本文
広報淡路平成30年6月号No.159 テキスト版
1ページ
[表紙]
防災ラジオちゃんと聞こえるかな?(2ページに関連記事)
[今月のクローズアップ]
大雨災害に備える
2~3ページ/今月のクローズアップ
大雨災害に備える
備えることで身を守る
初夏から秋は、梅雨の長雨や台風の接近・上陸による大雨、洪水、暴風、高潮などの風水害や土砂災害が起こりやすい季節です。
近年、全国で大雨による被害が相次いでおり、長雨や台風などの災害はどこでも起きる危険性があると言えます。
風水害は、気象情報に注意することで、ある程度の予測が可能なこともあります。「身近には起こらないだろう」と思わず、いざというとき落ち着いて行動できるように、早めの対策をとりましょう。
備えることが命を守る第一歩です。
自宅周辺の危険性を知る
淡路市ハザードマップ(市ホームページ掲載)や兵庫県CGハザードマップには土砂災害警戒区域などを掲載しています。普段から、周辺の危険箇所を確認しておき、災害時は近づかないようにしましょう。
特に、山間部にある住宅は、がけ崩れ・土石流の危険性があります。また、川や水路が近い場所、周囲より低い土地は、川の氾濫や浸水による被害の恐れがあります。
避難場所を再確認
避難勧告や避難指示が出たときに慌てないよう、自宅や勤務地などの近くにある避難所を確認しておきましょう。
実際に歩いて、避難所までの安全な経路を確認することも大切です。
岩屋地区の指定避難所を変更しました
指定避難所を「旧岩屋認定こども園」から「岩屋保健センター」に変更しています。ご注意ください。
わが家の防災メモ
家族で防災力を高めよう
家族で防災について話し合い、災害時の約束事を決めましょう。非常持ち出し品・備蓄品は家庭の状況に合わせて必要なものをそろえておきましょう。
■家族で話し合おう
災害が起きたとき、家族が一緒にいるとは限りません。
避難経路などをよく話しあっておきましょう。
- 避難場所
- 家族の集合場所
■非常持ち出し品・備蓄品を準備
救助や救援物資が来るまでに最低限必要なものをリュックサックにまとめ、持ち出しやすい場所に保管しておきましょう。
非常持ち出し品・備蓄品(例)
- 非常食・保存水
- 雨具
- ウェットティッシュ
- 懐中電灯
- 常備薬
- 紙おむつ・粉ミルクなど
- 軍手
- 救急セット身分証明書など
雨の降り方と災害の危険性
雨量と降り方の目安、それに伴う災害の危険性を示しています。
普段から雨の降り方に注意し、警報や避難勧告がでる前でも、危険と感じれば自主的に避難しましょう。
やや強い雨
・ザーザーと降る。
・足元がぬれる。
1時間の雨量 10~20ミリ
災害の危険性 この程度の雨でも長く続くときは注意が必要。
強い雨
・どしゃ降り。
・傘をさしてもぬれる。
1時間の雨量 20~30ミリ
災害の危険性 側溝や水路、小さな川があふれ、道路冠水の恐れがある。小規模のがけ崩れが始まる。
激しい雨
・バケツをひっくり返したように降る。
・道路が川のようになる。
1時間の雨量 30~50ミリ
災害の危険性 山崩れ、がけ崩れが起きやすくなり危険地帯では避難の準備が必要。
非常に激しい雨・滝のようにゴーゴーと降り続く。
・車の運転は危険。
・水しぶきで、視界が悪くなる。
1時間の雨量 50~80ミリ
災害の危険性 土石流が起こりやすい。多くの災害が発生する。
猛烈な雨
・息苦しくなるような圧迫感がある。
・恐怖を感じる。
1時間の雨量 80ミリ以上
災害の危険性 雨による大規模な災害の発生する恐れが強く、厳重な警戒が必要。
4~5ページ/今月のクローズアップ
大雨災害に備える
情報を集める
災害時の情報収集は、被害の軽減や、避難のタイミングを知るために重要です。最新の情報を入手し、適切に行動しましょう。
避難情報にご注意ください
災害発生の恐れがあるときに、市から避難を呼びかけます。安全に注意し、避難してください。
危険を感じたら、市からの呼びかけを待たずに、迷わず避難してください。
避難指示(緊急)
直ちに避難してください。万一避難する余裕がなければ、命を守る最低限の行動をとりましょう。
避難勧告
全ての人は指定された避難場所に避難を始めてください。
避難準備・高齢者等避難開始
いつでも避難できる準備をしておきましょう。
高齢者、子供、障害がある方など、避難に時間を要する方は、早めに自主的な避難行動を始めてください。
災害情報のお知らせツール
災害に関する重要なお知らせは、次の方法で行います。
気象庁の防災気象情報と合わせご活用ください。
放送で聞く
【防災行政無線】
市内に設置する屋外スピーカーからの放送で呼びかけます。
聞き逃しても、音声再生で確認できます。(フリーダイヤル0120-64-2152)
テレビを見る
【テレビのデータ放送】
NHKとサンテレビで淡路市の防災情報が確認できます。
メールで受信
【緊急速報メール】
(エリアメール)
国や自治体が発信する重要な情報を携帯電話に一斉配信するサービス。
【ひょうご防災ネット】
https://bosai.net/awaji/<外部リンク>
避難・津波・地震情報、気象警報など兵庫県・淡路市からの緊急情報をお知らせするメールサービス。
インターネットを活用
【市ホームページ】
http://www.city.awaji.lg.jp/site/bousai/
市の避難所や災害・防災情報を発信しています。避難所の開設状況も確認できます。
【兵庫県CGハザードマップ】
http://www.hazardmap.pref.hyogo.jp/<外部リンク>
地域の風水害情報を提供するウェブサイト。
地域を守る
災害時は、行政と住民、住民同士が助け合うことが大切です。
総合防災訓練に参加を
11月4日(日曜日)、淡路市総合防災訓練を一宮地区で開催します。防災関係機関と地域住民の連携を深めるためにも、訓練に参加しましょう。
消防団員募集
「自分たちの地域は、自分たちで守る」というボランティア精神で活躍する消防団員。
地域の防災力を維持するため団員を募集します。
入団希望の方は、消防防災課(電話64-2152)までご連絡ください。
女性団員も募集
自分たちの地域は、自分たちで守る
防災士になりませんか
阪神・淡路大震災などの大規模災害時には、消防や警察などの公的な支援・救援が到着するまでに時間がかかります。「防災士」は、到着までの防災活動や、以後の避難所運営などを行い、地域の安全を守るため活躍されています。
防災士になるには、日本防災士機構が認める研修を受け、試験に合格した後、同機構から認証を受ける必要があります。
市では、資格を取得した方に、費用の一部を補助します。詳細は危機管理課にお問い合わせください。
【ひょうご防災リーダー講座】
兵庫県企画県民部地方機関広域防災センター
電話0794-87-2920
http://www.fire-ac-hyogo.jp/<外部リンク>
【防災士研修講座】
防災士研修センター
電話03-3556-5051
htto://www.bousaishi.net/
自主防災組織に補助金を支給
自分たちで災害から地域を守る活動をしている団体に、防災活動費を助成します。
■対象団体 規約などを持つ自主防災組織
■対象事業
(1)防災訓練など
消防団や学校と連携した防災訓練、地域行事と一体的に行う防災活動など
(2)防災資機材の整備
防災訓練・活動に必要とされる防災資機材の新規購入、それらを保管する防災備蓄倉庫の設置(修繕は対象外)
■対象経費 訓練などに必要な経費、防災資機材の新規購入経費(謝金、消耗品費、備品購入費、保険料、委託料など)
■交付条件 機材を活用し、年1回以上防災訓練などを実施すること
■募集団体 おおむね25団体
■助成額 上限40万円(1団体につき1回限り)
■申込方法 代表者は、申込書と関係書類を添えて、消防防災課(電話64-2152)か事務所市民窓口課までご提出ください。
※先着順。応募多数の場合は、次年度になる場合があります。
問い合わせ先 危機管理課 電話64-2555
6~7ページ/ニュース&コラム
中学生が仕事にチャレンジ!
