ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

現在地

トップページ > 広報淡路 > 広報淡路平成30年4月号No.157 テキスト版

本文

広報淡路平成30年4月号No.157 テキスト版

印刷用ページを表示する掲載日:2018年4月5日更新
<外部リンク>

1ページ

[表紙]
淡路島国営明石海峡公園 桜まつり(28ページに関連記事)
[今月のクローズアップ]
施政方針&予算
ありがとう母校

2~3ページ/今月のクローズアップ1

施政方針&予算

飛翔の礎を築く
-平成30年度 施政方針-

 今年度は、飛翔する礎を築く年と位置付けています。

  • 集約を生かした質の向上
  • 地域融和による一体感醸成
  • 継続的財政運営と市政適正化

 この3点が達成されれば、淡路市は成熟市としての礎を築けたことになります。
 次の5点を重点とし、第2次総合計画を踏まえ、施策を展開します。

特色ある教育

  • 課題が多様化する中、市長・教育部局の連携を強化し、効果的に教育行政を行う。
  • 学校施設、設備の整備。
  • 相談指導体制の充実。
  • 主体的学習、タブレット活用教育、あゆみプロジェクト、国際理解教育の推進。

企業誘致

  • 自然豊かな環境と地域的優位性を生かし、さらなる企業誘致を図る。
  • 淡路夢舞台サスティナブルパークは、職住一体のコンパクトシティとして完成させ、新たな街づくりモデルの実現を推進する。

総合的観光施策

  • 日本遺産として認定された「国生みの島・淡路」のストーリーを生かし、滞在型観光に結び付け、交流人口の増加を図る。
  • 連携大学の学生によりSNSを活用したPRを展開。
  • 無料Wi-Fi利用可能エリアの周知など観光客が訪れやすい環境を作る。

少子対策

  • 安心して子供を産み育てたいと思える幼児教育・保育を、質・量で充実させる。
  • 病後児保育の実施。
  • 学童保育対象を6年生まで拡大。

安全安心

  • 災害に強いまちづくりを進める。
  • 防災行政無線のデジタル化。
  • 老朽ため池の調査を行い、計画的に改修。

 市民サービスのさらなる向上に努め、住んで良かった、帰ってきて良かった、訪れて良かったと思える「いつかきっと帰りたくなる街づくり」を、「チーム淡路市」一丸となり力強く推進します。


いつかきっと帰りたくなる街づくり
住んで良かった
帰ってきて良かった
訪れて良かった
と心から感じてもらえる街づくりを
『チーム淡路市』一丸となり力強く推進します。

淡路市長 門 康彦
Yasuhiko Kado

4~5ページ

平成30年度当初予算

 平成30年度予算が決まりました。第2次淡路市総合計画を基軸に、新生淡路市として身の丈に合った持続可能な財政基盤の構築と、今後の大型事業を推進するための予算編成です。
 一般会計を中心に予算概要をお知らせします。

予算総額
455億5363万円

一般会計 292億7500万円(-3.7%)
特別会計 162億7863万円(-6.7%)
※( )内数字は前年度比

一般会計・歳入

292億7500万円
自主財源(33.2%)
依存財源(66.8%)


市税 49億40万円(16.8%)

繰入金 28億8049万円(9.9%)

使用料及び手数料 7億9565万円(2.7%)

諸収入など(3.8%)
諸収入  6億3885万円
寄附金   3億50万円
財産収入 1億2655万円など

地方交付税 110億円(37.6%)

県支出金 26億7549万円(9.1%)

市債 23億3200万円(8.0%)

国庫支出金 22億8714万円(7.8%)

その他(4.3%)
地方消費税交付金 7億7400万円
地方譲与税       3億円
自動車取得税交付金  9070万円など

歳入

地方交付税が4億円減額
 市税では、第一次産業の好況・法人業績の好調で市民税が増加します。しかし、地価評価替えや太陽光発電施設の償却資産税減少による固定資産税減を見込み、対前年度比1.3%減の49億40万円としています。
 借入金にあたる市債は、地域事務所等整備や生活観光バス路線拡大を実施する一方、夢舞台認定こども園や佐野運動公園ナイター照明の完成により、31.8%減の23億3200万円。
 県支出金は、農林水産業費への補助金などの増額で、23.6%増の26億7549万円です。
 本市の歳入の約4割を占める地方交付税は、合併算定替経費の段階的縮減割合が3割から5割に増えることと、国の地方財政計画により3.5%にあたる4億円減の110億円となっています。

一般会計・歳出

292億7500万円


民生費 75億3394万円(25.7%)

公債費 55億3755万円(18.9%)

総務費 37億3612万円(12.8%)

土木費 30億8923万円(10.6%)

衛生費 25億1915万円(8.6%)

農林水産業費 21億5364万円(7.4%)

教育費 20億1325万円(6.9%)

消防費 10億2257万円(3.5%)

諸支出金 7億1521万円(2.4%)

災害復旧費 1億5823万円(0.5%)

商工費 5億7487万円(2.0%)
議会費 1億8180万円(0.6%)
予備費   3000万円(0.1%)
労働費   945万円(0.0%)

歳出

農林水産業費が35.1%増
 医療や福祉の充実を図る民生費が全体の25.7%を占めます。借入金の返済にあたる公債費は18.9%、市有財産の管理や一般行政事務の総務費が12.8%となっています。
 民生費は、臨時福祉給付金支給事業の終了や夢舞台認定こども園の完成などで、対前年度比8.4%減の75億3394万円。
 農林水産業費は、ため池改修やのり養殖の大型設備整備の大幅増で、35.1%増の21億5364万円。
 土木費は、生活観光バス路線の拡大や橋梁の長寿命化で、7%増の30億8923万円。
 教育費は、佐野運動公園ナイター照明の完成で、23.8%減の20億1325万円を計上しました。


※予算の詳細は市ホームページでご覧いただけます。

問い合わせ先
財政課
電話64-2504

6~7ページ

平成30年度主要事業

市総合計画に沿ってお知らせします。

次世代につなぐまち

互いに尊重する共生社会の実現 255万円
市民協働推進

協働によるまちづくりの推進 7095万円
広報発行、地域おこし協力隊・企業人推進、大学連携、地域まちづくり協議会、ふるさとにぎわい拠点整備 ほか

交流の推進 2億2777万円
国際交流協会業務委託、海外派遣事業、ふるさとづくり推進、学習小学校統合関連 ほか

持続可能な行政経営の推進 65億879万円
北淡事務所・センター新築、複合施設新築整備、旧北淡老人福祉センター・旧富島保育所解体 ほか

安全安心で快適に暮らすまち

定住拠点の整備 3億1269万円
2市1島プロモーション、企業立地奨励金、新火葬場整備、新規起業者支援 ほか

道路交通網の整備 7億7836万円

公共交通機関の充実 2億9541万円
都市機能拠点ゾーン整備計画策定、高速バス駐車場整備、南部生活観光バス路線拡大、コミバス等運行委託、地方バス路線維持費補助、公共交通活性化 ほか

上・下水道の整備 30億4352万円

情報通信基盤の整備 9298万円
防災行政無線デジタル化整備、タブレット活用教育推進 ほか

安全安心対策の強化 14億4290万円
道路照明・防犯灯LED導入、農村地域防災減災事業、危険空家除去支援、避難所等井戸設置 ほか

支え合い健やかに暮らすまち

健康づくりの推進 10億6661万円
公的病院支援、小児救急診療、予防接種、健康増進、国民健康保険、後期高齢者医療保険 ほか

支え合う地域福祉の推進 8億2638万円
市社会福祉協議会活動促進、母子家庭等医療給付、生活困窮者自立支援、生活保護 ほか

高齢者福祉の充実 3億1578万円
在宅高齢者介護用品支給、福祉タクシー、達者で長生き運動、老人クラブ助成、介護保険 ほか

障がい者(児)福祉の充実 12億880万円

出会いから子育てにつなぐ一貫した支援の充実 15億646万円
少子対策、医療費無料化、特色ある保育事業、赤ちゃん未来の宝物事業、妊婦健康診査費助成、元気な淡路っ子応援事業、第2子保育料無料化、病後児保育事業 ほか

