ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

現在地

トップページ > 広報淡路 > 広報淡路令和元年12月号No.177 テキスト版

本文

広報淡路令和元年12月号No.177 テキスト版

印刷用ページを表示する掲載日:2019年12月5日更新
<外部リンク>

1ページ

[表紙]

簡単おいしい!
ポリ袋で作る
わたしの災害食

もしものときに役立つ
防災女子直伝のポリ袋レシピ

災害時に!
毎日の食事に!

2~3ページ/今月のクローズアップ

災害時に役立つ、知っておきたい
簡単おいしい!ポリ袋でできちゃう災害食

台風や地震など、いつ起こるか分からない自然災害。
災害時は、ガスや電気などのライフラインが止まり、普段どおりの生活ができなくなります。
そんなときこそ「食事」が大切です。温かいごはんを食べると、心は落ち着くもの。
ピンチのときほど、食事は力になってくれます。
今回は、災害時でも簡単に温かい料理が作れる、ポリ袋を使った「災害食」をご紹介します。
おいしい「災害食」をご賞味あれ。

問い合わせ先 消防防災課 電話64-2152

いつもの食事にも
ポリ袋で作る「災害食」を

 日本各地で災害が発生していることから、非常食を準備しているご家庭も多いと思います。
 「備えているから、大丈夫!」と思っていても、気づいたら消費期限が過ぎていたり、どうやって食べるか悩んだりすることがあるかもしれません。
 災害が起こる前に一度試しておきたいのが、災害時の食事作り。ポリ袋を使ったレシピは、具材を袋に入れて混ぜ、お湯で熱するだけの簡単調理。洗い物も少なく、災害時にはぴったりの調理法です。
 日常生活にも取り入れて調理に慣れておくと、もしものとき慌てることなく安心して食事をすることができますよ。
 今回は、市と包括連携協定を結ぶ神戸学院大学の防災女子がレシピなどを教えてくれました。調理の基本やポリ袋の選び方を学び、みんなでマスターしましょう!

防災女子とは

2014年6月に発足された神戸学院大学「防災女子」は、防災や社会貢献を専門に学ぶ女子学生を中心に活動しているサークル。「災害時こそ女子力で乗り切っていこう!」をコンセプトに、女性目線のやってみたくなる防災を伝えている。ポリ袋を使ったレシピも考案し、地域や学校、企業で防災講座を行っている。

スパニッシュオムレツ

油を使わず調理するためヘルシー。具材のうまみたっぷりです。

【材料(2人分)】
卵/3個
ウィンナー/2本
パプリカ(赤)/1月3個
ホウレンソウ(冷凍)/30g
コーン缶/30g
塩・こしょう/適量
ケチャップ/適量

【作り方】

  1. ウィンナーを5mm幅の輪切りに、パプリカを5mm幅のコマ切れにする。
  2. ポリ袋に卵を割り入れて、よくもみ混ぜる。
  3. 2に1とホウレンソウ、コーン、塩とこしょうを加え、空気を抜いてポリ袋の口を結ぶ。
  4. 熱湯に入れて15分加熱する。

さばのみそ煮と昆布の
炊き込みごはん

塩こんぶは、お麩や乾燥野菜と一緒に熱湯を注ぐと、お吸いものにもなります。

【材料(2人分)】
さばのみそ煮缶/1月2缶(100g)
塩こんぶ(角切り)/5枚(10g)
無洗米/150g
水/215cc
(白米の場合は、180cc)

【作り方】

  1. 塩こんぶは1枚を5等分くらいに切る。
  2. ポリ袋に1とさばみそ煮(汁も少々)、無洗米、水を入れて混ぜ合わせ、空気を抜いてポリ袋の口を結ぶ。
  3. 鍋に湯を沸かして2を入れ、沸騰したまま20~25分加熱する。
  4. 鍋から袋を取り出し、10分ほど蒸らす。

ふわふわ蒸しパン

水の代わりに、カフェオレやオレンジジュースなどを入れてもおいしい!

【材料(2人分)】
ホットケーキミックス/100g
水/100cc
メープルシロップ/大さじ1

【作り方】

  1. ポリ袋に、ホットケーキミックスとメープルシロップを入れて混ぜ合わせる。
  2. 1に水を入れ、だまができないように、しっかりともみ混ぜる。
  3. 2を軽く空気を抜いてポリ袋の口を結ぶ。
  4. 鍋に湯を沸かして3を入れ、沸騰したまま15~20分加熱する。


災害時はおやつも不足します。
蒸しパンは、子どもたちにも人気の一品!

【出典】伊藤智:災害食Book,神戸学院大学

4~5ページ/今月のクローズアップ

まずはココをおさえて
ポリ袋調理の基本

洗い物もなく、材料と調味料を入れるだけでできるポリ袋レシピ。カセットコンロと鍋と水、ポリ袋があれば、温かい料理が簡単に作れます。食材のうまみを逃さず、油も使わないので簡単ヘルシー。いくつかの料理を一つの鍋で調理できるので、時短にもなります。
まずは、調理の基本をおさえましょう。

  • どんな袋を使う?
    調理に使うポリ袋は、耐熱性のハイゼックスや高密度ポリエチレン製を使います。レジ袋はNG×
  • 全ての材料を入れる
    全ての材料と調味料をポリ袋に入れて、よくもんで混ぜてください。※入れるだけでOKのレシピもあり。
  • 揮発する調味料は注意
    みりんやアルコールを入れると揮発し、袋が膨張することがあるので、注意しましょう。下から上にねじる。
  • しっかり真空状態に
    加熱すると、袋の空気が膨張するので、空気を抜いて袋の口を輪ゴムでとめましょう。
  • 食材は平らに入れる
    食材はなるべく平らに入れ、火の通りが均等になるようにしましょう。
  • 鍋に直接入れない
    鍋にポリ袋が直接触れないように、鍋底に金網や皿などを敷いてポリ袋を入れましょう。袋は複数入れてもOK。

いつもの食卓に取り入れて

 ポリ袋を使ったレシピは、洗い物もなく、子どもでも簡単に作ることができます。この調理法の一番のメリットは、災害時でも温かい食事がとれること。鍋の水は、海や川の水でも代用できるので、水道が止まったときも調理可能です。私たちがレシピを考えるときは、「自分が食べたいもの」「好きなもの」を取り入れています。皆さんもオリジナルレシピを考えて、普段の食卓に一品加えてみませんか。楽しみながら作って、調理方法を身につけましょう。

食べた分を足すだけ
ローリングストックのすすめ

食材を使いながら、食べた分を買い足して備蓄する「ローリングストック法」。この方法なら、非常時専用の食材や日常生活で使える食材も活用でき、災害時にも普段から食べ慣れた食事をとることができます。
ポリ袋調理とも相性抜群で、食材も無駄にすることがなく、家族や自分の好きなものを選ぶことができるのも、おすすめのポイントです。

  • 備える
    消費期限/半年~ 1 年
  • 食べる
    食べ慣れる腹持ちを確認
  • 買い足す
    少し多めに買う新しい食材を試すのもOK

普段の買い足しで備えを

 大きな災害が起きると、公的な支援物資が届くのに時間がかかることが予想されます。食料を求めて、スーパーやコンビニに人が殺到し、すぐに商品が品薄になるかもしれません。そのために、ご家庭で非常食などを備蓄することが大切。目安は、一人最低3日分の食料と言われています。しかし、非常に広い範囲に被害が起こる可能性のある南海トラフ巨大地震では、「1週間分以上」の備蓄が望ましいとの指摘もあります。
 非常食を備蓄しておくことは大切ですが、気づいたら消費期限が過ぎていたり、準備したことを忘れていたりすることも。そんなときおすすめなのが、食材を使いながら、備蓄する「ローリングストック法」。普段から食材を少し多めに買って、使った分を新しく買い足すことで、在庫を切らすことなく生活できます。

食材と一緒に「カセットコンロ」と「ボンベ」も準備してね!

