ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

現在地

トップページ > 広報淡路 > 広報淡路平成30年11月号No.164 テキスト版

本文

広報淡路平成30年11月号No.164 テキスト版

印刷用ページを表示する掲載日:2018年11月5日更新
<外部リンク>

1ページ

[今月のクローズアップ]
本がスキ。
図書館がスキ。
(2ページに関連記事)

2~3ページ/今月のクローズアップ

 本がスキ。図書館がスキ。

 最近、本を読みましたか?
 「読みたいけど、時間がない」「なんとなく本が苦手で…」という方も多いと思います。
 「読書離れ」「活字離れ」と言われるように、最近では本を読み文字に触れる機会が減りつつあるようです。

読書の魅力とは

 今は、知りたい情報がパソコンやスマートフォンなどで手軽に調べられる時代。忙しい毎日の中ではとても便利です。その半面、インターネット上には多くの情報があふれ、どれが正しい情報か迷ってしまうこともあります。
 一方、本は知りたい情報にたどり着くまでに時間がかかります。ですが、じっくり読み進めると、知識はもちろん、さまざまな世界や人生、価値観と出会うことができます。 
 それは、読む人の視野を広げ、判断力や想像力を養うことにもつながります。知識以外の力も育つ、それが読書の魅力。
 また「嫌なことがあった」「忙しくて疲れた」と感じる日は、心が癒されるような本を読んでみましょう。きっと、また明日からがんばろうと思えるはず。心もリフレッシュできる、それも読書の魅力の一つと言えます。
 知識と心の両面が豊かになる「読書」。ふと手にした本との出会いが、あなたの人生を変えるかもしれません。

図書館に行こう

 本の魅力をたっぷり楽しめるのが「図書館」。たまにはいつもと違う空間で読書をするのも良いものです。図書館は、子どもから大人まで、誰もが気軽に立ち寄れる場所。幅広いジャンルの本がずらりと並び、それぞれに合った本を選ぶことができます。
 市内には、2つの図書館と
3つの図書室があります。
 新着図書をはじめ、新聞、雑誌、音楽CDなどを取り揃
えています。
 また、おはなし会や工作教室などのイベントも開催し、読書以外でも楽しめる場所となっています。
 今回の特集では、開館30周年を迎えた「津名図書館」にスポットを当て、利用者の声や図書館の取り組みなどをご紹介します。
 本との出会いがある図書館。あなたの人生を変える一冊、ピン!とくる一冊が見つかるかもしれません。
 さあ、読書の秋です。
 図書館に出かけましょう。

祝30周年
津名図書館DATA 

11月で、開館30周年を迎えた津名図書館。
老朽化のため、2021年3月末頃に新築・移転します。
所在地 志筑818-1
電話 62-2345
開館 昭和63年11月3日

1人当たりの貸出冊数 約4.3冊

平成29年度の市貸出利用統計によると、利用者1人当たりの年間図書貸出冊数は、約4.3冊となりました。

貸出冊数
館名/総冊数/うち児童図書
津名/15万0933/5万8880
岩屋/3559/1751
北淡/1万7185/9156
一宮/1万7920/8805
東浦/8万2893/3万4157
合計/27万2490/11万2026

蔵書冊数は 約35万冊

平成29年度の市蔵書統計によると、市全体の蔵書冊数は、34万8891冊。新刊は、年間7821冊を購入しました。

蔵書冊数 ※視聴覚資料と雑誌除く。
館名/総冊数/うち児童図書
津名/16万2654/4万9791
岩屋/8685/1028
北淡/3万2414/1万0210
一宮/1万8371/7180
東浦/12万6767/3万2841
合計/34万8891/10万1773

4~5ページ/今月のクローズアップ

何度でも通いたくなる場所

 図書館は、いろいろな本が借りられる「人と本とが出会える場所」。読書を楽しむのもよし、のんびり好みの本を探すのもよし。また勉強するにもぴったりの場所です。そんな図書館を利用する方に話を伺いました。

勉強は図書館がベスト

細川達暉さん
おすすめ本は、夏目漱石(著)「こゝろ」

 「勉強するときは、静かで集中できる図書館がベストです」そう話すのは、津名高校3年生の細川達暉さん。部活動が終わった夏以降、休日はきまって図書館で勉強するそう。学習コーナーでは、学生や社会人までそれぞれ勉強に励んでいます。
 「周りに人がいると「見られている感」があって、いい緊張感が保てます。勉強中、日差しが強ければ、そっとカーテンを閉めてくれる職員さん。気遣いがうれしいです」

色んな本があるのが魅力

植松房子さん
おすすめ本は、百田尚樹(著)「海賊とよばれた男」

 「津名図書館ができてうれしかった」と開館当時を振り返る植松房子さん。本が大好きな植松さんは、月に5~6回は図書館に足を運ぶそう。
 「知りたいことは、スマートフォンで調べられます。でも、私は本を手に取って、問題や疑問の答えを探すほうが好きです」と話します。
 「図書館は小説、エッセイ、専門書、児童図書、新聞など種類が多いのも魅力。読みたい本があれば、リクエストできるのもいいですね」

図書館職員オススメ本

バムとケロのにちようび
島田ゆか(著)/文溪堂
バムちゃんの顔、かわいい小物に癒されます。見るたびに新しい発見が!

DIVE!!
森絵都(著)/講談社
3人の男の子たちが、飛びこみに青春をかけるストーリー。読むと止まらない!

ツバキ文具店
小川糸(著)/幻冬舎
伝える手段はたくさんありますが、こんな思いの届け方もいいですね。

日日是好日
森下典子(著)/飛鳥新社
四季の移ろいや日々の気付きなど、茶道の魅力が詰まったエッセイ。

おはなし会ボランティアの思い
本の楽しさを届けたい

 「おはなしの世界へ」
 そう声をかけながら、ろうそくに火を灯す。暖かな光が揺れる中、おはなし会が始まります。
 津名図書館では、毎週土・日曜日14時からおはなし会を行っています。読み手として活動するのが「紙ふうせん」と「お話しボランティア」などの有志の皆さん。絵本の読み聞かせ、紙芝居で子どもたちに本の楽しさを伝えています。ぜひ、お子さんと一緒に本の世界に遊びにきてください。

相田裕美さん、晴喜くん(左)、華李ちゃん
 本を借りに来たときに、おはなし会があることを知りました。それから約1年通っています。ボランティアさんが上手に読み聞かせてくれるので、参考になります。子どもたちが楽しそうに食いついて見てくれるので、これからも参加していきたいです。

おはなしボランティア

雉鼻陽子さん「紙ふうせん」
 お話しを始めて30年以上。子どもたちが良い本に出会って欲しいと思い、始めました。本を選ぶのも楽しみの一つです。 
 お話しの中で、子どもたちが引き込まれる瞬間があります。パッと表情が一転し、ワクワクした笑顔を見ると、こちらまで顔がほころびます。

関美惠子さん「お話しボランティア」
 きっかけは津名図書館が開館したこと。ぜひ子どもたちに、読み聞かせをしたいと思いました。絵本を通して、話の楽しさや世界観を感じて欲しいです。きっと子どもたちの心が豊かになるはず。絵本を食い入るように見てくれる姿に、私がパワーをもらっています。