ふるさと淡路を学び創り育てるまち

学校教育の充実 2億7173万円
小・中一貫教育校調査研究、外国青年招致、タブレット活用教育、小中学校施設整備、統合小学校スクールカウンセラー設置 ほか

生涯学習の充実 1億746万円
津名図書館新築、ブックスタート、図書館図書購入 ほか

スポーツ・レクリエーションの充実 6375万円
佐野運動公園屋内練習場整備、ラグビーワールドカップ2019キャンプ地誘致、スポーツ親善大使による啓発 ほか

人権教育の推進 540万円

地域資源と地域活力があふれるまち

環境先進地への取組 1億6502万円
カーボン・マネージメント強化、住宅用蓄電池設置補助金 ほか

地域産業の活性化(農漁業) 16億3460万円
6次産業化ネットワーク活動交付金、産地パワーアップ、淡路和牛後継者育成対策研究、県営ほ場整備、有害鳥獣駆除対策、漁業経営構造改善、生穂漁港関連道路整備 ほか

地域産業の活性化(商工業) 1億2536万円
商工会助成金、ふれあい商品券、IT関連事業所振興支援、ステーション端末設置 ほか

地域資源の活用(歴史文化) 8244万円
日本遺産活用アプリ負担金、御食国ブランド促進、五斗長垣内遺跡ボランティア養成・史跡整備、舟木遺跡重点調査 ほか

地域資源の活用(観光振興) 2億8376万円
淡路島いらっしゃい協議会・淡路島観光協会負担金、岩屋海水浴場利便施設整備、世界的観光立島 ほか

新規事業

フェリー跡地活性化を支援 1000万円
 明石淡路フェリー乗り場跡地で、交流や観光の拠点を整備する関係団体を「ふるさとにぎわい拠点整備補助金」で支援します。

あわ神あわ姫バス 南進 1億7400万円
 北淡路で運行しているコミュニティバスの路線を拡大。バス7台を購入し、津名一宮地区まで延伸して市民の移動手段を確保します。

津名図書館 移転新築へ 5200万円
 老朽化した津名図書館の移転・新築を行います。

病後児保育 夏ごろ開始 674万円
 聖隷こども園夢舞台に設置された病児室を活用し、病後児保育を実施します。

会計別予算一覧

一般会計
区分/予算額/前年度比
一般会計/292億7500万円/-11億2500万円

特別会計
区分/予算額/前年度比
国民健康保険 事業勘定/58億6450万円/-17億6550万円
国民健康保険 直営診療施設勘定/1億3800万円/-550万円
後期高齢者医療/7億2945万円/4975万円
介護保険 保険事業勘定/53億9320万円/2億7100万円
介護保険 サービス事業勘定/1億405万円/-5万円
産地直売所事業/1603万円/-407万円
温泉事業/315万円/0
津名港ターミナル事業/2095万円/4万円
住宅用地造成事業等/1260万円/-80万円
農業集落排水事業/2億2300万円/440万円
公共下水道事業/37億7370万円/2億7400万円

8~9ページ/今月のクローズアップ2

ありがとう 母校

 学校再編により、4月から育波小学校が北淡小学校に統合されました。また、生穂小学校は津名東小学校として新たなスタートを切りました。
 育波小は2月24日に、生穂小は3月3日に各学校で閉校式を行いました。

育波小
踏み出した新たな一歩

 2月24日の閉校記念式典には、関係者ら約500人が参加しました。
 浜口拓良校長は開会あいさつで「育波小は南海、阪神・淡路と2度の大地震を乗り越え、子供たちの教育を担いました。地域の熱い思いに支えられた143年でした」と歴史を振り返りました。
 「卒業生にインタビュー」コーナーでは、児童が10代から90代まで各年代の卒業生に思い出を質問。80歳代の仲井伸吾さんは「第2次大戦時、召集令状を受け取った先生が、『皆で日本を支えて』と話し、一人一人と握手しました。そのぬくもりが忘れられない」と語りました。
 全児童による発表「ありがとう育波小学校」では、児童が「今閉校のとき。さみしさを乗り越え、明日へ強く踏み出そう」と歌に合わせて高らかに宣言し、会場は感動の渦に。
 最後のあいさつで、児童代表の古市晴登さんは「ここでの思い出を胸にがんばる」と誓い、大上英治PTA会長は「育波っ子の新たな一歩が力強くなるよう見守ろう」と訴えました。

[沿革]
 明治7年創立。成楽寺本堂を校舎として授業を行った。
 地元有志から土地を提供されるなどして場所や校名を変えながら、約8000人の卒業生を輩出。
 児童数は昭和30年ごろ500人を超えた年もあったが、減少が続き、閉校時は57人。

生穂小 歴史に幕
4月から「津名東小」に

 生穂小学校は3月末で閉校し、4月からは佐野・生穂両地区を校区とする津名東小学校として新たな歴史を刻んでいます。
 実行委員会が企画した生穂小閉校式には、在校生・卒業生・地域住民ら約300人が参加しました。
 山崎高弘校長は「校区が広くなり学校名が変わっても、地域と共に築き上げた輝かしい歴史と伝統は、これからも受け継がれていく」と開会のあいさつを述べました。
 児童らは、「学校名がなくなってもみんなの思いは残る。過ごした日々を誇りとして、前に進みます」と「呼びかけ」で宣言し、合唱、太鼓演奏と続くパフォーマンスと合わせ、地域で育まれたたくましい姿を見せました。
 スライドショーで上映されたのは、明治7年から約1万人もの卒業生を送り出した同校の歴史。
 児童代表の藤原ひかりさんは「新たな一歩を踏み出す希望でいっぱい。生穂小に負けないように、津名東小を発展させます」と誓いの言葉を述べて、式を締めくくりました。

[沿革]
 明治7年、校舎西隣の西明寺で創立。明治35年、現在の位置に校舎を設立。卒業生の大半はこの校舎で学んだ。
 昭和30年、町村合併に伴い、生穂第一小に。
 平成21年には生穂第二小と統合し、生穂小になる。
 平成29年、佐野小と統合。
 平成30年3月に閉校。
 閉校時の児童数は156人。

10~11ページ/ニュース&コラム

4~5月フラワーリングバスを運行
北淡路の花みどり施設をバスで巡ろう

 花いっぱい、楽しさいっぱいの淡路島北部で、この春「フラワーリングバス」を運行します。
 北部生活観光バス(あわ神あわ姫バス)観光周遊ルートを、4月から10月までの土日祝日、1日5便運行していますので、これと合わせ、より便利に周遊できるようになります。
[フラワーリングバス]
 北淡路の花みどり施設(県立淡路島公園、あわじ花さじき、奇跡の星の植物館など)を巡るバスです。
■運行期間
 4月から5月までの土日祝日
※5月3日~6日は運休
■運賃 1日乗り放題 大人500円、小中学生・65歳以上・障害者250円
■運行便数
 概ね30分に1本の頻度で、時計回りと反時計周りで、1日合計23便運行します。

  • 反時計回り6便(あわ神あわ姫バスを含めると11便)
  • 時計回り12便

■運行時間
 9時台から最終目的地18時台
※運行時刻などの詳細は、都市総務課ホームページ参照

問い合わせ先
都市総務課(未来の公共交通政策室)
電話64-2125

住宅用蓄電池設置者に補助します

 市では、平成30年4月から、電力の効率的な活用促進を目的に、住宅用蓄電池の設置者に対し、費用の一部を補助します。
 申請時期は設置工事完成後になります。

■対象要件(次の全てを満たすもの)

  • 市内に住所がある方が、自ら居住する市内の住宅である。
  • 蓄電容量が1kwh以上10kwh以下のリチウムイオン蓄電池を4月以降に設置完了したもの。
  • 再生エネルギーや夜間電力で蓄電し、住宅の居住部分で活用できるシステムである。

■補助金額

  • 市内業者が設置工事を行った場合
    1kw当たり1万円を乗じた額。上限額10万円。
  • 市外業者が設置工事を行った場合
    1kw当たり8000円を乗じた額。上限額8万円。