1本…約60分使用
1カ月…15~20本必要

ポリ袋を使った炊き出しも実施
総合防災訓練

 11月17日、津名中学校で「淡路市総合防災訓練」を行いました。
 訓練には、津名地区連合町内会や消防団1361人が参加。初期消火、煙体験、応急処置などの訓練に取り組み、一つ一つ手順を確認しました。
 この日は、淡路ブロック給食施設協議会の皆さんが、ポリ袋を使った「ツナパスタ」作りをレクチャー。防災訓練では初めての試みで、同協議会の栄養士が指導しながら、参加者と一緒に調理しました。
 参加者からは「簡単にできて、熱々でおいしい」「初めてこの調理法を知った。災害時にはぴったり」「洗い物も少なく、時短」と手軽にできるとあって、好評でした。

6~7ページ/今月のクローズアップ

あなたも わたしも防災女子!女性目線の防災って?

10月6日、防災あんしんセンターで、「災害時における女性視点で必要なもの」をテーマに、防災女子と淡路市消防団女性隊がワークショップを開催。“女性・母目線”それぞれの立場からできることを考えました。

女性が抱える
避難所でのストレス

 東日本大震災の被災地では、避難が長引くにつれ、避難所に着替えや授乳するスペースがなかったり、女性用品(下着など)が不足していたりと、避難生活でストレスを抱える女性が多くいました。
 特に女性は集団生活を送る上で、人には言いづらい悩みや困りごとが生じがち。もしもに備えて何を準備すればいいのか、女性目線の防災を求める声が広がっています。

女性目線の防災を
ワークショップで考える

 「生理用品が欲しいと思っても、なかなか声に出せない」「においのケアが気になる」「自分も不安なときに、どうやって子どもを安心させたらいいの」とさまざまな意見が上がります。
 これは、10月6日に行われた、神戸学院大学の防災女子と淡路市消防団女性隊とのワークショップでの一コマ。この日は、「災害時における女性視点で必要なもの」をテーマに、意見交換をしました。
 ワークショップには、防災女子4人と女性隊9人が参加。
学生や子育てママなど、それぞれの目線から「避難生活では水が不足し、入浴や洗濯ができないことも。汗拭きシートを持っておくと便利だと思う」「子どもから大人になるまでに必要なものを、イメージしながら備えることが大事。チェックリストを作っておくといい」という意見がでました。また、「市の備蓄倉庫の中を見たことがないから、ツアーを組んで見学したい」と防災に対して、積極的に取り組みたいという声も上がりました。
 中でも、男性に理解してもらうために、どう啓発していくかが課題と話し、「若者はSNSで発信し、高齢者は地域の行事でPRを」「マスクやティッシュなどを配布して啓発するのも一つ」と周知する工夫も話題に上がりました。

カバンやポーチに
いつもの必需品を

 「女性の防災は、暮らしの延長線であると考えて」と話すのは、講師を務めた神戸学院大学の前田緑さん。
 「特に女性は避難所で声を上げにくく、我慢しがち。女性の必需品などは、普段から使い慣れているものをバックやポーチの中に入れて、いつも持ち歩くようにするといいですよ。ちょっとしたことですが、簡単にできる備えなので、おすすめです」
 いざというとき対処できるように、日ごろから備えておくことが大切。少しの心掛けでできることがあります。あなたも「防災女子」の一人として、日常生活でできることから始めてみませんか。

災害時に備えて、意識することが大切

 今回のワークショップでは、子育て世代の災害時の不安や悩みを知ることができました。学生同士では分からない部分なので、とても勉強になりました。特に話題になったことが、女性には欠かせない「生理用品」のこと。男性にはなかなか話しづらく、災害時には声に出しにくいことです。
 これからも防災女子の活動を通じて、女性の防災や備蓄品について広めていきたいです。みんなの意識が変わるといいですね。

ご家庭ですぐ準備!
備えておきたいものリスト

救助や救援物資が来るまでに最低限必要なものをリュックサックにまとめ、持ち出しやすい場所に保管しておきましょう。

食料・飲料などの備蓄

  • 飲料水3日分(1人1リットル/日)
  • 非常食3日分(ご飯、ビスケット、板チョコなど)
  • トイレットペーパー、ティッシュペーパー
  • マッチ、ろうそく、カセットコンロ

非常持ち出し袋の準備

  • 非常食・保存水
  • 懐中電灯、携帯電話の充電器、マスク、軍手
  • 洗面用具、ウェットティッシュ
  • 救急セット、常備薬
  • 身分証明書など

※子どもがいる家庭は、紙おむつ、ミルク、お菓子などを用意。

女性の必需品も忘れずに

  • 化粧品、化粧落としシート
  • 生理用品、おりものシート
  • 汗拭きシート、ドライシャンプー、ハンドクリーム
  • 下着、衣類

8~9ページ/ニュース&コラム

子ども議会
市の未来を一緒に考える

 小学生が議員になって、市政を考える「第13回淡路市子ども議会」を11月2日、市議会議場で開催しました。
 登壇したのは、市内の全小学校を代表する6年生14人。子どもの視点から、まちづくりや観光などについて質問や提案をしました。
 浦小学校の山口葵さんは「閉校した学校を生かして、駄菓子屋やカフェに活用してほしい。子ども時代に戻ったような懐かしい空間で、観光客を呼び込んでみては」と提案。市からは「駄菓子屋は、地域の子どもたちも集まる場所になる。そこにカフェができると話題性もある。地域の意見を聞きながら検討したい」と
答弁しました。
 タブレットを操作しながら、一生懸命に質問した子ども議員たち。感想を聞くと「緊張したけど、いい経験になった」「市のことについて、以前より意識が高まった」と市政への関心と市議会への理解を深めた様子でした。

問い合わせ先 社会教育課
 電話64-2520

子ども議員と質問内容

議長 向内 琉唯  副議長 丹野 陽平

氏名(小学校)/質問内容
丹野陽平(石屋小学校)/質問内容1 小学校体育館のエアコン設置/2 岩屋商店街の活性化
藤岡孝太朗(北淡小学校)/質問内容/廃校になった学校の活用
石上瑞葉(一宮小学校)/質問内容/安全で住みやすいまちづくり
山本夏希(大町小学校)/質問内容/公共施設のトイレ洋式化
魚崎寛生(志筑小学校)/質問内容/淡路市のごみ問題
荒川晴翔(中田小学校)/質問内容/誰もが楽しく安全に過ごせる淡路市を目指して
右田諒治(学習小学校)/質問内容/明石海峡大橋の無料化
納 亜矢(多賀小学校)/質問内容/淡路市内の通信環境
山口 葵(浦小学校)/質問内容/釜口小学校の再活用
向内琉唯(塩田小学校)/質問内容/より安全な通学路に
登 拓海(北淡小学校)/質問内容/五斗長垣内遺跡のPR
宮前叶琉(学習小学校)/質問内容/みんなが気持ちよく過ごせる観光都市淡路市になるために
北井さら(津名東小学校)/質問内容/地域と密接な学校の存在
安部歩夢(志筑小学校)/質問内容/これからの淡路市

※質問順、敬称略

地域活性化に向け
セブン-イレブンと協定締結

 11月6日、市とコンビニ大手「セブン-イレブン・ジャパン」は、地域活性化と市民サービスの向上を目指し、「地域活性化包括連携協定」を結びました。
 この協定の一環として、7日から、淡路インター前店が移動販売車「あんしんお届け便」の運行を始めました。
 これは島内初の試みで、県内では川西市と神戸市に次いで3台目。食料品や日用品などを運び、東浦と岩屋地区の集会所や「いきいき100歳体操」の会場などを週1回巡回しています。
 同社神戸西地区の土江茂幸ディストリクトマネジャーは「地域に愛される、近くて便利な店づくりを目指します」とあいさつ。
 門市長は「コンビニは、行政サービスや地域に欠かせない存在。相互に連携していきたい」と話しました。

■協定内容

  1. 観光情報の発信、観光振興
  2. 市産品の地産地消と販路拡大
  3. 移住・定住促進
  4. 高齢者支援・見守り
  5. 子ども・青少年の健全育成
  6. 地域や暮らしの安全・安心、利便性の確保
  7. 就労支援
  8. 環境保全
  9. その他必要な事項

問い合わせ先 まちづくり政策課
 電話64-2506

12月23日から水道の
「お客さまセンター」が移転

 淡路広域水道企業団「淡路市お客さまセンター」が、12月23日(月曜日)から、市役所1号館1階に移転します。
 現在の津名浄化センターでの営業は、12月20日(金曜日)までとなります。ご注意ください。

