ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

現在地

トップページ > 組織でさがす > 税務課 > 軽自動車関係手続の電子化(軽OSS・軽JNKS)について

本文

軽自動車関係手続の電子化(軽OSS・軽JNKS)について

印刷用ページを表示する掲載日:2025年9月1日更新
<外部リンク>

軽OSS(軽自動車保有関係手続のワンストップサービス)について

軽自動車の新車を購入したとき、オンライン上で手続きできるようになっています。

パソコンから24時間365日いつでも、軽自動車にかかる検査申請や各種手数料等の納付、地方税の申告納付ができます。

注意点

・令和5年1月よりオンライン手続きが可能になっているのは、「新車購入時」のみです。

・二輪・原付・小型特殊(農耕用等)については、OSS申請の対象外です。

・スマートフォンやタブレットからの申請はできません。

軽OSSリーフレット [PDFファイル/343KB]

軽JNKS(軽自動車税納付確認システム)について

令和5年1月から、軽自動車税(種別割)の車両ごとの納付情報を、軽自動車検査協会がオンラインで確認できるようになっています。

車検の際に継続検査窓口での納税証明書の提示が原則不要になります。

口座振替で納付いただく場合について

口座振替で軽自動車税(種別割)を納付いただく場合は、納期限日に引き落とされて、軽JNKS に反映できるまで1週間~2週間程度の日数を要する場合があります。

振替確認ができない期間に車検を受けられる場合は、個別に対応させていただきますので、下記問い合わせ先までお問い合わせください。

注意点

・納付直後のため、軽JNKS に納付情報が登録されていない場合(納付情報確認ができるまで1~2週間程度必要)

・対象車両に過去の未納がある場合

・名義変更(中古車購入など)直後の場合等

軽JNKSリーフレット [PDFファイル/512KB]

 

詳しくは地方税共同機構のホームページ<外部リンク>〈外部リンク〉をご覧ください。

Adobe Readerダウンロード<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

新型コロナウイルス関連情報