6~7ページ/今月のクローズアップ

ブックスタート
赤ちゃんと楽しいひとときを

 ブックスタートは、絵本を通して赤ちゃんと楽しい時間を過ごしてもらおうという活動です。
 赤ちゃんの言葉と心を育むためには、優しく語りかけてもらう時間が大切だと言われています。
 市では、そんなひとときを応援するため、4カ月健診に参加した赤ちゃんと保護者に、絵本を1冊プレゼントしています。
 本を子育てに役立ててみてはいかがでしょうか。

参加者の声

土井真季さん・隆成くん
 絵本のプレゼントはとてもうれしいです。
 これをきっかけに、絵本をたくさん読んであげたいです。図書館もぜひ利用したいと思います。

図書館・図書室まつり

津名図書館まつり(電話62-2345)

◆リサイクル本フェア
 11月10日(土曜日)、11月11日(日曜日)
 10時~18時30分
◆工作教室
 11月10日(土曜日) 10時30分~   
 講師:立谷林也氏
 ※無料・要事前申込(先着20人)
◆ぽんぽんマスコットづくり                   
 11月10日(土曜日) 1、13時~ 2、13時30分~
 ※無料・要事前申込(先着各5人)
◆おはなし会
 11月10日(土曜日) 14時~
◆竹細工教室
 11月11日(日曜日) 10時~
 ※無料・要事前申込(先着20人)
◆おはなし会
 11月11日(日曜日) 1、11時~ 2、14時~
◆ぽんぽんマスコットづくり
 11月11日(日曜日) 1、13時~ 2、13時~
 ※無料・要事前申込(先着各5人)

一宮図書室まつり
(電話050-7105-5192)

◆リサイクル本フェア
 11月24日(土曜日)、11月25日(日曜日)
 9時~17時
◆ものづくり講座
 11月24日(土曜日) 10時~  
 講師:立谷林也氏
 ※無料・要事前申込(先着10人)

利用案内

◆借りるとき
 図書利用券を使うと、1人図書10冊、視聴覚資料2点を、2週間借りることができます。
 利用券は、淡路島内・神戸市内に在住の方、淡路市に在勤・在学の方ならどなたでも発行できます。発行には、運転免許証など住所・氏名・生年月日が確認できるものが必要です。発行手数料は、無料(再発行は100円)。

◆返すとき
 図書館(室)カウンター、閉館中は返却ポストで返すことができます。

◆便利な予約サービス
 貸出中の本や市内の図書館(室)にある本は、予約サービスで取り寄せることができます。

  1. 予約方法
    図書利用券を作成した上で、図書館(室)カウンター、館内の利用者用端末、ホームページなどから予約してください。
  2. 受け取り方法
    市内の図書館(室)であれば、どこでも受け取り可能です。受け取り希望の図書館(室)がある場合は、予約時にご相談ください。

貸出図書ランキング TOP3

市内、図書館(室)の年間貸出ランキング(平成30年10月1日時点)の上位3位の図書です。
1位の一般書と児童書は、21ページの「なるほど・ザ・あわじ」の今月のプレゼントです。ぜひご応募してください。

一般書
1位 九十歳。何がめでたい  佐藤愛子(著)/小学館
2位 マスカレード・ナイト  東野圭吾(著)/集英社
3位 この世の春 上  宮部みゆき(著)/新潮社

児童書
1位 このママにきーめた!  のぶみ(著)/サンマーク出版
2位 しずくちゃん25  ぎぼりつこ(著)/岩崎書店
3位 おしりたんていいせきからのSOS  トロル(著)/ポプラ社

8~9ページ/ニュース&コラム

学生らとまちづくりで連携
大正大学と協定締結

 10月12日、市と学校法人大正大学(東京都豊島区)は、包括連携協定を結びました。
 同大学は、これまでに全国62自治体と連携し、地方創生に取り組んできました。
 今回の協定では、地域創生学部の1年生7~8人が、市内に2カ月滞在し、現状を分析。2年生になると、分析結果をもとにアイデアをまとめて企画を提案し、3年生で再び市内を訪れ、地域と連携しながら企画を実現します。
 また、同大学などが東京に設置するアンテナショップで、市の産品のPRと販路拡大にも取り組んでいきます。
 大塚伸夫学長は「大人とは違う学生ならではの視点で、地域活性のお役に立ちたい」と話されました。

協定内容

  •  地域課題の解決による地域振興、創生への貢献
  •  学生のまちづくり参画を通した人材育成
  •  東京圏での市の情報発信拠点整備、地域産品の販路拡大

問い合わせ先
まちづくり政策課
電話64‐2506

一生に一度の思い出
淡路市成人式を開催

「平成31年淡路市成人式」を平成31年1月13日(日曜日)午後2時から、しづかホールで開催します。
 市内に住民登録がある、平成10年4月2日から平成11年4月1日までに生まれた方には、案内状を11月中旬に発送します。市外に住民登録がある方、市内に在勤・在学している方には案内状は発送しませんが、参加できますので、住所、氏名(ふりがな)、生年月日、電話番号、地域名を下記までご連絡ください。
申し込み・問い合わせ先
青少年育成課
電話 64-2543
FAX 64-2566
メール awaji_seisyonen@city.awaji.lg.jp

子育て拠点「おむすび」がリニューアル

9月27日、アルクリオ3階に開設している淡路市子育て世代包括支援センター「おむすび」がリニューアルしました。新設したのは約20平方メートルの交流スペースとおむつ替えや授乳に使える相談室。妊娠、出産、子育てまでの相談窓口としてより機能を充実させました。
 事業受託者の「淡路島ファミリーサポートセンターまあるく」の関美惠子代表は「無料で利用できます。気軽に利用してください」と呼び掛けています。
問い合わせ先
子育て世代包括支援センター「おむすび」
電話70-7304

市内散歩 まちをぶらり (Vol.3 北淡地区)

 このコーナーでは、観光スポットや、絶景ポイントなどを地区ごとに紹介します。
 今月は、北淡地区。農漁業のまちとして栄え、ビワやぶどうの栽培、イカナゴ漁やノリの養殖が盛んです。
 皆さんも市内のおすすめスポットなど「いいね」と思う写真をインスタグラムに投稿してくださいね。

市公式インスタグラム@iineawaji
ハッシュタグは「#iineawaji」。

江埼灯台

明治4年に点灯し、築147年目。日本で3番目に古い石造りの洋式灯台です。
今年、外装を化粧直しした灯台は、今も現役で活躍。1日船舶往来約800隻の明石海峡を照らし続けています。
所在地:野島江崎17

五斗長垣内遺跡(国指定)

弥生時代後期の鉄器生産のムラ。23棟の竪穴建物跡、100点を超える鉄製品などが発見された遺跡です。
所在地:黒谷1395-3
電話:70-4217

 

市長からの手紙
園遊会 まさかの秋に 華開く

淡路市長 門康彦

 園遊会。庭園に多くの客を招いてもてなす社交などの会の意味であるが、一般的には、天皇皇后が主催する野外での社交会と理解されています。招待者は、各界の著名人、功績者などとその配偶者とされています。
 昭和40年以降、春と秋に赤坂御苑で催されるのが通例となっています。平成28年11月の園遊会に招待を受けましたが、三笠宮崇仁親王殿下の薨去により中止、平成29年の春も招待されましたが、私の4期目の選挙中で参加できませんでした。
 そして、秋と今年の春は招待されませんでした。縁が無かったのかと諦めていましたが、今年、11月9日、平成最後の園遊会に招待されました。
 来年2月24日は、天皇陛下御在位三十年記念式典が予定されており、何と、私の誕生日。歴史の不可思議な巡り合わせは、平成という二文字のストーリーに彩られることになりました。
 思えば、日本復興の幕開けと言われた昭和天皇巡幸、津名郡奉迎場は県立津名高校、今の関西看護医療大学のグラウンド。国民に帽子を取って挨拶される天皇陛下の後ろに、我が旧家一軒が写っています。
 明石海峡大橋、「代替、選択肢の無い国道28号線、生活道路の無料化」を、皇太子殿下に直訴した私が、今上天皇にそのストーリーをお伝えすることができるか?楽しみです。無理か!