■移転後の所在地
 〒656-2225
 生穂新島8番地(本庁1号館1階)
■業務内容
 水道の開栓・閉栓、水道料金の支払手続き、名義変更など
淡路広域水道企業団 淡路市お客さまセンター
問い合わせ先  電話64-1780

10~11ページ/ニュース&コラム

あなたが決める!
キャッチフレーズ決定総選挙

皆さんから応募いただいた64点の作品から、10点の候補作品を選考しました。
皆さんの投票で、この中の一つを、淡路市制15周年のキャッチフレーズとして決定します。
お気に入りに、ぜひ投票してください。問い合わせ先 秘書広報課 電話64-2501

■投票期間
 12月5日(木曜日)~19日(木曜日)
■投票対象
 市内在住・在勤・在学の方
 ※投票は1人1票
■投票方法
 気に入った作品一つと氏名・住所を明記の上、投票してください。

  • 市役所(2号館2階 秘書広報課)、各事務所窓口
  • はがき(〒656-2292 生穂新島8番地 秘書広報課)
  • ファックス(64-2531)
  • メール(awaji_hishokouhou@city.awaji.lg.jp) 
    ※宛先は「キャッチフレーズ決定総選挙係」まで。

候補作品(順不同)

  • 輝く未来へ繋ぐ淡路市物語-ふれ合い・広がり-
  • 15年の軌跡を 淡路市の未来へ 橋渡し
  • 未来へ飛躍! 輝く淡路市
  • 飛翔!! 心は1つ 笑顔満開のまちづくり
  • いますぐに帰りたい街 いつまでも住みたい街 淡路市
  • おのころ神話と架け橋の夢と希望あふれる街
  • 淡路市の歴史を刻もう 今の大人と 未来の大人
  • 君と歩んだ15年 夢一杯の輝く淡路市
  • 未来へ輝け!! 君の夢叶うまち
  • 15周年から始まる未来がここにある。

最速152kmの直球
村西選手 オリックス3位指名

 佐野出身の村西良太選手(22歳・近畿大学)が、10月17日に行われた「プロ野球ドラフト会議」でオリックスに3位指名されました。
 村西選手は「地元の球団に指名されてうれしい。プロに入ってからが勝負なので、1年目から試合で投げられるようにがんばります」と気合い十分です。
 最速152kmの直球が強みの村西選手は、小学3年生から佐野ドルフィンズ(現津名少年野球クラブ)で野球を始め、中学校ではアイランドホークスに所属。津名高校から近畿大学に進学し、投手として活躍しています。
 「これから淡路を盛り上げていきたい」と地元愛が強い村西選手。「練習すればプロにもなれる」と後輩にエールを送ってくれました。
 地元出身の若き選手を皆で応援しましょう!

LOVE AWAJI
ラブ・アワジ

市内で輝く人、伝えたい魅力などを紹介します。

淡路島最古のお寺があった!?

幻の寺「志筑廃寺」

 志筑と中田の境に、淡路島最古のお寺があったことをご存じですか?
 詳しい記録が残っていないことから長い間「幻の寺」と
呼ばれていました。その存在を明らかにしようと、発掘調査を平成9年からスタート。調査を進めると、飛鳥時代後期から奈良時代初期(7世紀末から8世紀初頭)に建てられたことが分かってきました。
 日本でお寺が建てられるようになったのは、欽明天皇の時代(6世紀)に仏教が伝わってからのこと。古代のお寺には、瓦屋根や多彩な装飾・彩色が使われ、当時の先端技術が駆使されています。お寺は、建立した人の権威を象徴する面もありますが、先進文化を受け入れる建物でもありました。

「藤原宮」と同じ木型の瓦

 志筑廃寺の屋根に葺かれた瓦は、持統天皇の時代に遷都した、日本初の本格的な宮殿「藤原宮」の瓦と同じ木型で作られたものでした。
 また、矢羽根のような文様が残る綾杉文叩きの平瓦は、物部氏の本拠といわれる河内地域(大阪府)の古代寺院に多く用いられた瓦と同じ技術が使われています。
 これらのことから、志筑廃寺の建立には、藤原宮の造営に深く関わり、中央政権と深い関係にあった豪族が関係しているものと考えられるのです。
 今も遺構が残る「志筑廃寺」。淡路島最古のお寺があった古代の志筑は、当時の新しい文化を受け入れる大切な玄関口としての役割を担っていたのです。

問い合わせ先 社会教育課 電話64-2520

12~13ページ/あわじインフォメーション

人のうごき(10月末現在)

人口 4万3606人(前年比-26)
男性 2万0887人(前年比-6)
女性 2万2719人(前年比-20)
世帯数 2万0039戸(前年比+16)

お知らせ

年末年始のごみ出しは計画的に!
 年末年始は、大掃除などで普段よりも家庭ごみの排出量が多くなることが予想されます。
 お早めに大掃除をするなど、ごみは計画的に処分するようにご協力をお願いします。
■燃えるごみを収集しない日
 12月28日(土曜日)~29日(日曜日)、令和2年1月1日(水曜日)~5日(日曜日)
※家庭ごみの収集日は、地区ごとに異なります。12月の町内会配布でチラシを配布しますので、ご確認ください。裏面には、資源ごみの搬入施設の情報も掲載しています。
 ごみの分別にご協力をお願いします。
問い合わせ先 生活環境課 電話64-2523

マイナンバーカード
 マイナンバーカードを利用すると、休日・夜間でも全国のコンビニで住民票などが取得できます。カードの取得は初回無料、予約制で休日に受け取りも可能です。
■休日交付日
 12月15日(日曜日) 9時~12時
問い合わせ先 市民人権課 電話64-2508

市営住宅入居者を募集
 12月12日~19日に、市営住宅の入居者を募集します。 
 募集住宅は新聞折込・窓口・ホームページにて公開しますので、ご確認ください。
問い合わせ先 都市計画課 電話64-2533

固定資産税(第3期)
国保税(第6期)
 12月は固定資産税、国民健康保険税の納付月。納期限は12月25日(水曜日)です。
 口座振替以外の方の納税は、市役所、各事務所、市指定金融機関など、各コンビニ(バーコード印字のある納付書)で納付してください。
 安全・便利な口座振替もご利用ください。
税務課 電話64-2505
兵庫県が実施する
フェニックス共済(建物共済)出前受付の開設
 フェニックス共済の出前受付窓口を開設します。
 掛金は年額最大6500円(一部損壊特約を含む)、全ての自然災害が対象。建物半壊以上で再建すると600万円給付。申込時、銀行印と口座番号またはクレジットカードが必要です。
日時 12月16日(月曜日) 10時~12時
場所 東浦事務所
問い合わせ先 都市総務課 電話64-2125

ストップ滞納!!
12月は「税の徴収強化月間」
 兵庫県と島内3市が連携し、税の公平・公正を確保するため徴収強化に取り組みます。
■滞納は放置せず、必ず相談を
 病気や失業・事業の廃止などのやむを得ない理由で、一時的に納期限内に納税することが困難な方は、必ずご相談ください。
■放置すると滞納処分に
 滞納を放置すると、財産調査の上、次の処分を行います。

  • 給料、年金、預貯金などの差し押さえ
  • 不動産の差し押さえ
  • 自動車などの差し押さえ

●滞納処分までの流れ
納期限に未納→20日後→督促状を送付→10日後→滞納処分

■延滞金を加算します
 延滞金は、納期内に納付される方との公平性から課されるもので、納期限の翌日から完納までの日数に応じ加算されます。
問い合わせ先 市税:税務課徴収係 電話64-2505
 県税:洲本県税事務所 電話26-2024

12月からスタートNET119
 聴覚や発話に障害のある方のために、スマートフォンや携帯電話を使用し、119番通報が行えるサービス「NET119緊急通報システム」が始まりました。
 利用希望者の方は、申請書に必要事項を記入の上、淡路広域消防事務組合で登録手続きをしてください。申請書は同組合か、地域福祉課で配布しています。
島内3市に在住・在勤・在学の方で、聴覚・音声・発話・そしゃく機能に障害がある方、音声通話に不安がある方
無料
※通信料は、利用者負担です。
問い合わせ先・申し込み先 淡路広域消防事務組合 電話24-0119

産業別最低賃金が改正
 兵庫県の特定(産業別)最低賃金の時間額が、12月から(繊維工業と各種商品小売業は10月から)改正されました。
 最低賃金は、パートやアルバイトなど全ての労働者に適用されます。

