本文
広報淡路令和2年5月号No.182 テキスト版
新型コロナウイルス感染症の感染防止のため、「中止・延期」となっているイベントがあります。
詳細は各実施団体にお問い合わせください。
1ページ
[表紙]暮らしに花を
2~3ページ/今月のクローズアップ
花で生活に彩りを
関西屈指の花の産地である淡路市。例年なら花の需要がピークを迎える春ですが、今年は新型コロナウイルス感染拡大の影響が花の消費にも及んでいます。一輪一輪に思いを込めて生産する花農家さんを訪ねました。
花の島にも感染症の影響が
「花の島」と言われる淡路島は、花の栽培が盛んです。
淡路市は特に、カーネーションの出荷数が全国トップクラス。兵庫県内で出荷される約9割は、市内で生産されています。そのほかに、キクやストック、スイートピーなどの栽培も活発です。生産農家さんが丹精込めて育てた花は、関西や関東の市場に出荷。全国の消費者に届けられ喜ばれています。
3月からは例年、卒業式や送別会などで花の需要が伸びる時期。しかし今年は、新型コロナウイルスの影響から、全国各地で卒業式やイベントなどが軒並み中止・延期になりました。その影響は「花き」市場を直撃。売れ行きが低迷し、消費の落ち込みから価格も下がっているとの声が全国各地で相次いでいます。苦境に立たされている花農家たち。市内の生産者に話を伺いました。
こんなときだからこそ暮らしに花を
「カーネーションはイベント以外にも、仏花や家庭用など幅広く使われるので、他の品目に比べると、感染症の影響は出にくい。それでも2~3割ほど売り上げが落ち込みました」と話すのは、中田地区でカーネーションを栽培する若手花農家の高瀬勇太さん(35歳)。日によって値段は異なるが、例年の半値近くまで下落することもあるそう。今春は暖冬の影響で順調に生育していただけに、先行きの見えない状況に不安を隠せません。
約1500坪の広大な土地にガラスハウス5棟を構え、多いときで1日1万本を出荷する高瀬さん。母親が一代で築いた家業を引き継ぎ、2代目として奮闘しています。朝6時から収穫作業を始め、12時頃には箱詰めが完了。27品種、年間約45万本の出荷作業を家族でこなしています。
「こんなときだからこそ、暮らしに花を取り入れてほしい」と話す高瀬さん。「家で過ごす時間が増えているので、玄関やリビングに花を飾ってみては。きっと気持ちが安らぎ、癒されると思います。花に馴染みのない人や若い人にもぜひ、取り入れてほしい」と呼びかけます。
80年以上続く歴史
淡路の花のあゆみ
昭和7年に釜口村(東浦地域)でキンセンカなどの花づくりがスタート。その後、佐野・生穂など津名地域でもカーネーション、ストック、スイートピーなどが栽培されるようになる。平成30年度では、市内の花農家は約250戸。年間約2500万本の花が生産されている。(資料:北淡路農業普及センター)
花農家が教える
切り花を長持ちさせるコツ
- 毎日、水を変える
花は清潔な水が好きなので、毎日水を替えてあげるといいです。 - 栄養剤は効果的
鮮度を保持する栄養剤を花瓶に入れてあげると、花に栄養がいくので長持ちします。 - 根本を切り戻す
水を替えるとき、根本をカットすると水の吸い上げが良くなります。 - 涼しいところに飾る
直射日光の当たらない、室温が低い、風通しの良いところに置いてあげるのがオススメ。
高瀬勇太さん 千花園(中田3302)
4~5ページ/今月のクローズアップ
暮らしに花を
ポイントを押さえて植栽を
最近は、ガーデニングを楽しむ人が増えていて、家で花を育てる人も多くなっています。初心者には寄せ植えがおすすめ。これからの季節なら、ペチュニア、ジニア、マリーゴールドなど開花期が長くて丈夫なものをメインにし、それを引き立てるリーフプランツ(葉がきれいな植物)などを組み合わせるといいでしょう。あまり多種の植物を入れすぎないことがポイントです。植栽時の注意は、植物の性質(日照や水の要求度)が極端に違うものは同じ鉢に植えないようにすること。用土は市販の「花の土」でいいですが、日向土やパーライトなどを1割ほど入れると水はけがより良くなります。購入時は小さな株でも、成長すると思った以上に大きく育つこともあるので要注意。こまめな花がら摘みや茎の切り戻しなどでバランスを保つと長期間楽しめますよ。
植栽デザインのコツは、花や葉の色、大きさ、形、株全体の姿などが異なるものを組み合わるとおしゃれに。色味は紫と黄色というような対比色を使うとパッと華やかに、逆に同系色で合わせるとまとまった印象になります。
花で季節感を味わって
淡路は生産地が近くにあるので新鮮な花を手に入れることができます。買った切り花を庭木の葉などとアレンジしたり、可能な種類なら部屋にぶら下げて干しながらドライフラワーにしたりすることも可能。家で育てると、手入れしながら季節感が味わえるだけでなく、ビオラやマリーゴールドなどは、花びらをサラダにトッピングして食べることもできます。バジルなら種を鉢などに多めにまき、間引きながらピザやサラダなどに使えます。植物を生活に取り入れ、季節感のある植物ライフを楽しみませんか。
田淵美也子さん
兵庫県立大学大学院緑環境景観マネジメント研究科准教授。札幌市都市緑化植物園、神戸市立森林植物園、奇跡の星の植物館などで勤務。園芸管理や園芸デザインのエキスパートとして活躍する。
市内産の花を応援
市役所で1000本の花を特別展示
農林水産省が推進する「花いっぱいプロジェクト」を3月下旬~4月下旬、市役所で行いました。
同プロジェクトは、新型コロナウイルスの影響で需要が減少している、花きの消費拡大を目的に展開。家庭や職場に花を飾って楽しもうと呼びかけられています。市では、菜の花、キンセンカ、カーネーション、スイートピーを購入。市役所のロビーや窓口に飾りました。
問い合わせ先 農林水産課 電話64-2512
コロナ疲れを花でリフレッシュ!