■受付期間
 4月2日(月曜日)から平成31年3月29日(金曜日)まで
■備考

  • 予算額に達した時点で申請受付を終了します。
  • 詳しくは市のホームページをご覧いただき、手続きを行ってください。

問い合わせ先
生活環境課
電話64-2523

佐野運動公園野球場
待望のナイター照明完成

 県立淡路佐野運動公園第1野球場(佐野新島)に夜間照明設備が完成し、3月10日、完成式典を行いました。
 年間約2万人が利用する同施設は、特に休日の利用率が約90%と高く、利用枠の拡大が課題となっていました。
 完成した6基の照明塔は高さ34メートルで、1基につき33灯のLED灯具を使用。日本工業規格スポーツ照明基準「JIS9127」の最高基準の明るさを誇り、国際試合やプロ野球などの公式試合にも対応可能です。
 門市長は「プロ野球などのキャンプ地を誘致し、さらなるスポーツ振興を図りたい」と式辞を述べました。
■構造 鉄塔(重塩害対応)
■照明性能
 内野1000ルクス
 外野750ルクス
■総事業費 5億6122万円
■利用開始日 4月1日(日曜日)
■利用時間 9時~21時
■使用料金(一般)

  • 全点灯   5000円
  • 3分の2点灯 3500円
  • 3分の1点灯 2000円

※1時間当たりの金額
※減免料金あり
※詳細は下記まで
■予約先
淡路佐野運動公園
電話64-2222

問い合わせ先
スポーツ推進室
電話64-2520

学生らとまちづくりで連携
玉田学園と協定締結

 3月9日、市と学校法人玉田学園(神戸市長田区)は、包括連携協定を結びました。
 同学園は神戸常盤大学、同大短期大学部、女子高校、幼稚園で構成される学校法人です。
 市が大学と締結した包括連携協定は3件目。同大学の学生が神戸市長田区の活性化に力を発揮したこと、市出身の在学生がいることなどが縁となりました。
 旭次郎理事長は「学生の知性、感性をより磨く機会になる。災害支援の経験を生かし、健康などあらゆる面で貢献したい」と述べられました。

■検討中の連携事業

  • 大学の入試、市内の企業情報、観光情報などの発信
  • 地域課題解決に関する協議会への学生の参画
  • 災害時における口腔保健学科学生との協力体制構築

問い合わせ先
まちづくり政策課
電話64-2506

12~13ページ/あわじインフォメーション

人のうごき 2月末現在

人口 4万4646人(-53)
男性 2万1383人(-24)
女性 2万3263人(-29)
世帯数 1万9998戸(-23)
()内は前月比

職員募集

自衛官等の募集

■募集種目
1 幹部候補生・一般(大卒程度試験)
2 幹部候補生・一般(院卒者試験)
3 幹部候補生(歯科・薬剤科)
4 一般曹候補生
5 自衛官候補生
■資格
1 22歳以上26歳未満の方(20歳以上22歳未満の方は大卒、修士課程修了者などは28歳未満の方)
2 20歳以上28歳未満の修士課程修了者など
3 20歳以上30歳未満の専門の大卒者(薬剤科は20歳以上28歳未満の方)
4、5 18歳以上27歳未満の方
※1~3卒業見込み含む
■受付期間
1~4 5月1日(火曜日)
5 通年
申し込み・問い合わせ先
自衛隊兵庫地方協力本部淡路島駐在員事務所
電話24-2449

お知らせ

津名集合庁舎(仮称)活用団体募集

 旧津名事務所跡地に建設予定の「淡路市津名集合庁舎(仮称)」について、平成30年度に実施する設計の参考にするため、執務スペースとして活用を希望される次の団体を募集します。詳細は、管財課にお問い合わせください。

  1. 市の区域をもって設置する旨の法的根拠がある団体
  2. 団体の設置について市の意思が関与しているもの
  3. 市の事業に大きく関与している団体

■受付期限 5月31日(木曜日)
申し込み・問い合わせ先
管財課
電話64-2540


軽自動車税減免制度

 身体に障害のある方などが使用する軽自動車で、一定の要件に該当する場合は、軽自動車税を全額減免します。
 減免できる軽自動車は、障害のある方1人1台で、普通自動車の減免を受けている場合は対象外です。減免を希望される方は、次の書類を添えて申請してください。
■申請書類(新規の場合)

  1. 身体障害者手帳など(平成30年4月1日以前に交付)
  2. 申請者(納税者)の印鑑
  3. 申請者(納税者)のマイナンバーカードまたは、通知カードと運転免許証などの本人確認書類
  4. 車検証
  5. 運転する方の運転免許証
  6. 扶養関係が確認できる健康保険証など(障害者・所有者・運転者が同居家族でない場合のみ必要です)

■申請期限 5月31日(木曜日)
■29年度に減免申請済の方
 4月初旬に現状届を郵送しますので、期限までにご提出ください。
※障害の内容・等級などによっては減免を受けられない場合があります。詳細は、税務課までお問い合わせください。
申し込み・問い合わせ先
税務課
電話64-2505


生ごみ減量化機器設置を補助

 家庭から出る生ごみ減量化のため、次の対象機器を新品で購入する市内在住で諸条件を満たす方を対象に、購入費の一部を補助します。
 1世帯につき1基限りが対象で、購入前に申請する必要があります。できる限り、市内で購入をお願いします。

対象品目/補助基準/補助金額
コンポスト/1世帯1基/購入経費の2分の1以内で、上限5000円
電動式生ごみ処理機/1世帯1台/購入経費の2分の1以内で、上限2万円

申し込み・問い合わせ先
生活環境課
電話64-2523


可燃ごみステーション(集積カゴなど)設置を補助

 生ごみの散乱防止と環境美化・生活環境の保全のため、可燃ごみステーションを購入・設置する町内会に対し、補助金を交付します。
 町内会の複数の世帯が利用し、設置場所などの諸条件を満たしている場合、対象になります。
■補助金額 可燃ごみステーションの購入・設置費用の3分の2以内(上限4万円)
申し込み・問い合わせ先
生活環境課
電話64-2523


資源ごみステーション(集積所など)設置を補助

 資源ごみの分別収集のため、資源ごみステーションを購入・設置する町内会に対し、補助金を交付します。
 町内会の複数の世帯が利用し、1町内会につき当該年度内で1カ所限りとします。
■補助金額 上限15万円
申し込み・問い合わせ先
生活環境課
電話64-2523


便利ですマイナンバーカード

 マイナンバーカードを利用すると、休日・夜間でも全国のコンビニで住民票などが取得できます。カードの取得は初回無料、予約制で休日に受け取りも可能です。
■休日交付日
 4月22日(日曜日) 9時~12時
申し込み・問い合わせ先
市民総務課
電話64-2508


フェニックス共済出前受付窓口の開設

 兵庫県住宅再建共済基金の職員による出前受付窓口を開設します。申し込みは、銀行の届け印と口座番号または、クレジットカードが必要です。
日時 4月17日(火曜日) 10時~12時
場所 岩屋事務所1階ロビー
問い合わせ先
都市総務課
電話64-2125


長い間ありがとうございました

 3月31日付けで退職した課長級以上の職員は、次のとおりです。
(敬称略、順不同)
富永登志也、鈴木 勝、坂口洋子、中川富夫、井戸 弘、中西康彰、山田一夫、藤田 学、谷本茂文、壽谷 力、富永広子、中郡一美、山谷つた子、山口信子


お知らせ 出前市役所(消費生活センター・市民協働センター)

イオン淡路店アルクリオ1階で、次の業務を行っています。日曜も開所しています。ぜひご利用ください。

■出前市役所
◇証明書発行

  • 住民票の写し (本人または同一世帯員)
  • 印鑑登録証明書(淡路市の印鑑登録証が必要)
    ※旧町の印鑑登録証では発行できません。
  • 市県民税課税(所得)証明書 (本人または同一世帯員)
    ※所得申告していないなど、発行できない場合があります。

◇市民相談
◇兵庫県市町交通災害共済加入受付
◇福祉タクシー券、プール・温泉共通利用券の申請受付
■消費生活センター
 消費生活に関する相談、啓発など

■市民協働センター
◇市民(地域)活動に関する支援

  • 市民活動団体などの活動情報の集約など
  • 補助金情報の提供、申請書の作成に関するアドバイス

◇男女共同参画に関する支援

[受付時間]
月~金曜日/10時~17時
日曜日/10時~18時
[休所日]
毎週土曜日、祝日(4月29日・30日、5月3日・4日)

問い合わせ先
出前市役所(消費生活センター・市民協働センター)
電話64-0999

14~15ページ/あわじインフォメーション

お知らせ

イノシシ被害防止総合対策事業補助金制度

 農作物の安定生産と農業所得を確保するため、イノシシの侵入を防ぐ防護柵の資材購入費などを補助します。
対象 市内に農地を所有する農家など
■補助対象経費 防護柵などの設置に係る経費(最低3万円以上の資材費が必要です)
■補助金額 対象経費の10分の2(上限2万円)
■受付締切 9月28日(金曜日)
申し込み・問い合わせ先
農林振興課
電話64-2512