  • 塗料製造業…970円
  • 鉄鋼業…963円
  • はん用機械器具・生産用機械器具・業務用機械器具製造業…942円
  • 電子部品・デバイス・電子回路製造業、電気機械器具製造業、情報通信機械器具製造業…900円
  • 輸送用機械器具製造業…975円
  • 計量器・測定器・分析機器・試験機・測量機械器具製造業…901円
  • 自動車小売業…901円
  • 繊維工業…899円
  • 各種商品小売業…899円

問い合わせ先 兵庫労働局 電話078-367-9154

河野さん人権擁護委員に再任
 河野さかゑさん(江井)が、人権擁護委員に再任されました。引き続き令和元年10月から3年間、地域の人権擁護活動に従事されます。
問い合わせ先 市民人権課 電話64-2567

来年3月オープン
淡路島タコステのテナント募集
 タコフェリー乗船場跡地に、来年3月開業予定の「淡路島タコステ」。地域参加型チャレンジブース、レストラン、売店が並ぶ複合施設です。
 地域貢献できる施設を目指し、チャレンジブースのテナントを募集します。
■応募締切 令和2年1月上旬
問い合わせ先 (株)恵美寿 電話64-7551
 https://tacosute.com<外部リンク>

福良江井岩屋線
県道31号線が一時通行止め

 県道31号線(福良江井岩屋線)道路災害復旧工事で、仮設防護柵撤去に伴い通行止めを行います。
 ご迷惑をお掛けしますが、ご理解とご協力をお願いします。

■通行止め期間(予定)
 12月10日(火曜日)~20日(金曜日) 9時~17時

 ※日曜日は通行止めを行いません。
  工事時間以外は片側交互通行できます。
  大型車は、都志~郡家間の迂回をお願いします。

問い合わせ先 洲本土木事務所道路第1課 電話26-3236

14~15ページ/あわじインフォメーション

お知らせ

放送大学
4月入学生募集
 放送大学は、4月入学生を
募集しています。
 心理学・福祉・経済・歴史
など、約30分0の幅広い授業
科目があり、1科目から学ぶ
ことができます。全国に学習
センターが設置されており、サークル活動などの学生の交流も行われています。
■募集締切

  1. 令和2年2月29日(土曜日)
  2. 令和2年3月17日(火曜日)

問い合わせ先 放送大学兵庫学習センター 電話078-805-0052

就農希望者向け
セミナー・相談会を開催
令和2年2月16日(日曜日) 10時~16時
場所 神戸国際会館9階
料金 無料
■申込方法 
 氏名・年齢・住所・電話番号・同伴者の人数を記入の上、ファックス、メール、インターネット(「ひょうご就農セミナー」で検索)でお申し込みください。
締め切り 2月14日(金曜日) 必着
申し込み先・問い合わせ先 兵庫県農政環境部農業経営課 電話078-362-9194
ファックス 078-362-9394
メール nougyoukeiei@pref.hyogo.lg.jp

市議会各会派など
新年度予算に要望
11月8日、市議会6会派と無会派2人から、市長へ令和2年度予算に対する要望が提出されました。多項目の要望に対し、市では予算化できるか検討します。
問い合わせ先 議会事務局 電話64-2502

住民目線の会
住民の安全・安心な地域づくりに

淡路クラブ
未来に輝く淡路市の建設に向けて

結いの会
住民満足度の向上と淡路市の更なる発展

自治市民の会
安全・安心のまちづくり

公明党
市民の喜びあふれる、希望と活力の淡路市

一志会
弱者に温かい市政を

鎌塚議員(無会派)
住んでいて良かったと思えるまちづくり

田中議員(無会派)
元気で活力ある地域づくり

健康・福祉

プール・温泉共通利用券
申請期限を延長します
 市内のプール・温泉施設の利用料が、年間1人当たり6回無料になる「プール・温泉共通利用券」の申請期限を延長しています。まだの方はご申請ください(すでに受取済の方は対象外となります)。
対象 平成31年4月1日現在で満65歳以上の方
締め切り 令和2年3月31日(火曜日)
申し込み先 長寿介護課、各事務所、出前市役所(アルクリオ内)
問い合わせ先 長寿介護課 電話64-2511

請求はお済みですか?
「年金生活者支援給付金」
 年金生活者支援給付金を受け取るには、請求書の提出が必要です。日本年金機構から請求書が届いて、手続きが済んでいない方は、12月末日までに請求書の提出をお願いします。令和2年1月以降に請求した場合は、請求した月の翌月分からのお支払いとなります。ご注意ください。
問い合わせ先 「給付金専用ダイヤル」 電話0570-05-4092
■出張年金相談
 明石年金事務所の出張相談が、島内合同開催で開催されます。相談予約は、12月16日から令和2年1月14日まで。明石年金事務所へご連絡ください。
日時 令和2年1月23日(木曜日) 10時15分分~15時30分
場所 洲本市文化体育館
申し込み先・問い合わせ先 明石年金事務所 電話078-912-4983
問い合わせ先 福祉総務課 電話64-2509

弁護士が解説します
障害者理解促進研修を開催
 知的障害者、精神障害者、認知症などの方の「親なき後の生活」「財産相続」「消費者トラブル」などを例に、制度や対処方法について、弁護士が分かりやすく解説する講演会を行います。
 主催は、淡路障害者自立支援協議会。講演会後には、個別相談会も予定しています。
日時 令和2年1月17日(金曜日) 13時30分~15時
場所 淡路市地域総合センター(ふるさとセンター)
■内容

  1. 講演「障害者の権利擁護について弁護士ができること」講師:加賀山 瞭氏
  2. 個別相談会

料金 無料
締め切り 1月10日(金曜日)
※個別相談会のみの申し込みはできません。
申し込み先・問い合わせ先 地域福祉課 電話64-2510

介護者の会

問い合わせ先 地域包括支援センター 電話64-2145

12月11日(水曜日)13時/認知症の方を介護されているみなさんのつどい/北淡総合福祉センター
12月11日(水曜日)13時30分/かもめの会(いわや認知症をささえる家族のつどい)/岩屋保健センター
12月12日(木曜日)13時30分/東浦介護者の会/久留麻老人福祉センター
12月13日(金曜日)10時/高次脳機能障害家族会「いざなぎ」/田井会館
12月17日(火曜日)13時30分/家族介護者教室/しづのおだまき館
12月19日(木曜日)13時30分/家族介護者教室/岩屋保健センター
1月8日(水曜日)13時/ひまわりの会(津名認知症の人をささえる家族の会)/地域支えあいセンター つな
1月8日(水曜日)13時/認知症の方を介護されているみなさんのつどい/北淡総合福祉センター
1月8日(水曜日)13時30分/かもめの会(いわや認知症をささえる家族のつどい)/岩屋保健センター
1月9日(木曜日)13時30分/東浦介護者の会/久留麻老人福祉センター

認知症カフェ

12月13(金曜日)12時/カフェうっとこ/久留麻老人福祉センター
12月18(水曜日)13時30分/ほがらかカフェ/あわじ荘
12月18(水曜日)13時30分/あんこカフェ/みりおん
12月25(水曜日)11時/おひさまCafe/センターサロン「寄り道」(イオン淡路店1階)

集いの場 

毎週水・木曜日 10時/ぷらっとカフェ集いの場/あわじ荘シルバーサポートのじま
毎週金曜日 14時/ぷらっとカフェ集いの場/あわじ荘シルバーサポートのじま
12月20日(金曜日) 11時/つどい場あじさい/尾崎ふれあい交流広場(旧尾崎保育園)

※高齢者福祉相談:毎月第2・4週(9時~12時)/東浦事務所:火 北淡事務所:水 岩屋事務所:木 一宮事務所:金
※介護者だよりは、市役所・各事務所窓口に置いています。

16~17ページ/あわじインフォメーション

健康・福祉

休日応急診療所

12月15日(日曜日)依藤 正彦
12月22日(日曜日)中田勢津子
12月29日(日曜日)戸田 勝也/大橋 明
12月31日(火曜日)有馬 範幸
1月1日(水曜日)中村 明裕
1月2日(木曜日)岡野 浩和
1月3日(金曜日)岡田   有美
1月5日(日曜日)松井 祥治

診察時間
9時~12時
13時~17時
18時~21時
(受付は、診察終了の30分前まで)

