ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

現在地

トップページ > 広報淡路 > 広報淡路平成31年2月号No.167 テキスト版

本文

広報淡路平成31年2月号No.167 テキスト版

印刷用ページを表示する掲載日:2019年2月5日更新
<外部リンク>

1ページ

[表紙]
心地良い暮らしは
ここにあった

[今月のクローズアップ]
住むなら、このまち

2~3ページ/今月のクローズアップ

ー私の移住生活ー
住むならこのまち

 都市部から地方に移り住む。
 そんな選択が当たり前になろうとしています。
 特別なことじゃない「移住生活」。
 私たちが住む淡路市にも、自然や食などの魅力に惹かれて、移り住んだ人たちがいます。
 そこにはどんなストーリーがあったのでしょうか。

 「気候や自然環境に恵まれたところで暮らしたい」こうした思いから、地方への移住を検討する人が増えています。
 総務省が平成30年3月に発表した「田園回帰」に関する調査研究によると、都市部から過疎地域への移住者は約25万人(平成27年国勢調査)。年齢別では、20~30歳代の若年層が約45%と大きな割合を占めています。
 淡路市でも昨年度、市の移住相談を活用し、20~40歳代の13世帯26人が移住してきました。数ある自治体から淡路市を選んだ皆さん。今回の特集では、そんな移住者の声を聞きました。

淡路を選ぶ移住者たち

 「野菜嫌いだった子どもが、何でも食べるようになった!」「家族で海のレジャーを楽しんでいます」「保育所などの待機児童がいない」「せっかちな性分なので、銀行など待たずに済むことは助かる(笑)」。次から次へと言葉が飛び交います。
 これは、1月9日に開催した移住者座談会でのひとコマ。市内に住む移住者同士の交流を深めようと、NPO法人島くらし淡路が企画し、6組が参加しました。
 参加者の移住期間は、2カ月から12年目までと幅広く、出身地もさまざま。生活や子育てなど、お互いに情報交換しました。
 移住したきっかけを聞くと、「農業がしたかった」「魚、野菜、何でもおいしいから」「自然の中での子育てに憧れた」と土地の魅力に惹かれたことが大きかったよう。
 また、参加者の一人は「数年会っていなかった友人が遊びに来るように。以前より距離が離れたのに不思議!人を引き寄せるものがあるのかな」と思わぬ展開に、うれしそうな笑顔を見せます。
 さらに、「『移住』と聞くと肩に力が入るけど、淡路は便利。何もあきらめなくても済む。『単なる引っ越し』。そう考えればハードルは低くなるんじゃないかな」と、これから移住を考える方に、気構えずに一歩踏み出して欲しいと話していました。

Interview

藤本梨沙さん
偶然立ち寄った東京での市のPRイベントで食べた「玉ねぎ」。そのおいしさと甘さに感動したのが移住のきっかけです。すぐに移住相談し、一年後には引っ越してきました。
住み始めると、ご近所さんから野菜をいただくこともあって、とても助かっています。

北川玲奈さん
古民家をリノベーションし、ベーグル専門店「coconowa」を始めました。夢を実現できるチャンスが巡ってきたので「後悔したくない」と、大阪から移住。一人で店を切り盛りしています。
このまちの魅力は、都市部にはない環境の良さ。特に星がきれいです。

4~5ページ/今月のクローズアップ

移住インタビュー

from Tokyo
人の温かさ、食のおいしさに感動

時友基吉さん(42)、真理子さん(39)、智典くん(2)

 「移住したくて、ワクワクしていました」と笑顔いっぱいに話す真理子さん。東京都出身のご夫婦が移住してきたのは、平成28年3月のこと。お父さんが室津出身の友人からの「淡路は絶対気に入ると思う」という、ひと言がきっかけでした。  
 何度か旅行で訪れるうちに、島の魅力にどんどん惹かれていったご夫婦。そんな時、基吉さんの神戸への転勤が決まり、「今しかない!」と淡路市に移住してきました。
 移住後、子どもを授かったご夫婦は人の温かさに驚いたそう。
 「妊娠中、近所の方が『お腹を冷やしたらあかんで』と声をかけてくれたんです。お世話になっている不動産屋さんも『自分の息子、娘のように思っている』と両親のように接してくれます。縁もゆかりもない私たちを家族のように見守ってくれて、うれしい」と弾んだ声で話します。
 「暮らしてみると、阪神間、四国はもちろんのこと、東京へのアクセスも良く、緑が多くて気持ちいい。食材の鮮度と味の良さにはびっくり。東京とは全く違う!食べ比べて欲しいくらい(笑)」。
 「自分や家族との時間が持てるようになった。ゆったりと心地いい暮らしができる」と、リラックスした表情の時友さん。ここでの暮らしを満喫しているようです。

プロフィール

東京都から移住して3年目。浦在住。夫は会社員、妻は編集ライターとネット通販を運営する。月に数回、淡路で出会った友人らと集まり、食事を楽しんでいる。

from Nara
このまちで、持続可能な農業に挑戦

森 靖一さん(32)

 尾崎で野菜作りに励む、若手農家の森さん。他の若手農家らとグループで生産・販売を行う「(株)フレッシュグループ」を平成27年4月に立ち上げました。
 森さんは、高校を卒業後、東京の証券会社に就職。祖母が八百屋だったことから「いつかは野菜でビジネスを」という夢を持ちながら、社会経験を積んできたそう。
 平成21年に脱サラし、「気候が農業に最適で、神戸までのアクセスも良い。他の地域も検討したが、奈良県出身なので、やっぱり関西に」と、この地で農業を開始。
 「古いビニールハウスなどを地元の方から譲り受け、試行錯誤しながら野菜作りに取り組みました」と就農当時を振り返る森さん。畑では、バジル、ルッコラセルバチコなどのハーブも栽培。一から販路を開拓し、今では百貨店、レストランなど全国400件以上の取引先に卸しています。
 尾崎東地区中山間協議会の役員を務める森さんは、農業の命である「ため池」を守るため、草刈りや水路掃除などにも積極的に取り組んでいます。
 さらに、「『農業は大変』を変えようと、IoTを活用した農業支援システムの構築に挑戦中」と、エネルギッシュに農業の新たな可能性を模索しています。

