ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

現在地

トップページ > 組織でさがす > 都市総務課 > 【令和6年10月1日~】縦貫線の運賃について

本文

【令和6年10月1日~】縦貫線の運賃について

印刷用ページを表示する掲載日:2024年9月1日更新
<外部リンク>

 洲本市と本市を結ぶ淡路交通株式会社の縦貫線(下加茂・洲本車庫前~洲本BC~津名港)は、

淡路市域から洲本市域への通学・通勤、通院、買い物など生活交通として、長年、地域から親しまれ、

地域には欠かせない重要な路線の一つとなっており、地域公共交通の確保及び維持並びに利便性の向上に

努めていく必要があります。

 この度、洲本市、淡路交通株式会社、淡路市の3社で縦貫線の運賃の協議を行い、

現行運賃を約 4 割減額することとなりましたので、お知らせします。

実施時期

 令和6年10月1日から

運賃表

 詳細な運賃については、別添でご確認ください。

 運賃表 [PDFファイル/102KB]

運賃の一例
乗  車 降  車 運  賃
津名港 洲本バスセンター 340円(旧570円)
志 筑 洲本バスセンター 320円(旧540円)

時刻表(10月1日から)

 時刻表 [PDFファイル/767KB] 

 ※ 津名高校前のバス停が新設されています。

Adobe Readerダウンロード<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

新型コロナウイルス関連情報