ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

現在地

トップページ > 組織でさがす > 選挙管理委員会事務局 > 令和7年度明るい選挙啓発ポスターコンクール

本文

令和7年度明るい選挙啓発ポスターコンクール

印刷用ページを表示する掲載日:2025年5月19日更新
<外部リンク>

令和7年度明るい選挙啓発ポスターコンクール

お絵描きただしくんおえかきメイちゃん

淡路市選挙管理委員会では、明るく正しい選挙の推進のため、市内の児童・生徒を対象とした「明るい選挙啓発ポスターコンクール」を開催しています。

学校を通じてご案内いたしますので、児童・生徒の皆さんは奮ってご応募ください。 

 

募集について

原則として、学校からの案内に従って応募してください。

(1)内容

明るい選挙を呼びかけることを内容に、自由に表現してください。

(2)応募資格

淡路市内の小学校の児童、中学校・高等学校の生徒(淡路市民である必要はありません)

(3)応募期間と提出先

各学校で決められた締切り日までに、学校へ提出してください。

(4)画材

描画材料は自由です。クレヨンや絵の具のほかにも、紙や布を貼って表現しても構いません。

(5)大きさ

画用紙の四つ切(542ミリメートル×382ミリメートル)または、八つ切(382ミリメートル×271ミリメートル)もしくは、それに準じる大きさ。​

(6)応募上の注意

・学校から配布される名札に必要事項を記入のうえ、作品の裏側に貼り付けて提出してください。

・過去に明るい選挙ポスターコンクールで入選した作品や、学校の教材などに掲載されていた作品を模倣したものとならないよう注意してください。※明らかに模倣したものと認められる作品は、各賞を受けることはできません。

・応募数は、1人1点とします。

(7)入賞者の学校名・氏名等の公表について

入選作品の版権は主催者に属し、作品は選挙啓発のために利用させていただきます。入選者の学校名、氏名等は以下のとおり公表いたしますので、あらかじめご了承ください。

・市の広報紙への掲載

・選挙啓発チラシへの掲載

・淡路市選挙管理委員会のホームページへの掲載

・新聞などへの掲載(報道機関から依頼があった場合)

・県選挙管理委員会のホームページへの掲載

・入選作品展示会で展示しているポスターの下に表示・サイネージに表示

※事情により氏名の公表をしないでほしい場合は、学校または淡路市選挙管理委員会に事前にご相談ください。

標語について

 ポスターに記載する標語は、明るい選挙を呼びかける内容であれば自由です。

 また、令和6年度に学習小学校と中田小学校で選挙の出前授業を実施し、明るい選挙の標語を募集しました。

 下記の標語が優秀作品に選ばれましたので、ポスターの標語としてぜひお使いください。

             R6明るい選挙標語優秀作品

       

※学年は令和6年度時点です。

その他

・ ポスターの入選者には賞状及び副賞(図書カード)を贈ります。また応募者全員に参加賞を贈ります。

・ 入選作品のうち一部は、兵庫県の審査(第2次審査)に提出します。

・ 兵庫県の審査で選ばれた作品については、中央審査(第3次審査)に提出されます。

・ 作品は学校を通じて返却します。​

 

明るい選挙ポスター教室の開催

今年度も夏休み期間中に、明るい選挙ポスター教室の開催を予定しています。

詳細は決まり次第、改めてこちらに掲載します。


新型コロナウイルス関連情報