プロフィール

奈良県から移住して10年目。尾崎在住。香りで有名な一宮で、ハーブを栽培することに縁を感じる。畑から見る夕日がお気に入りの風景。

6~7ページ/今月のクローズアップ

見直そう
ふるさとの魅力

 民間のシンクタンク「ブランド総合研究所」(東京都港区)は、昨年10月に2018年の市区町村別の魅力度ランキングを発表。1000の市区町村の中で、淡路市は85位にランクインし、県内では神戸市などに続き5位という好成績。地域資源、居住意欲度など魅力があるまちとして、徐々に認知度も高まっています。
 今回紹介した移住者の皆さんは、市の「環境」や「人」に惹かれて住み始めました。 
 食、気候、自然、交通の便、人の温かさなど、日常の暮らしが魅力的と、淡路市での生活を楽しんでいます。
 同じように魅力を感じて移住を考えている方は、まだまだいるはず。今は人を呼び込むチャンスです。
 市でも、移住定住促進に取り組み、相談やイベントなど希望者のニーズに合った事業を進めています。
 しかし、移住定住の政策はすぐに効果が現れるものではありません。住宅・子育て支援、教育の充実、雇用の拡大などさまざまな課題を、地域、民間、行政などが連携し、長い目で取り組んでいかなければなりません。
 少子高齢化、若者の流出などで市の人口は年々減少しています。
 そんな状況だからこそ、ふるさとの魅力をもう一度見直してみませんか。私たちが、これから市を訪れる方に「住むなら、このまち」と自慢できるように。
 それが、淡路市に「住み続けたい」人を増やし、移住定住を促進させ、「いつかきっと帰りたくなるまち」づくりへの一歩になります。

市住で試住!?
お試し移住スタート

 市での暮らしを体験していただく「淡路市暮らし体験住宅」を始めました。
 移住する前にちょっと住んで、「見て」「聞いて」「体験して」、肌で暮らしを体感してみてください。
 住まいは、3LDKの戸建て住宅。家具・家電完備なので、手ぶらで気軽に淡路ライフが楽しめます。

場所:仁井サンハイツ(東浦ICから車で約10分)
料金:1カ月2万9500円
期間:1カ月単位、3カ月以内

問い合わせ先
まちづくり政策課
電話 64-2506

お試し移住1組目

近藤さん一家(宝塚市在住)
自然が多いところで、のびのび子育てしたいと思ったのがきっかけです。淡路市はアクセスもいいので、お試し移住をきっかけに暮らしのイメージを膨らませたいです。

迷ったら相談!
移住相談窓口

 市では、移住定住をサポートする窓口を開設しています。住まい探しはもちろん、バスツアーや交流会など、移住を検討している方の相談を受け付けています。
移住窓口業務(移住・空き家活用、就農支援・遊休地等対策など)

市の移住支援制度

  • 空き家バンク(物件紹介)
  • 移住促進空き家改修支援
  • Uターン等促進家賃補助
  • 新規起業者支援事業補助 など

空き家を活用しませんか?

 市の魅力に惹かれ、住みたい人が増えています。住んでない家がある方は、空き家バンクに登録してみませんか。家の老朽化を防ぐためにも、住んで手入れをしてもらった方がいい面もあります。

■空き家の活用相談会
日時:2月17(日曜日) 14時00分~16時00分
場所:出前市役所(アルクリオ1階)
備考:相談無料、予約不要

問い合わせ先
神戸のおとなり淡路島移住相談窓口(市委託NPO法人島くらし淡路)
電話 090-7497-5653

8~9ページ/ニュース&コラム

阪神・淡路大震災から24年
教訓 次代へつなぐ

 1月17日、阪神・淡路大震災24年追悼事業を北淡震災記念公園で開催しました。
 市民ら約200人は、鎮魂の思いを込め「愛は勝つ」を合唱。力強い歌声が静寂の空に響きわたりました。
「歳月は記憶の風化という現実を突きつける。あの悔しさと悲しみを繰り返さないよう、記憶と教訓を次世代につなごう」と訴えたのは同公園・米山正幸総支配人。
 参加者は読み上げられた「1・17ひょうご安全の日宣言」を胸に、次の時代に向けた決意を共有しました。
■1・17ひょうご安全の日宣言(抜粋)
 平成の時代が閉じようとする中で、新しい時代を再び災害で特徴づけてはいけない。
 日常防災を豊かにして、安全安心社会に向かうのだ。
 伝える、活かす、備える。阪神・淡路大震災の教訓を。
 震災の教訓は、すべての時代に通じる知恵だから。

防災意識高揚のつどい

 郡家地区町内会と郡家地域交流広場は、災害復興住宅前広場などで「防災意識高揚のつどい」を開催。13本の竹灯籠と市民らが作った紙製のハスの花を囲み、鎮魂を祈りました。

神戸の壁ライトアップ

 1月12日から17日まで、大震災の記憶を伝える「神戸の壁」がライトアップされました。壁は、北淡震災記念公園で保存・展示している、戦争や大震災の猛火に耐えた貴重な震災遺構です。

「トライやる・ウィーク」
応援してみませんか?

 市内の中学2年生が、地域で体験活動をする「トライやる・ウィーク」の受け入れ事業者を募集しています。
 子どもたちを地域で育てようと、21年間続いてきた体験は、働くことの大切さなど「生きる力」を育む絶好の機会。それには、地域の皆さんの協力が必要です。活動場所の提供や生徒の受け入れ可能な事業所は、各中学校までご連絡ください。
 地域一体となって中学生を応援してみませんか。

実施期間
■津名・岩屋中学校 5月13日(月曜日)~17日(金曜日)
■東浦・北淡・一宮中学校 5月20日(月曜日)~24日(金曜日)
問い合わせ先
学校教育課
電話 64‐2519

市長からの手紙
猪豚と 共に過ごせし 郷の冬

淡路市長 門 康彦

 世界の文化人、識者の間で、日本語の評価は高い。特に行間の密度、言葉の背後にあるユーモア、そして機知あふれる表現は素晴らしいと言われています。
 また、俳句、短歌など短い文章に込められた美学は、人の心を反映し、それ故、より昇華された文学として確立しています。
 淡路島では、軽妙洒脱な雑俳が文化として残っています。名句「運不運 秀やんおらと
同い年」は、決して、鉄道大臣を揶揄したものではなく、淡路島民の粋な句として識者に評価されました。文章は読む側に責務があるとも言われています。心したいものです。
 さて24日は、天皇陛下御在位三十年記念式典が行われます。来るべき新たな元号の時代に備えて、ゆっくりと今を振り返りたいものです。
 偶然にも、24日は私の誕生日でもあります。あえて「告知」することを、善意でユーモアと捉えるか、そうではなく揶揄するかは、まさに読み手の手の内にあります。
 孫悟空を活かすも殺すもあなた次第です。