10~11ページ/あわじインフォメーション

  • 電話番号の市外局番は「0799」
  • 受付時間は、記載のない場合は執務時間中
  • 詳しくは、お問い合わせください

 人のうごき(9月末現在)

人口   4万4205人(前月比-56)
男性   2万1175人(前月比-24)
女性   2万3030人(前月比-32)
世帯数  2万0027戸(前月比-7)
 

お知らせ

Jアラート訓練
 総務省は、地震・津波や武力攻撃などの発生に備え、全国瞬時警報システム(Jアラート)を用いた情報伝達訓練を行います。淡路市では、市内に設置している防災行政無線から一斉に放送されます。
■訓練実施日時 11月21日(水曜日) 11時
■放送内容 「これは、Jアラートのテストです」など
※試験放送です。実際の緊急放送ではありません。
※訓練手段は、地域により異なります。
問い合わせ先
危機管理課
電話64-2555

秋季全国火災予防運動
 11月9日~15日、秋季全国火災予防運動が実施されます。
 11月10日(土曜日)には、マルナカ東浦店、プラント淡路店で防火広報活動を実施します。
問い合わせ先
本部予防課
電話24-2416
岩屋分署
電話72-0119
津名一宮分署
電話62-0119

マイナンバーカード
[休日交付]
 マイナンバーカードを利用すると、休日・夜間でも全国のコンビニで住民票などが取得できます。
 カードの取得は初回無料、予約制で休日に受け取りも可能です。
■休日交付日 11月25日(日曜日) 9時~12時
[コンビニ交付 一時利用停止]
 同カードを利用した住民票などのコンビニでの交付・本籍地交付利用登録申請を、システムメンテナンス作業のため、一時利用を停止します。
 ご迷惑をお掛けしますが、ご理解ご協力をお願いします。
■一時停止日時 11月21日(水曜日) 17時30分~21時30分
問い合わせ先
市民総務課
電話64-2508

市県民税(第3期) 国保税(第5期)
 11月は市県民税、国民健康保険税の納付月。納期限は11月30日(金曜日)です。
 口座振替以外の方の納税は、市役所、各事務所、市指定金融機関、各コンビニ(バーコード印字のある納付書)で納付してください。
問い合わせ先
税務課
電話64-2505

個人事業税(第2期)
 第2期分の納期限は、11月30日(金曜日)です。最寄りの金融機関で納めましょう。
 安全・便利・確実な口座振替もご利用ください。
問い合わせ先
洲本県税事務所
電話26-2026

税を考える週間
 11月11日(日曜日)~17日(土曜日)は税を考える週間です。
 国税庁ホームページには、多くの税情報を掲載していますので、ご覧ください。
[税に関する作品展]
 小学生の書道・ポスターと中学・高校生の作文の入賞作品を展示しています。
 ぜひ、ご来場ください。
場所 アルクリオ1階アルコート
■展示期間 11月10日(土曜日)~18日(日曜日)
問い合わせ先
洲本税務署
電話24-1212

住生活総合調査
 全国で住生活総合調査を、12月1日から行います。
 住生活向上に係る施策を推進するために必要な調査です。
 対象世帯には11月下旬から調査票を配布します。
 ご協力をお願いします。
対象 住宅・土地統計調査(10月実施)で回答いただいた中から抽出された世帯
問い合わせ先
住生活総合調査事務局
フリーダイヤル0120-467-060

兵庫県が実施するフェニックス共済(建物共済)出前受付の開設
 フェニックス共済の出前窓口を開設します。掛金は年額最大6500円(一部損壊特約含む)で全ての自然災害が対象。建物半壊以上で再建すると600万円給付。
 申込時、銀行印と、口座番号またはクレジットカードが必要です。
日時 11月12日(月曜日) 10時~12時
場所 北淡事務所ロビー
問い合わせ先
都市総務課
電話64-2125

国道交差点標識の表示変更
 国道28号「生穂小学校下」交差点の道路標識を、「津名東小学校下」に変更しましたので、お知らせします。
問い合わせ先
兵庫国道事務所洲本維持出張所
電話22-1680

新農業者年金制度説明研修会を開きます
 新しく生まれ変わった積み立て方式の年金制度を詳しく解説します。
 年間60日以上農業に従事し、60歳未満で、国民年金第1号被保険者であれば誰でも加入できます。
■特徴
(1)納めた保険料は自分のもの。運用で増やし、自分の年金として受け取るため少子高齢化の影響を受けません。
(2)保険料額を月額2万円~6万7000円の範囲で決められます。
(3)保険料は節税効果大。全額が所得税・住民税の社会保険料控除対象になります。
(4)認定農業者には、国から保険料の補助があります。
日時 11月19日(月曜日) 13時30分~約2時間
場所 淡路日の出農協本店
締め切り 開催日までにお電話で申し込みください。
申し込み・問い合わせ先
淡路市農業委員会
電話64-2516

ペットが迷子になったら
 あなたのペットが迷子になったら、すぐに動物愛護センターと警察署に連絡しましょう。
問い合わせ先
兵庫県動物愛護センター
電話62-5811

第2回鳴門海峡クリーンアップ大作戦
 「鳴門の渦潮を世界遺産へ」運動の一環です。
 清掃終了後は藻塩作り体験、300食の振る舞いなどがあります。
日時 11月18日(日曜日) 10時~
場所 伊毘海岸(南あわじ市阿那賀)
問い合わせ先
同実行委員会事務局(山口)
電話090-8758-9761

危険です!ふぐの素人調理~ふぐを釣っても食べない・あげない・持ち帰らない~
 ふぐを安全に食べるためには専門的な知識と技術が必要です。絶対にふぐの素人調理はしないでください。
問い合わせ先
洲本健康福祉事務所
電話26-2065

健康・福祉

子ども食堂開設を補助します
 兵庫県「子ども食堂」応援プロジェクトで補助金を受けている市内子ども食堂開設団体を対象に、「元気な淡路っ子応援事業」として、開設に係る経費を補助します。
■補助金額 県補助金で交付決定された対象開設経費から県補助金・寄附金・その他収入を控除した額。上限10万円。
■申請方法 申請時期は、県補助金額確定後です。提出書類など詳細は左記まで。
問い合わせ先
子育て応援課
電話64-2134
 
介護就職面接会~介護就職デイ~
 介護関係求人企業20社参加予定。採用担当者から直接求人内容などの詳しい説明が聞けます。
 未経験・無資格の方もお気軽にご参加ください。
日時 11月21日(水曜日) 10時~15時
場所 洲本総合庁舎
料金 無料
問い合わせ先
ハローワーク洲本
電話22-0620

