、受診者が増えるため、早期の受診をお勧めします。

島内の指定医療機関
聖隷淡路病院/夢舞台1-1 電話72-3636/6月~令和3年2月
順心淡路病院(旧津名病院)/大町下66-1 電話62-7501/6月~令和3年2月
東浦平成病院/久留麻1867 電話74-0503/6月~令和3年2月

18~19ページ/あわじインフォメーション

子育て・教育

公民館講座を延期します
高齢者向け講座などの公民館主催事業は、新型コロナウイルス感染拡大が収束するまで、開催を延期します。ご理解をお願いします。
問い合わせ先 社会教育課 電話64-2520

図書館

今月のおすすめ

おうち筋トレの本
日経ヘルス(編)/日経BP
 運動不足になっていませんか?この本は、運動が苦手な方でも手軽にできる筋トレを紹介。写真付きで分かりやすいので、チャレンジしてみてください。

[開館時間]
津名・東浦図書館 10時~18時30分
北淡・一宮・岩屋公民館図書室 9時~17時

[休館日]
津名・東浦図書館、北淡図書室
毎週木曜日、6月30日

一宮・岩屋図書室
毎週土・日曜日

※新型コロナウイルス感染症の状況により、開館時間の変更、臨時休館になることがあります。

ホール情報

神楽教室
 創作した神楽を秋頃に発表します。出演者も募集中。 
■講師 表 博耀氏
(日本国エンターテイメント観光大使・創生神楽宗家)
時間 6月18日(木曜日) 19時~21時
対象 幼児以上(年齢制限なし)
料金 1500円(月1回)
 (初回体験500円)
場所・申し込み先・問い合わせ先 しづかホール 電話62-2001

キラリあわびと

 各種大会で活躍する市民などを紹介します(敬称略)。

春の叙勲
 瑞宝章は公共的な業務で功績のあった者に授与されます。

瑞宝双光章
荒木俊介(佐野)
 元特定郵便局長

健康づくり等にかかる
兵庫県知事表彰
野村かよ子(江井)
 優良いずみ会リーダー

第86回一宮囲碁大会
1月19日・郡家会館
※各グループ優勝者
1位桑名玉樹(育波)
1位太田善雄(尾崎)
 奈良谷茂昌(尾崎)

ご寄付に感謝

 4月20日、淡路共正陸運(株)からマスク4000枚を、21日には、友好都市の中国・義烏市からマスク3万5000枚、(株)柏木商店からマスク6000枚を寄贈いただきました。

無料相談

法律相談
日時/場所
6月16日(火曜日) 北淡事務所
7月7日(火曜日) 淡路市役所 
13時~16時
内容など
弁護士による相談(1人30分)
予約 要
申込・問い合わせ先
市民人権課 電話64-2567

いじめ相談窓口
日時/場所
平日
9時~17時15分 淡路市教育センター
内容など
いじめの悩み相談
予約 不
申込・問い合わせ先
淡路市教育センター 電話64-2166

ひょうご夜間中学電話相談窓口
日時/場所
平日 9時~12時、13時~17時
内容など
県内の夜間中学に関する相談
予約 不
申込・問い合わせ先
専用ダイヤル(兵庫県教育委員会義務教育課)
電話078-362-9432

さわやか県民相談室
日時/場所
平日 9時~17時30分
内容など
県政や日常生活の諸問題など
予約 不
申込・問い合わせ先
淡路さわやか県民相談室 フリーダイヤル 0120-36-7830(※)

こころのケア相談
日時/場所
7月9日(木曜日)14時~16時 県洲本総合庁舎
内容など
精神科医による個別相談 
予約 要
申込・問い合わせ先
洲本健康福祉事務所
電話26-2060

テレビ電話による法律相談
日時/場所
6月11日(木曜日)・18日(木曜日)・25日(木曜日)、7月2日(木曜日)
13時30分~15時30分
県洲本総合庁舎
内容など
弁護士による法律相談
予約 要
申込・問い合わせ先
淡路さわやか県民相談室 フリーダイヤル 0120-36-7830(※)

テレビ電話による家事相談
日時/場所
6月12日(金曜日)・26日(金曜日)、7月10日(金曜日)
13時30分~16時30分 県洲本総合庁舎 
内容など
元家庭裁判所調停委員による家庭問題相談
予約 要
申込・問い合わせ先
淡路さわやか県民相談室 フリーダイヤル 0120-36-7830(※)

夜間電話法律相談
日時/場所
6月14日(日曜日)・28日(日曜日)17時~21時
内容など
多重債務・家庭問題など、弁護士と精神保健福祉士による電話相談 
予約 不
申込・問い合わせ先
県弁護士会 電話078-341-9600

司法書士相談
日時/場所
6月17日(水曜日)18時~21時 洲本市文化体育館
内容など
登記・成年後見・法律相談(1人30分)
予約 要
申込・問い合わせ先
武田司法書士事務所 電話25-3230

若者就労支援相談
日時/場所
第2水曜日(祝日以外)
1 13時 2 14時 3 15時 淡路市役所
内容など
15~49歳までの方とその家族が対象 
予約 要
申込・問い合わせ先
あかし若者サポートステーション 電話078-915-0677

高齢者就労相談窓口
日時/場所
火・水曜日 10時~16時 県洲本総合庁舎
内容など
55歳以上の方の就労をサポート
予約 不
申込・問い合わせ先
淡路県民局 電話26-2086

住宅の耐震相談
日時/場所
毎月第4水曜日 県洲本総合庁舎
内容など
建築士事務所協会委員による相談
予約 要
申込・問い合わせ先
角建設計 電話22-7705

20~21ページ

あわじ元気ッズ

楽しい子育てみんなで応援します!