新型コロナウイスの影響から、自宅で過ごすことが多くなっています。
制限された生活が続くと、だんだんとストレスが溜まり、「コロナ疲れ」を感じている人も多いはず。
お花屋さんに出向くことも難しいかもしれませんが、部屋や玄関、職場の机などに少しのお花やグリーンがあるだけで、見慣れた室内もなんだか明るい雰囲気になります。たくさん飾らなくても、一輪挿しにお花をちょこんとあしらったり、花瓶代わりにマグカップを使って飾ったり。それだけでも十分、心が和みます。
花には「心を癒す」「季節を感じる」など、さまざまな魅力があります。この機会に、暮らしに花を取り入れて楽しんでみませんか。
6~7ページ/ニュース&コラム
ハイウェイオアシスに直結
淡路北スマートIC開通
3月29日、淡路ハイウェイオアシスに直結する「淡路北スマートIC(通称:ハイウェイオアシス)」が開通しました。民間施設につながるスマートICの開通は全国初。淡路ハイウェイオアシスや淡路SAで食事や買い物をした後、高速道路に乗るか、淡路ICから一般道路へ出ることができます。
この日は、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、開通式を見合わせ、関係者のみでテープカットを実施。井戸敏三知事は「利便性が増し、他の観光施設の価値も上がる」とあいさつ。門市長は「魅力を発信し、盛り上げたい」と話しました。
午後3時の開通と同時に、多くの車が通行。一番乗りの森田芳隆さん(大磯)は「淡路に来る人が増えるといいですね」と話してくれました。
問い合わせ先 まちづくり政策課 電話64-2506
女子野球チーム名が決定
「淡路ブレイブ・オーシャンズ」
地域おこし協力隊の田中朋子さんが発足する、女子野球クラブチームの名称が「淡路BRAVE OCEANS(ブレイブ・オーシャンズ)」に決定しました。
応募があった81作品から、東京都の男性が考案した「ブレイブ・ジュエル」と、京都府の女性が考えた「オーシャン・ウェーブ」を候補作に選定。メンバーの泉由有樹さん、川野秀美さんと検討した結果、2作品を組み合わせた名前を命名することに決めました。ブレイブは「勇気」、オーシャンは「大海」のこと。田中さんは「淡路島のきれいな海がイメージできる。チャレンジを恐れないチームにしたい」と目標を話しました。
問い合わせ先 まちづくり政策課 電話64-2506
よろしくお願いします
新規採用職員23人が入庁
今年入庁した職員を紹介します。
1列目左から
大河内沙耶(仮屋保育所)、関あさひ(生穂認定こども園)、中野 桃(福祉総務課)、荒木直子(健康増進課)、今若真里佳(健康増進課)、喜田三華(健康増進課)、山口あいり(大町保育園)、一瀬紗矢香(まちづくり政策課)
2列目左から
永野陽子(農林水産課)、加藤美夏(スポーツ推進課)、羽田味加(市民人権課)、土井亜里紗(市民人権課)、福條佐織(地域福祉課)、米田有姫(一宮認定こども園)、長戸里歩(子育て応援課)、上野希依(子育て応援課)、米澤早希(都市総務課)
3列目左から
吉田和樹(地域福祉課)、浅田卓也(子育て応援課)、田中俊充(地域福祉課)、潮崎彰成(都市計画課)、楠木貴哉(税務課)、松本倖太朗(税務課)
問い合わせ先 総務課 電話64-2503
県版地域おこし協力隊
今井さんが市で初就任
県版地域おこし協力隊「地域再生協働員」に、今井伸哉さんが就任し、4月1日に委嘱式を行いました。同協力隊は、小規模集落の活性化を目的に県が取り組む制度。淡路市では初めて導入しました。
大阪市出身の今井さんは、大学在学中に高校生を対象としたキャリア学習を指導。卒業後は住宅メーカーや教育関連企業に勤めた経験を持っています。昨年12月、淡路市に移住。現在は、2月にオープンした「大坪だんだんファーム」(生田大坪)で、果樹園の運営や維持管理、情報発信などの仕事に携わっています。今井さんは「地域が主役。皆さんと協力しながら力を尽くしたい」と意気込みを話しました。
問い合わせ先 まちづくり政策課 電話64-2506
8~9ページ/ニュース&コラム
令和4年度までに
「大観音像」解体へ
財務省近畿財務局は4月1日、釜口にある「世界平和大観音像」などの所有権を国に移し、令和4年度までに解体撤去すると発表しました。
3月30日、国の所有に
観音像は昭和57年に完成。63年に所有者が死亡し、相続人も平成18年に亡くなりました。所有者不在となった後は閉鎖され、平成23年に大阪家庭裁判所が相続財産管理人を選任。債権整理などが終わったことから、民法の規定で今年3月30日、国の所有となりました。
2年かけて解体
国が所有するのは高さ約100メートルの観音像や十重の塔、山門などを含む周辺の土地約1万9000平方メートル。建物は外壁が落下するなど老朽化が進んでいるため、十重の塔と山門は令和2年度に、観音像は令和3年から4年度にかけて解体撤去される予定です。
問い合わせ先 近畿財務局管財部審理課 電話06-6949-6543
神戸市内に通う高校生
災害時、一時待機可能に
台風などで明石海峡大橋が通行止めになり、島内の高校生が神戸市内の学校から帰れなくなった場合「シーサイドホテル舞子ビラ神戸」で一時待機できるようになりました。これは、神戸市との連携協定の一環。避難所が開設されている場合は、避難所を利用します。また、高校新入生に手のひらサイズの「BOSAI CARD(防災カード)」を配布。防災アプリなど災害時に役立つ情報を掲載しています。
問い合わせ先 まちづくり政策課 電話64‐2506
地元産飲料で地域振興
「乾杯条例」を制定
4月1日から地産地消を推進する「淡路市ふるさとの恵みによる乾杯の普及の促進に関する条例」を施行しました。
日本酒やビール、果実酒などの地酒をはじめ、市内産の原材料を使うジュースや水などの飲料で乾杯することを推奨。地域産業の発展、市民の一体感を高めることを目的としています。みんなで賛同し、楽しく乾杯しましょう。
※地酒などでの乾杯を強制するものではありません。
問い合わせ先 商工観光課 電話64‐2542
国が「緊急事態宣言」を発令
新型コロナウイルス対策を実施
4月7日、国から「緊急事態宣言」が発令。兵庫県を含む7都府県で、5月6日まで不要不急の外出の自粛を要請されました。その後、16日には対象地域が全都道府県に拡大。市も感染拡大を防ぐため、さまざまな取り組みを進めています。