10~11ページ/あわじインフォメーション

  • 電話番号の市外局番は「0799」
  • 受付時間は、記載のない場合は執務時間中
  • 詳しくは、お問い合わせください

 人のうごき(12月末現在)

人口   4万4039人(前月比-36)
男性   2万1099人(前月比-9)
女性   2万2940人(前月比-27)
世帯数  1万9976戸(前月比-8)

お知らせ 

軽自動車などの名義変更・廃車手続きはお済みですか
 軽自動車税は、毎年4月1日現在で、軽自動車などを所有している方に課税されます。
 譲渡や廃棄などで所有しなくなった場合は、3月31日までに、名義変更や廃車手続きを行いましょう。
 期日までに手続きが行われない場合は、引き続き軽自動車税が課税されますので、ご注意ください。
 亡くなられた方名義の軽自動車なども、名義変更や廃車手続きをお願いします。
 手続き窓口は、左のとおり。
車種/受付窓口
原動機付自転車(125cc以下)小型特殊自動車(農耕作業用など)/税務課、各事務所※ナンバープレート・印鑑が必要
二輪の軽自動車(125cc超~250cc以下)二輪の小型自動車(250cc超)/神戸運輸監理部兵庫陸運部電話050-5540-2066
三輪・四輪の軽自動車/軽自動車検査協会兵庫事務所電話050-3816-1847
問い合わせ先
税務課
電話64-2505

自動車の検査・登録は3月中旬までに
 年度末は自動車の検査・登録申請窓口が非常に混雑します。
 手続きは比較的混雑していない3月中旬までにお済ませください。
※継続検査は、車検証の有効期間満了日の1カ月前から受検できます。
問い合わせ先
神戸運輸監理部兵庫陸運部
電話050-5540-2066
※登録関係はダイヤル後「037」、検査関係は「02181」をプッシュ

固定資産税(第4期) 国保税(第8期)
 2月は固定資産税、国民健康保険税の納付月。納期限は2月28日(木曜日)です。
 口座振替以外の方の納税は、市役所、各事務所、市指定金融機関など、各コンビニ(バーコード印字のある納付書)で納付ください。
問い合わせ先
税務課
電話64-2505

マイナンバーカード休日交付日
 マイナンバーカードを利用すると、休日・夜間でも全国のコンビニで住民票などが取得できます。
 カードの取得は初回無料、予約制で休日に受け取りも可能です。
■休日交付日 2月24日(日曜日) 9時~12時
問い合わせ先
市民総務課
電話64-2508

ゴルフ会員権(株券)をお売りします
 市が保有する「淡路カントリー倶楽部・ゴルフ会員権(株券)」を公募により譲渡します。
 ご希望の方は、左記のとおり入札に参加してください。
■販売口数 2口
■申込締切 2月22日(金曜日)(必着)
※受付時間は、平日9時から17時まで。
※郵送時は、書留または簡易書留で送付してください。
■最低売却価格 54万円(税込)
■開札 2月25日(月曜日) 10時 淡路市役所
■備考
 詳細は管財課で公開しています。市ホームページにも掲載しています。重要情報が記載されている場合があります。必ずご確認ください。
問い合わせ先
管財課
電話64-2540

税の申告はお早めに
申告期間 2月18日(月曜日)~3月15日(金曜日)
2月18日から所得税の確定申告や市県民税申告などの受け付けが始まります。
平成30年分所得について計算の上、3月15日までに申告しましょう。
問い合わせ先
税務課
電話64-2505

市の申告相談会場
 申告期間中、淡路市では申告相談会場を次のとおり設置します。
開設日/会場
2月18日(月曜日)~3月15日(金曜日)(日曜日を除く)/淡路市役所本庁1号館2階大会議室 電話64-0001
2月18日(月曜日)~2月28日(木曜日)(日曜日を除く)/岩屋事務所(岩屋保健センター) 電話72-3111
2月18日(月曜日)~2月28日(木曜日)(日曜日を除く)/北淡事務所 電話82-1144
2月18日(月曜日)~2月28日(木曜日)(日曜日を除く)/一宮事務所 電話85-1122
2月18日(月曜日)~2月28日(木曜日)(日曜日を除く)/東浦事務所西庁舎(旧東浦防災センター) 電話74-4101
【相談受付時間】9時~12時、13時~16時

■相談会場の混雑緩和にご協力を

  • 青色申告、譲渡所得
    洲本税務署相談会場で申告してください。
  • お知らせはがき、前年申告書控え
    税務署からのお知らせはがきや前年申告分の控えをご持参ください。
  • 収支内訳書、医療費控除明細書
    事業所得の収支内訳書や医療費控除の明細書は、事前に作成をお願いします。
  • 畜産農家の方
    平成30年中の飼育牛(子牛も含む)の生年月、異動状況など牛台帳の整理をお願いします。

税務署からのお知らせ

■洲本税務署の申告相談会場
期間/会場
2月18日(月曜日)~3月15日(金曜日)(土日を除く)/淡路文化史料館(洲本市山手1-1-27)
【相談受付時間】9時~16時
※混雑状況により、早めに相談受付を終了する場合があります。
※上記期間中、洲本税務署内では申告相談を行っていません。

■税理士による地区相談会場
開設日/会場
2月18日(月曜日)、19日(火曜日)、20日(水曜日)、25日(月曜日)、26日(火曜日)、27日(水曜日)/淡路市役所本庁1号館2階大会議室
※「消費税、相続税、贈与税、土地・建物・株式等の譲渡所得等」の相談は行っておりません。税務署の申告相談会場(淡路文化史料館)をご利用ください。

■申告書の提出先
 〒656-8656
 洲本市山手1丁目1番15号
 洲本税務署

■問い合わせ先
 e-Tax・作成コーナーヘルプデスク 電話0570-01-5901
 マイナンバー総合フリーダイヤル フリーダイヤル0120-950-178
 電話相談センター・洲本税務署 電話24-1212
※問い合わせ先により受付時間は異なります。

12~13ページ/あわじインフォメーション

お知らせ

Jアラート訓練
 総務省は、地震・津波や武力攻撃などの発生に備え、全国瞬時警報システム(Jアラート)を用いた情報伝達訓練を行います。淡路市では、市内に設置している防災行政無線から一斉に放送されます。
■訓練実施日時 2月20日(水曜日) 11時
■放送内容 「これは、Jアラートのテストです」など
※試験放送です。実際の緊急放送ではありません。
※訓練手段は、地域により異なります。
問い合わせ先
危機管理課
電話64-2555

