本文
児童手当を電子申請(オンライン)でしませんか?
【考えられる利用場面】
〇 転入・転出時に手続きをする時間がない・・
〇 出生届は里帰り先で提出したが、児童手当の申請期限までに窓口に来れない・・
〇 仕事などで市役所の開庁時間に手続きができない・・ など
お父さん、お母さんの場所や時間を問わず便利に申請できるようになりました!是非、ご利用ください!
電子申請について
国のマイナンバーを利用したマイナポータル(マイナンバーを利用したオンラインサービス)を使って、淡路市では児童手当の申請を電子申請を行うことができます。
電子申請にはマイナンバーカードが必要です
マイナンバーカードの申請に関することは下記のリンクよりご確認ください。
マイナンバーカード申請方法<外部リンク>(外部ページにつながります。)
マイナンバーカードについてのお知らせ(市民人権課のページにつながります。)
手続き可能な一覧
▼▽ 申請したい手続きをタッチまたはクリックすると申請画面(外部リンク)に切り替わります ▼▽
・認定請求<外部リンク>(第1子の出生時や他市からの転入時等)
・額改定届<外部リンク>(第2子以降の出生時等)
・受給事由消滅届<外部リンク>(転出(国外を含む)等)
( )内は例になります。
他にも事前に申請書の印刷ができる手続きがあります。
・未支払の児童手当の請求(郵送で提出することができます。)
・児童手当に係る寄附に関する申出
・受給資格者の申出による学校給食費等の徴収等の申出 など
電子申請に必要なものは?
(1)マイナンバーカード(受給者・請求者)
(2)パソコン端末またはスマートフォン端末(※1)
※(パソコン端末で手続きされる方のみ)ICカードリーダライタが必要です。
※1 お持ちのスマートフォンが読み取りに対応しているか下記リンクより確認することができます。
マイナポータルよくある質問<外部リンク>(外部リンクにつながります)
注意事項
・不足書類があった場合には、後日、書類の提出をお願いすることがありますのでご了承願います。
・ぴったりサービスの操作等でご不明な点がございましたら、下記フリーダイヤルにお問い合わせください。
Tel:0120-95-0178(無料)
※音声ガイダンス「4番」のメニューになります。
※お問い合わせは、平日9時30分~20時00分 土日祝日9時30分~17時30分(年末年始を除く)です。