中学生が、地域で職業体験などを行う「トライやる・ウィーク」。
5月中旬から下旬までの間、市内5中学校の2年生309人が、市内110事業所でさまざまな仕事に挑戦しました。
初めての仕事に奮闘。
「トライやる・ウィーク」では生徒が学校を離れ、事業所で実際に仕事を体験します。
体験先は、生徒が「将来就きたい職業」「学びたい分野」を考え、選んだところ。
それぞれ、初めての作業に悪戦苦闘しながらも、仕事の面白さや難しさを学びました。
生徒たちは「予想以上に難しかった」「どんな風に作っているか分かった」「単純作業が大切だと感じた」と初めて気づくことが多かった様子。また「将来目指したい」と夢へのステップアップにつながった生徒もいました。
事業所の皆さんからは「若い人から刺激をもらう」「地域のためになれば」との声が寄せられました。
この体験で、生徒たちは心身ともに成長し、一歩大人に近づきました。あたたかいご指導をいただいた皆さま、ご協力ありがとうございました。
8~9ページ/ニュース&コラム
ラグビーW杯
公認チームキャンプ地に内定
淡路市が、ラグビーワールドカップ(W杯)2019日本大会の公認チームキャンプ地に内定しました。内定したのは全国で59自治体52件。警備上の理由から滞在期間などは明らかにされていません。
大会には20チームが出場し、計48試合を開催。来年9月20日に開幕し、11月2日に決勝戦が横浜国際総合競技場で行われます。
市に滞在するのは、ロシア代表(予定)とヨーロッパ・オセアニアのプレーオフの勝者。両チームとも日本と対戦予定です。
門市長は「市だけでなく淡路島あげて歓迎したい。まずは相手国の文化や習慣を勉強したい」と意気込みました。
淡路島のラグビー愛好家らで組織され、誘致を進めてきたteam AWAJI応援会の山本利章主将は「キャンプが淡路市で行われるのは恐らく一生に一度。大変貴重な機会です。若い方々に一流のプレーを見てほしい。これを機にラグビー熱を高めたいです」と喜びの声を聞かせてくれました。
ディオーネ凱旋試合を開催
女子プロ野球の発展とさらなる進化を求め、球団本拠地を移転した愛知ディオーネの選手たちが、淡路島に帰ってきます。
選手らは、淡路島での試合に特別な思いを込めて戦います。ユニフォームもこの日限りの特別仕様(予定)。
この試合は、完成したばかりの夜間照明設備を利用したナイターゲームです。当日はイベントも盛りだくさん。3年間、淡路島を拠点に活動してきた選手たちを球場で応援しましょう。皆で応援しよう!
■試合日時 7月7日(土曜日) 18時
■開催場所 淡路佐野運動公園 第1野球場
■対戦相手 京都フローラ
■チケット
大人…1500円(前売1000円)
中・高校生…500円(前売300円)
*小学生・未就学児は無料
※前売販売店(アワジスポーツ、ワールドユニフォームなど)
問い合わせ先
愛知ディオーネ 電話0586-48-5999
スポーツ推進室 電話64-2520
五斗長垣内遺跡鍛冶工房を復元
弥生時代後期の鉄器生産集落として国指定の史跡「五斗長垣内遺跡」で、5月3日、復元した鍛冶工房建物のお披露目会を行いました。
鉄器生産の歴史を知ってもらおうと、市教育委員会が今年3月、鍛冶工房1棟を復元しました。
復元した茅葺き屋根の竪穴建物は、直径約8・5メートル(床面)、高さ約6メートル。平成20年度の発掘調査で発見した鍛冶工房跡地の真上に建ち、クヌギなどの材木を使った柱7本と垂木で組まれた構造です。床面には、鍛冶作業を行った4カ所の鍛冶炉を忠実に再現。当時の様子を肌で感じることができます。
式典で門市長は「遺跡をシンボルに、歴史文化遺産を活用したまちづくりを展開したい」と述べられました。
たまねぎまつりも同日開催
五斗長まちづくり協議会などが主催するたまねぎまつりも、「ごっさ」にちなみ5月3日に開催されました。
玉ねぎ早食い競争では、約1・5個分のスライスをわずか29秒で完食する強者も出現。
鍛冶体験などのイベントも行われ、播磨灘を見下ろす遺跡の丘は終日歓声に包まれました。
遺跡へはこの看板を目印に
北淡インターチェンジから五斗長垣内遺跡につながる県道に、遺跡への案内看板を4基設置しました。
設置には、ふるさと納税を活用。
看板には、遺跡をイメージした弥生時代の服や出土品を身に着けた「あわ神ファミリー」が描かれています。
あわ神たちが、皆さんを遺跡にご案内します。
問い合わせ先
社会教育課
電話64-2520
10~11ページ/ニュース&コラム
淡路広域水道企業団からのお知らせ
漏水に気を付けよう
漏水は、はじめはわずかな量ですが、次第に多くなります。気付かずに放置すると、水道料金の思わぬ高額請求を受けるだけでなく、大切な水資源を無駄にすることになります。漏水が発生した場合、いち早く発見するために「お知らせ票」と「水道メーター」の確認をしましょう。
お知らせ票は毎月チェック
重要なお知らせが掲載されている場合があります。毎月、必ずご確認ください。
水道メーターで漏水発見
全ての蛇口を閉めてもパイロットマークが回転している場合は、どこかで漏水が発生しています。自宅を長期間不在にする場合は、蛇口の閉め忘れに注意してください。
水道メーターを含む給水装置の管理は、お客さまの責任です。漏水であっても水道使用で発生する料金はお客さまのご負担となります(条件を満たせば、一部料金を減免する制度があります)。
問い合わせ先
淡路広域水道企業団淡路市お客さまセンター(津名浄化センター内)
電話64-1780
淡鳳会と災害協定を締結
「フローラほくだん」障害者の福祉避難所に
市は、災害時に避難所で生活することが難しい障害者が避難できるよう、社会福祉法人淡鳳会と協定を締結しました。
市が結んだ災害時応援協定は59件目で、障害者に特化した福祉避難所は初めてです。
これにより、要件が満たされたとき、対象者を同法人運営の「フローラほくだん(野島貴船)」で最大20人、発災から7日間受け入れられるようになりました。
5月14日の締結式で、門市長は「災害時避難体制を強化できました。今後も、市民の安全安心を守るため、防災力の向上を図ります」とあいさつ。
同法人の美摩武臣理事長は「協定締結は非常に光栄。対象者をスムーズに受け入れられるよう市と協力します」と話されました。
問い合わせ先
危機管理課 電話64-2555
地域福祉課 電話64-2510
淡路市のIoT
シンボルプロジェクトに選定
地域課題の解決に向け、IoTの活用に意欲的な自治体と企業、総務省が連携する「地域IoT官民ネット」の総会が、4月23日、東京都内で開催されました。
淡路市が計画する「いきいき100歳体操」にウェアラブル端末などを用い、データ活用する取り組みが、シンボルプロジェクトとして選定され、金村副市長が概要について説明しました。
クールビズ実施中
市では、職員の軽装勤務「クールビズ」を5月から10月まで実施します。
軽装の推奨により室温28度を目安とした適正冷房に取り組み、省エネルギー・地球温暖化対策を推進します。
ご理解ご協力をお願いします。
市長からの手紙
雨舞って 島の緑が 生き返る
市長 門 康彦
島の梅雨は、島民にとって恵みの雨でした。
明石海峡大橋が20年前に開通し、本土導水が完成してから少し状況は変わりました。全国一のため池も利用されることが減少し、導水以降、それまで年中行事のようにあった渇水、断水は一度もありません。
整備費等がかかったので、料金の高いことと、古い設備の改修、そして大地震などへの備えといった課題はありますが、今のところ上水の供給は順調です。
日々の命の水の供給は、行政の大事な役目でもあります。
また、想定以上の降雨対策も大事です。これまで長い歴史の積み重ねで、危ない箇所、いざという時の避難場所の確認など、まず自分で対応が可能なことに配意することも大事です。