所在地 志筑3119-1
しづのおだまき館の隣

電話・Fax 62-0285

イベント

生活道具の移り変わり
「昔のくらし展」
 昭和20年~40年代の道具を紹介する企画展を開催します。
 昔の生活道具の移り変わりをタイムスリップしてみませんか。
日時 12月17日(火曜日)~ 令和2年3月29日(日曜日) 9時~17時
※入館は16時30分まで。
※休館日は、毎週月曜日(祝日の場合は、翌平日が休み)。
料金 大人310円(中学生以上)、
 子ども150円(幼児無料)
場所・問い合わせ先 北淡歴史民俗資料館 電話70-4135

野島断層活用フォーラム
 来年、阪神・淡路大震災から25年を迎えます。震災の遺構や記憶を継承し、生かして
いくことが、災害への備えにつながります。
 今回のフォーラムでは、講演や防災の参加型イベントを通して、参加者全員で理解を深めます。
日時

  1. 令和2年1月17日(金曜日) 13時~17時
  2. 18日(土曜日) 10時~12時

場所 北淡震災記念公園セミナーハウス
料金 無料
■内容

  1. 17日:震災遺構の保存と活用を考える講演
  2. 18日:防災参加型イベント

※参加者は無料で、野島断層保存館を見学できます。
定員 100人
締め切り 12月16日(月曜日)
※18日に参加する場合のみ、事前の申し込みが必要。
申し込み先・問い合わせ先 社会教育課 電話64-2520

縁結び交流会
参加者を募集します
 独身男女の出会いイベントを開催します。素敵なお相手を見つけませんか。
日時 令和2年2月9日(日曜日) 10時~15時30分
場所 洲本総合庁舎
料金 3000円
定員 男女各20人
 男性(30歳以上45歳以下で淡路島在住・在勤の独身者)、
 女性(相応の年齢の独身者)
締め切り 1月11日(土曜日)
申し込み先・問い合わせ先 淡路出会いサポートセンター 電話24-2717

淡路の食を満喫!
「農林水産祭」へ行こう
 古くから御食国と呼ばれ、天皇や朝廷に食材を献上してきた歴史を持つ淡路島。
 農林水産物の豊穣、豊漁を
祈願し、自然豊かな大地と海の恵みで作った伝統食や食材の魅力を堪能してください。
 ご家族そろって、味わってみませんか。
 当日は、農林水産功労者や農林水産物などコンクールの表彰も行います。
日時 令和2年1月15日(水曜日) 10時~15時30分
場所 伊弉諾神宮境内
問い合わせ先 淡路農林水産祭実行委員会事務局 電話26-2101

地域健康教室
クリスマスリースを作ろう!
 自然素材の木の実や花を使ってクリスマスリース作りを行います。
日時 12月13日(金曜日) 14時~14時40分
場所 東浦平成病院受付ホール
問い合わせ先 東浦平成病院リハビリテーション課 國廣 電話74-0503

劇団カッパ座 淡路島公演
「オズのまほうつかい」
 お子さんの心に愛と勇気を育てる劇団カッパ座。今年の演目は「オズのまほうつかい」です。ご家族そろってお楽しみください。
日時 令和2年1月13日(月・祝) 13時30分開演(13時開場)
場所 洲本市文化体育館
料金 前売券
 中学生以上2500円、
 3歳~小学生1500円、
 3歳未満無料
申し込み先・問い合わせ先 淡路カッパ友の会 電話25-8387

公民館

■中央公民館(しづのおだまき館)  電話62-0157
■岩屋公民館 電話72-5112 ■北淡公民館 電話82-1150
■一宮公民館 電話85-0509 ■東浦公民館 電話74-4115

児童英会話教室(合同交流会)/12月14日(土曜日)14時~1530分/中央公民館/英語でゲームやクイズに挑戦!交流の輪を広げよう。
淡路津名アートクラブ小品展/12月17日(火曜日)まで/中央公民館/小さいサイズの作品を展示
しづか学園/12月19日(木曜日)10時~15時30分/中央公民館/人権ビデオ鑑賞、バルーンアートで人形を作ろう、年忘れの集い
ヨガ体操/12月17日(火曜日)9時30分~/岩屋公民館/シニアヨガ
絵島学園女性コース/12月25日(水曜日) 10時~・12月25日(水曜日)13時30分~/岩屋公民館/お正月フラワーアレンジメント
北淡いきいき大学/12月14日(土曜日)・16日(月曜日)14時~16時/北淡公民館/実習「お正月用寄せ植え」講師:立谷林也氏
いちのみや学園/12月20日(金曜日)13時30分~/一宮公民館/お正月フラワーアレンジメント
東浦ふれあい学園/12月13日(金曜日)9時30分~14時30分/東浦公民館/午前:みんなで歌おう♪
講演「終活について」講師:北田敬氏
午後:「お正月寄せ植え」

18~19ページ/あわじインフォメーション

イベント

クリスマスジャズコンサート
31st Xmas Fun Fun Concert
 蒼海中高のジャズバンド部らがお届けする、歳末助け合い支援チャリティコンサート。スペシャルゲストの海老沢一博氏(ドラム)、ゲストの伊波淑(コンガス)をお迎えして演奏します。ぜひお越しください。
日時 12月22日(日曜日) 14時開演(13時30分開場)
場所 洲本市文化体育館
料金 入場無料
問い合わせ先 Xmas Fun Fun Concert実行委員会 電話22-2551

1・17ひょうごメモリアルウォーク2020参加者募集
 阪神・淡路大震災から復興した街並みを巡り、防災意識を高めます。
日時 令和2年1月17日(金曜日) 8時~11時45分
■コース

  1. 一般(東西各3コース)
  2. 企業等訓練コース

※各スタート会場からHAT神戸なぎさ公園まで
締め切り

  1. 令和2年1月3日(金曜日)
  2. 12月13日(金曜日)

申し込み先 ひょうごメモリアルウォーク2020のホームページ参照
問い合わせ先 ひょうご安全の日推進県民会議事務局 電話078-362-9984

ホール情報

しづかホール
[金子三勇士ピアノコンサートチケットをプレセント!!]
 10月4日から公開されている映画「蜜蜂と遠雷」の劇中使用曲を演奏している金子三勇士さんが、昨年に引き続いて淡路島でコンサートを開催。
 映画使用曲を始め、ショパンやベートーヴェンなどの演奏と楽しいトークも盛りだくさん。ご応募いただいた方に抽選で、ペア5組 計10名様にチケットをプレゼントします。優雅なひと時をお楽しみください。
日時 令和2年2月16日(日曜日) 14時開演(13時30分開場)
■応募方法 氏名・住所・電話番号を記入の上、はがきかメールで応募してください。

  • はがき(〒656-2132淡路市志筑新島5-4しづかホール招待券係宛)
  • メール(件名は「招待券希望」。info@shizukahall.com

締め切り 1月10日(金曜日)
※座席は選べません。
※未就学児童は、入場不可。
※当選者の発表はチケットの発送をもって代えさせていただきます。なお、申し込み時の個人情報は、今後のしづかホール自主事業のご案内に利用することがあります。
[神楽教室]
 自分の体をなでたり、ツボを押すなど、体の声を聞きながら心までほぐれていく「神楽教室」。
 ご興味のある方は、ぜひ体験してみてください。
■講師 表 博耀氏
 (日本国エンターテイメント
 観光大使・創生神楽宗家 )
日時 12月19日(木曜日) 19時~21時
場所 しづかホールリハーサル室
対象 幼児以上(年齢制限なし)
料金 1500円(月1回)
※初回体験は、500円です。

[しづか少年少女合唱団]
 初心者でも大歓迎です。みんなで合唱する楽しさを体験してみませんか。
日時 12月21日(土曜日)、令和2年1月11日(土曜日) 14時~15時30分
場所 しづかホールリハーサル室
対象 小学生~1000円(月2回)
申し込み先・問い合わせ先 しづかホール 電話62-2001
サンシャインホール
[クリスマスコンサート]
 サンシャインで練習を重ねているメンバーが、日頃の成果を披露します。
 音楽と絵本がコラボした朗読の世界「絵本の読み聞かせコーナー」もあります。
日時 12月8日(日曜日) 14時開演
料金 入場無料
[ふだんぎロビーコンサート]
 毎月開催しているコンサート。未就学児も入場できます。 
 今回はクリスマス当日に開催します。
日時 12月25日(水曜日) 14時~14時40分
料金 観覧無料
場所・問い合わせ先 サンシャインホール 電話74-0250

