ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

現在地

トップページ > 組織でさがす > 市民人権課 > 特設人権相談(12月)の開設について

本文

特設人権相談(12月)の開設について

印刷用ページを表示する掲載日:2025年11月12日更新
<外部リンク>

 昭和23年(1948年)12月10日、国際連合第3回総会において、全ての人民と全ての国とが達成すべき共通の基準として、「世界人権宣言」が採択されました。世界人権宣言は、基本的人権尊重の原則を定めたものであり、人権保障の目標や基準を初めて国際的にうたった画期的なものです。採択日である12月10日は、「人権デー(Human Rights Day)」と定められています。

 法務省の人権擁護機関では、人権デーを最終日とする1週間(12月4日から12月10日)を「人権週間」と定め、昭和24年(1949年)から毎年、各関係機関及び団体とも協力して、全国的に人権啓発活動を特に強化して行っています。

 市内には、9人の人権擁護委員が在籍しており、人権啓発活動などを通じて、人権尊重の大切さを呼びかけています。

 本年度も人権週間に、人権擁護委員による特設相談所を開設しています。

 開設時間は、13時00分~16時00分です。

・12月3日(水曜日)  一宮事務所 ・ 東浦事務所

・12月4日(木曜日) 淡路市役所 ・  岩屋事務所 ・  北淡事務所

 

※相談は無料で予約不要です。

 

 


新型コロナウイルス関連情報