ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

現在地

トップページ > 分類でさがす > くらし > 健康・医療・保健 > 妊娠・出産 > > 淡路市不育症治療支援事業のご案内

本文

淡路市不育症治療支援事業のご案内

印刷用ページを表示する掲載日:2023年4月1日更新
<外部リンク>

 淡路市では、不育症の検査及び治療を受けられたご夫婦の経済的負担の軽減を図るため、医療保険が適用されない検査及び治療費の一部を助成します。

対象となる方(すべてを満たすこと)

  (1) 治療等期間及び申請日に淡路市に住所があり、法律上の婚姻をしているご夫婦

  (2) 2回以上の流産、死産または早期新生児死亡の既往があると医師に診断されていること

  (3) 治療等の開始日の妻の年齢が43歳未満であること

  (4) 申請する年度において、他の自治体が実施する不育症の治療等の助成を受けていないこと

  (5) 国民健康保険またはその他の医療保険に加入していること

  ※ 令和5年度から所得に関する要件が無くなりました。

助成内容

  ・医療保険が適用されない不育症の検査に要した費用の10分の7
  ・医療保険が適用されない不育症の治療に要した費用の2分の1

  ※ 助成回数は、1年度(4月1日から翌年の3月31日まで)につき1回

助成対象となる治療等

(1)不育症の検査
一次スクリーニング 抗リン脂質抗体 抗カルジオリピンβ₂グルコプロテイン1(CLβ₂GP1)複合体抗体
抗カルジオリピン(CL)IgG抗体
抗カルジオリピン(CL)IgM抗体
ループスアンチコアグラント
夫婦染色体検査
選択的検査 抗リン脂質抗体 抗PEIgG抗体(抗フォスファチジルエタノールアミン抗体)
抗PEIgM抗体(抗フォスファチジルエタノールアミン抗体)
血栓性素因スクリーニング(凝固因子検査) 第Ⅻ因子活性
プロテインS活性又はプロテインS抗原
プロテインC活性又はプロテインC抗原
APTT(活性化部分トロンボプラスチン時間)

 

(2)不育症の治療
​ ・低用量アスピリン療法
​ ・ヘパリン療法(ヘパリン在宅自己注射療法、ヘパリノイド(ダナパロイドナトリウム)を使用するものを含む。)

 

申請期間

  治療等を実施した年度の3月31日まで

申請に必要な書類

  (1) 淡路市不育症治療支援事業申請書(様式第1号)

  (2) 淡路市不育症治療支援事業受診等証明書(様式第2号)
    ※ 院外処方等で改めて費用が発生された方は、淡路市不育症治療支援事業受診等証明書(薬局用)(様式第3号)

  (3) 健康保険証の写し

  (4) 住民票の写し
    ※ 市役所市民総務課及び各事務所の市民窓口係で発行されます
    ※ 3か月以内に発行されたもの
    ※ 別世帯にされている等続柄を確認できない場合は、ご相談ください

申請受付・窓口

  淡路市 健康福祉部 健康増進課(淡路市役所1号館1階)

助成金の支給

  申請書類の審査後、承認した場合は決定通知書を送付し、口座振り込みを行います

申請書類

淡路市不育症治療支援事業申請書 [PDFファイル/124KB]

淡路市不育症治療支援事業受診等証明書 [PDFファイル/131KB]

淡路市不育症治療支援事業受診等証明書(薬局用) [PDFファイル/98KB]

 

 

Adobe Readerダウンロード<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

新型コロナウイルス関連情報