12~13ページ/あわじインフォメーション

健康・福祉

国民年金 社会保険料控除証明書が発行されます~利用時まで大切に保管を~
 国民年金保険料は、所得税・住民税申告で全額が社会保険料控除の対象になります。
 その年中に納付した保険料が対象で、控除には、納付を証明する書類の添付が必要です。
 「社会保険料(国民年金保険料)控除証明書」は、日本年金機構本部から保険料を納付された方へ、11月中に送付されます。また、平成30年10月2日から12月31日までに今年はじめて保険料を納付された方には、翌年の2月上旬に送付される予定です。
 なお、家族の保険料を納付された場合も、本人の社会保険料控除に加えられます。
問い合わせ先
ねんきん加入者ダイヤル
電話0570-003-004(ナビダイヤル)
電話03-6630-2525
■受付 11月1日(木曜日)~平成31年3月15日(金曜日)

  • 月~金曜日 8時30分~19時
  • 第2土曜日 9時~17時

※祝日(第2土曜日を除く)、12月29日~1月3日はご利用いただけません。
 
国保証12月から替わります
 現在交付の国民健康保険被保険者証は、11月30日(金曜日)で有効期限が切れます。
 新しい被保険者証は、11月下旬までに、簡易書留郵便で被保険者の皆さまにお届けします。
 新被保険者証は、一般・退職共に藤色(うす紫色)です。
 なお、有効期限が過ぎた被保険者証は使用できません。はさみで切るなどして処分をお願いします。
■国民健康保険税に未払いがある方(平成29年度以前分、10月31日時点)
 完納後に新しい被保険者証を交付します。
 分割納付されている方には、引き続き短期の被保険者証を交付します。
問い合わせ先
福祉総務課
電話64-2509

参加者募集「高齢者・介護者のための口腔ケア講演会」
 お口の中を清潔にしておくことは、口腔疾患の予防だけではなく、誤嚥性肺炎による寝たきり予防や全身疾患の予防につながります。
 この機会に日常でできる口腔ケアについて学んでみませんか。ぜひご参加ください。
■内容 歯科医師・言語聴覚士による講演
対象 口腔ケアに興味のある方、介護者の方
日時 12月5日(水曜日) 13時30分~15時
場所 岩屋保健センター
料金 無料
締め切り 11月22日(木曜日)
申し込み・問い合わせ先
地域福祉課
電話64-2510

12月1日は世界エイデー
 エイズは、HIV(ヒト免疫不全ウイルス)による感染症。治療法が進歩し、早期発見・治療で、健康な人と変わらない生活を送れるようになってきました。
 不安な方は検査を受けましょう。洲本健康福祉事務所では、第2・第4火曜の9時30分~11時45分に無料・匿名でHIV検査を行っています。梅毒、B・C型肝炎検査もできます。
※要事前予約。
問い合わせ先
洲本健康福祉事務所
電話26-2062

健康増進セミナー
 生活習慣病予防の講演です。
日時 11月18日(日曜日) 13時30分~
場所 東浦公民館
定員 80人
料金 500円
問い合わせ先
淡路島MOAファンファンクラブ(綿田)
電話74-3006

聴覚障害者のための移動相談
日時 11月21日(水曜日) 10時30分~12時
場所 岩屋事務所
問い合わせ先
淡路聴覚障害者センター
電話24-3850
FAX26-1175

休日応急診療所

日程/出務医師名
11月11日(日曜日)/林 民樹
11月18日(日曜日)/清木 孝祐
11月23日(金曜日)/吉田  寛
11月25日(日曜日)/正木 幸作
12月2日(日曜日)/有馬 範幸
12月9日(日曜日)/中村 明裕
12月16日(日曜日)/岡野 浩和
12月23日(日曜日)/岡田 有美
12月24日(月曜日)/井宮 雅宏
12月30日(日曜日)/向田 利秀、向田 礼子
12月31日(月曜日)/井宮 雅宏
※医師は変更になる場合があります。
診察時間 9時~12時、13時~17時、18時~21時
※受付は、各診察時間の30分前まで
所在地 志筑3119-1 しづのおだまき館の隣 電話・FAX62-0285

介護者の会

日時/内容/場所
11月12日(月曜日)10時/認知症を支える家族のつどい/ゆうゆうライフ(一宮社協)
11月14日(水曜日)13時/認知症の方を介護されているみなさんのつどい/北淡総合福祉センター
11月14日(水曜日)13時30分/かもめの会(いわや認知症をささえる家族のつどい)/岩屋保健センター
11月15日(木曜日)13時30分/家族介護者教室/岩屋保健センター
11月20日(火曜日)13時/家族介護者教室/しづのおだまき館
12月5日(水曜日)13時/ひまわりの会/地域支えあいセンター(津名社協)

認知症カフェ 

認知症の方やご家族、介護者、地域の方など誰でも気軽に集まり交流できる場です。
 
日時/内容/場所
11月28日(水曜日)11時/おひさまCafe/センターサロン「寄り道」(イオン淡路店1階)
集いの場 何でも話し合える居場所で地域のみなさんやお友達と楽しく過ごしませんか。
毎週(金曜日) 14時/ぷらっとカフェ/あわじ荘シルバーサポートのじま
11月16日(金曜日)11時/つどい場あじさい/尾崎ふれあい交流広場(旧尾崎保育園)
※「介護者だより」市役所各事務所窓口に置いていますので、ご覧ください。

問い合わせ先
地域包括支援センター
電話64-2145

イベント

「出会い・結婚フェア」参加者募集!
[婚活イベント]
 スイーツビュッフェで交流!会話力・身だしなみセミナーもあります。
日時 12月24日(月曜日・振替休日) 10時50分~16時50分
場所 ウェスティンホテル淡路
※神戸駅より送迎あり。
対象 25歳~48歳までの独身男女各40人(抽選)
料金 男女共4500円
締め切り 11月30日(金曜日)
[独身の子を持つ親向け婚活セミナー]
日時 12月24日(月曜日・振替休日) 13時~16時
場所 ウェスティンホテル淡路
※神戸駅より送迎あり。
■内容 親としての関わり方セミナー、親同士の交流
対象 独身の子を持つ親40人
料金 無料(先着順)
締め切り 11月30日(金曜日)
申し込み・問い合わせ先
ひょうご出会いサポートセンター
電話078-891-7415

“ミライカレッジ淡路島”で新たな出会いを見つけよう!
 人気の婚活プログラムが県内で初開催。1泊2日の男女交流イベントです。
 淡路島在住の25歳から45歳の独身男性を募集します。
 女性参加者は淡路島へ移住し、地元男性との新たな人生を期待している方々です。
[事前セミナー]
 イベント説明、コミュニケーションの秘訣などのセミナー。
日時 12月9日(日曜日) 14時~16時
場所 洲本市文化体育館
料金 無料 ※男女交流イベント参加の方は必ず参加。
締め切り 12月7日(金曜日)
申し込み・問い合わせ先
子育て応援課
電話64-2134
[男女交流イベント]
 1泊2日で、伊弉諾神宮参拝、お香づくり体験、うずしおクルーズなどで交流します。
日時 平成31年1月19日(土曜日)~20日(日曜日)
料金 9800円
定員 15人(最少催行人数7人)
締め切り 12月14日(金曜日)
申し込み・問い合わせ先
ミライカレッジ
ホームページ https://miraicollege.jp/awajishima<外部リンク>
企画・実施/(株)日本旅行

14~15ページ/あわじインフォメーション

イベント

公民館

詳細は、各公民館にお問い合わせください。
■中央公民館(しづのおだまき館) 電話62-0157
■岩屋公民館 電話72-5112
■北淡公民館 電話82-1150
■一宮公民館 電話85-0509
■東浦公民館 電話74-4115
 