市営住宅の入居者募集
 2月12日~19日に、市営住宅の入居者募集をします。
 募集住宅は新聞折込・窓口・ホームページで公開していますので、ご確認ください。
問い合わせ先
都市計画課
電話64-2533

兵庫県が実施するフェニックス共済(建物共済)出前受付の開設
 フェニックス共済の出前窓口を開設します。
 掛金は年額最大6500円(一部損壊特約含む)で全ての自然災害が対象。建物半壊以上で再建すると600万円給付。
 申込時、銀行印と口座番号またはクレジットカードが必要です。
日時 2月18日(月曜日) 10時~12時
場所 淡路市役所
問い合わせ先
都市総務課
電話64-2125

平成31年度地域活性化助成事業 申請団体募集
 淡路島の地域活性化を目的に実施されるまちおこし、地域交流、文化・芸術、または「国生みの島」をテーマとした事業を実施しようとする団体に、20万円を限度に助成します。
 申請書は当協会ホームページからダウンロード可。
■募集締切 3月1日(金曜日)
申し込み・問い合わせ先
(一財)淡路島くにうみ協会
電話24-2001

優良運転者表彰「金正賞」の申請受付
対象 2月1日から過去5年間無事故無違反で、金賞受賞日から5年以上経過した協会員の方(特例制度適用あり)
締め切り 2月28日(木曜日)
 ※土日・祝日を除く
■受付窓口 淡路交通安全協会事務局、津名西・津名警部派出所内
申し込み・問い合わせ先
淡路交通安全協会
電話72-4731

進めよう 地球温暖化対策
 市では、平成25年度に策定した「第2次淡路市地球温暖化対策実行計画」に沿って、地球温暖化の原因となる温室効果ガス(CO2)の削減を目指しています。
 平成29年度の対象公共施設などのCO2排出量は、右表のとおり。
 基準年(平成24年度)と比較すると、全体の約4割を占める電気で0.8%、約5割を占める廃プラスチック焼却で3.7%、排出量を削減できました。省エネ、ごみ分別を推進した結果で、全体でも2.6%減となっています。
 地球温暖化を防止するため、ゴミ分別・減量化や節電対策などに、引き続きご協力をお願いします。
問い合わせ先
生活環境課
電話64-2523

■目標設定した公共施設などのCO2排出量(単位:t-CO2)
項目/平成24年度(基準年)/28年度/29年度 排出量/29年度 前年度対比(%)/29年度 基準年対比(%)
燃料 ガソリン/202/177/162/-8.6/-19.6
燃料 軽油/84/73/82/11.8/-2.2
燃料 灯油/491/477/480/0.6/-2.3
燃料 A重油/56/55/58/5.6/ 5.0
燃料 LPG/62/59/56/-5.2/-9.2
電気/5067/5076/5028/-1.0/-0.8
廃プラスチック焼却/6025/ 3910/ 5803/ 48.4/-3.7
合計/1万1987/9828/1万1669/18.7/-2.6
※四捨五入のため、各欄の合計が一致しない場合があります。
※計画に基づく詳細の報告は、市ホームページに掲載しています。

健康・福祉

まちぐるみ健診・女性のがん個別検診 3月に案内します
 これまで、「まちぐるみ健診」「女性のがん個別検診」の申込書と案内チラシは、地域別に送付していました。
 平成31年度からは、全地区の健診日程をお知らせするため、一斉に発送します。
 健診会場、日程などをチラシでご確認の上、お申し込みください。
 発送は、3月上旬の予定です。
問い合わせ先
健康増進課
電話64-2541

献血にご協力を
■2月14日(木曜日) 10時~11時20分、12時30分~16時 津名保健センター
■2月19日(火曜日) 10時~11時30分、12時45分~16時 淡路市役所
■2月22日(金曜日) 9時30分~11時45分 北淡事務所・北淡公民館
問い合わせ先
福祉総務課
電話64-2509

聴覚障害者のための移動相談
日時 2月13日(水曜日) 10時30分~12時
場所 東浦事務所
問い合わせ先
淡路聴覚障害者センター
電話24-3850
FAX26-1175

休日応急診療所

日程/出務医師(変更する場合あり)
2月11日(月曜日)/清木 孝祐
2月17日(日曜日)/吉田  寛
2月24日(日曜日)/正木 幸作
3月3日(日曜日)/有馬 範幸
3月10日(日曜日)/中村 明裕
3月17日(日曜日)/岡野 浩和
3月21日(木曜日)/岡田 有美
3月24日(日曜日)/井宮 雅宏
3月31日(日曜日)/向田 利秀、向田 礼子
診察時間 9時~12時、13時~17時、18時~21時
(受付は、各診察時間の30分前まで)
所在地 志筑3119-1 しづのおだまき館の隣 電話・FAX62-0285

介護者の会

問い合わせ先
地域包括支援センター
電話64-2145

日時/内容/場所
2月12日(火曜日)10時/認知症を支える家族のつどい/ゆうゆうライフ(一宮社協)
2月13日(水曜日)13時/認知症の方を介護されているみなさんのつどい/北淡総合福祉センター
2月13日(水曜日)13時30分/かもめの会(いわや認知症をささえる家族のつどい)/岩屋保健センター
2月14日(木曜日)13時30分/東浦介護者の会/久留麻老人福祉センター
2月19日(火曜日)13時30分/家族介護者教室/しづのおだまき館
2月21日(木曜日)13時30分/家族介護者教室/岩屋保健センター
3月6日(水曜日)13時/ひまわりの会(津名認知症の人をささえる家族の会)/地域支えあいセンター つな

認知症カフェ

 認知症の方やご家族、介護者、地域の方など誰でも気軽に集まり交流できる場です。
2月27日(水曜日)11時/おひさまCafe/センターサロン「寄り道」(イオン淡路店1階)
2月22日(金曜日)12時/カフェうっとこ/久留麻老人福祉センター

集いの場

何でも話し合える居場所で地域のみなさんやお友達と楽しく過ごしませんか。
毎週金曜 14時/ぷらっとカフェ集いの場/あわじ荘シルバーサポートのじま
2月22日(金曜日)11時/つどい場あじさい/尾崎ふれあい交流広場(旧尾崎保育園)
※「介護者だより」市役所各事務所窓口に置いていますので、ご覧ください。

14~15ページ/あわじインフォメーション

健康・福祉

飲酒の悩み 話しませんか
 お酒に悩みのある方、「断酒コスモス会」に参加して、話し合ってみませんか。
 同会は、一人で悩むことなく、共に生きる地域社会を作ることを目的に活動しています。お酒の悩みを抱えた本人や家族と話し合い、一緒に解決策を考えます。
日時 毎月第2金曜日 13時30分~15時30分
場所 東浦事務所2階
問い合わせ先
地域福祉課
電話64-2510