そして、地元消防団、警察、行政などの連携は、日ごろから訓練などで万全を期していますが、何よりも初動が大事です。
共に連携と共同をよろしくお願い致します。
12~13ページ/あわじインフォメーション
人のうごき(4月末現在)
人口 4万4459人(前月比-26)
男性 2万1281人(前月比-18)
女性 2万3178人(前月比-8)
世帯数 2万0045戸(前月比+47)
お知らせ
便利ですマイナンバーカード
マイナンバーを利用すると、休日・夜間でも全国のコンビニで住民票などが取得できます。
カードの取得は初回無料。
予約制で休日に受け取りも可能です。
■休日交付日
6月24日(日曜日) 9時~12時
申し込み・問い合わせ先
市民総務課
電話64-2508
市県民税(第1期)
6月は市県民税(第1期)の納付月。納期限は7月2日(月曜日)です。
口座振替以外の方の納税は、市役所、各事務所、市指定金融機関、各コンビニ(バーコード印字のある納付書)で納付ください。
安全・便利な口座振替もご利用ください。
問い合わせ先
税務課
電話64-2505
火災防止にご協力を
淡路市は、島内3市の中では田畑のあぜ焼きなどから燃え広がる「その他火災」が多い傾向があります。
火の取り扱いには細心の注意を払い、消火用の水を用意するなど火災防止にご協力をお願いします。
問い合わせ先
消防防災課
電話64-2152
平成29年火災等発生件数(淡路広域消防事務組合調べ)
地域/計/建物/林野/車両/その他
洲本市/44件/6件/4件/3件/31件
南あわじ市/42件/13件/4件/4件/21件
淡路市/56件/12件/6件/3件/35件
津名/22件/5件/2件/2件/13件
岩屋/1件/0件/0件/1件/0件
北淡/11件/3件/0件/0件/8件
一宮/20件/3件/4件/0件/13件
東浦/2件/1件/0件/0件/1件
小堀さん新人権擁護委員に
小堀禎員さん(佐野)が、大月典運さんの後任として、人権擁護委員に任命されました。
4月20日に市役所で神戸地方法務局洲本支局長から委嘱状を受け取られた同氏。任期は平成30年4月から3年間で、地域での人権擁護活動に従事されます。
兵庫県が実施するフェニックス共済(建物共済)出前受付の開設
フェニックス共済の出前窓口を開設します。全自然災害が対象で、掛金は年額最大6500円(一部損壊特約含む)。半壊以上の被害で600万円が給付されます。申込時は、銀行印と口座番号、またはクレジットカードが必要です。
日時 6月11日(月曜日) 10時~12時
場所 一宮事務所1階
問い合わせ先
都市総務課
電話64-2125
6月は豊かなむらを災害から守る月間
・ため池の点検、二次災害防止対策を!
・山崩れなど危険地域の点検を!
・子供を水難事故から守りましょう!
兵庫県・淡路市
狩猟免許試験のご案内
[狩猟免許試験]
シカやイノシシなどの鳥獣捕獲には狩猟免許が必要です。
■試験日 8月4日(土曜日)
■内容 わな猟
■場所 淡路市役所
■申込締切 6月22日(金曜日)
[初心者講習会]
狩猟免許受験者を対象に、初心者講習会を開催します。
■講習日 6月16日(土曜日)
■場所 淡路市役所
■申込期限 6月8日(金曜日)
※別日程で島外開催もありますのでお問い合わせください。
問い合わせ先
・試験 淡路県民局森林課
電話26-2103
県鳥獣対策課 電話078-362-3463
・講習会 兵庫県猟友会
電話078-361-8127
ゴルフ場利用税は県や
市町の貴重な財源です!
ゴルフ場利用税は、その10分の7がゴルフ場のある市町に交付され、周辺環境の保全など地域の行政サービスを支える貴重な財源として役立っています。
問い合わせ先
洲本県税事務所 課税第2課
電話26-2030
求人企業合同説明会・面接会
日時 6月23日(土曜日)
13時30分~16時30分
場所 神戸クリスタルタワー3階
「クリスタルホール」
対象 平成31年3月新規大学等卒業予定者など
※参加企業30社(予定)は、決まり次第、ホームページに掲載します。
問い合わせ先
洲本商工会議所
電話22-2571
甲種防火管理講習受講案内
日時 8月9日(木曜日)・10日(金曜日)2日間
場所 洲本市文化体育館
対象 防火管理義務対象物を管理・監督できる方
料金 7500円(税・テキスト代含む)
定員 110人
■申込期間
6月26日(火曜日)~7月5日(木曜日)
※申込方法など詳細は左記までお問い合わせください。
問い合わせ先
(一財)日本防火・防災協会
電話03-3591-7121
淡路広域消防事務組合消防本部予防課
電話24-2416
第1回淡路島くにうみ講座
淡路島の良さを生かした地域づくりや、環境問題などについて学びます。
■講師 ジェフ・バーグランド氏(京都外国語大学教授)
■テーマ 美しき水と緑を守るために~淡路島の環境問題を考える~
日時 7月8日(日曜日) 14時
場所 洲本市文化体育館
問い合わせ先
(一財)淡路島くにうみ協会
電話24-2001
情報通信月間
5月15日から6月15日は情報通信月間です。
テーマは「ICTで つなげる ひろがる 明るい社会」。
期間中、全国各地で行事が開催され、情報通信の発展と普及啓発を図ります。
問い合わせ先 情報通信月間推進協議会
電話03-5251-0320
http://www.jtgkn.com/<外部リンク>
出前市役所(消費生活センター・市民協働センター)
イオン淡路店アルクリオ1階で、次の業務を行っています。日曜日も開所しています。
■出前市役所
証明書発行
- 住民票の写し(本人または同一世帯員)
- 印鑑登録証明書(淡路市の印鑑登録証が必要)※旧町の印鑑登録証では発行できません。
- 市県民税課税(所得)証明書(本人または同一世帯員)※所得申告していないなど、発行できない場合があります。
市民相談
兵庫県市町交通災害共済加入受付
福祉タクシー券、プール・温泉共通利用券の申請受付
[受付時間]
月曜日~金曜日/10時~17時、日曜日/10時~18時
■消費生活センター
消費生活に関する相談、啓発など
■市民協働センター
市民(地域)活動に関する支援
- 市民活動団体などの活動情報の集約など
- 補助金情報の提供
男女共同参画に関する支援
[休所日]
毎週土曜日、祝日(7月16日)
問い合わせ先
出前市役所(消費生活センター・市民協働センター)
電話64-0999
14~15ページ/あわじインフォメーション
ペットの迷子対策 動物愛護センターからのお知らせ
飼い主がわからなくて収容され、あとで飼い主のもとに戻れた成犬は、県全体の26%に対し、淡路島では14%しかありません。
これは、捨て犬が多いだけでなく「いなくなってもそのうち帰るだろう」と、飼い主がすぐに探さないケースも多くあると考えられます。
いなくなった場合は、すぐに当所と警察に連絡しましょう。
普段から迷子になってしまった場合に備えて、犬の鑑札、名札、マイクロチップなどで身元が分かるようにしておきましょう。
また、迷子の犬を見かけたり、保護した場合も、連絡をお願いします。
鑑札をつけて、迷子対策をしましょう
問い合わせ先
兵庫県動物愛護センター淡路支所
電話62-5811
放送大学10月生募集
テレビやインターネットを通して学ぶ、通信制の放送大学では、2018年度第2学期(10月入学)の学生を募集しています。
■募集期間
第1回6月15日(金曜日)~8月31日(金曜日)
第2回9月1日(土曜日)~20日(木曜日)
問い合わせ先
放送大学兵庫学習センター
電話078-805-0052
健康・福祉
献血にご協力を
日時/場所
6月11日(月曜日)/10時~11時20分、12時30分~16時/津名保健センター
6月18日(月曜日)/10時~11時30分、12時45分~16時/淡路市役所
問い合わせ先
福祉総務課
電話64-2509
ビギナーズクッキング参加者大募集!