講座・学園名/日時/場所/内容など
津名地区公民館 文化祭/11月18日(日曜日)、23日((金曜日)・祝日)、12月2日(日曜日)/塩田、志筑、大町、長澤/作品展示、お茶席、講演、落語会、自然薯食堂
絵島学園・女性コース合同/11月17日(土曜日)10時~/石屋小学校グラウンド/グラウンドゴルフ(岩屋子ども教室と交流)
ヨガ体操/11月20日(火曜日)9時30分~/岩屋公民館/椅子に座ってシニアヨガ
パソコン教室/11月7日(水曜日)~12月26日(水曜日)※毎水曜日(全8回)10時~12時/北淡公民館/エクセル中級(基礎+応用) 写真取り込み・カレンダー作成・簡単な表計算
いちのみや学園/11月9日(金曜日)10時~、12月21日(金曜日)10時~/一宮公民館/・干支作品「和紙ちぎり絵」作り ・お正月リース作り
紙芝居講座「でんでん」/11月14日(水曜日)10時~12時※毎月第2水曜日/東浦公民館/10月からサークルとして活動しています。会員募集中!!興味のある方はぜひご連絡を。

淡路島竹灯籠~晩秋から初冬のあかり2018~
 島内6地域が連携し、地域資源を生かした「竹灯籠」の幻想的な空間を演出します。全地区観覧無料。

  • 摩耶地域 11月8日(木曜日)18時~21時
  • 五斗長地域 11月17日(土曜日)17時30分~21時
  • 生田地域 11月18日(日曜日)17時30分~21時
  • 長澤地域 11月23日(金・祝)17時~21時
  • 柳澤地域 12月1日(土曜日)17時~20時30分

問い合わせ先
淡路県民局県民交流室未来島推進課
電話26-3460

秋のハイキング
 石の寝屋緑地~大阪湾海上交通センター間約10km。秋の淡路を歩きましょう。
日時 11月24日(土曜日)(雨天順延25日(日曜日))
料金 無料
定員 50人(要事前申込)
申し込み・問い合わせ先
淡路島公園・あわじ石の寝屋緑地管理事務所
電話72-5377

第5回淡路島くにうみ講座 マンガで紡ぐ“国生み神話”と“淡路島”
 「古事記」の冒頭を飾る国生みの島であり、御食国と呼ばれた“淡路島”の古代の情景について、マンガ家・里中満智子氏に語っていただきます。
日時 12月2日(日曜日) 14時~
場所 淡路夢舞台国際会議場
問い合わせ先
(一財)淡路島くにうみ協会
電話24-2001

劇団カッパ座淡路島公演「ふたりの王子」
日時 11月25日(日曜日) 13時30分
場所 洲本市文化体育館
料金 前売券:中学生以上2500円、3歳~小学生1500円、3歳未満無料
申し込み・問い合わせ先
淡路カッパ友の会
電話25-8387

あわじクラフト&マルシェ
 いろんな食べ物と手作り作家のお店がたくさん並び、展示販売します。体験コーナーもあります。
 今回は陸上自衛隊のミサイル搭載車がやってきます。
 あわ神・あわ姫も来場予定!
日時 11月18日(日曜日) 10時~16時
場所・問い合わせ先
カリヨン広場
電話62-1707

淡路島民俗芸能フェスティバル
 淡路人形浄瑠璃、だんじり唄、和太鼓、踊りなど、地域に根ざした13の民俗芸能団体が出演します。人形浄瑠璃街道推進事業です。
日時 11月18日(日曜日) 13時~16時30分
場所 洲本市文化体育館
料金 無料
問い合わせ先
淡路文化会館
電話85-1391

第11回淡路市民ロードレース大会 参加者募集
日時 12月16日(日曜日) 9時開会式 ※少雨決行
■コース 本庁舎周回
■種目 小学女子・ファミリー1000メートル/小学男子・中学女子1500メートル/中学男子・高校男女・一般男女3000メートル
■参加資格 市内の小学4~6年生と中高生。一般は、市在住・在勤・在学者。ファミリーは、小学3年生以下と保護者2人以上で参加。市外の方は、オープンの部に参加可。
料金 無料
■申込方法 小中学生は11月19日(月曜日)までに学校へ。高校生以上・ファミリーは、11月22日(木曜日)までに左記へ直接申込・FAX・郵送。
 申込書は、大会事務局、市ホームページで入手可。
申し込み・問い合わせ先
市民ロードレース大会事務局(農地整備課・原田)
電話64-2190
FAX64-2530

淡路うずしおフェスティバル2018
 体験ブースやステージ発表など、親子で楽しめます。
 11月10日は、サンプラザ中野くんがゲスト出演します。
日時 11月10日(土曜日)11時~16時、11日(日曜日)9時~14時
場所・問い合わせ先
国立淡路青少年交流の家(南あわじ市)
電話55-2696

ジャンボ書道 協働パフォーマンス
 障害者とさまざまな方がペアでジャンボ書道作品を制作するほか、会場内の希望者も参加できます。
 飲食・販売ブースや物づくり体験ブース、障害でお困りの方の無料相談コーナーもあります。入場無料。
日時 11月25日(日曜日) 9時~12時
場所・問い合わせ先
淡路文化会館
電話85-1391

ホール情報

しづかホール
[にっぽん太鼓物語]
日時 11月25日(日曜日) 14時~
料金 前売り2500円、当日3000円(全席指定)
■奏者 木村優一氏・太鼓楽団大地
[金子三勇士 ピアノコンサート]
日時 12月24日(月・振休) 14時~
料金 前売り2500円、当日3000円(全席指定)、未就学児は入場不可
■奏者 スタインウェイアーティスト 金子三勇士氏
場所・申し込み・問い合わせ先
しづかホール
電話62-2001
メール info@shizukahall.com

アソンブレホール
[第26回歳末助け合い運動アソンブレ歌謡祭]
日時 12月2日(日曜日) 19時
料金 無料
■主催 第26回アソンブレ歌謡祭実行委員会
場所・問い合わせ先
アソンブレホール
電話72-5321

サンシャインホール
[第24回ひがしうら寄席]
日時 11月11日(日曜日) 14時
料金 一般1200(1000)円、高校生以下・障害者手帳保持者・70歳以上700(500)円 ※( )内は前売り
■出演者 桂九雀、桂かい枝、桂雀太、露の新幸
[ふだんぎロビーコンサート]
 子どもから大人まで気軽に楽しめるコンサート。
 今回は、芸術の秋にちなみ、クラシック音楽。
 ふらっとお出かけするような「ふだんぎ」でお越しください。
日時 11月18日(日曜日) 14時~14時40分
場所 1階ロビー
料金 無料
場所・申し込み・問い合わせ先
サンシャインホール
電話74-0250
[桂吉弥落語会]
日時 11月25日(日曜日) 13時
問い合わせ先
淡路市文化協会(戎)
電話74-5304

16~17ページ/あわじインフォメーション

キラリあわびと

 各種大会で活躍する市民などを紹介します(敬称略)。
 
全日本ヘアメイク選手権 池田さんグランプリに輝く
 ヘアメイクアップアーティストの池田美津紀さん(下司)が、「第12回全日本ヘアメイク選手権」(9月20日、神奈川県)の一般フォト部門でグランプリに輝きました。
 同大会はテーマに沿った作品について、技術や想像力を競うもの。池田さんは、テーマの「ドリンク」に対し、作品「レモンスカッシュ」で弾けるような爽やかさを表現しました。
 資格取得からわずか8年での受賞に「夢のよう。次は世界を目指します」とこちらも弾ける笑顔を見せられました。