社会福祉大会・地域支援事業市民フォーラムのお知らせ
 福祉の発展に功労のあった方々への表彰を行います。また、認知症の人に優しいまちづくりを共に考える機会として、講演会を開催します。
日時 2月23日(土曜日) 12時~15時30分
場所 サンシャインホール
料金 無料
■淡路市社会福祉大会
 (13時~)

  • 社会福祉功労者表彰

■地域支援事業市民フォーラム
 (13時30分~)

  • ハーモニカ にこにこ一座
  • ビデオメッセージ「やさしいまなざしのあるまちへ」~長浜見守り模擬訓練~
  • 講演「認知症と共に自分らしく生きる」~母娘が語る、新しい人生~
    講師:河合雅美氏(写真右)
    座長:中村明裕医師(淡路市認知症サポート医、中村クリニック院長)

■出店(12時~15時30分)

  • 福祉マルシェ(市内デイサービス・作業所の出店)
  • コロコロアートなど作品コンテスト(市内デイサービス利用者の作品)

■司法書士による成年後見相談
 (13時~15時、要予約)
問い合わせ先
福祉総務課
電話64-2509
地域福祉課
電話64-2145

国民年金
保険料は納期限までに
 国民年金は、老後やもしものときの大きな支え。保険料の納め忘れが続くと、老後に年金を受け取ることができなくなるばかりか、障害・遺族年金を受け取れない場合があります。
 保険料は納期限内に納めましょう。所得減少や失業など経済的な理由で納付が困難な場合は、免除制度がありますので、ご相談ください。
[年金相談]
 明石年金事務所の出張相談が実施されます。
 年金請求などの相談を行います。相談は予約制。希望の方は事前にご予約ください。
日時 3月1日(金曜日) 10時20分~15時20分
場所 淡路市役所
締め切り 2月22日(金曜日)
問い合わせ先
福祉総務課
電話64-2509

第22回あわじ耳の日の集い
日時 3月3日(日曜日) 10時~15時30分
場所 中央公民館(しづのおだまき館)
料金 無料
■内容
午前:聴力検査、手と手で話そう楽しい手話教室
午後:上方手話落語会デフ一福氏、ろう舞台俳優庄崎隆志氏・金子真美氏による2人芝居
問い合わせ先
あわじ耳の日の集い実行委員会事務局
電話26-0889

地域健康教室 骨粗しょう症について
 骨粗しょう症の正しい知識をお伝えします。
日時 2月27日(水曜日) 14時~14時30分
場所 東浦エルベ1階(久留麻)
問い合わせ先
東浦平成病院リハビリテーション科 國廣
電話74-0503

子育て・教育

いざなぎ学園 平成31年度受講生募集
[大学(4年制)]
 講座数は年26回程度です。
対象 おおむね60歳以上の県内在住の方
定員 60人(先着順)
料金 年間1万2500円、自治会費年間9500円、その他実習費など
[大学院(2年制)]
 講座数は年20回程度です。
対象 県立4年制または市町立の高齢者大学(学園)などを修了した県内在住の方
定員 30人(先着順)
料金 年間1万2500円、自治会費年間4000円、その他実習費など
締め切り 4月12日(金曜日)
※修了時、知事名の証書が授与されます。
※学校教育法第1条に規定する大学とは異なります。
問い合わせ先
淡路文化会館
電話85-1391

ひょうごラジオカレッジ(高齢者放送大学)学生募集
 平成31年度生を募集します。
対象 50歳以上で県内在住の方
料金 年6000円(テキスト込)
■募集期間 4月12日(金曜日)まで
■放送 ラジオ関西(558キロヘルツ/毎週土曜7時~7時30分)
申し込み・問い合わせ先
ひょうごラジオカレッジ
電話079-424-3343

図書館

今月のおすすめ
真夜中の子供
辻 仁成(著)/河出書房新社
 舞台は中州。逃げては隠れる無国籍の少年は、いつしか街の祭りに誇りを持つ青年へ…。人が生きるには何が大切かが伝わる。博多・山笠の臨場感を肌で感じられます。
 
津名・東浦図書館 祝日開館始まる
 津名・東浦図書館は、4月から祝日に開館し、その翌日(土・日にあたる場合はその翌日)を休館します。
 
[開館時間]
 津名・東浦図書館 10時~18時30分
 北淡・一宮・岩屋公民館図書室 9時~17時
 
[休館日]
 津名・東浦図書館、一宮・北淡公民館図書室 毎週木曜日、2月11日
 岩屋公民館図書室 毎週土・日曜日、2月11日
 
[蔵書点検による休館]
 東浦図書館:2月4日(月曜日)~13日(水曜日)
 岩屋公民館図書室:2月18日(月曜日)~20日(水曜日)
 津名図書館:2月25日(月曜日)~3月6日(水曜日)
 一宮公民館図書室:3月11日(月曜日)~20日(水曜日)

イベント

第14回淡路市花卉切花品評会(春の部)のご案内
日時 2月23日(土曜日) 10時~17時、2月24日(日曜日) 10時~13時 ※13時から即売
場所 アルクリオ1階(志筑新島)
■出品物 カーネーション、ストックなど
問い合わせ先
農林振興課
電話64-2512

多文化料理教室の開催
 韓国・ペルー・イタリア・ジブチ・ルーマニアの方々と一緒に、他国の家庭料理を作りながらコミュニケーションを楽しもう!
日時 2月24日(日曜日) 10時~
場所 岩屋公民館
料金 1000円程度
締め切り 2月18日(月曜日)
申し込み・問い合わせ先
人権推進課
電話64-2521

金婚夫婦祝福式典 参加者募集
日時 5月26日(日曜日) 13時~
場所 洲本市文化体育館
対象 昭和45年中に婚姻届を提出または挙式された県内在住のご夫婦
※結婚50年が過ぎ、式典に参加されていない方も参加可
■申込方法
 長寿介護課、神戸新聞淡路総局などにある申込書に記入し、同淡路総局、販売所または左記に郵送、持参。
締め切り 2月28日(木曜日) ※先着順
申し込み・問い合わせ先
神戸新聞社地域活動局「金婚式」係(〒650-8571 神戸市中央区東川崎町1-5-7)
電話078-362-7086

16~17ページ/あわじインフォメーション

子育て・教育

公民館

■中央公民館(しづのおだまき館) 電話62-0157
■岩屋公民館 電話72-5112
■北淡公民館 電話82-1150
■一宮公民館 電話85-0509
■東浦公民館 電話74-4115
 