一緒に楽しくお料理しませんか。テーマは「30分で簡単料理に挑戦!」です。
対象 市内在住、在勤のおおむね20~40歳代の方
日時 18時45分~20時
第1回 7月4日(水曜日)
第2回 8月1日(水曜日)
第3回 10月3日(水曜日)
第4回 11月7日(水曜日)
第5回 12月5日(水曜日)
第6回 平成31年2月6日(水曜日)
場所 しづのおだまき館
■持ち物 参加費(各回500円程度)、エプロン
■申込方法 電話または市ホームページ(食育)から各実施日の1週間前までに下記までお申し込みください。
■備考 材料発注の都合上、実施日前日以降のキャンセルには、キャンセル料(参加費分)が発生します。
申し込み・問い合わせ先
健康増進課
電話64-2541
聴覚障害者のための移動相談
日時 6月27日(水曜日)10時30分~12時
場所 一宮事務所2階
問い合わせ先
淡路聴覚障害者センター
電話24-3850
FAX26-1175
介護保険料改定しました
平成30年度から32年度の介護保険料額を改定しました。
■保険料決定方法 基準額をもとに、本人の前年中所得・市民税課税状況(世帯全員)に応じ、12段階に区分します。
■保険料の納め方
(1)特別徴収 年金天引きで納める方法で、年金年額18万円以上の人が該当。老齢(退職)年金、遺族年金、障害年金が天引き対象です。
※老齢福祉年金は対象外
(2)普通徴収 納付書または口座振替で納める方法です。
■平成30年度介護保険料額決定通知書を6月に送付
保険料額決定通知書は、6月中旬に送付します。
6月は普通徴収第1期の納付月。納付書で納められる方には、介護保険料額決定通知書に併せて納付書を送付します。金融機関、市役所、各事務所窓口でお納めください。
問い合わせ先
長寿介護課
電話64-2511
国民年金保険料は期限内に納付を!
平成30年4月分から31年3月分までの年金保険料は、月額1万6340円です。日本年金機構から届く納付書で、金融機関・郵便局・コンビニで納めることができます。クレジットカードやインターネットなどでの納付、口座振替もあります。
日本年金機構では、期限内に納められない方に、電話・書面・面談で早期納付を案内しています。未納のままだと、万一のとき障害年金を受け取れないなど不利益になる場合があります。ご注意ください。
経済的理由で納付が困難な場合は、免除・猶予制度がありますので、ご相談ください。
問い合わせ先
明石年金事務所
電話078-912-4983
■年金相談
明石年金事務所の出張相談が実施されます。年金受給に関する相談などを行います。相談は予約制で、締切日は6月29日(金曜日)です。
日時 7月6日(金曜日)10時20分~15時20分
場所 市役所2階 大会議室
問い合わせ先
福祉総務課
電話64-2509
介護者の会
日時/内容/場所
6月13日(水曜日)13時/認知症の方を介護されているみなさんのつどい/北淡総合福祉センター
6月13日(水曜日)13時30分/かもめの会(いわや認知症をささえる家族のつどい)/岩屋保健センター
6月14日(木曜日)13時30分/東浦介護者の会/久留麻老人福祉センター
6月19日(火曜日)13時30分/家族介護者教室/しづのおだまき館
6月21日(木曜日13時/家族介護者教室/岩屋保健センター
7月4日(水曜日)/13時/ひまわりの会/地域支えあいセンター(津名社協)
7月9日(月曜日)10時/認知症を支える家族のつどい/ゆうゆうライフ(一宮社協)
認知症カフェ
認知症の方やご家族、介護者、地域の方など誰でも気軽に集まり交流できる場です。
日時/内容/場所
6月15日(金曜日)12時/カフェうっとこ/聖隷カーネーションホームデイサービスセンター
6月20日(水曜日)11時/おひさまCafe/センターサロン「寄り道」(イオン淡路店1階)
6月20日(水曜日)14時/ぷらっとカフェ/あわじ荘シルバーサポートのじま
6月22日(金曜日)11時/つどい場あじさい/尾崎ふれあい交流広場(旧尾崎保育園)
問い合わせ先
地域包括支援センター
電話64-2145
認知症カフェ
「つどい場あじさい」オープン
4月27日、尾崎ふれあい交流広場(旧尾崎保育園)で、認知症カフェ「つどい場あじさい」がオープン。30人以上が和やかな雰囲気の中で語り合いました。
月1回、第4金曜日11時から14時まで、介護者や地域の集い場として誰でも参加できます。お気軽にどうぞ。
問い合わせ先
地域福祉課
電話64-2510
16~17ページ/あわじインフォメーション
健康・福祉
平成30年度特定医療費受給者証更新交付申請手続き
対象 有効期間が9月30日までの特定医療費(指定難病)受給者証をお持ちの方で、10月以降も引き続き受給者証の交付を希望される方
■申請期間
6月11日(月曜日)~7月27日(金曜日)
■必要書類 更新手続きの案内でご確認ください。※申請の詳細は下記まで。
申し込み・問い合わせ先
洲本健康福祉事務所
地域保健課
電話26-2060
選定療養費の改定
県立淡路医療センターでは、診療報酬改定に伴い、紹介状無しで受診する場合、7月から原則として次の選定療養費が必要になります。
(1)初診
医科5000円
歯科3000円
(2)再診(他診療所等を紹介済)
医科2500円
歯科1500円
問い合わせ先
県立淡路医療センター
電話22-1200
地域健康教室「ロボットリハ」
近年注目が集まっているロボットリハのメカニズムや効果を説明します。
日時 6月27日(水曜日)14時~14時30分
場所 東浦平成病院1Fホール
問い合わせ先
同院リハビリテーション科(國廣)
電話74-0503
肝臓専門医による医療講演会
「現代肝臓病と、B型・C型肝炎の最新治療」&B型・C型肝炎被害者救済制度の無料説明会。
日時 7月7日(土曜日)13時30分~16時30分
場所 洲本市文化体育館
■講師 井上博氏(井上内科消化器クリニック院長)
■参加費 無料(予約不要)
問い合わせ先
全国B型肝炎訴訟大阪原告団・弁護団
電話06-6809-2144
市民公開講座「乳がんについて」
順心淡路病院乳腺外来、宮川義仁医師による講演です。
日時 7月7日(土曜日)14時~15時30分
場所 関西看護医療大学
料金 無料
問い合わせ先
順心淡路病院
電話62-7501
認知症サポーター養成講座
日時 6月18日(月曜日) 13時30分~
場所・問い合わせ先
特別養護老人ホームあわじ荘
電話82-1950
休日応急診療所
日程/出務医師名
6月10日(日曜日)/吉田 寛
6月17日(日曜日)/有馬 範幸
6月24日(日曜日)/中村 明裕
7月1日(日曜日)/岡田 有美
7月8日(日曜日)/岡野 浩和
7月15日(日曜日)/井宮 雅宏
7月16日(月曜日)/向田 利秀・向田 礼子
7月22日(日曜日)/中田勢津子
7月29日(日曜日)/太田 雄三
※医師は変更になる場合があります。
診察時間
9時~12時
