ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

現在地

トップページ > 組織でさがす > 子育て応援課 > こども誰でも通園制度を実施します

本文

こども誰でも通園制度を実施します

印刷用ページを表示する掲載日:2025年7月1日更新
<外部リンク>

こども誰でも通園制度(乳児等通園支援事業)とは

 こども誰でも通園制度は、0歳6か月から満3歳未満の保育園等に通っていないこどもを対象に、月10時間の利用時間の範囲内で、保護者の就労要件を問わず、保育施設等に通園できる制度です。
 保育施設等での集団生活の機会を通じてこどもの成長を促すとともに、保護者の子育ての悩みなどの相談支援も行います。

対象となるこども

淡路市では、市内在住の0歳6か月から満3歳児(※1)で、利用予定時点で保育園等(※2)に在籍していないこどもを対象とします。
 
(※1)3歳の誕生日を迎えた当日から、その年度の3月31日まで
(※2)保育園、幼稚園、認定こども園、事業所内保育事業所等

利用可能時間

こども1人あたり月10時間を上限とします。
 ・未利用時間があっても翌月以降に繰り越すことはできません。
 ・1日に利用できる時間は、上限3時間です。 

利用の際は、利用日の事前予約と事前面談が必要です。
 ・予約の受付は1か月前から可能です。
 ・予約の連絡は、利用日の3日前までにご連絡ください。(厳守)
 ・初回利用は施設職員と面談が必要です。
 ・その他詳細については、利用施設にお問い合わせください。

利用料

原則こども1人につき、1時間あたり300円で、利用施設において現金徴収します。

実施施設

津名子育て学習センター
 淡路市志筑1600-1 Tel62-4991
 実施日   月~金曜日 (年末年始、祝祭日除く)
 実施時間 午前9時~12時、午後1時~午後4時
 ※センターのイベント等で実施しない日もあります。
 ※食事提供は行いません。(水分補給のみ)

聖隷こども園夢舞台 (令和7年8月1日から受付)
 淡路市夢舞台1番地37 Tel72-2174
 実施日 月・水・金 (年末年始、祝祭日除く)
 実施時間 午前9時~12時、午後1時~午後4時
 ※園の行事等で実施しない日もあります。
 ※食事提供は行いません。(水分補給のみ)
 詳細は、聖隷こども園夢舞台へお問い合わせください。

新型コロナウイルス関連情報