狩猟免許新規取得を助成

 狩猟免許取得に係る経費に対し、2万円を上限に助成します。
■補助対象経費(例)
 講習会費、免許試験申請手数料、医師の診断書料
対象 わな猟免許の新規取得者で、市内猟友会に入り、有害鳥獣捕獲に参加する意思のある方
■申請方法
 わな猟免許を取得し、助成を希望される方は、事前に下記までご相談ください。
申し込み・問い合わせ先
農林振興課
電話64-2512


消防団から事業所の皆さまへ

 消防団は、地域に密着し、その地域内で災害や火災が発生したときには即時に対応するなど、住民の安心と安全を守るための重要な役割を担っています。
■団員が活動しやすい環境を
 社会経済情勢の変化により、消防団員を十分に確保することが困難となっています。
 現在、全消防団員の約7割以上が被雇用者です。地域防災力の強化と活性化のためには、被雇用者の方が消防団へ入団しやすく消防団員として活動しやすい活動環境を整備することが重要です。
 事業所・雇用者の皆さまの消防団活動への一層のご理解とご協力をお願いします。
問い合わせ先
消防防災課
電話64-2152


宝くじの助成金を活用

 野田尾町内会が、(一財)自治総合センター実施の「コミュニティ助成事業」を活用して、保有するだんじりの修理を行いました。
 この事業は、宝くじの社会貢献広報事業として、宝くじの受託事業収入を財源に実施しており、地域コミュニティ活動の充実、強化を図ることで、地域社会の健全な発展に寄与することを目的にしています。


犬の登録と狂犬病の予防集合注射

30年度の狂犬病予防集合注射を下表のとおり実施します。お近くの会場にお越しください。
犬の登録をされている方には、案内を送付します。予診票を記入の上、必ず会場にお持ちください。

[対象] 生後91日以上の犬   [接種費] 1頭3300円

※飼い主には、犬の登録と毎年1回(4月~6月の間)の狂犬病予防注射が義務付けられています。
※予防注射は、動物病院でも接種できます。
※生後91日の犬を飼い始めた場合は、市役所または動物病院で登録してください。(新規登録料3000円)
※犬が死亡した場合は、必ず市役所に届け出てください。


一宮地区

4月11日(水曜日)
日時/場所
9時30分~9時45分/旧遠田保育園駐車場
10時5分~10時20分/三軒屋クラブ
10時40分~10時50分/枯木神社
11時10分~11時40分/尾崎八幡神社前
13時~13時10分/井手消防器具庫前
13時30分~13時40分/上河合公会堂
14時~14時10分/山辺クラブ

4月12日(木曜日)
日時/場所
9時30分~9時50分/ふるさとセンター
10時5分~10時20分/旧柳沢小学校付近の待避所
10時35分~10時50分/入野クラブ
11時5分~11時20分/山田派出所裏
11時35分~11時50分/草香会館
13時20分~13時30分/深草クラブ

4月13日(金曜日)
日時/場所
9時30分~9時50分/東桃川クラブ
10時10分~10時30分/一宮運送駐車場
10時50分~11時10分/江井コミュニティセンター
11時30分~11時50分/一宮事務所


北淡地区

4月16日(月曜日)
日時/場所
9時30分~9時40分/大坪集会所
10時~10時15分/旧生田小学校
10時40分~10時55分/五斗長 中田商店横
11時20分~11時35分/育波中央公園
13時~13時20分/室津老人福祉センター
13時40分~13時50分/浅野漁民団地前
14時10分~14時20分/斗ノ内里集会所
14時40分~14時50分/旧淡路市商工会館 北淡支所

4月17日(火曜日)
日時/場所
9時30分~9時40分/浅野南集荷所
10時00分~10時10分/皆納池前(旧石田バス停跡地)
10時25分~10時40分/日本グローバルアカデミー(旧仁井小学校)
11時5分~11時20分/常盤福満寺前
11時40分~11時50分/野島ヶ崎公園
13時10分~13時20分/江崎直売所前
13時45分~13時55分/平林公会堂
14時10分~14時20分/北淡事務所裏


津名地区

4月18日(水曜日)
日時/場所
9時~9時10分/コミュニティプラザ里会館
9時25分~9時45分/塩田会館
9時55分~10時5分/塩田消防会館
10時25分~10時45分/中田会館
11時~11時10分/阿知岡会館
11時25分~11時45分/静の里公園駐車場
12時~12時10分/北條会館

4月19日(木曜日)
日時/場所
9時~9時10分/大谷南町内会館
9時25分~9時45分/淡路日の出農協 生穂支店
9時55分~10時5分/生穂会館
10時30分~10時40分/長沢会館
11時5分~11時25分/佐野会館
11時40分~12時/佐野八幡神社

4月20日(金曜日)
日時/場所
9時~9時20分/木曽上畑 葉坂商店前
9時30分~9時40分/木曽上公会堂
9時55分~10時5分/大町会館
10時20分~10時30分/大町下団地
10時45分~10時55分/大町畑 弦牧商店横
11時20分~11時40分/津名保健センター
11時50分~12時/田井会館


東浦地区

4月23日(月曜日)
日時/場所
9時30分~9時45分/中浜会館
9時55分~10時5分/奥町内会 大歳神社
10時25分~10時40分/河内会館
11時~11時10分/里会館(釜口)
11時20分~11時30分/釜口漁港
11時40分~11時50分/小井会館(釜口)
13時10分~13時20分/東浦花卉集荷所前(釜口)
13時35分~13時50分/東浦老人福祉センター駐車場
14時~14時20分/東浦事務所

4月24日(火曜日)
日時/場所
9時50分~10時10分/谷山公会堂
10時30分~10時45分/大磯婦人の家
11時~11時15分/楠本中公会堂
11時30分~11時40分/井上会館
13時~13時10分/下田会館
13時20分~13時30分/南ノ丁会館
13時40分~13時50分/戎ノ丁公会堂
14時~14時20分/久留麻コミュニティ消防センター


岩屋地区

4月25日(水曜日)
日時/場所
9時30分~9時40分/別所公会堂
9時50分~10時/鵜崎集会所
10時15分~10時30分/神の前集会所
10時40分~11時/橋本公衆トイレ横(みなと銀行岩屋支店の海側)
11時10分~11時20分/旧岩屋保育所
11時40分~11時50分/松帆公会堂
13時~13時15分/長浜集会所(埋立地)
13時30分~13時40分/岩屋事務所

問い合わせ先
生活環境課
電話64-2523


あなたのペットが迷子になったら、動物愛護センター、警察署に連絡しましょう!

兵庫県動物愛護センター 淡路支所
〒656-2142 淡路市塩田新島5-3
電話62-5811

はい、こちら淡路警察署です

平成30年度兵庫県警察官募集(第1回)
■受付期限 4月9日(月曜日)まで
■受付方法 郵送・持参
※採用試験に関することは、淡路警察署警務課にお問い合わせください。

春の全国交通安全運動
 4月6日(金曜日)~15日(日曜日)、「春の全国交通安全運動」を実施します。交通ルールを再確認しマナーを守って、事故を防止しましょう。
■運動の重点

  • 子供と高齢者の安全な通行、高齢運転者の交通事故防止
  • 自転車の安全利用の推進
  • シートベルトとチャイルドシートの正しい着用
  • 飲酒運転の根絶

淡路警察署 電話72-0110

16~17ページ/あわじインフォメーション

健康・福祉

各種手当額の改正

 平成29年平均の全国消費者物価指数(平成30年1月26日公表)が、対前年比0.5%上昇したため、次の手当が平成30年4月分から0.5%の引き上げとなります。

■児童扶養手当額(月額)
区分/全部支給/一部支給
本体額/4万2500円(+210円)/4万2490円~1万30円(+210円~+50円)
第2子加算額/1万40円(+50円)/1万30円~5020円(+50円~+20円)
第3子加算額/6020円(+30円)/6010円~3010円(+30円~+10円)