図書館

今月のおすすめ

大学駅伝よもやま話

出口庸介(著)/
ベースボール・マガジン社

 お正月の風物詩である、箱根駅伝を半世紀にわたり取材を続けた作者。独自のデータや記録から、各種大学駅伝の歴史や隠れたエピソードなどを題材に、大学駅伝の魅力をひも解いた一冊です。

[開館時間]
津名・東浦図書館 10時~18時30分
北淡・一宮・岩屋公民館 図書室 9時~17時

[休館日]
津名・東浦図書館
毎週木曜日、12月28日~1月4日
北淡・一宮公民館図書室
毎週木曜日、12月28日~1月4日
岩屋公民館図書室
毎週土・日曜日、12月28日~1月5日

蔵書点検のため、以下の期間は休館します
北淡図書室
1月21日~1月29日
※1月31日は開館します。
ご迷惑をお掛けしますが、
ご理解とご協力をお願いします。

ご寄付に感謝

 10月28日、淡路日の出農業協同組合から学校給食用に、新米キヌヒカリ330キロが寄贈され、11月7日には、市内の小中学校で給食として提供されました。
 寄贈されたお米は、市内16の小中学校の1日の消費量に相当。同農協の相坂有俊組合長は「地元のお米を食べて、元気に賢く育ってほしい」と話していました。

20~21ページ/あわじインフォメーション

キラリあわびと

 各種大会で活躍する市民などを紹介します(敬称略)。
掲載基準(HP参照)を満たす参加者・チームがある大会・部門を掲載しています。

秋の叙勲
 勲章は、国家、公共に対し功労のある者を広く対象として授与されます。瑞宝章は公共的な業務で功績があった者に授与されます。
瑞宝単光章
松本 節夫(生田田尻)
 元淡路市消防団副団長

高齢者叙勲
瑞宝双光章
上井 勲(志筑)
 元津名町立生穂第一小校長

県児童発明くふう展で入賞
 淡路少年少女発明クラブ員の魚静真君(一宮小5年)の作品「ゴキブリキャッチャー」と、川添寛太君(洲本第二小6年)の作品「Automatic Window」が、兵庫県学生児童発明くふう展で特別賞を受賞しました。
「サンセット一宮花仲間」
国土交通大臣賞を受賞
 郡家公園や北淡室津ビーチで花壇づくりなどを行う「サンセット一宮花仲間」が、第29回全国花のまちづくりコンクールの団体部門で、国土交通大臣賞に輝きました。
 同団体は、平成18年から活動を始め、沿岸部でも育つように潮風に強い花を植栽。美しい花壇を長年にわたり維持管理してきたことが、高く評
価されました。代表の高田美千代さん(写真左から2番目)は「美しいまちづくりを、楽しみながら続けていきたい。仲間も募集しています」と話してくれました。

世界大会と全国大会へ
ペタンク4選手出場
 60歳以上のスポーツの祭典「ねんりんピック紀の国わかやま2019」(11月9日~11日=和歌山県岩出市)に、チーム「ちどり」の関重信さん、石上節子さん、船越明美さんが挑戦。「第17回世界女子ペタンク選手権」(11月19日~23日=カンボジア・プノンペン)には、石上祥子さんが出場しました。

2019関西マスターズ
ふれあいペタンク大会
11月2日・宝塚市
1位 関 重信、岩城大輝
2位 大谷龍夫、摺元和人

淡路市技能功労者表彰
[自動車整備工]
 萩本幸司(野島蟇浦)
 福條光紀(志筑)
[理容業]
 土居皓雄(久留麻)
[美容業]
 萩 建治(下司)
[電気工事士]
 寺谷隆弘(北山)
[大工]
 薮田茂廣(育波)
 品野照治(柳澤戊)
[菓子製造業]
 野口耕一(育波)
[鉄工業]
 片岡孝之(室津)
[クリーニング業]
 新阜幹太(浦)
 井村 陖(志筑)

令和元年度MOA美術館
淡路島児童作品展
[書写の部]
 福富れな(志筑小2年)
 東浦由依(浦小6年)
 漣 彩芭(浦小6年)
 渡邉 立(学習小1年)
 福富かのん(志筑小4年)
 清水美卯(学習小2年)

第53回全淡スポーツ大会
11月3日・淡路市
[ソフトバレーボール小学生]
1位 中田JVCガールズ

ひょうご県民ボランタリー活動賞 
 北本由子(育波)

第10回淡路市市民体育祭
優勝者
相撲
団体/北淡小学校
個人/小学生/1年生/山市航暉(石屋)
個人/2年生/西田瑠衣音(石屋)
個人/3年生/森本優月(学習)
個人/4年生/松下愛琉(津名相撲道場)
個人/5年生/森本一颯(学習)
個人/6年生/肥塚琉生(北淡)
個人/グランドチャンピオン/眞田音和(北淡)
剣道
団体/小学生/岩屋剣道クラブ
団体/中学生 男子/北淡中学校B
団体/中学生 女子/津名中学校A
団体/高校一般/津名剣友会B
個人
小学生/低学年/井筒環奈(岩屋剣道クラブ)
小学生/高学年 男子/北畑琥太郎(北淡剣友会)
小学生/高学年 女子/木本紅葉(北淡剣友会)
小学生/中学生/1年生 男子/金山誠歩(北淡)
小学生/1年生 女子/山口心羽(津名)
小学生/2年生 男子/北畑瑛将(北淡)
小学生/2年生 女子/坂本奈美佳(津名)
小学生/3年生 男子/小溝晴之(北淡)
小学生/3年生 女子/内堀成美(津名)
一般/男子/井上暖大(北淡剣友会)
一般/女子/久保さくら(洲本高校)
卓球
団体/Aクラス/MEVIUS A
団体/Bクラス/S21志筑
個人/Aクラス/高瀬久暉
バレーボール
トリム/金バレ A
ミドル/21さの水
レディース/ぷんぷん丸
小学生/ワイワイ娘
ペタンク
ダブルス/鉄火のマキちゃん
ソフトボール
男子/ヒデオーズ
女子/東浦トレンディーズ
マレットゴルフ
男子/向内良夫
女子/向内ふみ
ゲートボール/おのころ遊ingチーム
少年サッカー/北淡FCジュニア
ゴルフ/上田一志

職員募集

淡路広域水道企業団(再募集)
 一般職(企業職)の職員を再募集します。
■採用予定人員 
 若干名
■1次試験 
 令和2年1月19日(日曜日)
■2次試験 
 2月中旬
■受付期間
 12月27日(金曜日)まで
■受験資格(高校卒業以上)
 平成元年4月2日以降に生まれ、高等学校を卒業した人(令和2年3月に卒業見込みの方を含む)
申し込み先・問い合わせ先 淡路広域水道企業団 総務課 電話42-5896
 http://awaji-suido.jp/<外部リンク>

はい。こちら
淡路警察署です 電話72-0110

1月10日は「110番の日」
■緊急時、正しく使おう「110番」
 事件、事故などの緊急時に使用してください。いたずら電話は、緊急対応ができなくなります。絶対にしないでください。
■通報時の6つのポイント

  1. 事件ですか、事故ですか?
  2. どこで?
  3. いつごろ?
  4. 犯人は?
  5. 今はどうなっているか?
  6. あなたは?