講座・学園名/日時/場所/内容など
津名高齢者大学(しづか学園)/2月21日(木曜日)10時~/中央公民館/閉講式・市政報告 講演・交流会
津名高齢者大学 作品展/2月7日(木曜日)~2月21日(木曜日)/中央公民館/書・日本画・手芸・ちぎり絵等 作品展示
絵島学園・女性コース合同/2月13日(水曜日)10時~/岩屋公民館/閉講式、講話「終活について」講師:北田敬、「みんなで歌いましょう」講師:柳谷千秋
ヨガ体操/2月26日(火曜日)9時30分~/岩屋公民館/椅子に座ってシニアヨガ
北淡いきいき大学/2月19日(火曜日)14時~/北淡公民館/・閉講式、朗読劇(表現者チェスナッツ) ・人権啓発映画『風の匂い』※どなたでも参加可
いちのみや学園/2月15日(金曜日)13時~/ふるさとセンター/閉講式
東浦木偶づくり教室/毎月第2・4日曜日 13時~15時30分/東浦公民館/淡路人形浄瑠璃の頭づくり※随時生徒募集

イベント

「じっくり語ろう淡路島の農業フォーラム」参加者募集
 淡路島の農業について、学識経験者や移住して就農した方から成功・失敗体験などをお話しいただき、参加者全員で意見交換をします。
日時 2月16日(土曜日) 13時30分~15時30分
場所 洲本市文化体育館
定員 80人(先着順)
※事前申込が必要です。
申し込み・問い合わせ先
淡路県民局未来島推進課
電話26-3480

硬式テニスジュニアスクール 参加者募集
対象 市内在住の小学3年生以上(5人程)
日時 月3回(土曜日) 12時50分~14時20分
※活動期間は、4月から平成32年3月まで。
場所 東浦サンパーク
料金 年間2000円(ボール代)
締め切り 2月28日(木曜日)
申し込み・問い合わせ先
淡路市テニス協会
 左記にメールしてください。
メール awaji_tennis@yahoo.co.jp

第十回永田青嵐顕彰全国俳句大会
 入賞作品の発表、表彰式のほか、特別講演会として、俳人・稲畑廣太郎氏に俳句の魅力をお話しいただきます。
日時 2月17日(日曜日) 13時30分~16時20分
場所 洲本市文化体育館
■講師 稲畑廣太郎氏(俳人)
■演題 「花鳥諷詠の新しさ」
定員 300人(無料)
※事前申込が必要です。
問い合わせ先
(一財)淡路島くにうみ協会
電話24-2001
FAX25-252

ホール情報

しづかホール
[しづか少年少女合唱団]
 初心者でも大歓迎です。
 みんなで合唱する楽しさを体験してみませんか。
日時 2月9日(土曜日)・23日(土曜日) 14時~15時30分
対象 小学生~
料金 1000円(月2回)
[らんま先生のeco科学実験ショー]
 サイエンスマジック・ジャグリング・手品などの要素を融合させた知的体験型パフォーマンス。親子で楽しみながら、環境・防災を学べます。
日時 2月24日(日曜日) 14時開演
料金 前売500円、当日700円(全席自由席)
場所・申し込み・問い合わせ先
しづかホール
電話62-2001
メール info@shizukahall.com

アソンブレホール
[映画上映会]
■上映作品 ディズニー映画「リメンバー・ミー」「アナと雪の女王・家族の思い出」
日時 2月16日(土曜日) (1)10時~ (2)14時~
料金 小学生以上(幼児で座席の要る場合は有料)前売券100円、当日券200円
■前売券販売
 アソンブレホール、サンシャインホール、しづかホール
[カラオケ大会出演者募集]
日時 3月3日(日曜日) 13時~
■募集人数 35組(デュエット・トリオ可)
料金 3000円
締め切り 2月13日(水曜日) ※先着順
場所・申し込み・問い合わせ先
アソンブレホール
電話72-5321

サンシャインホール
[スプリングコンサート]
日時 3月3日(日曜日) 14時~
料金 無料
定員 300人(申込不要)
■出演 サンシャイン少年少女合唱団、凛々倶楽部、淡路声楽セミナー受講生
 ピアノ:伊原敏行氏
問い合わせ先
スプリングコンサート実行委員会 平塚
電話090-7493-1754
[サンシャイン太鼓教室]
日時 2月5日(火曜日)・12日(火曜日) (隔週火曜日)

  • ジュニアクラス(小学6年生以下)17時30分~18時30分
  • フリークラス(中学1年生以上)19時~20時30分

料金 ジュニア:800円/回 フリー:1000円/回
※初回は無料体験。
[どれみ音楽教室]
日時 2月22日(金曜日)(月1回、水または金曜日に開催)

  • にじいろクラス(0歳~満3歳)15時30分~16時10分
  • あおぞらクラス(満4歳~小学3年生)16時30分~17時10分

料金 500円/回
※初回は無料体験。
場所・申し込み・問い合わせ先
サンシャインホール
電話74-0250

キラリ あわびと

 各種大会で活躍する市民などを紹介します(敬称略)。

神野さん 県農業賞に輝く
 市内で畜産業を営む神野秀子さん(中持)は、平成30年兵庫県農業賞に輝きました。
 但馬牛増頭、女性繁殖経営者の地位向上への貢献が高く評価されました。

中瀬さん 人命救助でのじぎく賞に
 中瀬一雄さん(志筑)は、夜道を徘徊していた行方不明の女性を発見。放置すれば生命に危険が及ぶと判断し、保護の上、警察に通報されました。これに対し、兵庫県は、善行表彰「のじぎく賞」を贈りました。

18~19ページ/あわじインフォメーション

キラリ あわびと

第8回理事長杯争奪兼新人戦学童軟式野球大会
12月9日・津名臨海運動公園
1位 津名少年野球クラブ

第11回淡路市民ロードレース大会
12月16日・市役所周回コース
■1000メートル
[小学4年生女子]
1位 桑名彩音(学習小)
[小学5年生女子]
1位 漣 彩芭(浦小)
[小学6年生女子]
1位 尾崎愛桜(学習小)
■1500メートル
[小学4年生男子]
1位 伊藤智仁(淡路陸上教室)
[小学5年生男子]
1位 鳴瀬友斗(中田小)
[小学6年生男子]
1位 池尻真渚登(淡路陸上教室)
[中学女子]
1位 鈴木莉里花(津名中)
■3000メートル
[中学男子]
1位 田中陽丞(津名中)
[高校男子]
1位 杉浦航輝(津名高)
[高校女子]
1位 神野晴香(津名高)
[一般男子]
1位 杉浦光生(井手)
[一般女子]
1位 南 香月(淡路陸上教室)

