ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

現在地

トップページ > 組織でさがす > 管財課(入札担当) > 同等品承認申請書 兼 同等品確認書

本文

同等品承認申請書 兼 同等品確認書

印刷用ページを表示する掲載日:2023年3月7日更新
<外部リンク>

同等品を承認する場合の手続について

入札仕様書等に「同等品可」と表示のある物品については、例示品として示したメーカー・型番の品目のほか、それと同等以上の品物(以下「同等品」という。)を選定し、入札に参加することができます。

同等品を選定する場合は、次の手続により事前に担当課へ同等品の承認申請をしてください。

承認を受けていない同等品で見積もり、落札者となった場合、その物品で契約を締結することができませんので、必ず承認申請してください。

同等品の定義

同等品とは、規格(形状、材質、大きさ等)・品質・性能が例示品と同等以上であって、メ-カ-の既製品を基本とするもので、定価が例示品と同等以上であるものとします。

同等品承認の方法

同等品により入札参加を希望する者は、仕様書に示す提出期限までに、次の書類を担当課へ提出してください。

  1.  同等品承認申請書兼同等品確認書(様式1) [Wordファイル/24KB]
  2.  同等品候補のメーカー・品番・規格等及び税抜価格(カタログ表示等のメ-カ-希望小売価格。ただし、オ-プン価格等定価のないものについては、通常の流通価格を参考価格として記入。)が掲載されたカタログ等の資料(コピー可)

 

【記入例】同等品承認申請書兼同等品確認書 [PDFファイル/117KB]

同等品可否決定の通知

提出期限までに提出された「同等品承認申請書 兼 同等品確認書」については、同書の「確認」欄に、承認の場合は「可」を、不承認の場合は「否」を記入して返送(Fax)します。なお、審査結果が届かない場合は、担当課に確認してください。

※ 見積合わせの場合は、「入札」とあるのを「見積」に読み替えるものとする。

 

Adobe Readerダウンロード<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

新型コロナウイルス関連情報