■特別児童扶養手当額(月額)
◇1級 5万1700円(+250円)
◇2級 3万4430円(+160円)
■特別障害者手当額(月額)
 2万6940円(+130円)
■障害児福祉手当額(月額)
 1万4650円(+70円)
※( )内数字は前年比。
問い合わせ先
子育て応援課(児童扶養手当・特別児童扶養手当)
電話64-2134、地域福祉課(特別障害者手当・障害児福祉手当)
電話64-2510


成人の風しん予防接種費用を助成

 妊婦と赤ちゃんの健康を守るため、風しん予防接種費の一部を助成します。
対象 過去に風しんにかかったことや予防接種を受けたことがなく、次のいずれかに当てはまる市内に住所を有する方

  1. 妊娠予定または妊娠希望の女性
  2. 妊婦の同居家族
  3. 平成2年4月1日以前生まれで、接種時に50歳未満の男性の方

■対象期間 4月1日(日曜日)から平成31年3月31日(日曜日)までの接種分
■助成対象ワクチン
 風しんワクチン、麻しん風しん混合ワクチン
■助成金額
 接種費用のうち5000円※1人1回限り
■助成方法
 自己負担で接種後、健康増進課または各事務所で申請してください。
■必要書類

  1. 印鑑
  2. 領収書
  3. 接種済証(領収書に内訳が記載されている場合は不要)
  4. 振込先口座
  5. 妊婦の同居者は、母子健康手帳など

■申請期限
 平成31年4月10日(水曜日)
※成人の風しん予防接種は、任意の予防接種です。接種希望者は、かかりつけ医とご相談ください。
申し込み・問い合わせ先
健康増進課
電話64-2541


福祉タクシー等利用券

 在宅の心身障害者や高齢者がタクシー、コミュニティバスを使用したときの金額を補助します。
対象 次の1~3を満たし、下表の対象者に当てはまる方

  1. 住民税非課税世帯
  2. 自動車税の減免を受けていない世帯
  3. 施設入所中や入院中でない方

対象者/助成限度額
70歳以上の方・介護保険の認定を受けている方/年間9600円(月800円)
身体障害者手帳1級か2級をお持ちの方・療育手帳A判定をお持ちの方・精神障害者保健福祉手帳1級をお持ちの方/年間1万9200円(月1600円)

※年度途中の申請は、申請月から当該年度3月分までの金額を補助します。
■申請場所 長寿介護課、各事務所、出前市役所
■必要書類

  1. 身分証明できるもの
  2. 介護保険証
  3. 身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳

※2、3は該当者のみ
申し込み・問い合わせ先
長寿介護課
電話64-2511


介護用品を支給します

 在宅介護を受けている要介護認定3以上の高齢者などに、年間3万9420円を上限に、紙おむつや尿取りパッドの介護用品を支給します。
対象 次の1~4のいずれかに該当する方

  1. 要介護3以上の方
  2. 市内に住所を有する方
  3. 在宅で常時紙おむつなどを必要とする方(入院・施設入所された場合は、支給対象外となります。)
  4. 住民税非課税世帯の方

■利用者負担
 紙おむつなどの費用の10分の1相当額
■申請方法
 介護保険証と印鑑を持参の上、地域福祉課または各事務所で申請してください。
※担当ケアマネージャーに相談することも可能です。
申し込み・問い合わせ先
地域福祉課
電話64-2510
長寿介護課
電話64-2511


プール・温泉券の無料共通利用券

 65歳以上の在宅高齢者に、市内のプール・温泉施設の利用料金が、年間1人6回無料になる共通利用券を交付します。
対象 4月1日現在、満65歳以上の高齢者(昭和28年4月1日までに生まれた方)で、長期の入院・入所をせず自立した生活を送られている方
■申請場所 長寿介護課、各事務所、出前市役所
■必要書類

  1. 身分証明できるもの(健康保険証など)
  2. 代理人(家族など)が申請される場合には、代理人の身分証明できるもの(運転免許証など)

■申請締切 9月28日(金曜日)
※申請期限を過ぎると、共通利用券の交付はできません。期限内に申請してください。
申し込み・問い合わせ先
長寿介護課
電話64-2511
 

高齢者肺炎球菌予防接種

期間 平成30年4月1日~平成31年3月31日

■定期接種対象者
 1か2にあてはまる方(すでに接種した方は対象外)

1 下表の生年月日の方(予診票を送ります)

年齢/生年月日
65歳/昭和28年4月2日~昭和29年4月1日生
70歳/昭和23年4月2日~昭和24年4月1日生
75歳/昭和18年4月2日~昭和19年4月1日生
80歳/昭和13年4月2日~昭和14年4月1日生
85歳/昭和8年4月2日~昭和9年4月1日生
90歳/昭和3年4月2日~昭和4年4月1日生
95歳/大正12年4月2日~大正13年4月1日生
100歳/大正7年4月2日~大正8年4月1日生


2 60歳~64歳の方で、心臓・腎臓・呼吸器の機能、ヒト免疫不全ウイルスによる免疫機能に障がいを持つ方(身体障害者手帳1・2級)
 ※予診票は、健康増進課で発行します。身体障害者手帳をご用意の上、ご相談ください。
◇接種費 3000円
 ※生活保護受給者は「生活保護受給証明書」を医療機関に提出すると、費用が免除されます。

■定期接種以外の方
 4月1日現在、75歳以上(昭和18年3月31日以前に生まれた方)で、過去に助成を受けていない方。
 接種に必要な接種券は、健康増進課で発行します。
 ※自己負担額3000円。接種券がない場合は、全額自己負担。

問い合わせ先
健康増進課
電話64-2541

休日応急診療所

日程/出務医師名
4月8日(日曜日) 向田 利秀、向田 礼子
4月15日(日曜日) 中田勢津子
4月22日(日曜日) 太田 雄三
4月29日(日曜日) 向田 礼子、向田 利秀
4月30日(月曜日・祝日) 明石 善久、粟田 哲司
5月3日(木曜日・祝日) 有馬 範幸
5月4日(金曜日・祝日) 中村 明裕
5月5日(土曜日・祝日) 岡野 浩和
5月6日(日曜日) 岡田 有美
5月13日(日曜日) 曽山 信彦
5月20日(日曜日) 粟田 哲司、明石 善久
5月27日(日曜日) 林  民樹
※医師は変更になる場合があります。

診察時間
9時~12時
13時~17時
18時~21時
※受付は、各診察時間の30分前まで

所在地 志筑3119-1しづのおだまき館の隣
電話・FAX 62-0285

18~19ページ/あわじインフォメーション

健康・福祉

介護者の会

日時 内容 場所
4月11日(水曜日) 13時 認知症の方を介護されているみなさんのつどい 北淡総合福祉センター
4月11日(水曜日) 13時30分 かもめの会(認知症をささえる家族のつどい) 岩屋保健センター
4月12日(木曜日) 13時30分 介護者の会 久留麻老人福祉センター
4月17日(火曜日) 13時30分 家族介護者教室「座談会」 しづのおだまき館
4月19日(木曜日) 13時30分 家族介護者教室「茶話会」 岩屋保健センター
5月9日(水曜日) 13時 ひまわりの会(認知症の人をささえる家族の会) 津名保健センター
5月9日(水曜日) 13時 認知症の方を介護されているみなさんのつどい 北淡総合福祉センター
5月9日(水曜日) 13時30分 かもめの会 岩屋保健センター
5月10日(木曜日) 13時30分 介護者の会 久留麻老人福祉センター

認知症カフェ

 新しく「つどい場あじさい」が始まりました。1人で悩まず皆で話をしませんか。

日時/内容/場所
4月18日(水曜日) 14時 ぷらっとカフェ あわじ荘シルバーサポートのじま
4月20日(金曜日) 13時 カフェうっとこ 久留麻老人福祉センター
4月25日(水曜日) 11時 おひさまCafe センターサロン「寄り道」(イオン淡路店1階)
4月27日(金曜日) 11時 つどい場あじさい 尾崎ふれあい交流広場(旧尾崎保育園)

問い合わせ先
地域包括支援センター
電話64-2145

健康・福祉

国民年金

[学生納付特例制度]
 「学生納付特例制度」は、学生が申請すると保険料の納付が猶予される制度です。
 この制度を利用すると、将来の年金受給権や、事故などで障害を負ったときの障害基礎年金の受給資格を確保することができます。
対象 大学(大学院)、短大、高等学校、高等専門学校、専修学校、各種学校(法規定の修業年限が1年以上の課程)に在学する20歳以上の学生で、本人の前年所得が118万円以下の方。
■申請方法
 平成29年度に学生納付特例の承認を受け、平成30年度も在学予定の方は、日本年金機構から「学生納付特例申請書」が送付されます。同じ学校に在学の方は、必要事項を記入し、返送してください。
※学校などを変更された方、同申請書が届かない方、4月から学生となった方は、次の書類を持参の上、福祉総務課または各事務所市民窓口課で申請してください。
■必要書類