第5回にこにこ選手権(卓球)
12月9日・いざなぎアリーナ
[Aクラス]
1位 飛松崇泰・大霜安裕

第26回淡路市加盟対抗ペタンク大会
12月9日・浦小学校
1位 大谷龍夫、奥田豊子、木村章子
2位 清水嘉章、織田康秀、藤岡良章

第135回市長杯マレットゴルフ大会
1月12日・東浦塩浜公園
1位 尾崎 功
2位 違口明男

ご寄附に感謝

■塩田保育園平成30年度保護者会…塩田保育園に、プリンターとレゴブロックセット

はい。こちら淡路警察署です

緊急事態!詐欺が急増中!
「自分は関係ない」と思った人、要注意です。

金融機関や警察官がキャッシュカードを預かることは絶対ありません。

コンビニで○○カード買って番号教えては全て詐欺です。

はがき、メールによる「訴訟、裁判、未納料金」等の通知は詐欺です。

問い合わせ先
淡路警察署
電話 72-0110

無料相談

法律相談
日時/場所
2月19日(火曜日)/13時~16時/本庁
3月5日(火曜日)/13時~16時/岩屋事務所
3月19日(火曜日)/13時~16時/北淡事務所

内容など 弁護士による相談(1人30分)
予約 要
申込・問い合わせ先
市民総務課 
電話64-2567

行政相談
3月14日(木曜日)14時~16時/東浦事務所
内容など 国・県等の行政に対する要望や相談など
予約 不
申込・問い合わせ先
市民総務課 
電話64-2567

青少年センター
毎週月・火・水・木曜日9時~17時/市立青少年センター
内容など 学校・家庭・友達で困ったことや心配ごとの相談
予約 不
申込・問い合わせ先
市立青少年センター
電話86-0244

いじめ相談窓口
平日 9時~17時15分/淡路市教育センター
内容など いじめの悩み相談
予約 不
申込・問い合わせ先
淡路市教育センター
電話64-2166

女性のためのチャレンジ相談
2月20日(水曜日)13時30分~16時20分/市民協働センター
内容など キャリアコンサルタントによる相談(1人50分)
予約 要
申込・問い合わせ先
淡市民協働センター
電話64-0999

さわやか県民相談室
平日 9時~17時30分
内容など 県政や日常生活の諸問題など
予約 不
申込・問い合わせ先
フリーダイヤル0120-36-7830

テレビ電話による無料法律相談
2月14日(木曜日)、21日(木曜日)、28日(木曜日)、3月7日(木曜日)13時30分~15時30分/県洲本総合庁舎
内容など 弁護士による法律相談
予約 要
申込・問い合わせ先
淡路さわやか県民相談室
フリーダイヤル0120-36-7830

テレビ電話による無料家事(家庭問題)相談
2月22日(金曜日)、3月8日(金曜日)13時30分~16時30分/県洲本総合庁舎
内容など 元家庭裁判所調停委員による家事相談
予約 要
申込・問い合わせ先
淡路さわやか県民相談室
フリーダイヤル0120-36-7830

こころのケア相談
2月12日(火曜日)14時~16時/洲本健康福祉事務所
内容など 精神科医による個別相談
予約 要
申込・問い合わせ先
洲本健康福祉事務所
電話26-2060

教育相談
2月18日(月曜日)13時~15時/県洲本総合庁舎
内容など 月1回原則第2月曜日
予約 要
申込・問い合わせ先
県淡路教育事務所
電話26-3205
※予約は、電話22-4152まで。

夜間電話法律相談
2月24日(日曜日)、3月10日(日曜日)17時~21時
内容など 多重債務・家庭問題など、弁護士と精神保健福祉士による相談
予約 不
申込・問い合わせ先
県弁護士会
電話078-341-9600

司法書士相談
2月20日(水曜日)18時~21時/洲本市文化体育館
内容など 登記・成年後見・法律相談
予約 要
申込・問い合わせ先
司法書士船越事務所
電話23-0086

行政書士相談
2月12日(火曜日)13時30分~15時30分/県洲本総合庁舎
内容など 相続・農地法・契約関係など(先着3人)
予約 要
申込・問い合わせ先
土井惠一朗行政書士事務所
電話53-1771

高齢者就労相談窓口
火・水曜日 10時~16時/県洲本総合庁舎
内容など 55歳以上の方の就労をサポート
予約 不
申込・問い合わせ先
淡路県民局
電話2322-3541

若者就労支援相談
第2水曜日(祝日以外)(1)13時00分(2)14時00分(3)15時00分/淡路市役所
内容など 15~39歳までの若者とその家族が対象の相談
予約 要
申込・問い合わせ先
あかし若者サポートステーション
電話078-915-0677

住宅の耐震相談
毎月第4水曜日/県洲本総合庁舎
内容など 建築士事務所協会委員による相談
予約 要
申込・問い合わせ先
角建設計
電話22-7705

20~21ページ

あわじ元気ッズ

焼きたてパン最高!
東浦子育て学習センターで、親子で手作りパン教室を開催しました。ちくわパンにハムロール、ママと一緒に作ったパンはすごーくおいしい!ママも子どもたちも笑顔いっぱいでお腹もいっぱいになりました。

子育て学習センター2月の予定

センター名/行 事/開設日/電話番号
津名/図書館職員の読み聞かせ/20日(水曜日)/62-4991
岩屋/アクセサリー作り/22日(金曜日)/72-5112
北淡/おひなさま作り/12日(火曜日)/70-4082
一宮/おひなさま作り/25日(月曜日)/70-1355
東浦/手作りパン教室/21日(木曜日)/74-0336

■対象者は、0歳児から就学前の乳幼児と保護者・マタニティママ。
 利用の際は、各センターで登録をお願いします。
■おたよりは、各センター、消費生活センター横(アルクリオ1階)、子育て世代包括支援センター“おむすび”(アルクリオ3階)、市ホームページからご覧ください。

HAPPY
しあわせゴハン

鶏団子と根菜の豆乳チゲ

野菜の皮にも栄養はいっぱい。
ニンジン、ごぼうはよく洗って皮ごと食べてみよう!