1世帯にマスク2枚配布
市が備蓄する5万枚のマスクを4月中旬、市民・医療機関などに配布しました。
4万枚…市内1世帯につき、2枚配布。19,975世帯(4 月1 日時点)に郵送しました。
1万枚…医療機関・福祉機関などに配布しました。
タブレットで学習を支援
学校の休校中に子どもたちの学習を支援しようと、小学4年~中学3年生にタブレット端末を貸出しました。学校外での使用は初めてで、Wi-Fi環境がない家庭でも利用できるように、端末に課題をインストールして配布しました。
窓口にアクリル板を設置
職員と市民の接触を減らそうと、市役所と各事務所の一部窓口に透明のアクリル板を設置しました。マスクが不足する中、来庁者の不安を軽減し、感染拡大を防ぐ目的です。アクリル板は計50の窓口に設置しています。
全国各地で、新型コロナウイルスによる感染症が広がっています。感染拡大を封じ込めるためには、皆さん一人一人の協力が欠かせません。落ち着いて行動し、手洗い・うがい、咳エチケットの徹底をお願いします。
新型コロナウイルス感染症の関連情報は市ホームページで随時お知らせしています。
問い合わせ先 危機管理課 電話64-2555
10~11ページ/あわじインフォメーション
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、行事などが中止・延期になる可能性があります。事前にお問い合わせください。
人のうごき(3月末現在)
人口 4万3253人(-211)
男性 2万0743人(-69)
女性 2万2510人(-142)
世帯数 1万9975戸(-33)
お知らせ
淡路交通の高速バス
ICカードで乗車可能に
4月から、淡路交通が運行する高速バス(神戸-淡路島間)でICカードを使って乗車できるようになりました。
利用できるのはICOCA(イコカ)やPiTaPa(ピタパ)などの交通系ICカード。同バス内では料金をチャージすることも可能です。
問い合わせ先 都市総務課 電話64-2125
市営駐車場
現金利用者に助成します
現金で市営駐車場を利用する方に助成します。
対象 次の1、2を満たす市民
- 駐車場の現金利用者
- 市税の完納者
■助成内容
1人年間2500円まで
※レシートと引き換えに助成券(500円分)5枚まで。
■対象駐車場
北淡IC、遠田バス停、東浦バスターミナル(第1・第2)、東浦IC、本四仁井バス停
■引換期間
令和3年3月31日(水曜日)まで
■申請方法
対象レシート(領収日が申請日以前1年以内のもの)を申請書に添付し、都市総務課または各事務所に提出してください。
※マイナンバーカード、同カード交付申請書(署名・写真付き)、住民票のうちいずれかの写しを添付してください。
申し込み先・問い合わせ先 都市総務課 電話64-2125
マイナンバーカード
休日交付日
マイナンバーカードを利用すると、休日・夜間でも全国のコンビニで住民票などが取得できます。カードの取得は初回無料、予約制で休日に受け取りも可能です。
■休日交付日
5月24日(日曜日) 9時~12時
問い合わせ先 市民人権課 電話64-2508
「軽自動車車検用」納税証明書の発行
■お急ぎの場合は窓口へ
軽自動車税を市役所や銀行などで納付した場合、収納確認に約7日~10日かかります。
口座振替の場合も約7日かかります。早急に納税証明書が必要な方は、印鑑・自動車検査証・領収印のある領収証書を持参の上、市役所または各事務所にお越しください。
※口座振替は通帳などで確認をする場合があります。
問い合わせ先 税務課 電話64-2505
固定資産税・軽自動車税
5月は固定資産税(第1期)と軽自動車税の納付月。納期限は6月1日(月曜日)です。口座振替以外の納税は、市役所、各事務所、市指定金融機関など、コンビニ(バーコード印字のある納付書)で納付してください。安全・便利な口座振替もご利用ください。
問い合わせ先 税務課 電話64-2505
自動車税(種別割)
自動車税(種別割)の納期限は、6月1日(月曜日)です。お近くの金融機関、郵便局、兵庫県指定のコンビニなどで納付ください。
問い合わせ先 洲本県税事務所 電話26-2032
税金は期限内に納付を!
納期限までに納付されないと、次の手続きを行います。
■延滞金が発生
納期限の翌日から納付日までの日数に応じて加算されます。延滞金の率は年8・9%(納期限の翌日から1カ月を経過するまでは2・6%)。
■差押処分を執行します
納期限を過ぎると、督促状を発送します。発送から10日後までに納付がない場合は、差押処分を執行します。失業などのやむを得ない事情で納付ができない場合は、必ずご相談ください。
問い合わせ先 税務課 電話64-2505
合併浄化槽設置を補助
浄化槽補助対象区域で、専用住宅(店舗・事務所などは対象外)に合併処理浄化槽を設置する方に、補助金を交付します。
■補助金額
5人槽/補助限度額 33万2000円
6~7人槽/補助限度額 41万4000円
8~10人槽/補助限度額 54万8000円
11人槽以上/補助限度額 93万9000円
単独処理浄化槽を撤去し、合併処理浄化槽を設置して条件を満たす場合は、撤去に係る費用を補助します。補助限度額は9万円まで。
申し込み先・問い合わせ先 下水道課 電話64-2514
梅雨前にチェック
自宅周辺の危険箇所
兵庫県では梅雨前の5月を「宅地防火月間」としています。がけ崩れや土砂流出による災害を防止するため、危険宅地の所有者や宅地造成工事中の事業者などに注意を促しています。家の周囲を点検し、おかしい所があればご相談ください。
問い合わせ先 都市計画課 電話64-2533
ブロック塀改修費などを補助
ブロック塀の所有者に対して、地震発生時の事故防止と避難経路の安全確保のため、耐震診断・除却・建替え・改修費用の一部を補助します。
■補助対象
- ブロック塀(組積造、補強コンクリート造など)
- 避難経路(淡路市耐震改修促進計画にある避難路沿道路・通学路など)
■補助金額
補助対象となる経費分または、対象ブロック塀の長さ1メートル当たり8万円を乗じた額のどちらか低い額の3分の2以内(予算がなくなり次第終了)。
