ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

現在地

トップページ > 組織でさがす > 社会教育課 > 公民館の事業について

本文

公民館の事業について

印刷用ページを表示する掲載日:2025年1月1日更新
<外部リンク>

公民館の主催事業(講座等)について

市内5ヶ所の公民館(津名・岩屋・北淡・一宮・東浦)で講座を実施しています。

参加者の募集について

 公民館主催事業の参加者募集は、4月発行の「広報淡路4月号別冊」でご案内いたします。申込みの締切りなどについても別冊に掲載しています。

各公民館で実施する講座の内容について

 詳しくは、広報淡路4月号別冊をご確認ください。ホームページ(広報淡路Web版)でもご確認いただけます。

受講される際の注意点について

受講料について

・各講座の初回にお支払いいただきます。
・受講料の金額や、材料代など実費の有無は、講座によって異なりますので、各公民館へお問い合わせください。
・講座の申込み状況によっては、年度の途中からでも受講できる場合がありますが、受講料は満額必要です。
・受講開始後のご返金はいたしかねますのでご了承ください。

気象警報発表時の講座の実施について

 基準時刻の時点で、淡路市に「大雨警報」「洪水警報」「暴風警報」が発表されている場合、講座は中止とし、振替は行いません。
 ※兵庫県、兵庫県南部、淡路島などと表現されている場合も、淡路市を含んでいることがあります。

基準時刻について

・午前開始の講座:午前7時
・午後開始の講座:午前10時

その他

・実施日、時間及び内容については、変更されることがあります。
・受講希望者が少数の場合は、講座を実施しないことがあります。
・受講希望者が多数の場合は、初心者を優先し、抽選とさせていただきます。


新型コロナウイルス関連情報