【材料(2人分)】(1人分247kcal、塩分2.5g)
A
鶏ひき肉 100g
玉ネギ 100g
塩 少々
こしょう 少々
片栗粉 小さじ1

ごぼう 40g
ニンジン 40g
ニラ 30g
キムチ 80g

B
水 250cc
豆乳 200cc
鶏ガラスープ 小さじ1
みそ 25g
刻みのり 適量

【作り方】
1 玉ネギはみじん切り、ニンジンは半月切り、ニラは3cm幅に切る。ごぼうは厚めのスライスにし、水にさらしてあくを抜く。
2 ボウルにAを入れ、粘りがでるまで練り混ぜ、八等分にして丸めておく。
3 鍋にBを入れて混ぜ、ひと煮立ちしたら火を弱め、(2)、ごぼう、ニンジンを加え、ふたをして煮る。火が通ったらキムチとニラを入れてサッと煮る。
4 器に盛り、刻みのりを散らす。

レシピ:健康増進課

クイズ&アンケート
なるほど・ザ・あわじ

クイズとアンケートに答え、ご応募いただいた正解者の中から抽選で10人の方にプレゼントが当たります。

 ハガキかFAXかメールに、クイズとアンケートの答え、住所、氏名、性別、年代(○歳代)、電話番号を記入し、淡路市役所 秘書広報課「広報クイズ」係 (〒656-2292 生穂新島8番地、FAX64-2531、メール
awaji_hishokouhou@city.awaji.lg.jp)までご応募ください。2月19日(火曜日)必着。

※1人で2通以上の応募は無効です。
※当選者の発表は、引換券の発送をもって代えさせていただきます。

前号の答えは「53枚 」。
66通の応募がありました。

広報クイズ(必須)

Q表紙の撮影場所はどこ?

  1. パルシェ香りの館
  2. あわじ花さじき
  3. 塩浜公園

アンケート(必須)

  1. 今月の広報について感想をお聞かせください。
    A. 非常に良い
    B. 良い
    C. ふつう
    D. 改善が必要だ
  2. 1でA~Dを選んだ理由をご記入ください。
  3. その他ご意見があればご記入ください。

今月のプレゼント

野菜とハーブの詰め合わせ

カラフルなスティックニンジンは、色によって甘さや香りの違いが楽しめます。ハーブはサラダにぴったり。ぜひ味わってみてください。
〈セット内容〉 野菜:スティックニンジン&からしな ハーブ:イタリアンパセリ&フェンネル

(株)フレッシュグループ
所在地  尾崎1116番地1
電話  70-4232
営業時間 11時~17時

当選者には引換券を発送します(商品の発送は致しません)。
※3月4日(月曜日)~8日(金曜日)11時~17時までに、引換券を上記店舗までご持参ください。

特産品やお店をPRしませんか

広報クイズのプレゼントを提供していただける事業者・お店を随時募集しています。詳細は秘書広報課までご連絡ください。秘書広報課 電話64-2501

22~23ページ/フォトスケッチ!

消防団初出式911人が出動
1月6日 生穂新島

 淡路市消防団が初出式を広域防災救援拠点広場で開催。911人の団員が出動し、分列行進と放水演技を行いました。
 高橋宏団長は「南海トラフ巨大地震が懸念される今、我々の任務は極めて大切。団結を深めよう」と訓示。門市長は「台風など多くの災害があった昨年、幸い人的被害がなかったのは皆さまの迅速適確な対応のおかげ。今年も消防防災に尽力してください」と激励しました。

岡さんセントビンセントへ派遣
12月20日 市役所

 浅野南出身の岡優樹さんが、青年海外協力隊員として、カリブ海に浮かぶ島国・セントビンセントで視覚障害者支援に取り組むこととなり、市長に報告されました。
 「ビジネスマンとして培ったマーケティング力を生かしたい。視覚障害のある方が生きていきやすい環境を作ります」と意欲満々の岡さん。
 派遣期間は平成31年1月から2年間です。

志筑小児童選挙を学ぶ
12月18日 志筑小

 志筑小学校は、「主権者教育出前授業」を行い、6年生約50人が選挙・政治の意義を学びました。
 講師は原田謙介氏(NPO法人ユースクリエイト)。家族でのレストラン選びなどを例に、異なる意見がある中から合意を導き出す方法として選挙制度を分かりやすく説明されました。
 参加した児童は「次の選挙では会場に行ってみたい」と話していました。

親子で生け花
12月22日 志筑

 生け花を通して小学生の感性を育む「いけばなおだまき親子教室」を、小原流淡路支部が開催しました。
 7月から10回にわたり開催されてきた教室もこの日が最後。20人の児童が、先生たちに教わり、松や葉ぼたんを使い正月向けに生けました。
 参加した男児は「上に向けて伸びている形が面白いでしょ」と誇らしげでした。

一足先に春気分!~早春菜の花まつり~
12月15日~3月20日 楠本

 約15万本の早咲き菜の花が咲くあわじ花さじきでは、3月20日まで『早春菜の花まつり』を開催しています。暖冬の影響で早くも12月中旬には見頃を迎えました。
 広大な敷地内には、早咲きを含む約60万本の菜の花が4月下旬にかけて順次咲くように植栽されているほか、約5000本の色鮮やかなストックも楽しめます。

高校生に学ぶ青少年ふれあい料理教室
12月21日 富島

 小学生が高校生のお兄さん、お姉さんに学ぶ「青少年ふれあい料理教室」が、淡路高校家庭科調理室で行われました。
 この日は、北淡小学校の1~4年生15人を、淡路高校生12人が指導。調理メニューはサンドイッチ、スープ、プリンです。
 優しさいっぱいの指導に、児童たちは笑顔満開で元気に調理しました。

プライミクスが公園を設置
12月17日 夢舞台

 市が夢舞台に誘致したプライミクス(株)が、本社敷地内にフットサルやバスケットを楽しめる「コミュニティ・パーク」を設置しました。同社は社宅が隣接しており、社員の余暇活動がますます充実します。市では、夢舞台サスティナブル・パークで、「職と住の一体化」により新しい豊かな生活を送れるまちづくりを推進しており、公園設置はそのモデルとなるものです。

24ページ/フォトスケッチ!

祝 成人式

淡路市成人式を1月13日、しづかホールで開催しました。
新成人472人のうち、378人が出席。若者たちが決意を新たに大人への一歩を踏み出しました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

平成31年2月5日発行
■発行・編集 淡路市役所 秘書広報課 広報公聴係
■所在地 〒656-2292  兵庫県淡路市生穂新島8番地
■Tel 0799-64-0001 Fax  0799-64-2531
■ホームページアドレス https://www.city.awaji.lg.jp
■E-mailアドレス awaji_hishokouhou@city.awaji.lg.jp