13時~17時
18時~21時
※受付は、各診察時間の30分前まで
所在地
志筑3119-1
しづのおだまき館の隣
電話・FAX 62-0285
子育て・教育
教科書展示会
平成31年度使用教科書目録(文部科学省刊行)に登載されている、小・中学校、高校の教科書見本を展示します。
日時 6月15日(金曜日)~30日(土曜日)
場所 サンシャインホール
問い合わせ先
学校教育課
電話64-2519
新婚世帯応援します
[家賃補助事業]
民間賃貸住宅に居住する新婚世帯に、最長3年間、補助金を交付します。
対象 次の全要件を満たす世帯
- 婚姻日から1年以内の申請
- 夫婦合計年齢が90歳未満
- 2親等以上の親族が同居していない。
- 家賃月額3万円(共益費、駐車場代などを除く)以上の民間賃貸住宅に、夫婦ともに居住し、市税・家賃を滞納していない。
- 世帯の前年総収入額が600万円以下、または総所得額が426万円以下。
- 公的制度による支援を受けていない。
■補助金額
- 家賃月額5万円未満の場合月額5000円
- 家賃月額5万円以上の場合月額1万円
※「家賃月額・住宅手当」が補助金額に満たないときは、実質家賃負担額が補助金額。
[新婚世帯住宅取得助成事業]
市内で住宅を新築または購入された新婚世帯へ、最長3年間補助金を交付します。
対象 次の全要件を満たす世帯
- 婚姻日から3年以内に住宅を新築または購入し、所有権登記を完了している。
- 夫婦の合計年齢が満90歳未満である。
- 夫婦ともに同一世帯に居住し、市税を滞納していない。
■補助金額
固定資産税の納税金額以内(100円未満切捨)
■申請時期 当該住宅に係る固定資産税納税額が通知されてから。
※課税された最初の年度での申請が必要です。詳細は左記まで。
問い合わせ先
子育て応援課
電話64-2134
児童手当現況届をご提出ください
現況届は、毎年6月1日の状況を把握し、6月分以降の児童手当などを受ける要件を満たしているかどうかを確認するためのもの。提出がない場合は、6月分以降の手当が受けられなくなります。
現況届は、児童手当を受給されている皆さま方へ郵送しています(公務員は除く)。受け取られていない方は、至急左記までご連絡ください。
■締切 6月29日(金曜日)
■提出先 子育て応援課、各事務所市民窓口課
問い合わせ先
子育て応援課
電話64-2134
公民館
講座・学園名/日時/場所/内容など
室内ウォーキング/6月14日(木曜日)13時30分~/中央公民館/「身体と心が喜ぶウォーキングエクササイズ」、新講座です。
絵島学園・女性コース合同/6月13日(水曜日)10時~/岩屋公民館/囲碁ボールを楽しみましょう。
英会話教室/6月5日(火曜日)・19日(火曜日)19時30分~/岩屋公民館/簡単な日常英会話
北淡いきいき大学/6月12日(火曜日)14時~/北淡センター/講演『百人一首の世界』(森和重氏)
森和重氏 作品展『百人一首の世界』/6月2日(土曜日)~24日(日曜日)9時~17時/北淡センター/最終日は正午まで
いちのみや学園/6月15日(金曜日)13時30分~/一宮公民館/人権映画&防災講話
親子でリトミック(受講生募集中!)/6月13日(水曜日)10時30分~11時30分/東浦公民館/就学前の子供と保護者を対象に、音とリズムで遊びます。毎月原則第2水曜に行います。
詳細は、各公民館にお問い合わせください。
■中央公民館(しづのおだまき館) 電話62-0157
■岩屋公民館 電話72-5112
■北淡公民館 電話82-1144
■一宮公民館 電話85-0509
■東浦公民館 電話74-4115
18~19ページ/あわじインフォメーション
子育て・教育
市内から島外大学などに通学する学生を支援します
市内で暮らしながら島外へ通学する学生(高校卒業者)を支援するため、通学交通費の一部を助成します。
対象 次の(1)(2)を満たす方
(1)高校卒業後、学校教育法に定める学校に、公共交通機関を利用して市内から島外へ通学する学生。
(2)世帯員全員が平成29年度の市税を完納している。
■申請期間 平成31年3月1日(金曜日)~29日(金曜日)
■助成額 島外までの通学交通費の3分の1(最大5万円)
■必要書類
(1)申請書(来年3月から担当課・ホームページで入手可)
(2)在学証明書、または学生証の写し
(3)平成30年4月から申請日までの交通費がわかる定期券などの領収書の原本(宛名・利用区間を記載したもの)、または定期券のコピー
※ICカード利用の場合、利用区間を記載した利用明細と領収書が必要です。
※領収書には、宛名、利用区間を記載してもらってください。
申し込み・問い合わせ先
まちづくり政策課
電話64-2506
淡路市文化協会体験講座
日時 7月28日(土曜日) 13時~15時
場所 岩屋保健センター
舞踊講座
輝く淡路市(音頭)の踊り方
大正琴講座
初心者向け大正琴の弾き方
書道講座
冠婚葬祭(のし袋他)
料金 200円(材料代)
※筆ペン持参
■申込締切 6月29日(金曜日)
申し込み・問い合わせ先
淡路市文化協会本部事務局
電話・FAX74-5304
市民カレッジ
「ふるさと塾」(最終回)
講演は「ふるさと地域づくり人づくり」(講師:淡路市長門康彦氏)、舞踊は「静御前の舞」(上田治子氏)です。
日時 7月15日(日曜日) 13時30分
場所 ふるさとセンター
料金 1000円
申し込み・問い合わせ先
ふるさと創造協会事務局(山口)
電話85-0095
図書館
今月のおすすめ
おちゃめに100歳!寂聴さん
瀬尾まなほ(著)/光文社
寂聴さんの秘書となり、やっと居場所を見つけた著者。2人の日常を軽妙なタッチで描く、95歳寂聴さんの若さの秘訣とは?思いやりあふれるエッセイ本。
■DVD
・アニメ『聲の形』/ポニーキャニオン
・映画『駆込み女と駆出し男』/大泉洋、戸田恵梨香主演
北淡図書室 8~9月休館します
移転準備のため、北淡公民館図書室は8月1日から9月30日まで臨時休館します。
課題図書の貸出期間は、6月1日から7月30日です。
貸出中の本は、ブックポストへ返却ください。
ご迷惑をお掛けしますが、ご協力お願いします。
問い合わせ先
北淡公民館
電話050-7105-5151
[開館時間]
津名・東浦図書館
10時~18時30分
北淡・一宮・岩屋公民館図書室
9時~17時
[休館日(6、7月)]
木曜日、7月2日、7月16日
イベント
仲よしバスの旅
市婦人共励会では、一人親家庭の親子を対象に、東条湖「おもちゃ王国」へ行くバス旅行の参加者を募集します。
日時 7月29日(日曜日)
料金 大人1500円、小人500円(昼食代込み)、3歳以下無料
■募集 親子8組(先着順)
■応募締切 6月26日(火曜日)
■申込方法 印鑑と参加費を持参の上、左記までお越しください。
問い合わせ先
子育て応援課
電話64-2134
国生みマラソン全国大会10月28日開催決定!