申し込み先・問い合わせ先 都市計画課 電話64-2533
昭和56年5月以前の住宅
簡易耐震診断を受けませんか
簡易耐震診断員が調査・診断を行い、結果などをまとめた報告書をお渡しします。
対象 昭和56年5月31日以前に着工した戸建て・長屋・共同住宅。併用住宅は、住宅部分が過半以上であるもの。
料金 無料(対象外の住宅有り)
締め切り 12月25日(金曜日)
※予算がなくなり次第終了。
申し込み先・問い合わせ先 都市計画課 電話64-2533
住宅の耐震化に補助
昭和56年5月31日以前に着工し、耐震診断で安全性が低いと診断された住宅を対象に補助します(一定の要件あり、補助内容により異なる)。
■補助内容
- 住宅耐震改修計画策定費
耐震診断・耐震改修計画策定に要する費用の3分の2(上限20万円) - 住宅耐震改修工事費
耐震改修工事費に係る費用(上限130万円) - 簡易耐震改修工事費
定額50万円 - シェルター型工事費
10万円以上50万円未満は、10万円。50万円以上は、50万円まで。 - 屋根軽量化工事費
定額50万円 - 住宅建替工事費
定額100万円 - 防災ベッド等設置
定額10万円
※2、3、4、5、7は兵庫県「住宅改修業者登録制度」の登録業者が工事すること。
締め切り 12月25日(金曜日)
※予算がなくなり次第終了。詳細は左記まで。
申し込み先・問い合わせ先 都市計画課 電話64-2533
可燃ごみ集積箱は
きれいに利用しましょう
[ごみ散乱防止を]
ごみ集積箱がない場所では、カラスなどによる散乱防止のため、ネットなどを被せてください。ごみが散乱している場合は、清掃にご協力をお願いします。
[可燃ごみ用の集積箱に
不燃ごみは入れないで]
可燃ごみ用の集積箱に、缶や瓶などの不燃ごみは入れないでください。ごみ出しのルールを守りましょう。
問い合わせ先 生活環境課 電話64-2523
12~13ページ/あわじインフォメーション
お知らせ
伝統文化財等保存支援事業
伝統文化財の保全・保護、コミュニティ活動の環境整備などで、地域活性化を推進する町内会活動を支援します。
■補助額 上限50万円
■必要書類 申請書、収支予算書・経費見積書の写し、団体規約、事業計画など
締め切り 5月29日(金曜日)
※応募多数の場合は抽選。町内会の追加募集、町内会以外の募集や条件など詳細は6月中旬以降にホームページで公表します。
申し込み先・問い合わせ先 まちづくり政策課 電話64-2506
ふるさと同窓会支援事業
淡路に戻ってきてもらえるきっかけに、同窓会などの開催費用の一部を補助します。
1 ~3 を満たす方
- 市内の保育園(所)、幼稚園、小中学校、高校の卒業生
- 市内の飲食店などで、令和3年3月31日までに開催
- 出席者が15人以上で、うち5人以上が市外の方
■補助額 上限5万円
※市内者1人に1000円
市外者1人に3000円
■対象経費
案内文の作成・送付経費、記念写真代、会場使用料などの開催経費(音響代、送迎バスなど)。食糧費は対象外。
■必要書類 申請書、収支予算書、出席者名簿
締め切り 同窓会などの開催日の14日前まで(先着30団体を予定)
申し込み先・問い合わせ先 まちづくり政策課 電話64-2506
工業統計調査に
ご協力をお願いします
6月1日を基準日として「2020年工業統計調査」を行います。製造業を営むすべての事業所を対象に実施。調査結果は、中小企業施策や地域振興などに活用されます。調査員が訪問しますので、ご協力をお願いします。
問い合わせ先 まちづくり政策課 電話64-2506
イノシシ被害防止柵を補助
農地やため池に、イノシシ用の防護柵を設置する際の資材購入費の一部を補助します
対象 市内に農地を持ち農作物を販売する農家、ため池管理者
■対象経費
3万円以上の資材購入経費
■補助額(予算の範囲内)
上限2万円(対象経費の10分の2)。3戸以上は4万円。
締め切り 12月28日(月曜日)
申し込み先・問い合わせ先 農林水産課 電話64-2512
防犯カメラ設置を補助
まちづくり防犯グループなどの地域団体が「防犯カメラ」を設置する場合、経費の一部を補助します。
■補助金額 1カ所8万円
※兵庫県で採択された場合、淡路防犯協会・淡路市の補助対象になります。
締め切り 6月30日(火曜日) 必着
申し込み先・問い合わせ先 兵庫県企画県民部県民 生活局地域安全課 電話078-362-3225
新型コロナ便乗詐欺に注意
市役所や厚生労働省などの公的機関をかたり「給付金がある」「水道管に付着したウイルスの除去には費用が必要」「マスクを無料で送付する」といった悪質な手口の詐欺が発生しています。不安な時は、すぐに消費生活センターまでご相談ください(電話可)。
問い合わせ先 淡路市消費生活センター
(受付:平日10時~17時、日曜日10時~18時)
電話64-0999
悪質商法の被害を防ぐ
防犯ポイント
悪質業者は言葉巧みに近づいてきます。「う・そ・つ・き」を合言葉に注意しましょう。少しでも不安を感じたら、その場で契約せずに、迷わず相談してください。
- 「う」まい話を信用しない
うまい話には、必ず大きな落とし穴がある。 - 「そ」うだんする
一人で判断せず、家族や知人、相談機関に相談する。 - 「つ」られて返事しない
言葉巧みに言われても、すぐに契約しない。 - 「き」っぱり断る
あいまいな返事をせず、きっぱり、はっきり断る。
問い合わせ先 ヤミ金融・悪質商法110番(電話078-371-9110)、警察相談(電話#9110)、淡路警察署(電話72-0110)
みんなで乗り切ろう!
新型コロナウイルスQ&A
問い合わせ先 健康増進課 電話64-2541
Q家にいると気分が沈みます
そんなときは、軽い運動をしてリフレッシュするといいですよ
ずっと家の中にいると、運動不足になり、気分も沈みがちに。家の中でラジオ体操やストレッチ、家の周辺でウォーキングなどをして、リフレッシュしましょう。特に高齢者は、体力と筋力が落ちないように立ったり歩いたりする時間を増やすことが重要です。天気がいい日は、人混みのない屋外で散歩するのもおススメです。
Q布マスクの洗い方は?
次の手順で洗って使いましょう。1日1回洗濯するのがオススメ!