22~23ページ/あわじインフォメーション

キラリあわびと

スポーツ表彰受賞者
問い合わせ先 スポーツ推進課 電話64-2543
 第10回淡路市市民体育祭総合開会式(10月6日・いざなぎアリーナ)を開催し、この1年間、スポーツ大会(県・近畿・全国大会)で優秀な成績を収めた方などに、スポーツ功労賞・スポーツ賞を贈呈しました。※敬称略
     
淡路市スポーツ功労賞
ツゥゲットボール(淡路イザナギ)
 緒方春男
ゲートボール協会
 政後宏信

淡路市スポーツ賞
第32回都道府県対抗ジュニアバスケットボール大会
女子の部
 兵庫県ジュニア選抜チーム選出 井高優月

第2回関西シニアマスターズ大会・兵庫県大会
ペタンク大会 ダブルスの部
 優勝 石上直樹、石上節子

第74回国民体育大会 バスケットボール近畿ブロック大会
少年男子の部
 第3位 溝上恵大

第63回兵庫県高等学校総合体育大会ボート競技大会
男子シングルスカルの部
 優勝 福條武琉

第6回自治労カップ全日本少年軟式野球大会
兵庫県予選会
 優勝 岡田大成、原 康綺、柳川幸平、鶴谷哲大、赤松春斗、沖真之介、矢野唯仁、小川斗亜、
    紺社雄琉、倉本瑠良、若林義充、井高綾介、
    渡瀬颯斗、篠田琉太、村川旺太、高田晴斗、
    藤江陽光、徳田有哉、漁 太良、嵐 建登

平成30年度スポーツクラブ21ひょうご全県スポーツ大会
グラウンド・ゴルフ交流大会 個人の部
 優勝 木村順泰

第24回兵庫県レクリエーション大会
グラウンド・ゴルフ大会 男子の部
 優勝 丹野喜志男

第27回兵庫県グラウンド・ゴルフ交歓大会 女子の部
 優勝 渡瀬みち子

平成31年度全日本マスターズ卓球選手権大会
兵庫県予選会 フォーティーの部
 優勝 飛松崇泰

佐藤薬品工業旗 第2回近畿学童軟式野球4年生大会
 第3位 井戸敢生、鈴木健吾、藤本絆那、河野真脩、内田有哉、川添花翔、那木龍斗、東根圭吾、森 大河、満永瑛人、米田一輝、繁田悠希

第17回ツゥゲットボール全県大会
 優勝 近野律雄、石橋和子、富田智惠子、谷川陽子、
    平 ゆり

第52回近畿高等学校ウエイトリフティング競技選手権大会 +102kg級
 優勝 塚本文樹

第21回全日本小学生女子相撲大会5年生の部
45kg未満級
 第3位 中川優奈

第8回兵庫県マスターズ水泳競技大会80~84歳区分50m背泳ぎ、280~319歳区分メドレーリレー
 優勝 石井良和

第8回兵庫県マスターズ水泳競技大会65~69歳区分50m背泳ぎ、65~69歳区分100m背泳ぎ、280~319歳区分メドレーリレー
 優勝 竹中司朗

第8回兵庫県マスターズ水泳競技大会40~44歳区分50mバタフライ、40~44歳区分100mバタフライ
 優勝 松田早苗

関西ワールドマスターズスポーツフェスティバル2019兼
兵庫県ねんりんペタンク交流大会トリプルスの部
 優勝 富永尊彦、富永清子、西谷洋子

第37回兵庫県中学校ソフトテニス新人選手権大会
男子個人の部
 優勝 岩井亮樹、中西優太

関西マスターズスポーツフェスティバル2018 ふれあい小学生交流・小学生ソフトテニス大会男子の部(ダブルス)
 優勝 松本宗士、正司温大

無料相談

法律相談
日時/場所
12月17日(火曜日)/北淡事務所、1月7日(火曜日)/本庁
13時~16時
内容など 弁護士による相談(1人30分)
予約/要
申込・問い合わせ先
市民人権課 電話64-2567

空き家の活用相談会
日時/場所
12月15(日曜日)
13時~16時/東浦バスセンター内
内容など 空き家の活用に関する
ご相談
予約 不
申込・問い合わせ先
神戸のおとなり
淡路島移住相談窓口(市委託 NPO法人島くらし淡路)
電話70-6876

青少年センター
日時/場所
毎週月・火・木・金曜日9時~17時/市立青少年センター
内容など
学校・家庭・友達で困ったことや心配ごとの相談
予約 不
申込・問い合わせ先
市立青少年センター
電話86-0244

いじめ相談窓口
日時/場所
平日 9時~17時15分/淡路市教育センター
内容など いじめの悩み相談
予約 不
申込・問い合わせ先
淡路市教育センター
電話64-2166

ひょうご夜間中学電話相談窓口
日時
平日 9時~12時、13時~17時
内容など 県内の夜間中学に関する相談
予約 不
申込・問い合わせ先
専用ダイヤル(兵庫県教育委員会義務教育課)
電話078-362-9432

さわやか県民相談室
日時
平日 9時~17時30分
内容など
県政や日常生活の諸問題など
予約 不
申込・問い合わせ先
淡路さわやか県民相談室
0120-36-7830(※)

こころのケア相談
日時/場所
1月9日(木曜日)14時~16時/県洲本総合庁舎
内容など 精神科医による個別相談
予約 要
洲本健康福祉事務所
電話26-2060

テレビ電話による無料法律相談
日時/場所
12月12日(木曜日)・19日(木曜日)・26日(木曜日)、1月9日(木曜日)
13時30分~15時30分/県洲本総合庁舎
内容など 弁護士による法律相談
予約 要/
申込・問い合わせ先
淡路さわやか県民相談室
0120-36-7830(※)

テレビ電話による無料家事相談
日時/場所
12月13日(金曜日)・27日(金曜日)、
1月10日(金曜日)
13時30分~16時30分/県洲本総合庁舎
内容など 元家庭裁判所調停委員による家庭問題相談
予約 要/
申込・問い合わせ先
淡路さわやか県民相談室
0120-36-7830(※)

夜間電話法律相談
日時
12月22日(日曜日)
17時~21時
内容など 多重債務・家庭問題など、弁護士と精神保健福祉士による無料電話相談
予約 不/
申込・問い合わせ先
県弁護士会
電話078-341-9600

司法書士相談
日時/場所
12月18日(水曜日)
18時~21時/洲本市文化体育館
内容など 登記・成年後見・法律相談(1人30分)
予約 要
申込・問い合わせ先
武田司法書士事務所
電話25-3230

若者就労支援相談
日時/
第2水曜日(祝日以外)

  1. 13時
  2. 14時
  3. 15時

場所 淡路市役所
内容など 15~39歳までの若者とその家族が対象の相談
予約 要
申込・問い合わせ先
あかし若者サポートステーション
電話078-915-0677

高齢者就労相談窓口
日時/場所
火・水曜日
10時~16時/県洲本総合庁舎
内容など 55歳以上の方の就労をサポート
予約 不
申込・問い合わせ先
淡路県民局
電話22-3541

住宅の耐震相談
日時/場所
毎月第4水曜日/県洲本総合庁舎
内容など 建築士事務所協会委員による相談
予約 要
申込・問い合わせ先
角建設計
電話22-7705

24~25ページ

あわじ元気ッズ

 10月23日(水曜日)すこやかセンターで、いずみ会東浦支部の方に教わりながら親子料理教室を開催しました。子どもたちみんなもお手伝い!みんなで作ったごはんは『サイコー!!』においしかったね☆

子育て学習センター12月の予定

津名/クリスマス会/11日(水曜日)/電話62-4991
岩屋/かばうまコンサート&クリスマス会/20日(金曜日)/電話72-5112
東浦/かばうまコンサート&クリスマス会/20日(金曜日)/電話74-0336
北淡/クリスマス会/19日(木曜日)/電話70-4082
一宮/クリスマスシュトーレン作り/11日(水曜日)/電話70-1355

※対象者は、0歳児から就学前の乳幼児と保護者・マタニティママ。
 利用の際は、各センターで登録をお願いします。
※おたよりは、消費生活センター横(アルクリオ1階)、子育て世代包括支援センター“おむすび”(アルクリオ3階)、市ホームページからご覧ください。

Happyしあわせゴハン

キャンディードッグ

【材料(2個分)】
ロールパン/40g(2個)
ウィンナー/15g(1本)
キャベツ/10g
カレー粉/少々

【作り方】

  1. キャベツは千切りにして炒め、カレー粉で味をつける。ウィンナーはボイルする。パンを半分に切り、具材を挟む。
  2. ゆで卵を作り、つぶしてマヨネーズであえる。きゅうりはサッとゆがく。パンを半分に切り、具材を挟む。
  3. 1と2をクッキングシートに巻き、両端をリボンで結んで、出来上がり!