兵庫県政150周年記念「第34回淡路国生みマラソン全国大会」を、10月28日(日曜日)一宮中学校、ふるさとセンター駐車場で開催します。
7月上旬から8月下旬まで参加申し込みを予定しています。
問い合わせ先
淡路国生みマラソン全国大会実行委員会事務局(スポーツ推進室)
電話64-2520
ジャズダンス教室
子供から大人まで、初心者でも大歓迎。一緒に楽しくダンスしましょう。
日時 6月8日(金曜日)・15日(金曜日)・22日(金曜日)
キッズ:16時30分~18時、フリー:18時30分~20時
場所 しづかホールリハーサル室
対象 キッズ:小学生以下、フリー:中学生以上
料金 キッズ:3150円(月3回)、フリー:3300円(月3回)※都度払い1200円
申し込み先 ・問い合わせ先
しづかホール
電話62-2001
メール info@shizukahall.com
しづか少年少女合唱団
みんなで合唱する楽しさを体験してみませんか。初心者大歓迎。
日時 6月9日(土曜日)・30日(土曜日)14時~15時30分
場所 しづかホールリハーサル室
対象 小学生以上
料金 1000円(月2回)
申し込み・問い合わせ先
しづかホール
電話62-2001
メール info@shizukahall.com
カラー教室「住」
色づかいで、住まいやお部屋を快適に心地よくしてみませんか。
日時 6月19日(火曜日)13時30分~14時30分
料金 1回2000円
場所・問い合わせ先
サンシャインホール
電話74-0250
安井寿磨子
エッチング同窓会展
2階ギャラリーでの展示会です。
日時 6月17日(日曜日)~24日(日曜日)
料金 無料
場所・問い合わせ先
サンシャインホール
電話74-0250
20~21ページ/あわじインフォメーション
ノルディックウォーキング体験会参加者募集
日時 6月24日(日曜日) 10時~12時
場所 淡路佐野運動公園(約3キロ)
対象 1人でコースを完歩できる方
定員 50人
料金 500円(ポール貸し出し540円)
■締切 6月11日(月曜日)(先着順)
申し込み・問い合わせ先
淡路佐野運動公園
電話64-4222
あわじクラフト&マルシェ
淡路の食材を使った屋台を始め、色んな食べ物のお店とアクセサリーや小物雑貨などの手づくり作家のお店がたくさん並び、展示販売します。体験できるお店もあります。
日時 6月17日(日曜日) 10時~16時
場所・問い合わせ先
カリヨン広場
電話62-1707
ご寄付に感謝
本昌寺住職安立晋了氏…東浦子育て学習センターに飛び出し注意あんぜんぼうや
キラリ あわびと
このコーナーでは、各種大会やコンクールで活躍する市民などを紹介します(敬称略)。
春の叙勲
旭日単光章
三津 清(北山)
三津さんはミツ精機の元社長で現相談役。主に航空機関連部品の製造拡大を図り、その技術開発力は世界的に高く評価されています。
受章に「地理的に不利な状況を克服するため、努力してきた。真面目にやってきたことが認められたことはありがたい。次代を担う人材の育成を通し、皆さまに恩返ししたいです」と笑顔をみせました。
瑞宝単光章
中山 丈夫(岩屋)
中山さんは昭和53年から約39年間消防団活動に従事。平成23年には副団長に就き、陣頭指揮、団運営、後進育成に努められました。
受章に「消防活動には『何が何でも出動する』気構えでいました。副団長は使命感で引き受け、務めました。受章は皆さまの支えのおかげ。人生の思い出になりました」と感謝の弁を述べられました。
高齢者叙勲
瑞宝双光章
木野 道男(志筑・元特定郵便局長)
消防庁長官表彰
消防団員として25年以上勤続・活躍されたことが評価され、次の方々に消防長長官から永年勤続功労賞が贈られました。
奥井康文(一宮地区副団長)
浜西亮治(北淡地区副団長)
和田誠規(東浦地区仮屋分団長)
人権擁護委員表彰
松田和義(斗ノ内)
委員として長年活躍されたことに、法務省人権擁護局長から感謝状が贈られました。
第25回
淡路市加盟対抗ペタンク大会
4月22日・旧尾崎小学校
1位 関重信、菅陽香、石上温子
2位 上瀬章、織田康秀、打本欣司
第12回
淡路市オープン卓球大会
4月8日・いざなぎアリーナ
[団体戦Cクラス]
1位 津名クラブ
淡路島民ゴルフ大会
4月30日・淡路カントリー倶楽部
1位 森 茂樹(釜口)
2位 柴田 隆(久留麻)
第127回市長杯
マレットゴルフ大会
4月15日・塩田新島コース
1位 谷 一夫
2位 向内良夫
第128回市長杯
マレットゴルフ大会
5月12日・東浦塩浜公園コース
1位 浜田次子
2位 違口明男
関西マスターズスポーツフェスティバル2018(ペタンク)
5月12日・中田小学校
1位 富永清子、西谷洋子、西谷信昭
第14回淡路市ミニバスケットボール優勝大会
5月13日・いざなぎアリーナ
[男子]
1位 北淡ミニバスケットボールクラブ
[女子]
1位 北淡ミニバスケットボールクラブ
はい。こちら淡路警察署です
不法就労・滞在防止にご協力を
不法就労は法律で禁止されています。不法就労した外国人だけでなく、事業主も処罰の対象になります。外国人を雇用する際は、在留カードや旅券で、働くことができる在留資格があるかをよく確認してください。
不法滞在者とは
- 許可された在留期間を超えて滞在している外国人
- 旅券を持たずに、または偽造された旅券で入国した外国人
- 上陸許可を受けずに上陸した外国人
不法就労とは
- 不法滞在者が働く場合
- 入国管理局から働く許可を受けていないのに働く場合
- 入国管理局から認められた範囲を超えて働く場合
淡路高齢者交通安全指導員に10人を委嘱
交通事故防止に向け、次の市老人クラブ連合会役員10人が、市・警察署・交通安全協会から、交通安全指導員に委嘱されました。(敬称略)
[津名]藤田進、増田春治 [岩屋]平松勤志、加地敦信 [北淡]粟田智之、原田保子 [一宮]井手本勉、井手上敏幸 [東浦]岩田弘志、出口知
電話72-0110
22~23ページ/あわじインフォメーション
いつでもどこでも!スマホで広報
淡路市では、各自治体の広報紙を閲覧できる無料アプリ「マチイロ」を導入しています。
スマートフォン(スマホ)やタブレットなどで、いつでもどこでも気軽に広報淡路を読むことができます。マチイロは、民間の広告代理店・(株)ホープが提供するスマートフォンやタブレット専用のアプリです。
マチイロのいいところ
- いつでもどこでも読める!