洗い方 (マスクは1枚ずつ洗う)
- 衣類用洗剤で、もみ洗いではなく軽く押し洗いをする。
- 十分なすすぎをする。
- 乾燥機は使わず、陰干しで自然乾燥する。
【汚れが気になるときは】
塩素系漂白剤を使い、においがなくなるまで十分なすすぎをする。
※漂白剤を使用する場合は、炊事用のゴム手袋などを利用する。
※柔軟剤の使用は避ける。
14~15ページ/あわじインフォメーション
健康・福祉
献血にご協力を
日時 6月8日(月曜日)
10時~11時20分
12時30分~16時
場所 津名ふれあいセンター
問い合わせ先 福祉総務課 電話64-2509
国民年金
[保険料は納付期限までに]
令和2年度の国民年金保険料は、月額1万6540円。保険料は納付書、口座振替、クレジットカード、インターネットなどで納付できます。
日本年金機構では、納期限までに納付されていない方に、電話や文書、訪問で早期納付のご案内をしています。未納のまま放置されると督促し、期限までに納付がない場合は、延滞金が発生します。納付義務のある方(本人・配偶者・世帯主)の財産が差し押さえられることもあります。
納付が困難な場合は、保険料の免除・猶予制度がありますのでご相談ください。
[年金相談]
明石年金事務所が行う出張相談の予約は、5月19日から6月15日まで。明石年金事務所へご連絡ください。
日時 6月25日(木曜日) 10時15分~15時15分
場所 洲本市文化体育館
申し込み先・問い合わせ先 明石年金事務所 電話078-912-4983
問い合わせ先 福祉総務課 電話64-2509
いずみ会リーダー養成講座
健康づくりのための食事の取り方を学んでみませんか。いつものみそ汁の塩分測定や災害食についても学べます。
日時 6月9日(火曜日)~12月まで(計9回)
場所 洲本総合庁舎
料金 年間1500円(実習・材料費などは別途)
申し込み先・問い合わせ先 洲本健康福祉事務所 電話26-2062
41歳~58歳の男性
風しん抗体検査が無料
最近、風しんの流行があり、患者の多くは若い年齢の男性です。41歳から58歳の男性は、抗体検査が無料で受けられます。
※検査の結果、抗体価の低い方は無料で麻しん風しんの予防接種も受けられます。
[クーポンを送付]
対象年齢の方には、クーポン券を送付しています。
対象 昭和37年4月2日~昭和47年4月1日生まれの男性
※昨年度のクーポン券対象者(昭和47年4月2日~昭和54年4月1日)で、まだ抗体検査を受けていない方には、再発行しますのでご連絡ください。
■実施期間
令和4年3月31日(木曜日)まで
問い合わせ先 健康増進課 電話64-2541
成人の風しん
予防接種費用を助成
妊婦と赤ちゃんの健康を守るため、風しん予防接種費の一部を助成します。
対象 過去に風しんにかかったことがなく、予防接種も受けたことがない、1 ~3 のいずれかに当てはまる市内に住民登録のある方
- 妊娠予定、妊娠希望の女性
- 妊婦の同居家族
- 昭和54年4月2日~平成2年4月1日生まれの男性
※昭和54年4月1日以前生まれの方は、無料クーポンをご利用ください。
■対象期間
4月1日(水曜日)~令和3年3月31日(水曜日)までの接種分
■助成対象
風しんワクチン、麻しん風しん混合ワクチン、風しん単独ワクチン
■助成費用(一人一回)
接種費用のうち5000円
■助成方法
接種希望者は、健康増進課までお問い合わせください。
■申請期限
令和3年4月9日(金曜日)
※成人の風しん予防接種は任意です。希望者はかかりつけ医とご相談ください。
申し込み先・問い合わせ先 健康増進課 電話64-2541
元気で長生きできるまちに
高齢・介護計画の委員募集
健康で安心して住み続けられるまちづくり実現のため、「淡路市高齢者保健福祉計画策定委員会」を設置しています。介護予防、在宅介護実態調査などの結果を基に、令和3~5年度の「高齢者保健福祉計画」と「第8期介護保険事業計画」を策定するため、市民委員を1人募集します。
1 ~3 を満たす方
- 市内在住者
- 令和2年4月1日現在、65歳以上で、介護保険料を完納している世帯
- 平日昼間(年3回程度)の会議に出席できる
※市の関連機関の公募委員、市議会議員または市職員、暴力団員などは対象外。
■報酬 1日6400円
■任期 3年
(令和5年3月31日まで)
■応募方法
応募用紙に必要事項を記入の上、郵便・メール・ファックスのいずれかで提出してください。用紙は、長寿介護課または市ホームページから入手できます。
締め切り 5月25日(月曜日) 17時
■選考方法
応募用紙の記載内容により決定します。審査結果は、応募者全員に連絡します。
申し込み先・問い合わせ先 長寿介護課 電話64-2511
介護者の会
問 地域包括支援センター 電話64-2145
5月11日(月曜日)/10時 認知症を支える家族のつどい/ゆうゆうライフ(一宮社協)
5月13日(水曜日)/13時 認知症の方を介護されているみなさんのつどい/北淡総合福祉センター
5月13日(水曜日)/13時 ひまわりの会(津名認知症の人をささえる家族の会) 地域支えあいセンター つな
5月13日(水曜日)/13時30分/かもめの会(いわや認知症をささえる家族のつどい)/岩屋保健センター
5月14日(木曜日)/13時/東浦介護者の会/久留麻老人福祉センター
5月19日(火曜日)/13時30分/家族介護者教室/しづのおだまき館
5月21日(木曜日)/13時30分/家族介護者教室/岩屋保健センター
6月3日(水曜日)/13時/ひまわりの会(津名認知症の人をささえる家族の会)/ 地域支えあいセンター つな
認知症カフェ
5月20日(水曜日)/13時 あんこカフェ/みりおん
5月22日(金曜日)/12時 カフェうっとこ/久留麻老人福祉センター
5月27日(水曜日)/11時 おひさまCafe/センターサロン「寄り道」(イオン淡路店1階)
集いの場
毎週水・木曜/10時/ぷらっとカフェ集いの場(祝日は開催日の変更あり)/あわじ荘シルバーサポートのじま
毎週金曜/14時/ぷらっとカフェ集いの場(祝日は開催日の変更あり)/あわじ荘シルバーサポートのじま