 新型コロナウイルス感染拡大を防止するため、広場あそび、行事、講習などは開催を控える場合があります。各センターの開設状況については、市ホームページ・お電話にてご確認ください。

子育て学習センター6月の予定

津名/よみきかせ/22日(月曜日)/62-4991
岩屋/絵本の読み聞かせ/30日(火曜日)/72-5112
北淡/ヨガ教室/18日(木曜日)/70-4082
一宮/手遊び・うたあそび/23日(火曜日)/70-1355
東浦/足型アート(かえる作り)/月~金/74-0336

Happyしあわせごはん

ミニカレーパン

子どもたちに大人気のおやつ!重ねた生地の端をフォークなどで押さえて、しっかり具を包むと作りやすいです。

【材料(8個分)】
ホットケーキミックス 200g
牛乳 50cc
合いびき肉 50g
タマネギ 50g
ニンジン 50g
キャベツ 50g
A カレー粉 少々
A 薄口しょうゆ 少々
A みりん 少々
水溶き片栗粉 適量
溶き卵・パン粉 適量

【作り方】

  1. ホットケーキミックスに牛乳を少しずつ加え、粉っぽさがなく耳たぶ程度のやわらかい生地になるまでよくこねる。
  2. タマネギ、ニンジン、キャベツはみじん切りにしておき、合いびき肉と炒める。Aで味をつけ、水溶き片栗粉でとろみをつけて冷ましておく。
  3. 1の生地を8等分にし、丸くのばして(2)の具をのせる。生地を半分に折って重なった部分をしっかり閉じる。
  4. 溶き卵、パン粉をつけて170℃の油でゆっくり揚げる。

レシピ:恵泉保育園

クイズ&アンケート なるほど・ザ・あわじ

今月のプレゼントはお休みします
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、今月のプレゼントはお休みします。広報アンケートは通常通り募集しています。

 ハガキかFaxかメールに、クイズとアンケートの答え、住所、氏名、性別、年代(○歳代)、電話番号を記入し、淡路市役所 秘書広報課「広報クイズ」係(〒656-2292 生穂新島8番地、Fax64-2531、メールawaji_hishokouhou@city.awaji.lg.jp)までご応募ください。
6月22日(月曜日)必着


前号は17通の応募がありました。

■アンケート(必須)

  1. 今月の広報について感想をお聞かせください。
    A. 非常に良い
    B. 良い
    C. ふつう
    D. 改善が必要だ
  2. 1でA~Dを選んだ理由をご記入ください。
  3. その他ご意見があればご記入ください。

読者の声

5月号で寄せられたお便りからご紹介します(一部抜粋)。

 1日中家にいるので、少し外に出るだけで太陽や風を気持ちよく感じます。作ったことのない料理やお菓子に挑戦してみたり、自分へのご褒美に少し奮発して物を買ってみたりして、ストレスを溜めないようにしています。(30歳代・女性)

 パズルやトランプなど、今まで忙しくて遊ばず、ねむっていたおもちゃが大活躍!家族で楽しんでいます。テレビ電話などしたことがなかったけど、祖父母や友達と、子どもも交えてするようになりました。(40歳代・女性)

コロナに負けない・笑顔プロジェクト
みんなの笑顔を大募集!

 あなたが撮った笑顔の写真で、広報淡路7月号の表紙を飾りませんか?たくさんのご応募お待ちしています。

■応募締切
 6月17日(水曜日)
■応募資格
 被写体が市内在住の方(年齢問わず)
■作品テーマ
 「笑顔」写真。ポーズは自由です。
■作品形式 
 デジカメ、携帯電話などで、直近3ヵ月以内に撮影した写真
 ※Jpeg(5MB程度)。カラー写真。ファイル名は、氏名(カタカナ・半角)にしてください。
■応募方法
 写真をメールに添付して、投稿者の氏名・住所・年齢・電話番号、被写体の氏名・年齢を書いてご応募ください。注意事項など詳細は、必ず市ホームページで確認してください。
awaji_hishokouhou@city.awaji.lg.jp※件名は「コロナに負けない・笑顔プロジェクト」。
申し込み先・問い合わせ先 秘書広報課 電話64-2501

22~23ページ/フォトスケッチ

がんばろう応援メッセージ続々
4月22日~ 市役所

 新型コロナウイルス感染症の影響で外出自粛が続く中、市にゆかりのある著名人から応援メッセージが次々と寄せられました。
 元兵庫ディオーネの田中朋子さんが、市民に励ましの言葉を届けたいと提案。これを受け、市からプロ野球選手や芸能人にもメッセージの発信を呼びかけました。動画は市のホームページなどで公開中。心を一つにこの困難を乗り越えていきましょう。

寄せられたメッセージをご紹介(一部抜粋)

笹野高史さん(俳優)
とんでもない状況になってしまいましたが、ここは負けずに何とかがんばりましょう!淡路の人間のしぶとさと情と、もうひとつ、タマネギで乗り切りましょう!