  1. 年金手帳またはマイナンバーカード
  2. 平成30年度有効の学生証(コピーの場合は両面)または在学証明書
  3. 印鑑(本人署名時は不要)

※会社などを退職し学生となった方は、雇用保険被保険者離職票または受給資格者証が必要です。
[年金相談をご利用ください]
 明石年金事務所の出張相談が実施されます。
 年金請求などの相談を受け付けています。
日時 5月11日(金曜日) 10時20分~15時20分
場所 市役所1号館2階大会議室
■予約締切日 4月27日(金曜日) ※事前予約制
申し込み・問い合わせ先
福祉総務課
電話64-2509


聴覚障害者のための移動相談

日時 4月25日(水曜日) 10時30分~12時
場所 北淡事務所1階 相談室
問い合わせ先
淡路聴覚障害者センター
電話24-3850
FAX26-1175


平成30年度手話奉仕員養成講座受講者を募集

対象 島内在住または在勤の高校生以上で、手話の学習経験がない方
場所 中央公民館、洲本市健康福祉館、南あわじ市中央公民館
定員 各会場20人
■募集内容
◇長期コース全36回 受講料:8500円
◇短期コース全10回(洲本会場のみ) 受講料:5000円
■申込締切 5月2日(水曜日)
申し込み・問い合わせ先
淡路聴覚障害者センター
電話24-3850
FAX26-1175


健康体操教室

日時 4月7日(土曜日)・14日(土曜日)・21日(土曜日)・28日(土曜日)、5月12日(土曜日)・19日(土曜日)・26日(土曜日) 10時~11時
場所 アソンブレホール・岩屋体育センター
料金 1回500円 ※回数券5枚2300円
申し込み・問い合わせ先
アソンブレホール
電話72-5321


みんなでやろう!いきいき100歳体操

 淡路市では、高齢になっても、安心で生き生きとした生活ができるよう、住民主体の介護予防事業「いきいき100歳体操」に取り組んでいます。
 興味がある方は健康増進課までお問い合わせください。
問い合わせ先
健康増進課
電話64-2541

子育て・教室

参加者募集
30年度公民館主催講座など

 公民館では、自らの生きがいを充実させるため生涯学習に取り組んでいます。
 地域ごとに特色ある講座を開講している高齢者大学講座や公民館講座(英会話・ヨガ・絵手紙・パソコン教室・リトミックなど)、自主グループ講座(トールペインティング・写真・編み物・生け花・フラダンスなど)を開催しています。
 初めての方でも気軽に参加できます。ぜひご参加ください。
 講座や募集の詳細は、別冊号をご覧ください。受講希望者の方は、各公民館にお申し込みください。

申し込み・問い合わせ先
中央公民館(しづのおだまき館) 電話62-0157
岩屋公民館 電話72-5112
北淡公民館 電話82-1144
一宮公民館 電話85-0509
東浦公民館 電話74-4115

図書館

今月のおすすめ
自分で押せてすぐに効く!
手ツボ足ツボ
包強(著)/池田書店
 肩こり、腰痛、ストレスなどの体の不調。ツボを正しく刺激することで体が変化し、体調が良くなるかも!
 ぜひ、お試しください。

■コミック
恋は雨上がりのように(全9巻)
眉月じゅん(著)/小学館

■CD
All TIME BEST
ハタモトヒロ
秦基博/ユニバーサルミュージック

■DVD
 orange ―オレンジ―
 山崎賢人主演/東宝

[開館時間]
津名・東浦図書館
10時~18時30分
北淡・一宮・岩屋公民館図書室
9時~17時
[休館日]
毎週木曜、5月1日・3日

20~21ページ/あわじインフォメーション

子育て・教育

夏休みはアメリカへ行こう!
~青少年海外派遣団員募集~
 姉妹都市米国オハイオ州セントメリース市への青少年海外派遣団員を募集します。
※次回の募集は2年後(平成32年度)になります。
■訪問期間
 7月23日(月曜日)~31日(火曜日) 9日間
■訪問内容

  1. セントメリース市の一般家庭にホームステイしながらさまざまな歓迎行事に参加します。
  2. デトロイト近郊にある姉妹図書館ウェストブルームフィールド図書館を訪問します。

対象 市内に住所を有する中学から大学生
定員 10人(定員を超えた場合は抽選となります。)
■旅行代金 約20万円(個人負担額)
※事前に代金全額をお支払いいただき、帰国後、燃油サーチャージ料などを除く金額の5割を助成します。
■申込締切 4月27日(金曜日) 17時
申し込み・問い合わせ先
NPO法人淡路市国際交流協会(事務受諾団体)
担当:上田
電話080-2541-9220(平日9時~17時)
https://ameblo.jp/awaji-islanders/<外部リンク>

イベント

こどもミュージックベル教室

 4月から新しく始まるカルチャー教室です。初心者でも大歓迎、あの素敵な音色を奏でてみませんか。
日時 4月16日(月曜日) 16時30分~17時30分
場所 サンシャインホール練習室
対象 幼稚園児、小学生
料金 1回500円
申し込み・問い合わせ先
サンシャインホール
電話74-0250


サンシャイン太鼓教室

日時 4月10日(火曜日)・24日(火曜日)
◇ジュニアクラス 17時30分~18時30分
◇フリークラス 19時~20時30分
料金 1回800円(ジュニア)、1回1000円(フリー)
場所 サンシャインホール舞台
※体験無料、初回のみバチレンタル有。
申し込み・問い合わせ先
サンシャインホール
電話74-0250


にっぽん縦断こころ旅お手紙募集

 NHK-BSプレミアムで放送予定の「にっぽん縦断 こころ旅(2018春の旅)」。
 3月26日、沖縄県をスタート。鹿児島、熊本、長崎と九州を北上し、山口、島根、鳥取を巡り、岐阜を目指します。
 番組では、皆さんからのお手紙で旅のルートを決定するため、市内の「忘れられない場所、風景」にまつわる手紙を募集しています。
■兵庫県の放送予定 6月18日(月曜日)~22日(金曜日)
■応募期限 5月14日(月曜日)必着
■応募内容
 住所、氏名、電話番号、性別、年齢、思い出の場所、風景にまつわるエピソード
■応募方法 番組ホームページ、FAX、電話、郵送
申し込み・問い合わせ先
NHKふれあいセンター(〒150-8001NHK「こころ旅」係)
電話0570-066-066
または
電話050-3786-5000
FAX03-3465-1327
www.nhk.or.jp/kokorotabi/<外部リンク>


淡路島民ゴルフ大会

日時 4月30日(月曜日・振替休日)
場所 淡路カントリー倶楽部
料金 1000円(プレー費別)
■参加申込 4人1組
※1人でも可。下記へFAXでお申し込みください。
申し込み・問い合わせ先
淡路カントリー倶楽部
電話84-1212
FAX84-1679


市民カレッジ「ふるさと塾」

■第1回 4月29日(日曜日・祝日)
◇講演「ハンセン病の歴史と活性化への課題」
 講師:山本英郎氏(国立ハンセン病療養所邑久光明園自治会副会長)
■第2回 5月6日(日曜日)
◇講演「拉致『異常な国家の本質』その解決策は!」
 講師:谷口弘行氏(神戸学院大学名誉教授)
■第3回 6月10日(日曜日)
◇講演「神々の伝言『天皇陛下御即位三十年』」
 講師:本名孝至氏(伊弉諾神宮宮司)
■第4回 7月1日(日曜日)
◇講演「終末期ケア『安楽死か尊厳死か』」
 講師:大鐘稔彦氏(阿那賀診療所院長・作家)
◇箏演奏「花」ほか
 奏者:大歳久美子氏
■第5回 7月15日(日曜日)
◇講演「ふるさと地域づくり人づくり」
 講師:白井文氏(元尼崎市長・住友精密工業取締役)
◇舞踊「静御前の舞」
 演舞:上田治子氏
時間 13時30分
場所 ふるさとセンター
料金 1回1000円
申し込み・問い合わせ先
ふるさと創造協会事務局(山口)
電話85-0095