5月22日(金曜日)/11時/つどい場あじさい/尾崎ふれあい交流広場(旧尾崎保育園)
※新型コロナウイルスの感染予防のため、開催が中止になる場合があります。
※「介護者だより」は、市役所・各事務所窓口に置いています。
休日応急診療所
5月17日(日曜日)/依藤 正彦
5月24日(日曜日)/向田 礼子
5月24日(日曜日)/向田 利秀
5月31日(日曜日)/籠重 昌弘
6月7日(日曜日)/明石 善久
6月7日(日曜日)/粟田 哲司
診察時間
9時~12時
13時~17時
18時~21時
(受付は診察終了の30分前まで)
所在地 志筑1600-1
津名ふれあいセンター
電話・Fax 62-0285
16~17ページ/あわじインフォメーション
子育て・教育
学童保育の利用料を減免
新型コロナウイルスの感染拡大防止に伴い、4月分(4月1日~30日まで)の学童保育の利用料を減免します。
対象 全登録者
■減免額 5000円
(1カ月の利用料全額)
※4月分の利用料の口座引き落としは行っていません。
問い合わせ先 社会教育課 電話64-2520
保育料を減免
新型コロナウイルスの感染拡大防止に伴い、4月分(4月1日~30日まで)の保育所などの保育料を減免します。
対象 保育所(園)・認定こども園などに通う0歳~2歳児クラスの児童
■減免額 欠席した日数分
※対象者には通知します。
問い合わせ先 子育て応援課 電話64-2134
奨学金などの申請受付
経済的理由で修学が困難な高校などの生徒に対し、奨学金を支給します。
対象 1 ~5 を満たす方
- 学校教育法に定める高校などに在学する1年生
- 生徒、保護者(父母)が市内に在住
- 保護者(父母)の申請年度の市民税が非課税
- 保護者(父母)が前年度の市税(市民税以外)を完納
※納税計画を立て、納税が確認できる場合は除く - 生活保護受給者ではない
■申請期間
6月1日(月曜日)~30日(火曜日)
■支給金額
1人10万円
※一括で支給、10人以内
■申請書類
1 奨学金申請書、2 奨学金申請調書、3 在学を証する書類、4 生徒と保護者の世帯全員の住民票(続柄記載)、5 保護者(父母)の申請年度の課税証明書
※申請書などは、学校教育課または各事務所、市ホームページで入手できます。
※対象者が定数以上の場合は保護者の収入を合算し、低い世帯から認定します。
※年度末に成績表を提出すること。兵庫県の高校生等奨学給付金との併用可。
[通学助成費]
通学助成費の申請は、令和3年2月1日~26日の間に受け付けます。申請年度の4月から翌年2月末までの領収書の原本などが必要です。詳細は、1月号に掲載します。
学校教育課 電話64-2519
子育てハンドブック
広告主を募集します
子育て支援の情報誌「子育てハンドブック」を、(株)サイネックスと協働で作成します。
作成費は、誌面に掲載する広告料で賄います。同社の担当者が掲載広告を募集するため、市内の事業所や店舗を訪問します。広告を希望する場合は、お問い合わせください。
■発行日
8月頃(予定)
※市の広告審査基準に基づいた事前審査があります。
申し込み先・問い合わせ先 サイネックス徳島支店 電話088-623-0530
公民館講座
開催を延期します
4月に別冊号でお知らせした高齢者向け講座などの公民館主催事業は、新型コロナウイルス感染拡大の終息まで、しばらくの間、開催を延期します。
開催時期は、決まり次第、広報紙などでお知らせします。ご理解ご協力をよろしくお願いします。
問い合わせ先 社会教育課 電話64-2520
ホール情報
しづかホール
[神楽教室]
体の声を聞きながら心までほぐれる「神楽健康教室」。創作した神楽を秋頃に発表します。出演者も募集中です。
■講師 表 博耀氏
(日本国エンターテイメント
観光大使・創生神楽宗家)
日時 5月21日(木曜日) 19時~21時
対象 幼児以上(年齢制限なし)
料金 1500円(月1回)(初回体験500円)
※軽い体操のできる服装でお越しください。
[しづか少年少女合唱団]
初心者でも大歓迎。合唱する楽しさを体験しませんか。
日時 5月23日(土曜日) 14時~15時30分
対象 小学生以上
料金 1000円(月2回)
場所・申し込み先・問い合わせ先 しづかホール 電話62-2001
図書館
今月のおすすめ
シルバー川柳特別編
ババァ川柳人生いろいろ編
毒蝮三太夫ほか(著)/河出書房新社
大人気「シルバー川柳」の特別編。寂しさあり、辛さあり、それでも笑って過ごせたら。そんなシルバー世代の傑作138句! クスッと笑えて優しい気持ちになります。
[開館時間]
津名・東浦図書館
10時~18時30分
北淡・一宮・岩屋公民館図書室
9時~17時
[休館日]
津名・東浦図書館、北淡図書室
毎週木曜日、6月1日
一宮・岩屋図書室
毎週土・日曜日
ご寄付に感謝
千年一酒造(株)
酒かす200キロを寄贈
4月7日、千年一酒造(株)(久留麻)から、酒かす200キロが寄贈されました。市内小中学校の給食や老人ホームなどの福祉施設で使用されます。同社の上野山善彦取締役は「酒かすは美容と健康にもよい」と話しました。
梶内だんじり(株)
100万円を寄付
4月8日、梶内だんじり(株)(志筑)が100万円を市に寄付されました。市役所を訪れた梶内純治会長は「百年営業できたのは地域のお陰。支えてくれた地域のために、活用してほしい」と話しました。
東洋合成工業(株)
消毒液を寄贈
4月17日、東洋合成工業(株)(生穂新島)からアルコール消毒液90リットルが寄贈されました。同社は、新型コロナウイルス感染症予防として、自社でエタノールを消毒液に調合。柳沢篤淡路工場長は「公共施設などで活用し、市民の方々に役立ててほしい」と話しました。
■令和元年度保護者会たんぽぽの会…釜口保育所にノンスリップマット2枚
■令和元年度仮屋保育所卒園児一同ふたば会…同所にカルモアテーブル5台
キラリあわびと
各種大会で活躍する市民などをご紹介します(敬称略)。
消防庁長官表彰
■永年勤続功労章
上田富弘
(淡路市消防団長)
六條功一
(東浦地区団長)
小松和夫
(岩屋地区副団長)
山口吉郎
(北淡地区浅野分団長)
18~19ページ/あわじインフォメーション
いつでも!どこでも!