- 全国の自治体の広報が読める!
- ページの拡大縮小が簡単
- 紙面を切り抜いて画像として保存可能
- 発行日(毎月5日)に読める!
- 無料!
マチイロをダウンロード
次のQRコードを読み取り、アプリをダウンロードしてください。
QRコードを読み取れない場合は、Google Play[Android版]、App Store[ios版]を起動し、マチイロをダウンロードしてください。
注意
- ダウンロード時の通信費は利用者負担です。
- 広告が表示されますが、その内容に淡路市は一切関係ありません。
SNSでも魅力発信中
フェイスブック、ツイッターでも、「淡路市役所」のアカウントで市の魅力を発信しています。
淡路市公式インスタグラム「iineawaji」(イイネあわじ)も始めました。
ぜひご覧くださいね。
問居合わせ先
秘書広報課
電話64-2501
無料相談
法律相談
日時/場所
6月19日(火曜日) /13時~16時/北淡事務所
7月3日(火曜日)/13時~16時/本庁
7月17日(火曜日)/13時~16時/東浦事務所
8月7日(火曜日)/13時~16時/一宮事務所
8月21日(火曜日)/13時~16時/本庁
内容など 弁護士による相談(1人30分)
予約 要
申込・問い合わせ先
市民総務課
電話64-2567
行政相談
7月19日(木曜日)14時~16時/一宮事務所
内容など 国・県等の行政に対する要望や相談など
予約 不
申込・問い合わせ先
市民総務課
電話64-2567
青少年センター
毎週月・火・水・木曜日9時~17時/市立青少年センター
内容など 内容など 学校・家庭・友達で困ったことや心配ごとの相談
予約 不
申込・問い合わせ先
市立青少年センター
電話86-0244
いじめ相談窓口
平日 9時00分~17時15分/淡路市教育センター
内容など いじめの悩み相談
予約 不
申込・問い合わせ先
淡路市教育センター
電話64-2166
神戸のおとなり淡路島移住相談窓口
6月17日(日曜日)14時~16時/出前市役所
内容など 空き家の活用に関する相談
予約 不
申込・問い合わせ先
NPO法人島くらし淡路
電話090-7497-5653
さわやか県民相談室
平日 9時~17時30分
内容など 県政や日常生活の諸問題など
予約 不
申込・問い合わせ先
フリーダイヤル0120-36-7830
こころのケア相談
6月12日(火曜日)、7月10日(火曜日)14時~16時/洲本健康福祉事務所
内容など 精神科医による個別相談
予約 要
申込・問い合わせ先
洲本健康福祉事務所 地域保健課
電話26-2060
テレビ電話による無料法律相談
6月7日(木曜日)、14日(木曜日)、21日(木曜日)、28日(木曜日)、7月5日(木曜日)、12(木曜日)13時30分~15時30分/県洲本総合庁舎
内容など 弁護士による法律相談
予約 要
申込・問い合わせ先
淡路さわやか県民相談室
フリーダイヤル0120-36-7830
テレビ電話による無料家事(家庭問題)相談
6月8日(金曜日)、22日(金曜日)、7月13日(金曜日)13時30分~16時30分/県洲本総合庁舎
内容など 元家庭裁判所調停委員による家事相談
予約 要
申込・問い合わせ先
淡路さわやか県民相談室
フリーダイヤル0120-36-7830
教育相談
6月11日(月曜日)、7月9日(月曜日)13時~15時/県洲本総合庁舎
内容など 月1回 原則第2月曜日
予約 要
申込・問い合わせ先
県淡路教育事務所
電話26-3205 ※予約は、電話22-4152まで。
夜間電話法律相談
6月10日(日曜日)、24日(日曜日)、7月8日(日曜日)17時~21時
内容など 多重債務・家庭問題など、弁護士と精神保健福祉士による相談
予約 不
申込・問い合わせ先
県弁護士会
電話078-341-9600
司法書士相談
6月20日(水曜日)18時~21時/洲本市文化体育館
内容など 無料登記・成年後見・法律相談
予約 要
申込・問い合わせ先
司法書士船越事務所
電話23-0086
行政書士相談
6月11日(月曜日)、7月9日(月曜日)13時30分~15時30分/県洲本総合庁舎
内容など 相続・農地法・契約関係など(先着3人)
予約 要
申込・問い合わせ先
土井惠一朗行政書士事務所
電話53-1771
若者就労支援相談
第2水曜日(祝日以外)(1)13時00分(2)14時00分(3)15時00分/淡路市役所
内容など 15~39歳までの若者とその家族が対象の相談
予約 要
申込・問い合わせ先
あかし若者サポートステーション
電話078-915-0677
住宅の耐震相談
毎月第4水曜日/県洲本総合庁舎
内容など 建築士事務所協会委員による相談
予約 要
申込・問い合わせ先
角建設計
電話22-7705
24~25ページ
あわじ元気ッズ
笑顔を乗せてグングン進め!!
北淡子育て学習センターで、ママたちが段ボール箱でこいのぼりを作りました。
反対側はあわ神バス!お友達やお人形さんを乗せたり、お片付けに使ったり、お楽しみがいーっぱい。素敵な手作りおもちゃができました!
子育て学習センター6月の予定
センター名/行事/開設日/電話番号
津名/KRC交流ミニお楽しみ会/7日・21日/木曜日/62-4991
岩屋/可愛く前髪カット教室/21日/月曜日/72-5112
北淡/ママのヨガ体操/26日/火曜日/70-4082
一宮/玉ねぎ掘り&ピザ焼き/13日/水曜日/70-1355
東浦/フリーマーケット&3B体操/13日/水曜日/74-0336
■対象者は、0歳児から就学前の乳幼児と保護者・マタニティママ。
ご利用の際は、各センターで登録をお願いします。
■おたよりは、消費生活センター横・淡路市御結びサポート事務局内(ともにイオン淡路店内)にあります。
市ホームページからもご覧いただけます。
Happy
しあわせゴハン
お誕生会でのスペシャルメニューは園児に大人気です。
【材料】1人分
[チキンライス]
ご飯 40g
鶏ひき肉 20g
玉ねぎ 20g
にんじん 10g
ピーマン 5g
ケチャップ 10g
*飾り*
(A)
にんじん 4g
ソーセージ 適量
スライスチーズ 5g
焼きのり 適量
[豆腐団子のケチャップ煮]
しぼり豆腐 35g
鶏ひき肉 15g
卵 5g
ねぎ 3g
片栗粉 5g
(B)
ケチャップ 適量
ソース 適量
砂糖 適量
※チキンライスと豆腐団子のケチャップ煮のみご紹介します。
【作り方】
[チキンライス]
- 鶏ひき肉とみじん切りにした玉ねぎ・にんじん・ピーマンを炒める。塩こしょう・ケチャップで味付けし、ご飯を入れチキンライスを作る。
- Aを湯通しして、にんじんで耳を、ソーセージでほっぺを作る。スライスチーズは円形に抜き、鼻を作る。焼きのりで目と鼻のパーツを作る。
- 1に2をトッピングし、くまさんの形を作る。
[豆腐団子のケチャップ煮]
- 豆腐は水気を切り、絞っておく。
- 1に鶏ひき肉・卵・ねぎ・片栗粉を混ぜ、丸めて油で揚げる。
- 鍋でBを煮詰め、2をからめる。
レシピ:塩田保育園
クイズ&アンケート
なるほど・ザ・あわじ
クイズとアンケートに答え、ご応募いただいた正解者の中から抽選で10名様に今月のプレゼントが当たります。
広報クイズ(必須)
避難情報で、一番緊急度の高いものは次のうちどれでしょう?記号でお答えください。※ヒントは4ページ
A避難指示(緊急)
B避難勧告
C避難準備・高齢者等避難開始
アンケート(必須)
広報淡路について
- 今月の広報について感想をお聞かせください。
A非常に良い
B良い
Cふつう
D改善が必要だ
1でDを選んだ方は、改善すべき点とその理由をご記入ください。 - その他ご意見があればご記入ください。
応募方法
ハガキかFAXかメールに、クイズとアンケートの答え、住所、氏名、性別、年代(○歳代)、電話番号を記入し、淡路市役所 秘書広報課「広報クイズ」係 (〒656-2292 生穂新島8番地、FAX64-2531、メール
awaji_hishokouhou@city.awaji.lg.jp)までご応募ください。6月20日水曜日必着。
※1人で2通以上の応募は無効です。
当選者の発表は、発送をもって代えさせていただきます。
前号の答えは「淡路市消費生活センター」。
25通の応募がありました。
今月のプレゼント
備えは大事!!