ペタンク 7人が全国大会へ
 淡路市の7人が「第33回日本ペタンク選手権大会」(10月13日、長崎県)に挑みました。
 出場したのは、7月の県予選で優勝したチーム「チェブラーシカ」の石上温子さん、石上祥子さん、菅陽香さん、2位の「ゴールドスター」の山田かずみさん、奥田豊子さん、木村章子さん、3位の「チームH・T・Y」の西谷洋子さん。
 3チームは予選を通過し、決勝トーナメントに出場しました。

番匠さん 人命救助でのじぎく賞受賞
 番匠慎次さん(志筑)は、志筑で自損事故を起こし意識を失っていた男性に、適切な救急活動を行われました。これに対し、兵庫県は善行表彰「のじぎく賞」を贈りました。

第33回あわじ花と緑のコンクール
9月16日・洲本市
〔優秀賞〕
 木戸節子(久留麻)
 浦小学校
 リップルガーデン・ノダ(釜口)

明るい選挙啓発ポスター
〔金賞〕
 熊田啓吾(志筑小1年)
 太田陽介(学習小2年)
 阪口遙陽(学習小3年)
 本間日葵(志筑小4年)
 漣 彩芭(浦小5年)
 奥殿樹里愛(塩田小6年)
 沖 心夏(東浦中1年)
 矢野ことね(東浦中2年)
 太田美音(岩屋中3年)

交通安全ポスター
9月13日・防災あんしんセンター
〔金賞〕
 荒川涼介(中田小1年)
 澤坂遙人(学習小2年)
 岡本八重(大町小3年)
 高田優彩咲(北淡小4年)
 漣 彩芭(浦小5年)
 八田悠成(津名東小6年)
 門 帆乃美(岩屋中1年)
 嶋根礼真(岩屋中2年)
 大畠紅葉(一宮中3年)

スポーツ表彰受賞者
 第9回淡路市市民体育祭総合開会式(10月7日・いざなぎアリーナ)を開催し、この1年間、スポーツ大会(県・近畿・全国大会)で優秀な成績を収めた方などに、スポーツ功労賞・スポーツ特別賞・スポーツ賞を贈呈しました。

※敬称略
 
スポーツ功労賞
淡路市ゲートボール協会
 山田明子
淡路市少林寺拳法協会
 中野 大
 
スポーツ特別賞
第16回世界女子ペタンク選手権大会
 第5位 石上祥子、菅 陽香
第3回デッレナツィオーニトーナメント
 準優勝 山崎愛海
 
スポーツ賞
第31回兵庫県ペタンク選手権大会
 優勝 石上温子
第32回日本ペタンク選手権大会
 第3位 土井真季
第23回ペタンクジャパンオープン トリプルス部門
 第3位 摺元和人、谷 幸樹、谷香央梨
第36回兵庫県マスターズ陸上選手権大会 クラス:M30 3000m、1500m
 優勝 佐藤宗和
平成29年度全国高等学校バスケットボール選手権大会兵庫県予選
 優勝 宗和風汰
第10回全国女子選抜フットサル大会関西大会、全国大会
 優勝 川西富菜
第31回全国健康福祉祭富山大会 兵庫県予選
 優勝 西谷信昭、西谷洋子、富永清子
第65回全国高等学校ウエイトリフティング競技選手権大会 105kg級
 優勝 柿本絢哉
第51回近畿高等学校ウエイトリフティング競技選手権大会+105kg級
 第3位 塚本文樹
第96回全国高校サッカー選手権大会 岡山県大会
 優勝 黒瀬翔矢、辻 瞬輔
第30回ねんりんピック秋田2017 65~69歳区分25m背泳ぎ/50m背泳ぎ
 第3位/第2位 竹中司朗
第7回兵庫県マスターズ水泳大会 80~84歳区分50m背泳ぎ/100m背泳ぎ、280歳区分フリーリレー
 優勝 石井良和
第7回兵庫県マスターズ水泳大会 40~44歳区分50mバタフライ/50m自由形
 優勝 松田早苗
第7回兵庫県マスターズ水泳大会 65~69歳区分50mバタフライ
 優勝 久住節子
第7回兵庫県マスターズ水泳大会 280歳区分200mフリーリレー
 優勝 木戸成和
第7回兵庫県マスターズ水泳大会 20~24歳区分100m自由形、120歳区分フリーリレー
 優勝 原田雅隆
第7回兵庫県マスターズ水泳大会 120歳区分フリーリレー
 優勝 清水一輝
第2回兵庫県ジュニア長水路選手権水泳競技大会 男子200m個人メドレー クラス11・12才
 優勝 松田葉路
第100回全国高等学校野球選手権記念大会/第100回全国高等学校野球選手権記念大会 東兵庫県大会
 ベスト8/優勝 長尾亮弥
兵庫県高等学校サッカー新人大会
 優勝 菅 之々花
第51回近畿高等学校ウエイトリフティング競技選手権大会 団体の部
 第3位 井上裕夢、嶋崎祥馬
平成30年度全国日本高等学校ボート選手権大会
兵庫県予選
 優勝 福條武琉
第100回全国高等学校野球選手権記念大会/第100回全国高等学校野球選手権記念大会 北大阪大会
 優勝 中野波来
第100回全国高等学校野球選手権記念大会 岐阜大会
 優勝 中山大輔
第33回全兵庫少年野球選手権大会
 優勝 いざなぎ少年野球クラブ(市川 慧、城田有斗、中谷心人、池本塁伸、尾花紘生、松本莉苑、東條 駿、藤原聖大、内田有哉、満永瑛人、櫻井紀輔、藤本絆那、俵石大揮、尾野彰信、橋本健介、棟近大晟、魚井颯太、中尾圭佑、東 珀斗、都志昂生)
第53回兵庫県スポーツ祭典卓球大会 男子団体50才以上の部
 優勝 大霜安裕、木高健二

問い合わせ先
スポーツ推進室 電話64-2520

18~19ページ/あわじインフォメーション

第13回淡路市花卉切花品評会(秋の部)
9月28日・パルシェ
〔金賞〕
 池本栄子(山田)
 脇田泰尋(山田)
 長内秀雄(草香)

動物愛護絵画コンクール
〔優秀賞〕
 柚原理玖(一宮小2年)
 権田ひめの(一宮小3年)

交通死亡事故抑止300日達成
 淡路市では、交通死亡事故抑止300日を9月9日に達成し、兵庫県交通安全対策委員会会長である井戸県知事から表彰されました。

ご寄附に感謝

西海氏に感謝状を贈呈
10月9日・市役所
 市では、29年にわたり図書館に児童書を寄贈された西海長平氏に、感謝状を贈呈しました。氏は、「小さいときからの読書で健やかに成長してもらいたい」と話されました。

■淡路日の出農協…学校給食用に新米キヌヒカリ350キロ
■津名ロータリークラブ…市内全児童に文房具・定規セット2100セット
■いざなぎライオンズクラブ…北淡事務所に大型テレビ2台