スマホで広報
各自治体の広報紙を閲覧できる無料アプリ「マチイロ」。スマホやタブレットなどで、いつでもどこでも「広報淡路」を読むことができます。マチイロは、民間広告代理店・(株)ホープが提供するスマホやタブレット専用のアプリです。
問い合わせ先 秘書広報課 電話64‐2501
マチイロをダウンロード
QRコードを読み取り、アプリをダウンロードしてください。QRコードを読み取れない場合は、Google Play[Android版]、App Store[ios版]を起動し、マチイロをダウンロードしてください。
注意
ダウンロード時の通信費は利用者負担です。
広告が表示されますが、その内容に淡路市は一切関係ありません。
無料相談
法律相談
日時/場所
5月26日(火曜日) 淡路市役所
6月2日(火曜日) 岩屋事務所
13時~16時
内容など
弁護士による電話相談(1人30分)
予約 要
申込・問い合わせ先
市民人権課 電話64-2567
いじめ相談窓口
日時/場所
平日 9時~17時15分
淡路市教育センター
内容など
いじめの悩み相談
予約 不
申込・問い合わせ先
淡路市教育センター 電話64-2166
ひょうご夜間中学電話相談窓口
日時/場所
平日
9時~12時、
13時~17時
内容など
県内の夜間中学に関する相談
予約 不
申込・問い合わせ先
専用ダイヤル(兵庫県教育委員会義務教育課)
電話078-362-9432
教育相談
日時/場所
5月11日(月曜日)、6月8日(月曜日)
13時~15時
県洲本総合庁舎 月1回
原則第2月曜日
予約 要
申込・問い合わせ先
県淡路教育事務所 電話26-3205
※予約は電話22-4152まで
さわやか県民相談室
日時/場所
平日 9時~17時30分
内容など
県政や日常生活の諸問題など
予約 不
申込・問い合わせ先
淡路さわやか県民相談室 フリーダイヤル0120-36-7830(※)
こころのケア相談
日時/場所
5月12日(火曜日)、6月9日(火曜日)
14時~16時
県洲本総合庁舎
内容など
精神科医による個別相談
予約 要
申込・問い合わせ先
洲本健康福祉事務所 電話26-2060
テレビ電話による法律相談
日時/場所
5月14日(木曜日)・21日(木曜日)・28日(木曜日)、6月4(木曜日)
13時30分~15時30分
県洲本総合庁舎
内容など
弁護士による法律相談
予約 要
申込・問い合わせ先
淡路さわやか県民相談室 フリーダイヤル0120-36-7830(※)
テレビ電話による家事相談
日時/場所
5月8日(金曜日)・22日(金曜日)13時30分~16時30分
県洲本総合庁舎
内容など
元家庭裁判所調停委員による家庭問題相談
予約 要
申込・問い合わせ先
淡路さわやか県民相談室 フリーダイヤル0120-36-7830(※)
公証役場
日曜無料相談
日時/場所
6月7日(日曜日)
10時~15時
洲本公証役場
内容など
公正証書遺言、任意後見、養育費などの相談
予約 要
申込・問い合わせ先
洲本公証役場 電話24-3454
夜間電話法律相談
日時/場所
5月24日(日曜日)
17時~21時
多重債務・家庭問題など、弁護士と精神保健福祉士による無料電話相談
予約 不
申込・問い合わせ先
県弁護士会 電話078-341-9600
司法書士相談
日時/場所
5月20日(水曜日)
18時~21時
洲本市文化体育館
内容など
登記・成年後見・法律相談(1人30分)
予約 要
申込・問い合わせ先
武田司法書士事務所 電話25-3230
行政書士相談
日時/場所
5月11日(月曜日)、6月8日(月曜日)
13時30分~15時30分
県洲本総合庁舎
内容など
相続・農地法・許認可・契約関係など(先着3人)
予約 要
申込・問い合わせ先
行政書士宮崎宏明事務所 電話42-5968
若者就労支援相談
日時/場所
第2水曜日(祝日以外)
1 13時 2 14時 3 15時
淡路市役所
内容など
15~49歳までの方とその家族が対象
予約 要
申込・問い合わせ先
あかし若者サポートステーション 電話078-915-0677
高齢者就労相談窓口
日時/場所
火・水曜日
10時~16時
県洲本総合庁舎
内容など
55歳以上の方の就労をサポート
予約 不
申込・問い合わせ先
淡路県民局 電話26-2086
住宅の耐震相談
日時/場所
毎月第4水曜日
県洲本総合庁舎
内容など
建築士事務所協会委員による相談
予約 要
申込・問い合わせ先
角建設計 電話22-7705
※携帯電話・県外からは利用できません。携帯からは電話 22-3541 へ。
20~21ページ
あわじ元気ッズ
新しいひろばで楽しもう!
津名子育て学習センターは、4月から津名ふれあいセンターに移転しました。新しいひろばで親子の皆さまが快適に過ごせるように、職員一同心を込めて準備しています。ぜひ気軽にお越しください!
子育て学習センター5月の予定
津名/絵本のよみきかせ/25日(月曜日)/62-4991
岩屋/絵本のよみきかせ/26日(火曜日)/72-5112
北淡/はじめましての会/19日(火曜日)/70-4082
一宮/赤ちゃん「ニギニギ」作り/20日(水曜日)/70-1355
東浦/お誕生日会/28日(木曜日)/74-0336
※新型コロナウイルス感染拡大を防止するため、広場あそび、行事、講習などは開催を控えさせていただく場合があります。
※対象者は、0歳児から就学前の乳幼児と保護者・マタニティママ。ご利用の際は、各センターで登録をお願いします。
Happyしあわせごはん
チーズ豚かつ
新型コロナに勝つ!野菜も一緒に食べて、病気に負けない体づくりをしましょう!