災害時用緊急持出袋
いざというときに役立つアイテムが入った持出袋をプレゼントします。
ぜひこの機会に災害に対する備えを確認しましょう。
当選者には引換券を発送します(商品の発送は致しません)。
引換券を市役所秘書広報課に持参し、プレゼントと交換してください。
特産品やお店をPRしませんか
広報クイズのプレゼントを提供していただける事業者・お店を随時募集しています。
詳細は秘書広報課(電話64-2501)までご連絡ください。
26~27ページ/フォトスケッチ
住村さん初防衛戦に勝利
4月28日 東京後楽園ホール
淡路市スポーツ親善大使を務める総合格闘技団体「DEEP」ウェルター級チャンピオンの住村竜市朗さんが、初防衛戦で勝利しました。中盤で右膝を負傷し危ない場面もありましたが、5―0の判定勝ちで防衛に成功です。「絶対負けられないと力んでしまったが、ベルトを島に持ち帰れてほっとしました」と喜ぶ同氏。「次はテレビ放送される格闘技イベント『ライジン』に出場し、皆に勇気を与えたい」と早くも次戦を見据えています。
山崎さんサッカーU-16日本代表に
4月19日 市役所
山崎愛海さん(岩屋)は、サッカーU‐16(16歳以下)日本女子代表に初選出され、イタリアでの国際大会出場を前に市長を表敬訪問しました。小3でサッカーを始め、現在は飛鳥未来きずな高校(神戸市)1年に在籍しながら、INAC神戸レオンチーナでプレーする山崎さん。
同大会ではFWとして活躍し、準優勝に貢献しました。
北淡震災記念公園開園20年
5月5日 小倉
23年前の阪神・淡路大震災を伝える北淡震災記念公園が、開園20周年を迎え、記念イベントを開催。
来場者は、当時元気の源となった北淡町小唄、復興への希望の歌などの演奏、防災お菓子ポシェット作りなどを楽しみました。
当時助け合った住民の皆さんらは、出店などにより、参加・交流し、安心・安全を誓い合いました。
れんげ畑にご招待
4月17日 中田
中田保育所の園児がれんげ畑で元気いっぱいに遊びました。招待したのは地元有志の方々。「自然の中で遊び、健康に育ってほしい」と畑を開放しました。園児らは「気持ちいい。また遊びに来たい」と満喫していました。
クイーン淡路が来庁
4月18日 市役所
第38代クイーン淡路に選ばれた、松村美優さん(下田)、藤田真礼さん(洲本市)、尾上愛沙美さん(大阪府大東市)が市役所に来庁されました。
松村さんは「得意の英語、ドイツ語で島の魅力を海外にPRしたい」と笑顔。藤田さんは「島の歴史を伝えたい」と声を弾ませ、尾上さんは「食をSNSで発信したい」と話しました。
ラベンダーマシュマロをプレゼント
4月25日 多賀保育所
パルシェ香りの館(尾崎)は、新商品「ラベンダーマシュマロ」を多賀保育所の園児にプレゼントしました。同商品はパルシェ開設25周年記念、また平成31年度に淡路市で開催される「全国ハーブサミット」のプレイベントの一環として開発されたもの。健康と美容に良いマシュマロにラベンダーの香りをつけた新商品で「日本一の香りのまち」をPRします。
プロ野球教室で胸キュン
5月19日、5月20日 淡路佐野運動公園
巨人・阪神のファーム交流試合が、JA日の出合併25周年記念事業として2日間行われ、6956人の観客が詰めかけました。
試合後には13チームの少年野球選手143人が参加する野球教室を開催。プロ選手から指導を受けた子供たちは「テレビで見る選手や」「わー本物や、かっこいい!」と、目を輝かせていました。
28ページ/フォトスケッチ
素敵なお庭を拝見!
4月21日、4月22日、5月19日、5月20日 島内各地
個人や公共施設などが丹精込めて作った庭を一般公開する『あわじオープンガーデン』が今年も島内各地で開催されました。参加した全57庭のうち、市内の庭は21です。西宮から訪れた女性連れは「淡路島には普段見ない色々な種類の花が咲いていて、癒されます」と和やかな笑顔を見せていました。
キティちゃんワールド全開!
4月27日 野島蟇浦
人材派遣大手のパソナグループは、世界的に有名なキャラクター・ハローキティをテーマにした観光施設「HELLO KITTY SMILE(ハローキティスマイル)」を開業しました。
館内には、キティちゃんの世界を満喫できるギャラリー、シアター、オリジナルグッズショップ、創作オリエンタルレストランなどがあります。
前夜祭では、参加者みんなが童心に返ったような笑顔を見せていました。
110匹のこいのぼりの大遊泳!
4月29日 江井
東桃川町内会・村おこし協議会は、『なのはなとこいのぼりの里祭り』を開催しました。親子連れを中心に人気の「こいのぼりの谷渡し」。菜の花が咲く谷を約110匹もの美しい鯉が所狭しと雄大に空を泳ぎました。
祭りは、たこ焼きなどの屋台、よもぎの餅つき実演、国生み太鼓のパフォーマンスなどもあり、大いに盛り上がりました。
防犯キャンペーン実施
5月16日 イオン淡路店アルクリオ
中学生の防犯意識を高めようと、市消費生活センターと危機管理課、淡路警察署などが、防犯講座と街頭キャンペーンを実施しました。
この日はトライやる・ウィークで、津名中学校2年生の奥渚彩さん(写真左)と上坂美咲さんが参加。2人は、消費者トラブルやインターネットの危険性を学んだ後、店頭で被害にあわないように注意を呼びかけました。
平成30年6月5日発行
■発行・編集 淡路市役所 秘書広報課 広報公聴係
■所在地 〒656-2292 兵庫県淡路市生穂新島8番地
■TEL 0799-64-0001 FAX 0799-64-2531
■ホームページアドレス http://www.city.awaji.lg.jp
■E-mailアドレス awaji_hishokouhou@city.awaji.lg.jp