卓球教室の開催

日時 毎週火曜日(4月から1年間)19時30分~21時
場所 志筑小学校体育館
対象 市内在住の小中学生(初心者から)
料金 年間2400円
※会場でお申し込みください。
問い合わせ先
淡路市卓球協会
電話090-1915-9188

ご寄付に感謝

■29年度大町保育園保護者会…同園に鉄琴、ペーパーラック各1台
■29年度多賀保育所保護者会…同所にCDラジカセ1台など
■30年度初老会一同…北淡認定こども園にスモールファンプリンター、デジタルカメラ各1台
■29年度浦保育所保護者会…同所に冷暖房エアコン、食器乾燥機各1台
■津名ライオンズクラブ…市役所2号館前駐車場に屋外用プレスボード1基

キラリあわびと

 このコーナーでは、各種大会やコンクールで活躍する市民などを紹介します。

高齢者叙勲
 住みよいまちづくりへの功績により授章されました。
■旭日単光章
 多田幸七(久留麻)
 学校教育の振興への功績により授章されました。
■瑞宝双光章
 細田久夫(室津)

兵庫県こうのとり賞
 後谷知世子(浦)、鈴木まき子(浅野南)、西村邦枝(久留麻)、平田好美(浦)、松原泰子(富島)

22~23ページ/あわじインフォメーション

近畿経済産業局長表彰
 運営、事業活動が特に優良と認められ受賞されました。
◇淡路市商工会青年部

29年度(公財)兵庫県体育協会表彰
 ペタンクの国際大会に出場したことにより受賞されました。
■優秀選手賞(国際大会)
 石上祥子、石上陽香(中田)

第8回淡路市社会福祉表彰
■民生委員・児童委員功労者
 山本晴祥(黒谷)
■福祉ボランティア功労者
[個人]今田壽美(黒谷)、御幸とし子(志筑)、湯原惠美子(久留麻)
[団体]井手里山を守る会(一宮)、鵜崎サロン(岩屋)、かもめの会(岩屋)、のらんか号運転ボランティア(津名)、寿希恵会(北淡)、松帆サロン(岩屋)
■社会福祉事業功労者
 川端英雄(志筑)、津田豊(志筑)
■障がい者福祉事業功者
 酒井豊(木曽上)、松浦弘民(江井)
■地域福祉支援功労者
 北畑美佐子(明神)、城本和彦(石田)、土居幹生(多賀)、山田寛(江井)、山本泰三(江井)

第13回淡路市花卉切花品評会(春の部)
2月24日・アルクリオ
■カーネーションの部(金賞)
 安賀正穣(谷)、矮松弘教(浦)、高瀬勇太(中田)、下原昌矩(佐野)
■ストックの部(金賞)
 粟田英夫、粟田朝香(尾崎)
■露地の部(金賞)
 林稔(生穂)
■草花の部(金賞)
 集堂昭典(久留麻)

第20回淡路中晩生かんきつ品評会
3月5日・淡路農業技術センター
■金賞
 片山勝義(下司)、片岡一(大谷)、岡村町子(黒谷)

2018南あわじランニングフェスティバル
2月11日・南あわじ市
■2・4kmファンラン
◇小学6年男子
1位 打越路倭(淡路陸上教室)
◇小学6年女子
1位 鈴木莉里花(淡路陸上教室)
■60分タスキリレー小学生混合
1位 淡路陸上教室(打越、鈴木、東、伊藤、水口、富貴彩愛、富貴飛翔)

第31回淡路ミニバスケットボール交歓大会
2月18日・いざなぎアリーナ
■女子の部
1位 北淡ミニバスケットボールクラブ

第11回淡路市内小学生バレーボール新人戦交流大会
2月25日・塩田小
1位 志筑少女VC
第34回淡路小学生バレーボール新人大会
3月4日・洲本市
1位 志筑少女VC

無料相談

法律相談

日時・場所 5月8日(火曜日) 一宮事務所
      5月22日(火曜日) 本庁
      6月5日(火曜日) 岩屋事務所
      6月19日(火曜日) 北淡事務所
      13時~16時
内容など 弁護士による相談(1人30分)
予約 要
申込・連絡先 市民総務課 電話64-2567

行政相談
日時 5月17日(木曜日) 14時~16時
場所 出前市役所
内容など 国・県などの行政に対する要望や相談など
予約 不
申込・連絡先 市民総務課 電話64-2567

青少年センター
日時 毎週月・火・水・木曜日 9時~17時
場所 市立青少年センター
内容など 学校・家庭・友達で困ったことや心配ごとの相談
予約 不
申込・連絡先 市立青少年センター 電話86-0244

いじめ相談窓口
日時 平日 9時~17時15分
場所 淡路市教育センター
内容など いじめの悩み相談
予約 不
申込・連絡先 淡路市教育センター 電話64-2166

さわやか県民相談室
日時 平日 9時~17時30分
内容など 県政や日常生活の諸問題など
予約 不
申込・連絡先 フリーダイヤル0120-36-7830

こころのケア相談
日時 4月10日(火曜日)、5月8日(火曜日) 14時~16時
場所 洲本健康福祉事務所
内容など 精神科医による個別相談
予約 要
申込・連絡先 洲本健康福祉事務所 地域保健課 電話26-2060

テレビ電話による無料法律相談
日時 4月12日(木曜日)、19日(木曜日)、26日(木曜日)、5月10日(木曜日) 13時30分~15時30分
場所 県洲本総合庁舎
内容など 弁護士による法律相談
予約 要
申込・連絡先 淡路さわやか県民相談室 フリーダイヤル0120-36-7830

テレビ電話による無料家事(家庭問題)相談
日時 4月13日(金曜日)、27日(金曜日)、5月11日(金曜日) 13時30分~16時30分
場所 県洲本総合庁舎
内容など 元家庭裁判所調停委員による家事相談
予約 要
申込・連絡先 淡路さわやか県民相談室 フリーダイヤル0120-36-7830

教育相談
日時 4月9日(月曜日) 13時~15時
場所 県洲本総合庁舎
内容など 月1回 原則第2月曜日
予約 要
申込・連絡先 県淡路教育事務所 電話26-3205 ※予約は、電話22-4152まで。

夜間電話法律相談
日時 4月8日(日曜日)、22日(日曜日) 17時~21時
内容など 多重債務・家庭問題など、弁護士と精神保健福祉士による相談
予約 不
申込・連絡先 県弁護士会 電話078-341-9600

司法書士相談
日時 4月18(水曜日) 18時~21時
場所 洲本市文化体育館
内容など 無料登記・成年後見・法律相談
予約 要
申込・連絡先 司法書士船越事務所 電話23-0086

行政書士相談
日時 4月9日(月曜日)、5月14日(月曜日) 13時30分~15時30分
場所 県洲本総合庁舎
内容など 相続・農地法・契約関係など(先着3人)
予約 要
申込・連絡先 土井惠一朗行政書士事務所 電話53-1771

若者就労支援相談
日時 第2水曜日(祝日以外)1 13時、2 14時、3 15時
場所 淡路市役所
内容など 15~39歳までの若者とその家族が対象の相談
予約 要
申込・連絡先 あかし若者サポートステーション 電話078-915-0677

24~25ページ

あわじ元気ッズ

親子で楽しめます
 親子の触れ合いや仲間づくりの場として、各地区に子育て学習センターを設置しています。
 センターでは親子が安心して楽しめる、遊びの広場の開設、季節のイベント、学習会、子育て相談などを行っています。
 たくさんの子育て仲間と一緒に親育ちしましょう!