近本光司選手(阪神タイガース)
今は、不要不急の外出を控え、手洗いうがいをしっかりして感染予防をすることが何よりも大切です。僕たちのプレーで皆さまを笑顔にできるよう準備しますので、一緒に乗り越えましょう!

村西良太選手(オリックス・バファローズ)
プロ野球の開幕が決まらず、不安を感じていますが、一人一人が自分にできることを行うことで、この状況を乗り越えていけると信じています。僕も今できることをがんばっていきます。

住村竜市朗選手(総合格闘家)
今、一人一人にできることは、ウイルスを他人にうつさないこと、自分自身の免疫力を上げることです。軽い運動や水分補給で基礎代謝を上げ、規則正しい生活習慣を心掛けてください。

かみじょうたけしさん(芸人)
「負けるな」と一言で言いますが、一人で勝てるような相手ではありません。家族や友人、地域の皆さまが大切な人のことを思って行動することが唯一、このウイルスに勝つ方法です。

田中朋子さん、泉 由有樹さん(元兵庫ディオーネ選手)
今まで経験したことのない不安な日々を送られていると思いますが、必ず収まるはずです。こんな時こそチーム淡路市として団結し、苦難を乗り越えていきましょう。がんばろう!

動画は淡路市公式ホームページ、Facebookで見ることができます。新型コロナウイルス感染症が終息するまで公開する予定です。
問い合わせ先 秘書広報課 電話64-2501

笑顔つながるオンライン授業
5月18日 多賀小学校

 休校中の児童らの健康や学習をサポートしようと、タブレット端末を使った「オンライン授業」を行いました。同端末は、小学4年生から中学3年生までに一人一台貸与。インターネット回線で学校と家庭をつなぐと、6年生の東珀斗君と谷佑太君は「みんなの顔が見れてうれしい。早く会いたいな」と画面越しに笑顔で会話していました。

医療従事者へ感謝のブルー
4月中旬~ 明石海峡大橋

 新型コロナウイルス感染症と最前線で闘う医療従事者らに感謝の気持ちを表すため、国内外でさまざまな施設を「青色」にライトアップする取り組みが行われています。本州四国連絡高速道路(株)では、明石海峡大橋をブルーに。点灯は毎週木曜日の日没から午前0時まで。6月以降も当面の間継続される予定です。

食べて退散アマビエクッキー
5月18日 久留麻

 新型コロナの収束を願い、ひまわり作業所が、疫病から人々を守るとされる妖怪「アマビエ」をデザインしたクッキーを製作しました。メンバーは、
クッキー型を使わずに手作業で成形。天草正司さんは「おいしく食べて、コロナが収まるように」と思いを込めて作っていました。

カーネーションが次々出荷

 5月3日、淡路日の出農協津名経済センターでは、カーネーションの出荷がピークを迎えました。
職員の阪本陸さんは「母の日を前に、需要がなんとか回復してきている」と話しました。

我慢のゴールデンウイーク

 4月28日、島内3市長と淡路県民局長が、往来自粛を呼びかける共同声明を発表。例年なら、長い渋滞が発生する神戸淡路鳴門自動車道も交通量が激減。皆さまのご協力に感謝致します。

24ページ

淡路市男女共同参画
フォトコンテスト入賞作品を発表!

「初めての挑戦」をテーマに、家庭や職場などで性別に関係なく活動している写真を募集したところ、11点の応募がありました。審査の結果、次のとおり入賞作品が決定しました。ご応募いただいた皆さま、ありがとうございました。
問い合わせ先 市民人権課 電話64-2567

最優秀賞

「ハッピーバスタイム」
村上正幸さん(姫路市)

作品コメント
初めてお風呂で立つことができるようになりました。パパのお風呂タイムがまた長くなりそうです。

優秀賞

「熱いからちゃんと冷ましてね」
植木怜奈さん(大阪府高槻市)

「仕上げはとおちゃん」
箱崎夕貴さん(神戸市須磨区)

入選

「夢心地」
佐野瑞希さん(久留麻)

「まつりの華」
廣岡卓樹さん(室津)

「パパになった実感」
村上陽平さん(姫路市)

-----

令和2年6月5日発行

■発行・編集 淡路市役所 秘書広報課 広報公聴係
■所在地 〒656-2292 兵庫県淡路市生穂新島8番地
■Tel 0799-64-0001 Fax 0799-64-2531
■ホームページアドレス https://www.city.awaji.lg.jp
■E-mailアドレス awaji_hishokouhou@city.awaji.lg.jp