ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

現在地

トップページ > 分類でさがす > しごと > 産業振興 > 農業 > > サルに出会ってしまったら

本文

サルに出会ってしまったら

印刷用ページを表示する掲載日:2021年10月12日更新
<外部リンク>
 最近、市内でサルが目撃されています。一般的に野生のサルは、こちらから何もしなければ、襲ってくることはほとんどありません。万一、サルに出会ったときは以下のことに注意してください。

サルに出会ってしまったとき

サルに近づかない

サルにむやみに近づくと襲われる可能性があります。
サルを遠くで発見した場合は隠れるように離れてください。

サルを刺激しない

サルに対して大声を出したり、物を投げたり、棒でたたいたりして、刺激しないようにしてください。
サルが興奮して襲ってくる可能性があります。
落ち着いて、速やかにその場から離れて、安全な場所へ移動してください。

サルの目を見ない

サルは目線を合わせると威嚇されたと思い、人が視線をそらせた時に襲われることがあります。
サルの目は見ないようにしてください。

サルにエサをあげない

サルにエサを与えると人を怖がらなくなり、人に慣れてしまいます。
人に慣れると庭や家の中へ入ってくることにつながります。
人的被害が起こる可能性が高くなりますので絶対にエサを与えないでください。

サルが家の近くにいたとき

家の戸締りをする

サルが家のドアや窓から侵入することがありますので施錠するようにしてください。
2階以上も戸締りをしてください。

家の中から威嚇しない

家の中にいても、大声を出したり、目を見たりすることのないよう立ち去るのを待ちましょう。

サルを近づけないために

・野菜クズ、生ゴミ、落下果樹、お供え物などの放置は餌付けと同じです。即回収するなどの処理をお願いします。
・放置果樹は伐採するなどエサ場にならないようにしてください。

新型コロナウイルス関連情報