はい。こちら淡路警察署です

平成30年度 第3回兵庫県警察官募集 
■受付期間

  1.  インターネット ※最終日17時まで受信有効
    12月18日(火曜日)~平成31年1月10日(木曜日)
  2. 郵送・持参 ※インターネット申し込みを推奨
    12月18日(火曜日)~12月28日(金曜日)※提出は兵庫県警察官採用センターへ

■第1次試験(教養・論文試験、適正検査)
 平成31年1月20日(日曜日)
■備考
 受験区分や資格などは、下記にお問い合わせください。
 兵庫県警察ホームページでも、採用情報を案内しています。 
 
問い合わせ先
淡路警察署
警務課 電話72-0110

兵庫県警察官採用センター
電話078-371-4515
フリーダイヤル0120-145-314

無料相談

法律相談
日時/場所
11月20日(火曜日)/13時~16時/本庁
12月4日(火曜日)/13時~16時/岩屋事務所
12月18日(火曜日)/13時~16時/北淡事務所
内容など 弁護士による相談(1人30分)
予約 要
申込・問い合わせ先
市民総務課 
電話64-2567

青少年センター
毎週月・火・水・木曜日/9時~17時/市立青少年センター
内容など 学校・家庭・友達で困ったことや心配ごとの相談
予約 不
申込・問い合わせ先
市立青少年センター
電話86-0244

いじめ相談窓口
平日 9時~17時15分/淡路市教育センター
内容など いじめの悩み相談
予約 不
申込・問い合わせ先
淡路市教育センター
電話64-2166

特設人権相談所
12月3日(月曜日)/13時~16時/北淡・一宮・東浦事務所、本庁
12月6日(木曜日)/13時~16時/岩屋事務所
内容など 人権週間に設置する相談所
予約 不
申込・問い合わせ先
人権推進課
電話64-2521

空き家の活用相談会
12月18日(日曜日)/14時~16時/出前出張所
内容など 空き家の活用に関する相談
予約 不
申込・問い合わせ先
神戸のおとなり淡路島移住相談窓口(市委託)
電話090-7497-5653

女性のためのチャレンジ相談
12月5日(水曜日)13時30分~16時20分/市民協働センター
内容など キャリアコンサルタントによる相談(1人50分)
予約 要
申込・問い合わせ先
市民協働センター
電話64-0999

さわやか県民相談室
平日 9時~17時30分
内容など 県政や日常生活の諸問題など
予約 不
申込・問い合わせ先
フリーダイヤル0120-36-7830

テレビ電話による無料法律相談
11月15日(木曜日)、22日(木曜日)、29日(木曜日)、12月6日(木曜日)/13時30分~15時30分/県洲本総合庁舎
内容など 弁護士による法律相談
予約 要
申込・問い合わせ先
淡路さわやか県民相談室
フリーダイヤル0120-36-7830

こころのケア相談
11月13日(火曜日)/14時~16時/県洲本総合庁舎
内容など 精神科医による個別相談
予約 要
申込・問い合わせ先
洲本健康福祉事務所
電話26-2060

教育相談
11月12日(月曜日)、12月10日(月曜日)/13時~15時/県洲本総合庁舎
内容など 月1回  原則第2月曜日
予約 要
申込・問い合わせ先
県淡路教育事務所
電話26-3205 ※予約は、電話22-4152まで。

夜間電話法律相談
11月11日(日曜日)、25日(日曜日)、12月9日(日曜日)17時~21時
内容など 多重債務・家庭問題など、弁護士と精神保健福祉士による相談
予約 不
申込・問い合わせ先
県弁護士会
電話078-341-9600

司法書士相談
11月21日(水曜日)18時~21時/洲本市文化体育館
内容など 登記・成年後見・法律相談
予約 要
申込・問い合わせ先
司法書士船越事務所
電話23-0086

行政書士相談
11月12日(月曜日)、12月10日(月曜日)/県洲本総合庁舎
内容など 相続・農地法・契約関係など(先着3人)
予約 要
申込・問い合わせ先
土井惠一朗行政書士事務所
電話53-1771

公正証書遺言日曜無料相談
12月2日(日曜日)/10時~15時/洲本公証役場
内容など 任意後見、養育費など大切な契約の相談も受付
予約 要
申込・問い合わせ先
洲本公証役場
電話24-3454

若者就労支援相談
第2水曜日(祝日以外)(1)13時0(2)14時(3)15時/淡路市役所
内容など 15~39歳までの若者とその家族が対象の相談
予約 要
申込・問い合わせ先
あかし若者サポートステーション
電話078-915-0677

住宅の耐震相談
毎月第4水曜日/県洲本総合庁舎
内容など 建築士事務所協会委員による相談
予約 要
申込・問い合わせ先
角建設計
電話22-7705

20~21ページ

あわじ元気ッズ

みんなで楽しくクッキング
 北淡子育て学習センターで、地域支えあいセンターほくだんと合同のクッキングをしました。季節の食材をたっぷり使った美味しいお料理をみんなで楽しくいただきました!

子育て学習センター11月の予定

センター名/行事/開設日/電話番号
津名/津名高校生交流親子ふれあいお菓子作り教室/10日(土曜日)/62-4991
岩屋/かじた屋の和菓子教室/26日(月曜日)/72-5112
北淡/講演会・子どもの感染症対策/21日(水曜日)/70-4082
一宮/秋の遠足/20日(火曜日)/70-1355
東浦/親子で3B体操/16日(金曜日)/74-0336

■対象者は、0歳児から就学前の乳幼児と保護者・マタニティママ。
 利用の際は、各センターで登録をお願いします。
■おたよりは、各センター、消費生活センター横(アルクリオ1階)、子育て世代包括支援センター“おむすび”(アルクリオ3階)、市ホームページでご覧いただけます。 

お知らせ

秋のおさんぽ in ONOKORO
日時:11月7日(水曜日) 10時~
場所:淡路ワールドパークONOKORO
楽しい催しが盛りだくさん!
みんなでお散歩を楽しみましょう

Happy
しあわせゴハン

豚肉の野菜巻き~玉ねぎソース~

旬の長いもとエリンギを使い、秋らしくアレンジ!
さつまいもやゆでごぼうを巻いてもおいしいよ

【材料(2人分)】 (1人分236kcal、塩分1.5g)
豚もも肉 160g(1人20g×4枚)
長いも 30g
エリンギ 20g
にんじん 20g
油 小さじ1と2分の1
塩 少々
こしょう 少々

(A)
玉ねぎ 40g
にんにく 2分の1片
酒 大さじ1
みりん 大さじ1
しょうゆ 大さじ1
砂糖 大さじ1
水 大さじ1

【作り方】

  1. 玉ねぎ、にんにくはすりおろす(みじん切りでもよい)。
  2. 長いも、エリンギ、にんじんを5mm角の5cmの長さに切る。
  3. 豚肉を縦に広げて塩こしょうをふり、2をのせて手前からくるくる巻く。
  4. フライパンに油を入れて熱し、3の巻き終わりを下にして焼く。半分に切り、断面が見えるように盛り付ける。
  5. フライパンの肉汁に(A)を加え、少し煮詰めて4にかける。

レシピ:健康増進課、淡路市いずみ会

クイズ&アンケート
なるほど・ザ・あわじ

 クイズとアンケートに答え、ご応募いただいた正解者の中から抽選で、計6人の方に今月のプレゼントが当たります。

 ハガキかFAXかメールに、クイズとアンケートの答え、希望するプレゼント(番号と名称)、住所、氏名、性別、年代(○歳代)、電話番号を記入し、淡路市役所 秘書広報課「広報クイズ」係 (〒656-2292 生穂新島8番地、FAX64-2531、メール
awaji_hishokouhou@city.awaji.lg.jp)までご応募ください。11月20日(火曜日)必着。