子育て学習センター開設案内

センター名/開催場所/開催日/相談日/電話番号
津名/津名臨海運動公園管理事務所/月・水・木・金/火/62-4991
岩屋/岩屋保健センター/月・火・木・金/水/72-5112
北淡/北淡子育て学習センター/月・火・木・金/水/70-4082
一宮/一宮保健センター/月・火・水・木/金/70-1355
東浦/東浦事務所西庁舎1階/火・水・木・金/月/74-0336

■日時は、変更になる場合があります。各センターが発行しているお便りや市ホームページでご確認ください。
■ご利用は、各センターで登録をお願いします。登録料は、子ども1人につき100円。

Happy
しあわせごはん

いぎす

 淡路では、こんにゃくいもの代わりに、海草のいぎすをお盆や彼岸の料理などに使っています。

【材料】(行事食の分量です。大人数でお召し上がりください)
いぎす(乾燥) 100g
水       2L
たれ(A)
 酢      大さじ2
 みそ     大さじ3
 からし    小さじ1
 砂糖     大さじ3

【作り方】

  1. ぬか汁を作る(ぬかをこし袋に入れ水の中でもむ)。
  2. 1にいぎすを入れ、かき混ぜながら煮立てる。
  3. いぎすの繊維が溶けてドロドロしてきたら、酢と塩を少し入れかき混ぜて火を止める。
  4. 型に流し入れ、固まったら食べやすい大きさに切る。
  5. 器に盛り、Aをかける。

協力:淡路地区生活研究グループ

クイズ&アンケート
なるほど・ザ・あわじ

 クイズとアンケートに答え、ご応募いただいた正解者の中から抽選で10名様にプレゼントが当たります。

広報クイズ

Q.淡路市が目指す「住んで良かった、帰ってきて良かった、訪れて良かった」と感じてもらえる街づくりのキャッチフレーズは? ○にあてはまる文字をお答えください。

「いつかきっと○○○○○○街づくり」

※ヒントは2~3ページ

アンケート

Q.広報淡路について

  1. 今月号で、一番興味をもった内容や、良かった記事、写真を教えてください。
  2. 取り上げてほしい内容や企画を教えてください。
  3. その他ご意見があればご記入ください。

応募方法

 クイズとアンケートの答え、住所、氏名、性別、年代(○歳代)、電話番号を書いて、下記までご応募ください。

応募・問い合わせ先
秘書広報課
(ハガキ)
〒656-2292 生穂新島8番地
淡路市役所 秘書広報課「広報クイズ」係
(FAX)64-2531
(メール)awaji_hishokouhou@city.awaji.lg.jp
応募締切 4月19日(木曜日) 必着

前号の答えは「すぐやる窓口」です。60通の応募がありました。当選者の発表は、発送をもって代えさせていただきます。

今月のプレゼント!

淡路市産味のり(1パック)

 今月のプレゼント協力は、淡路市漁業振興協議会の「味のり」。
 淡路市は、のりの生産量が県下で上位を誇ります。色・ツヤ・香りとも最高。
 地元の海で育ったのりを味わってください。

当選者には引換券を発送します(商品の発送は致しません)。引換券を市役所秘書広報課に持参し、プレゼントと交換してください。

特産品やお店をPRしませんか 広報クイズのプレゼントを提供していただける事業者・お店を随時募集しています。詳細は秘書広報課までご連絡ください。

26~27ページ/フォトスケッチ

淡路島初!「みんなの朝ごはん」プレオープン
3月13日 志筑

 志筑小学校児童を対象に、子ども食堂「みんなの朝ごはん」がプレオープンしました。運営は「ボランティアみらい」。4月から第2、第4火曜の朝、志筑会館1階で開店します。メンバーは、「子どもはまちの宝。しっかり朝ごはんを食べて元気に」と呼び掛けました。

播磨灘で養殖ワカメを刈り取り
3月4日 浅野

 浅野の播磨灘沖合いでは養殖ワカメの刈り取りが行われました。岸辺の波止場には海鳥が羽を休め豊漁を見守っていました。
 秋に種子を植え付けた養殖用ロープを海面に張り巡らし、豊かな海の栄養分を吸収しながら成長した美味なワカメ。収穫は2月下旬から4月中旬まで続けられます。

自動運転を実証実験
3月3日 夢舞台サスティナブル・パーク

 最新技術を駆使した自動運転車をモニター体験できる『自動運転サービス実証実験』を行いました。「あわじ環境未来島構想」の一環で、生涯現役で暮らし続けられる地域の実現を目指すものです。
 当日は申込者約30人が自動運転車の後部座席に乗り込み、パーク内の約1.9kmを一周。高性能レーダーやカメラを搭載した自動走行を体験し、理解を深めました。

スポーツ能力測定会を開催!
2月25日 一宮体育センター

 淡路市IoT推進ラボが主催する「スポーツ能力測定会 in淡路」を行いました。子供たちが自分の運動能力を科学的に理解し、適しているスポーツを知ることが目的です。
 参加者は身体の動きをデジタル化する最新機器でスプリントタイム、ジャンプ力など6項目を測定。結果を元に、自分に合うスポーツやトレーニングのアドバイスを受け、興味深そうにスタッフの話に耳を傾けていました。

企業版ふるさと納税に初のご寄附
2月20日 市役所

 企業が自治体の地方創生事業を応援する「企業版ふるさと納税」で、東洋合成工業(株)(本社東京)から30万円の寄附をいただきました。同制度での寄附は初めて。
 寄附金は、観光情報などが検索できる多機能端末の設置事業「淡路がいな計画」に活用する予定です。
 同社の木村有仁社長は「地域活性化に貢献でき喜びを感じる」と話されました。

自分らしい生き方を考える
3月3日 しづかホール

 「第8回淡路市社会福祉大会・第13回地域支援事業市民フォーラム」を開催、市民や医療・福祉関係者ら約500人が参加しました。
 フォーラムでは、家族や地域の方の「看取りについてのビデオメッセージ」を上映し、その後、尼崎市の長尾クリニック 長尾和宏院長が「穏やかな最期を迎えるために知っておきたいこと」と題して基調講演を行いました。

しづかマルシェ
2月25日 しづかホール

 しづかマルシェは6年前から定期的に開催されてきたマーケット。古着、ハンドメイド作品などがそろったフリーマーケットのほか、飲食ブースも設けられ、家族連れを中心に賑わいました。

宮城県に済藤課長補佐を派遣

 市では、東日本大震災の被災地支援のため、済藤昌希課長補佐を、4月から1年間、宮城県亘理町企画財政課に派遣しました。同町への長期派遣は8人目。済藤課長補佐は「少しでも亘理町民が元気になってもらえるよう努めます」と抱負を述べました。

28ページ/フォトスケッチ

赤ちゃんと触れ合い命を学ぶ
3月6日 東浦中学校

 赤ちゃんと触れ合い、命の大切さを学ぶ授業が開かれ、3年生76人と5組の親子が交流しました。
 講師は、ダウン症のある子供を育てるお母さんが立ち上げた「ラッキーアイテムお届け隊」。
 同授業は、「地域の方と交流しながら生徒が心を育める」と教育研究全国集会でも評価されています。
 生徒は「育てる責任、命の大切さを感じました」と話してくれました。

桜まつりぜいたくなひととき
3月11日 淡路島国営明石海峡公園

 3月3日~16日、早咲きの河津桜に合わせ、桜まつりが開催されました。3月11日には野点(屋外での茶会)イベントも。
 見ごろの河津桜、透き通る青空、裏千家「美和会」の皆さまが点てたお茶…。参加者は、おだやかでぜいたくなひとときを満喫。ホームステイで訪れていた10代のフランス人女性は、「美しい空間で夢の中にいるよう」と喜んでいました。

紅白のしだれ梅棚田を彩る
3月上旬 大町

 大町上公会堂周辺で紅白のしだれ梅とスイセンが棚田を彩り、訪問客の目を楽しませました。
 花で地域活性化を図ろうと地元有志が「中山間地域等直接支払交付金事業」「多面的直接支払い事業」を活用して植栽したものです。
 今では近くの保育所の園児や特別養護老人ホームの方々が花見に訪れる癒しスポットになっています。

天高く揚がれ!希望の凧
3月10日 県立淡路島公園

 東日本大震災被災地の復興を願い、絆を深めることを目的とするイベント『揚がれ!希望の凧 2018』が開催されました。
 市在住の大学非常勤講師・奈良昭彦氏によって震災の翌年から開始されたイベントで、毎年3月11日前後に国内外各所で行われています。
 震災の起きた時刻に皆で黙とうした後、それぞれの思いを乗せた凧が青空に揚がりました。

 

 


平成30年4月4日発行

■発行・編集 淡路市役所 秘書広報課 広報公聴係
■所在地 〒656-2292 兵庫県淡路市生穂新島8番地
■TEL 0799-64-0001 FAX 0799-64-2531
■ホームページアドレス http://www.city.awaji.lg.jp/
■E-mailアドレス awaji_hishokouhou@city.awaji.lg.jp