レシピ:生穂認定こども園

クイズ&アンケート なるほど・ザ・あわじ

クイズとアンケートに答え、ご応募いただいた正解者の中から抽選で10人の方にプレゼントが当たります。

 ハガキかFaxかメールに、クイズとアンケートの答え、住所、氏名、性別、年代(○歳代)、電話番号を記入し、淡路市役所 秘書広報課「広報クイズ」係(〒656-2292 生穂新島8番地、Fax64-2531、メールawaji_hishokouhou@city.awaji.lg.jp)までご応募ください。
12月17日(火曜日)必着

※1人で2通以上の応募は無効です。当選者の発表は、商品の発送をもって代えさせていただきます。

前号の答えは「1タブレット」。
52通の応募がありました。

広報クイズ(必須)

Q. 表紙のオムレツを作るときに活用したアイテムは?

  1. フライパン
  2. 電子レンジ
  3. ポリ袋※ヒントは2~3ページ

アンケート(必須)

  1. 今月の広報について感想をお聞かせください。
    A. 非常に良い
    B. 良い
    C. ふつう
    D. 改善が必要だ
  2. 1でA~Dを選んだ理由をご記入ください。
  3. その他ご意見があればご記入ください。

今月のプレゼント

レストラン&ピクニック共通1000円チケット1枚×10名様

グリナリウム淡路島は2年目のイチゴピクニック(空飛ぶいちご)シーズンに向けて、12月からイチゴケーキメニューが始まります。イチゴピクニック専用、自分で取ったイチゴをケーキに盛り付けしちゃおう!
農家の作るおしゃれでまったりとした時間をお楽しみください!

12月18日からイチゴピクニック開始!ホームページで予約受付中!

GREENARIUM AWAJISHIMA
所在地:野島常盤1550-10
電話:090-7556-3244
営業:11時00分~16時00分 (LO15時30分)火曜定休日
HP:https://www.greenarium.jp/<外部リンク>

お店をPRしませんか

広報クイズのプレゼントを提供していただけるお店を随時募集しています。詳細は秘書広報課(電話64-2501)までご連絡ください。

26~27ページ/フォトスケッチ

具-1グランプリに菅さん
11月3日 淡路島国営明石海峡公園

 淡路島産の食材を使ったおむすびのコンテスト『第9 回淡路市具-1 グランプリ』を開催しました。応募総数270点のうち、書類審査を通過した11組が決勝で味を競いました。
 来場者の投票でグランプリに輝いたのは、菅優子さんの「淡路なるとオレンジを使った牛丼ライスバーガー」。オレンジのジャムが程よく甘く、玉ねぎが牛肉の味を引き立てるおむすびです。菅さんは「グランプリを受賞できてうれしい」と喜びの声を寄せてくれました。

[準グランプリ]
西山智也「カリコリおむすび」
[淡路市長賞]
岩城亜弥「鯛としらすのおにぎり」
[淡路市商工会賞]
ヒンドリー アイシャ カマラニ 海帆
「 チーズドッグオリジナルバージョン」
[淡路日の出農業協同組合賞]
桑田千華「美味しさ牛~巻きおにぎり」
[淡路市漁業振興協議会賞]
阿部瑳友「ちりめんと大葉みその焼きおにぎり」
[淡路島国営明石海峡公園管理センター賞]
高尾伊織「クレープ風ハモにぎり」
[伊藤園賞]
大場沙織「アワジャリー ~淡路島流ケジャリー~」
[ローソン賞]
大橋拳志郎「淡路産玉ねぎと牛肉のピリ辛炒めおにぎり」
松林大雅「玉ねぎの焼きおにぎり」
[おいしいごはんを食べよう県民運動推進協議会賞]
秦蘭香「淡路島産たこ入りひじきごはん」

商品化昨年のローソン賞
10月23日 洲本実業高校

 昨年11月の『具-1 グランプリ』で入賞した洲本実業高校の2 品が商品化され、近畿地区のローソンで11 月4 日まで販売されました。
 ローソン賞に輝いたのは、3 年生の姥谷陽日さん(写真左)の「ケチャップライスおにぎり」と、2 年生の脇本拓哉さんの「タコス風おにぎり」。姥谷さんは「誰でも食べやすいように」と話し、脇本さんは「自分の味が再現されている」と笑顔でした。

次世代へ平和への思いをつなぐ
11月1日 しづかホール

 市内の戦没者2770人を悼む『戦没者追悼式』を行いました。
 式典には、ご遺族ら約160人が参列。犠牲者へ黙とうをささげた後、献花台に一人ずつ花を手向け、冥福を祈りました。
 市遺族会の谷忠義会長は「戦争の悲惨さを知らない世代に、命の大切さをしっかりと伝えていきたい」と追悼の言葉を述べられました。

大正大学地域実習の報告会
10月28日 市役所

 市内に滞在し、地域課題の研究に取り組んできた、大正大学の学生7人が成果を発表しました。
 学生らは41日間、市内で生活しながら、イベントの補助や企業実習を体験。その経験から「縁結びや景色の良さをPRして、観光客を呼び込もう」「ターゲット層は、20~30代の女性」と提案。「観光施設を紹介するフリーペーパーを置き、周遊するきっかけに」などと具体策を発表しました。

みんなで海をきれいに
11月7日 生穂

 環境学習の一環で、津名東小学校3 年生24人が、生穂漁港横の砂浜を清掃しました。
 「身近な自然を守り、砂浜をきれいにしたい」と子どもたちが清掃を提案し、生穂漁協の職員らも一緒に参加。「ペットボトルが多い」「いっぱい拾った」と声を上げながら、1 時間かけてごみを集めました。山口朱里君は「すごく汚れていた砂浜が、すっきりした」と話してくれました。

住村選手が勝利報告

 スポーツ親善大使の住村竜市朗選手が、10月28日、市役所で復帰戦の
勝利報告をしました。同選手は、「DEEP92 IMPACT(ウェルター級)」(22日=東京都)に出場し、見事一本勝ち。年末のRIZINにも「参戦したい」と意欲満々でした。

ハスの花に祈りを込めて

 10月19日、北淡震災記念公園で『富島ふれあい交流会』が開催されました。参加者らは、震災をテーマとした防災講話を聴講。「災害に備えるためには、地域とのつながりが重要」と再確認し、鎮魂の祈りを込めてハスの花を作りました。

28ページ/あわじインフォメーション

満開40万本のコスモス
10月5日~11月4日 あわじ花さじき

 約40万本のコスモスが楽しめる『コスモスまつり』が開催され、真っ赤なサルビア畑とのコントラストも美しいと評判を呼びました。
 大阪から来たご家族は「花畑だけでなく、海と空のパノラマ風景が楽しめるのでよく来ます」と笑顔。ペットのフクロウを連れて訪れた男性は「淡路島はペット連れに寛容なスポットが多いので、うれしい」と写真撮影を楽しんでいました。

圧巻のパフォーマンス!
10月27日 淡路夢舞台

 関西や四国のよさこいチームが競演する『淡路よさこいフェスティバル』が行われました。
 出場した全20チームがそれぞれのテーマを掲げ、趣向を凝らした演舞を披露。その渾身のパフォーマンスに観客は圧倒されました。フィナーレは、出場者全員による“うらじゃ”と“よっちょれ”の総踊りで、約850人が賑やかに踊り尽くして幕を閉じました。

いだてん1684人が出走
10月20日 多賀

 『第35回淡路国生みマラソン全国大会』で全国から集まった1684人が健脚を競いました。
 ランナーは、4km、9.5km、ハーフマラソンの種目ごとに一宮中学校をスタート。沿道の声援を受け、自然豊かなコースを駆け抜けました。神戸から参加した女性2 人組は「きついところもあったけど、完走できてよかった。楽しいコースでした」と喜びを分かち合っていました。

7万人の大運動会
11月2~4日 淡路島国営明石海峡公園

 玉入れや障害物競争といった運動会の定番競技が楽しめる『UNDOKAI WORLD CUP(運動会ワールドカップ )』が開催されました。
 同カップは、(株)パソナグループが企画運営し、今年で4回目。障害物のあるコースで移動術を競う『パルクール日本選手権』も初開催されました。
 参加者らは各種目の入賞を目指して、子どもから大人までチーム一丸となって汗を流しました。

-----

令和元年12月5日発行

■発行・編集 淡路市役所 秘書広報課 広報公聴係
■所在地 〒656-2292 兵庫県淡路市生穂新島8番地
■Tel 0799-64-0001 Fax 0799-64-2531
■ホームページアドレス https://www.city.awaji.lg.jp
■E-mailアドレス awaji_hishokouhou@city.awaji.lg.jp