【材料(2人分)】1人分329kcal、塩分1.2g
豚ロース 160g
A 塩・こしょう 少々
A パルメザンチーズ 小さじ2
薄力粉 適量
溶き卵 適量
パン粉 適量
バター 小さじ2
<ソース>
ケチャップ 小さじ2
ウスターソース 小さじ2
【作り方】
- 豚肉は筋を切り、両面にAをふる。
- 1に小麦粉をまぶして余分な粉をはたき、溶き卵をくぐらせ、パン粉をまぶす。
- フライパンにバターを熱し、2を両面焼き色がつくまで焼く。
- 豚肉と食べやすい大きさに切ったレタスを皿に盛り付け、合わせておいたソースをかける。
レシピ:健康増進課
クイズ&アンケート なるほど・ザ・あわじ
アンケートに答え、ご応募いただいた方の中から抽選でプレゼントが当たります。
ハガキかFaxかメールに、クイズとアンケートの答え、住所、氏名、性別、年代(○歳代)、電話番号を記入し、淡路市役所 秘書広報課「広報クイズ」係(〒656-2292 生穂新島8番地、Fax64-2531、メールawaji_hishokouhou@city.awaji.lg.jp)までご応募ください。
5月22日(金曜日)必着
※1人で2通以上の応募は無効です。当選者の発表は、発送をもって代えさせていただきます。
※新型コロナウイルス感染拡大防止により引換え時期が大幅に遅れる場合があります。
前号の答えは「15周年」。
77通の応募がありました。
アンケート(必須)
- 新型コロナウイルスの感染防止で気をつけたこと、自宅で過ごすときの工夫、生活の変化やエピソードなどをお聞かせください。※寄せられた感想は、紙面上で紹介させていただく場合があります。
- 今月の広報について感想をお聞かせください。
A. 非常に良い
B. 良い
C. ふつう
D. 改善が必要だ - 2でA~Dを選んだ理由をご記入ください。
- その他ご意見があればご記入ください。
今月のプレゼント
500円分のギフト券×10名様
よもぎ蒸し体験×3名様
海に沈む夕日が自慢のカフェ。青い屋根が目印のお店です。軽食やスイーツのほかに、絶景ツリーハウスのエステルームで、フェイシャルアロマトリートメントとよもぎ蒸しの施術も行っています。
【よもぎ蒸し】
韓国の民間療法で、薬効のあるよもぎの蒸気を下半身から浴びて温まります。 シネオールという香り成分で安らぎのひとときをお過ごしください。
※生理中・妊娠中または可能性がある方、よもぎのアレルギー、高血圧、ペースメーカーの方は施術を受けることができません。
aoie(あおいえ)
所在地:淡路市尾崎4112
営業:金~月曜日/11時30分~18時30分
不定休あり。よもぎ蒸し・エステはお問合せの上、事前に予約してください。
Tel:70-7219、090-6063-0292
http://aoie-awajishima.com
お店をPRしませんか
広報クイズのプレゼントを提供していただけるお店を随時募集しています。詳細は秘書広報課(電話64-2501)までご連絡ください。
22~23ページ/フォトスケッチ
関西最大級チューリップ畑
3月20日~4月8日 淡路島国営明石海峡公園
約200品種17万本のチューリップが咲く、「チューリップアイランドパーティー」が開催されました。今年は「光」をテーマに花風景で演出。ムスカリ、アネモネなどのお花畑も見られました。子ども連れで訪れたご家族は「野外で人混みを避けられる貴重なスポット。チューリップがきれいで息抜きになりました」と話しました。
クイーン淡路が表敬訪問
3月26日 市役所
第40代クイーン淡路に選ばれた、福本圭奈子さん(洲本市)、牧部日向子さん(浦)、中西希さん(洲本市)が市役所に来庁されました。
滋賀県出身の福本さんは「人の温かさを伝えたい」、津名高出身の中西さんは「海や花、自然を紹介したい」と意欲満々。地元出身の牧部さんは「食の魅力を発信したい」と笑顔で話してくれました。
5千株カレンデュラが見頃に
3月中旬~4月中旬 パルシェ香りの館
イエローやオレンジのビビッドカラーが特徴のカレンデュラ(キンセンカ)が色付き、訪れた人の目を楽しませました。同館では8年ほど前から栽培を開始。ハーブの一種であるカレンデュラは、「皮膚のガードマン」と呼ばれるほど肌を守る成分が含まれるそう。食べることもでき、お茶やサラダなど料理の彩りにも使えると注目されています。
ムネ製薬オンリーワン企業に
3月31日 市役所
薬局などで処方箋なく購入できる浣腸薬メーカーとして約3割の国内シェアを持つムネ製薬(株)(尾崎)が、2019年度の「ひょうごオンリーワン企業」に選ばれました。県の制度で、優れた技術や製品を持ち、国内外で高いシェアを誇る企業を認定。島内初の快挙を受け、西岡一輝社長は「従業員と喜びを分かち合いたい」と話してくれました。
蛇口から熱々スープ
3月20日 淡路ハイウェイオアシス
蛇口をひねるとタマネギスープが出てくる「淡路たまねぎスープスタンド」が観光客を中心に人気を呼んでいます。注がれるのは、淡路島産タマネギだけを使ったコンソメ味のスープ。無料で試飲できるとあって、列ができるほど好評です。奈良県から訪れたご家族は「タマネギのエキスが出ていて、おいしい!」と笑顔でした。
出現華やかなアート作品
4月上旬 道の駅あわじ
明石海峡大橋の建設に使われた「鋼製シンカー」(海底に設置する重り)をキャンバスにした、アート作品が完成しました。手掛けたのは現代アーティストの仁科まさしさん(長野県)。「岩屋の石や土をイメージ。子どもたちが明るい気持ちになるように」とデザインされています。仁科さんは「写真スポットにも使ってほしい」と話しました。
新スポットが完成
郡家川の河川敷に「県民まちなみ緑化事業・癒しの庭」と竹モニュメント「黄泉帰り」が完成し、4月5日、記念イベントが開かれました。人力車やタイのタクシー「トゥクトゥク」も登場。満開の桜の下で楽しみました。
疫病退散を祈願
約290年前、牛馬の疫病を鎮めるために獅子舞を奉納したことが起源の「伊勢の森神社春祭り」が、
4月5日、氏子のみで行われました。今年は、新型コロナウイルス感染症の終息を祈願。おはらいなどが行われた後、獅子舞が奉納されました。
24ページ/フォトスケッチ
4月上旬、市内の桜は満開を迎えました。今年は、新型コロナウイルスの影響で宴会の自粛やイベントの中止が相次ぎ、「お花見」も難しい状況に。そんな中でも、桜は例年と変わらず見事に咲き誇り、地域を華やかに彩りました。写真を見て、お花見気分を味わってみてください。
- 釜口ふれあい公園(通称:キリン公園)/キリン像が目印の公園。地元有志の「上畠どんと会」が桜を大切に手入れされている。
- 円城寺(佐野)/約450本の桜が満開に。「白雪桜」や「楊貴妃桜」などの珍しい品種の桜も植えられている。
- 郡家川/満開の桜と菜の花の競演。夜はライトアップされ夜桜を楽しめる。
- 県道71号/東浦と北淡を結ぶ県道には、「いろは坂」のごとく曲がりくねった場所に桜並木がある。
- 淡路夢舞台/宇宙を旅した種から育った3種類の「宇宙桜」。「復興のシンボル」として希望を与えている。
- 茶間川(岩屋)/茶間川の河口から約500m。両岸から川面を包み込むように咲き乱れる。
- 静の里公園(志筑)/源義経との悲劇の恋で知られる静御前。舞い散る花びらが2人の供養塔を優しく包み込んでいる。
- 山田川/両岸650mにしだれ桜が約180本咲く。地域の象徴として、地元で大切に育てられている。
-----
令和2年5月5日発行
■発行・編集 淡路市役所 秘書広報課 広報公聴係
■所在地 〒656-2292 兵庫県淡路市生穂新島8番地
■Tel 0799-64-0001 Fax 0799-64-2531
■ホームページアドレス https://www.city.awaji.lg.jp
■E-mailアドレス awaji_hishokouhou@city.awaji.lg.jp