※1人で2通以上の応募は無効です。
※当選者の発表は、発送をもって代えさせていただきます。

前号の答えは「4億953万円」。26通の応募がありました。

広報クイズ(必須)

Q津名図書館は開館何周年?※ヒントは3ページ
「○○周年」

アンケート(必須)

  1. 今月の広報について感想をお聞かせください。
    A. 非常に良い
    B. 良い
    C. ふつう
    D. 改善が必要だ
  2. 1でA~Dを選んだ理由をご記入ください。
  3. その他ご意見があればご記入ください。

今月のプレゼント

人気図書 1冊

貸出ランキング1位の図書を各3人にプレゼント。1か2どちらか一冊を選んでください。
読書の秋にいかがですか。

九十歳。 何がめでたい
佐藤愛子(著)/小学館
92歳の著者がつづった痛快エッセイ。幅広い年代に大人気の一冊。

このママにきーめた!
のぶみ(著)/サンマーク出版
お母さんのお腹の中の記憶がある子どもたちに会って描いた絵本。

特産品やお店をPRしませんか

広報クイズのプレゼントを提供していただける事業者・お店を随時募集しています。詳細は秘書広報課(電話64-2501)までご連絡ください。

22~23ページ/フォトスケッチ

新北淡事務所・公民館が竣工
9月29日 富島

 新しい北淡事務所・北淡公民館が完成し、竣工式を行いました。新事務所は鉄骨造り2階建て、延床面積は約1710平方メートル。図書室、市民ギャラリー、最大250人を収容する会議室などを備えています。
 10月2日には早速「みんなで楽しもう 歌・ま・つ・り」でさわやかな歌声が響いた新事務所。あわ神あわ姫バスも停車しますので、生活文化拠点として親しんでくださいね。

学生と若手職員がアイデアを提案
9月23日 防災あんしんセンター

 神戸学院大学の学生15人と市若手職員12人が、「観光」「少子化」「ふるさと納税」の3チームに分かれて検討した事業を、市長に提案しました。
 観光チームは「関西の学生をターゲットにインスタグラムの活用を」。少子化チームは「廃校を活用し、子どもや保護者の交流の場に」。ふるさと納税チームは「女性をターゲットに、独自ブランドの返礼品を」と市を盛り上げるための思いを訴えました。

オシャレでかわいいエコの祭典
10月6~8日、12~14日 淡路島国営明石海峡公園

 人や地球に優しいロハスな生活スタイルを楽しむ『ロハスフェスタ淡路島』が開催されました。
 200軒以上出展された店舗では、手づくり雑貨、ヴィンテージやアンティーク、植物、身体に優しいグルメなどがずらりと並びました。
 エコのコンセプトが淡路島の自然に調和して、子どもから大人までリラックスした笑顔が広がる平和なイベントになっているようです。

秋空の下コスモスが見頃!
10月13~14日 山田さくらの郷付近

 満開のコスモスが咲き誇る山田地区で『山田コスモスまつり』が開催されました。
 コスモス畑をバックにしたステージでは、“郡家社日太鼓”がオープニングを飾り、“ケーコ・ケーキ”や
“ザ・サーズディナイトジャズオーケストラ”の心地よい生演奏で会場はリラックスムードに。
 コスモスの無料摘み取りサービスも行われ、笑顔で花束を抱えた家族が行き交いました。

島と海外をつなぐパフォーマンス
9月30日~10月28日 島内各地

 7カ国8組のアーティスト達のショーが淡路島で繰り広げられる『AWAJI ART CIRCUS 2018』が開催されました。
 (株)パソナグループの企画で、ニジゲンノモリなどを舞台にアクロバットやビートボックスなどの洗練されたパフォーマンスを披露。アーティスト達は、世界中のファンに向けてSNSで島の魅力も発信しました。島に来る外国人も増えるかもしれません。

絵島の秋200人が満喫
9月24日 岩屋ポートパーク

 第25回絵島の月を愛でる会が開催されました。あいくの曇り空でしたが、約200人がお茶席やミニコンサートで、宵闇の絵島の風情を満喫しました。
入選作(大星たかし選)
◇名月賞
 月今宵絵島は獅子の形相に 前川勝(岩屋)
◇特選
 碇泊燈映りて海の無月かな 内田あさ子(神戸市)

平均90歳のチームも!

 老人クラブ岩屋支部と同地区婦人会の合同運動会が、10月4日、石屋小学校体育館で開かれました。
 聖火リレーなどチームで競い、中には平均90歳のチームも。笑顔と歓声が広がりました。

島情報を発信するラジオが開局

 インターネットラジオ『淡路島にんぎゃかSTATION』が10月1日、開局しました。28日の放送には商工観光課職員が出演。放送は毎週日曜日17時~19時。次のURL(www.fm-gig.net/top.html<外部リンク>)から視聴可能。

24ページ/フォトスケッチ

力合わせて最後の運動会
9月29日 釜口小学校

 平成30年度で閉校となる釜口小学校で、最後の運動会を開催。あいにくの雨天でしたが、地域の方、保育園児、保護者など約200人が全校児童4人と一緒に多くの競技に挑戦しました。
 原中校長は「盛大に開催できることを誇りに思います」とあいさつ。児童代表の岡田玲凛さんは「みんなで力を合わせられて楽しかった」と話してくれました。

ローソンで商品化!
10月19日 市役所

 おにぎりコンテスト「第7回淡路市具-1グランプリ(平成29年11月開催)」でローソン賞を受賞した森本成美さん(津名高3年生)の作品が、商品化されました。
 商品名は、「玉ねぎ肉みそおにぎり」です。玉ねぎの甘さ、テンメンジャンとみそで味付けしたミンチが食欲をそそる逸品。近畿2府4県のローソンで11月19日まで販売されます。価格は税込み130円。

2184人が力走ロングライド
9月24日 淡路島

 淡路島1周のサイクリング“アワイチ”を楽しむ「淡路島ロングライド150」に2184人が参加、2076人が完走しました。
 発着点は淡路島国営明石海峡公園。参加者は午前5時45分から順次スタートし、時折小雨が舞う中、海岸線の美しいコースを駆け抜けました。
 初参加の加古川市の方は「疲れましたが、走りやすいコースでした」と達成感を漂わせていました。

ディオーネ残念!無念!また来年!
9月20日 佐野新島

 女子プロ野球・愛知ディオーネ淡路島凱旋試合は、悪天候のため中止となりました。三浦主将からは「成長した姿を見せたかった。来年こそお見せしたい。楽しみに待っていて」と、碇監督からは「『おかえり』『ただいま』と言えるこの絆、うれしく、感動します。忘れずに応援してください」とメッセージをいただきました。選手らは、試合の代わりに、佐野新島に完成した屋内練習場でファンと交流しました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

平成30年11月5日発行
■発行・編集 淡路市役所 秘書広報課 広報公聴係
■所在地 〒656-2292  兵庫県淡路市生穂新島8番地
■Tel 0799-64-0001 Fax  0799-64-2531
■ホームページアドレス http://www.city.awaji.lg.jp
■E-mailアドレス awaji_hishokouhou@city.awaji.lg.jp